40
au カブコム証券株式会社 2020年4月242020 3 月期 決算説明資料

2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

auカブコム証券株式会社

2020年4月24日

2020年3月期

決算説明資料

Page 2: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

1

ミッション・経営ビジョン

MISSION

Management Vision

Page 3: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

2

目次

1. 市場環境等

2. 19年度業績

3. 19Q4業績

4. 経営指標

5. 当期の取り組み

Page 4: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

3,965 4,024 5,517 5,338

4,013 3,580 3,866 3,288 2,965 2,877 3,628 4,665

7,255 7,047

9,023 9,727

7,627 7,213

7,939 7,734

6,659 6,199 6,413

8,869

0

5000

10000

15000

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

2017 2018 2019

3

市場環境:株式

株式個人売買代金/日(ETF、REIT含む)は、前Q比+34.8%、FY18比▲6.6% 直近4月は、コロナ禍による現物株の売買代金低下が目立つ状況。

【四半期】17-19年度個人売買代金/日(億円)

※ETF,REIT含む

前Q比+34.8%

FY18比▲6.6%

【週次】19年度株式等個人売買代金/日(億円)※ETF,REIT除く

8,336 7,451

0

5,000

10,000

15,000

2019

/4/1

2019

/4/1

520

19/5

/720

19/5

/20

2019

/6/3

2019

/6/1

720

19/7

/120

19/7

/16

2019

/7/2

920

19/8

/13

2019

/8/2

620

19/9

/920

19/9

/24

2019

/10/

720

19/1

0/21

2019

/11/

520

19/1

1/18

2019

/12/

220

19/1

2/16

2019

/12/

3020

20/1

/14

2020

/1/2

720

20/2

/10

2020

/2/2

520

20/3

/920

20/3

/23

2020

/4/6

現物 信用

Page 5: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

24,770 26,445 28,295

34,335 34,123 30,082 29,618

24,279 21,863 22,143 21,633 22,843

0

10,000

20,000

30,000

40,000

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

2017 2018 2019

4

市場環境:信用買残

信用買残/週次平残は、前Q比+5.6%、FY18比▲25.4% 直近ではコロナ有事下の相場で、お客様損切りもあるが、評価額としても平均残高額の急落が目立った。【四半期】信用買残/週次平残(億円)

前Q比+5.6%

FY18比▲25.4%

※株式等個人委託売買代金/日はETF、REIT含む

【週次】信用買残/週次平残(億円)

24,637

17,948

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

2019

/4/5

2019

/4/1

920

19/5

/10

2019

/5/2

420

19/6

/720

19/6

/21

2019

/7/5

2019

/7/1

920

19/8

/220

19/8

/16

2019

/8/3

020

19/9

/13

2019

/9/2

720

19/1

0/11

2019

/10/

2520

19/1

1/8

2019

/11/

2220

19/1

2/6

2019

/12/

2020

20/1

/10

2020

/1/2

420

20/2

/720

20/2

/21

2020

/3/6

2020

/3/2

020

20/4

/3

Page 6: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

166

313

217

369

293

187 168 154

113

195

282

175 211

295

199 171 163 150

187

286

746

0

200

400

600

800

15Q

1

15Q

2

15Q

3

15Q

4

16Q

1

16Q

2

16Q

3

16Q

4

17Q

2

17Q

3

17Q

4

18Q

1

18Q

2

18Q

3

18Q

4

19Q

1

19Q

2

19Q

3

2001

2002

2003

-2.8

1.1

-2.0

1.4

-0.4-0.7

-3.5

-0.3

-2.0

-7.5

-2.6

1.7

-1.3-1.3

0.6

-0.7-0.7-0.9

-2.0

0.70.2

0.8

-8.0

-6.0

-4.0

-2.0

0.0

2.0

4.0

15Q

115

Q2

15Q

315

Q4

16Q

116

Q2

16Q

316

Q4

17Q

117

Q2

17Q

317

Q4

18Q

118

Q2

18Q

318

Q4

19Q

119

Q2

19Q

319

0119

0219

03

株価高安幅・個人市場買売越

買越サイド

売越サイド

個人株式市場の買越・売越(兆円)株式高安幅(円)

