18
広報 『みんなが頑張ったで賞!』 ~10月12日㈰、第40回上里町民体育祭より~ (関連記事がP11にあります) ◆今月の主な内容 児玉テレビ中継所デジタル放送開始…… P2 本庄税務署からのお知らせ……………… P3 新型インフルエンザって、何?… ………… P4 合併処理浄化槽設置補助申請受付……… P6 人権教育研究集会………………………… P8 医療費通知が遅れています…………… P16 第18回乾武マラソン大会参加者募集… P18 2008 11 No.474 平成20年10月31日発行

200811 · 2015. 1. 30. · 広報かみさと No.474 取り壊したはずの建物に、 可能性があります。定資産税が課税されてしまうすでに取り壊された建物に固いては把握ができないため、ますが、それ以外の建物につ局から通知があり、把握できがされた建物については法務せんか?

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 広 報

    『みんなが頑張ったで賞!』~10月12日㈰、第40回上里町民体育祭より~

    (関連記事がP11にあります)

    ◆今月の主な内容児玉テレビ中継所デジタル放送開始……P2本庄税務署からのお知らせ………………P3新型インフルエンザって、何?……………P4合併処理浄化槽設置補助申請受付………P6人権教育研究集会…………………………P8医療費通知が遅れています…………… P16第18回乾武マラソン大会参加者募集…… P18

    200811No.474平成20年10月31日発行

  • ■ 広報かみさと 20.11 ■

    平成20年11月から

     2011年7月24日までにアナログ放送は、終了します。それ以降は、デジタルチューナー付のテレビに買い換えるかアナログテレビについては、デジタルチューナーなどを取り付けないと、テレビが視聴できなくなります。 しかし、この地上デジタル放送は、すでに全国の都道府県庁所在地において放送中で、その放送エリアは順次拡大しています。

     本庄市児玉町の陣見山にある児玉テレビ放送中継所は、2006年12月にNHK・テレビ埼玉が地上デジタル放送を開始していますが、本年11月から東京民放5社が放送を開始します。 詳しい受信方法については、最寄の電気店にご相談ください。または、総務省地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター(地デジコールセンター)[☎0570-07-0101]にお問い合わせください。

    ◆受信放送局名放 送 事 業 者 リモコン番号 周波数(チャンネル)

    NHK総合 1 13chNHK総合教育 2 26ch テレビ埼玉 3 32ch 日本テレビ 4 25ch テレビ朝日 5 24ch TBS 6 22ch テレビ東京 7 23ch フジテレビ 8 21ch

    ※注意1.放送エリアは、電波法令で、地上10mの高さ

    において、送信所からの放送波の電解強度が1mV/m以上得られる区域と規定されているもので、 これ以外の区域では弱くなるだけで受信できないというものではありません。

    2.エリア内であっても、地形やビルなどにより放送波が遮られる場合や、 地上デジタル放送対応のUHFアンテナなどの受信システムが対応していない場合などは、視聴できないことがあります。  

    3.このエリア以外では、榛名山の前橋局がすでに放送を開始しているので、こちらから電波を受信すれば視聴は可能です。

    働く喜びと社会参加

     

    10月1日付で、上里町高

    齢者事業団から公益法人

    ㈳上里町シルバー人材セン

    ターへ移行しました。事業

    内容は、基本的に変更はあ

    りません。

    主な請負作業内容

    ○施設の管理・清掃 

    ○芝

    刈り・除草 

    ○植木の剪定

    ○屋内外の軽作業 

    ○企業

    内の軽作業

     

    高齢者の皆さん、また定

    年を迎えられた方、あなた

    の能力を活用してみません

    か?上里町在住でおおむね

    60歳以上で、健康で働く意

    欲のある方で、先の作業内

    容で働ける方を募集しま

    す。入会を希望される方は、

    事務局までご連絡くださ

    い。

    問合せ…㈳上里町シルバー

    人材センター[☎33―

    42

    31]

    児玉テレビ中継所デジタル放送開始のお知らせ~いよいよ上里でも民放の地上デジタル放送が見られます~

    ◆放送エリアに関するお問い合わせ 日本テレビ放送網(株)視聴者センター [☎03-6215-4444] (株)テレビ朝日 視聴者窓口 [☎03-6406-5555] (株)TBSテレビ 視聴者センター [☎03-3746-6666] (株)テレビ東京 代表 [☎03-5470-7777] (株)フジテレビ 視聴者センター [☎03-5500-2005] NHK受信相談コールセンター [☎0570-00-3434] (株)テレビ埼玉 お客様相談担当 [☎048-824-3131] 関東総合通信局 放送部放送課 [☎03-6238-1944]

    ㈳上里町シルバー人材

    センターが発足

    新規会員を募集中です!

    ◆受信可能予想エリア

    2

  • ■ 広報かみさと No.474 ■

     

    取り壊したはずの建物に、

    固定資産税は課税されていま

    せんか?滅失(取り壊し)登記

    がされた建物については法務

    局から通知があり、把握でき

    ますが、それ以外の建物につ

    いては把握ができないため、

    すでに取り壊された建物に固

    定資産税が課税されてしまう

    可能性があります。

     

    このような間違いを防ぐ

    ためにも、登記の有無にかか

    わらず建物を取り壊しされ

    た方は、税務課資産税係あて

    に『建物取り壊し申告』を行

    なってください。

    ◆申告方法

    ①税務課窓口で申告書をご記

    入ください。

    ②固定資産税課税明細書(納

    税 務 通 信

    税通知書後方)等において、

    建物が特定できる場合は電

    話でも受け付けいたします。

    ◆申告期限

     

    12月12日㈮まで

    ※申告いただいた建物につ

    いては、税務課職員が現地へ

    確認にお伺いします。

    ※申告が遅れて平成21年に

    なってから、または平成21年

    の固定資産税の通知が届い

    てから、『実は建物が取り壊

    してあった』などと申告いた

    だいても、平成20年中に取り

    壊しをした証明ができませ

    んと固定資産税がかかって

    しまいます。申告期限までに

    申告をお願いします。

    ◆申告先・問合せ

     

    税務課資産税係[☎35―1

    220内1111・1112・

    1113]

    ~建物を取り壊しされた方、

    または取り壊し予定の方へ~

    『建物取り壊し申告』を

    忘れずに!

    ◆年末調整説明会(平成20年分の給与所得)開催日時 会   場 対象地区

    11月19日㈬ 午後2時~午後4時 本庄市児玉文化会館・2階大会議室(本庄市児玉町金屋728-2) 本庄市・神川町

    11月20日㈭ 午前10時~正午午後2時~午後4時本庄市中央公民館・実習教室A・B

    (本庄市北堀1422)本庄市・美里町 上里町

    ◆住宅ローン控除説明会(平成20年中に住宅ローン等を利用してマイホームを新築、購入した方が対象)

    開催日時 会   場 対象地区12月15日㈪

    午前10時~正午 午後2時~4時

    本庄市中央公民館・実習教室A・B 本庄市・美里町12月16日㈫12月17日㈬ 上里町役場4階大会議室 上里町・神川町

    11月11日㈫~17日㈪は『税を考える週間』ですテーマ「IT化・国際化と税」

     アピタ本庄店・JR本庄駅自由通路・市町庁舎において、優秀標語の掲示を行ないます。 国を支えている税について、ぜひこの機会に考えてみてはいかがでしょうか。

     

    日曜日に、役場課長等と税

    務課等職員が、町内において

    滞納整理を実施しています。

     

    これは、収納率を向上さ

    せ、『税の安定確保』をはか

    り、住民の福祉向上に資する

    ための全庁的な取り組みと

    して推進しているものです。

     

    税は、納期限内に納付をお

    願いします。便利な口座振替

    をご利用ください。

    『滞納整理特別対策』

    実施中!

