8
2009 年 6 月号(第 52 号) 発行元 発行元 発行元 発行元 リボンハウス リボンハウス リボンハウス リボンハウス絵画教室 絵画教室 絵画教室 絵画教室 「チューリップと道庁」 「みどりの中の道庁」 「かだんでかくれんぼ」 「おはなとげんきにおよぐこいのぼり」

2009 年 6 月号 - ribbonhouse-artschool.jpGHI1 KK z JKL1 i' MNO È| 1 P u ¹l Q 7 89 H" ¸ h ¸ n ) #Ã R 74 u ¹ S1 n T ' ¸ S1 « 6 Jµ n' S1 « 6 ¸yn74 u 6月20日(土)開催!

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2009 年 6 月号 - ribbonhouse-artschool.jpGHI1 KK z JKL1 i' MNO È| 1 P u ¹l Q 7 89 H" ¸ h ¸ n ) #Ã R 74 u ¹ S1 n T ' ¸ S1 « 6 Jµ n' S1 « 6 ¸yn74 u 6月20日(土)開催!

2009 年 6 月号(第 52号)

発行元発行元発行元発行元 リボンハウスリボンハウスリボンハウスリボンハウス絵画教室絵画教室絵画教室絵画教室

「チューリップと道庁」 大谷 天音ちゃん(小3)の作品 「みどりの中の道庁」 竹田 純芽ちゃん(小3)の作品

「かだんでかくれんぼ」 やすい わたるくん(4さい)の作品 「おはなとげんきにおよぐこいのぼり」 かねこ そうまくん(4さい)の作品

Page 2: 2009 年 6 月号 - ribbonhouse-artschool.jpGHI1 KK z JKL1 i' MNO È| 1 P u ¹l Q 7 89 H" ¸ h ¸ n ) #Ã R 74 u ¹ S1 n T ' ¸ S1 « 6 Jµ n' S1 « 6 ¸yn74 u 6月20日(土)開催!

5 月9日(土)に道庁赤レンガにてお花見写生会を開催いたしました。当日はたくさんの生徒の皆様、保護者の皆様にご参加いただき、無事に終了する事ができました。ありがとうございました。当日は気温も上がり天候に恵まれた写生会となりました。生徒の皆様、保護者の皆様を合わせて約 80名の方々にご参加いただきました。どの生徒さんも、一生懸命に描いて下さりました。赤れんが庁舎のまわりには、桜や新緑、チューリップもしっかり描かれていて、どの作品も素晴らしいです。今回の作品は、小中学生の生徒さんは時計台まつりコンクール、緑の絵のコンクールに出品いたします。 次回の写生会は、6月20日(土)、円山動物園にて行います。たくさんのご参加を心よりお待ちしております! 今年も恒例の円山動物園スケッチ遠足を開催いたします。 生徒の皆様も大変心待ちにしていたことと思います。安全第一で楽しいスケッチ遠足になるよう講師一同努めてまいります。参加申込み締め切りは、前日までですが、お早めにお願い申し上げます。ご家族お揃いで是非ご参加下さいませ。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ○日時:6月20日(土) ○場所:円山動物園(札幌市中央区宮ヶ丘 3 番地 1) ※集合場所:円山動物園正面玄関前(10:00) ○持ち物: ・入場料高校生以上600円 (各自お買い求めの上、入場して下さい) ※中学生以下は入場無料です。 中学生の生徒さんは生徒手帳をご持参下さい。 ・筆記用具、お弁当、水筒、おやつ、敷物、画板、 水彩道具一式、油性サインペン(小・中学生)、 クレヨン(幼児さん) ・天候に合わせて、服装や帽子、雨具等をご用意下さい。 ※ 教室でお預かりしております画材等をスケッチ遠足でご使用ご希望の方は、遠足の前日までにお持ち帰り下さい。 ※ 画板を教室でご購入ご希望の方は、お申し出下さい。1枚1050円(税込) (色はピンク、水色、白がございます。) ※※※※今回今回今回今回よりよりよりより教室集合教室集合教室集合教室集合・・・・解散解散解散解散はなくなりましたはなくなりましたはなくなりましたはなくなりました。。。。 ごごごご了承宜了承宜了承宜了承宜しくおしくおしくおしくお願願願願いいいい申申申申しししし上上上上げますげますげますげます。。。。 ※※※※詳詳詳詳しくはしくはしくはしくは、、、、写生会写生会写生会写生会のごのごのごのご案内案内案内案内をごをごをごをご覧覧覧覧くださいくださいくださいください。。。。

