17
2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51 1

2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

1

Page 2: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

スペイン語

スペイン語

スペイン語第Ⅲ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅲ 1単位(秋学期)各駅停車スペイン語講読春学期・秋学期: 火2

三浦 麻衣子

授業科目の内容・目的・方法:

1年次に学習した文法を復習すると同時に、語彙を増やし、スペイ

ン語の読解能力の基礎を身に付け、文章を読みながらスペインの歴

史や文化への理解を深めることを目標にします。

授業の計画:

【春学期】

(1)ガイダンス: 

 [準備] シラバスを熟読し、教科書にも目を通しておく

(2)Unidad 1  ¿Qué sabes de España?①  

 [準備] スペインの地理についての練習問題およびボキャブラリ

ーの予習。本文訳①

(3)Unidad 1  ¿Qué sabes de España?② [準備] 本文訳②

(4)Unidad 1  ¿Qué sabes de España?③ [準備] 読解後の練習問題と文法事項確認

(5)Unidad 1  ¿Qué sabes de España?④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

(6)Unidad 2  La vida diaria de una familia española①  

 [準備] スペインの日常生活についての質問事項およびボキャブ

ラリーの予習。本文訳①

(7)Unidad 2  La vida diaria de una familia española② [準備] 本文訳②

(8)Unidad 2  La vida diaria de una familia española③ [準備] 読解後の練習問題と文法事項確認

(9)Unidad 2  La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

(10)Unidad 3  Tiempo de ocio①  

 [準備] スペイン人の余暇の過ごし方についての質問事項および

ボキャブラリーの予習。本文訳①

(11)Unidad 3  Tiempo de ocio② [準備] 本文訳②

(12)Unidad 3  Tiempo de ocio③ [準備] 読解後の練習問題と文法事項確認

(13)Unidad 3  Tiempo de ocio④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

(14)期末試験とまとめ

その他 課題・オフィスアワー

【秋学期】

(1)春学期の復習、Unidad4 El español está de moda① 

 [準備] 春学期の内容を復習し、4課の練習問題およびボキャブラ

リーの予習

(2)Unidad 4   El español está de moda②  

 [準備] 本文訳①

(3)Unidad 4  El español está de moda③ [準備] 本文訳②、読解後の練習問題と文法事項確認

(4)Unidad 4  El español está de moda④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

(5)Unidad 5  El mundo del deporte① [準備]練習問題とボキャブラリーの予習、本文訳① 

(6)Unidad 5  El mundo del deporte②  

 [準備] 本文訳②

(7)Unidad 5  El mundo del deporte③ [準備] 読解後の練習問題と文法事項確認

(8)Unidad 5  El mundo del deporte④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

(9)Unidad 6  ¡Qué bien se come!① [準備] 練習問題とボキャブラリーの予習、本文訳①

(10)Unidad 6  ¡Qué bien se come!②  

 [準備] 本文訳②

(11)Unidad 6  ¡Qué bien se come!③ [準備] 読解後の練習問題と文法事項確認

(12)Unidad 6  ¡Qué bien se come!④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

(13)秋学期の振り返り

(14)期末試験とまとめ

その他 課題・オフィスアワー

成績評価方法:

点数評価とする。平常点40%、期末試験60%により評価する。なお、

出席が15回中11回を上回らない者には単位を認めない。 

テキスト(教科書):

Manuela Almaraz, 菅原昭江『スペイン 社会と文化を巡る』(白水

社) 

参考書:

必要に応じてプリントを配布します。 

辞書は毎回授業に持参すること。また、一年次に使用した教科書を

文法事項確認のため各自参考書として使うことを勧めます。 

担当教員から履修者へのコメント:

毎回相当量の予習が必要となりますので、やる気のある学生の受講

を希望します。

質問・相談:

質問があれば、授業の前後に受け付けます。細かい疑問でもそのま

まにせず、積極的に質問に来てください。

スペイン語第Ⅲ 1 単位(春学期)

スペイン語第Ⅲ 1 単位(秋学期)各駅停車スペイン語講読春学期・秋学期: 木5

渡辺 暁

授業科目の内容・目的・方法:

 春学期に文法を復習したあと、秋学期にスペイン語の小説をゆっ

くりと丁寧に読んでいきます。(もし復習が早めに終われば、その時

点で小説の講読に入ります。)

なおこの授業は、実質的に通年の授業ですので、秋学期のみ単位が

必要な人であっても、留学から学期中に帰国した、などの特殊な場

合をのぞき、春学期から授業に出席することを、教える側としては

強く希望します。もちろんそうした希望をわかっていて、制度は制

度なので春学期は単位にならないから出席しない、という方もいら

っしゃるでしょうが、その場合は春学期の文法のテストを11月半ば

頃までに受けて頂こうと思っています。

 講読の候補は今のところ二つあります。一つはこれまでこの授業

で使ってきた、メキシコ系アメリカ人の作家、サンドラ・シスネロ

スが書いた「マンゴー通りの家」という小説、もう一つは元々日本

語で書かれた、La Jirafa Africanaという本です。いかに簡単な説明を

つけておきます。

「マンゴー通り」

元々英語で書かれ1984年に発表されたこの本は、メキシコ系アメリ

カ人、ひいてはアメリカのエスニック・マイノリティによる文学作

品、というと必ず名前が出てくるような有名な作品ですが、この授

業では、この本のスペイン語版を使います。メキシコの女流作家、

エレナ・ポニアトフスカが翻訳した名訳です。西和辞典をたくさん

引きながら、ゆっくり読んでいきたいと思います。

「Jirafa Africana / ぼくはアフリカにすむキリンといいます」

近(2018年12月)朝日新聞で取り上げられていたのを見て、この

授業にいいかも、と、この本のことを思い出しました。アフリカに

住むキリンが、南極に住むペンギンと文通する、という、ちょっと

不思議な設定の児童小説ですが、とても奥が深くまた 近さまざま

な社会的なコンテクストの中で再評価されているとのことですので、

それについて考えてみるのもいいかな、と思いました。スペイン語

としてはおそらくこちらの方がやさしく読めると思います。

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

2

Page 3: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

 テキストは、スペイン語第Ⅲを選択する皆さんにとっては、少し

難しいものかもしれません。とはいえ、春学期の前半に時間をかけ

て文法の総復習をやりますし、また辞書をひいても意味をとるのが

難しいかな、とこちらの方で判断した部分(たとえば動詞の活用形

や女性形あるいは複数形の形容詞、そして(メキシコのスペイン語

でよく出てくる)接尾辞がついた名詞など)については、事前にき

ちんと解説をしますので、あまりよけいな心配をせず、落ち着いて

読み進めていってもらえると思います。もちろん、辞書を引いても

わからない場合は、私の方に声をかけてくれればヒントを差し上げ

ます。 初は教員に話しかけるのは緊張するかもしれませんが、気

軽にものを聞けるような雰囲気を、少しずつ作り上げていきたいと

思っています。

授業の計画:

【春学期】

第01回 イントロダクション、特に講読の課題となる二つの小説に

ついての説明

第02回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)1第03回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)2第04回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)3第05回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)4第06回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)5第07回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)6第08回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)7第09回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)8第10回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)9第11回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)10第12回 スペイン語文法の復習(それぞれの時制の意味、スペイン

語独特の表現など)11第13回 スペイン語文法の復習テストとテキストの紹介(進度によ

ってずれる可能性あり)

第14回 授業の総まとめ

その他 「スペイン語文法をもう一度勉強してみて」というテーマの

簡単なレポートを課す予定。

【秋学期】

第01回 イントロダクション

第02回 簡単な文法の復習(接続法など)

第03回 スペイン語小説 講読 1第04回 スペイン語小説 講読 2第05回 スペイン語小説 講読 3第06回 スペイン語小説 講読 4第07回 スペイン語小説 講読 5第08回 スペイン語小説 講読 6第09回 スペイン語小説 講読 7第10回 スペイン語小説 講読 8第11回 スペイン語小説 講読 9第12回 スペイン語小説 講読 10第13回 期末テストとその解説

第14回 テストの返却(答案確認)と総まとめ

その他 1年間を通して何を学んでくれたのか、についての簡単なレ

ポートを課す予定。 成績評価方法:

 まず、この授業は出席重視の授業です。今まであまり「何回休ん

だら」というのは明言してきませんでしたが、2014年度の授業、出

席率が芳しくなかったので落としたら、あとでクレームをつけてき

たので、2015年度以降、「休む場合は事情を教員に伝えること」、「そ

の場合は追加のアサインメントをこなすこと」そして「(どんな事情

があれ)四回休んだらアウト」というのをシラバスに明記させて頂

いております。

 単位取得の条件は、授業にきちんと出席し、参加し、その時間内

にしっかり勉強してもらうこと、ということ、そしてテストで(も

ちろんそんなに難しいテストではありませんし、ハードルも高くあ

りません)合格点を取ってもらうこと、それが単位取得の条件です。

非常に単純なことですが、そうした姿勢が見えない方は、4年生で卒

業がかかっていても、単位は差し上げられません。(事実、大変心苦

しいことではありましたが、4年生を落としたこともあります)

 なおこの授業は、制度的にはともかく実質的に通年の授業ですの

で、単位の都合で秋学期のみ履修が必要な人であっても、春学期か

ら授業に出席することを、授業担当者として強く希望します(留学

から学期中に帰国した、などの特殊な場合は、帰国して通えるよう

になった時点から参加して下さい)。卒業がかかる4年生もいらっし

ゃるでしょうが、その場合も絶対に春学期というブランクを作らな

い方が、秋学期の確実な単位の取得のために有利だと思います。

 ただし、春学期のみ履修が必要な人は、秋学期は履修しなくても

けっこうです。その場合は春学期の終わりに「秋はもう出席しない」

旨を私に言いに来て頂けるとありがたいです。

テキスト(教科書):

二宮哲『スペイン語文法の要点』(20 lecciones esenciales de gramática española)朝日出版社(文法復習用)

スペイン語の小説(6月以降となるであろう読み始めに間に合うよう

に決め、手配します)

La casa en Mango StreetSandra Cisneros, Vintage Español, 1994. ISBN: 978-0679755265あるいは

JIRAFA AFRICANAMegumi Iwasa / Jun Takabatake (Texto / Ilustraciones)Fondo de Cultura Economica, 2011. ISBN: 9786071605689参考書:

 スペイン語の文法についての参考書、そして「マンゴー通り」を

やる場合には、メキシコ系アメリカ人やメキシコからアメリカへの

移民についての研究など、本書の内容に関連しそうな文献について、

授業中適宜言及していきます。また、辞書は必ず持参してください。

なお、「マンゴー通り」はオリジナルの英語版からの日本語訳が出て

いますし、「キリン」に至っては本が日本語ですが、授業期間中はご

覧にならないで下さい(授業終了後に英語版や日本語版で読んでく

ださるのは、もちろん大歓迎ですし、皆さんの先輩の中には、学年

末のコメントシートに、(マンゴー通りの)英語版を買ったのでこれ

から読みます、と書いてくださった方も実際いらっしゃいました。

とてもうれしかったです)。

担当教員から履修者へのコメント:

 この授業を選択される方の中には、スペイン語に対して苦手意識

のある学生さんも多いと思いますが、ゆっくり丁寧にテキストを読

んでいくことで、そんな苦手意識を払拭して頂きたいと思っていま

す。また、スペイン語第Ⅲなのに原書を扱うのですか?と思われる

方もあるかと思いますが、若い人向けに書かれた(しかもよく練ら

れた)読みやすい文章なので、読んでいくうちに愛着が湧いていく

でしょうし、そしてもちろん、皆さんが理解してくださるまでゆっ

くり丁寧に説明していくので、落ち着いて学んでもらえると思いま

す。とにかくこちらから皆さんの「苦手意識」を悪い意味で刺激す

るようなことは絶対しませんので、皆さんの方からも、わからない

ところは遠慮なく質問しながら、ついてきてください。

質問・相談:

 授業の前後はもちろん、授業中もわからないことがあったら、い

つでも話をさえぎって質問してくださってけっこうです。また、授

業開始時にメールアドレスをお教えしますので、何かあったらいつ

でも連絡してください。

スペイン語

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

3

Page 4: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン人の先生にスペイン語を学ぼう春学期・秋学期: 木2

アルバレス・クレスポ, ヘスス・カルロス

授業科目の内容・目的・方法:

Los estudiantes aprenderán a desarrollar conversaciones sencillas y afianzarán sus conocimientos gramaticales mediante el uso del libro "Muy bien. Curso de español 2". El texto se complementará con la lectura y traducción de textos y con el repaso de conceptos gramaticales.授業の計画:

【春学期】

第1回序

第2回第1課:UN NUEVO CURSO. APRENDEMOS.直説法現在、疑

問詞、動詞+不定詞 第3回接続詞porqueと前置詞para、点過去1:規則活用(単数)、命令

1:tú第4回ACCIÓN EN CONTEXTO. 自己紹介、世界のスペイン語、昨年

度にしたこと、ボゴタでのスペイン語のコース

第5回第2課。MI FAMILIA Y MIS AMIGOS. APRENDEMOS. 線過去

1、動詞ser, tener, llevar、点過去2:規則活用、関係詞1:que第6回ACCIÓN EN CONTEXTO. 私の家族、子供のころ、友人、様々

な家族の形態

第7回第3課:MI BARRIO. APRENDEMOS. 線過去2、点過去3:不

規則活用、頻度表現、線過去と点過去1、関係詞2:donde、命令

2:tú第8回ACCIÓN EN CONTEXTO. 以前の生活と今の生活、何でも近く

にあった頃、地下鉄で、私の町

第9回第4課:MI TIEMPO LIBRE. APRENDEMOS. 時を表す表現1:

過去、点過去4、線過去と点過去2、現在分詞

第10回ACCIÓN EN CONTEXTO. 自由時間、愛人との問題、映画に行

きませんか、夜に出かける

第11回第5課:MI ÚLTIMO VIAJE. APRENDEMOS. 点過去5、線過

去と点過去3、命令3:tú、直接目的語と間接目的語

第12回ACCIÓN EN CONTEXTO. ~へ旅行をした、旅行の計画、 近

の休暇

第13回第6課. ALIMENTACIÓN. APRENDEMOS. 現在完了、yaとtodavía、時を表す表現2:現在完了、過去完了 第14回まとめ/試験・ふりかえり

その他 課題・レポート

【秋学期】

第1回復習ACCIÓN EN CONTEXTO. スペイン語圏フェア、バーベキ

ューで、コロンビア人学生の食習慣

第2回第7課:CUANDO TERMINE LA UNIVERSIDAD, EMPEZARÉ A TRABAJAR. APRENDEMOS. 時を表す表現3:未来、未来、条件

節1、接続法現在1:活用

第3回ACCIÓN EN CONTEXTO. 予定、仕事、私の将来、将来の計画

第4回第8課:¿QUIRES VENIR A MI CASA? APRENDEMOS. 過去未

来、命令4:tú、¡Qué + 形容詞!、接続法現在2:活用、接続法現在

第5回ACCIÓN EN CONTEXTO. うちに来ませんか、パーティで、家

庭での社会生活

第6回第9課:ESTUDIAR EN EL EXTRANJERO. APRENDEMOS. 接続法現在4、命令5、無人称のse第7回ACCIÓN EN CONTEXTO. 日本人学生のスペイン生活、意見、

私達の大学にようこそ

第8回第10課:接続法現在5、大きな数字、派生語、関係詞3:直

説法と接続法

第9回ACCIÓN EN CONTEXTO. 昔と今:スペインの変化、より良い

社会へ

第10回第11課:DEPORTES. APRENDEMOS. 接続法過去、接続法

現在と過去、条件節2

第11回ACCIÓN EN CONTEXTO. スポーツと趣味、特別な3人のスポ

ーツ選手、スポーツについて話そう

第12回第12課:TERMINAMOS EL CURSO. APRENDEMOS. 形容詞

と所有詞強形、名詞の補語と不定語、形容詞、動詞、名詞の修飾語、

接辞ísimo第13回ACCIÓN EN CONTEXTO. 学期末、友人、スペイン語と私、さ

ようなら

第14回まとめ/試験・ふりかえり

その他 課題・レポート

成績評価方法:

Habrá dos exámenes al año, uno en julio y otro en diciembre o enero, al final de curso.スペイン語での能力(文法・口頭能力など)

出席・遅刻率

授業での会話の参加率

授業での興味を示すこと

試験の成果

テキスト(教科書):

『いいね!スペイン語2、¡MUY BIEN! CURSO DE ESPAÑOL 2』 Juan Carlos Moyano López, Carlos García Ruiz-Castillo, Yoshimi Hiroyasu 朝日出版社 2019年 ISBN:978-4-255-55106-7 C1087定価(本体2,600円+税)

担当教員から履修者へのコメント:

Los estudiantes deberán mostrar atención y participar activamente en las conversaciones, aunque no sea su turno. También deberán preparar los deberes que se les asigne. Podrán asistir durante el primer semestre.秋学期のみ単位が必要な学生

が春学期から履修してもよい。

スペイン語第Ⅳ 1 単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1 単位(秋学期)ペルーの社会・文化・歴史春学期・秋学期: 金3

岡本 年正

授業科目の内容・目的・方法:

ペルーの社会や文化、歴史に関する文献や記事、小説の講読、映画

の観賞などを通して、スペイン語力(読解力や表現力等)を向上さ

せるとともに、ぺルー共和国についての理解を深めていくことを目

的とします。

ペルーと聞くと、世界遺産のマチュピチュやナスカの地上絵、ペル

ー料理、インカ帝国等、日本においてもなじみの深いトピックを思

い浮かべるのではないでしょうか。また日本とのつながりであれば、

南米で 初に国交を結び、南米への 初の集団移民が到着した国で

あることも忘れてはならないでしょう。

このようになじみあるトピックの他、ペルー国内の事象(政治には

じまり祭やスポーツ)や社会問題(先住民、貧富の格差、テロリズ

ム、麻薬等)等、できる限りではありますが様々なトピックを取り

上げ、ペルーの現状への理解を深めていきたいと考えます。また補

足資料として、講師がフィールドワークで得た生のデータなども用

いていく予定です。

授業の計画:

春学期

第1回:イントロダクションと履修者の関心の共有

第2回:ペルー共和国概要(政治・経済)

第3回:地理①(概要)

第4回:地理②(アンデス高地)

第5回:文化遺産と歴史①(プレインカ)

第6回:文化遺産と歴史②(インカ)

第7回:文化遺産と歴史③(植民地期以降)

第8回:アンデス高地の社会①(都市部)

第9回:アンデス高地の社会②(農村部)

第10回:社会問題①(テロリズム)

第11回:映画「La teta asustada」(邦題『悲しみのミルク』)その解説

第12回:映画「La teta asustada」(邦題『悲しみのミルク』)その解説

②とスクリプト精読

第13回:映画「La teta asustada」についてのディスカッションとスク

リプト精読

第14回:まとめと期末試験

その他:翻訳課題

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

4

Page 5: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

秋学期

第1回:イントロダクションと春学期の復習

第2回:社会問題②(貧困)

第3回:ドキュメンタリー映画「El olvido」その解説①

第4回:ドキュメンタリー映画「El olvido」その解説②

第5回:日系人と移民①(歴史)

第6回:日系人と移民②(社会・文化)

第7回:日系人と移民③(政治・経済)

第8回:信仰と祭り

第9回:アマゾン低地

第10回:スポーツ

第11回:食文化(日系人と食)

第12回:ドキュメンタリー映画「Entre ollas y sueños」その解説①

第13回:ドキュメンタリー映画「Entre ollas y sueños」その解説②

第14回:まとめと期末試験

その他:翻訳課題

成績評価方法:

出席状況、期末試験、提出物から総合的に評価します。

テキスト(教科書):

適宜プリントを配布します。

参考書:

網野徹哉『インカとスペイン帝国の交錯』(興亡の世界史12)講談社

(2008年)ISBN:978-4062807128友枝啓泰・染田秀藤編『アンデス文化を学ぶ人のために』世界思想

社(1997年)ISBN:978-4790706571増田義郎・柳田利夫『ペルー 太平洋とアンデスの国――近代史と

日系社会』中央公論新社(1999年)ISBN:978-4120029646柳田利夫『ペルーの和食――やわらかな多文化主義』慶応義塾大学

出版会(2017年)ISBN:978-4766424188Paerregaard, Karsten. (2009) Peruvians dispersed: A global ethnography of migration. Lexington Books. ISBN:978-0739118382担当教員から履修者へのコメント:

大まかな題材のくくりはありますが、履修者の関心にも沿いながら

講読等のトピックを選んでいきたいと考えます。講読するもののレ

ベルは教科書的なものから難しいと考えられるエッセイや評論も含

みます。文法に関する細かい講読というよりは、大まかでも解釈を

して文章の意味を考えることに重きがあります。講読は予習が前提

となります。必ず辞書を持参してください。

質問・相談:

授業前後に質問を受けます。また授業中にわからないことがあれば、

その都度質問をしてもらって構いません。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン語で健康問題について考えよう春学期・秋学期: 火4

杉下 由紀子

授業科目の内容・目的・方法:

 一年次で学習したスペイン語の基礎文法を駆使して総合的コミュ

ニケーション能力を高めるとともに、スペイン語圏社会に関する知

識を深めることを目的とします。

 現代社会は健康に関する情報があふれ、特に日本人はこの分野に

関心が強いと思われます。一方、スペインや中南米ではどうでしょ

うか。「健康」をキーワードに、食生活・医療・福祉・スポーツな

ど、さまざまな分野からスペイン語圏諸国の歴史・社会・文化を学

び、日本と比較してみましょう。

 スペイン語テキストの講読が中心ですが、時々、会話練習や映像

資料鑑賞も行います。

授業の計画:

【春学期】

第1回 自己紹介、授業の概要説明

第2回 地中海式健康法

第3回 中南米のスーパーフード

第4回 菜食主義

第5回 肥満と貧困

第6回 スポーツ

第7回 踊りと歌

第8回 物語り

第9回 心の悩み

第10回 主な病気・怪我・身体部位

第11回 病院での会話

第12回 医療保険制度

第13回 障害者対策

第14回 試験、ふりかえり

その他 補講

【秋学期】

第1回 アクティビティ

第2回 チョコレートの歴史と効用

第3回 宗教と死生観

第4回 ダイエット事情

第5回 美の基準と競争

第6回 人工妊娠中絶の是非

第7回 高齢化社会

第8回 ドキュメンタリー鑑賞

第9回 低所得世帯への福祉政策

第10回 中南米先住民の民間療法

第11回 感染症

第12回 薬局での会話

第13回 中南米の健康飲料

第14回 試験、ふりかえり

その他 補講

成績評価方法:

出席状況、授業態度、レポート、期末試験から総合的に評価。

テキスト(教科書):

プリント配布

参考書:

大島洋子・肥田章子『病気のときのスペイン語会話』学生社、2006年

その他、講義中に適宜紹介。

担当教員から履修者へのコメント:

必ず予習し、授業には辞書を持参すること。専門用語は専門の事典

で調べ、舞台となっている国や地域についても情報収集し、探究心

を持って取り組んでください。自分の意見や感想を積極的に発言す

る姿勢に期待しています。

質問・相談:

授業の前後に教室か教員室で対応します。

スペイン語第Ⅳ 1 単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1 単位(秋学期)スペイン語圏の詩と小説春学期・秋学期: 火1