5

20/01~3にかけて高安で3倍以上までと、値動きが急に激化した。 また、個人株式市場は3ヶ月連続で買越となり、約0.8兆円まで買越額が伸びた。

Page 7: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

6

お客様投資成績・評価

お客様の株式等売却益にかかる20年3月時点キャピタルゲイン税は44億円。 当社の信用買残評価損益率は、引き続き市場を上回り推移。20年3月末では当社△15.5%と市場比で+9.6%を達成。

14-19各年度 3月時点のキャピタルゲイン税(億円)

信用買残の評価損益率(%)※

※取引所公表数値等より当社作成。データは一般信用を含んだデータです。

-25.1%

-15.5%

9.6%

-35.0%

-30.0%

-25.0%

-20.0%

-15.0%

-10.0%

-5.0%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

2018

/9/7

2018

/10/

7

2018

/11/

7

2018

/12/

7

2019

/1/7

2019

/2/7

2019

/3/7

2019

/4/7

2019

/5/7

2019

/6/7

2019

/7/7

2019

/8/7

2019

/9/7

2019

/10/

7

2019

/11/

7

2019

/12/

7

2020

/1/7

2020

/2/7

2020

/3/7

2市場全体評価率買建 カブコム評価率買建 2市場との差

32.61

64.07

29.51

47.86

60.64

32.84

44.00

0

20

40

60

80

2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年

Page 8: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

7

目次

1. 市場環境等

2. 19年度業績

3. 19Q4業績

4. 経営指標

5. 当期の取り組み

Page 9: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

・株式、金融収支低迷、純営業収益は18年度比▲14.4%・マーケ、システム、人件費膨らみ販管費が18年度比+6.7%・収益低迷および経費増加により利益逼迫、減収減益

8

19年度 (18年度比)

株式等個人市場

19年度業績

営業施策/au協業

・信用買残/週次平残は18年度比▲0.7兆円、▲25.4%・個人市場(買いと売りの差額)は1.8兆円の売越

・04月 auアセットマネジメント社協業、「カブコムのiDeCo」提供開始

・09月 auじぶん銀行協業「金利120倍」CPN開催・11月 「ベストプライス宣言」→FXのスプレッド縮小・12月 「auカブコム証券」爆誕

KDDI×auカブコム証券 「auの資産運用」を開始・12月 「ベストプライス宣言」→信用手数料撤廃・02月 auじぶん銀行協業、経由の口座開設など所定条件で

最大5,000WALLETポイントのプレゼントCPN・02月 新規口座開設→取引で最大50万円プレゼントCPN

※全ページにおいて%は四捨五入、第二小数点は切り捨て

Page 10: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

9

決算サマリ(18年度比)

株式市場低迷によりトップライン減少。18年度比▲18.5億円、▲8.7% 販管費は、広告費、システム費、人件費増加により18年度比+8.3億円、+6.7% 収益減少及び経費増加が利益逼迫、当期純利益は18年度比▲27.6億円、▲64.4%

(億円) 18年度 19年度 増減額 増減率営業収益 212.0 193.4 ▲18.5 ▲8.7%純営業収益 182.6 156.3 ▲26.3 ▲14.4%販管費 123.8 132.1 +8.3 +6.7%営業利益 58.8 24.1 ▲34.6 ▲59.0%経常利益 59.3 24.6 ▲34.7 ▲58.5%当期純利益 42.9 15.2 ▲27.6 ▲64.4%

市場(億円)株式等個人委託売買代金/日18年度比(前年同期平均比較) 11,321 10,521 ▲800 ▲7.1%信用買残高/週次平残18年度比(前年同期平均比較) 29,539 22,025 ▲7,514 ▲25.4%

Page 11: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

35.3 32.2

26.115.5

61.4

50.4

21.4

17.5

8.7

9.4

8.0

6.9

13.7

14.0

5.8

6.8

0.0

25.0

50.0

75.0

100.0

125.0

150.0

175.0

200.0

18Q4(累計) 19Q4(累計)

