28
20171020本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ び今後の事業運営や内外の経済状況の変化等により、実際の業績等が予想数値と大きく異なる結果となりうることを、ご承知おきください。 20178月期(第67期) 決算概要

2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

2017年10月20日

本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

び今後の事業運営や内外の経済状況の変化等により、実際の業績等が予想数値と大きく異なる結果となりうることを、ご承知おきください。

2017年8月期(第67期) 決算概要

Page 2: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

(単位:百万円)

1.当期連結決算の概要

第67期決算について

当社グループの主要ユーザーである自動車業界は、国内においては、既存設備の合理化・効率化・省人化

の設備投資や次世代自動車の研究開発投資が高い水準で実施され、また海外においては、予定されていた

新工場建設や新ライン増設等が実施され、当社はこれらの需要に積極的に応えてきた結果、上記のように

増収増益となった。

金 額 構成比 金 額 構成比 増△減 前期比 金 額 構成比 増△減 前期比 金 額 構成比 増△減 前期比

売 上 高 46,398 100.0% 46,028 100.0% △ 370 99.2% 51,400 100.0% 5,372 111.7% 55,000 100.0% 3,600 107.0%

売 上 総 利 益 7,509 16.2% 7,501 16.3% △ 8 99.9% 8,288 16.1% 787 110.5% 8,700 15.8% 412 105.0%

( 販 管 費 ) (4,358) (9.4%) (4,461) (9.7%) (103) (102.4%) (4,633) (9.0%) (172) (103.9%) (4,850) (8.8%) (217) (104.7%)

営 業 利 益 3,150 6.8% 3,040 6.6% △ 110 96.5% 3,654 7.1% 614 120.2% 3,850 7.0% 196 105.4%

経 常 利 益 3,320 7.2% 3,100 6.7% △ 220 93.4% 3,641 7.1% 541 117.5% 3,950 7.2% 309 108.5%

純 利 益 2,121 4.6% 2,067 4.5% △ 54 97.5% 2,495 4.9% 428 120.7% 2,650 4.8% 155 106.2%

15/8 16/8 17/8(当期実績) 18/8(計画)

Page 3: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

(単位:百万円)

2.品目別連結売上高の推移

金 額 構成比 金 額 構成比 増△減 前期比 金 額 構成比 増△減 前期比

金 属 接 合 15,451 33.3% 12,740 27.7% △ 2,711 82.5% 17,454 34.0% 4,714 137.0%

産 業 機 械 20,703 44.6% 23,400 50.8% 2,697 113.0% 22,970 44.7% △ 430 98.2%

F A シ ス テ ム 8,751 18.9% 8,276 18.0% △ 475 94.6% 9,500 18.5% 1,224 114.8%

メンテナンス そ の他 1,493 3.2% 1,611 3.5% 118 107.9% 1,474 2.9% △ 137 91.5%

合 計 46,398 100.0% 46,028 100.0% △ 370 99.2% 51,400 100.0% 5,372 111.7%

15/8 16/8 17/8(当期実績)

17/8期は、金属接合とFAシステムの売上が増加。特に金属接合は大幅増加となった。

主に自動車業界向けと航空宇宙業界向けの売上増加によるもの。

Page 4: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

3.地域別連結売上高の推移(最終仕向地別売上高)

(単位:百万円)

※海外への輸出売上および国内売上であっても最終仕向地が海外であるものを地域別に分類し計上したもの。

金 額 構成比 金 額 構成比 増△減 前期比 金 額 構成比 増△減 前期比

国 内 32,670 70.4% 34,705 75.4% 2,035 106.2% 37,479 72.9% 2,774 108.0%

海 外 13,728 29.6% 11,323 24.6% △ 2,405 82.5% 13,920 27.1% 2,597 122.9%

( 北 米 ) (4,632) (10.0%) (4,092) (8.9%) (△ 540) (88.3%) (5,054) (9.8%) (962) (123.5%)

( 東 南 ア ジ ア ) (4,654) (10.0%) (3,618) (7.9%) (△ 1,036) (77.7%) (3,949) (7.7%) (331) (109.1%)

( 中 国 ) (2,783) (6.0%) (2,312) (5.0%) (△ 471) (83.1%) (3,417) (6.6%) (1,105) (147.8%)

( ヨ ー ロ ッ パ ) (551) (1.2%) (653) (1.4%) (102) (118.5%) (722) (1.4%) (69) (110.6%)

