6
1 報関係者各位 2020 1 10 2011 12 月の 1 平均取引高は前月比 3.5%増の 62,641 枚となりました。主力商品では白金標 準取引(前月比 24.7%増の 13,213 枚)、ドバイ原油(同 1.6%増の 10,241 枚)、ゴム RSS(同 2.1増の 4,477 枚)が増加した一で、金標準取引(同 6.1%減の 24,057 枚)は減少しています。 金相場は月央からほぼ右肩上がりに推移し月末にかけ上場来高値を更しました。一、米国株も 去最高値を更していますが、安全資産である金が目立って売り込まれる動きは見られていません。 また米中通商合意では、世界経済の善を期待しての金売りを、さらに上回る買いが先行しました。 ドバイ原油相場は月初から月末にかけ右肩上がりで推移し、 4 3,000 円を突破し約 7 カ月ぶりの 高値を更しました。OPEC プラスの 2020 13 月期の追加減産合意、米中通商合意の成立、英 総挙を受けてのブレグジットの先行き不透感の後退などが原油高につながりました。WTI 原油 相場は 1 月以来となる 60 ドルの大台を回復しています。 電力先物は月間合計 283 枚が取引されました。東エリアベースロード電力では 2020 1 月限、 2020 2 月限で大口の立会外取引が成立。前月に続き冬場のヘッジニーズを充足する動きが見られました。 12月末点の全商品の合計取組高は333,222枚で、前月末比20,190枚(5.7%)減少しました。 2011 年の全商品の合計取引高は前年比 11.5%減の 11,017,381 枚、1 平均取引高は 78,110 枚と なりました。 金相場は、15 月は 4,5004,800 円水準で揉み合いましたが、61 月にかけて急伸し 5,304 の上場来高値をつけました。米中貿摩擦に伴う世界経済の先行き不透感、それに伴う米準備 制度理事会(FRB)の予防的利下げが安全資産としての金に対する投資ニーズを高めました。1012 月は米中関係善の兆候を受け金価格の上は一服したものの、年末にかけては米国の再度の利 下げ決定などを受けて再騰し、5,331 円をつけ 1 月の上場来高値を更しました。 ドバイ原油相場は年初の 3 6,000 円台から 4 月の年初来高値 4 1,340 円まで急伸する展開にな りました。イランやベネズエラからの供給不安が高まる中、短期的な需給ひっ迫懸念が強まりました。 その後は米中対立による世界経済減速懸念の高まり、シェールオイルの増産圧力などに上値を抑えら 6 月以降は 3 4,0004 3,000 円水準で揉み合いながらも、年末にレンジを上抜きました。 2019 12 月の概況及び 2019 年年間取引高について 2019 12 月の全商品 1 日平均取引高は 62,641 枚、前月比 3.5%増 2019 年の全商品合計年間取引高は前年より 19.5% 減少

2019 12 月の概況 及び 2019 年年間取引高について...3 2011 年12月の夜間立会における取引高は 588,627 枚で、全体(現金決済高を除く)に占める割合

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2019 12 月の概況 及び 2019 年年間取引高について...3 2011 年12月の夜間立会における取引高は 588,627 枚で、全体(現金決済高を除く)に占める割合