●当日のスケジュール ・10:00~ 円山動物園正面玄関前集合・集合写真撮影・※※※※事前事前事前事前にににに高校生以上高校生以上高校生以上高校生以上のののの参加者参加者参加者参加者はははは入場券入場券入場券入場券をおをおをおをお買買買買いいいい求求求求めめめめ下下下下さいさいさいさい。。。。((((年間年間年間年間パスポートパスポートパスポートパスポートをおをおをおをお持持持持ちのちのちのちの方方方方々々々々がががが多多多多いためいためいためいため、、、、今年今年今年今年からからからから各自各自各自各自おおおお買買買買いいいい求求求求めめめめ頂頂頂頂くくくくことになりましたことになりましたことになりましたことになりました。)。)。)。) ・10:15~ 園内散策・スケッチ(保護者同伴の幼児さんは、作品が完成次第解散して頂けます。) ・12:00~ 昼食 ・12:50 全員解散(園内) ・13:00 円山動物園正面玄関解散 ※ スケッチ遠足を行っている最中に雨などでやむを得ず 途中解散させて頂く場合がございます。保護者同伴でない生徒さんは遠足最中でも必ず連絡がとれるようお願い申し上げます。 ※ 天候不順などで中止になった場合は、当日の7:30から8:00までの間にご自宅へご連絡差し上げます。 その場合、6月 27日に順延となります。 ●●●●最寄最寄最寄最寄りりりり駅駅駅駅 地下鉄地下鉄地下鉄地下鉄 東西線「円山公園駅」3 番出口より徒歩で約 15分 バスバスバスバス JRバス 地下鉄「円山公園駅」バスターミナルより 円15 動物園線「動物園前」下車 円14 荒井山線「総合グラウンド前」下車徒歩で約 5分 ばんけい観光バス 地下鉄「円山公園駅」より 「大倉山競技場前」行き乗車「動物園正面前」下車 (4月下旬~10 月上旬の土・日・祝日運行) タクシータクシータクシータクシー 札幌駅から 30分程度 駐車場駐車場駐車場駐車場→普通車700 円(軽四輪車、小型特殊自動車を含む) ※時間制ではありません。1 回 1 台分の料金です。) ※駐車台数は、第 1 駐車場が 683 台、第 2 駐車場が150台です。

6月20日(土)開催!

1

Page 3: 2009 年 6 月号 - ribbonhouse-artschool.jpGHI1 KK z JKL1 i' MNO È| 1 P u ¹l Q 7 89 H" ¸ h ¸ n ) #Ã R 74 u ¹ S1 n T ' ¸ S1 « 6 Jµ n' S1 « 6 ¸yn74 u 6月20日(土)開催!

(岡田よい子様 岡田野の花さん(高2)のお母様 ------------------------------------------♬ 12121212 色色色色ののののクレヨンクレヨンクレヨンクレヨン⑤⑤⑤⑤緑緑緑緑 ✿こくごの教科書のおはなし✿ 4月中旬、新一年生の給食がはじまりました。私の勤務先の文化教室の受講生の中にも新一年生がたくさんいます。お話し好きな私を知ってか、知らずか、新一年生の子ども達はよく学校の事を話してくれます。 先日も初めての給食の話し、10年位前なら・・カレーライスでしたが・・今年は、給食人気ナンバーワンの「ビビンバチャーハン!!」食べるよりも 給食準備 後片付けで・・ちょっとお疲れ気味のようですが、若いから?すぐなれますよ だから ♪(*^ー゜)v(*^▽^*)*☆ガンバ☆♪ と励まして、孫気分を楽しんでいます。 さて七年目に入った小学校の図書館だより作り、今年度最初に紹介する本は「くじらくもからチックタックまで」です。この本は昭和40 年から平成7年まで 1.2年生の国語の教科書に取り上げられた物語の中で特にリクエストの多かった作品 20 作を解説付きで紹介しています。また作品とは別に「よく取り上げられた物語」と「思い出に残った物語」ベスト20位までも一緒に紹介されていました。 【紹介数の多い作品】 1位おおきなかぶ 2位かさこじぞう 3位ハナいっぱいになあれ 4位おてがみ 【リクエストの多かった作品】 1位くじらぐも 2位チックとタック 3位小さい白いにわとり 私が思わず読みいったのが、「最後の授業」です。解説によると昭和58年以降教科書から消えたお話です。実はこの話しはずっと実話を主にして書かれたものだと思っていたのですが、架空の物語だった事をこの本を読んで知りました。記憶にある方は、間違いなくアラフォー以上の方です。 この本の最後に、教科書に採用された作品のタイトルがすべて掲載されており、その中に、私の大好きだった「こびとといも」をみつけました。 貧しいけれど心の優しい小人が最後には小人の国の王様になるお話です。挿絵に添えられた草花や美しい風景がずっと心の中にありました。この童話を 20 年ほど前偶然書店で発見しました。早速買い求め、懐かしさが溢れ、更に解説を読んで・・驚きました。原作者の肥後彰さんは、戦争中学徒出陣で 20歳亡くなられたその遺稿を戦後、お兄さんが挿絵画家黒崎義介氏の元に持ち込まれ本になったそうです。それが今回、長い年月を経て、復刻版として出版されたのでした。再会出来た喜びと戦争への怒り、遺族や挿絵を描かれた画家の想いに触れて、私は一通の手紙に書いて出版社に送ったところ、後日丁寧なお返事を頂きました。 ・・お兄様も挿絵を描かれた黒埼氏のご遺族も既に他界され手紙を届けられなかったお詫びいたします。長年出版に携わった者一人として こんなにも長い間あの本を心の本棚において下さった事、復刻版を心から喜んで下さった事に心からお礼申し上げます。そして、あなた様がいつかお母さんに

