38
決算説明会 20163月期第2四半期 2015115ミネベア株式会社

2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

決算説明会

2016年3月期第2四半期

2015年11月5日 ミネベア株式会社

Page 2: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

1.業績の説明

2.経営方針と事業戦略

1

Page 3: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

業績の説明

常務執行役員 依田 博実

2

Page 4: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

上半期連結業績ハイライト

売上高は、半期での過去最高

営業利益は、上半期としての過去最高

3

2015年3月期 2016年3月期 前年同期比

上半期 上半期 伸び率 7月修正予想 達成率

売上高 216,557 295,554 +36% 294,500 100%

営業利益 24,761 27,417 +11% 28,900 95%

経常利益 24,635 23,326 -5% 28,400 82%

純利益 17,817 17,758 0% 22,200 80%

47.69 47.49 0% 59.37 80%

15/3期上半期 16/3期上半期16/3期上半期

7月想定

102.53円 121.77円 119.49円

139.10円 134.55円 131.37円

3.18円 3.59円 3.63円

16.50円 19.52円 19.40円

タイバーツ

人民元

(百万円)

2016年3月期

上半期

一株当たり純利益(円)

為替レート

US$

ユーロ

Page 5: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

2Q連結業績ハイライト

売上高は、四半期での過去最高

営業利益は、第2四半期としての過去最高

4

2015年3月期 前年同期比 前四半期比

2Q 1Q 2Q 伸び率 伸び率

売上高 117,025 127,391 168,162 +44% +32%

営業利益 14,237 12,512 14,905 +5% +19%

経常利益 14,162 12,872 10,453 -26% -19%

四半期純利益 10,985 10,058 7,700 -30% -23%

29.40 26.90 20.59 -30% -23%

15/3期2Q 16/3期1Q 16/3期2Q

102.65円 120.97円 122.56円

137.62円 132.74円 136.35円

3.20円 3.66円 3.51円

16.60円 19.49円 19.55円

2016年3月期

人民元

(百万円)

一株当たり四半期純利益(円)

為替レート

US$

ユーロ

タイバーツ

Page 6: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

5

5

売上高

前年同期比 +44%

前四半期比 +32%

四半期推移

売上高は過去最高を更新

14四半期連続で前年同期比増加

853 955 971 936

995

1,170

1,454 1,387

1,274

1,682

0

400

800

1,200

1,600

2,000

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q

14/3期 15/3期 16/3期

(億円)

Page 7: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

6

営業利益 四半期推移

前年同期比 +5%

前四半期比 +19% 第2四半期としての過去最高

9四半期連続で前年同期比増加

35

95103

89105

142

191

163

125

149

4.1%

9.9%

10.6%

9.5%

10.6%12.2%

13.1%

11.7%9.8% 8.9%

0%

4%

8%

12%

16%

20%

24%

28%

0

40

80

120

160

200

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q

14/3期 15/3期 16/3期

営業利益 営業利益率

(億円)

Page 8: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

7

7

機械加工品事業

営業利益 売上高

四半期推移 セグメント別

※16/3期より各セグメント間での軽微な変更があり、比較のため15/3期分の数値を過年度遡及修正しています。

187 193 191

203 207 207

224 237

246 248

68 67 66 74 68

72

77 87 81 80 85

85 91 89 92 92

101 95 83 95

0

100

200

300

400

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q

14/3期 15/3期 16/3期

ピボットアッセンブリー

ロッドエンド・ファスナー

ボールベアリング

(億円)

366 371

402419

346341

348365

410423

69

85 86

95 96 98

101 103

100 102

20.2%

24.7% 24.8%

26.0%

26.1%26.4%

25.1%24.6%

24.3% 24.2%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

0

20

40

60

80

100

120

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q

14/3期 15/3期 16/3期

営業利益 営業利益率(億円)

Page 9: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

8

8

電子機器事業

営業利益 売上高

四半期推移 セグメント別

※16/3期より各セグメント間での軽微な変更があり、比較のため15/3期分の数値を過年度遡及修正しています。

326 359

360

351

368 379

399 406

397

420

138

201216

172218

381

605

504

378

733

25

27 27

29

27

28

32

47

82

97

20

19 18

17

16

11

15

11

7

7

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q

14/3期 15/3期 16/3期

その他

計測機器

エレクトロデバイス

モーター

(億円)