その他

システム販売

CFD

FX

投信

先物OP

金融貸し株

金融信用等

株式現物

株式信用

市況低迷により、純営業収益は18年度比▲26.3億円 主要因は、株式現物・信用手数料▲13.7億円、金融収支▲14.8億円

10

純営業収益(18年度比)

株式現物手数料

株式信用手数料

先物OP

投信

金融収支(

信用等)

システム関連収支

CFD

その他

金融収支(

貸株)

FX

純営業収益増減内訳(億円) 純営業収益内訳構成(億円)

18Q4(累計)

19Q4(累計)

※ 第二小数点以下切捨てのため、増減は完全に一致はしない

金融(貸株)

金融収支(信用等)

株式信用

株式現物

金融(貸株)

金融収支(信用等)

株式信用

株式現物

182.6

156.3

▲14.8

▲13.7

Page 12: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

戦略的なシステム投資および社名変更やau連携強化に伴うシステム関連費用の増加により販管費+8.3億円。不動産関係費+6.0億円、減価償却費+1.8億円

取引関係費

(

広宣費除く)

広告宣伝費

不動産関係費

事務費

租税公課

減価償却費

その他

人件費

貸倒引当金

18Q4(累計)

19Q4(累計)

11

販管費(18年度比)

販管費増減内訳(億円) 販管費内訳構成(億円)

123.8

132.1

※ 不動産関係費=不動産費(支払家賃) + 器具備品費(システム経費)。減価償却費は、システム投資によるものが主※ 第二小数点以下切捨てのため、増減は完全に一致はしない

社名変更対応、salesforce導入などCRM機能強化など戦略的投資の実施

データセンタ移転、au連携等にかかる投資の増加

40.4 41.4

7.1 8.7 15.6 17.6

23.6 29.7

9.4 8.5 17.3

19.2 3.3

3.3

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

120.0

140.0

18Q4(累計) 19Q4(累計)

その他

貸倒引当金

租税公課

減価償却費

事務費

不動産関係

人件費

広告宣伝費

取引関係費

(広宣費除く)

Page 13: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

1,461 1,516 1,634 1,795 1,734 1,561 1,571 1,275 1,193 1,134 1,209

1,511

1,810 1,760 2,140

2,222

1,646 1,504 1,614

1,392 1,204 1,216 1,321

1,030

0

1,000

2,000

3,000

4,000

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

2017 2018 2019

株式委託手数料

金融収支(信用等)

12

純営業収益推移(株式)

Q3 ~ Q4で市況取引活発化により株式取引増加。信用取引無料化による影響もあり株式関連の純営業収益はQ4は前Q比+0.4%。但し、年度対比では▲22%の減少

(株式関連)純営業収益推移(百万円)

※「金融収支(信用等)」は、金融収支のうち貸株による収支を差し引いたもの

前Q比+0.4%

18年度比▲22%

Page 14: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

545 608 796

680 613 579 552 402

511 450 438 357

197 182

261 311

193 207 289

181 173 203 175 396

194 191

218 247

211 205 218

172 182 180 183

149

348 348

337 450

376 302

408

289

357 387 278

381

39 31

43 21

9 11

25

12

23 21

23

82 129 112

155 108

126 139

235

85

203 86

148

247

0

500

1,000

1,500

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

2017 2018 2019

その他

CFD

FX

投信

先物OP

金融収支(貸株)

13

純営業収益推移(他)

営業収益はQ4で一気に復調。主な要因として、FX +103百万円、先物OP +221百万円、CFD +59百万円など、足元のボラタイルな市況を受けた、デリバティブ系商品の伸びが大きい。

(他)純営業収益推移(百万円)+29.3%

※「その他」は、TOB関連収益、品品手数料等

Page 15: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

14

販管費推移

システム先行投資に伴う経費・減価償却が増加が大きい。通期では、完全な逓増傾向となった販管費全体の抑制が課題。

販管費推移(百万円)