浜田 和範

授業科目の内容・目的・方法:

 スペイン語で書かれた物語作品と詩を読む。平易な読み物から始

めて徐々に難易度を上げていき、 終的には言語を用いた芸術とし

ての短篇小説を、辞書の助けを借りて何とか自分で読める地点まで

到達することを目指す。同時に、スペイン語圏の文学について概括

的な理解を深める。余裕があれば映像作品なども用い、文学作品に

対する多角的なアプローチも試みたい。

授業の計画:

第1回 イントロダクション

第2回 既習事項の復習

第3回 講読1−1第4回 講読1-2第5回 講読1-3第6回 講読2-1第7回 講読2-2第8回 講読2-3第9回 講読2-4第10回 講読3-1第11回 講読3−2第12回 講読3-3第13回 講読3-4第14回 総括

その他 課題・レポート

第1回 イントロダクション

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

5

Page 6: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

第2回 講読1-1第3回 講読1−2第4回 講読1-3第5回 講読1-4第6回 講読2-1第7回 講読2-2第8回 講読2-3第9回 講読2-4第10回 講読3-1第11回 講読3−2第12回 講読3-3第13回 講読3-4第14回 総括

その他 課題・レポート

成績評価方法:

授業への貢献 30%授業内課題 20%試験・レポート等の成績 50%

 遅刻二回につき欠席一回とみなす。全授業回数の三分の一欠席し

た者は、単位取得の条件を喪失する。

テキスト(教科書):

 テキストはこちらで随時配布する。

参考書:

■辞書に関しては、慶應大学法学部で推奨された中辞典級のものを

使用すること(電子辞書可)。

■言葉の持ちうる表現力を 大限に引き出そうとする文学テクスト

のレトリックを読み解くためには、文法の十全な理解が欠かせない。

予習復習、あるいは自主的なブラッシュアップの面からも、必要に

応じ文法書あるいは高度な教科書を随時参照することが望ましい。

手軽な一冊として、次の書籍を紹介しておく。

-瓜谷良平『新版 スペイン語の入門《CD付》』白水社、2015年 ISBN: 978-4560087046■ラテンアメリカ文学に関する手頃な紹介としては、次の二冊を挙

げておく。

-木村榮一『ラテンアメリカ十大小説』岩波新書、2011年 ISBN: 978-4004312963-寺尾隆吉『ラテンアメリカ文学入門——ボルヘス、ガルシア・マルケ

スから新世代の旗手まで』中公新書、2016年 ISBN: 978-4121024046■物語を読むということ自体に興味のある向きは、次の書籍を参照

されたい。

-橋本陽介『ナラトロジー入門——プロップからジュネットまでの物語

論』水声社、2014年 ISBN: 978-4801000490-マリオ・バルガス=リョサ『若い小説家に宛てた手紙』新潮社、

2000年 ISBN: 978-4105145064担当教員から履修者へのコメント:

 語学の要諦は語彙と文法に極まる。こまめに辞書を引き、文法を

ゆるがせにしないこと。それこそが遠く離れた時代や土地の人々を

理解する鍵なのだと肝に命じて欲しい。辞書は毎回持参すること。

 教室でのスマホ使用は、こちらが指示する場合を除き、いかなる

理由においても厳禁とする。

 授業内容は、履修者の顔ぶれによって多少の変更をともなう場合

がある。

質問・相談:

 授業前後に随時受け付ける。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン語から考える:ラプラタ地域入門春学期・秋学期: 火2

浜田 和範

授業科目の内容・目的・方法:

 大西洋にそそぐ南米の大河・ラプラタ川の両岸に、双子のように

佇むブエノスアイレスとモンテビデオ。この両市を首都に持つアル

ゼンチン、ウルグアイを総称して「ラプラタ地域」と呼ぶ。果てな

く広がる地平線と世界 高級の牛肉、甘く物悲しいタンゴで知られ

るこの地域は、20世紀の知的世界を震撼させためくるめく文学作品

を育み、また激動やまぬ政治の舞台となってきた。

 この講義では、ラプラタ地域に関する評論や小説などの抜粋、あ

るいは政治家の演説や映画などの映像素材を通じ、スペイン語資料

から可能な限り多角的にラプラタ地域への理解を深める。同時に語

学の授業として、初級文法を確認しつつ中級文法の習得を目指す。

授業の計画:

【春学期】

第1回 イントロダクション

第2回 音楽①

第3回 音楽②

第4回 歴史①

第5回 歴史②

第6回 食文化①

第7回 食文化②

第8回 食文化③

第9回 地理①

第10回 地理②

第11回 地理③

第12回 地理④

第13回 映像資料を用いた学習事項の確認

第14回 試験とふりかえり

その他 当該地域に関するレポート

【秋学期】

第1回 イントロダクション

第2回 歴史①

第3回 歴史②

第4回 都市の諸相①

第5回 都市の諸相②

第6回 政治①

第7回 政治②

第8回 政治③

第9回 文学①

第10回 文学②

第11回 文学③

第12回 文学④

第13回 映像資料を用いた学習事項の確認

第14回 試験とふりかえり

その他 当該地域に関するレポート

成績評価方法:

授業への参加40%(各種提出物を含む)、試験および課題の成績60%テキスト(教科書):

 テキストはこちらで随時配布する。

参考書:

 辞書に関しては、慶應大学法学部で推奨された中辞典級のものを

使用すること。

 授業の性格上、文法説明は 小限に留める。予習復習、あるいは

自主的なブラッシュアップの面からも、以下のような文法書あるい

は高度な教科書を携行し、随時参照することが望ましい。

-瓜谷良平『新版 スペイン語の入門《CD付》』白水社、2015年 ISBN: 978-4560087046

 その他、日本語で読めるラプラタ地域関連の書籍を紹介する。

■アルゼンチン・ウルグアイ全般

-高橋均・網野徹哉『世界の歴史18 ラテンアメリカ文明の興亡』中

公文庫、2009年 ISBN: 978-4122052376-増田義郎編『世界各国史26 ラテン・アメリカ史II 南アメリカ』

山川出版社、2000年 ISBN: 978-4634415607■アルゼンチン関係

-杉山知子『国家テロリズムと市民 ―冷戦期のアルゼンチンの汚い戦

争』北樹出版、2007 年 ISBN: 978-4779300868-アルベルト松本『アルゼンチンを知るための54章』明石書店、2005年 ISBN: 978-4750321851

■ウルグアイ関係

-井上忠恕・後藤 信男『ビバ! ウルグァイ―ワールドカップを制し

た人口三〇〇万人の小国』STEP、2003年 ISBN: 978-4915834493-アンドレス・ダンサ、エルネスト・トゥルボヴィッツ『ホセ・ムヒ

カ 世界でいちばん貧しい大統領』角川文庫、2016年 ISBN: 978-4041043271

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

6

Page 7: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

その他、アジア経済研究所のリポート等出版物

http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Region/Latin/index.html担当教員から履修者へのコメント:

 語学の要諦は語彙と文法に極まる。こまめに辞書を引き、文法を

ゆるがせにしないこと。

 必ずしも体系立てた進行にはしない。興味の赴くまま書物をひも

とき、映画や音楽や絵画に触れ、日々のニュースに反応し、ことに

よっては旅先での直の体験をもとにラ・プラタ地域の無数のモザイ

クを繋ぎ合わせ一枚の画を完成させるのは、何より君たち自身なの

だと肝に銘じてほしい。

 スマホの使用は、こちらが指示する場合を除き、いかなる理由に

おいても厳禁とする。授業内容は、履修者の顔ぶれによって多少の

変更をともなう場合がある。

質問・相談:

 授業前後に随時受け付ける。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン語圏の音楽・芸術文化春学期・秋学期: 木2

藤本 愛

授業科目の内容・目的・方法:

本授業は、スペイン語圏の音楽や芸術文化を通じて、スペイン語に

さらに親しみ、幅広い視野を身につけることを目的とします。スペ

イン語圏の音楽・芸術文化というと、フラメンコやガウディの建築

等を想起する方が多いですが、昨今の世界的な音楽ヒットチャート

や映画等でも触れる機会は非常に多く、ポピュラー文化においても

ますます重要度を増していると言えます。授業においては、受講生

の興味・関心に合わせて題材とする音楽・芸術文化を選び、辞書を

引けば大まかに理解できるようになることを目標とします。

授業の計画:

【春学期】

第1回 イントロダクション

第2回 スペイン語圏の音楽(1)第3回 スペイン語圏の芸術(1)第4回 スペイン語圏の音楽(2)第5回 スペイン語圏の芸術(2)第6回 スペイン語圏の音楽(3)第7回 スペイン語圏の芸術(3)第8回 スペイン語圏の音楽(4)第9回 スペイン語圏の芸術(4)第10回 スペイン語圏の音楽(5)第11回 スペイン語圏の芸術(5)第12回 スペイン語圏の音楽(6)第13回 スペイン語圏の芸術(6)第14回 まとめ・ふりかえり

その他 課題・レポート

【秋学期】

第1回 イントロダクション

第2回 スペイン語圏の音楽(1)第3回 スペイン語圏の芸術(1)第4回 スペイン語圏の音楽(2)第5回 スペイン語圏の芸術(2)第6回 スペイン語圏の音楽(3)第7回 スペイン語圏の芸術(3)第8回 スペイン語圏の音楽(4)第9回 スペイン語圏の芸術(4)第10回 スペイン語圏の音楽(5)第11回 スペイン語圏の芸術(5)第12回 スペイン語圏の音楽(6)第13回 スペイン語圏の芸術(6)第14回 まとめ・ふりかえり

その他 課題・レポート

成績評価方法:

平常点および課題・レポートにより総合的に評価します。

テキスト(教科書):

題材は受講生の興味・関心に合わせて選択するため、特に指定しま

せん。授業内にプリントを配布します。

担当教員から履修者へのコメント:

既に学習した基礎的な文法の復習をしておきましょう。また辞書を

準備し、正しく引けるようになっておいてください。

質問・相談:

授業時間の前後およびメールにて受け付けます。メールアドレスは

授業でお伝えします。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン語の基礎を再確認する春学期・秋学期: 水1

牧野 真也

授業科目の内容・目的・方法:

・スペイン語の基礎的な文法を身につけた学生を対象とします。

・1年次に学習した内容を総復習しながら、新たな学習事項をも交え

つつ、スペイン語のスキルアップを目指します。

・書きことばについては平易な読み物の講読や練習問題・作文など

で、話しことばについては会話表現の練習や聴解などで、それぞれ

スペイン語力の向上を図る予定です。

授業の計画:

【春学期】

第1回: イントロダクション(挨拶の表現・発音)

第2回: 講読・作文・口頭練習 (名詞の性)

第3回: 講読・作文・口頭練習 (名詞の数)

第4回: 講読・作文・口頭練習 (形容詞の性数・冠詞)

第5回: 講読・作文・口頭練習 (主格人称代名詞)

第6回: 講読・作文・口頭練習 (規則動詞の直説法現在)

第7回: 講読・作文・口頭練習 (ser/estar・目的格代名詞)

第8回: 講読・作文・口頭練習 (所有形容詞)

第9回: 講読・作文・口頭練習 (語根母音変化動詞の直説法現在・

存在を表すhaber)第10回: 講読・作文・口頭練習 (動詞gustar型構文)

第11回: 講読・作文・口頭練習 (不規則動詞の直説法現在)

第12回: 講読・作文・口頭練習 (疑問詞と感嘆詞)

第13回: 講読・作文・口頭練習 (比較表現)

第14回: 試験・まとめ

その他: 補足説明

【秋学期】

第1回: 講読・作文・口頭練習 (関係詞・命令形)

第2回: 講読・作文・口頭練習 (再帰代名詞)

第3回: 講読・作文・口頭練習 (再帰動詞)

第4回: 講読・作文・口頭練習 (現在分詞・進行形)