なられたら、是非お子さんにこの本を読んで上げてください・・・この手紙は私の宝物です。 一編の物語との出会いが、人生を豊かにそして時には、思いがけないドラマを生んでくれると実感した瞬間でした。 本の帯附に書かれていた言葉ですが「子どもと 子どもだったころのおとなのために~」。私の頃にはなかったのですが、子どもの教科書にあったアーノルド・ローベルの「てがみ」と川崎洋さんの「わにのおじいさんのたからもの」がとても好きでした。時々はお子さんの教科書を読んで、一緒にお話ししてみてはいかがですか? 連休も終わり、風薫る5月、若葉が色濃く染まりながら空に向かって育っていく姿は目にも心にも眩しい・・そんな「成長」する5月には緑が良く似合います。 □■□■番外編~虹色■□■□■ 今年最初のコブクロのお話を書かせて頂きます。 コブクロの新曲「虹」の発売日イベントで 4月15日 東京タワーが虹色にライトアップされ 更に東京タワーの中でコブクロ限定ライブがありました。私は当然参加できませんでしたが、そこは持つべきものはコブクロの友。携帯に複数の方からライトアップされた東京タワーの写真が送られてきました。家族は呆れ顔(;一_一)なんですけど、やっぱりうれしくて・・おまけに4月15日は 415→よいこの日です♪私の為に発売日を決めてくれたと・・勝手に自慢していました。 「虹」は大好きです。娘は小さい頃、絵の中にいつも虹を描いていました。虹の順番上から赤→橙(だいだい)色→黄色→緑→水色→青→紫 (虹伝説の絵本を見ながら確認しました) 雨上がりに架かる虹見つけるととてもラッキーな気がして 誰かに教えたくなるのは私だけでしょうか。 今年のコブクロの札幌ライブは 10 月 17.18 日、2日間のチケットも無事取れました。あと半年 「虹」を聞きながら、見ながらこのライブをご褒美に頑張ろうと思っています。 平成21 年 5 月 10 日 2

Page 4: 2009 年 6 月号 - ribbonhouse-artschool.jpGHI1 KK z JKL1 i' MNO È| 1 P u ¹l Q 7 89 H" ¸ h ¸ n ) #Ã R 74 u ¹ S1 n T ' ¸ S1 « 6 Jµ n' S1 « 6 ¸yn74 u 6月20日(土)開催!

レッスンレッスンレッスンレッスンのののの様子様子様子様子

■■■■幼児幼児幼児幼児・・・・小学生小学生小学生小学生コースコースコースコース 4月~5月前半のレッスンでは、ねんりんピック北海道・札幌2009」の絵画コンクール“おじいちゃんおばあちゃんの絵”の作品制作を行いました。おじいちゃん、おばあちゃんとのエピソードなどをお話ししながら、元気に活躍しているおじいちゃん、おばあちゃんの絵を生き生きと描いて下さいました。 今後のレッスンはコンクールへの出品作品の絵画制作が中心となります。道庁赤レンガ前庭で描いた作品は時計台まつりコンクール、緑の絵のコンクールへ出品致します。(小・中学生対象)その他、宇宙の絵、JRの絵、夢の絵など様々なテーマのコンクールがあります。みなさんの個性あふれる作品が完成することを楽しみにしています。 また6月20日に予定しております円山動物園の写生会での作品も、幼児さんから対象となっておりますコンクールに出品します。たくさんのご参加お待ちしております♪ ■■■■一般一般一般一般・・・・受験特別受験特別受験特別受験特別コースコースコースコース 新年度を迎えた 4月は、新中 1 年生、新高 1 年生をはじめ、どの生徒さんも学年が1つ上がり、急に大人っぽくなった気がします。大人の生徒さんも、新しい職場になったり、引越ししたりと忙しい 4月を送りながらも、時間をつくって教室にお越し下さっています。新しくご入会された生徒さんも、道具の使い方からはじまり、初歩の段階でじっくり力をつけて下さっております。4月、5 月は、油彩、水彩、デッサン、デザインいずれも基本を中心に進んでおります。中学美術対策も授業を先取りして、頑張っています。その他、様々なコンクールにもチャレンジして制作して下さっております。コンクールの締め切りが集中する9月頃までは、大きな油彩、水彩作品や、デザイン画など、制作の様子をご覧頂けます。皆さん頑張って下さいね。