510

606 621

568

968

1,052

799

629

863

1,258

△ 3

34

42

23

32

72

117

86

56

67

-0.6%

5.6%

6.8%

4.0%

5.1%

9.0%

11.1%

8.9%

6.5%

5.4%

-2%

0%

2%

4%

6%

8%

10%

12%

△ 20

0

20

40

60

80

100

120

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q

14/3期 15/3期 16/3期

営業利益

営業利益率

(億円)

Page 10: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

9

純利益 四半期推移

前年同期比 -30%

前四半期比 -23%

29

59

71

50

68

110

132

89

101

77

7.7

15.9

19.0

13.4

18.3

29.4

35.2

23.8 26.920.6

0

10

20

30

40

50

60

0

50

100

150

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q

14/3期 15/3期 16/3期

四半期純利益(左軸) 1株当たり四半期純利益(右軸)

(億円) (円)

Page 11: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

10

販管費 四半期推移

130 132 135 139 138 149 154 159

170 183

15.2%13.8% 13.9%

14.8%13.8%

12.8%10.6%

11.5%13.3%

10.9%

0%

10%

20%

30%

0

50

100

150

200

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q

14/3期 15/3期 16/3期

販管費 売上高販管費比率

(億円)

Page 12: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

11

たな卸資産 四半期推移

591 605 655 637 674

781

896 922 945

1,181

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q

14/3期 15/3期 16/3期

(億円)

Page 13: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

12

設備投資額・減価償却費 年推移

111

273 273

437

207

376

270

356

211 208 196 208 237

288

164

370

0

100

200

300

400

500

10/3期 11/3期 12/3期 13/3期 14/3期 15/3期 16/3期

1H

16/3期

予想設備投資額 減価償却費

(億円)

Page 14: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

13

ネット有利子負債

ネット有利子負債 : 有利子負債合計-現預金 フリーキャッシュフロー : 営業活動CF+投資活動CF

年推移

9691,036

1,142

1,362

1,099 931 1,057

724177

△42△88

△148

242 245

△139

230

△200

△50

100

250

400

0

300

600

900

1,200

10/3期 11/3期 12/3期 13/3期 14/3期 15/3期 16/3期

1H

16/3期

予想

(億円)ネット有利子負債(左軸) フリーキャッシュフロー(右軸)

((億円)

Page 15: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

14

14

業績予想

売上、利益とも過去最高を更新見込み

2015年3月期

通期 上半期下半期修正予想

通期修正予想

通期予想前期比

下半期7月修正計画

通期7月修正計画

売上高 500,676 295,554 384,446 680,000 +36% 355,500 650,000

営業利益 60,101 27,417 38,583 66,000 +10% 38,600 67,500

経常利益 60,140 23,326 39,174 62,500 +4% 38,100 66,500

純利益 39,887 17,758 30,242 48,000 +20% 27,800 50,000

106.73 47.49 80.85 128.34 +20% 74.35 133.72

15/3期

通期

16/3期

上半期

16/3期

下半期想定

16/3期

通期想定

16/3期

下半期7月想定

16/3期

通期7月想定

109.19円 121.77円 121.00円 121.39円 118.00円 118.74円

139.38円 134.55円 136.00円 135.28円 130.00円 130.69円

3.37円 3.59円 3.38円 3.49円 3.60円 3.62円

17.60円 19.52円 19.00円 19.26円 19.30円 19.35円

タイバーツ

人民元

(百万円)

2016年3月期

一株当たり純利益(円)

為替レート

US$

ユーロ

Page 16: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

2015年11月5日

15

15

セグメント別業績予想

※16/3期より各セグメント間での軽微な変更があり、上記数値はそれを反映しています。

2015年3月期

通期 上半期下半期修正予想

通期修正予想

通期予想前期比

下半期7月計画

通期7月修正計画

売上高 500,676 295,554 384,446 680,000 +36% 355,500 650,000

機械加工品 155,785 83,247 84,753 168,000 +8% 86,000 170,000

電子機器 344,724 212,064 299,236 511,300 +48% 269,100 479,300

その他 166 242 458 700 4.2倍 400 700

営業利益 60,101 27,417 38,583 66,000 +10% 38,600 67,500

機械加工品 39,722 20,175 21,825 42,000 +6% 21,300 42,600

電子機器 30,747 12,349 22,651 35,000 +14% 23,050 36,600

その他 △28 24 △224 △200 7.1倍 △150 △500

調整額 △10,340 △5,130 △5,670 △10,800 +4% △5,600 △11,200

(百万円)