第5回: 講読・作文・口頭練習 (過去分詞・直説法現在完了)

第6回: 講読・作文・口頭練習 (規則動詞の直説法点過去)

第7回: 講読・作文・口頭練習 (不規則動詞の直説法点過去)

第8回: 講読・作文・口頭練習 (直説法未来)

第9回: 講読・作文・口頭練習 (直説法線過去)

第10回: 講読・作文・口頭練習 (直説法過去未来)

第11回: 講読・作文・口頭練習 (接続法現在)

第12回: 講読・作文・口頭練習 (接続法過去)

第13回: 講読・作文・口頭練習 (複合時制)

第14回: 試験・まとめ

その他: 補足説明

成績評価方法:

出席状況+授業参加+ 終日試験による評価

テキスト(教科書):

教科書は講師がプリント形式で用意し、聴解用の音声ファイルは授

業支援システムを通じて配信する予定ですが、西和・和西辞書は各

自で必ず用意してください。

参考書:

・『現代スペイン語辞典』改訂版、白水社、1999年・『クラウン 西和辞典』三省堂、2005年・『ポケットプログレッシブ 西和・和西辞典』小学館、2003年・上田博人『スペイン語文法ハンドブック』研究社、2011年・山田善郎他『中級スペイン文法』白水社、1995年

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

7

Page 8: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

担当教員から履修者へのコメント:

初回は教科書プリントの配布とイントロダクションを行うので、欠

席しないようにしてください。

質問・相談:

授業後に受け付けます。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン語からポルトガル語へ春学期・秋学期: 水3

牧野 真也

授業科目の内容・目的・方法:

 ポルトガル語は、ポルトガルとその旧植民地であるブラジルやア

ンゴラ、モザンビークなどで公用語として話されています。全世界

で2億3000万人以上の話し手を抱える大言語です。スペイン語やイタ

リア語・フランス語・ルーマニア語などと同じく、ローマ帝国の公

用語であったラテン語を祖先としており、中でもスペイン語はポル

トガル語に も近い主要言語です。

 本授業はすでにスペイン語の基礎を習得した学生を対象としてお

り、スペイン語の知識をもとにしてポルトガル語の基礎を身につけ

ることを目指しています。スペイン語を通じてポルトガル語を学ぶ

という形をとりますが、このことはまた、自らのスペイン語の知識

を再確認することにもつながります。

 スペイン語だけではなくポルトガル語にも挑戦してみたい、ある

いはポルトガル語の学習を通じてスペイン語を再確認してみたいと

いう熱意ある学生の受講を希望します。

 なお、この授業の履修者は、三田キャンパスでポルトガル語中級

の授業を継続して履修することができます。

授業の計画:

以下の項目に関して、スペイン語と対照させながらポルトガル語の

基礎を学びます。

【春学期】

1. イントロダクション、文字と発音

2. 名詞の性と数

3. 冠詞、形容詞の性数変化と位置

4. 主語人称代名詞、直説法現在

5. serの直説法現在、estarの直説法現在

6. 疑問文と否定文、目的語人称代名詞

7. ter・haver・ir・vir・fazerの直説法現在

8. 所有詞、基数詞

9. 不定代名詞・形容詞、疑問詞

10. 現在分詞と進行形、不規則動詞の直説法現在

11. 再帰代名詞と再帰動詞

12. 直説法完全過去、時刻・日付の表現

13. 不規則動詞の直説法完全過去、曜日・月・季節の表現

14. 試験・まとめ

その他 補足説明

【秋学期】

1. 過去分詞、受動文と結果構文

2. 直説法不完全過去、関係代名詞

3. 関係形容詞、関係副詞、比較級と 上級

4. 直説法現在完了、単人称動詞

5. 直説法未来、直説法未来完了

6. 縮小辞と増大辞、分数と倍数

7. 直説法過去未来、直説法過去未来完了

8. 不定詞と人称不定詞

9. 接続法現在

10. 接続法完全過去

11. 接続法不完全過去、接続法過去完了

12. 接続法未来、接続法未来完了

13. 仮定文

14. 試験・まとめ

その他 補足説明

試験は筆記で行います。

成績評価方法:

出席状況+授業参加+ 終日試験による評価

テキスト(教科書):

教科書は講師がプリント形式で用意しますが、ポルトガル語の辞書

は5月までに各自で必ず用意してください。教科書・辞書・参考書に

ついては初回授業で説明を行います。

参考書:

・池上岑夫他『現代ポルトガル語辞典』改訂版、白水社、2005年・高橋都彦『ブラジルポルトガル語の基礎』白水社、2009年・Perini, Mario A: Modern Portuguese: A Reference Grammar, Yale University Press, 2002・上田博人『スペイン語文法ハンドブック』研究社、2011年担当教員から履修者へのコメント:

初回は教科書プリントの配布とイントロダクションを行うので、欠

席しないようにしてください。

質問・相談:

授業後に受け付けます。

スペイン語第Ⅳ 1 単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1 単位(秋学期)映画で学ぶスペイン語春学期・秋学期: 木2

三浦 麻衣子

授業科目の内容・目的・方法:

 現在スペイン・ラテンアメリカ世界では、多くの才能ある映画監

督が活躍し(『海を飛ぶ夢』のアレハンドロ・アメナバル、『私が、

生きる肌』のペドロ・アルモドバル、『パンズ・ラビリンス』のギレ

ルモ・デル・トロ、『バベル』のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャ

リトゥなど)、彼らの作品は国際映画祭で高く評価されているだけで

はなく、ハリウッドの映画産業を席巻していると言っても過言では

ありません。この授業では、これらスペイン語圏で制作された様々

な映画作品を題材に、平易な聞き取りやスクリプトの読解を通して

スペイン語の運用能力を高める練習をしていきます。練習の中で、

スペイン語独特の言い回し、スペイン語の地域差などにも注目して

いきます。

 同時に、作品の背景にある社会文化的状況についても学んでいき

ます。作品ごとに、授業で扱った文法や聴き取り、作文等の試験を

行い、関連したテーマに基づいたレポートを提出してもらいます。

映画が、現在のスペイン語圏の国々を様々な角度から理解していく

機会になることを期待します。

授業の計画:

【春学期】

第1回 イントロダクション 映画Ⅰ鑑賞

第2回 映画Ⅰ 演習①  

第3回 映画Ⅰ 演習② 

第4回 映画Ⅰ 演習③

第5回 映画Ⅰ 演習④

第6回 映画Ⅰ 試験、映画Ⅱイントロダクション

第7回 映画Ⅱ 演習①

第8回 映画Ⅱ 演習②

第9回 映画Ⅱ 演習③

第10回 映画Ⅱ 演習④

第11回 映画Ⅱ 試験、映画Ⅲイントロダクション

第12回 映画Ⅲ 演習①

第13回 映画Ⅲ 演習② 

第14回 映画Ⅲ 演習③、レポート提出 

その他 オフィスアワー

【秋学期】

第1回 映画Ⅳ イントロダクション

第2回 映画Ⅳ 演習①  

第3回 映画Ⅳ 演習② 

第4回 映画Ⅳ 演習③

第5回 映画Ⅳ 試験

第6回 映画Ⅴ 演習①

第7回 映画Ⅴ 演習②

第8回 映画Ⅴ 演習③

第9回 映画Ⅴ 演習④

第10回 試験、映画Ⅵイントロダクション

第11回 映画Ⅵ 演習①

第12回 映画Ⅵ 演習②

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

8

Page 9: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

第13回 映画Ⅵ 演習③

第14回 映画Ⅵ 演習④、レポート提出 

その他 オフィスアワー

成績評価方法:

出席、試験、レポート、授業参加度から総合的に評価します。

テキスト(教科書):

授業中にプリントを配布します。

参考書:

辞書は毎回授業に持参すること。

担当教員から履修者へのコメント:

・欠席は4回以上認めません。

・毎回配布資料を予習した上で授業に臨んでください。

・辞書は毎回授業に持参すること。

・授業は初級レベルのスペイン語文法を習得しているという前提で

進めていきます。

・使えるスペイン語を習得したいという強い意欲と、スペイン語圏

の文化への強い関心を持つ学生の受講を期待します。

質問・相談:

講義の前後に随時受け付けます。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)ペルー人の先生とスペイン語を学ぼう春学期・秋学期: 木5

ヤマシロ, リタ B.

授業科目の内容・目的・方法:

この授業では、スペイン語でコミュニケーションをとることを目標

にします。文法の復習をおこないつつ、スペイン語圏の文化に焦点

を当てていきます。配布資料、ビデオ、聴覚教材を使ったさまざま

な教室活動をおこなう予定です。この授業を通じて、みなさんは、

とりわけペルーの社会や文化をより深く知ることができるでしょう。

授業の計画:

Clase 『スペイン語第Ⅳ』春学期

1.º Presente de indicativo. Pronombres personales. Ejercicios.文法練習(現在形・人称代名詞)2.º "Descubre el Perú". Ejercicios de comprensión.ビデオ(ペルー発見)と内容確認クイズ

3.º Pretérito imperfecto de indicativo. Ejercicios.文法練習(線過去)

4.º Pretérito indefinido. Las influencias americanas en el español.文法練習(点過去)、スペイン語に見られるアメリカの影響

5.º "La Fiesta del Sol".ビデオ(太陽の祭り)

6.º Usos del pretérito indefinido e imperfecto. "Mis vacaciones en el Perú".文法練習(二つの過去形)、ビデオ(ペルーで過ごす私の休日)

7.º Recapitulación y evaluación parcial.まとめと前期試験

8.º Ejercicios de comprensión. "Perú. Paraíso Gastronómico".ビデオ(グルメ天国ペルー)と内容確認クイズ

9.º Futuro. Verbos ser y estar. Ejercicios.文法練習(未来形・ser動詞とestar動詞)

10.º Condicional. Ejercicios de comprensión. "La religión".ビデオ(ペルーの宗教)と内容確認クイズ、文法練習(条件文)

11.º Gerundios. Pasado perfecto. Ejercicios.文法練習(現在分詞・現在完了)

12.º Usos del pasado perfecto. 文法練習(現在完了)

13.º Pasado pluscuamperfecto.文法練習(過去完了)

14.º Recapitulación y evaluación final del ciclo.まとめと後期試験

その他 まとめとふりかえり

Clase 『スペイン語第Ⅳ』秋学期

1.º Repaso. Imperativo. Ejercicios.復習の練習.命令文。

2.º “La minería en el Perú”. Lectura. Ejercicios de comprensión.読解と内容確認クイズ

3.º Futuro perfecto de indicativo. Ejercicios de comprensión (audio).未来完了。聴解練習。

4.º Condicional compuesto. Ejercicios. “Usando el mapa del centro histórico de Lima”.過去未来完了。“リマの歴史地区の地図を使いながら”5.º “La quinua” (lectura). Ejercicios de comprensión.読解と内容確認クイズ

6.º Presente de subjuntivo. Ejercicios.接続法現在。練習。

7.º Recapitulación y evaluación parcial. “Las artes en el Perú” (lectura).まとめと前期試験

8.º Pronombres relativos. Ejercicios de comprensión auditiva.関係詞。聴解の練習。

9.º Pretérito imperfecto de subjuntivo. Ejercicios.接続法過去。

10.º “Las tradiciones de Navidad y Año Nuevo”. Ejercicios de comprensión.読解と内容確認クイズ。

11.º Pretérito perfecto de subjuntivo. Ejercicios.接続法現在完了。

12.º "El Pisco, patrimonio cultural del Perú".Ejercicios de comprensión.ビデオと内容確認クイズ

13.º “Tema de actualidad” (lectura). Ejercicios de comprensión.読解と内容確認クイズ

14.º Recapitulación y evaluación final del cicloまとめと後期試験

その他 まとめとふりかえり

成績評価方法:

出欠、授業参加状況、課題提出、試験

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)パナマ人の先生とスペイン語を学ぼう春学期・秋学期: 金3

ロドリゲス, ルベン

授業科目の内容・目的・方法:

ラテンアメリカについて学習しながら日常生活で使える単語や文法

を勉強します。とはいえ、文法のルールより、笑いながらラテンア

メリカの文化を認識し、スペイン語で会話できるようになることを

優先します。積極的にコミュニケーションを取り、皆さんが気軽に

参加できる楽しい授業にしましょう。

授業の計画:

【春学期】

Sesión 1: Introducción al español y explicación sobre el curso y sus objetivos.Sesión 2: Latinoamérica, Hispanoamérica e Iberoamérica. Similitudes y diferencias de países hermanos.Sesión 3: Comidas, Festivales e Idiosincrasia. Sesión 4: Dinero y transporte, Uso de los números. El tiempo futuro.Sesión 5: Medios de comunicación y marca país. Cómo vender un país al mundo. Sesión 6: ¿Qué haces? ¿Cómo te sientes? Emociones y sentimientos.Sesión 7: Marca país 2… (Trabajo grupal)Sesión 8: Dar y recibir.Sesión 9: ¿Qué opinas sobre …? Expresar opiniones, interés o dudas.Sesión 10: Lenguaje y expresiones. Una palabra, varios significadosSesión 11: Pedir favores y aceptar sugerencias.Sesión 12: Pedir y dar explicaciones...Sesión 13: Que harías si... usando el condicional.Sesión 14: Presentación de tema (individual)Otros. Conclusiones y revisión de trabajos individuales.

