4
2012/6/11 1 熊本大学附属図書館の Webサイトリニュアル Webサイトリニュ アル 大学図書館問題研究会福岡支部 2012年5・6月例会 熊本大学附属図書館 廣田桂 「新しいホームページいいですね! 前より軽いし、シンプルで見やすいです。 カレンダーがすぐ見れるのもいいです。」 (学生) 「図書館サービスを使う気になった。(教員) 「以前と比べ、格段に電子情報が 整備されて利用しやすくなった思いました。」 (教員) 今日のお話 1.熊大図書館 Webサイトの特徴 2.実施したこと 3.公開してから 4.まとめ 1.熊大図書館 Webサイトの特徴 Webサイトの特徴 2003年4月時点 2008年5月~2012年3月

20120609大学図書館問題研究会2012年5・6月例会発表資料1(廣田)

Embed Size (px)

Citation preview

2012/6/11

1

熊本大学附属図書館のWebサイトリニューアルWebサイトリニュ アル

大学図書館問題研究会福岡支部

2012年5・6月例会

熊本大学附属図書館 廣田桂

「新しいホームページいいですね!

前より軽いし、シンプルで見やすいです。

カレンダーがすぐ見れるのもいいです。」

(学生)

「図書館サービスを使う気になった。」(教員)

「以前と比べ、格段に電子情報が整備されて利用しやすくなったと思いました。」 (教員)

今日のお話

1.熊大図書館

新Webサイトの特徴

2.実施したこと

3.公開してから

4.まとめ

1.熊大図書館新Webサイトの特徴新Webサイトの特徴

1999年8月時点2000年6月時点2003年4月時点 2005年4月時点2008年5月~2012年3月

2012/6/11

2

2012年4月~ リニューアルのポイント

1.CMSの導入

2.コンテンツの再構成2.コンテンツの再構成

3.英語版サイト公開

1.CMSの導入

•メンテナンスしやすい

•デザインの統一

•動的ページ・機能追加

機能追加

• 図書館からのお知らせ

• 本日の情報

• カレンダー

• イベント・講習会の申し込み一覧

• 申し込みフォーム(学生希望図書)

• データベース一覧

• Q&A、こんな時どうする?

• 図書館ロビー展示の記録

2.コンテンツの再構成

•トップページのリデザイン

•必要な情報の整理

•階層を減らす

3.英語版サイト公開

•国際化に対応

•コンテンツの英語化は

外部委託

2012/6/11

3

2.実施したこと

ステップ1

1.先行館への聞き取り

2.複数業者への聞き取り

3.図書館内WGの議論

→合意形成

ステップ2

1.仕様書作成

2.業者選定

3.サイト構築

→納品

ステップ3

1.テスト運用

2.コンテンツの拡充

3.図書館内説明会

→2012.4.2 サイト公開

3.公開してから

公開してから

1.便利になったけれど…

2.データベースの見せ方

3.今後の機能追加

2012/6/11

4

4.まとめ

とにかく考えよう

何のためのWebサイトか?

・ターゲットは誰か

・何を提供するのか

・提供した結果どのような

効果を求めているのか

改善しつづけることができる体制づくりを

一度の大きなリニューアルで

終わりではなく、小さな改善を

持続できるようなシステム・

運用を目指そう