36
2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 1 2015年5月21日

20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 1

2015年5月21日

Page 2: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2

一般教育演習

クイズで学ぶ化学と科学

2015年度第1学期・木曜日第5校時(16:30-18:00)高等教育機能開発総合センター E314

大谷文章(おおたにぶんしょう)触媒化学研究センター・教授環境科学院環境物質科学専攻・教授(兼担)

北キャンパス創成科学研究棟03-311-2号室

■ 触媒化学のフロンティア(金曜5/4月17日)

Page 3: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 3

授業の目標・到達目標

■各回数題出題されるクイズに答えることによって「化学と科学とはなにか」を学ぶ.答えの内容は「何か書かれているかぎり」評価しない.《30%》

■受講者は,「化学と科学を理解するのに役に立つクイズ」を作成・発表して受講者どうしのディスカッションを行う. 《50%》

■各講義の最後に提出する「感想と意見」は(ニックネームつきで)公開とし,受講者はニックネームを設定する.

■担当者に対する最低1つの質問をすること.次回に質問と答えのそれぞれについて投票してランキング 《20%》

■科学的な視点と方法の基礎を身につける

Page 4: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 4

出欠確認システム

■ 出欠管理には使用しません.■ 入室と退室時の2回カードリーダに学生証をかざしてく

ださい.

Page 5: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 5

おぼえておいてほしいこと

■知識はえられません: 化学そのものは教えませんので,知識をえることを期待しないでください.

■ じぶんで考える: じぶんで考えるためのヒントをしめします

■ 柔軟な考えを: これまでの感想を見ると「考え方,ものの見方が変わった」というものがほとんどです.変わる(変える)ことに対しての柔軟性が必要です.

Page 6: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 6

予定

(1) 4月16日 研究とは/キーワードをつかって自己紹介(2) 4月23日 この部屋のなかの物質とアボガドロ数(3) 4月30日 分子量/必要条件と十分条件/エベレスト登頂(4) 5月7日 電子レンジ/インターネット上の情報(5) 5月14日 バスの法則/ダイエットチラシ/インチキ(6) 5月21日 実験ノートの書き方/ヨーロッパ地図(7) 5月28日 「図書館情報学入門」

(情報教育館情報メディア教育実習室A(情報教育館A))(8) 6月11日 血液型/カイ二乗分布(9) 6月18日 電池とは何か(10) 6月23日 《6校時》科学の三冠王(11) 6月25日 リサイクル(12) 7月2日 エコロジー(13) 7月9日 温室効果/認識/「○○○た」とはなにか(14) 7月16日 クイズの発表(1)(15) 7月23日 クイズの発表(2)

Page 7: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 7

Q: 前回の質問/回答に投票してください

■配布した「感想/質問と回答」をみて

いいと思った質問いいと思った回答

をそれぞれニックネームで投票してください.集計結果は次回に発表します.

Page 8: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 8

2007年1月1日からの体重変化

Page 9: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 9

寺田寅彦「電車の混雑について」

寺田寅彦の随筆「萬華鏡」の中の『電車の混雑に就て(ついて)』に,「バスは続けてくるの法則」と本質的に同じアイデアが,より科学的な議論とともに述べられている(バスではなく路面電車についての話)

科学研究のオリジナリティの問題

底本:「寺田寅彦随筆集 第二巻」小宮豊隆編,岩波文庫,岩波書店1947(昭和22)年9月10日第1刷発行1964(昭和39)年1月16日第22刷改版発行1997(平成9)年5月6日第70刷発行

http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2449_11267.html

青空文庫 寺田寅彦 検索

Page 10: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 10

ダイエットチラシの法則

ダイエットチラシの写真の共通性6点

使用前 使用後正面 向き 斜め前素足 足 ハイヒール/前後に組む

横でひろげる 腕 後ろに組む/上げる垂らす 髪 アップ閉じる 口 開ける無表情 表情 笑顔

写真の上下のサイズは一定(靴や髪のちがいを無視)にすることが多いいずれの場合も,使用後が細く見える効果がある

Page 11: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 11

最近の傾向

Page 12: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 12

研究者として必要なこと

研究環境・研究施設などがあるとして...