    本庄税務署では、税申告に関する次の説明会を開催します。 ●問合せ…本庄税務署個人課税部門[☎22-2114]◆青色申告決算等説明会(平成20年分)

    対象者 開催日時 会    場 対象地区

    農業11月27日㈭

    午後2時~4時本庄市役所2階職員厚生室 本庄市

    11月28日㈮ 美里町役場2階会議室 美里町12月 1日㈪ 上里町役場4階大会議室 上里町・神川町

    営業 不動産

    12月 2日㈫午前10時~正午午後1時30分~3時30分

    本庄商工会議所2階第一会議室 本庄市・美里町

    12月 3日㈬午後1時30分~3時30分

    児玉商工会館2階会議室 旧児玉町・旧神泉村12月 4日㈭ 上里町役場4階大会議室 上里町・神川町

    ※農業所得者収支計算説明会(白色申告者)は行ないません。

    本庄税務署からのお知らせ

    納 税 窓 口夜間開庁・休日開庁のお知らせ

    ◆11月の開庁日 [夜間(午後9時まで)] 11月5日㈬・17日㈪・25日㈫ [休日(午前8時30分~正午)] 11月9日㈰※夜間は庁舎西入口(夜間入口)より お入りください。◆窓口・問合せ 税務課収税係[☎35-1220内1121]

    税の納付は、便利・確実な

    『口座振替』のご利用を!

    3

  • ■ 広報かみさと 20.11 ■

    こんにちは保健師です

    問合せ…保健センター[☎33-2550]

    保健センターからのお知らせ

    歯の健康に関する講演会を開催します!

    ~口腔ケアの教室~いきいき介護予防『健

    けんこう

    口教室』に参加しませんか問合せ…地域包括支援センター(健康保険課内)[☎35-1222(直通)]

    “新型インフルエンザ”って何? 新型インフルエンザは、もともと鳥同士でしか感染しない「鳥インフルエンザウイルス」がごくまれに鳥の羽や糞を吸い込んだ人に感染することから始まります。タイやベトナムでは鳥から人への感染が確認されています。この人に感染した「鳥インフルエンザウイルス」が突然変異し、人から人へと感染する「新型インフルエンザウイルス」ができることで、人間にも感染が広がる可能性があると考えられ、世界で警戒されています。現状では「新型インフルエンザ」は出現していませんが、日本でも治療薬の備蓄など準備が進められています。「新型インフルエンザ」が出現した場合も通常のインフルエンザと同様の感染予防対策に努めることが重要です。

    主 催…本庄市児玉郡歯科医師会    美里町    児玉福祉保健総合センター    本庄保健所日 時…11月30日(日)    午前9時30分~午後0時30分

    会 場…美里町 遺跡の森館 大ホール    美里町大字木部574番地    [☎76-0204]

    内 容…◦講演     「ウエル噛ム ~噛むかむクッキング      のすすめ~」     講師…田沼 敦子 氏    ◦フォーラム等対 象…一般参加費…無料その他…託児あり(定員20名)    ※事前予約が必要です問合せ…本庄保健所 保健予防推進担当      [☎22-6481]

     前月号に引き続いて、「インフルエンザ」の予防についてお知らせします。 世界中では、新型インフルエンザの発生も心配されます。 たかが風邪と軽く考えず、冬本番となる前に、予防方法を確実に習慣づけましょう。

     食事中にむせることはありますか?口の渇きが気になりませんか?年齢を重ねるとともに歯の本数が減ったり、唾液の分泌が減って食べにくくなったり、物を飲み込む力が衰えたりします。『口』の機能に関することや、『口』のお手入れ方法など一緒に学び、いつまでもおいしく食べられるようにしましょう。

     日 時…12月6日㈯、午後1時30分~3時30分 会 場…上里町役場 4階 食事室 対 象…65歳以上の方やご家族のかた 募 集…40名 内 容…口腔の健康について     (噛むことの効用、口の体操、誤嚥性肺炎予防、口のお手入れ方法など) 講 師…坂本歯科医院院長 坂本行雄先生 申 込…11月4日㈫~25日㈫までに、問合せ先へ電話で申し込む

    いよいよ乾燥する季節となります!

    4

  • ■ 広報かみさと No.474 ■

    社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が送られます

    国 民 年 金 コ ー ナ ー №292

     「年末調整」や「確定申告」を

    行なうと、国民年金の保険料

    納付額は全額が「社会保険料

    控除(非課税)」の対象となり

    ますが、これを受けるには保

    険料を納めたことを証明する

    ものを添付しなければなりま

    せん。

     

    そこで、社会保険庁では「社

    会保険料(国民年金保険料)控

    除証明書」を順次送付します

    ので年末調整や確定申告の際

    にご利用ください。

     

    控除証明書に記載されてい

    る月分以外の保険料を12月31

    までの間に納付した場合は、

    「領収証書」を添付して併せて

    今年分として申告できます。

     

    また、世帯主または配偶者

    として家族の国民年金料を納

    付した場合は、納付した方が

    その保険料を申告することが

    できます。

    11月に送付される方

     

    1月1日から9月30日まで

    の間に国民年金保険料を納付

    された方

    2月に送付される方

     

    10月1日から12月31日まで

    の間に初めて国民年金保険料

    を納付された方

    問合せ…①社会保険庁控除証

    明書専用ダイヤル[☎057

    0―

    070―

    117(IP

    電話[☎03―

    6748―

    8882]②熊谷社会保険事

    務所[☎048―

    522―

    5158]

    「インフルエンザ」予防のための5つのポイント

    1.早めに予防接種を受けましょう!  個人差はありますが、ワクチン接種後、その効果が現れるま

    でに約2週間程度、効果の持続期間は約5ヶ月間と言われています。予防接種をすることで、インフルエンザによる重篤な合併症や健康被害を最小限にとどめる効果が期待できます。2.外出後は『うがい』『手洗い』『洗顔』をしましょう!  実は顔などにもインフルエンザウイルスが付着している場

    合がありますので、洗顔も行なってください。。3.抵抗力をつけましょう!  体力が低下していると、インフルエンザウイルスに感染しや

    すくなります。十分な栄養と休息をとりましょう。4.室内の空気の乾燥に気をつけましょう!  インフルエンザウイルスは、乾燥した状態で活発に活動しま

    す。加湿器などで部屋の湿度を保ち、併せて室内の換気も行ないましょう。5.流行時には人ごみを避けましょう!  病院や電車の中など、人が多く集まる場所ではマスクを着用

    しましょう。

    保健センター予定表 ☎33-2550

    休日の医療機関はこちらへ①休日急患診療所

    [本庄市保健センター内☎24-2003]診察科目…内科・小児科診察時間…午前9時~ 正午     午後1時~ 4時     午後7時~10時※健康保険証を持参してください。

    ②在宅当番医療機関◆診察は午前中のみとなります。また当番医は変更になる場合がありますので、確認してからお出かけください。

    小児救急電話相談(#8000) 休日や夜間の子どもの急病(発熱、下痢、おう吐など)時の家庭での対処方法や受診の必要性について、小児科経験のある看護師が相談に応じます。また、必要に応じて医師の助言を受け対応します。 なお、大人の病気などに関する相談、子どもの発育や病気予防など救急でない相談はご遠慮ください。

    ◆相談方法(電話による相談)※埼玉県内のどこからでも電話で『#8000』をプッシュすることで、相談窓口につながります(携帯電話からも可)。ダイヤル回線・IP電話の方は[☎048-833-7922]へ。

    ◆相談受付時間・平日(月~土) 午後7時~午後11時・休日(日・祝・年末年始) 午前9時~午後11時

    ★受診可能な医療機関をお探しの場合・埼玉県内の病院を紹介 救急医療情報センター(24時間対応) [☎048-824-4199]・児玉郡、児玉郡市外の病院(群馬県方面も含む)を 紹介 児玉郡市広域消防本部(24時間対応) [☎0495-24-1119]

    ◆問合せ 埼玉県保健医療部医療整備課医療整備担当             [☎048-830-3538]

    11月

    5日㈬ 赤ちゃん相談・献血7日㈮ 母親学級①8日㈯ 母親学級②

    17日㈪ 1歳6か月児健診(平成19年4月生)18日㈫ 3歳6か月児健診(平成17年4月生)19日㈬ 2歳児歯科健診(平成18年10月生)20日㈭ 3・4か月児健診(平成20年7月生)21日㈮ 7・8か月児健診(平成20年3月生)26日㈬ 母親学級③