1

報道関係者各位 2020 年 1 月 10 日

2011 年 12 月の 1 日平均取引高は前月比 3.5%増の 62,641 枚となりました。主力商品では白金標

準取引(前月比 24.7%増の 13,213 枚)、ドバイ原油(同 1.6%増の 10,241 枚)、ゴム RSS(同 2.1%

増の 4,477 枚)が増加した一方で、金標準取引(同 6.1%減の 24,057 枚)は減少しています。

金相場は月央からほぼ右肩上がりに推移し月末にかけ上場来高値を更新しました。一方、米国株も

過去最高値を更新していますが、安全資産である金が目立って売り込まれる動きは見られていません。

また米中通商合意では、世界経済の改善を期待しての金売りを、さらに上回る買いが先行しました。

ドバイ原油相場は月初から月末にかけ右肩上がりで推移し、4 万 3,000 円を突破し約 7 カ月ぶりの

高値を更新しました。OPEC プラスの 2020 年 1-3 月期の追加減産合意、米中通商合意の成立、英

総選挙を受けてのブレグジットの先行き不透明感の後退などが原油高につながりました。WTI 原油

相場は 1 月以来となる 60 ドルの大台を回復しています。

電力先物は月間合計 283枚が取引されました。東エリアベースロード電力では 2020年 1月限、2020

年 2 月限で大口の立会外取引が成立。前月に続き冬場のヘッジニーズを充足する動きが見られました。

12月末時点の全商品の合計取組高は333,222枚で、前月末比20,190枚(5.7%)減少しました。

2011 年の全商品の合計取引高は前年比 11.5%減の 11,017,381 枚、1 日平均取引高は 78,110 枚と

なりました。

金相場は、1〜5 月は 4,500〜4,800 円水準で揉み合いましたが、6〜1 月にかけて急伸し 5,304 円

の上場来高値をつけました。米中貿易摩擦に伴う世界経済の先行き不透明感、それに伴う米連邦準備

制度理事会(FRB)の予防的利下げが安全資産としての金に対する投資ニーズを高めました。10〜

12 月は米中関係改善の兆候を受け金価格の上昇は一服したものの、年末にかけては米国の再度の利

下げ決定などを受けて再騰し、5,331 円をつけ 1 月の上場来高値を更新しました。

ドバイ原油相場は年初の 3 万 6,000 円台から 4 月の年初来高値 4 万 1,340 円まで急伸する展開にな

りました。イランやベネズエラからの供給不安が高まる中、短期的な需給ひっ迫懸念が強まりました。

その後は米中対立による世界経済減速懸念の高まり、シェールオイルの増産圧力などに上値を抑えら

れ 6 月以降は 3 万 4,000〜4 万 3,000 円水準で揉み合いながらも、年末にレンジを上抜きました。

2019 年 12 月の概況及び 2019 年年間取引高について

2019年 12月の全商品 1日平均取引高は 62,641枚、前月比 3.5%増

2019年の全商品合計年間取引高は前年より 19.5%減少

Page 2: 2019 12 月の概況 及び 2019 年年間取引高について...3 2011 年12月の夜間立会における取引高は 588,627 枚で、全体(現金決済高を除く)に占める割合

2

Page 3: 2019 12 月の概況 及び 2019 年年間取引高について...3 2011 年12月の夜間立会における取引高は 588,627 枚で、全体(現金決済高を除く)に占める割合

3

2011 年 12 月の夜間立会における取引高は 588,627 枚で、全体(現金決済高を除く)に占める割合

は 44.1%でした。

2011 年 11 月の海外からの委託売買高(1,363,342 枚)が売買高全体(2,420,714 枚)に占める割

合は 56.3%でした。

Page 4: 2019 12 月の概況 及び 2019 年年間取引高について...3 2011 年12月の夜間立会における取引高は 588,627 枚で、全体(現金決済高を除く)に占める割合