( そ の 他 ) (1,106) (2.4%) (645) (1.4%) (△ 461) (58.3%) (778) (1.5%) (133) (120.6%)

合 計 46,398 100.0% 46,028 100.0% (△ 370) 99.2% 51,400 100.0% 5,372 111.7%

15/8 16/8 17/8(当期実績)

17/8月期、海外地域別では中国と北米向けの売上が大きく増加した。

Page 5: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

(単位:百万円)

4.業種別連結売上高の推移

金 額 構成比 金 額 構成比 増△減 前期比 金 額 構成比 増△減 前期比

自 動 車 31,954 68.9% 33,349 72.5% 1,395 104.4% 36,638 71.3% 3,289 109.9%

電 機 5,440 11.7% 3,838 8.3% △ 1,602 70.6% 4,284 8.3% 446 111.6%

機 械 2,464 5.3% 1,994 4.3% △ 470 80.9% 2,330 4.5% 336 116.9%

石 油 ・ 化 学 1,056 2.3% 1,001 2.2% △ 55 94.8% 1,083 2.1% 82 108.2%

航 空 ・ 宇 宙 472 1.0% 501 1.1% 29 106.1% 1,700 3.3% 1,199 339.3%

そ の 他 5,009 10.8% 5,345 11.6% 336 106.7% 5,365 10.4% 20 100.4%

合 計 46,398 100.0% 46,028 100.0% △ 370 99.2% 51,400 100.0% 5,372 111.7%

15/8 16/8 17/8(当期実績)

17/8月期、自動車業界向けと航空・宇宙業界向けの売上が増加した。

自動車業界向けの売上比率は、71.3%と引き続き高い比率となっている。

Page 6: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

【セグメント】 日本・・・・㈱進和、㈱進栄 米国・・・・SHINWA U.S.A. CORPORATION 東南アジア・・・SHINWA INTEC Co.,Ltd.〔タイ〕 中国・・・・煙台進和接合技術有限公司、那欧雅進和(上海)貿易有限公司、煙台三拓進和撹拌設備維修有限公司

※( )内の数字はセグメント売上高(外部売上高)に対する営業利益率

(単位:百万円) セグメント売上高

セグメント利益 (単位:百万円)

5.報告セグメントの業績(会社所在地別の売上と営業利益)

金額 構成比 金額 構成比 増△減 前期比 金 額 構成比 増△減 前期比

日 本 35,379 76.3% 38,197 83.0% 2,818 108.0% 41,704 81.1% 3,507 109.2%

米 国 4,165 9.0% 3,034 6.6% △ 1,131 72.8% 4,140 8.1% 1,106 136.5%

東 南 ア ジ ア 4,307 9.3% 3,173 6.9% △ 1,134 73.7% 3,409 6.6% 236 107.4%

中 国 2,544 5.5% 1,623 3.5% △ 921 63.8% 2,146 4.2% 523 132.2%

合 計 46,398 100.0% 46,028 100.0% △ 370 99.2% 51,400 100.0% 5,372 111.7%

16/8 17/8(当期実績)15/8

金額 構成比 金額 構成比 増△減 前期比 金額 構成比 増△減 前期比

2,265 71.9% 2,689 88.5% 424 118.7% 3,060 83.7% 371 113.8%(6.4%) (7.0%) (7.3%)

221 7.0% 12 0.4% △ 209 5.4% 85 2.3% 73 708.3%(5.3%) (0.4%) (2.1%)

437 13.9% 276 9.1% △ 161 63.2% 363 9.9% 87 131.5%(10.1%) (8.7%) (10.6%)

133 4.2% △ 5 - △ 138 - 69 1.9% 74 -(5.2%) - (3.2%)

連 結 調 整 等 94 3.0% 68 2.2% △ 26 - 77 2.1% 9 113.2%

3,150 100.0% 3,040 100.0% △ 110 96.5% 3,654 100.0% 614 120.2%(6.8%) (6.6%) (7.1%)

日 本

米 国

東 南 ア ジ ア

中 国

合 計

15/8 16/8 17/8(当期実績)

Page 7: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

金 額 構成比 金 額 構成比 増△減 前期比

(資産の部)

