4
2013年6月12日 公益社団法人日本環境教育フォーラム 公益財団法人損保ジャパン環境財団 株式会社損害保険ジャパン 公益社団法人日本環境教育フォーラム、公益財団法人損保ジャパン環境財団および株式会社 損害保険ジャパンは、三者共催の「市民のための環境公開講座」(開催期間:2013年7月9日 ~11月12日)の受講者を募集します。講座は「エネルギーと環境ビジネス最前線」、「食の魅力・ 学び・安全」、「自然のチカラ」の3パートの構成となっています。 また、より多くの皆さまに関心をお持ちいただけるよう、上記の講座とは別に、野外体験やワーク ショップなどの「特別講座」を2回開催します。 ■「市民のための環境公開講座」について 「市民のための環境公開講座」は、環境問題について、より深く考え、具体的な活動を実践して いくことを目的として、1993年にNGOと企業のパートナーシップ事業の先駆けとしてスタート しました。今年で21年目を迎え、これまでに延べ17,000人の方々に参加いただいています。 ■ 講座概要 テーマ 開催日 概要 【パート1】 エネルギーと環境 ビジネス最前線 7月 9日(火) 7月16日(火) 7月23日(火) 再生可能エネルギーや自動車開発の最前線を学び、 持続可能な社会に向けた可能性を探ります。 【パート2】 食の魅力・学び・ 安全 9月10日(火) 9月24日(火) 10月 1日(火) 私たちが生活するうえで欠かせない「食」を見直し、 「食」を通じて得られるものを再発見します。また、 食の安全と放射能について、チェルノブイリの事例を もとに考えます。 【パート3】 自然のチカラ 10月15日(火) 10月29日(火) 11月12日(火) 自然が私たちの心や身体にもたらしてくれるもの とは。自然を楽しみ、自然からチカラをもらう方法を 紹介します。 ■受講料 :1パート(3講座分) 一般 1,000円 (学生 500円) ※パート単位での申込みとなります。 ■会場・時間 :【パート1・3】 (会場)損保ジャパン本社ビル2階大会議室 (新宿駅西口から徒歩7分) (時間)18時30分から20時15分まで 【パート2】 (会場)日本興亜損保日本橋ビル2階会議室 (地下鉄日本橋駅から徒歩1分) (時間)14時30分から16時15分まで ■定 員 :各パート 250人 (定員になり次第締切) 2013年度「市民のための環境公開講座」受講者募集 ~ 今年は、エネルギー、食、自然のチカラがテーマ!昨年好評の特別講座も開催

2013年度「市民のための環境公開講座」受講者募集/media/SJNK/files/... · 6/12/2013  · 講座概要 テーマ 開催日 概要 【パート1】 エネルギーと環境

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2013年度「市民のための環境公開講座」受講者募集/media/SJNK/files/... · 6/12/2013  · 講座概要 テーマ 開催日 概要 【パート1】 エネルギーと環境

2013年6月12日

公益社団法人日本環境教育フォーラム

公益財団法人損保ジャパン環境財団

株 式 会 社 損 害 保 険 ジ ャ パ ン

公益社団法人日本環境教育フォーラム、公益財団法人損保ジャパン環境財団および株式会社

損害保険ジャパンは、三者共催の「市民のための環境公開講座」(開催期間:2013年7月9日

~11月12日)の受講者を募集します。講座は「エネルギーと環境ビジネス最前線」、「食の魅力・

学び・安全」、「自然のチカラ」の3パートの構成となっています。

また、より多くの皆さまに関心をお持ちいただけるよう、上記の講座とは別に、野外体験やワーク

ショップなどの「特別講座」を2回開催します。

■「市民のための環境公開講座」について

「市民のための環境公開講座」は、環境問題について、より深く考え、具体的な活動を実践して

いくことを目的として、1993年にNGOと企業のパートナーシップ事業の先駆けとしてスタート

しました。今年で21年目を迎え、これまでに延べ17,000人の方々に参加いただいています。

■ 講座概要

テーマ 開催日 概要

【パート1】

エネルギーと環境

ビジネス最前線

7月 9日(火)

7月16日(火)

7月23日(火)

再生可能エネルギーや自動車開発の最前線を学び、

持続可能な社会に向けた可能性を探ります。

【パート2】

食の魅力・学び・

安全

9月10日(火)

9月24日(火)

10月 1日(火)

私たちが生活するうえで欠かせない「食」を見直し、

「食」を通じて得られるものを再発見します。また、

食の安全と放射能について、チェルノブイリの事例を

もとに考えます。

【パート3】

自然のチカラ

10月15日(火)

10月29日(火)

11月12日(火)

自然が私たちの心や身体にもたらしてくれるもの

とは。自然を楽しみ、自然からチカラをもらう方法を

紹介します。

■受講料 :1パート(3講座分) 一般 1,000円 (学生 500円)

※パート単位での申込みとなります。

■会場・時間 :【パート1・3】

(会場)損保ジャパン本社ビル2階大会議室 (新宿駅西口から徒歩7分)

(時間)18時30分から20時15分まで

【パート2】

(会場)日本興亜損保日本橋ビル2階会議室 (地下鉄日本橋駅から徒歩1分)

(時間)14時30分から16時15分まで

■定 員 :各パート 250人 (定員になり次第締切)

2013年度「市民のための環境公開講座」受講者募集

~ 今年は、エネルギー、食、自然のチカラがテーマ!昨年好評の特別講座も開催 ~

Page 2: 2013年度「市民のための環境公開講座」受講者募集/media/SJNK/files/... · 6/12/2013  · 講座概要 テーマ 開催日 概要 【パート1】 エネルギーと環境

■申込方法:WebサイトまたはFAX

【Webサイト】以下専用Webサイトからお申し込みください。

http://www.sjef.org/kouza/kouza2013

【FAX】募集チラシ裏面の申込書にご記入のうえ、FAXでお申し込みください。

お申し込みに関するお問い合わせ先:損保ジャパンCSR部内「市民のための環境公開講座」事務局

TEL:03-3349-9598(平日9時~17時)

■ 特別講座概要

テーマ 開催日 概要

船でめぐる江戸の

まち

7月13日(土) 江戸時代、塩を運ぶために開削した小名木川を船で

巡り、川の歴史と地域の発展から起きた環境への影響

を学びます。

社会を変える

シゴト・

ワークショップ

10月26日(土) 「社会の課題に取り組むこと」 と「働き方」をテーマ

にした、若手社会人・大学生向けの参加型ワーク

ショップです。

※特別講座の募集概要は、専用Webサイトにてご案内します。

http://www.sjef.org/kouza/kouza2013

※本講座の一部は、環境への配慮から自然エネルギーによるグリーン電力を活用して運営します。

※本講座事務局(損保ジャパン環境財団)からの発信情報は、Twitter や Facebook でもご覧いただけ

ます。

[Twitter] http://twitter.com/NKSJ_sjef

[Facebook] http://www.facebook.com/sompo.kankyo

主催:公益社団法人日本環境教育フォーラム

公益財団法人損保ジャパン環境財団

株式会社損害保険ジャパン

協賛:日本興亜損害保険株式会社

後援:環境省、文部科学省、東京都、新宿区、一般社団法人経済団体連合会

以上

Page 3: 2013年度「市民のための環境公開講座」受講者募集/media/SJNK/files/... · 6/12/2013  · 講座概要 テーマ 開催日 概要 【パート1】 エネルギーと環境
Page 4: 2013年度「市民のための環境公開講座」受講者募集/media/SJNK/files/... · 6/12/2013  · 講座概要 テーマ 開催日 概要 【パート1】 エネルギーと環境