3

Click here to load reader

研究基礎201107 5

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 研究基礎201107 5

原発はどうするべき?

1. はじめに 今年3月11日に東日本大震災がおきた。地震に津波、そして原発問題までおきた。おもに注目された原発事故は福島だが、実は他の県でも原発に関する問題が起きている。 2. 各地の原発 大飯原発では原発事故を受けた説明会を県大飯原子力防災センターで開いた。

また、福島第一原発事故を受けた島根原発も緊急津波対策を市民らに開いた。担当者は「安全上の支障はない」と理解を求め、そして福島第一原発のデータなどを踏まえ「事故の直接的原因は津波」としたうえで島根原発について「適切な安全対策が講じられている」「大地震や津波が起こる可能性が低い」とした。だが、市民らは「これ以上原発を動かしてほしくない」と厳しく評価した。

長崎県の知事は国が原発から10km圏内と定める防災対策重点地域を県独自で30km圏に拡大する方向で検討することを明らかにした。佐賀県は、20km圏への拡大を検討しているという。今、自治体独自での範囲見直しの動きが広がっているのである。もはや自治体独自が判断をしなければいえなくたっているのだ。

3. 原発はなぜ危険? なぜこれほどまでに原発事故が注目されているのだろう。原発は核分裂という反応を利用している。ウラン燃料が核分裂したときに発生する熱で湯を沸かし、水蒸気の力でタービンを回し電力に変える仕組みである。この反応によって、人体に有害な放射線や放射物質も同時に生まれる。 放射線をあび、被爆してしまうと白血病になったり、臓器から出血したり、最悪死ぬこともある。放射線が細胞を壊して、突然変異させてしまったりする。 だからこそ、今原発事故が重要視されているのである。 4. 原発が海の周りにあるわけ

図1をみてわかる通り、日本の原発は全部海の周りにある。海に近いと今回の福島第一原発のように、津波に影響されやすいのに、なぜ海の周りにあるのだろうか。普段原発は核分裂反応がゆっくり連続して起こるようにコントロールし、高温になりすぎないように常に水を循環させてひやしている。燃料はあまりに高温のため、原子炉を止めた後も水で冷やさなくてはならない。2800度くらいの高温になると燃料が溶けて放射性物質が出てきてしまうため、プールの中で水に浸した状態にしないといけない。原発が海岸沿いにあるのは、冷やす際に大量の水が必要になるからである。でも、今回はこのことにより津波を受けて被害が拡大してしまったので、今後どうするかかんがえなくてはならないだろう。

Page 2: 研究基礎201107 5

図1 日本の原発

5. 原発事故による「計画停電」

原発事故により、被災地に発電所を持つ東北電力、東京電力では十分に電力を提供することができなくなり、大がかりな停電を避けるために計画停電に踏み切った。それにより、節電する人が増えたものの、信号機が消えるなど生活を直撃した。首都圏の鉄道会社は、運行区間を区切ったり、本数を減らしたりして対応を行った。

 左図2 停電で信号が消えたため、誘導されながら横断する小学生

    車は渋滞の列ができた=さいたま市で2011年3月15日右図3 停電のために街灯以外のネオンが消えた東京・渋谷のハチ公前

    2011年3月14日

6. まとめ(感想)

Page 3: 研究基礎201107 5

日本はアメリカ、フランスに続く原発大国である。運転中の原発は全部で54基、現在電力の3割を原子力でまかなっており、20年後には4割以上に増やす計画だったのだ。だが、今回の事故がおきて初めて原発の怖さを知った。これから原発をどうするか、とても大きな課題であると思う。ただ、国民の多くは原発維持を推進しないだろう。

    参考文献●http://plaza.rakuten.co.jp/honestshimabara/diary/201105260000/

<長崎県>原発防災対策重点地域を30キロ圏に拡大へ 毎日新聞 5月26日(閲覧 5月26日)

●http://www.kaiteki-kadenlife.com/higashinihon_eq/higashinihon_eq003/232775.html

島根原発:保安院「安全性は確保」 緊急津波対策、市民から厳しい意見 

/島根 毎日新聞 5月26日 15時19分   (閲覧 5月26日)

●http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110526ddlk18040485000c.html 大飯原発:保安院、町議14人に安全対策説明 /福井 毎日新聞 5月26日 13時33分   (閲覧 5月26日)

●http://mainichi.jp/select/wadai/wakaru/saigai/archive/news/2011/20110323org00m040015000c.html ニュースがわかる・災害:原発が被災、大事故に/1 被ばく逃れ7万人超避難 毎日新聞 ニュースがわかる3月23日  (閲覧 5月26日)

●http://mainichi.jp/select/wadai/wakaru/saigai/archive/news/2011/20110323org00m040019000c.html ニュースがわかる・災害:原発が被災、大事故に/2 続く爆発、放射性物質が外に 毎日新聞 ニュースがわかる 3月23日  (閲覧5月26日)

●http://mainichi.jp/select/wadai/wakaru/saigai/archive/news/2011/20110323org00m040021000c.html ニュースがわかる・災害:原発が被災、大事故に/3 原発頼りの日本 毎日新聞 ニュースがわかる3月23日  (閲覧5月26日)

●http://mainichi.jp/select/wadai/wakaru/saigai/archive/news/2011/20110323org00m040025000c.html ニュースがわかる・災害:原発が被災、大事故に/4止 関東では連日の「停電」 毎日新聞 ニュースがわかる3月23日  (閲覧 5月26日)