26,862 80.5% 29,521 82.0% 2,659 109.9%

現金及び預金 10,327 30.9% 11,259 31.3% 932 109.0%

受取手形及び売掛金 11,017 33.0% 12,198 33.9% 1,181 110.7%

電子記録債権 1,944 5.8% 2,219 6.2% 275 114.1%

有価証券 0 0.0% 0 0.0% 0 -

たな卸資産 2,984 8.9% 2,911 8.1% △ 73 97.6%

その他 588 1.8% 932 2.6% 344 158.5%

6,507 19.5% 6,458 17.9% △ 49 99.2%

4,128 12.4% 4,319 12.0% 191 104.6%

建物及び構築物 1,453 4.4% 1,492 4.1% 39 102.7%

その他 2,675 8.0% 2,826 7.9% 151 105.6%

149 0.4% 145 0.4% △ 4 97.3%

2,228 6.7% 1,994 5.5% △ 234 89.5%

投資有価証券 1,573 4.7% 1,785 5.0% 212 113.5%

その他 725 2.2% 280 0.8% △ 445 38.6%

貸倒引当金 △70 - △ 71 - △ 1 -

33,369 100.0% 35,980 100.0% 2,611 107.8%

流動資産

固定資産

有形固定資産

無形固定資産

投資その他の資産

資  産  合  計

期  別 16/8期末 17/8期

主な増減の内容(前期末) (当期末)

科  目

(単位:百万円)

6.比較連結貸借対照表(資産の部)

商品 △ 69 製品 △ 38 原材料 +18 仕掛品 +8 貯蔵品 +8

債券購入 +100 株価上昇に伴い株式評価額増額 +112

プロジェクト前渡金 +287

売上増加に伴うもの

Page 8: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

金 額 構成比 金 額 構成比 増△減 前期比

(負債の部)

13,359 40.0% 13,772 38.3% 413 103.1%

支払手形及び買掛金 12,068 36.2% 11,539 32.1% △ 529 95.6%

未払法人税等 472 1.4% 596 1.7% 124 126.3%

引当金 223 0.7% 249 0.7% 26 111.7%

その他 595 1.8% 1,386 3.9% 791 232.9%

625 1.9% 716 2.0% 91 114.6%

役員退職慰労引当金 168 0.5% 177 0.5% 9 105.4%

その他 456 1.4% 539 1.5% 83 118.2%

13,984 41.9% 14,489 40.3% 505 103.6%

951 2.8% 951 2.6% 0 100.0%

996 3.0% 996 2.8% 0 100.0%

利益剰余金 18,968 56.8% 20,618 57.3% 1,650 108.7%

△ 1,137 - △ 1,138 - △ 1 -

160 0.5% 253 0.7% 93 158.1%

0 - 0 - 0 -

△ 528 - △ 512 - 16 -

△ 105 - 239 0.7% 344 -

78 0.2% 82 0.2% 4 105.1%

19,384 58.1% 21,490 59.7% 2,106 110.9%

33,369 100.0% 35,980 100.0% 2,611 107.8%

土地再評価差額金

為替換算調整勘定

非支配株主持分

純資産合計

負債・純資産合計

流動負債

固定負債

負 債 合 計

資本金

資本剰余金

自己株式

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

期  別 16/8期末 17/8期末

主な増減の内容(前期末) (当期末)

科  目

(単位:百万円)

支払手形 △136 買掛金 △391

親会社株主に帰属する当期純利益 +2,495 剰余金の配当 △670

7.比較連結貸借対照表(負債・純資産の部)

プロジェクト前受金 +655

Page 9: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

8.比較連結損益計算書 (単位:百万円)

金 額 構成比 金 額 構成比 増△減 前年同期比

46,028 100.0% 51,400 100.0% 5,372 111.7%

38,527 83.7% 43,112 83.9% 4,585 111.9%

7,501 16.3% 8,288 16.1% 787 110.5%

4,461 9.7% 4,633 9.0% 172 103.9%

3,040 6.6% 3,654 7.1% 614 120.2%

100 0.2% 112 0.2% 12 112.0%

受取利息及び配当金 31 0.1% 45 0.1% 14 145.2%

為替差益 0 0.0% 0 0.0% 0 -

その他営業外収入 68 0.1% 66 0.1% △ 2 97.1%

39 0.1% 125 0.2% 86 320.5%

為替差損 30 0.1% 95 0.2% 65 316.7%

その他 9 0.0% 29 0.1% 20 322.2%

3,100 6.7% 3,641 7.1% 541 117.5%

3 0.0% 44 0.1% 41 1466.7%

17 0.0% 95 0.2% 78 558.8%

3,086 6.7% 3,590 7.0% 504 116.3%

942 2.0% 1,094 2.1% 152 116.1%

80 0.2% 2 0.0% △ 78 2.5%

2,063 4.5% 2,493 4.9% 430 120.8%

△ 4 - △ 1 - 3 -

2,067 4.5% 2,495 4.9% 428 120.7%

科  目

16/8(前期実績)