2016年3月期

Page 17: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

貝沼 由久 代表取締役 社長執行役員

2015年11月5日

経営方針と事業戦略について

Page 18: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

17 2015年11月5日

目次

今期の見込み

将来の事業リスクに対する当社の見解

上期の想定外の要因

現在の状況に対する当社の見解

将来への展開(新製品の説明)

業績の現状と当社株価について

Page 19: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

18 2015年11月5日

業績の現状と当社株価について-1

売上高、営業利益は上半期としての過去最高を引き続き更新!

2015年3月期 2016年3月期 前年同期比

上半期 上半期 伸び率 7月修正予想 達成率

売上高 216,557 295,554 +36% 294,500 100%

営業利益 24,761 27,417 +11% 28,900 95%

経常利益 24,635 23,326 -5% 28,400 82%

純利益 17,817 17,758 0% 22,200 80%

47.69 47.49 0% 59.37 80%

15/3期上半期 16/3期上半期16/3期上半期

7月想定

102.53円 121.77円 119.49円

139.10円 134.55円 131.37円

3.18円 3.59円 3.63円

16.50円 19.52円 19.40円

タイバーツ

人民元

(百万円)

2016年3月期

上半期

一株当たり純利益(円)

為替レート

US$

ユーロ

Page 20: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

19 2015年11月5日

-50

-40

-30

-20

-10

0

-25

0

25

50

75

100

125

150

175

-100

0

100

200

300

400

500

600

-100

0

100

200

300

400

500

600

700

業績の現状と当社株価について-2 ミネベア TOPIX 電気機器 TOPIX 機械 日経225 TOPIX

2014年4月1日を基準日とした株価騰落率 2015年6月1日を基準日とした株価騰落率

2009年4月1日を基準日とした株価騰落率 2013年4月1日を基準日とした株価騰落率

2009 4/1

2010 4/1

2011 4/1

2012 4/1

2013 4/1

2014 4/1

2015 4/1

2013 10/1

2013 4/1

2014 4/1

2014 10/1

2015 4/1

2015 10/1

2014 7/1

2014 4/1

2014 10/1

2015 1/1

2015 4/1

2015 7/1

2015 10/1

2015 7/1

2015 6/1

2015 8/1

2015 9/1

2015 10/1

2015 11/1

(%) (%)

(%)

(%)

Page 21: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

20 2015年11月5日

現在の状況に対する当社の見解

足元の中国景気と自動車、スマホの状況 - 下半期は不透明さが残るも、高級スマホ・高級自動車は来期、再来期と さらに伸びる見通し。 - ミネベア製品は高級消費財とともに伸びる。

2 LEDバックライトの競争関係は?

- 品質第一としてミネベアはフル生産(シェアは高水準を維持)。 - 10月から中華系高級Android機種の立ち上げ。 - スマホ以外の用途にも着実に供給を増やしている。

出典:IHS 出典:IDC

スマートフォン出荷台数推移

0 CY2011

800

400

1,200

1,600

(100万台)

うち中国出荷台数 世界出荷台数

CY2012 CY2013 CY2014 CY2015E

世界乗用車販売台数予測

2%

0

8%

0%

4%

6%

70

100

80

90

前年同期比伸び率 出荷台数

(100万台)

CY 2012

CY 2013

CY 2014

CY 2016E

CY 2018E

CY 2015E

CY 2017E

Page 22: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

21 2015年11月5日

将来の事業リスクに対する当社の見解

来年のLEDバックライトはシェアが落ちる? 1

3年後は有機ELになるのではないか? 2

HDDの数量減によって利益は減少する? 3

今期・来期・再来期の業績拡大のドライバーとなる ベアリング・LEDバックライト以外のミネベア製品とは? 4

Page 23: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

22 2015年11月5日

1. 来年のLEDバックライトのシェア確保への努力

当社の供給力および 品質に自信

(来期も当社はプライマリー ベンダーを狙う)