RibbonRibbonRibbonRibbon HouseHouseHouseHouse MailMailMailMail----BinBinBinBin 「写生会」 (講師:角田なつみ) 5月9日(土)、今年度最初の写生会、『春のお花見写生会 in 道庁赤レンガ庁舎』が行われました。お天気にも恵まれ、気温も温かく、桜も綺麗に咲いていて、絶好の写生会日和となりました。 私にとっても、リボンハウスで初めての写生会でした。昨年の写真を見せて頂くと、とても楽しそうだったので、以前からずっと楽しみにしていました。 道庁も、雪まつりの時と同様で、前を通ることはあっても、じっくりと観察したことは今まで無かったので、建物の造りの素晴らしさや、たくさんの自然の美しさを、改めて感じた一日でした。 赤レンガ庁舎は、国の重要文化財に指定されているだけあって、「描くのが難しいなぁ…」「どうしてこんなに窓があるの?」などと言うお子さんもいましたが、そう言いながらも、よく観察して、とても上手に描いておりました。 建物全体を描いているお子さんもいれば、赤レンガ壁を画用紙いっぱいに描いていたり、八角ドーム部分をピックアップして描いているお子さんもいました。また、桜の木や、チューリップの花壇、池などの美しい自然、さらには、かわいい仔犬を連れている人物、小鳥がエサを食べている所、ヘリコプターが描かれているなど、一人一人の個性がとてもよく表われているので、見て回っていて、とても楽しかったです。 外の明るい空の下、気持ちの良い空気を吸って絵を描いている子ども達は、いつも以上に伸び伸びとしていて嬉しそうでした。お家の方やお友達と、お話をしたり、お弁当やお菓子を食べたりしながら描くのも、より一層、楽しくさせてくれるのでしょうね。 怪我や事故も無く、とても良い写生会となりました。たくさんの方にご参加頂き、本当にありがとうございました。4月からご入会頂いて、まだご挨拶していなかった生徒さんや、久し振りに JUSCO教室の生徒さんにも、この機会にお会いできて嬉しかったです。 次回は、6月20日(土)の、円山動物園スケッチ遠足です。かわいい動物を見ながら、楽しく絵を描いて来ましょうね♪皆様のご参加、心よりお待ちしております。動物園に行くのも久し振りなので今からとても楽しみです。良いお天気になりますように…

3

宮田 梨沙ちゃん(小5)の作品

Page 5: 2009 年 6 月号 - ribbonhouse-artschool.jpGHI1 KK z JKL1 i' MNO È| 1 P u ¹l Q 7 89 H" ¸ h ¸ n ) #Ã R 74 u ¹ S1 n T ' ¸ S1 « 6 Jµ n' S1 « 6 ¸yn74 u 6月20日(土)開催!