17/8(当期実績)

主 な 増 減 の 内 訳

売上高

売上原価

売上総利益

販売費及び一般管理費

営業利益

営業外収益

営業外費用

経常利益

特別利益

特別損失

税金等調整前純利益

法人税、住民税及び事業税

法人税等調整額

当期純利益

非支配株主に帰属する 当期純利益

親会社株主に帰属する 当期純利益

販売費 +44 人件費 +63 管理費 +65

売上増加要因 +865 粗利低下要因 △78

Page 10: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

9.配当関係

14/8 15/8 16/8 17/818/8(計画)

1,409 2,121 2,067 2,495 2,650

年間配当(円) 39 48 50 58 62

中間配当 18 22 25 27 31

期末配当 21 26 25 31 31

35.7% 29.2% 31.2% 30.0% 30.2%

連結当期純利益(百万円)

配当性向(連結)

※ 17/8期、当初年間配当予想55円を、期末配当で3円増配し、年間配当を58円とした。

また18/8期は、62円の予想とした。

当社は、株主に対する利益還元を経営の重要課題の一つとして位置付け、業績の進展を勘案しながら、

継続的かつ安定的な利益還元に努めることを基本方針としています。具体的には、配当性向30%を目途

に、持続的な業績向上を通じた利益配分の増加に努めてまいります。

配当政策(第2次中期経営計画より)

Page 11: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

10.その他データ

10

14/8 15/8 16/8 17/8

1,279.91 1,432.95 1,496.51 1,659.53

109.18 164.46 160.25 193.43

8.8 12.1 10.9 12.3

1株当たり純資産(円)

1株当たり(当期)純利益(円)

ROE(%)

日本 431 449 18

米国 27 28 1

東南アジア 44 45 1

中国 68 87 19

連結会社合計 570 609 39

(うち進和単体) (419) (435) (16)

進和グループ合計 643 661 18

16/8 17/8 増減

◆1株当たり指標

◆ 従業員の推移(正社員) (単位:人)

Page 12: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

<ご参考>第1次中期経営計画の総括

11

2.主要ユーザーである自動車業界の設備投資、研究開発投資が 高い水準で実施され、これらの需要を取り込むことができた。 この結果、売上高、営業利益、ROEについては計画を達成でき た。一方海外売上高については、計画スタート前の2014年8月期 比25億円増加したが、計画を下回る結果となった。

1.第1次中期経営計画は、2015年8月期~2017年8月期の3年間で実施

3.計数計画と実績

達成すべき目標 17/8 目標 17/8 実績 達成率

売 上 高 500億円 514億円 102.8%

営 業 利 益 34億円 36億円 105.9%

海 外 売 上 高 175億円 139億円 79.4%

R O E 10%以上 12.3% -

Page 13: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

22,054

18,365 19,40621,728

24,20925,642

32,67034,705 37,479

5,404 4,3876,936

8,0999,387 11,387

13,72811,323 13,920

0

10,000

20,000

30,000

40,000

'09/8 '10/8 '11/8 '12/8 '13/8 '14/8 15/8 16/8 17/8

国内 海外

(単位:百万円)

15,000

25,000

35,000

45,000

55,000

'09/8 '10/8 '11/8 '12/8 13/8 '14/8 '15/8 16/8 17/8

22,753 26,343

33,597 29,827

【連結売上高の推移】

【日本・海外売上高の推移】

27,458

(海外売上比率) (19.7%) (19.3%) (26.3%) (27.2%) (27.9%) (30.8%) (29.6%)

37,030

(24.6%)

46,398

<ご参考>日本と海外の売上構成

12

46,028

(27.1%)

51,400

Page 14: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

お 問 合 わ せ 先

株式会社 進 和 管理本部

TEL 052-796-2533 FAX 052-796-2559 E-mail [email protected]