■基礎的な知識・基礎な技術・・・

■ コミュニケーション能力(×外国語[英語]能力)■ (やれない理由をさがすより)やってみること■ なんでも疑うこころ=謙虚さ■ よく観察して法則性(仮説)をみいだす能力

Page 13: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 13

グラフの問題(fake in plots)

• 範囲の強調: データがあるところだけ表示する 【上げ底】• データの一部を無視: 都合が悪い点を省く 【めがね】• 過度の近似: 数式に合う線を強調 【強引】

140

120

100

80

?

?

160

0

40

20

60

Page 14: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 14

ベル研でのねつ造問題(fake in Bell Laboratory)

左: p-type perylene FETs (Appl. Phys. Lett.)右: n-type α-sexithiophene FETs (Science)

ねつ造であると認定されて解雇された(fired)

Page 15: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 15

ところで...何県ですか

■ 前のひとの出身県の番号をこたえてください...(都道府県の番号は適当についています)

1

2

34

56

78

91011

12

13141516

17

182120

192223

2425

26

2728

29

3031

323433

35 363739 3840

43

4544

4142

4647

Page 16: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 16

観察する=記録する

■ 観察したことをもとに考察するには記録する必要がある.■ 記録する媒体が実験ノート

だから,だいじなのは...

実験ノートの書き方

Page 17: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 17

必要条件と十分条件

■ ある物質の構造を特定する 十分条件 はなく,あるのは

必要条件 だけ(いくつ必要条件があるのか不明).

■ 「もしこの物質が目的物質なら」・実験結果Aが得られるはず・・・得られた 例:NMR・実験結果Bが得られるはず・・・得られた 例:分子量・実験結果Cが得られるはず・・・得られた 例:赤外吸収・実験結果Dが得られるはず・・・得られた 例:元素分析

...だから(経験的に)

「この物質は目的物質である可能性がきわめて高い」

必要条件

十分条件《真理》

A

B

CD

E

Page 18: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 18

Q: ノートをとってください

■いまから,新聞の記事(2006年7月16日・毎日新聞「時代の風」同志社大学教授・浜矩子)を読みますので,ノートをとってください.

Page 19: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 19

Q: ノートをとってください

■いまから,新聞の記事(2006年7月16日・毎日新聞「時代の風」同志社大学教授・浜矩子)を読みますので,ノートをとってください.ただし,このあとで,そのノートを見てヨーロッパと北アフリカの地図を書いてもらいます.そのことを意識してノートをとってください.さきほどのQのノートを見てもかまいません.

Page 20: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 20

Q: 地図を描いてください

■ノートを見て,ヨーロッパと北アフリカの地図を書いてください.

Page 21: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 21

ヨーロッパ

Page 22: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 22

北アフリカ

スペイン

Page 23: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 23

論理を組み立てる

・イタリア: 長靴型/かかとごしにうしろにアルバニア(間に海)

・フランス: 下(地中海ごし)にアルジェリア

・ドイツ: 振り向く(東欧なので右)とポーランド/チェコ

・ポルトガル: スペインとしか接していない(スペインとポルトガルの2国がイベリア半島)

・スペイン: ピレネー山脈を介してフランス,反対側にポルトガル

・モロッコ: ジブラルタル海峡をはさんでイベリア半島の南

・スイス: ドイツ/フランス/イタリアと接する

・ウクライナ: 背中の向こうがロシア

・デンマーク: 下にドイツ/左手(ひとさし指[先にノルウェー]と親指[先にスウェーデン])型(海をはさんで)

・オランダ: 下にドイツ/振り向けば北海でその先がイギリス

Page 24: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 24

必要な情報

・アルバニアは東欧=イタリアの長靴は左向き

・ポルトガルがユーラシア大陸(ヨーロッパ)の西端

・ロシアが東側にある

・ウクライナ: ロシアとポーランドと接する

・イタリア: スイス/フランス(オーストリア/スロベニア/モナコ?/バチカン/サンマリノ)と接する

Page 25: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 25

必要条件と十分条件

■ ある物質の構造を特定する 十分条件 はなく,あるのは

必要条件 だけ(いくつ必要条件があるのか不明).