    12月

    3日㈬ 赤ちゃん相談5日㈮ 離乳食教室

    ※赤ちゃん相談の「個別相談」は予約制です。

    11月 2日㈰ 田所医院 ☎22-344511月 3日㈪ 辻クリニック ☎35-111611月 9日㈰ 中沢皮膚科 ☎22-111211月16日㈰ 中村外科医院 ☎21-621111月23日㈰ 西澤整形外科 ☎33-060011月24日㈪ 根岸医院 ☎72-007111月30日㈰ 服部クリニック ☎24-4671

    5

  • ■ 広報かみさと 20.11 ■

    『合併処理浄化槽設置費補助』申請

    受付(後期分)をします

    ◆対象者

     

    専用住宅(建売住宅は対象

    外)に10人槽以下の合併処理

    浄化槽を設置する方で、平成

    20年4月1日以降に着工し、

    平成21年3月31日までに工事

    が完了する方

    ※着工日を確認する為、現地

    を確認します。

    ※公共機関による道路拡幅事

    業等で便槽取壊しによる補

    償を受けた方は対象外とな

    ります。

    ◆対象区域

     

    町内で下水道事業計画認可

    区域及び農業集落排水事業施

    行区域(上郷・久保地区)を除

    いた区域

    ◆対象浄化槽

     

    国庫補助指針に適合、また

    は全国浄化槽協会に登録した

    浄化槽(なお設置業者による

    機能保証登録が必要)

    ◆受付期間

    11月17日㈪~12月19日㈮

    ◆募集基数

    新設32基、転換5基

    ※申請者が多数の場合は抽選

    となります。

    ◆補助金額

    ○新設 

    1基あたり16万80

    00円(10人槽以下)

    ○転換促進費補助

    既設の単独処理浄化槽または

    汲み取り方式から合併処理浄

    化槽へ転換される場合に対象

    となります。

    ※補助金額は、1基あたり

    6万円(10人槽以下)で

    す。なお、前記の設置費補助

    金額に上乗せされますが、

    建物の新築や建て替えの場

    合には、対象になりません。

    ◆問合せ

     

    下水道課下水道係[

    ☎35―

    1228内2311・231

    2]

    合併処理浄化槽設置補助申請の見直しについて

     建物新築時に合併浄化槽を新設する場合

    の設置費補助については、今年度限りとし、

    平成21年4月1日からは、既設の単独処理

    浄化槽または汲み取り方式から合併処理浄

    化槽へ転換する場合のみ対象とするよう見

    直しを行なっています。

    ◆保守点検 浄化槽の点検、調整、修理等の作業で、県知事の登録を受けた業者による年3~4回の点検作業です。保守点検の回数は浄化槽の処理方式や規模によって異なります。 保守点検業者の一覧は窓口にて閲覧ができます。◆清掃 浄化槽汚泥の引き抜きや機器の洗浄を行う作業で、町の許可を受けた業者により、年1回以上行うことが必要です。◆法定検査 浄化槽の機能診断を行う検査で、県の指定検査機関により年1回検査することが必要となります。[浄化槽の清掃許可業者]

    業者名 所在地 電話番号(有)上里総業 上里町大字嘉美100-1 ☎33-6776

    [検査機関(設置後の水質に関する検査、定期検査)]名称 所在地 電話番号

    (社)埼玉県浄化槽協会 熊谷市新堀169-5 ☎048-533-4700

    問合せ…町民環境課生活環境係[☎35-1224内1301・1302]

    ~浄化槽を使用しているみなさまへ~

    正しい管理をしましょう!『浄化槽』は定期的な検査が必要です

    RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR

    RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR

    R

    RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR

    RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR

    R

    R

    こんな活動に取り組み始めた方たちがいます!

    10月4日㈯、第1回西原『水辺の里親』フェスティバルが開催されました。 西原地区は、昔は御陣場川の水害に悩まされてきましたが、最近では改修工事も進み、川べりを散歩していて水害よりも川の汚れが気になるようになりました。 そんな中、昨年9月に上田知事の川の再生プロジェクトで西原会は68名の会員が参加し、本庄児玉管内で第1号の水辺の里親の認定を受けることとなり、県と町とで三者協定を結んで川の環境美化に取り組むようになりました。 1周年を迎え、フェスティバルを開催し、河川に生息する生物観察や懇親会を行ない、活動の成果を報告しました。

    川をきれいにしましょう!

     浄化槽は、微生物の働きで汚水をきれいな水にして放流する『生きている排水処理施設』です。浄化槽を設置すると保守点検・清掃・法定検査が義務づけられますが、浄化槽の機能を十分発揮するために正しい管理をしましょう。

    6

  • ■ 広報かみさと No.474 ■

    相 談 事 例

    事情が変わったので新聞購読契約を途中解約したい消費者啓発・トラブル情報 71

    【事例1】(60代男性)父が2年前に購読契約をした新聞の配達が来月から始まる。契約時は健康だったが、高齢者福祉施設に入居することになり必要なくなった。解約を申し入れたら「サービス品を渡してある、拡張員にも金を払ってある」と受け付けてくれない。【事例2】(20代女性)今年1月から1年分の新聞購読契約を2年前に取り交わして現在購読している。必要がなくなったので、今月でやめたいと販売店に申し入れたが拒否された。契約するときには「いつでもやめていい」と言われた。

    お答えします

     新聞の訪問販売は特定商取引法により「契約書を受け取った日から8日以内」であればクーリング・オフ(無条件解約)をすることができます。しかし、クーリング・オフ期間を過ぎてからの中途解約に関する規定はなく、いったん契約すると消費者側にも契約した責任が生じますので、引越などで、契約した販売店から配達を受けられないなどの特別な事情がない限り一方的に購読をやめることはできません。この場合は販売店との話し合いになり、解約料や景品相当額の返金を請求される場合もありますので、契約をする際は慎重に対応する必要があります。1 長期間の購読や数年後の購読は契約前によく考えましょう。

     「○年先から○年間」のような契約はそのときには大丈夫だと思っていても、事情が変わって購読できなくなることもありますので、景品などで強く勧誘されても不要ならきっぱり断りましょう。なお、受け取った景品の返還義務については、特定商取引法に規定はありませんが、返還できるのであれば解約の話し合いの際に購読期間に応じた返還を申し出てみるのもよいでしょう。*新聞契約時の景品の提供は「新聞業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約」で取引価額の8%または6か月分の購読料金の8%のどちらか低い金額が上限とされています。

    2 大事なことは契約書面で取り交わしておきましょう。 「いつでもやめていい」と言われたから契約したとしても、それが書面で残っていなければ証明することが難しくなり、言った言わないのトラブルになりがちです。後々のトラブルを避けるために大事なことは書面に残し、書面を受け取ったら大切に保管しておきましょう。

    3 契約書面の内容をよく確認しましょう。購読期間を定めていない契約であればいつでも解約できますが、通常は3か月間や1年間など一定の購読期間を定めて契約します。このときの契約書面に「契約期間満了前に購読を継続する、しないの意思表示をすること」という旨が記載されていることもあります。継続しないと申し出なかったために引き続き配達されている場合は「期間の定めのない契約」となり、いつでも解約できますが、解約すると購読料金を日割りで精算することになります。 なお、契約の書面がない場合やあっても重要事項(契約日、購読料金、販売店の代表者名等)が記載されていない場合は、契約書を受け取った日から8日を経過してもクーリング・オフができる場合もあります。また、断っているにもかかわらず居座ってむりやり契約をさせられたなどの問題があれば、クーリング・オフ期間を過ぎても消費者契約法による契約取消を主張できることもあります。 困ったときや不安に思うことがあれば、お近くの消費生活相談窓口にお問い合わせください。

    困ったときの相談窓口は… ◆上里町役場『消費生活相談窓口』[産業振興課農政商工係内 ☎35-1232内2533]  (毎週金曜日、午前9時30分~正午・午後1時~3時30分) ◆本庄市役所『消費生活相談窓口』[商工課 ☎25-1175]  (毎週月・木曜日、午前9時30分~正午・午後1時~3時30分) ◆消費生活支援センター熊谷[☎048-524-0999・FAX048-525-6316]《土・日の相談窓口》 ◆社団法人全国消費生活相談員協会[毎週土・日、午前10時~午後4時☎03-3448-1409]