・自動機導入やカンボジア生産拡大で人件費

削減を行い、15/3期からの減価償却短期化

(定率法)で17/3期以降の固定費削減を進め、

製造コスト優位性を更に強化して収益拡大へ。

・車載向けは来年販売規模の拡大へ。

・高級スマホでの圧倒的高シェアを維持しつつ、

高機能(薄型、省エネ)部品の中級スマホ採用

を推進し、更なるシェア拡大へ。

・製造面での高難度化は今後も継続。

競争力強化で更にシェア拡大へ

LEDバックライト事業売上高

(億円)

272

430

632

1,450

2,880

1,000

2,000

3,000

0

12/3 16/3E 13/3 14/3 15/3

2.0倍

Page 24: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

23 2015年11月5日

2. 3年後には高級スマホの全てが有機ELには

ならない見通し

液晶の優位性は続く

・有機ELと比べて製造コスト、寿命、高精細性、

太陽光下の視認性、サプライチェーンの供給力

などの点で、液晶が断然優位。

中小型液晶は着実に成長

・スマートフォン、フィーチャーフォンを合わせた

携帯電話用途が全体の85%以上(2014年実績)。

・今後もスマートフォン、車載ディスプレイを中心

にプラス成長が続く見込み。

薄型LED素子および光学シートの 共同開発

・有機ELに対抗する薄型のLED素子および光学

シートをサプライチェーンで共同開発開始。

出典:富士キメラ総研

中小型液晶世界生産枚数 (100万枚)

1,500

2,000

2,500

0

CY 2013

CY 2014

CY 2015E

CY 2016E

CY 2017E

CY 2018E

1,250

1,750

2,250

有機ELの脅威は当面は非現実的ではないか?

Page 25: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

24 2015年11月5日

・当社ボールベアリングの外部販売数量は半導体出荷 数量や世界経済成長率とも密接に連動

外販需要の拡大が続く

・2013年春以降、自動車のダウンサイジングや省エネ化 (電動化)や、クラウドの進展に伴うサーバー用ファン モーターの伸び、ATMの伸びなど、各種高付加価値製品 の伸びによる需要拡大が続く。

・外部販売数量は15/3期に月次過去最高を3回更新した 後、16/3期も上半期ですでに2回更新中。

3-1. HDDの数量減によって利益は減少しない (ピボットとボールベアリング事業の将来)

内販はHDD市場縮小で低下も 新「5本の矢」戦略による 外販拡大で影響を最小限に

・ボールベアリングのさらなる増産体制を確立し、価格対応 力を強化して市場の開拓を加速する。

・ボールベアリング需要の約3割を占める社内使用数量に ついては、その大半を占めるHDD向けピボットアッセン ブリーが、HDD市場の縮小で低下も、一旦回復中。

・ピボットアッセンブリーは数量漸減を想定も、機械加工品

の利益はボールベアリング外販数量の増加で充分カバー

可能。

外部販売数量は、9月に1億6,300万個と再び過去最高!

ベアリング月次外部販売と半導体市場の相関

60

100

80

120

0

2011 .4~

(11年4月を100として指数化)

2012 2013 2014 ~2015.6

半導体出荷数 ボールベアリング外販数

ミネベア継続事業売上高と世界のGDP

0.0

5.0

4.0

6.0

(1984年を1.0として指数化)

3.0

2.0

1.0

’84 ’88 ’92 ’96 ’00 ’04 ’08 ’12 ’16E

世界のGDP

継続事業売上高

リーマンショック タイ洪水・円高 当社の成長≒世界経済の成長

当社の成長>世界経済の成長

Page 26: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

25 2015年11月5日

・2015年HDD出荷台数は4億5千万台を想定。

得意とする ハイエンドHDDモーターは拡大へ

収益性維持に注力

・HDDスピンドルモーターはハイエンドに注力し、

数量拡大。

・①PC販売不振、②SSDによるモバイル機器

向け市場侵食、③クラウド化の進展などに

より、HDD市場は緩やかな縮小トレンド。

・2015年上半期は一時的に急激な縮小となっ

たが、6月をボトムに一旦回復基調へ。

・データ記録需要の大幅な伸びは継続してお

り、データ記録のビット単価で勝るハイエンド

HDDは今後益々の需要拡大が期待される。

3-2. HDDの数量減によって利益は減少しない (スピンドルモーター事業の将来)

HDDの出荷数量

(100万台)