※ 不動産関係費=不動産費(支払家賃) + 器具備品費(システム経費)。減価償却費は、システム投資によるものが主

9.9 9.9 10.4 9.9 9.6 9.8 10.3 11.6

0.8 1.4 1.5 3.21.5 2.2 2.5

2.44.0 3.74.0

3.8

4.14.5

4.84.2

5.2 6.06.1

6.26.8

7.68.0 7.12.3

2.32.3

2.32.2

1.92.1 2.0

3.64.0

4.55.1

4.6

4.74.7 5.0

1.00.7

0.80.7

0.80.6

0.4 1.4

0.70.6

0.8

0.7

0.70.7

0.90.9

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

35.0

40.0

18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 19Q4

その他

貸倒引当金

租税公課

減価償却費

事務費

不動産関係費

人件費

広告宣伝費

取引関係費

(広宣費除く)

Page 16: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

15

目次

1. 市場環境等

2. 19年度業績

3. 19Q4業績

4. 経営指標

5. 当期の取り組み

Page 17: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

株式等個人市場

・個人売買代金/日は前Q比+3,493億円、+34.8%・信用買残高/週次平残は2.2兆円、前Q比+5.6%・個人市場(買いと売りの差額)は1.6兆円の買越

19Q4業績

・金融収支・先物OP等収益が寄与し、純営業収益は+9.8%・取引増加に伴う費用増加で販管費+2.1%も経常利益増益・繰延税金資産約6.4億円取崩しにより、当期純利益は減益

リテール業務

au本体・auじぶん銀行との協業を深化させた。・02月 auじぶん銀行協業、経由の口座開設など所定条件で

最大5,000WALLETポイントのプレゼントCPN・02月 新規口座開設→取引で最大50万円プレゼントCPN・02月 auの資産運用→当社開設2,000円プレゼントCPN

BtoBtoC業務 ・ノントラディショナル収益比率は直近3年間における過去最高の49%まで伸長

16

19Q4(前Q比)

用語定義:前Q比:前四半期比較、前同比:前年度同四半期累計比較※全ページにおいて%は四捨五入、第二小数点は切り捨て

Page 18: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

17

決算サマリ(前Q比)

信用取引手数料無料化により営業収益減少も、株式以外収益貢献し、純営収は増加。販管費は、システム経費と広告費低減も、取引コスト増加等により+2.1%増加

経常利益増益も、繰延税金資産取り崩し約640百万円などにより当期純利益は減益

(億円) 19Q3 19Q4 増減額 増減率営業収益 49.8 48.2 ▲1.5 ▲3.1%純営業収益 38.1 41.8 +3.7 +9.8%販管費 34.1 34.9 +0.7 +2.1%営業利益 3.9 6.9 +3.0 +76.4%経常利益 4.1 6.5 +2.4 +58.2%当期純利益 2.5 1.6 ▲0.8 ▲34.1%

市場(億円)株式等個人委託売買代金/日前Q比(前四半期比較) 10,041 13,534 +3,493 +34.8%

信用買残高/週次平残前Q比(前四半期比較) 21,633 2,2843 +1,210 +5.6%

Page 19: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

8.5 10.3

4.7

12.0 15.1

4.3 3.5

1.7 3.91.8

1.42.7 3.8

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

2019Q3 2019Q4

その他

システム販売

CFD

FX

投信

先物OP

金融収支(貸株)

金融収支(信用

等)

株式信用

株式現物

株式市場活発化に伴い、株式現物手数料が+1.7億円増加。一方で、信用手数料無料化により、信用手数料収益は前Q比▲4.7億円減少

金融収支(信用等)は前Q比+3.0億円となり、収益に占める比重も増加

純営業収益(前Q比)

※ 第二小数点以下切捨てのため、増減は完全に一致はしない。※「金融信用等」は、金融収支のうち貸株による収支を差し引いたもの18

純営業収益増減内訳(億円) 純営業収益内訳構成(億円)

株式現物手数料

株式信用手数料

先物OP

投信

金融収支(

信用等)

システム関連収支

CFD

その他

金融収支(

貸株)

FX

金融(貸株)

38.1

41.8

FXFX

株式現物株式現物

株式信用

金融収支(信用等) 金融収支

(信用等)

金融(貸株)

19Q3 19Q4

Page 20: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

広告宣伝費抑制、システムのスポット費用減少。一方、減価償却費、取引費用等膨らみ、租税公課を除いた販管費は横ばいとなる。

19

販管費(前Q比)

