38
1 本日はお忙しい中お集まりいただき、有難うございます。 4月より仲田に代わってCFOに就任いたしました中川です。 今回の決算発表より私からご報告をさせていただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。 まず、このたび東日本大震災で被災されました方々に心からお見舞い申 し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。 それでは、20113月期第4四半期及び通期の決算についてご説明致し ます。 5ページをご覧ください。

2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

1

本日はお忙しい中お集まりいただき、有難うございます。

4月より仲田に代わってCFOに就任いたしました中川です。

今回の決算発表より私からご報告をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

まず、このたび東日本大震災で被災されました方々に心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。

それでは、2011年3月期第4四半期及び通期の決算についてご説明致します。

5ページをご覧ください。

Page 2: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

2

Page 3: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

3

Page 4: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

4

Page 5: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

5

まず、2011年3月期、通期の決算のポイントについてご説明いたします。

税前利益・当期利益ともに今四半期も黒字となり、これで8四半期連続の黒字を計上いたしました。

また通期でも全ビジネス部門が黒字を計上しました。

営業部門は、全社利益を牽引し、アセットマネジメントは運用資産残高が増加して、前年度比増収増益となりました。

ホールセール部門は、厳しいマーケット環境により前年比減収減益となりましたが、ソブリン危機が影響した第1四半期を底に回復しました。

海外を中心に先行投資を進める中でも、コスト管理を徹底した結果、費用は前年比で減少しました。

6ページをご覧ください。

Page 6: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

6

第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。

第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の増収、税前利益は374億円で前四半期比35%の増益となりました。

営業部門の収益は962億円で前四半期と同水準となりました。

アセットマネジメント部門の収益は219億円で前四半期比2%の増収となりました。

ホールセール部門の収益は1,863億円となり前四半期比8%の増収となりました。

内、グローバル・マーケッツの収益は1,370億円、前四半期比3%の減収。インベストメント・バンキングの収益は494億円、前四半期比59%の増収となりました。

7ページをご覧ください。

Page 7: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

7

2011年3月期通期は、金融費用を除く収益合計は1兆1,307億円、税前利益は933億円となりました。

第4四半期の当期純利益は119億円でROEは年率換算で2.3%、通期の当期純利益は287億円でROEは1.4%になりました。

通期での実効税率は69%と高くなりました。

これは欧州、アジアのオペレーションが赤字となった事が大きな要因です。

今後海外のオペレーションが黒字になる事で実効税率は下がっていくと考えています。

8ページをご覧ください。

Page 8: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

8

このページでは、部門別収益の内訳を掲載しておりますが、右図の国内外の収益の割合は、外側の円グラフにありますように通期で国内の収益が58%、海外42%となりました。

それでは、各部門の第4四半期のポイントについてご説明致します。

9ページをご覧ください。

Page 9: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

9

営業部門の第4四半期の収益は962億円、税前利益は177億円となり、通期では収益3,924億円、税前利益1,012億円となりました。

今四半期は、2月まで顧客資産残高が順調に拡大していたものの、震災の影響によるマーケットの下落などで、3月末時点では70.6兆円と、前四半期比で減少しました。

10ページをご覧ください。

Page 10: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

10

引き続きコンサルティング営業を推進し、お客様のニーズに的確に応えた結果、総募集買付は前4半期比で10%増加しました。

特に株式募集買付は前四半期比で25%増加と、直近8四半期で 高水準となりました。

また債券でも外債販売で前四半期比18%の増加となりました。

11ページをご覧ください。

Page 11: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

11

アセットマネジメント部門の第4四半期の収益は219億円、税前利益は79億円となり、通期では収益807億円、税前利益251億円となりました。

今四半期は、運用資産残高が3月末で24.7兆円、前四半期比で6,000億円増加となった結果、増収、増益となりました。

12ページをご覧ください。

Page 12: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

12

上段の図にありますように、公募株式投信による資金流入では、通貨選択型ファンドや日本株に投資するファンドを中心に3,400億円と引き続き高いレベルを維持しております。

公募投信の国内でのマーケット・シェアも1年を通じて伸び、21.8%でトップシェアを維持しています。

3月にはインド 大の生命保険会社であるLife Insurance Corporation of Indiaとの合弁事業、LIC Nomura Mutual Fundを発足し、インドでの投資信託ビジネスに本格的に参入致しました。