90

150

0 2008

60

120

180

2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

30

2008年10月

リーマンショック

2011年10月

タイ洪水

2012年半ば

HDDメーカー

生産調整

2015年

HDDメーカー

生産調整

出所:TSR

Page 27: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

26 2015年11月5日

・合計で年間3,000億円規模の市場へ来期より

順次参入へ

新規用途の開発を推進

買収シナジーの追求

・今年2月に買収完了したSartoriusMT&Hとの

シナジー発現(①ミネベア製部品の使用拡大、

②ミネベア計測機器製品の販売地域拡大、

③ミネベアのタイを中心とする大量生産設備

の活用)を早期に進める。

既存製品の着実な伸び

・北米自動車市場向けのシートセンサーを中心に

順調な拡大。

・買収後ベースでも、以前からの高マージンを維持。

①医療ベッド用センサー

②ボルト締結力監視センサー

③ロボット二足歩行用センサー

④スマート農業用センサーなど

計測機器事業売上高

(億円)

100

300

600

0

14/3

500

390

355

15/3 16/3E 17/3E 18/3E

400

200

134

106

322

500 ミネベア既存の計測機器事業

Sartorius MT&H

シナジー発揮による売上高

5

50

125

4-1. 今期・来期・再来期の業績拡大の ドライバーとなる計測機器事業

Page 28: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

27 2015年11月5日

自動車の高機能化で ミネベア製小型モーターへの需要増加 1

0

1,600

800

1,200

モーター事業売上高

モーター技術を中核とした 複合製品の受注は堅調 2

(億円)

12/3 13/3 14/3 15/3 16/3E

400

0

14/3 15/3 16/3E 17/3E 18/3E

複合製品売上高(客先支給品を除く)

600

200

400

(億円)

4-2. 今期・来期・再来期の業績拡大の ドライバーとなるモーター事業

Page 29: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

28 2015年11月5日

上期の想定外の要因

NHBBで一時的な損失 1

ピボット・アッセンブリーの売上減 による影響 3

モーター・計測機器は良かったが LEDバックライトは後ろ倒しとなった 2 - ただし10~12月売上高は1,000億円を超えてくる - 現在はフル生産

Page 30: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

29 2015年11月5日

今期の見込み

① 9月単月の売上高は690億円、営業利益は70億円と、大きく伸びた(簡易連結ベース)

② タイバーツ安、人民元安の効果が具現へ

③ ボールベアリングの外販数量の伸び、LEDバックライトと計測機器の 売上増加、モーターの収益改善が進む

今期設備投資計画は期初計画比微増にとどまる

来期減価償却費は大幅減少し、競争力が飛躍的に高まる

下半期業績予想は充分達成可能

2015年3月期

通期 上半期下半期修正予想

通期修正予想

通期予想前期比

下半期7月修正計画

通期7月修正計画

売上高 500,676 295,554 384,446 680,000 +36% 355,500 650,000

営業利益 60,101 27,417 38,583 66,000 +10% 38,600 67,500

経常利益 60,140 23,326 39,174 62,500 +4% 38,100 66,500

純利益 39,887 17,758 30,242 48,000 +20% 27,800 50,000

106.73 47.49 80.85 128.34 +20% 74.35 133.72

(百万円)

2016年3月期

一株当たり純利益(円)

Page 31: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

30 2015年11月5日

2020年に向けた通過点としての新中期事業計画を策定

新中期事業計画業績目標

0

2015/3期 2016/3期

計画

2,000

4,000

8,000

0

200

400

600

800 5,007

2017/3期

計画

2018/3期

計画

6,000

1,000

1,200

6,800 7,000

7,500

601 660

730

800

売上高 営業利益

(億円) (億円)

新中期事業計画 数値目標 (2015年5月決算説明会 説明資料)

2016/3期を更新

(2015年11月時点)

Page 32: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

31 2015年11月5日

将来への展開(新製品の説明)

カンボジアでのスマートシティへの取り組み 1

SALIOT TM (Smart Adjustable Light for IoT) 2

J3DDによるヘッドアップディスプレイ 3

Page 33: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

32 2015年11月5日

①カンボジアでのスマートシティへの取り組み

パーキング センサー

ミネベアの無線制御技術を用いたスマートシティ構想に 三菱重工様の道路交通ソリューション技術を融合!