取引関係費

(

広宣費除く)

広告宣伝費

不動産関係費

事務費

租税公課

減価償却費

その他

人件費

貸倒引当金

販管費増減内訳(億円) 販管費内訳構成(億円)

※ 第二小数点以下切捨てのため、増減は完全に一致はしない※ 不動産関係費=不動産費(支払家賃) + 器具備品費(システム経費)

19Q3 19Q4

34.1

34.9

取引量増加に伴い取引所協会費、支払手数料などが増加

10.3 11.6

2.5 2.44.8 4.2

8.0 7.1

2.1 2.04.7 5.00.4 1.40.9 0.9

19Q3 19Q4

その他

貸倒引当金

租税公課

減価償却費

事務費

不動産関係費

人件費

広告宣伝費

取引関係費

(広宣費除く)

Page 21: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

20

目次

1. 市場環境等

2. 19年度業績

3. 19Q4業績

4. 経営指標

5. 当期の取り組み

Page 22: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

主要経営指標

19Q4のノントラディショナル収益は49%と過去最高へ。ROE(株主資本利益率)は過去最低レベルへ下落。

※1 当期純利益累計を年率換算して算出※2 BtoBtoC収益とは、ノントラディショナル収益の一部であり、API、金融商品仲介、ASP、システム販売収支による収益の合計※3 ノントラディショナル収益とは、トラディショナル収益(API、金融商品仲介を除く株式委託手数料及び信用金融収支)以外の収益の合計

経営指数 2017年度 2018年度 2019年度Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

ROE※1 13.5% 12.1% 14.3% 14.5% 14.3% 12.2% 12.3% 9.9% 5.2% 5.6% 2.5% 1.7%

純営業収益経常利益率 25% 36% 48% 40% 44% 36% 38% 6% 22% 15% 11% 16%

BtoBtoC業績比率※2 7.3% 7.6% 7.4% 7.4% 8.3% 8.5% 7.9% 8.4% 8.7% 10.9% 9.7% 9.8%

ノントラディショナル収益比率※3 39% 39% 40% 39% 40% 40% 43% 39% 47% 47% 43% 49%

一人当り経常利益(百万円) 9.6 13.9 21.5 18.8 17.4 13.0 14.3 1.7 5.7 3.6 2.5 3.9

自己資本規制比率 443% 396% 421% 372% 399% 377% 419% 369% 424% 376% 391% 364%

21

Page 23: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

19Q4のノントラディショナル収益比率は前Q比+5.4pt増加、急回復により過去最高となった。トラディショナル収益のシェア減少も要考慮。

22

収益構成比率

※ノントラディショナル収益とは、トラディショナル収益(API、金融商品仲介を除く株式委託手数料及び信用金融収支)以外の収益の合計※ BtoBtoC収益とは、ノントラディショナル収益の一部であり、API、金融商品仲介、ASP、システム販売収支による収益の合計

ノントラディショナル収益比率 収益構成比率内訳(億円)

7% 8% 7% 7% 8% 9% 8% 8% 9% 11% 10% 10%

32% 32% 33% 31% 31% 32% 35% 30%38% 36%

33%39%

61% 61% 60% 61% 61% 60% 57% 62%53% 53% 57%

51%

0%

25%

50%

75%

100%

17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 19Q4

BtoBtoC ノントラディショナル(BtoBToC除く) トラディショナル

39% 39%

40%

39%40%

40%

43%

39%

47%47%

43%

49%

30%

35%

40%

45%

50%

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

2017年度 2018年度 2019年度

Page 24: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

23

目次

1. 市場環境等

2. 19年度業績

3. 19Q4業績

4. 経営指標

5. 当期の取り組み

Page 25: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

24

ベストプライス宣言!

すべてのひとに資産形成をMISSIONとしてauカブコム証券爆誕! 『ベストプライス宣言!』にもとづく取組みを実施

19Q3実施分

19Q4実施分

Page 26: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

25

ベストプライス宣言第1弾:FX

11/15~シストレFX®主要6通貨ペアのスプレッドを業界最小水準に 前期比で稼働口座は87%up、売買代金は172%up!