    7

  • ■ 広報かみさと 20.11 ■

    上里町人権教育研究集会◆日 時 11月15日㈯、午後1時~4時◆会 場 多目的スポーツホール◆対 象 町内在住在勤者◆講 師 藤田 正氏     (音楽プロデューサー)◆テーマ 『竹田の子守唄      ~名曲に隠された事実~』◆主 催 上里町・上里町教育委員会・上里町人権教育推進協議会◆日 程 1:00 1:20 1:40 2:00 3:40 4:00

    受付 あいさつ人権標語作文発表

    講演会アンケート記入・閉会

    問合せ…生涯学習課生涯学習係[☎35-1245(直通)]

    平成20年度

    DVD「上里町の遺跡・遺物」~大昔のひとびとが残したもの~

    貸し出ししています! あなたが住んでいる上里町の土地はどのようにして造られたのか?あなたが住んでいる上里町にはどんな遺跡が有るのか? 上里町に住んでいた古代のひとびとはどんな道具を使っていたのか? こんな、疑問に映像を使って分かりやすく解説したDVDです。上里町を再発見するためにも、ぜひご覧ください。

     ご利用を希望される方は、町立図書館で貸し出しを行なっております。 ぜひ、ご利用ください。

    みんなできてね!◆子どもシアター日時…11月8日㈯、午後2時作品名…アニメ『魔女の宅急便』      (102分)◆お話し会□くまさんのポケット 日時…11月12日㈬・26日㈬、    午前11時□カッコーの会 日時…11月15日㈯、午後2時□のはらタイム(のはらくらぶ) 日時…11月22日㈯、午後2時

    日 月 火 水 木 金 土

    1

    2 ❸ 4 5 6 7 8

    9 � 11 12 13 14 15

    16 � 18 19 20 21 22

    � � 25 26 27 28 29

    � 12/1

    図書館・郷土資料館だより☎34-0455蔵書検索ホームページhttp://www.lib.kamisato.saitama.jp

    図書館カレンダー 11月

    162

    (●印は休館日)

    糸ほどの 斧をふり上げ 小蟷螂    田辺 青柳

     蟷螂はかまきりのこと。かまきりの語源は鎌を持ったキリギリスが略されたものと言わ

    れる。その手と思われるところが斧の形をしていて外敵と見るとそれを振り上げて抵抗す

    るので、そのたけだけしさは虫類の中でも一番危険な感じで、しかも眼は飛び出し頭は三

    角、風ぼうもどうもいただけないところはあるが、この句では違う。「糸ほどの小さな斧を

    かざす」なんて、緑色の赤ちゃんかまきりのなんとも可愛いことか。

    見舞う身の われも一病 草の花    横田 安子

     無病息災を祈る。この世の中健康に暮らせるのが一番であるが、やはり色々と年老いて

    くれば悪いとこもでき、病気にもなります。「

    見舞う身のわれも一病」というところにそう

    いった切実のものがあります。世の中の出来事や、身の回りのことを心配していればきり

    がない。ふと野辺に咲く名もない草の花を見て心を癒すのである。小さな可憐な花はやが

    て穂が出て実を結ぶのである。

    白露の夜 夫いとけなく ただ無口     星野 素枝

    秋燕や 虚空ばかりを 置き忘れ      田辺 露風

    案山子佇つ もとより無欲 さらけ出し   服部 暁峰

    端居して 子等の言いなりにはなれず    森村 和弘

    秋の空 白線一本 どこまでも       萩原 義衛

    扇子持つ 浴衣美人の 下駄の音      鈴木新一郎 

    大赤城 さだかに晴れて 稲を刈る     飯塚 和風

    8

  • ま ち の わ だ い

    祝100歳 根岸粂八さん・佐藤ふくさん・小嶋ハシさん・清水菊代さん・前田純子さん 根岸粂八さん、佐藤ふくさん、小嶋ハシさん、清水菊代さん、前田純子さんが、めでたく100歳を迎え、内閣総理大臣から表彰状と記念品が授与されました。

    上里町民生委員・児童委員協議会、埼玉県優良民生委員・児童委員協議会表彰を受賞 平成20年9月19日(金)、さいたま市埼玉会館大ホールで第34回埼玉県民生委員・児童委員大会が行われ、上里町民生委員・児童委員協議会(加島三子二会長)が優良民生委員・児童委員協議会表彰を受賞されました。 上里町民生委員・児童委員協議会は、現在54名の民生委員・児童委員、3名の主任児童委員の計57名で構成されています。主な活動としては、住民の方の生活状態を必要に応じて把握し、援助を必要とする方が自立した日常生活を営んだり、福祉サービス等を適切に受けたりできるよう生活に関する相談に応じ、地域の方が安心して暮らせるような支援を行なっています。

    『公民館・児童館・女性センターまつり』が盛大に開催されました! 10月5日㈰・19日㈰の2日間、明るい地域づくり事業の一環として、町内の5地区公民館(賀美・長幡・七本木・上里東・神保原)と児童館、女性センターの共催で『公民館・児童館・女性センターまつり』が行なわれました。アトラクションでは、商工会女性部が県の子育て支援事業を受け、6月から各児童館へよさこい踊りの出張講習に出かけ、見事踊れるようになった子どもたちと女性部員とで踊りの競演を披露しました。 ※町民体育祭でも披露されました。 他にも各地域ごとの特色のある催しが繰りひろげられ、また日ごろの生涯学習の成果が存分に発揮された芸能発表があったり、作品が展示されるなど訪れたたくさんの人々を喜ばせてくれました。

    上里東公民館・東児童館に新しい駐車場が整備されました!

     ご利用ください。

    上里東小学校

    ←上里町東児童館

    ←上里東公民館←歩道橋

    国道17号

    至本庄至高崎

    こちらです!

    N

    根岸粂八さん 佐藤ふくさん 小嶋ハシさん 清水菊代さん 前田純子さん

    神保原公民館

    上里東公民館

    長幡公民館

    七本木公民館

    賀美公民館

    9

  • ま ち の わ だ い

    10

    スポーツ大会の結果 ※情報をお寄せください。第69回町民親善ソフトボール大会

    (9月14日㈰・21日㈰、忍保パブリック公園グランド)優勝 一般Aの部 嘉美ロケッツ  一般Bの部 上里ダンディーズ

    埼玉県空手道選手権大会(9月21日㈰・埼玉県立上尾武道館)形の部 優 勝 新井元気    3 位 丸山清乃亮組手の部 準優勝 安部龍志    3 位 境野雄太

    上里サービスエリアで旬の農産物PR販売を行いました 10月4日㈯・5日㈰、本庄市・上里町・美里町・神川町で作る本庄地方拠点都市地域整備協議会が、上里サービスエリア上り線で本庄児玉地域の観光や農産物、特産品をPRするため、即売会を行ないました。 上里町からは、水菜や新高梨、最中やサブレなどが販売され、評判は上々でした。変わったところでは、本庄市のドラQや美里町のブルーベリー酢、神川町のルバーブジャムなども好評でした。

    第1回曼珠沙華観賞会が開催されました 9月25日㈭、NPO法人上里川と空を愛する会による初めての曼珠沙華鑑賞会が上里ゴルフ場北側の河川敷で行なわれました。同会は、河川敷のゴミの投棄に胸を痛めていた地元の有志らによって結成され、除草や清掃作業に取り組んでいますが、今年、除草の後に曼珠沙華の群生が出現し、鑑賞会の開催となりました。他にも花を植生しているので、来年は1年中、花が楽しめそうだと期待しています。

    大分国体に出場しました 9月27日~10月7日に大分県で開催された第63回国民体育大会に蔵内 徹さんが、空手競技で本人3回目となる出場をしました。10月6日㈪に行なわれた成・少年男女共通組手の部、準々決勝では大阪に破れ、埼玉は惜しくも4位でした。

    第21回県民総合体育大会 第22回地域親善スポーツ

     (インディアカ)大会

    参加者募集! !