『『『『15151515歳歳歳歳』』』』 (講師:坂本沙瑛子) みなさんは、ゴールデンウィークをどのようにお過ごしになられたのでしょうか。今年のG.Wは、青い空にぽかぽか陽気♪とても気持ちの良い日が続き、ご家族でどこかへお出かけになられた方も多かったのではないかなぁと思います。 わたしは地元・室蘭に帰り、のんびりとした連休を過ごしました。特別どこへ行くというわけではありませんでしたが、学生時代の友人と再会をしたり、前号でお話した一本桜を見に行ったり(今年もとってもキレイでした☆)、家族でおいしいご飯を食べたりと、楽しく落ち着いた時間の中で、身も心もたっぷり充電してきました(*´∀`*) 帰省中、実家の猫の“みお”が15歳のお誕生日を迎えました。猫の15歳は、人間の年でいうと76歳になるそうです。みおももうおばあちゃんなんだなぁ…と、生まれてから今まで-15年間を振り返り、家族みんなで思い出話をしたりしました。誕生日プレゼントは、みおの好物の盛り合わせ(お刺身 etc…坂本家の晩ご飯の余りものばかりだけど、豪華です!!)と、何年ぶりかに首輪をあげました。首輪は、家族には「カワイイねぇ♪」と評判でしたが、みおはなんだかわかっていない様子…(笑)しかし、好物盛り合わせはあっ!というまにたいらげてしまうほど喜んでもらえたようで、よかったです!! 実は、みおの母親である“とらみ”は、3月に15歳で亡くなったばかり。みおは生まれてからずっと、親やきょうだいたちがそばにいました。10年前からは、とらみとふたり、いつも一緒に過ごしてきました。とらみがいなくなってから、みおはとても寂しそうにしており、とっても甘えん坊さんになりました。そんなみおに、父はまるで小さな子どもをあやすかのように接しています。しょっぱいものは与えちゃいけない!と言っているのに、自分のおつまみをこっそり「少しだけだぞぉ」とあげてみたり…そして、母に怒られているようです(笑)昔は猫があまり好きではなかった母も祖母も、今ではみおをとてもかわいがっています。 わたしも、実家を離れてから今年で7年目になりました。普段、そばにいることができない分も、こうして家族がみおのことをとてもかわいがり、大切にしてくれているので、みおは幸せものだなぁと思います。わたしは、実家へ帰るといつも猫たちにべーったりです。のどをゴロゴロ鳴らして喜んでくれるみおやとらみを見ると、わたしもとても幸せで、札幌に戻りたくなくなるくらいです。 今まで大きな病気などもせずに元気だったみおも、以前のように外で元気良く走り回ることはなくなり、じっと寝ていることが多くなりました。眼が悪かったとらみと同じように、みおも生まれつき眼があまりよくないようで、最近は目やにや涙がひどく、時々つらそうにしています。当たり前だけれど、みおも確実に年をとってきているのです。とらみが亡くなるまで、みおはいつまでも子どもでいるような感じがしていたので、そんなこと気に留めることはありませんでした。 この先も、ずっと一緒にいるをことはできないとわかっているけれど、これからもみおにはずっとずっと元気でいてほしいと願うばかりです。きっと、とらみもお空の上から見守ってくれているのだと、わたしは信じています。そして、こ

れからも家族みんなで、みおのことを大切に大切にしていきたいと思っています。 我が家のタラちゃん (講師:片山佑香) たらちゃんとは、サザエさんに出てくるタラちゃんです。我が家にはタラちゃんが居ます。 最近、ペットを飼い始めました。名前は、タラちゃん。犬?猫??答えはうさぎさんです。普通の黒いうさぎさんです。ちょっと小柄です。 たらちゃんを買い始める前、色々なうさぎを見に行きました。意外と高価でしぶっていたところ、ちょうど手頃なお値段で欲しい色のうさぎさんを見つけ、たらちゃんを選びました。体は黒色。耳はピンとしていて、少し小柄。手足の先っちょは白色で、まるで手袋をつけているようで、首もとにはダイヤの形でまたまた白色の毛が生えており、まるでネックレスをつけているようです。男の子なのですが、はっきり言って、可愛い奴です。 名前は買った帰り道で決めました。なんとなくサザエさんのタラちゃんが可愛く賢いように思い、賢くなってほしいから名前をそう決めたのですが、これを読んでる方々のなかにもいらっしゃるかもしれませんがなぜか笑われます。 賢くなるはずのタラちゃん。そう上手くもいかず、トイレの場所も覚えず、お部屋に出すともの凄いスピードで駆け出し、コードをかじりそうになったり、本をかじってみたり、缶ビールの味を味見しようとしてみたり、かじり木を与えて もかじり木には興味を示さず私の携帯電話のストラップをかじるのは好きで…と全くもって賢くなく動揺した私でした。(今では彼なりにトイレの場所も作り覚え、コードも片付けました) そんなタラちゃん、エサの時間には近寄って来て、お部屋に出すと後をずっとつけたり、座ってリラックスしているとひざに座ってきたり、甘え上手なタラちゃんです。好きな食べ物は野菜 100%ジュース。ゴクゴク飲み干し、ゴクゴクと音が聞こえます。可愛い表情は、何か疑うような顔と、ごはんを食べた後必ずする“のび”。ちょっと気持ち悪い表情は、あくびをした時。すごいなぁと思うのは、目をあけながら寝ること。 またまた最近、体が全体的に濃いブラウンっぽい黒色になってきて、背中の一部の黒色は残り、それが「!」マークになってきて、「!」マークを背負いながら、目の上の毛がなぜか黒色の毛でつながってきて『両津(こち亀の)!』なんて呼ばれちゃったり、愛嬌たっぷりなタラちゃんなのです。 タラちゃんはともかく、うさぎさんは清潔好きで賢い生き物のようです。エサ代もあまりかからず、匂いも小屋を清潔に保てばほぼなく、犬や猫はちょっと飼えない理由があるけど、温かい生き物と生活してみたいという方、ぜひうさぎさんをお勧めします。名前を呼んだら耳を動かし、座った姿勢で周りをキョロキョロし、ダァーッと走ってきます。可愛いんです。 もう少し暖かくなったらリードも買ったので公園の芝生でちょっと走らせてみたいのですが、なにせタラちゃんなので脱走しそうで今からドキドキしています。。。。

4

Page 6: 2009 年 6 月号 - ribbonhouse-artschool.jpGHI1 KK z JKL1 i' MNO È| 1 P u ¹l Q 7 89 H" ¸ h ¸ n ) #Ã R 74 u ¹ S1 n T ' ¸ S1 « 6 Jµ n' S1 « 6 ¸yn74 u 6月20日(土)開催!