2,677 2,662 2,631

4,936

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

1Q 2Q 3Q 4Q

シストレFX口座稼働数(人)

33,42542,587 37,529

102,097

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

1Q 2Q 3Q 4Q

シストレFX売買代金(億円)

87%UP

172%UP

Page 27: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

26

ベストプライス宣言第2弾:信用取引

12/16~信用取引の取引手数料を「撤廃」 前期比で信用稼働口座は16%up、信用約定金額は37%up

27,22429,214 28,287

32,810

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

1Q 2Q 3Q 4Q

信用取引稼働口座数

39,703 38,63441,300

56,613

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

1Q 2Q 3Q 4Q

信用約定金額(億円)

16%UP

37%UP

※同時に金利/貸株料引上げ、品受け品渡し事務手数料徴収

Page 28: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

ベストプライス宣言第2弾:信用取引 各計数過去最高へ

3月23日週の出来高週次シェアで「現物株式シェア」と「信用取引シェア」が創業以来最高値を更新! また信用約定件数も、開業以来最高を今期に2度記録!

3/23週13.26%

0.00%

2.00%

4.00%

6.00%

8.00%

10.00%

12.00%

14.00% 現物株式シェア(週次)

3/23週16.45%

0.00%

2.00%

4.00%

6.00%

8.00%

10.00%

12.00%

14.00%

16.00%

18.00% 信用取引シェア(週次)

3/13 146,977 件

3/27 156,608 件

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

160,000

180,000

2014

0106

2014

0520

2014

0926

2015

0212

2015

0624

2015

1105

2016

0318

2016

0801

2016

1213

2017

0425

2017

0905

2018

0119

2018

0601

2018

1011

2019

0226

2019

0711

2019

1125

信用約定件数

Page 29: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

28

ベストプライス宣言第3弾:プチ株積立

12/16~単元未満株「プチ株®」の積立サービスの買付手数料の無料化 前期比でプチ株積立稼働口座は10%up、約定金額は12%up

5,132 5,230 5,2895,864

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

1Q 2Q 3Q 4Q

プチ株積立稼働口座数

444 455 467

523

0

100

200

300

400

500

600

1Q 2Q 3Q 4Q

プチ株積立約定金額(百万円)

10%UP 12%UP

Page 30: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

29

ベストプライス宣言第4弾:投資信託

1/14~取扱い中のすべての投資信託の「購入時手数料を撤廃」 前期比で投信稼働口座は6%up、約定金額は54%up

29,924 31,189 32,147

36,133

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

1Q 2Q 3Q 4Q

投信買稼働口座数

102118

139

262

0

50

100

150

200

250

300

1Q 2Q 3Q 4Q

投信買約定金額(億円)

6%UP

54%UP

ブルベア型含む当社取扱のすべての投資信託1,143本(2019年12月末時点)

Page 31: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

30

ベストプライス宣言第5弾:フリーETF

12/10~フリーETFの取扱銘柄数を大幅に拡大し100本へ 前期比で稼働口座は205%up、約定金額は165%up

4,3824,877

3,688

11,250

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

1Q 2Q 3Q 4Q

フリーETF稼働口座数

86

109

88

233

0

50

100

150

200

250

1Q 2Q 3Q 4Q

フリーETF約定金額(億円)