    日 時…11月23日㈰    (受 付)午前8時40分    (開会式)午前9時会 場…上里町民体育館資 格…町内在住・在勤の中学生以上の

    方で居住する地域(字等)・事業所において構成されたチーム

    種 目…インディアカ(男女混合)申 込…11月7日㈮までに各地区健・

    体役員へ問合せ…生涯学習課スポーツ振興係     [☎35-1245(直通)]

    第26回本庄市民柔道大会(9月14日㈰、本庄市武道館) 小学4年男子の部準優勝 冨岡知輝小学3・4年女子の部優 勝 木村眞央

    『週に1回以上スポーツをしましょう』 今やゲームでスポーツを体験できてしまう便利な時代となりましたが、スポーツは個人の健康づくりに役立つばかりでなく、人と人との交流の輪を育み、明るい地域づくりに資するなど様々な効果があります。休日にはできるだけ仲間を誘って、スポーツで汗を流し、心身のリフレッシュを図りましょう。 どうしても、時間のとれない方は、一人でも自分流の健康づくりを工夫し、汗を流してください。 埼玉県スポーツ振興のまちづくり推進会議・上里町健康体力づくり推進委員会から提案します。

  • 11

    ~跳んで・走って・笑って・楽しんだ!~

    『第40回上里町民体育祭』盛大に開催! 10月12日㈰、堤調整池運動公園グラウンドで、第40回上里町民体育祭が盛大に開催されました。 秋晴れのもと、字別対抗競技や綱引き、おいかけ玉入れや台風の目などさまざまな競技が行われました。昼食時のアトラクションでは商工会女性部と町内5児童館の児童クラブ生による春から練習を積み重ねてきたよさこい踊りなどが披露され、参加した選手のみなさんはもちろん、応援のみなさんも一緒になって多いに盛り上がり楽しい一日となりました。

    1位 2位 3位字別対抗総合 三町 嘉美 天神・真下

    字別対抗

    種目別

    ハンドドリブルリレー 金久保 嘉美 一丁目ソリ引きリレー 二丁目 原 帯刀

    対抗リレー 三町 五丁目 京塚玉入れ 堀込 帯刀 忍保

    応援賞 堤 嘉美 三町

    第40回上里町民体育祭成績表

    総合優勝 三町チーム 応援優勝 堤

  •  

    町では、過去の戦争におい

    て尊い命を失われた方々のご

    冥福を心よりお祈り申し上げ

    るため、次のとおり戦没者追

    悼式を行ないます。

    日時…11月19日(水)、午後

    1時30分~

    会場…ワープ上里・多目的

    ホール

    問合せ…福祉こども課社会

    福祉係[☎35―

    1236(直

    通)]

    日時…11月12日㈬、午後6時

    30分~8時

    会場…上里町役場・4階大会

    議室

    講師…奥 

    富美子氏(キャリ

    アカウンセラー)

    テーマ…『職場でのコミュニ

    ケーション~私らしく、生き

    生きと働くために~』

    定員…50名

    参加費…無料

    申込…11月11日㈫まで

    問合せ…産業振興課農政商工

    係[☎35―

    1232]

    日時…11月21日㈮、午前10時

    30分~11時30分

    会場…親子でリズム体操やミ

    ニボール、マットで遊ぶ

    講師…立石明子先生

    対象…幼稚園・

    保育園未就学

    の乳幼児とその保護者20組

    (先着順)

    費用…無料

    申込…11月4日㈫、午前9時

    30分より受付(電話可)

    問合せ…長幡児童館[☎35―

    3541]

     

    町内在住で、点訳ボラン

    ティアに関心のある方を募集

    します。

    日時…11月19日㈬・26日㈬・12月

    3日㈬・10日㈬、午前10時~正午

    会場…福祉町民センター・2

    階研修室

    講師…茂木幹央氏(養護盲老

    人ホームひとみ園園長)、点訳

    ボランティアふれあいの会

    定員…20名(先着順)

    費用…無料

    問合せ…社会福祉協議会・上

    里町ボランティアセンター

    [☎33―

    4232]

    上里地区労働講座

    教室・募集

     

    イベント

    長幡児童館

     

    親子体操参加者募集

    お し ら せ コ ー ナ ー

     

    女性センターでは、次の2

    講座を開催します。申込・問

    合せは女性センター[☎35―

    1357]へご連絡ください。

    ①暮らしに役立つ実践介護講

    座~一人で頑張らない介護の

    ススメ~

    日時…11月20日㈭、午後1時

    30分~3時10分

    第一部…「実践介護とサービ

    スの利用の仕方」

    講師…町健康保険課職員

    第二部…ハーモニカ演奏

    会場…女性センター・セミ

    ナーホール

    定員…80名

    参加費…無料

    申込…11月5日㈬~14日㈮ま

    でに電話にて受付

    共催…上里町女性団体連絡協

    議会

    ②女性センター支援グループ

    知っ得講座「やさしい写真教室」

    日時…12月4日㈭、午後1時

    30分~3時30分

    講師…木村好之氏(支援グ

    ループ)

    会場…女性センター研修室

    定員…30名

    持参するもの…デジカメ、筆

    記具

    申込…11月10日㈪~20日㈭ま

    でに電話にて受付

    日時…12月11日㈭・18日㈭、午

    後7時~9時

    会場…ワープ上里・会議室

    講師…大澤恵理先生(ビジネ

    スサポートスタッフ)

    定員…15名(申込者多数の場

    合は抽選)

    対象…児玉郡市及び深谷市在

    住在勤の方

    費用…850円(受講料・材料費)

    申込…11月29日㈯~12月6日

    ㈯(休館日を除く)、午前9時

    ~午後5時に電話で受付

    申込先・問合せ…ワープ上里

    [☎34―

    0488]

    日時…11月16日㈰、午後0時

    30分~4時

    会場…本庄市民文化会館

    費用…無料

    問合せ…本庄市児玉郡合唱連

    盟事務局[☎22―

    5755]

     

    ペットボトルのキャップを

    集めて、世界の子どもたちに

    ワクチンを贈ります。

    日時…11月24日㈪、午前10時

    ~午後4時

    会場…本庄総合公園(体育館・

    市民球場)

    内容…ペットボトル巨大アー

    トの製作とペットボトルロ

    ケットの発射体験

    参加費…無料

    共催…児玉地域ボランティア

    連絡協議会

    ※当日は、ペットボトルキャ

    ップをご持参ください。

    問合せ…㈳こだま青年会議所

    [☎24―

    3161]

    日時…11月18日㈫・21日㈮・

    25日㈫・12月2日㈫・9日㈫

    (全5回)、午後1時30分~

    3時30分

    ※講習参加者は11月18日のみ

    となります。

    会場…本庄保健所

    対象…実技は生後6か月以上

    1年未満の愛犬と飼い主

    内容…①講習『法令、犬の習

    性、行動、しつけ方、問題行動

    について』、②実技

    定員…30名(うち実技8名)

    参加費…講習は無料、実技は

    傷害保険加入

    初級点訳ボランティア

          

    講座開催

    クリスマス

       

    ラッピング講座

    第26回

     

    本庄市児玉郡合唱祭

    ㈳こだま青年会議所

    『ペットボトルキャップで

    巨大アートを作ろう』開催

    愛犬しつけ方教室

    (講習・実技)

    戦没者追悼式を挙行します

    女性センターからの

          

    お知らせ

    12

  • ■ 広報かみさと No.474 ■

    申込・問合せ…本庄保健所

    生活衛生・薬事担当[☎22―

    6481]

    日時…12月24日㈬~28日㈰

    (4泊5日)

    会場…神川げんきプラザ

    内容…アドベンチャー教育体

    験、スノーシュー(雪上歩行)

    体験、木登り体験など

    対象…小学4年生から中学3

    年生

    定員…60名程度(抽選)

    参加費…12000円程度

    申込…12月4日㈭までに住

    所・氏名・年齢・電話番号を明

    記し、電話かFAXで申し込

    む問合せ…神川げんきプラザ

    [☎77―

    3442・FAX77―

    4907]

     【第2回『①水素燃料電池の

    実用化を目指して②最先端を

    リードする日本の蓄電池技

    術』】

    日時…11月18日㈫、午後1時

    30分~4時30分

    会場…早稲田リサーチパーク・

    コミュニケーションセンター

    内容…地球温暖化解決の決め

    手として、脱炭素社会の実現

    に向けて石油燃料に替わるエ

    ネルギーとして期待されてい

    る太陽光発電、水素燃料電池、

    蓄電池の3技術に分けて第一

    線の研究者から直に現在の状

    況や将来の展望を聞きます。

    定員…100名(要予約)