コトコトコトコトのののの真相真相真相真相 (講師:福森未希) 結局 2月の下旬~4月いっぱいのお休みを頂き、先日の道庁写生会から元気に復帰致しました!!久々にお会いする生徒さんや保護者の皆様にテンションも高々・・・。賑やかに絡みに行ってしまい、本当に申し訳ございませんでした(^-^;)ぱすてるリボンでも体調不良でお休みを頂いている旨を伝えておりましたので、体調を気遣って下さるお声も頂き・・・有難い限りです。 さて、ざっくりと申し上げますと、私 10 月にお母さんになるチャンスが巡って来ました!!この号が発行される頃には、6ヶ月に入っている予定です。ママチャンスの判明と共に出血があって短期入院。退院出来たと思えば「人ってこんなに具合が悪くなれるの!?」と感心してしまう程の悪阻に見舞われてしまい、結果長期のお休みとなってしまいました(泣)。美香先生をはじめとする講師の皆様のサポートのお陰でおなかのチビッコもすくすくと育っています♪本当に有難うございます。・・・と同時に、生徒さんや保護者の皆様にはご心配やご迷惑をお掛けしてしまい、本当に申し訳ございませんでした・・・。お医者さんの話によると、「もう声はちゃんとおなかの中に届いてるよ」との事。生徒の皆さん!!明るく楽しい声を届けて下さい♪「外の世界は楽しいよ!!」って教えてあげて下さい♪今後もご迷惑をお掛けする事があるかと思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます!! 2008200820082008年年年年11111111 月月月月。。。。そのそのそのその4444 (講師:福森未希) オーストラリアはケアンズ 3 日目。この日はケアンズ近郊2つ目の世界遺産である、キュランダ村へ向かいました。移動手段は鉄道。山の奥深くを走るこの列車は所々にビューポイントがある為、時速25km程のゆっくり運転でした。ガイドさんの話を聞きつつ、外の景色を眺め・・・と、悠長に行きたかったのですが、この日も早朝から30℃超えの雲1つ無い晴天!!実際は、どの様にこの暑さを凌ぐかでいっぱいいっぱいでした・・・。それでも途中、以前に『世界の車窓から』のオープニング映像に使われていた深緑の中のヘアピンカーブの風景や、250m近い落差のあるバロン滝を楽しみました。押さえる所はしっかりしておかないと。ちゃっかりしていますねー(笑)。 さて、キュランダ村に到着し、ヘリテージ・マーケット(商店街・・・ですかね?)内のチャーパークへと向かいました。ここでは、アーミーダックという水陸両用車で熱帯雨林内を散策。沢山の木が生い茂っていて、緑の中の独特のこもった空気の中に時折吹く風が心地良く、とても気持ちが良かったです。・・・まぁ、降車後は再び暑さでうだっていましたが(苦笑)。しかし、そんなうだる様な暑さを吹っ飛ばす施設がキュランダに!!再びヘリテージ・マーケットに戻った後は小 1時間程の自由時間があったので、お店やら施設を散策していたのですが。見付けてしまいました爬虫類館を!!ガイドさんによると、出来たばかりの施設の様で、「私はちょっと行く勇気が無いんですけど・・・」との事。「じゃあ我々が!!」と言わんばかりに突入して来ました♪・・・が、しかし。ちょーっと予想外・・・。入ってすぐに、サソリやタランチュラが居る水槽があり、奥には扉が。中に入ってどんどん地下