205%UP 165%UP

※銘柄数は2020/4時点

Page 32: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

31

ベストプライス宣言第6弾:貸株ボーナス銘柄

2019年12月1日から2020年1月31日までの2ヶ月間、貸株サービス「ボーナス銘柄の貸株金利を2倍」キャンペンを実施

貸株サービス契約口座数大幅に増加、収益性の高い高金利銘柄残高も上昇※対象銘柄数200銘柄・通常1%~10%→キャンペーン期間2%~20%

2.35%

0.00%

0.50%

1.00%

1.50%

2.00%

2.50%

68,000

69,000

70,000

71,000

72,000

73,000

74,000

75,000

76,000

77,000

78,000

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月 1月 2月 3月

2019 2020

貸株サービス契約口座数/増加率の月次推移

契約

口座数

貸株口座

増加率

総合口座

増加率

0

100

200

300

400

500

600

700

800

0

100

200

300

400

500

600

700

800

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

2019 2020

ボーナス金利銘柄の貸株残高 & 保有口座数

ボーナス金利銘柄残高

UU

Page 33: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

32

au(KDDI)との取組み

「auの資産運用」のブランド名称としてauPayアプリを中心に資産形成層を集客 au(KDDI)及びauじぶん銀行を皮切りにKDDIグループからの集客を拡大中

■auPayにおける「auの資産運用」の展開 ■auの資産運用口座開設キャンペーン

■auじぶん銀行金融商品仲介口座開設キャンペーン

Page 34: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

33

仲介口座数

2019/12にKDDI金融商品仲介業を開始し、au協業施策を強化 19Q4における新規仲介口座獲得数は19Q3比4.8倍に増加

78,160 78,990

80,187

81,401

82,648

84,103

90,971

967 940

1,282 1,307 1,357 1,455

6,971

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

70,000

75,000

80,000

85,000

90,000

95,000

2018 Q2 2018 Q3 2018 Q4 2019 Q1 2019 Q2 2019 Q3 2019 Q4

仲介口座数 新規仲介口座数

仲介口座数

2019年1月『10倍プログラム』

2019年8月『120倍キャンペーン』

2019年12月『auカブコム証券爆誕』

2020年2月『KDDI/auじぶん銀行

新規口座開設キャンペーン』

Page 35: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

34

経営理念「顧客投資成績重視」への取組み

当社お客さまの「信用評価損益率(買残)」の二市場合計との較差が6.38%に 信用取引約定件数は創業来最高を記録・日経225先物・OP損益も調整局面で優位に

Page 36: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

35

コロナ禍感染防止対応

プレスリリースやメール、各種お知らせを利用し、新型コロナウィルスによるお客さまの取引への影響や、お取引先さまへのご協力依頼、当社の取組みをご案内(1/2)

Page 37: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

36

コロナ禍感染防止対応

プレスリリースやメール、各種お知らせを利用し、新型コロナウィルスによるお客さまの取引への影響や、お取引先さまへのご協力依頼、当社の取組みをご案内(2/2)

Page 38: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

37

YouTube公式チャンネル

auカブコム証券YouTubeチャンネル登録者数が14,000名突破!! 河合セミナー好評により躍進。楽天証券チャネル(1.47万名)との差は約600名 チャネルの視聴回数は、auカブコム証券4,751,328回、楽天証券781,888回

auカブコムチャネル出演者 チャネル登録者推移

732

1,590

2,502

3,564

4,499 5,167

6,676

10,191

14,156

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年

河合セミナーYouTubeライブ本格配信スタート(2018年9月)

auカブコム証券チーフストラテジスト

近畿大学大学院・博士前期課程修了。日本で数少ない証券専攻修士号のマスター称号を有する。中堅証券調査部にて調査・情報畑一筋で20数年来、企業調査や投資戦略、投資手法などのストラテジー構築に従事。ファンダメンタルとテクニカルを融合した投資分析を実践し、各種マネー誌や月刊宝島、夕刊フジ等の銘柄推奨コンペティションでの優勝など各賞を多数受賞。毎週火曜夜の「当面のストラテジー」セミナーが大人気を博し、TV・ラジオにも多数のレギュラー出演中。

auカブコム証券マーケットアナリスト

準大手証券にてディーラー、マーケットメイカー、マーケットアナリストとして十数年活躍。2004年5月、カブドットコム証券(auカブコム証券)入社。『こちカブ』(ラジオNIKKEI)『まーけっとNavi』(日テレNEWS24)『マーケットホットライン』(ストックボイス)などに出演。デフレ脱却と成長経済復帰で「日本を取り戻す」のが悲願。

山田勉

河合達憲

※20/4/15時点数値

auカブコム証券ファンドアナリスト

中堅証券会社にて日本株アナリストとして2年半経験。大手運用会社で18年間、投資信託のマーケティング業務に従事。2019年11月、カブドットコム証券(auカブコム証券)に入社し、ファンドアナリストとして投資信託、ETF等の情報提供を担当。投資信託を投資家目線でわかりやすく解説することを目指すとともに、投資信託の情報をもとにした投資アイデアを提供。