4

⽇経・東商取商品指数の⽉間騰落率ランキング

12 ⽉ 30 ⽇ 前⽉末比 ⽉間騰落率 1 日経・東商取原油指数 252.10 17.64 7.5%

2 日経・東商取石油指数 221.77 14.53 7.0%

3 日経・東商取期近限月商品指数 447.44 25.56 6.1%

4 日経・東商取ガソリン指数 116.82 11.12 6.0%

5 日経・東商取灯油指数 222.37 12.42 5.1%

6 日経・東商取とうもろこし指数 77.54 4.21 5.7%

7 日経・東商取工業品指数 304.08 16.42 5.7%

8 日経・東商取パラジウム指数 462.13 24.77 5.7%

9 日経・東商取商品指数 304.71 16.27 5.6%

10 日経・東商取ゴム指数 80.10 4.16 5.5%

11 日経・東商取白金指数 114.61 10.05 5.4%

12 日経・東商取貴金属指数 345.86 15.01 4.5%

13 日経・東商取銀指数 308.81 12.31 4.2%

14 日経・東商取農産物・砂糖指数 83.80 2.18 3.7%

15 日経・東商取金指数 315.86 13.64 3.6%

16 日経・東商取一般大豆指数 11.11 0.00 0.0%

17 日経・東商取小豆指数 131.51 0.00 0.0%

※日経・東商取レバレッジ指数及び日経・東商取インバース指数は含みません。

【報道関係の方からのお問合せ先】

株式会社東京商品取引所 総合管理室 広報担当 小山、小島、近藤

TEL:03-3661-7917 FAX:03-3661-6423 e-mail: [email protected]

Page 5: 2019 12 月の概況 及び 2019 年年間取引高について...3 2011 年12月の夜間立会における取引高は 588,627 枚で、全体(現金決済高を除く)に占める割合

東京商品取引所 2019年12⽉度取引⾼

2019年12⽉ 前⽉比 前年同⽉比 2019年12⽉ 前⽉比 前年同⽉比⾦標準 505,199 -2.2% -1.3% 24,057 -6.9% -10.7%⾦ミニ 60,805 15.3% 21.2% 2,895 9.8% 9.6%

ゴールドスポット 78,907 7.6% -20.4% 3,757 2.5% -28.0%銀 1,682 41.5% 11.8% 80 34.7% 1.3%

⽩⾦標準 277,469 31.0% 42.9% 13,213 24.7% 29.3%⽩⾦ミニ 19,310 21.2% 108.5% 920 15.4% 88.5%

プラチナスポット 16,840 101.5% -24.1% 802 91.9% -31.3%パラジウム 3,186 -9.0% 9.0% 152 -13.4% -1.3%

⾦オプション(コール) 1,380 6.2% 7.3% 66 1.1% -2.9%⾦オプション(プット) 1,380 6.2% 7.4% 66 1.1% -2.9%

ドバイ原油 215,054 15.0% -48.2% 10,241 9.6% -53.1%バージガソリン 15,553 -8.6% -75.8% 741 -13.0% -78.1%バージ灯油 6,505 -13.3% -35.4% 310 -17.4% -41.5%バージ軽油 0 -- -- 0 -- --

バージガソリンスワップ 0 -- -100.0% 0 -- -100.0%バージ灯油スワップ 0 -- -100.0% 0 -- -100.0%バージ軽油スワップ 0 -- -100.0% 0 -- -100.0%

ローリーガソリンスワップ 0 -- -100.0% 0 -- -100.0%ローリー灯油スワップ 0 -- -100.0% 0 -- -100.0%ローリー軽油スワップ 0 -- -100.0% 0 -- -100.0%

東エリアベースロード電⼒ 205 -27.3% -- 10 -30.8% --

⻄エリアベースロード電⼒ 26 766.7% -- 1 725.4% --

東エリア⽇中ロード電⼒ 41 24.2% -- 2 18.3% --

⻄エリア⽇中ロード電⼒ 11 450.0% -- 1 423.8% --

中京ローリーガソリン 449 39.9% -25.9% 21 33.2% -34.4%中京ローリー灯油 520 37.2% -18.1% 25 30.7% -24.2%ゴム(RSS3) 94,023 7.2% -42.4% 4,477 2.1% -47.9%ゴム(TSR20) 11,371 -43.8% -76.3% 541 -46.4% -78.5%

とうもろこし 5,515 48.5% -26.9% 263 41.5% -33.8%大豆 0 -- -100.0% 0 -- -100.0%小豆 8 -42.9% -98.8% 0 -45.6% -100.0%合計 1,315,439 8.7% -18.1% 62,640 3.5% -25.9%