担当 常務取締役管理本部長 吉田礎久

Page 15: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

会社概要

2017年10月20日

本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

び今後の事業運営や内外の経済状況の変化等により、実際の業績等が予想数値と大きく異なる結果となりうることを、ご承知おきください。

Page 16: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

Ⅰ.会社概要 P2 Ⅱ.沿革 P3 Ⅲ.進和ってどんな会社? P4 Ⅳ.自動車メーカーとの取引の足掛かり P5 Ⅴ.自動車メーカーの当社商・製品の一例 P7 Ⅵ.セグメント別取扱品目 P9 Ⅶ.売上構成 P10 Ⅷ.国内拠点 P11 Ⅸ.海外拠点 P12

目次

Page 17: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

株式会社 進 和 社 名

東証第1部、名証第1部 (証券コード 7607) 公 開 市 場

14,415,319株 発行済株式総数

8,742名(自己株、保振名義含む) 株 主 数

1951年2月12日 設 立

9 億 5,110万円 資 本 金

8 月 31日 決 算

名古屋市守山区苗代二丁目9番3号 本 社 所 在 地

連結 609 名 / 当社グループ全従業員数 661名 従 業 員 数

子 会 社 国内 2社 海外 12社 (うち連結対象 : 国内 1社 海外5社)

営 業 拠 点 国内 10ヵ所

事 業 内 容 金属接合関連商品および製品の販売 産業機械関連商品および製品の販売 FAシステム関連商品および製品の販売 特殊溶接技術を要する補修工事および各種機械装置の修理工事

Ⅰ.会社概要(2017年8月末現在)

Page 18: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

Ⅱ.沿革(2017年8月末現在)

1951年 会社設立 商号:株式会社進和商会

1959年 ろう付加工事業に着手

1964年 特殊肉盛溶接加工事業に着手

1984年 FAシステム製品製造事業に着手

1987年 SHINWA U.S.A. CORPORATIONを設立(米国)

1993年 グループ11社を統合

1998年 SHINWATEC LIMITED.を設立(英国)

1999年 名古屋証券取引所第二部に上場

2000年 SHINWA INTEC Co., Ltd.を設立(タイ)

2002年 東京証券取引所第二部に上場

2003年 那欧雅進和(上海)貿易有限公司を設立(中国)

2004年 煙台進和接合技術有限公司を設立(中国)

2005年 東京・名古屋両証券取引所第一部に指定替え

2006年 メカトロシステムセンターを開設

2008年 SHINWA(INDIA)ENGINEERING&TRADING PRIVATE LIMITEDを設立(インド)

2009年 煙台三拓進和攪拌設備維修有限公司を設立

2010年 SHINWA REPRESENTAÇÃO COMERCIAL DO BRASIL LTDAを設立(ブラジル)

2011年 進和(天津)自動化控制設備有限公司を設立(中国)

2012年 PT. SANTAKU SHINWA INDONESIAを設立(インドネシア)

2013年 SHINWA INTEC MALAYSIA SDN. BHD. を設立(マレーシア)

2015年 進和ツァイスイノベーションセンターを開設

2017年 SHINWA ENGINEERING S.A. de C.V.を設立(メキシコ)

Page 19: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

Ⅲ. 進和ってどんな会社?

その中でも、進和グループ全体の売上の約70%が 自動車関連産業!

自動車、家電製品、ロケットなど工業製品を生産するために必要な機械 設備、材料を販売!

ユーザーは自動車、電機、ゴム、航空宇宙など業界を代表する 大手メーカ ー!

販売するだけでなく、社内の製造部門、多数の協力メーカー と協力し、 お客様のものづくりにおける設計開発から製造に 至る課題解決をする ためのノウハウを提供できるエンジニアリング商社!

Page 20: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

Ⅳ.自動車メーカーとの取引の足掛かり

溶接棒、溶接材料

ハンダ材料

ピラー

昭和31年にトヨタ自動車㈱殿向け鋳鉄用特殊溶接棒の輸入販売をスタート。

トヨタ自動車㈱殿にてボディのピラー部(サイドボディとルーフのつなぎ合わせ部)の接合に肉盛ハンダや真鍮ロウ、シリコンブロンズワイヤが採用される。

モータリゼーションの波 生産台数の増加

Page 21: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

Ⅳ.自動車メーカーとの取引の足掛かり

冷間鍛造機およびライン

塗装スプレーガン FAケーブル

近年では、環境規制に対応するため、従来のガソリン車に代わる新しい技術の開発が優先課題となっており、これらのニーズにも即応出来る様、優れた商・製品の調達にも積極的に取り組んでおります。