    費用…無料

    ※詳しくはH

    P

    を参照(http://

    ww

    w.how

    arp.or.jp/

    )してく

    ださい。

    問合せ…㈶本庄国際リサーチ

    パーク研究推進機構[☎24―

    7455]

    日時…11月29日㈯、午前9時

    ~午後3時

    会場…本庄市児玉文化会館

    『セルディ』

    内容…オープニング、舞台発

    表、アトラクション、お楽しみ

    抽選会、展示・販売など

    入場料…無料

    主催…児玉地域人権と文化の

    つどい実行委員会

    問合せ…人権共生課[☎35―

    1244(直通)]

    日時…12月6日㈯、午前9時

    30分~午後3時

    会場…本庄市民文化会館(本

    庄市大字北堀1422―

    3)

    内容…隣保館および教育集会

    所活動成果舞台発表・展示発

    表、講演等、啓発資料展示ほか

    入場料…無料

    主催…埼玉県ほか

    問合せ…人権共生課[☎35―

    1244(直通)]

    日時…11月20日㈭~23日㈰、

    午前9時~午後5時(23日は

    午後4時)

    会場…加須市民体育館

    種目…絵画・彫刻・工芸・書・写

    真出品資格…県北各市町村在住

    在勤在学者(高校生以上)

    出品料…1点につき3000

    円(搬入時に納入)

    搬入…11月16日㈰・午前9時

    ~午後4時

    搬出…11月23日㈰・午後4時

    ~7時

    問合せ…第51回県北美術展

    実行委員会事務局(加須市教

    育委員会生涯学習課内)[☎

    0480―

    62―

    1111内

    352]

    受付期間…11月1日㈯~平成

    21年1月6日㈫

    応募資格…日本国籍を有し、

    平成21年4月1日現在、15歳

    以上17歳未満の男子で中学校

    卒業者(卒業見込み含む)

    募集人員…250名

    試験日…平成21年1月10日㈯

    ◆2等陸・海・空士

    受付期間…各試験日の4日前

    まで

    応募資格…日本国籍を有し、

    平成21年4月1日現在、18歳

    以上27歳未満の男子

    試験日…11月8日㈯・12月6

    日㈯

    問合せ…自衛隊埼玉地方協力

    本部熊谷地域事務所[☎04

    8―

    522―

    4855]

    日時…11月29日㈯、午前9時

    30分~午後2時30分

    会場…本庄養護学校(本庄市

    栗崎828)

    内容…ステージ発表、作品展

    示、バザー、遊びの広場など

    問合せ…本庄養護学校[☎24

    3747]

    神川げんきプラザ

    『かみかわ 

    山のてんこ盛り』

    本庄早稲田セミナー『日

    本の最先端技術で脱炭

    素社会を切り拓く』(全

    2回)を開催します

    児玉地域人権と文化の

    つどい

    人権・同和問題を考え

    る『県民の集い』

    第51回県北美術展

    平成20年度第3回警察

    官採用試験

    本庄養護学校『ハート

    祭(学習発表会)』

    試験区分…①Ⅰ類男性、②Ⅱ

    類男性、③Ⅲ類男性

    受験資格…①昭和53年4月2

    日以降に生まれた(29歳まで)

    大学卒業(見込み)の方、②昭

    和53年4月2日~平成元年4

    月1日までに生まれた(19~

    29歳まで)短大または専修学

    校(2年制以上の専門課程)等

    を卒業(見込み)の方、③昭和

    53年4月2日~平成3年4月

    1日までに生まれた(17~29

    歳まで)Ⅰ類・Ⅱ類に該当しな

    い方

    採用予定人数…①40名、②5

    名、③21名

    申込受付…11月21日㈮~12月

    12日㈮まで持参または郵送

    (当日消印有効、インターネッ

    ト受付は11月21日㈮~12月11

    日㈭で最終日は午後5時ま

    で)

    第1次試験日…平成21年1月

    25日㈰

    問合せ…本庄警察署[☎22―

    0110]

     

    防衛省では、次のとおり募

    集します。

    ◆陸上自衛隊高等工科学校生徒

    平成20年度

    自衛官募集

    13

  • お し ら せ コ ー ナ ー

    11月14日は埼玉県民の日

     「埼玉県」は、廃藩置県によ

    り明治4年11月14日に誕生。

    それから100年目の昭和46

    年に、県民一人ひとりが埼玉

    に親しみや愛着を深める日と

    して、条例で「県民の日」が定

    められました。

    日時…11月14日㈮

    対象施設…県内307ヶ所

    応募方法…各施設に備え付け

    の応募用紙または官製はがき

    県民の日

    彩の国めぐりスタンプ

    ラリー2008を開催

    に、対象施設2ヶ所以上のス

    タンプを押して必要事項を記

    入の上、「〒330―

    9301

     

    埼玉県広聴広報課」へ。11月

    28日消印有効。抽選で賞品を

    進呈。

    問合せ…県広聴広報課[☎

    048―

    830―

    3192]

     

    児玉郡市広域消防本部で

    は、県民の日に小中学生を対

    象とした消防体験イベントを

    開催します。

    日時…11月14日㈮、午後1時

    30分~3時30分

    会場…児玉郡市広域消防本部

    救助技術訓練場(上里町大字

    嘉美1600―

    49)

    内容…消防車による放水体

    験、はしご車搭乗体験、ミニ消

    防車試乗体験、レスキュー訓

    練体験

    ※参加の際は、直接会場にお

    越しください。

    問合せ…児玉郡市広域消防本

    部警防課[☎72―

    4654]

     

    女性が社会生活において多

    く出会いそうな法律問題につ

    いて、弁護士が分かりやすく

    説明いたします。

    ①知っておきたいドメス

    ティック・バイオレンスの法

    律知識

    ②知っておきたい遺言をめぐ

    る法律知識

    日時…①11月5日㈬、午前10

    時~正午

    ②11月12日㈬、午前10時~正

    午会場…埼玉共済会館

    定員…40名程度(先着順)

    申込…それぞれの回の前日ま

    でに、電話で申込む

    申込先・問合せ…埼玉弁護士

    会[☎048―

    863―

    5255]

    日時…11月28日㈮、午後1時

    ~4時30分

    会場…埼玉会館小ホール(浦

    和駅下車)

    講師…福和伸夫氏(名古屋大

    学大学院教授)

    定員…450名(抽選)

    申込…11月7日㈮までに、は

    がき・FAX・Eメールでセミ

    ナー名、住所、氏名、参加者人

    数、電話番号を明記して問合

    せへ。

    ※建築士による無料耐震診断

    もあります。

    問合せ…県消防防災課地震対

    策担当(〒330―

    9301

    さいたま市浦和区高砂3―

    15―

    1)[☎048―

    830

    3173・FAX048―

    830―

    4779・Eメール

    [email protected]

    a.lg.jp

    日時…11月17日㈪~23日㈰、

    午前8時30分~午後7時(22

    日・23日は午前10時~午後5

    時)

    内容…女性をめぐるさまざま

    な人権問題に関する相談

    電話…[☎0570―

    070

    810]

    相談担当者…法務局職員、埼

    玉県人権擁護委員連合会男女

    共同参画社会推進委員などの

    女性の人権擁護委員

    問合せ…さいたま地方法務

    局人権擁護課[☎048―

    863―

    9589]

    日時…11月17日㈪、午後1時

    15分~

    町営住宅入居者募集

    ※家賃は各世帯の収入によって毎年変わります。 1 入居者の条件  ・現に同居し、または同居しようとする親族があること。   ・町内に住所または勤務場所があること。   ・最近1年間の総収入が、政令で定める基準内であること。  ・現に住宅に困窮していることが明らかであること。  ・町税等を滞納していない者であること。 2 申込受付期間   11月5日㈬~14日㈮   ※申込用紙は、11月5日㈬から、まち整備課に用意してあります。 3 入居予定日   平成20年12月中旬から可 4 選考方法   申し込みされた方を上里町営住宅条例及び同施行規則に    基づき選考します。   なお、募集戸数を超える場合は、抽選となります。   {抽選日…11月21日㈮}問合せ…まち整備課 管理係[☎35-1226(直通)]

    県民の日に消防体験を

    してみませんか?