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

9

Page 10: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

【秋学期】

Sesión 1: Revisión del primer semestre. Las vacaciones de verano.Sesión 2: Estoy perdido... Cómo pedir ayudaSesión 3: El periódico...Sesión 4: Historias y tradiciones. Turismo e Historia. Lugares y reservaciones.Sesión 5: Costumbre, Religión y Cultura.Sesión 6: ¡Las telenovelas! Una tradición latinoamericana...Sesión 7: Una orden, una súplica o un favor... el uso del imperativo. (Trabajo de medio semestre)Sesión 8: ¿Bailamos? Introducción a la música latinoamericana.Sesión 9: ¿Qué sabes sobre? ¿Conoces? Pidiendo información.Sesión 10: Recítame una poesía. Sesión 11: Un poco de historia. ¿Cómo nace América Latina?Sesión 12: ¿Qué quieren hacer? Sesión 13: Repaso final Sesión 14: Presentación individual. Otros. Conclusiones del trabajo por equipos.成績評価方法:

成績評価方法は、授業参加、課題の提出、プレゼンテーションに基

づきます。

テキスト(教科書):

特になし

参考書:

スペイン語能力に自信がない方は辞書と文法の本を持参すると良い

でしょう。

担当教員から履修者へのコメント:

文法だけでなく、スペイン語圏の文化や人々の生活も一緒に楽しく

学びたいと思う学生の参加を期待しています。私はラテンアメリカ

出身なので、ラテン系ならではの雰囲気も伝えられたらいいと考え

ています。授業には参考書を持参してください。

質問・相談:

授業前後、またはE-mailで受け付けます。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)ラテンアメリカの政治と社会(と文学と映画)春学期・秋学期: 木4

渡辺 暁

授業科目の内容・目的・方法:

 ラテンアメリカ各国の政治と社会に関するスペイン語の文献の講

読、音楽や映画の鑑賞を通して、スペイン語の運用能力の向上をは

かりつつ、ラテンアメリカ政治について基本的な知識を学ぶことを

目標とします。

 一昨年度まではラテンアメリカ政治についての概要を日本語で説

明したり、また映像を多用するなどの授業形態を取ってきましたが、

昨年度はスペイン語を読むことに重きを置き、ニューヨークタイム

ズのスペイン語版のある記事を読むなど試行錯誤してみましたが、

このシラバスを書いている12月現在、2017年度までの映画重視の授

業に戻りつつあります。

(これまでのやり方とはかなり異なった方式でやるつもりですので、

口コミで「こんな授業らしい」と聞いて受講して下さっても、かな

り期待を裏切られることになると思います。(共通するのは講師と一

部の映像教材だけです。)その点についてはご了承下さい。)

なおこの授業は、制度的にはともかく、秋学期のみ単位が必要な人

であっても、春学期から授業に出席していただくことを、講師とし

て強くお願いしておきます。(留学から学期中に帰国した、などの特

殊な場合はもちろん考慮しますが、帰国して大学に通えるようにな

った時点から参加して下さるようお願いいたします。)「秋学期だけ」

という方々は、こういう言い方をすると失礼ですが、おそらくスペ

イン語がそこまで得意ではない方が多いと思います。そうした方々

には、半年のブランクをあけるより、春学期も一応授業に参加して

課題等をこなしておいた方が、必要な秋学期の単位の取得が確実に

なるのではないか、とも申し上げておきます。また、秋学期から受

講される方には、春学期に課す文法テストを、11月半ば頃をめどに

受けてもらう予定です。

 内容的には、春学期は、文法を復習した後に、映画作品を使いな

がらラテンアメリカの政治と社会に関して勉強して頂く授業を、秋

学期はラテンアメリカの文学作品を辞書を引きながら読んでいく、

という授業を展開していきます。(授業計画を参照して下さい。)

授業の計画:

【春学期】

第01回 イントロダクション、授業内容についての説明

第02回 スペイン語文法の復習1第03回 スペイン語文法の復習2第04回 スペイン語文法の復習3第05回 スペイン語文法の復習4第06回 スペイン語文法の復習5第07回 スペイン語文法の復習テスト

第08回 映画 Motorcycle Diaries その1第09回 映画 Motorcycle Diaries その2第10回 映画 Motorcycle Diaries その3第11回 映画上映(La historia oficial [Argentina, 1985])とその解説1第12回 映画上映(La historia oficial [Argentina, 1985])とその解説2第13回 映画上映(La historia oficial [Argentina, 1985])とその解説3第14回 期末レポートの提出・それに基づく各自の発表・講師によ

る総括

その他1回分 まとめ

【秋学期】

第01回 イントロダクション:講読していく作品の紹介

第02回 ガルシアマルケスの短編(La Santa)講読1第03回 ガルシアマルケスの短編(La Santa)講読2第04回 ガルシアマルケスの短編(La Santa)講読3第05回 ガルシアマルケスの短編(La Santa)講読4第06回 ガルシアマルケスの短編(La Santa)講読5第07回 ガルシアマルケスの短編(La Santa)講読6第08回 ガルシアマルケスの短編(Buen viaje, Sr. Presidente)講読1第09回 ガルシアマルケスの短編(Buen viaje, Sr. Presidente)講読2第10回 ガルシアマルケスの短編(Buen viaje, Sr. Presidente)講読3第11回 ガルシアマルケスの短編(Buen viaje, Sr. Presidente)講読4第12回 ガルシアマルケスの短編(Buen viaje, Sr. Presidente)講読5第13回 ガルシアマルケスの短編(Buen viaje, Sr. Presidente)講読6第14回 総括・期末レポート課題の発表

その他1回分 まとめ

成績評価方法:

 まず 初に。この授業は出席重視の授業です。欠席した場合はそ

の理由をきちんと報告し、代わりのアサインメントを受けること、

そしていかなる事情があれ、四回欠席したらアウトとします。

 成績のつけ方については、スペイン語の能力とラテンアメリカ政

治についての理解の両方を評価できるような試験方法を探して試行

錯誤してきましたが、基本的に今年度から、春学期は、授業中に扱

ったスペイン語の文法に関する試験と、授業で扱った映像資料等に

ついての小レポート、ならびに学生の皆さん自身が興味を持ったラ

テンアメリカ社会に関する期末レポート、これらの組み合わせで行

う予定でいます。秋学期については新しい試みなのでまだどのよう

な形でテストあるいはレポート課題を出すか、詰め切れていません

が(現在はテストを行う予定でいます)、秋学期の授業の内容をベー

スに、皆さんの勉強して下さったことが生きるような課題を模索し

ていく予定です。

 期末レポートを出す場合、一昨年度までは、一度中間レポートを

提出してもらい、それに基づいて 終レポートにつながるアドバイ

スを一人一人に対して行ってきました。2018年度も、相談があれば

受け付けています。自分でも指導は丁寧な方だと思いますが、その

かわり自分の指導に応えてくれないような手抜きのレポート(まし

てや剽窃行為は厳禁:読めばすぐわかります)は容赦なく落とすの

で、3年・4年生は特に注意してください。

テキスト(教科書):

二宮哲『スペイン語文法の要点』朝日出版社

を、文法の復習のための教材として使います。その後はプリントを

使用します。

参考書:

 例年勧めている基本文献は以下の通りです。

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

10

Page 11: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

 高橋均、網野徹哉『ラテンアメリカ 文明の興亡』世界の歴史18、中央公論社、1997年 遅野井茂雄他編『ラテンアメリカ世界を生きる』新評論、2001年 ななころびやおき『ブエノス・ディアス、ニッポン-外国人が生

きる「もうひとつのニッポン」』ラティーナ、2005年 坂井正人他編『ラテンアメリカ(朝倉世界地理講座―大地と人間

の物語)』朝倉書店、2007年 恒川惠市『比較政治-中南米』放送大学出版会、2008年 渡辺暁「メキシコ―文民権威主義体制からの民主化と選挙」吉川

洋子編『民主化過程の選挙』行路社、2010年 その他の参考書については授業中に指示します。

 また、授業計画にあげたもの、そしてそれ以外でも部分的にでい

いから取り上げられたらいいな、と思っている映画について、この

「参考書」の欄にあげておきます(順不同)。

 Maria llena eres de gracia (Colombia-US, 2004 [Drug trafficking and migration]) Sin nombre (Mexico-US, 2009 [Migration from Central America]) La ley de Herodes (Mexico, 2000 [Mexican politics]) La historia oficial (Argentina, 1985 [The last phase of the miliary regime]) El infierno (Mexico, 2010 [Mexican politics and drug violence]) Los que se quedan (Mexico, 2008 [Mexican migration]) El secreto de sus ojos (Argentina, 2009 [Politics and society of Argentina]) El diario de motocicleta (Argentina, 2004 [Politics and society of Latin America])担当教員から履修者へのコメント:

 まず 初にお願いしておきます。単位の都合で秋学期のみ履修す

ればよい、という方も、なるべく春学期から履修するようにして下

さい。セメスター制とはいえ、それ以外の大多数の人が春学期とい

う時間を共有してくれているわけですから、そこに9月になってから

いきなり来られても、ご本人も戸惑うのではないかと思います。ま

た、先ほども書いたように、9月から受講される方には、他の皆さん

が春学期に受けて下さった文法テストを受けてもらいますので、そ

ちらもご理解をお願いします。

 この授業については、しっかり予習・復習しながら真面目につき

あって頂ければ、その両方についてある程度の成果が出るよう、教

える側としてもそれなりの努力をしているつもりですので、この授

業を通してラテンアメリカや途上国の政治・社会について何かを得

たい、というモチベーションのある人にぜひ取っていただきたいと

思います。(副産物として、映画や文学作品を通して社会について学

ぶという姿勢もできてくると思います。)

 今年は久々にウィークデイに授業を設定しました。(昨年度までは

ずっと土曜日開講でした。)授業のやり方がそれによってどう変わる

かはわかりませんが、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。

温かい目で見守って頂けたらと思います。

質問・相談:

授業に関することはもちろんそうでないことについても、質問や相

談を歓迎します。授業の前後はもちろん、授業中もわからないこと

があったら、いつでも話をさえぎって質問してくださってけっこう

です。

スペイン語

スペイン語第Ⅲ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅲ 1単位(秋学期)エクスプレス・スペイン語文法春学期・秋学期: 金1