へと潜って行き、真っ暗なフロアへ出ると・・・。うっ・・・、ヘビの抜け殻の展示のみ(泣)。外に出るとスタッフさんが大蛇を巻いて立っていたので一緒に写真を撮らせて頂きましたが、ちょっと物足りなかったですねー。 帰りはスカイレ ールと呼ばれるゴ ンドラで麓へ下り ました。このスカ イレール内の蒸し 暑さが追い討ちを かけたのでしょう ・・・。この日の 夜は、軽度の熱中 症でまたもやダウ ンしていたのでし た(~_~;)つづく。 自然の空気 (講師:川本志保) ポカポカ陽気の日も多くなってきた 5 月。ゴールデンウィークは私は実家へ帰省し、新緑の香りや磯の香りに包まれてのんびりと過ごしました。採れたての山菜のおひたし、朝一番に採れたエビやホタテのお刺身など、普段食べることのできない贅沢な食事を日々食べていました(*^_^*)。食べてばかりでは太る一方・・・と知り合いの子供たちと公園で野球をしたり・・・しかし田舎ではほとんど車移動なので、実際のところ、札幌で暮らしているより運動不足かもしれません。 先日、札幌にいる幼少時代からの親友からメールが来ました。「突然ですが・・・一緒に山登りしない!?ちょっと自然の空気が吸いたくて・・・」このメールに私はびっくりしました。それは、ゴールデンウィーク前から私も同じことを考えていたからです。自然いっぱいの田舎で育った私たちは同じことを思うんだなあ・・・と共感できる友人がいて少しうれしくなりました。 小学校、中学校と遠足といえば“登山”が多かった私たち。頂上に到達したときの爽快感をまだ覚えていたようです。大人になってからは登山はもちろん運動もろくにしていない二人なので、まずは足慣らしから。とインターネットで気軽にハイキングできる場所を調べたり、運動着を買ったり、準備をお互い始めました。仕事の休みが合う日を見つけて決行!となるところでしたが、その日は雨で残念ながら延期となってしまい、ランチバイキングで今後の作戦会議となりました。 札幌周辺にも調べてみると、ハイキング登山できるところが以外とあるのですね。もしかしたら皆さんの中には、登山が趣味という方もいらっしゃるかもしれませんね。何か情報がありましたら初心者の私たちに助言を頂ければと思います。 思ってはいながらも一人ではなかなか始められなかったことも、親友の誘いでようやく実現しそうです。これをきっかけに趣味が広がり、仲間も増えないかなあ・・・と楽しみにしています。ハイキングが決行できましたら、その時の様子をお伝えしたいと思います。自然の空気をいっぱい吸って元気をたくさんもらってきたいと思います(^v^)!

5

Page 7: 2009 年 6 月号 - ribbonhouse-artschool.jpGHI1 KK z JKL1 i' MNO È| 1 P u ¹l Q 7 89 H" ¸ h ¸ n ) #Ã R 74 u ¹ S1 n T ' ¸ S1 « 6 Jµ n' S1 « 6 ¸yn74 u 6月20日(土)開催!

旅ずき

~GW2009・パート1~花畑牧場編 (講師:岩田美香) 今年のGW(ゴールデンウィーク)に本州を旅してきました。 旅先への土産は話題の花畑牧場の生キャラメルです。本州では知名度は高いものの、実際に見たり食べたりしたことがない人がほとんどで、かなり喜ばれる土産です。札幌市内や新千歳空港のショップではGW期間に入るといつも以上に並んで買わなくてはいけない状態でした。私は並ぶことが超苦手なので、並んで買うより更に長い時間をドライブしてわざわざ中札内の花畑牧場まで買いに行ってきました。 中札内には 4月 29日に行ったのですが、その前々日に64cmもの降雪があったので、夏タイヤでのドライブは少々心配でしたが、峠も中札内も一面真っ白なものの、路面はドライで快適でした。何と言っても高速料金がどこまで行っても 1,000 円♪です。ガソリン代がかかるというのにすごく得した気分♡♡。この日はドライブ日和も手伝って高速道路は結構混んでおり、普段あまり走っていない道東道も上下線ともに車が絶え間なかったです。ふと、平行に走っている一般道路を見ると、そちらの車の方がスピードが速く、どんどんと先に行ってしまう始末。道東に向かう高速道路は途中で44km以上も途切れてしまっているので、あまりお得感がなかったですね。 花畑牧場には昼過ぎに着きました。すごい田舎にもかかわらず、とっても混んでいて道外ナンバーもいっぱいでした。芸能人もいたようで、観光客があちらこちらで話題にしていたのですが、私は芸能界、スポーツ界等にはすごく疎く、全くわかりませんでした。 まずは話題のホエー豚丼を食べました。十勝では豚丼はポピュラーですが、ここのホエー豚についてTVなどでかなり取り上げられているらしく、とても混んでいました。レストランの建物やまわりの景色がすてきで、こういう時は並んでいても気になりません。メニューは、ランチタイムは普通のホエー豚丼と、さらに粉チーズのかかったホエー豚丼のみで、お客の回転も速かったです。豚汁と小鉢が付いていますが、結構いい値段でした。でも、やわらかく、香ばしく焼かれており、タレもバッチリで美味しかったです。チーズをかけるとくどくなるかと思っていたら意外にあっさり。まろやかになりおススメの味です。山椒や一味をかけたり、タレも更にたっぷりかけたりして、丼一杯でいろいろな味を楽しめました。 豚丼の後は、隣のカフェでバニラアイスを頂きました。湯煎で溶かしたあったか生キャラメルがたっぷりかかっており、そのとろとろがアイスとうまくからみ合い、バツグンでした。普通の生キャラメルより更に極上の味でした。(札幌のショップや新千歳空港でも食べられます。) その後、牧場を見学しました。馬や牛、ポニーやヤギ、羊、リャマ、めずらしい品種の馬などが飼われており、この季節はベビーラッシュで、生まれたばかりの子馬、子牛、子ヤギなどいっぱいいて、とってもかわいらしく癒されました。チーズ作りや生キャラメル作りも見学出来て、楽しかったです。