進和ブランド接合用材料を順次、全国の自動車メーカー各社が採用。自動車メーカーとの取引が本格化。

時代とともに多様なニーズに対応すべく、基盤商品である溶接棒やハンダなどの金属接合材料に加えそれに付随する設備機械、省力化機器、FAシステム等も販売。

Page 22: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

プレス加工 ボディ組付(溶接) 塗装

自動車製造ラインに見る当社商・製品(その1)

プレス防音装置 ディスタックフィーダー

・鋼板洗浄機 ・ディスタックフィーダー ・クイックダイチェンジャー ・防音装置 ・プレス間搬送装置 ・プレスオーバーホール ・・・等

抵抗溶接ガン 溶接棒

・インバーターパルス溶接機 ・抵抗溶接ガン ・1次側給電ケーブル ・溶接棒、溶接ワイヤー ・ナットフィーダー ・チップドレッサー ・ロボット ・各種小物搬送装置 ・レーザー溶接システム ・シーラー塗布装置 ・シール材 ・・・等 プレスオーバーホール

ケーブルコネクター 生産指示システム (IOT、AI技術の導入)

生産管理盤

・塗装ロボットシステム ・塗装検査システム

シール材

Ⅴ.自動車メーカーの当社商・製品の一例

塗装スプレーガン

Page 23: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

ハンダ材料

ハンダ付装置

・バリ取装置 ・制御盤 ・自動ろう付装置 ・集電板のろう付加工 ・横型鍛造プレスオーバーホール 設備、予備部品販売 ・部品履歴管理システム ・・・等

エンジン・駆動系部品 ・巻線機 ・ハンダ等材料 ・リフロー炉 ・材料塗布装置 ・フュージング機 ・レーザーハンダ付装置・・・等

電装部品 ・小型成型機 ・成形機用スクリュー ・金型 ・成形用金型補修材料 ・金型免震装置 ・成形機オーバーホール ・減速機 ・非破壊検査受託加工 ・・・・等

樹脂部品

スクリュー 補修工事

ナット締付装置

・ナット締付装置 ・ブレーキ/クーラント真空注入装置 ・タイヤ、バッテリー、ウィンド自動搬送装置 ・ウィンド順立装置 ・組立ポカヨケシステム ・各種コンベア ・パレット交換機 ・・・等

完成

トリム 検査 足まわり取付 塗装 エンジン取付

・寸歩測定画像処理システム ・X線検査装置 ・・・等

自動車製造ラインに見る当社商・製品(その2)

Ⅴ.自動車メーカーの当社商・製品の一例

Page 24: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

【商品】 ・溶接機器、材料 (溶接ガン、溶接棒、各種溶接装置 他) ・ろう付機器、材料 (ろう材、はんだ材、ろう付炉 他) ・その他接合機器、材料(シール剤、接着剤、接着剤塗布装置 他) 【製品】 《メンテックセンター》 ・特殊肉盛溶接、溶射加工製品(押出機、射出成形機用スクリュ ーの新作) ・特殊肉盛溶接、溶射による表面処理(耐熱、耐摩耗、耐食) 《ジョイテックセンター》 ・受託ろう付加工、熱処理加工、材料(リングろう材、ペーストろう 材、ロウ付補助材他) ・鋼板用マーカー

金属接合 産業機械

【商品】 ・産業機械用機器・設備 (鍛造プレスライン、ボデー搬送装置、鋼板洗浄機、 車体組立装置、防音・防振装置、空調機用拡管機 他) ・産業機械用材料 (切削油、プレス油、グリス、洗浄剤、クリーナー、 他) ・計測技術を用いた測定受託加工 ・カールツァイス社計測機械販売

【商品】 ・FAシステム機器 (生産指示表示器、ケーブル、通信モジュール、制御盤、 分電盤、操作盤、PLC 他) ・産業用ロボット (塗装ロボット、バリ取りロボット 他)

【製品】 《FAシステムセンター》 ・FAシステム機器 (安全回路ユニット、制御盤、分電盤、操作盤、LED製品、 ケーブル、コネクタ、チップ整形機、生産指示システム IOT対応機器 他)