13ページをご覧ください。

Page 13: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

13

ホールセール部門の第4四半期の収益は1,863億円、税前利益は294億円となり、通期では収益6,305億円、税前利益67億円となりました。

今四半期は、インベストメント・バンキングが増収となった事に加え、コストが前四半期比2.8%減少したことにより、増収増益となりました。

左下のグラフは、地域別収益の内訳を示しております。

14ページをご覧ください。

Page 14: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

14

グローバル・マーケッツの第4四半期の収益は1,370億円で前四半期比3%の減収、となりました。

フィクスト・インカムは、第4四半期収益694億円で3%の減収となりました。

期末にかけてボラティリティが上昇し流動性が急低下しましたが、収益は微減に留まりました。

そのような環境下でも、OTCデリバティブの取引数が前年同期比で増加しました。 また 米国での顧客フローからの収益も伸びました。

エクイティは、第4四半期収益643億円で5%の増収となりました。

主要市場で出来高が低迷する状況でしたが、顧客ビジネスを伸ばし、増収となりました。

国内では震災後の難しい環境においても顧客ニーズに対応し、流動性を供給し続けた結果、従来より高水準のマーケット・シェアを獲得できました。

15ページをご覧ください。

Page 15: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

15

左上の図にありますように、今期フィクスト・インカムではプロダクトの広がりにより、収益源が多様化しました。特に為替及び証券化商品は、収益が全体の17%から31%に増加しました。

また米国の収益が前年度比4倍となり、海外での収益が全体の70%を占めるに至りました。

エクイティでは、プラットフォームを拡充しておりましたアジアで、エクゼキューション・サービスからの収益が大幅に伸びました。

プログラム・トレード等の顧客フローが拡大した事に加え、プライマリー・ビジネスが寄与しました。

16ページをご覧ください。

Page 16: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

16

インベストメント・バンキングの第4四半期の収益はグロスで544億円となり、前四半期比12%の減収となりましたが、ネットでの収益は494億円で前四半期比59%の増収となりました。

今四半期は、日本ではりそなホールディングスの公募増資案件はじめ複数のECM案件を獲得出来ました。

年度ベースでは、国内のECMで44.3%、M&Aで51.7%と圧倒的なレベルでのトップ・シェアを維持しています。

欧州では、スウェーデンのノルディア銀行の30億ドルの短期間での募集、売り出しを行うアクセレレーテッド・ブック・ビルディング、いわゆるABBの大型案件等を獲得しました。

また、期中に獲得した大型クロス・ボーダーM&Aの案件完了による収入、プライベート・エクイティ・ビジネスが収益に貢献致しました。

17ページをご覧ください。

Page 17: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

17

今年度は、プロダクトの充実とともにカバレッジ地域も広がり、収益が多様化いたしました。

大型のクロス・ボーダー案件の獲得に加え、買収の為のレバレッジド・ファイナンスのアレンジ、ハイ・イールド債の引き受け等、プロダクトの幅が広がりました。

また、欧州、中国をはじめ、世界各地域で案件を獲得する事ができました。

18ページをご覧ください。

Page 18: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

18

コストについてご説明いたします。

第4四半期の金融費用以外の費用は、2,620億円で、前四半期比2%の減少となりました。

通期では1兆374億円で前年度比1%の減少となりました。

海外を中心に先行投資を行いましたが、同時にコスト管理を強め、結果費用が減少しました。

人件費対収益比率、いわゆるコンプ・レシオは通期で46%となりました。

Page 19: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

財務基盤につきましては、引き続き強固な基盤を維持しています。

3月末現在のTier1比率は16.4%、Tier1コモン比率は16.4%です。

B/Sの資産合計は36.7兆円、株主資本は2.1兆円、グロス・レバレッジは17.6倍、ネット・レバレッジは10.3倍になりました。

レベル3資産は約7,000億円で、対Tier1資本比率で37%となりました。

3月末の自己資本比率の計算に当たっては、新たに金融庁から承認をいただいた信用リスク資産に対する内部格付け手法の適用等の変更をしておりますが、これまでの手法を用いた数値と大きくは変わっておりません。

なお、昨年10月に、バーゼル3が導入される2013年3月末における想定水準を、一定の前提の下にお伝えしましたが、中期的には、市場環境、ビジネス戦略及び財務状況を勘案し、10%程度の維持を目標と致します。

尚、2011年3月末日を基準日とする配当金については、短信にも記載のとおり、一株あたり配当金は4円とさせて頂きます。

後に、今後も顧客中心主義を徹底し、ワールドクラスの投資銀行を目指して努力を続けてまいります。

以上、ありがとうございました。

19

Page 20: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

20

Page 21: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

21

Page 22: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

22

Page 23: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

23

Page 24: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

24

Page 25: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

25

Page 26: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

26

Page 27: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

27

Page 28: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

28

Page 29: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

29

Page 30: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

30

Page 31: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

31

Page 32: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

32

Page 33: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

33

Page 34: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

34

Page 35: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

35

Page 36: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

36

Page 37: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

37

Page 38: 2011年3月期第4四半期 決算説明資料説明文 (PDF) - NOMURA6 第4四半期の決算のポイントについてご説明いたします。第4四半期の金融費用を除く収益合計は2,994億円で前四半期比1%の

38