■ 「もしこの物質が目的物質なら」・実験結果Aが得られるはず・・・得られた 例:NMR・実験結果Bが得られるはず・・・得られた 例:分子量・実験結果Cが得られるはず・・・得られた 例:赤外吸収・実験結果Dが得られるはず・・・得られた 例:元素分析

...だから(経験的に)

「この物質は目的物質である可能性がきわめて高い」

必要条件

十分条件《真理》

A

B

CD

E

Page 26: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 26

必要条件の集積

■ 必要条件が1つでも成立しなければ,仮説は否定される.■ ある仮説に対して

・必要条件Aが成立・必要条件Bが成立・必要条件Cが成立・必要条件Dが成立・必要条件Eが成立

...だから(経験的に)

「この仮説が正しい」可能性が高い

Page 27: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 27

必要条件の集積

■ 必要条件が1つでも成立しなければ,仮説は否定される.■ ある仮説に対して

・必要条件Aが成立・必要条件Bが成立・必要条件Cが成立・必要条件Dが成立・必要条件Eが成立

...だから(論理的に)

「この仮説は正しくない」

Page 28: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 28

観察する=記録する

■ 観察したことをもとに考察するには記録する必要がある.■ 記録する媒体が実験ノート

だから,だいじなのは...

実験ノートの書き方実験ノートの描き方

Page 29: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 29

実験ノートの書き方

■観察したことをもとに考察するには記録する必要がある.

■記録する媒体が実験ノート

■できるだけ「素」なデータをまず記録する■表やグラフがあってもいいが,あくまでも補足■「ことば」を書く(「観察―ことば」変換を行う)■「ことば」は定義してからつかう■「素」なデータをもとに考えたことを「ことば」として

記録する

Page 30: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 30

記録として残すべきもの=実験ノート

・イタリア: 長靴型/かかとごしにうしろにアルバニア(間に海)

・フランス: 下(地中海ごし)にアルジェリア

・ドイツ: 振り向く(東欧なので右)とポーランド/チェコ

・ポルトガル: スペインとしか接していない(スペインとポルトガルの2国がイベリア半島)

・スペイン: ピレネー山脈を介してフランス,反対側にポルトガル

・モロッコ: ジブラルタル海峡をはさんでイベリア半島の南

・スイス: ドイツ/フランス/イタリアと接する

・ウクライナ: 背中の向こうがロシア

・デンマーク: 下にドイツ/左手(ひとさし指[先にノルウェー]と親指[先にスウェーデン])型(海をはさんで)

・オランダ: 下にドイツ/振り向けば北海でその先がイギリス

Page 31: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 31

練習問題: こんなのはどう?

Q マンホールのふたが丸いのはなぜでしょう.

Page 32: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 32

練習問題

Q マンホールのふたが丸いのはなぜでしょう.A 丸以外の形状でははずれて落ちてしまうから

Page 33: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 33

練習問題

Q マンホールのふたが丸いのはなぜでしょう.A 丸以外の形状でははずれて落ちてしまうから.

A たいていのマンホールは,パイプ状である.パイプの断面と同じ形状のふたをつけるのがふつう.丸いふたにあわせてパイプを丸管にしているのではなく,丸管がもっとも強度が高く加工しやすいのでふたも丸くなった...落ちないというのは付随的な利点にすぎない...それに気づいた人はえらいが...

「マンホールのふたが丸いことのメリットは何か」

Page 34: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 34

練習問題

Q 現代の硬貨が丸いのはなぜでしょう.A 円以外の形状では自動販売機で認識がむずかしいから.

Q 幅が一定である形状は円以外にありますか.A 円以外の図形でも存在する.

Page 35: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 35

メールで送ってください.本文の各項目内は改行なしで...48時間以内(土曜日の午後6時まで)

質問...

to: [email protected]: qz20150521-学生証番号

qz20150521-学生証番号電子メール《改行》名前《改行》ニックネーム《改行》今回の講義の感想・意見《改行》質問(すくなくとも1つ)

北大 大谷研 検索

Page 36: 20150521c BO Sapporo - 北海道大学pcat.cat.hokudai.ac.jp/class/qz2015/20150521c_BO_Sapporo.pdf2015/05/21 「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 2 一般教育演習 クイズで学ぶ化学と科学

2015/05/21─「クイズで学ぶ化学と科学」第7回 36

to: [email protected]

subject: qz20150521-12345678

qz20150521-12345678

[email protected]

大谷文章

某教授

さいしょは何の講義がわかりませんでしたが,何をめざしているのかが少しわかったような気がします.

先生はなぜそんなに男前なんですか.

メールの例