現物取引⾦(100g) 18 -10.0% 12.5% 1 -14.3% 1.8%⾦(1kg) 4 0.0% 0.0% 0 -4.8% -9.5%

合計 22 -8.3% 10.0% 1 -12.7% -0.5%先物+現物 合計 1,315,461 8.7% -18.1% 62,641 3.5% -25.9%

※ 最終決済⾼を含む

先物取引

1,315,439枚

⽉間合計取引⾼ ※ 1⽇平均取引⾼ ※

商品別取引⾼⽐率(先物取引のみ)

⾦標準38.4%

⾦ミニ4.6%ゴールド

スポット6.0%

⽩⾦標準21.1%

ドバイ原油16.3%

ゴム(RSS3)

7.1%

その他6.4%

Page 6: 2019 12 月の概況 及び 2019 年年間取引高について...3 2011 年12月の夜間立会における取引高は 588,627 枚で、全体(現金決済高を除く)に占める割合

2019年 東京商品取引所 取引⾼

2019年 2018年 増減 前年⽐⾦標準 8,430,249 8,090,879 339,370 4.2%⾦ミニ 802,260 787,036 15,224 1.9%

ゴールドスポット 1,438,996 2,834,674 -1,395,678 -49.2%銀 22,214 19,918 2,296 11.5%

⽩⾦標準 3,140,555 2,811,442 329,113 11.7%⽩⾦ミニ 185,073 141,473 43,600 30.8%

プラチナスポット 168,139 1,384,105 -1,215,966 -87.9%パラジウム 49,063 37,731 11,332 30.0%

⾦オプション(コール) 16,056 15,909 147 0.9%⾦オプション(プット) 16,090 16,443 -353 -2.1%

ドバイ原油 2,679,766 4,537,185 -1,857,419 -40.9%バージガソリン 261,050 730,665 -469,615 -64.3%バージ灯油 94,779 186,753 -91,974 -49.2%バージ軽油 0 0 -- --

バージガソリンスワップ 2,461 3,999 -1,538 -38.5%バージ灯油スワップ 2,488 3,958 -1,470 -37.1%バージ軽油スワップ 2,444 4,025 -1,581 -39.3%

ローリーガソリンスワップ 2,444 4,008 -1,564 -39.0%ローリー灯油スワップ 2,440 4,032 -1,592 -39.5%ローリー軽油スワップ 2,448 4,029 -1,581 -39.2%

東エリアベースロード電⼒ 518 -- 518 --

⻄エリアベースロード電⼒ 45 -- 45 --

東エリア⽇中ロード電⼒ 125 -- 125 --

⻄エリア⽇中ロード電⼒ 36 -- 36 --

中京ローリーガソリン 7,463 11,300 -3,837 -34.0%中京ローリー灯油 3,670 5,285 -1,615 -30.6%ゴム(RSS3) 1,198,789 1,681,524 -482,735 -28.7%ゴム(TSR20) 384,275 126,785 257,490 203.1%

とうもろこし 98,431 170,754 -72,323 -42.4%大豆 995 4,772 -3,777 -79.1%小豆 3,737 11,154 -7,417 -66.5%合計 19,017,099 23,629,838 -4,612,739 -19.5%

現物取引⾦(100g) 232 230 2 0.9%⾦(1kg) 50 51 -1 -2.0%合計 282 281 1 0.4%

先物+現物 合計 19,017,381 23,630,119 -4,612,738 -19.5%

※ 最終決済⾼を含む

先物取引年間合計取引⾼ ※

19,017,099枚⾦標準44.3%

⾦ミニ4.2%

ゴールドスポット7.6%

⽩⾦標準16.5%

ドバイ原油14.1%

ゴム(RSS3)

6.3%

その他7.0%

2019年商品別取引⾼⽐率(先物取引のみ)