以前は入場料をとっていたのですが、今は生キャラメルのおかげで入場料も駐車料金も無料です。 最後に生キャラメルを買いにショップへゴー!入店には並ばなかったものの 6か所あるレジは長い列で、人気のすごさに驚きました。初代プレーンをはじめ、チョコレート、イチゴ、バナナ、マンゴー、ホワイト、抹茶味など、バラエティー豊かです。中札内へ向かう途中、夕張で花畑牧場 4月 19日オープンの看板があり、夕張メロン味も期待していたのですが、さすがにまだありませんでした。「ホワイト」とは更にハチミツが入っていてキャラメル度が高く、「マンゴー」は宮崎産のマンゴー「太陽のたまご」を使用しています。東国原宮崎県知事がTVで「奇跡の味」と唸っていましたが、私の一番は断然チョコレート味です。ほとんど生チョコと同じ味と食感で、ミルク系が苦手な人も美味しく頂けると思います。試食がないおかげで全種類を自分にも買ってしまいました。一番ほしかった中札内限定の抹茶味が売り切れで、チーズも手に入らず残念でしたが、生キャラメルプリンを買い、さっそく札幌にUターンしました。途中、大好きな中札内の美術館に寄りたかったのですが、次の日から東京・大阪方面に行く予定だったので、さっさと戻りました。 帰宅し直ぐに近所のスーパー銭湯に行きました。実は帰り道のあちらこちらに温泉があり、温泉好きの私は、タオルの一本も持ってこなかったことに悔み、どうしても大きなお風呂に入りたくなってしまいました。夕食後には生キャラメルプリンと様々な味の生キャラメルを堪能しました。GW初日で終日ガツンとカロリーを摂取し、GW最終日の体重が心配になりました。 次回はGW2009・パート2 大阪・神戸・東京・伊豆などをお伝えします。 6

Page 8: 2009 年 6 月号 - ribbonhouse-artschool.jpGHI1 KK z JKL1 i' MNO È| 1 P u ¹l Q 7 89 H" ¸ h ¸ n ) #Ã R 74 u ¹ S1 n T ' ¸ S1 « 6 Jµ n' S1 « 6 ¸yn74 u 6月20日(土)開催!

ぱすてるぱすてるぱすてるぱすてる RibbonRibbonRibbonRibbon イラストコーナーイラストコーナーイラストコーナーイラストコーナー ■■■■大通教大通教大通教大通教室室室室 〒〒〒〒060060060060----0042004200420042 札幌市中央区大通西札幌市中央区大通西札幌市中央区大通西札幌市中央区大通西 6666 丁目丁目丁目丁目6666----9999 クリーンビルクリーンビルクリーンビルクリーンビル3333階階階階

■■■■JUSCOJUSCOJUSCOJUSCO平岡店平岡店平岡店平岡店 イオンイオンイオンイオン札幌平岡札幌平岡札幌平岡札幌平岡ショッピングセンターショッピングセンターショッピングセンターショッピングセンター2222 階階階階

代表代表代表代表:TEL/FAX:TEL/FAX:TEL/FAX:TEL/FAX 011011011011――――232232232232――――6715671567156715

IPIPIPIP電話電話電話電話 050050050050----1145114511451145――――8760876087608760 ※※※※どちらもごどちらもごどちらもごどちらもご利用利用利用利用いただけますいただけますいただけますいただけます。。。。

ホームページアドレスホームページアドレスホームページアドレスホームページアドレス

http://www.ribbonhousehttp://www.ribbonhousehttp://www.ribbonhousehttp://www.ribbonhouse----artschool.jp/artschool.jp/artschool.jp/artschool.jp/

リボンハウスリボンハウスリボンハウスリボンハウス絵画教室絵画教室絵画教室絵画教室

松田 真奈佳さん(中2)の作品 上田 悠くん(小6)の作品 丹後 悠希くん(小2)の作品

吉田 麿子ちゃん(小3)の作品 ←とがし りこちゃん(6さい)の作品 安達 湧平くん(小6)の作品

児玉 優子ちゃん (小1)の作品