川上雅人

Page 39: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

38

ガンダムコラボ企画

ロボットアニメの金字塔である「機動戦士ガンダム」を起用したコラボCMの放映 「ジオン占領宣言」と題した当社WEBサイトとのコラボを実施、展開の拡大中■ガンダム×auカブコム証券コラボCM①

■ガンダム×auカブコム証券コラボCM②

■ガンダム×auカブコム証券オウンドメディアコラボ

Page 40: 2020年3月期 決算説明資料...15Q1 15Q2 15Q3 15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 1901 1902 1903 株価高安幅・個人市場買売越

39

auカブコム証券は積極的な開示を続けております

■お取引にあたってご注意いただきたい事項各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。当社ホームページにて取引内容、リスク等の説明内容事項をご覧下さい。

※証券投資は、価格変動、金利の変動、為替の変動等により投資元本を割り込む恐れがあります。自動売買を含むすべてのご注文は必ず約定するものではありません。お取引の際は、目論見書、約款・規程集及び契約締結前交付書面等をよくお読みいただき、商品特性やリスク及びお取引ルール等をよくご理解の上、ご自身のご判断で無理のない資産運用を行ってください。

※投資信託の購入は、基準価額の変動により元本を割り込み損失を被ることがあります。ファンドにより販売手数料とは別に、信託報酬・解約手数料・その他手数料等を要するものがありますが、各ファンド別に要件・料率等が異なりますので表示できません。お取引に際しては、目論見書商品毎および目論見書補完書面投資信託をよくお読みください。

※信用取引・指数先物取引・指数オプション取引は、保証金または証拠金以上のお取引が可能であるため、保証金または証拠金を超える大きな損失を被ることがあります。又、取引期限があり取引期限を越えてのお取引はできません。

※外国為替証拠金取引FXは、取引金額がお客さまが預託しなければならない証拠金の額に比べて大きい額となっており、投資額以上の損失が生じる可能性があります。又、外国為替証拠金取引は元本や利益を保証するものではなく、為替変動リスクや金利変動等のリスクを伴います。本取引において当社が提示する売値と買値の間には差額があります。

※外国債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、損失を被ることがあります。外国債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じたり、債券を発行する組織発行体が所属する国や地域、取引がおこなわれる通貨を発行している国や地域の政治・経済・社会情勢に大きな影響を受けたりするおそれがあります。外国債券を購入する場合は、委託手数料はかかりませんが、売買における売付け適用為替レートと買付け適用為替レートには差額があります。上記、適用為替レートは債券の起債通貨によって異なり、実勢レートに基づき当社が決定します。

※お取引に際しては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、商品特性やお取引ルール等をよくご理解の上、ご自身のご判断で無理のない資産運用を行ってください。※各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料等が必要です。詳しくは当社の手数料ご案内ページhttps://kabu.com/cost等をご参照ください。手数料には消費税が含まれています。

※掲載情報の最新情報は当社ホームページhttps://kabu.com/にてご確認ください。

◆ご投資にかかる手数料等およびリスクについてはこちらをご参照ください。 https://kabu.com/company/pressrelease/info/escapeclause.html

金融商品取引業者登録:関東財務局長金商第61号 / 銀行代理業許可:関東財務局長銀代第8号 / 加入協会:日本証券業協会・金融先物取引業協会

○決算・財務情報 https://kabu.com/company/disclosure/accounting_line.html

○月次情報開示口座数・約定情報等の推移 https://kabu.com/company/monthly_disclosure/order/default.html

○会社情報・IR情報 https://kabu.com/company/

○サポートセンターリポート https://kabu.com/support/report/default.html

○売買審査状況 https://kabu.com/company/monthly_disclosure/mktsurvey/default.html

○システムリポート https://kabu.com/company/monthly_disclosure/system/default.html

○顧客投資成績 https://kabu.com/company/monthly_disclosure/score/default.html