    女性のための法律講座

    地震対策セミナーを開

    催します

    女性の人権ホットライ

    ン開設

    社会福祉協議会『無料

    法律相談』

    上里町商工会職員を募集します!募集職種…一般事務募集対象…簿記3級以上、自動車運転普通免許証を有する方採用人員…1名採用時期…平成21年1月より選考方法…一般教養試験および面接審査申  込…11月17日㈪までに商工会へ履歴書(写真貼付・     資格証の写し添付)を持参※試験日等詳しいことは、お問い合わせください。問合せ…商工会[☎35-0520]

    場  所 宮  本戸  数 1戸 1戸間 取 り 3DK 1DK家  賃 22,900円~38,000円 14,200円~23,600円通学区域 神保原小・上里北中

    14

    生活情報

  • ■ 広報かみさと No.474 ■

    会場…コミュニティセンター

    ・2階教養室

    ※事前に電話予約が必要とな

    ります。

    問合せ…社会福祉協議会[☎

    33―

    4232]

     

    JR東日本では、新幹線保安

    装置取替工事に伴うシステム

    動作の事前確認のため、平成

    21年1月までの間、新幹線の

    夜間走行試験を実施しますの

    で、沿線の皆さんのご理解と

    ご協力をお願いします。

    試験日時…11月6日㈭・10日

    ㈪・13日㈭・20日㈭・30日㈰・

    (予備日12月7日㈰)・12月4

    日㈭・11日㈭・15日㈪・18日㈭・

    平成21年1月9日㈮・15日㈭・

    30日㈮、午前1時10分~4時

    10分

    試験区間…上越新幹線大宮駅

    ~高崎駅(上下計12本)

    問合せ…東日本旅客鉄道㈱

    高崎支社総務部企画室(☎

    027―

    320―

    7128)

     

    埼玉県では、大気環境の改

    善を図るため、ディーゼル車

    の運行規制を行なっています

    ので、条件によっては粒子状

    物質減少装置を装着する必要

    があります。装着する場合に

    は、県の補助金をご活用くだ

    さい。

    補助金額…装着費用の4分の

    1以内(上限額 

    車両1台当

    り10万円 

    1申請者当り

    200万円)

    受付…平成21年1月30日㈮ま

    でに、問合せへ(土・日・祝日は

    除く)

    受付時間…午前9時30分~11

    時30分、午後1時~4時

    ※補助金は予算額に達し次第

    終了となります。

    ※対象車の条件や詳しいこと

    はお問い合わせください。

    問合せ…県環境部青空再生

    課(県庁第3庁舎3階)[☎

    048―

    830―

    3063]

     

    埼玉青年司法書士協議会で

    は司法書士による労働トラブ

    ルに関する電話相談会を開催

    します。

    日時…11月23日㈰、午前11時

    ~午後5時

    電話…[☎048―

    872―

    8055]

    相談料…無料

    ※開催当日だけ通話可能(相

    談会専用)です。

    日時…11月20日㈭、午前10時

    ~正午、午後1時~3時

    会場…㈳埼玉県宅地建物取引

    業協会本庄支部(本庄市朝日

    町3―

    1―

    19)

    内容…不動産売買、貸家、ア

    パート、その他

    申込…不要

    問合せ…㈳埼玉県宅地建物

    取引業協会本庄支部[☎24―

    6506]

     

    国土交通省では、都道府県、

    市町村の協力のもとに、12月

    1日、全国各地において「平成

    20年住生活総合調査」を行な

    うこととしています。

     

    この調査は全国の家庭の皆

    様が、住宅について日ごろど

    のように考えているかなどを

    伺うもので、国や地方公共団

    体の住宅政策を行なう上で重

    要な資料となるものです。全

    国では約10万世帯を対象とし

    ています。

     

    11月24日から12月7日まで

    の間、統計調査員証をもった

    調査員が、対象となった世帯

    を訪問しますので、ご協力を

    お願いします。

    問合せ…まち整備課都市計画

    係[☎35―

    1227(

    直通)

    ①ひとりで悩まないで…

     

    犯罪や交通事故などの被害

    による心の悩みや精神的不安

    を解消する手助けをします。

    秘密は厳守します。

    犯罪被害者相談センター 

    [フリーダイヤル 

    0120

    381858]

    ㈳埼玉犯罪被害者援助セン

    ター[☎048―

    834―

    8080]

    ②犯罪被害者となってしまっ

    たら…

     

    犯罪被害給付制度がありま

    す。これは、故意の犯罪行為に

    より不慮の死を遂げた被害者

    の遺族や重傷病、後遺障害の

    残る傷病の被害を受けた方に

    対して、国が犯罪被害給付金

    を支給するものです。

     

    詳しい内容については、埼

    玉県警察本部警務部警務課犯

    罪被害者支援室[☎048―

    832―0110内2704]

    へお問い合わせください。

    ③オウム真理教犯罪被害者等

    給付金について

     

    オウム真理教による地下鉄

    サリン事件などの犯罪行為に

    より、亡くなられた方のご遺

    族や障害が残った方、傷病を

    負った方に給付金が支給され

    ます。

     

    申請の受付は、12月18日㈭

    から開始されます。

     

    詳しい内容については、埼

    玉県警察本部警務部警務課

    犯罪被害者支援室[フリーダ

    イヤル 

    0120―

    006―

    932]へお問い合わせくだ

    さい。

     

    県民の皆さんが自慢できる

    県産農産物を選ぶ県民投票を

    12月14日㈰まで実施します。

    抽選で県産農産物が当ります

    ので、ぜひ投票をお願いしま

    す。

     

    投票は、インターネットや

    県内農産物直売所などにおい

    てある投票用紙で投票できま

    す。詳しくは、埼玉農産物ブ

    ログサイト(http://saitam

    a-w

    assyoi.jp

    )をご参照くださ

    い。

    問合せ…県農林部流通販売課

    ブランド支援担当[☎048

    830―

    4107]

    新幹線夜間走行試験を

    行ないます

    ディーゼル車への粒子

    状物質減少装置装着に

    対する県補助について

    電話相談による『労働

    トラブル110番』を

    開設します

    不動産の無料相談会

    住生活総合調査に

       

    ご協力ください

    本庄警察署からの

          

    お知らせ

    選んでください。あなた

    の「埼玉ブランド農産物」

    15

  • ■ 広報かみさと 20.11 ■

    広告

    指名競争入札の結果※単位は円。金額については消費税込みの契約金額です。

    ◆◆平成20年10月1日分

    工事名 落札金額 落札業者

    ① 平成20年度 神保原駅南土地区画整理事業 事業計画変更業務委託

    1,207,500昭和㈱北関東支店

    ② 平成20年度 烏川・神流川総合運動公園(野球場)管理委託(その2)

    932,400 ㈲天田造園

    ③平成20年度 三町地内(町道223号線)道路改良舗装工事

    14,070,000 東和建設㈱

    ④平成20年度 帯刀地内(町道105号線)表層打替工事

    3,045,000 入建工業㈱

    ⑤平成20年度 上里公共下水道事業汚水管渠築造工事(6工区)

    11,025,000三ツ和総合建設業(同)熊谷営業所

    ⑥平成20年度 上里町地内上水道用減圧弁補修工事

    2,079,000 ㈱森田鉄工所

    ⑦平成20年度 上里町コミュニティセンター屋根等改修工事(その2)

    7,507,500 ㈱高杯工務店

    11月9日㈰~15日㈯は

    『平成20年秋季全国火災予防運動』期間です ~火の始末 君がしなくて 誰がする~★住宅防火 いのちを守る 7つのポイント★①寝たばこは絶対しない!②ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する!③ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す!④逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する⑤寝具やカーテン等からの火災を防ぐために、防炎製品を使用する⑥火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する⑦お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる

    上里町消防団・署特別点検を実施します! 消防団員および署員が、日ごろの消防操法の訓練の成果を披露する特別点検を実施します。日 時…11月9日㈰、午前8時~場 所…上里中学校校庭内 容…タンク車・ポンプ車操法問合せ…総務課安全まちづくり係[☎35-1234(直通)]