• 環境省JCM設備補助事業への採択内定。

• 2016年初頭より、約9,000本の 高効率LED街路灯をプノンペン 市内等5か所に設置予定。

• ICTを活用した道路交通

ソリューション技術の

共同開発(①、②)

①交通監視システム

②大規模駐車場管理の

IT化

③スマートメーター

世界で最も進んだスマートシティのショーケースを作り上げる

大崎電気工業様が本プロジェクトにスマートメーターで参加決定!

• 電力量計(スマートメーター)

を加えた技術開発について

協業(③)

4,000 兆円(*)

2010 ~2030年累計

スマートシティの市場予測

(*)出典:スマートシティプロジェクト

Page 34: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

33 2015年11月5日

業界初となる光の配光角を自動調整可能なLED照明器具

SALIOT TM

のグローバル販売体制の構築

・タイにおける照明器具およびスマートネットワーク 関連製品の総販売元としてCTI社とパートナー シップを締結。

・バンコクにショールーム開設、市場調査を開始。

・国内美術館、バンコク高級カーディーラー向け 等で導入済み。

・2016年 米サンディエゴの展示会に出展予定。

②SALIOT TM

(Smart Adjustable Light for IoT)

出典:富士経済

来期本格販売 開始

0 2012

世界LED照明器具市場予測 50,000

10,000

40,000

(億円)

2013 2014 2015 E

2016 E

2017 E

2018 E

2019 E

2020 E

20,000

30,000

2014-2020 CAGR 19.0%

Page 35: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

34 2015年11月5日

③J3DDによるヘッドアップディスプレイ

欧州高級車向けに受注

・岡本硝子が自動車部品メーカーよりHUD用コンデンス

レンズを受注、J3DDが製造を行う。

薄型ガラスのメリット

・光源(高輝度なLEDやレーザー光)に対する耐熱性

に優れ、より光源の近くに配置できる。

・HUDの大画面化に対し、薄型ガラス成型は精度・

形状安定性・重量等において優位。

小型化、軽量化および配光調整に最適

・J3DDのHUD用光学部品はコンデンスレンズ、反射ミ

ラー、コンバイナーを揃えており、順次、量産化へ向

けたアクションを進めている。

ヘッドアップディスプレイ(HUD)向け光学部品の量産を開始

薄型ガラス成型技術によりHUDの更なる高精度化、軽量化に貢献

出典:富士キメラ総研

2014 年実績

1,573億円

2020 年予測

402億円

HUDの市場予測

Page 36: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

35 2015年11月5日

配当予想

期末配当も4円増配し、年間20円配当へ

2016年3月期 配当

期末配当(予想)

中間配当 未定

5月予想 7月予想 今回

10 円/株

10 円/株 未定 未定

(ご参考)2015年3月期 配当

年間配当12円(中間配当6円 期末配当6円)

Page 37: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

36 2015年11月5日

M&Aとアライアンス戦略

分野や目標を絞ったM&Aとアライアンスを検討

大規模M&Aについては、あせらず慎重に対応する

中小規模のM&Aやアライアンスを含む、 機械加工品事業の強化を最優先で行う

Page 38: 2016年3月期第2四半期 説明資料 - MinebeaMitsumi2015/11/06  · 2015年11月5日 2Q連結業績ハイライト 売上高は、四半期での過去最高 営業利益は、第2四半期としての過去最高

37 2015年11月5日

http://www.minebea.co.jp/

ミネベア株式会社 決算説明会

上記説明会で述べられた内容のうち歴史的事実でないものは、一定の前提の下に作成した将来の見通しであり、 また、それらは現在入手可能な情報から得られた当社経営者の判断にもとづいております実際の業績は、 さまざまな要素により、これら見通しとは大きく異なる結果となる場合があります。 実際の業績に影響を与える重要な要素としては、(1)当社を取り巻く経済情勢、需要動向等の変化、(2)為替レート、 金利等の変動、(3)エレクトロニクスビジネス分野で顕著な急速な技術革新と継続的な新製品の導入の中で、 タイムリーに設計・開発、製造・販売を続けていく能力、などです。但し、業績に影響を与えうる要素はこれらに 限定されるものではありません。 本資料に掲載のあらゆる情報はミネベア株式会社に帰属しております。手段・方法を問わず、いかなる目的においても 当社の事前の書面による承認なしに複製・変更・転載・転送等を行わないようお願いいたします。