17
© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.

20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

  • Upload
    npo

  • View
    206

  • Download
    4

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.

Page 2: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.

写真

2

避難所の片隅で、生まれた活動。

Page 3: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.3

机は、支援物資の段ボール。

Page 4: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.4

ある人が言った。仮設に入ってからが、本当の被災者。

Page 5: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.5

仮設住宅でも、子どもと大人のつながりをうみ出し続けた。

Page 6: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.6

声なき声を届けるために。一人ひとりの声を聴いてまわった。

Page 7: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.7

残されていくのは、震災前から苦しい生活をしていた人たち。

Page 8: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.8

10.9%

20091985 1997

15.7%

6.3 人に1 人13.4%

6.3人に1 人の子どもが貧困状態にある国、日本。

Page 9: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.9

3 つのプロジェクトを実施中。

仮設住宅での学習サポート

7 ヶ所

NPOへのモデル移転

12 ヶ所

低所得世帯の学習サポート

5 ヶ所

Page 10: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.

登録者数:339 人

稼働人数:121 人

Page 11: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.11

ボランティアの動機はさまざま。

自分も当事者として苦労してきた。人の役に立ちたい。子どもが好き。学校や会社以外の人間関係が欲しい。学校の先生を目指している。将来、やりたいことが見つからない。友達に誘われて、何となく。

Page 12: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.12

登録時には個別面談を実施。

Page 13: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.13

振り返りの時間を大切に。

Page 14: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.14

定期的に研修会を開催。

Page 15: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.15

リーダー会議を毎月開催。

Page 16: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.16

ボランティアは無償の労働者ではない。

人間のチカラを引き出す場をつくる。

子ども

学習サポーター

事務局(アスイク)

学習サポーターの力を発揮するためのハード、ソフト面の整備、ブラッシュアップ

子どものためのサポート活動

活動を通して浮かび上がる子どもの問題

現状の活動に対する問題点

よりよい活動を実現するための提案

外部のパートナー(民間企業、 NPO、専門家等)

Page 17: 20140211 仙台市社会福祉協議会ボランティアフォーラム

© Yusuke Ohashi All Rights Reserved.17

- 震災ボランティアみたいな活動に参加してると、自分が変わっていってるなと感じる。昔は、人のた震災ボランティアみたいな活動に参加してると、自分が変わっていってるなと感じる。昔は、人のために熱くなるような人間じゃなかったけど、何だか今は、人のために何かしてやりたくなる気持ちがめに熱くなるような人間じゃなかったけど、何だか今は、人のために何かしてやりたくなる気持ちが強くなった。まぁ、単なるお節介ではあるんだけど、自分なりにその人のコトを考えてやってるつも強くなった。まぁ、単なるお節介ではあるんだけど、自分なりにその人のコトを考えてやってるつもりではあります。りではあります。

- 自分の力で何かを変えたい!なんて熱さはないので、そういうのはもっと相応しい人に任せるコトに自分の力で何かを変えたい!なんて熱さはないので、そういうのはもっと相応しい人に任せるコトにして、自分は、困っている人のそばにそっと寄り添える人間でありたいと思う。それで、その人が辛して、自分は、困っている人のそばにそっと寄り添える人間でありたいと思う。それで、その人が辛い気持ちのときに、顔を思い出して頼ってくれる人間でありたい。いずれ、「あぁ、あのときはあんい気持ちのときに、顔を思い出して頼ってくれる人間でありたい。いずれ、「あぁ、あのときはあんな人が近くにいたっけ」なんて、振り返ってくれたら素敵じゃないか。な人が近くにいたっけ」なんて、振り返ってくれたら素敵じゃないか。

- 「ボランティアをやってる」っていうと大層なコトをやってるように聞こえるかもしれないんですが、「ボランティアをやってる」っていうと大層なコトをやってるように聞こえるかもしれないんですが、自分のやってるコトは本当に些細なコトなんだと感じます。隣の人が困ってるからほっとけないって自分のやってるコトは本当に些細なコトなんだと感じます。隣の人が困ってるからほっとけないって感覚に近いかと思います。席に座れないでいるお年寄りがいたら席を譲る、泣いてる子供がいたら声感覚に近いかと思います。席に座れないでいるお年寄りがいたら席を譲る、泣いてる子供がいたら声をかけてあげる、そんなコトなんだと思います。をかけてあげる、そんなコトなんだと思います。

- 「ボランティア」って言葉は、何となく近寄りがたい高尚さを感じますが「ボランティア」って言葉は、何となく近寄りがたい高尚さを感じますが (( 自分も震災以前は聖人君子自分も震災以前は聖人君子がやるもんだと思ってたしがやるもんだと思ってたし )) 、今やってるコトはそんな高尚なものではないんです。たぶん、実際に、今やってるコトはそんな高尚なものではないんです。たぶん、実際にやってみて「あぁこんなもんか」と思った人は多いんじゃないかな。やってみて「あぁこんなもんか」と思った人は多いんじゃないかな。

- そういった壁のようなものを取っ払って気軽に参加してもらって、「ありがとう」って言ってもらえそういった壁のようなものを取っ払って気軽に参加してもらって、「ありがとう」って言ってもらえる喜びとかこそばゆさみたいなものを、一人でも多くの人に感じてもらえればと思います。純粋に人る喜びとかこそばゆさみたいなものを、一人でも多くの人に感じてもらえればと思います。純粋に人に喜んでもらえるって案外良いもんですよ。に喜んでもらえるって案外良いもんですよ。

あるボランティアの思い。