木下 雅夫

授業科目の内容・目的・方法:

スペイン語Ⅲは,スペイン語を学んだ初年度に十分理解しきれなか

った学生を対象としています。教科書に『スペイン語語彙練習帳』

を用いて,直説法現在形から接続法まで,各単元を「文法説明→問

題演習→小テスト」を繰り返しながら学びます。

授業の計画:

【春学期】

第1回 ser動詞の復習(1),人を紹介する

第2回 ser動詞の復習(2),人・物を描写する

第3回 estar動詞の復習(1),状態を述べる

第4回 estar動詞の復習(2),所在を述べる

第5回 規則動詞の復習(1),仕事・学習について述べる

第6回 規則動詞の復習(2),生活について述べる

第7回 不規則動詞の復習(1),年齢・健康を述べる

第8回 不規則動詞の復習(2),抽象概念を述べる

第9回 不規則動詞の復習(3),依頼をする

第10回 不規則動詞の復習(4),助言をする

第11回 不規則動詞の復習(5),許可を与える

第12回 不規則動詞の復習(6),天候について述べる

第13回 不規則動詞の復習(7),自然現象を述べる

第14回 主語後置動詞の復習,趣味・嗜好について述べる

その他 春学期の文法総復習・リスニング課題

【秋学期】

第1回 再帰動詞の復習(1),日常生活を述べる

第2回 再帰動詞の復習(2),自分について述べる

第3回 再帰動詞の復習(3),感情を述べる

第4回 比較表現の復習(1),買い物・贈り物をする

第5回 比較表現の復習(2),地理について述べる

第6回 現在完了形の復習,家事・雑事について述べる

第7回 点過去の復習(1),人の一生を語る

第8回 点過去の復習(2),旅行について語る

第9回 線過去の復習,思い出を語る

第10回 未来形の復習,将来の展望を述べる

第11回 過去未来形の復習,忠告する・希望を述べる

第12回 未来形・過去未来形の使い分け,推測する

第13回 命令形の復習,コンピュータを使う・レシピを書く

第14回 接続法,手紙を書く・仮定する

その他 秋学期の文法総復習・リスニング課題

成績評価方法:

期末試験(比重5割)と各単元毎に行う小テストおよび平常点(出席,

授業参加度等を小テストの点数として評価に組み入れます)を総合

的に評価します。

テキスト(教科書):

GIDE語彙研究班『スペイン語語彙練習帳』朝日出版社 2008年 

ISBN-13: 978-4255550244担当教員から履修者へのコメント:

出席をしていても授業参加が不十分(寝ている,発音練習をしない

など)の場合は欠席と同様に扱い,出席点を減じます。各単元ごと

に小テストを行います。

質問・相談:

担当教員の出講日は金曜のみです。質問・相談は授業前後にしてく

ださい。

スペイン語第Ⅲ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅲ 1単位(秋学期)エクスプレス・スペイン語文法春学期・秋学期: 月5

工藤 由美

授業科目の内容・目的・方法:

初級文法の復習に重点を置き、適宜、読解、作文、会話などの練習

を行う。

授業の計画:

【春学期】

第1回:アクセント、ser動詞の直説法現在

第2回:名詞の性、定冠詞と不定冠詞、形容詞

第3回:動詞の直説法現在

第4回:hay、時刻・曜日・日付の表現、数字

第5回:指示詞、直説法現在規則活用

第6回:所有形容詞、直説法現在規則活用

第7回:直説法現在語幹母音変化動詞

第8回:直説法現在不規則動詞、天候表現

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

11

Page 12: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

第9回:Gustar型動詞の用法、現在進行形

第10回:点過去

第11回:練習問題

第12回:再帰動詞

第13回:まとめと授業内試験

第14回:解説とふりかえり

その他 課題・レポート

【秋学期】

第1回:線過去、関係詞

第2回:過去分詞、現在完了

第3回:過去完了、不定語と否定語

第4回:比較表現

第5回:未来形

第6回:過去未来形

第7回:接続法現在Ⅰ:従属節が名詞節の場合

第8回:接続法現在Ⅱ:従属節が副詞節の場合

第9回:命令法

第10回:接続法現在完了

第11回:接続法過去

第12回:練習問題

第13回:まとめと授業内試験

第14回:解説とふりかえり

その他 課題・レポート

成績評価方法:

成績は、期末試験70%、平常点30%で評価する。期末試験は各学期、

第13回の授業で授業内試験を実施する。平常点は、授業への参加度、

小テスト、およびレポート等、その他の課題の成績で判定する。な

お、原則、欠席5回以上で成績判定不可とするので注意すること。

テキスト(教科書):

『世界につながるスペイン語 改訂版』京都烏丸スペイン語教室 朝

日出版社 2019年 ISBN:978-4-255-55103-6参考書:

適宜、授業中に紹介する。

担当教員から履修者へのコメント:

予習・復習をきちんとしましょう!予習の際は、少なくともわから

ない単語の意味を辞書で調べておきましょう。また、テキスト付録

のCDを聞いて、スペイン語の音に慣れましょう。

質問・相談:

原則、授業終了後に受け付けます。

スペイン語

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン語圏の子どもに関する文学春学期・秋学期: 月3

伊香 祝子

授業科目の内容・目的・方法:

 日本ではまだあまり知られていないスペイン語圏の児童文学を扱

います。ラテンアメリカの作品が中心ですが、スペイン語で書かれ

た創作児童文学のほか、米国のスペイン語話者の子どもたちを取り

巻く状況と児童文学、子どものための詩、先住民族のお話、新聞記

事、評論まで幅広くとりあげ、子どものための文学を通じて、スペ

イン語圏の社会、文化への理解を深めることを目的としています。

 また、スペインで開発された読書メソッド「アニマシオン」の手

法を紹介し体験してもらうこともあります。

授業の計画:

【春学期】

第1回 イントロダクション:これまでの読書経験をふりかえる。子

どもにとって本とは何か?

第2回 スペイン語圏の児童文学の主な作家(1)

第3回 スペイン語圏の児童文学の主な作家(2)

第4回 スペイン語圏の児童文学の主な作家(3)

第5回 スペイン語圏の児童文学の主な作家(4)

第6回 スペイン語圏の児童文学の主な作家(5) 

第7回 ラティーノの子どもと本(1)

第8回 ラティーノの子どもと本(2)第9回 ラティーノの子どもと本(3)第10回 ラティーノの子どもと本(4)第11回 アニマシオンを使ったアクティビティ(1)  

第12回 アニマシオンを使ったアクティビティ(2) 第13回 Historietaを読む(1) 第14回 Historietaを読む(2)その他 読書レポート

【秋学期】

第1回 スペイン語の子どもの詩(1)第2回 スペイン語の子どもの詩(2)第3回 スペイン語の子どもの詩(3)第4回 ラテンアメリカの先住民のおはなし(1)第5回 ラテンアメリカの先住民のおはなし(2)第6回 ラテンアメリカの先住民のおはなし(3)第7回 ラテンアメリカの先住民のおなはし(4)第8回 ラテンアメリカの創作児童文学(1)第9回 ラテンアメリカの創作児童文学(2)第10回 ラテンアメリカの創作児童文学(3)第11回 ラテンアメリカの創作児童文学(4)第12回 ラテンアメリカの創作児童文学(5)第13回 ラテンアメリカの創作児童文学(6)第14回 期末試験・ふりかえり

その他 課題(スペイン語作文、随時)、練習問題(夏季)

成績評価方法:

 春学期は課題図書を読んでレポートを執筆してもらいます。秋学

期は筆記試験を行います。また、授業は事前に渡したテキストを毎

回数名に訳してもらう演習形式ですが、全員を対象とした授業内容

に関する小課題を提出してもらうこともあり、それらの内容も合わ

せて成績を評価します。

テキスト(教科書):

 適宜プリントを配布します。文法については、昨年度スペイン語

の授業で使用したテキストを参照してください。

参考書:

A.ドルフマン『子どものメディアを読む』晶文社 1992年ISBN978-4-794-96088-7担当教員から履修者へのコメント:

 子どものための文学といっても、おとなの文学と変わらず、その

背景となる社会を反映しています。自分なりの問題意識を持って授

業に臨んでください。

 

 

質問・相談:

 講義時に受け付けます。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)アルゼンチンの文化と社会の諸相春学期・秋学期: 木3

伊香 祝子

授業科目の内容・目的・方法:

アルゼンチンについて書かれたテクスト(論説文やニュース記事な

ど)を読みます。別の社会について知ることで、自分たちの生きる

社会を見るもう一つの視点をもつことを目的としています。

授業の計画:

第1回 序/イントロダクション

第2回 世界遺産1

第3回 世界遺産2

第4回 アルゼンチン人とはどのような人びとか1 第5回 アルゼンチン人とはどのような人びとか2 第6回 アルゼンチン人とはどのような人びとか3 第7回 アルゼンチン人とはどのような人びとか4 第8回 アルゼンチンのスペイン語

第9回 軍政と検閲

第10回 人権運動 

第11回 アルゼンチン映画1

第12回 アルゼンチン映画2

第13回 アルゼンチンのマンガ(Historietas) 

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

12

Page 13: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

第14回 まとめと試験

その他 スペイン語作文などの小課題を複数回提出していただきま

す。

第15回 アルゼンチン音楽(フォルクローレ)

第16回 アルゼンチンの女性たち1

第17回 アルゼンチンの女性たち2 

第18回 アルゼンチン音楽(タンゴ)

第19回 サッカー

第20回 日本とアルゼンチンの経済関係 

第21回 アルゼンチン音楽(オペラ)

第22回 アルゼンチン音楽(アルゼンチン・ロック)

第23回 大豆栽培と森林の減少

第24回 社会運動と政府の対応

第25回 アルゼンチンの食とアグロエコロジー

第26回 ディズニーとアルゼンチン

第27回 多文化・多民族国への道

第28回 まとめと試験

その他 翻訳の課題、レポートなど

成績評価方法:

毎回配布テキストに関する小課題を提出していただきます。小課題、

授業中の取り組みの様子、期末試験などの結果を総合して成績評価

を行います。

テキスト(教科書):

プリントを使用する。

担当教員から履修者へのコメント:

多文化・多民族国家への歩みを進めつつあるアルゼンチンに興味の

ある方の参加を期待しています。※各回のテーマは順番が入れ替わ

る場合もあります。

質問・相談:

授業内で受け付けます。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン語で日本の文化を説明できるようになることを目指すと共に、スペインの文化・歴史用語も習得しましょう春学期・秋学期: 金4

荻野 恵

授業科目の内容・目的・方法:

 春学期は日本文化をテーマにした会話を読みながら文法の復習を

します。秋学期はスペインの習慣や歴史に関するエッセイを通じ、

長文読解に慣れていきます。

授業の計画:

春学期 「会話」                

1. En el salon de la casa de Maki 2. gustar型動詞/肯定命令 3. La abuela de Maki entra en el salon 4. 現在完了 5. Comiendo "Ohagi" con te japones    6. 現在分詞/現在進行形 7. Sobre el viaje 8. 感嘆文/ 知覚・使役動詞 9. El viaje por Shizuoka          10. 点過去/ 上級 11.El viaje por Okayama 12.線過去 13.目的格人称代名詞 14. まとめ                  

その他 課題

秋学期「エッセイ」

1.Las fiestas espanolas2.練習問題

3.El cine espanol4.練習問題

5. Costumbres espanolas6. 練習問題

7. La gastronomia espanola8.練習問題

9. Las partes del escudo

10. 練習問題

11. Historia de Espana12. Historia de Espana13. 練習問題

14. まとめ

その他 課題

成績評価方法:

試験90% 平常点10% ただし、各学期欠席が2回を超えると評価対象

にはなりません

テキスト(教科書):