    ◆老人保健医療費通知の例

    受給者番号 1234567

    受診年月

    入院・通院・歯科・薬局訪問看護・柔道整復師の施術の別

    医療機関名

    入院 /通 院 等の日数

    医療費の額入院時食事・生活療養の額

    平成20年1月 ○○内科医院 1 2 340

    平成20年2月 △△歯科医院 3 15 670

    平成20年3月 □□クリニック 2 8 900

    ※この通知は医療費適正化のためお送りするものです。お手元の医療費領収書と確認していただき、制度と健康管理に対するご理解を深めていただきますようお願いします。

     今年4月に行われた医療制度改革により、昨年10月診療以降の老人保健医療費通知と、今年4月診療以降の後期高齢者医療費通知の発送が遅れております。なるべく早く皆様にお届けできるよう、現在調整中ですので、該当者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちいただきますようお願いします。問合せ…健康保険課医療年金係    [☎35-1222内1221~1225]

    老人保健・後期高齢者医療の皆様へ

    医療費通知が遅れています

    住宅用火災警報器や消火器の訪問販売や点検について不適正な業者にはご注意ください。役場や消防機関が特定の業者に販売を依頼するといったことはありません。

    注意!

    16

  • ■ 広報かみさと No.474 ■

    町民環境課町民係

    11月の日曜窓口開庁日

    11月9日㈰

     

      

    午前8時30分~正午

    ◆取扱事務

    ・住民票などの証明書の発行

    ・印鑑登録

    善意をありがとう社会福祉協議会9月分寄付者

    高橋秀夫氏 1,414 円

    青木英夫氏 30,000 円

    上里町歌謡連盟 38,151 円

    ご協力ありがとうございました上里町社会福祉協議会[☎33-4232]

    広告

    ひとのうごき町の人口(平成20年9月末日現在)  総人口…32,069人  [- 3]   男 …15,988人  [+10]   女 …16,081人  [-13]  世帯数…11,589世帯 [+14]    (カッコ内の±は前月比)  出 生…25  死 亡…14  転入等…122  転出等…136

    行政区分 氏  名 保護者等[ 金   上 ]眞 家 立 輝(りつき)賢   二[ 金 下 東 ]中 島 果 那( か な )剛   志[ 東 大 北 ]マチダ ブルナ ミユキ アンドレ カズヒロ ジョージ[ 西   大 ]ノダ ユウゴ ピカド ジ ョ ル ジ ェヒ デ キ[ 並 木 沖 ]新 井 茉苺子(まいこ)輝 彦

    逸 見 葉 月(はづき)  武  [ 長 浜 町 ]吉 川 陽 毬(ひまり)勲 矢[ 立 野 南 ]川 井 嵩 斗(しゅうと)康 永

    オング グレイシェルジュリ オング ギルベル ト メ ル カ重 田 こころ 圭 祐

    [ 本 郷 一 ]今 津 葵 衣(あおい)光 輝[ 京   塚 ]サトウ ラファエル ミルトン モ ト ユ キ[ 古 新 田 ]田 島 実 蕾(みらい)一 繁

    早 川 隼 翔(はやと)真 司[ 三   田 ]及 川 倖 誠(こうせい)友 明

    中 村 美 結( み ゆ ) 寿福 田 結 羽( ゆ う )知   弘松 本 結 菜( ゆ な )直   紀

    [ 久 保 新 田 ]齋 藤 美 月(みづき)宏   之[西原町西] 石 田 莉愛來(りあら)和 也[ 三 丁 目 ]島 村 海 吏(かいり)宏 昭[ 五 丁 目 ]モハメッド アウーファ ヌレジン アザード スレタン バップイ

    (9月中の出生届より)

        

    行政区分 氏   名 年齢[ 黛 ] 加   川   良   作 (64)[ 金   上 ] 伊 藤   博 (72)[ 勝   一 ] 齋 藤 よ 志 (88)[ 勝   二 ] 成 瀬 晴 江 (87)[ 宮 ] 相 川 百 合 子 (79)[ 東 大 北 ] 川 井 き ん (87)[ 長 浜 町 ] 関 口 愛 子 (70)

    関 本 春 男 (77)[ 古 新 田 ] 山 内 博 行 (51)[ 三   軒 ] 高 橋 克   (69)[ 八 町 河 原 ] 松 下 コ ヨ (87)

       (9月中の死亡届より)

    ※掲載を希望されない方は、届出時に窓口または総務課庶務係[☎35-1234内3222]までお申し出ください。問合せ…町民環境課町民係[☎35-1224内1323]

    お悔やみ申し上げます

    お誕生おめでとう

    広告

    お子さんの写真を募集中です!あなたの写したお子さんの写真をこのコーナーに掲載しませんか。 希望者は総務課[☎35-1234]まで

    ちっちゃな町民

    長谷川 

    翼ちゃん(5か月)

    久保新田の長谷川 

    徹・真智子さんのお子さん

     「夢と希望に向かって

         

    羽ばたいてね 

    翼くん!」

    ※お詫びと訂正 10月1日付で配布いたしました「上里町洪水ハザードマップ」の中で、避難場所一覧の9番、七本木小学校の利用地区が長幡        地区となっておりましたが、正しくは七本木地区でした、ここに訂正してお詫び申し上げます。

    17

  • ■ 広報かみさと 20. 11 ■

    広 報

    11月号(№474)Ⓒ 平成20年10月31日発行▷発行 上里町 ▷編集 上里町役場総務課庶務係〒369-0392 埼玉県児玉郡上里町大字七本木982番地

    この広報は再生紙を使用しています。 ◆上里町役場電話・FAX番号

    ☎ 35-1221㈹ FAX 33-2429〔上里町ホームページ〕http://www.town.kamisato.saitama.jp/

    『第18回上里町乾武マラソン大会』参加者募集!問合せ 上里町乾武マラソン大会実行委員会事務局[生涯学習課スポーツ振興係内☎35-1245(直通)

    日 時 平成21年2月15日㈰ 会 場 上里東小学校・校庭(スタート・ゴール)開会式 午前8時30分~

    スタート 午前9時20分~

    ★ 内容盛りだくさんでおまちしております ★

     ◆『乾武オフクロ汁』    走った後においしい一杯!無料配布 ◆『お楽しみ抽選会』開催! ◆ 参加者全員に参加賞!など

    種目・参加費一覧種 目 コード 部 門 参加料

    ハーフ マラソン

    A 男子39歳以下(高校生含む)

    2,500円 (高校生は  2,000円)

    B 男子40歳代C 男子50歳代D 女子(高校生含む)

    10㎞

    E 男子39歳以下(高校生含む)F 男子40歳代G 男子50歳代H 女子39歳以下(高校生含む)I 女子40歳以上

    5㎞

    J 男子39歳以下(高校生含む)K 男子40歳以上L 女子(高校生含む)M 中学生男子

    800円

    N 中学生女子

    2.5㎞

    O 小学4年生男子P 小学4年生女子Q 小学5年生男子R 小学5年生女子S 小学6年生男子T 小学6年生女子

    ジョギング(記録計測なし) U

    一般 1,500円小中学生 500円ファミリー

    1,500円(小中学生とその保護者等)

    『ボランティア役員』募集! 大会当日のボランティア役員を募集します。 希望者は1月13日㈫までに、氏名・住所・電話番号を大会事務局までご連絡ください。

    !参加資格  ①小学4年生以上で健康な方(誓約書が必要)   (ただし、ジョギングの部は小学1年生以上)  ②ハーフマラソン参加者は、2時間15分以内で完   走できる方

    !申込方法  ①参加費を添えて直接事務局に申し込む。  ②所定の郵便振替用紙で郵便局に申し込む。  ③シー・ランテス(コンビニ対応ランナーズ大会エ    ントリーサービス)にて申し込む。  ④インターネット・携帯電話(www.runnet.jp/)に   て申し込む。

    !申込期間  11月25日㈫~平成21年1月13日㈫[当日消印有効]  ※シー・ランテス、RC会員RUNTESを利用さ  れる場合は、1月9日㈮(必着)まで。