FAシステム メンテナンスその他

・ゴム混練機・射出成形機等 機械設備のオーバーホール ・各種機械設備の修理、改造、メンテナンス 【駐車場事業】 ・グランドパーク ・カーパークイケシタ

Ⅵ.セグメント別取扱品目

【製品】 《メカトロシステムセンター》 ・QUSPA(微量精密塗布装置)

Page 25: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

品目、業種、地域別にみる当社の売上構成 (2017/8月期 連結実績)

高度な接合技術をベースとした、製造部門を併せ持つ技術系専門商社。

異種素材の接合や製品の小型化・軽量化の要請に応える金属接合が特徴。

業種別販売構成 地域別販売構成

品目別販売構成

‘17/8 2.9% ‘16/8 3.5%

‘15/8 3.2%

メンテナンス その他

FAシステム

‘17/8 18.5% ‘16/8 18.0%

‘15/8 18.9%

産業機械

‘17/8 44.7% ‘16/8 50.8%

‘15/8 44.6%

金属接合

‘17/8 34.0% ‘16/8 27.7%

‘15/8 33.3%

欧州その他

‘17/8 2.2% ‘16/8 2.6%

‘15/8 3.0%

アジア

‘17/8 15.1% ‘16/8 13.1%

’15/8 16.6%

日本

‘17/8 72.9% ‘16/8 75.4%

‘15/8 70.4%

北米

‘17/8 9.8% ‘16/8 8.9%

‘15/8 10.0%

その他 ‘17/8 15.9% ‘16/8 14.9%

‘15/8 14.1%

自動車 ‘17/8 71.3% ‘16/8 72.5%

‘15/8 68.9%

機械

‘17/8 4.5% ‘16/8 4.3%

‘15/8 5.3%

電気機器

‘17/8 8.3% ‘16/8 8.3%

‘15/8 11.7%

Ⅶ.売上構成

10

Page 26: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

東北営業所(仙台市)

北海道営業所(苫小牧市)

大宮営業部(さいたま市)

東京支店(東京都)

静岡営業所(静岡市)

浜松営業所(浜松市)

大阪支店(大阪市)

広島営業所(広島市)

●九州支店 ●メンテックセンター九州工場

(北九州市)

メンテックセンター名古屋工場 (豊田市)

ジョイテックセンター(名古屋市)

【 名古屋市 守山区 】 ● 本社 ● FAシステムセンター ● メカトロシステムセンター ◆ 国内子会社 ・ 株式会社 アイシン ・ 株式会社 進栄

● 営業拠点 ● 製造拠点

本社ビル ジョイテックセンター

メンテックセンター名古屋工場

Ⅷ.国内拠点(2017年8月末現在)

11

メカトロシステムセンター (名古屋市)

航空宇宙機器課富山設計オフィス (富山市)

Page 27: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

SHINWA U.S.A. CORPORATION (アメリカ ・ ケンタッキー州)

SHINWA INTEC Co., Ltd. (タイ ・ バンコク)

● ●

SHINWA (INDIA) ENGINEERING & TRADING PRIVATE LIMITED (インド ・ バンガロール)

●那欧雅進和(上海)貿易有限公司

(中国 ・ 上海) 広州分公司

天津分公司

●煙台進和接合技術有限公司

(中国 ・ 煙台)

●煙台三拓進和撹拌設備維修有限公司

(中国 ・ 煙台)

●進和(天津)自動化控制設備有限公司

(中国 ・ 天津)

SHINWATEC Ltd. (イギリス ・ バートン)

● 営業拠点 ● 製造拠点

SHINWA REPRESENTAÇÃO COMERCIAL DO BRASIL LTDA. (ブラジル ・ サンパウロ州) ●

PT.SANTAKU SHINWA

INDONESIA (インドネシア・ブカシ)

SHINWA INTEC MALAYSIA SDN. BHD.

(マレーシア・プトラジャヤ)

Ⅸ.海外拠点(2017年8月末現在)

12

蘇州分公司

SHINWA ENGINEERING S.A. de C.V. (メキシコ ・ケレタロ州)

Page 28: 2017年8月期(第67期) 決算概要...2017年10月20日 本資料に記載されている予想数値は、現在入手可能な情報による判断および仮定に基づき算定しており、判断や仮定に内在する不確定性およ

お 問 合 わ せ 先

株式会社 進 和 管理本部

TEL 052-796-2533 FAX 052-796-2559 E-mail [email protected]

担当 常務取締役管理本部長 吉田礎久