荻野恵 サンティアゴ・マルティン著『基礎固めのスペイン語』同

学社 2005年

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン語でラテンアメリカを知る春学期・秋学期: 金2

木下 雅夫

授業科目の内容・目的・方法:

 この授業は,中南米社会に関連する教材を用いてスペイン語の総

合力を育成することを目的とする。この目的のため,授業を次の2

本柱で構成する。

 1.プリントを使い,主に実務的表現を学ぶ。

 2.ラテンアメリカのスペイン語の短編小説を配布し,これを講

読する。これにより読解力の向上を図るとともに,行間を読み込む

ことでこの地域の人々の感じ方,考え方と社会や文化への理解を深

める。

授業の計画:

会話表現と文献講読を並行して次のように行う。

【春学期】

第1回 出迎え・自己紹介

第2回 初のミーティング(1)第3回 初のミーティング(2),文献講読(1)第4回 初のミーティング(2),文献講読(2)第5回 約束する,文献講読(3)第6回 買い物をする,文献講読(4)第7回 面接をする(1),文献講読(5)第8回 面接をする(2),文献講読(6)第9回 電話を掛ける(1),文献講読(7)第10回 電話を掛ける(2),文献講読(8)第11回 電話を掛ける(3),文献講読(9)第12回 相談する(1),文献講読(10)第13回 相談する(2),文献講読(11)第14回 相談する(3),文献講読(12)その他 春学期の総復習・リスニング課題

【秋学期】

第1回 過程を説明する。

第2回 特長を説明する。

第3回 事情を説明する。文献講読(1)第4回 食事する。文献講読(2)第5回 トラブルを報告する。文献講読(3)第6回 進捗状況を確認する。文献講読(4)第7回 誠意をもって頼む,文献講読(5)第8回 e-mailを書く,文献講読(6)第9回 人を訪ねる,文献講読(7)第10回 相談する,文献講読(8)第11回 旅行の手配をする(1),文献講読(9)第12回 旅行の手配をする(2),文献講読(10)第13回 交渉する(1),文献講読(11)第14回 交渉する(2),文献講読(12)その他 秋学期の総復習・リスニング課題

成績評価方法:

終試験(比重6割)と平常点(課題提出,出席状況および授業参加度

等,比重4割)とを総合的に評価する。

テキスト(教科書):

 プリント配布。

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

13

Page 14: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

参考書:

 授業時に適宜紹介する。

担当教員から履修者へのコメント:

受講者は予習の上出席すること。課題(購読文献の事前訳)は,2018年度は春・秋学期とも6回ずつ提出して貰った。2019年度は2018年度

に読んだMarcos Carías"Día de boda"の後半部分を読む。前半部分は大

学の授業支援システムに上げておくので,事前に読んでおくこと。

購読文献は中米の小説だが,相当に歯ごたえがあると覚悟して欲し

い。課題を出さなければ単位取得は出来ません。

質問・相談:

金曜午前中のみの出講です。質問・相談は授業の前後にしてくださ

い。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)チリの社会・文化・歴史春学期・秋学期: 月4

工藤 由美

授業科目の内容・目的・方法:

チリの社会・文化・歴史に関する文献、記事、またそれらに関する

動画資料を通して、スペイン語力(読解力や表現力等)を向上させ

るとともに、チリ共和国についての理解を深めていくことを目的と

する。

授業の計画:

【春学期】

第1回:イントロダクションと履修者の関心の共有

第2回:チリ共和国の概要

第3回:地理・気候

第4回:政治・経済

第5回:歴史I:独立以前

第6回:歴史II:独立から現在まで

第7回:言語:チレニスモ

第8回:食文化

第9回:医療Ⅰ:疾病構造

第10回:医療Ⅱ:医療費

第11回:教育

第12回:映画

第13回:まとめと授業内試験

第14回:解説とふりかえり

その他 翻訳課題

【秋学期】

第1回:イントロダクションと春学期の復習

第2回:社会問題I:貧困

第3回:社会問題II:麻薬

第4回:音楽

第5回:社会問題Ⅲ:移民

第6回:社会問題Ⅳ:先住民

第7回:文学

第8回:スポーツ

第9回:映画

第10回:まとめと授業内試験

第11回:解説とふりかえり

第12回:観光Ⅰ:バーチャル旅行プランの作成① 調べる・計画を

立てる

第13回:観光Ⅱ:バーチャル旅行プランの作成② スペイン語原稿

の作成

第14回:観光Ⅲ:バーチャル旅行プランの発表

その他 翻訳課題

成績評価方法:

成績は、期末試験70%、その他30%(出席状況、提出物等)により

総合的に評価します。期末試験は講義 終回の中で行います。なお、

原則、欠席5回以上で成績判定不可とするので注意すること。

テキスト(教科書):

適宜、プリントを配布します。

参考書:

ハイメエイサギルレ(Jaime Eyzaguirre)『チリの歴史:世界 長の国

を歩んだ人びと』山本雅俊訳、新評論(1998年)ISBN: 978-4794803832

大貫良夫・木村秀雄編『文化人類学の展開:南アメリカのフィール

ドから』北樹出版(1998年)ISBN: 978-4893846402担当教員から履修者へのコメント:

授業は予習が前提となります。辞書は必ず持参してください。各回

に大まかなテーマが設定されています。資料は、履修者の関心とス

ペイン語能力を考慮して選択する予定です。

質問・相談:

原則、授業終了後に受け付けます。

また、授業中にわからないことがあれば、その都度質問をしてもら

って構いません。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン人の先生にスペイン語を学ぼう春学期・秋学期: 金1

ドメネック・アロンソ, ホセ・イグナシオ

授業科目の内容・目的・方法:

 言語を習得する目的はコミュニケーションにある。このクラスで

は文法事項にこだわりすぎることなく、「コミュニケーションのでき

るスペイン語」を第一の目標として設定し、生徒参加型の実践中心

の授業を行なう。

 直説法現在形の基本を復習した後、以下の表現法、文法テーマを

対象とする。現在完了形、未来形、Gustar動詞の用法、比較級、現在

分詞、再帰動詞、接続法。これらのテーマに関する理解を容易かつ

確実にし、さらに語彙を増やしスペイン文化への認識を深めるため、

視聴覚教材を多用する。

授業の計画:

 【春学期】

 第1回 :講義概要説明

 第2回 :スペイン文化のビデオ

 第3回 :再帰動詞  

 第4回 :現在完了形規則動詞

 第5回 :現在完了形不規則動詞、会話ビデオ

 第6回 :直説法未来形(規則動詞、不規則動詞)

 第7回 :旅行会話とビデオ

 第8回 :比較級と 上級、身体部分名称

 第9回 :現在分詞と現在進行形

 第10回:線過去

 第11回:余暇の過ごし方と病院での会話

 第12回:点過去規則動詞

 第13回:3種類の過去形

 第14回:試験・まとめ

その他 総括とふりかえり

 【秋学期】

 第1回 :夏期休暇後の総復習

 第2回 :命令法規則動詞

 第3回 :命令法不規則動詞

 第4回 :過去完了形

 第5回:文化ビデオ

 第6回 :接続法現在形

 第7回 :願望、推測、価値判断

 第8回 :条件法、希望の表現

 第9回 :試験

 第10回:接続法過去形

 第11回:復習、文化ビデオ

 第12回:条件法

 第13回:間接話法

 第14回:試験・まとめ

 その他 総括とふりかえり

成績評価方法:

 春学期:試験80% 授業中評価・宿題20% 秋学期:試験80% 授業中評価・宿題20%テキスト(教科書):

TeVeo DTP出版

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

14

Page 15: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペインの文化と社会(リーディング)春学期・秋学期: 水5

仲道 慎治

授業科目の内容・目的・方法:

 既習したスペイン語の基礎知識を体系的に確認しながら、ひとり

の日本人留学生のスペイン滞在を通して、スペイン語圏の文化・社

会・習慣などに関する文章を読み進める。スペインに関する知識を

深めつつ、読解能力を高めていくことを第1の目標とする。更に、読

解を通して学習した表現や文法項目を使用しながら、スペイン語運

用能力を向上させることを第2の目標とする。また、スペイン語の背

景にあるスペイン語圏の文化などの説明していく予定。

授業の計画:

 【春学期】

 第1回:Naomi va a estudiar en España 直説法現在規則動詞

 第2回:Diálogo 直説法現在-不規則動詞(1)

 第3回:La familia de Juan 語根母音変化動詞

 第4回:Diálogo 直接・間接目的格人称代名詞

 第5回:La vida de Naomi en Madrid 直説法現在不規則動詞(2)

 第6回:Diálogo 再帰動詞

 第7回:La fiesta de bienvenida de Naomi 現在完了

 第8回:Diálogo 比較級

 第9回:En el Museo del Prado 点過去(1)

 第10回:Vida y obras de Francisco de Goya 進行形

 第11回:Visita a Sevilla 点過去-不規則動詞(1)

 第12回:Diálogo 点過去-不規則動詞(2)

 第13回:La vida de los incas 線過去

 第14回:試験・まとめ

 その他:補講

 【秋学期】

 第15回:Machu Picchu 点過去と線過去の比較

 第16回:De tapas por Madrid 過去完了

 第17回:En un bar 指示形容詞

 第18回:En una fiesta latina 命令法

 第19回:Una receta de paella いろいろな命令表現

 第20回:La familia real española 未来形

 第21回:Una visita al Palacio Real 第22回:Los paradores 過去未来

 第23回:En un restaurante del parador 第24回:La Navidad en España  第25回:En Nochevieja 接続法現在(1)

 第26回:El Camino de Santiago  第27回:Diálogo 接続法現在(2)

 第28回:試験・まとめ

 その他:補講

成績評価方法:

 試験の結果が90%、出席状況及び授業態度10%テキスト(教科書):

 デル・プラド、菅原、仲道『スペイン語の香り』弘学社、2009年担当教員から履修者へのコメント:

 リーディングを中心とした授業ですので、予習して授業に臨むこ

とが前提となります。積極的に参加する意欲のある学生を歓迎しま

す。

欠席は3回までを限度とします。

質問・相談:

授業後に質問等を受け付けます。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペインの歴史春学期・秋学期: 水5

久木 正雄

授業科目の内容・目的・方法:

 「情熱の国」、「太陽の国」、あるいは「光と影の国」。旅行ガイドや

テレビ番組などで、スペインはそう呼ばれています。たしかに現在

のスペインは、情熱的で太陽のように光り輝く魅力を放っています。

フラメンコや闘牛といった華やかな伝統芸能、各地方で趣を異にす

るエネルギッシュな祝祭、そしてヨーロッパ的な洗練とアジア的な

エキゾティシズムを併せ持つ建築物など、私たちを飽きさせること

はありません。しかし同時に、現在のスペインは、政治や経済、移

民問題や労働問題など(これらはスペインに限った問題でも、ヨー

ロッパに限った問題でもありませんが)、「影」という一言では済ま

すことのできない陰鬱な側面を抱えています。

 こういった現在のスペインの魅力や諸問題を、歴史を学ぶことに

よってより深く味わい、より深く考える、というのがこの授業の

大の目標です。現在の事象の起源をいたずらに歴史の中に求めたり、

歴史的事象を現在の価値基準で裁いたりするのではなく、現在を含

む各時代の歴史的文脈に即した複数の視座を得る、ということです

(…と言うのは容易ですが、実際には非常に難しいことだと常々感じ

ています)。具体的には、この授業では、スペインの歴史についてス

ペイン語で記されたテキストの講読を行います。春学期には前近代

(古代~近世)、秋学期には近現代を扱い、いわゆる通史を主軸に据

えてスペイン史の流れを追いながら、法制史、文化史、宗教史とい

ったトピックを織り交ぜていくことで、スペイン史の(そして現在

のスペインの)全体像を可能な限り掴んでいきたいと考えています。

 使用するテキストは、比較的平易なスペイン語で書かれたもので

すので、「スペイン語第Ⅰ」・「スペイン語第Ⅱ」で学んだ初級文法の

知識を活かして読み解くことができるでしょう。とは言え、単なる

訳読にとどまらず、テキストの内容をその背景とともに理解するた

めには、相応の準備が必要です。語彙の面でも、スペイン史はもち

ろんのこと、西洋史、歴史学、さらには広く人文・社会科学で用い

られる術語と表現に触れていただくことになります。スペイン語の

文法書や辞書だけではなく、スペイン史関連書籍(下記「参考書」

欄を参照のこと)や各種の事典(人名事典、世界史事典など)を駆

使することも必要になるでしょう。こういった訓練は、いずれ皆さ

んが新聞から学術書に至るさまざまなスペイン語文献を読む際にも、

その他の外国語あるいは母語で記された文献を読む際にも、きっと

役に立つはずです。

授業の計画:

【春学期】

第1回 イントロダクション:前近代のスペイン

第2回 先史時代のイベリア半島

第3回 古代①:ローマ属州ヒスパニア

第4回 古代②:西ゴート王国

第5回 スペイン史と三宗教

第6回 中世①:アル・アンダルス

第7回 中世②:カスティーリャ王国

第8回 中世③:アラゴン連合王国

第9回 地中海世界と大西洋世界

第10回 近世①:カトリック両王の時代

第11回 近世②:スペイン帝国の「繁栄」と「衰退」

第12回 近世③:絶対王政と啓蒙

第13回 スペインの文化遺産

第14回 春学期のまとめ

その他 課題・レポート

【秋学期】

第1回 イントロダクション:近現代のスペイン

第2回 近代①:旧体制の搖動

第3回 近代②:自由主義の芽生え

第4回 近代③:第一共和政と王政復古体制

第5回 近現代の政治思想と社会運動

第6回 現代①:プリモ・デ・リベーラ独裁

第7回 現代②:第二共和政

第8回 現代③:内戦

第9回 二つの世界大戦と国際政治

第10回 現代④:フランコ体制

第11回 現代⑤:民主化への道

第12回 現代⑥:自治州体制とヨーロッパ統合

第13回 スペインの憲法

第14回 秋学期のまとめ

その他 課題・レポート

成績評価方法:

 授業への参加度(十分な予習に基づく発言)と課題の達成度(学

期末レポート)に基づいて、総合的に評価します。

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

15

Page 16: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

テキスト(教科書):

 エンリケ・コントレーラス、立石博高、増井実子著『スペインの

歴史と社会』白水社、2000年(ISBN: 978-4-560-01696-1)。 その他、適宜プリントを配布します。

参考書:

 幸いなことに、既に本邦には日本語で書かれた(あるいは、日本

語に翻訳された)多くのスペイン史関連書籍がありますので、積極

的に活用してください。ここでは、近年出版された概説書(通史)

を1点のみ挙げておきます(日吉メディアセンターにも所蔵されて

います)。

 立石博高、内村俊太編『スペインの歴史を知るための50章』明石

書店、2016年(ISBN: 978-4-7503-4415-7)。担当教員から履修者へのコメント:

 歴史が好きな方も、苦手意識がある方も、歓迎します。関心を持

って学ぼうとする姿勢を、何よりも重視します。なお、いかなる用

途においても、授業中のスマートフォンその他の通信機器の使用を

禁じます。予習に際しても、著者名や発行者名が明示された辞書(紙

の辞書でも電子辞書でも可)を丁寧に用いてください。語義(らし

きもの)が羅列されるだけのオンライン辞書や、訳文が自動生成さ

れる翻訳サイトのみに頼った発言は、十分な予習に基づく発言とし

て認めず、肯定的な評価の対象にはなりません。

質問・相談:

 授業の前後に受け付けます。込み入ったご質問・ご相談について

は、別途時間を設けます。あるいは、メールにて随時受け付けます

[email protected])。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)ラテンアメリカの政治と社会春学期・秋学期: 金1

笛田 千容

授業科目の内容・目的・方法:

ラテンアメリカ諸国の政治と社会に関するスペイン語で書かれた論

考の講読を中心に、スペイン語第I・IIで学んだ文法項目を復習・補

足しながら、長文読解のスキルと語彙力を高めることを目標としま

す。副教材として映像資料や日本語で書かれた解説なども参照しつ

つ、2~3回の授業で1つのテーマを取り上げる予定です。

授業の計画:

春学期

第1回:イントロダクション

第2回:サッカーと社会(1)第3回:サッカーと社会(2)第4回:カウディージョと独裁者(1)第5回:カウディージョと独裁者(2)第6回:カトリック教会(1)第7回:カトリック教会(2)第8回:内戦と国境紛争(1)第9回:内戦と国境紛争(2)第10回:汚職(1)第11回:汚職(2)第12回:テーマ未定

第13回:テーマ未定

第14回:総括・試験

その他:課題とリアクションペーパー

秋学期

第1回:イントロダクション

第2回:美の基準(1)第3回:美の基準(2)第4回: 低賃金(1)第5回: 低賃金(2)第6回:人の移動と人身売買(1)第7回:人の移動と人身売買(2)第8回:ラテンアメリカの地域統合主義(1)第9回:ラテンアメリカの地域統合主義(2)第10回:支倉常長(1)第11回:支倉常長(2)第12回:テーマ未定

第13回:テーマ未定

第14回:総括・試験

その他:課題とリアクションペーパー

成績評価方法:

平常点(出席状況および授業への参加度による評価)と授業内試験

の結果による評価

テキスト(教科書):

指定しません。適宜プリントを配布します。

参考書:

『ラテンアメリカ点描』 ゴンサロ・ロブレド著 立教大学ラテンア

メリカ研究所 2016年 ISBN:978-4990817831『ラテン・アメリカ社会科学ハンドブック』 ラテンアメリカ政経学

会編 2014年 ISBN:978-4794809858『地図で見るラテンアメリカハンドブック』 オリヴィエ・ダベーヌ

ほか著 2017年 ISBN:978-4562054282担当教員から履修者へのコメント:

授業には必ず辞書を持参して下さい。

スペイン語第Ⅳ 1 単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1 単位(秋学期)スペイン語で旅をする春学期・秋学期: 月2

政田 利奈

授業科目の内容・目的・方法:

 スペイン語圏はスペインのみならず中南米にまでわたる広さと国

の数で、その地理、歴史、文化、社会背景は非常に多様に富んでい

ます。もしスペイン語圏で言葉が話せれば、現地でどんなに面白い

体験、興味深い発見ができることでしょう!この授業では「スペイ

ン語を使って旅するなら」というテーマで、一年間しっかり学んだ

スペイン語を復習しながら、今年度は語彙を増やし、なるべく実践

的に使ってみることを目的としています。具体的には旅の目的地と

してのスペイン語圏の文化や風土に文献を通して触れたり、それに

ついてグループで発表をしたり、そこで必要となる様々な場面やス

ピーチアクトをペアワークで練習します。授業でやったことを自分

の力にするには復習が不可欠なので、毎回課題を出します。やる気

のある学生の参加を希望します。

授業の計画:

【春学期】

第1回 イントロダクション 第2回 直説法現在の復習

第3回 目的格人称代名詞、再帰代名詞の復習

第4回 直説法点過去の復習

第5回 関係代名詞の復習

第6回 直説法線過去の復習  

第7回 過去形を使った旅の報告

第8回 現在完了形を使った一日の報告

第9回 直説法未来、未来完了、過去未来

第10回 直説法過去完了

第11回 プレゼンテーション

第12回 プレゼンテーション

第13回 プレゼンテーション

第14回 総括・試験

その他  補講

【秋学期】

第1回 命令形

第2回 旅の場面での命令形、依頼表現 

第3回 接続法現在

第4回 否定命令

第5回 副詞節における接続法、形容詞節における接続法

第6回 接続法現在完了

第7回 接続法過去Ⅰ

第8回 接続法過去Ⅱ

第9回 接続法過去完了

第10回 接続法過去未来完了

第11回 旅の場面のスキットⅠ

第12回 旅の場面のスキットⅡ

第13回 旅先からの手紙

第14回 総括・試験

その他 補講

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

16

Page 17: 2019年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン …...(9)Unidad 2 La vida diaria de una familia española④ [準備] アクティビティーと文化コーナーの予習

成績評価方法:

 平常点、課題および試験によって評価します。

テキスト(教科書):

『イラストで楽しもう、スペイン語!』 浦眞佐子 フランシスコ・

パルティダ 朝日出版社 2015年 ISBN:978-4-255-55070-1担当教員から履修者へのコメント:

 授業では毎回ペアワークやグループワークを実施するので積極的

な授業参加が不可欠です。

質問・相談:

 授業の前後に受け付けます。

スペイン語第Ⅳ 1単位(春学期)

スペイン語第Ⅳ 1単位(秋学期)スペイン語でユーモアを楽しんでみよう春学期・秋学期: 木1

松浦 芳枝

授業科目の内容・目的・方法:

 この授業では、ユーモアのある比較的短いストーリーを教材とし

ます。音読、内容の理解と提示されている関連問題を解くことによ

って、平易で自然なスペイン語の表現力の向上を目指します。特に

語彙の拡充、文章の言い換え、パズルのような遊び感覚のある事項

の学習に重点を置きます。 初は、比較的平易な文章を通じて既習

の学習事項の確認をして、次第により長く内容も充実した文章に接

していきます。後半の文章では、スペイン(語圏)の習慣に関する

記述もあり、興味深く接することができると期待しています。受講

者の皆さんは、事前に配布された教材を予習して授業に臨むことが

必要です。

授業の計画:

【春学期】

第1回:授業概要解説

第2回 :Una excursión sin prisa;本文、練習問題

第3回:Respuesta de una chica soltera a un señor viudo; 本文、練習問題

第4回:Busco empleo;本文、練習問題

第5回:Marina quiere a Currito ;本文、練習問題

第6回:Las doce uvas;本文、練習問題

第7回:総括、中間試験

第8回:中間試験返却、解説 Recipientes para beber vino;本文、練習

問題

第9回:Un hotel ruidoso; 本文、練習問題

第10回:La señora Jiménez tiene un problema;本文、練習問題

第11回:Una tarde inolvidable;本文、練習問題

第12回:Una muela difícil;本文、練習問題

第13回;Doña Casilda debe tomar unas pastillas;本文、練習問題

第14回;総括・試験

その他:課題・レポート

【秋学期】

第1回:El atractivo del hotel Atlántico;本文、練習問題

第2回;Vacaciones en septiembre;本文、練習問題

第3回:Domingo por la mañana;本文、練習問題

第4回;Comidas sanas;本文、練習問題

第5回;¿Dónde está la iglesa de los franciscanos?;本文、練習問題

第6回:補助教材

第7回;総括、中間テスト

第8回:中間テスト返却、解説、¿Dónde está Don Amancio?;本文

第9回;¿Dónde está Don Amancio?; 練習問題

第10回:Un pollo muy bueno; 本文、練習問題

第11回:Se necesita chica para película;本文、練習問題

第12回;Una extraña enfermedad;本文、練習問題

第13回:Una comida estupenda;本文、練習問題

第14回:総括・試験

その他:課題・レポート

成績評価方法:

 成績評価は、中間テスト及び学期 終試験、並びに授業参加を総

合的に判断します。初回にはプリントの配布を兼ねて、簡単なオリ

エンテーションを実施します。

テキスト(教科書):

 プリント随時配布。

参考書:

 随時指示します。

担当教員から履修者へのコメント:

 事前配布のテキストは必ず目を通して授業に臨んで下さい。辞書

も必携です。

2019 年度 冊子分類:法学部外国語科目 > スペイン語 > レギュラーコース中級(2年生) 2019 年 02 月 19 日 17:01:51

17