20
ネットと教育をめぐる あれこれ 2013/2/10 デジタル教科書学会新潟支部 「デジタル教科書の可能性」 一戸信哉(敬和学園大学) 13213日水曜日

デジタル教科書学会20130210

Embed Size (px)

DESCRIPTION

 

Citation preview

ネットと教育をめぐるあれこれ

2013/2/10 デジタル教科書学会新潟支部「デジタル教科書の可能性」一戸信哉(敬和学園大学)

13年2月13日水曜日

• 人文系の大学で情報系科目を担当

• コミュニティ活動「新潟ソーシャルメディアクラブ」

13年2月13日水曜日

ポイント

• 「オープン」と「教育」

• 教育界:デジタル化への2つのアプローチ

13年2月13日水曜日

「知の高速道路」• ググればわかること?を学校はどのように取り扱うべきなのか?

• 教育コンテンツのオープン化のみならず、素材もオープン化しつつある

• 「可視化」「Infographic」はさらに進行する

13年2月13日水曜日

「電子行政オープンデータ戦略」(高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定平成24年7月4日)

13年2月13日水曜日

13年2月13日水曜日

13年2月13日水曜日

13年2月13日水曜日

13年2月13日水曜日

3Dプリンター

• Engadget Japan「Desktop Factory コンシューマー向け卓上3Dプリンタ」

13年2月13日水曜日

「非同期」型の授業をどのように設計するか?

13年2月13日水曜日

「教育界」2つのアプローチ• ひとりひとりの理解度に応じた教育→「デジタル教科書」が得意とする領域 日本版Khan Academy?

• 個別学習

• 「ライブ」教育の活性化→「ノート」の共有、「教科書」への書き込みの共有

• 一斉・協同学習?、フューチャースクールにおけるピアサポート

• ソーシャルラーニングの一部?

13年2月13日水曜日

カスタマイズされた学び

Video  Capture  for  VRVideo  Capture  for  VR

13年2月13日水曜日

フリーミアムの難しさ

13年2月13日水曜日

「Tsudaる」授業• 「ライブ」の良さを生かしつつ、聴きのがしを助け合いで補完

• 授業の「ニコ生」化• Togetterでまとめ

• 「空気」を共有できる• 外部からのフィードバック

13年2月13日水曜日

13年2月13日水曜日

Wikipediaを検索した項目を共有

13年2月13日水曜日

今いる場所に関連した情報を検索

13年2月13日水曜日

「やりとり」による協力関係が成り立つものは?

• いいね、お気に入り、◯×つけ ◯• Tweet程度の短文 ◯(身体的違和感)

• ブログ △(長さの問題)• 動画コメントו 絵 △ (時間がかかる?)• 写真 ◯

• リンクなどリソースの共有 ◯

13年2月13日水曜日

• 学習者は解放された空間で「学び」に集中?

• 外部のオープンなリソースをどのように活用し共有するか?

• コンテキストに応じた連携は可能になっている(Spysee、Zenback)

13年2月13日水曜日