39
奉奉奉奉奉奉奉奉奉奉奉 奉奉奉奉奉奉奉奉 () 奉2奉 奉奉奉奉奉 国国国国国国国 2013 国 12 国 13 国

奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

Embed Size (px)

DESCRIPTION

国際ロータリーでは、持続可能な成果をもたらす奉仕プロジェクトを立案・実施する方法を紹介した、「奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)」と題する5回シリーズのウェビナーを開催します。 このウェビナーでは、プロジェクトの計画方法やベストプラクティスに加え、クラブや地区が奉仕プロジェクトを成功させるために利用できるロータリーのリソースについても紹介していきます。また、奉仕プロジェクトを実際に行ったロータリアンがその体験談を紹介します。 第2回のウェビナーは、以下を目的としています。 • 地域ニーズ調査の方法と奉仕プロジェクトの選び方について理解する。 • クラブ目標や地区目標において、奉仕活動がどのように関わっているのかを理解する。 • 奉仕プロジェクトを実施するにあたって、成果の測定と評価方法、ならびに持続可能性の要素を盛り込むことの重要性を理解する。

Citation preview

Page 1: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)第 2回:計画と準備国際ロータリー2013年 12月 13日

Page 2: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

ウェビナーへようこそ

山本 律子 国際ロータリー日本事務局財団室  

アンドリュース信子国際ロータリー ランゲージグループ

Page 3: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

奉仕プロジェクトの概要

Page 4: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

本日のウェビナーの研修目的:

奉仕プロジェクトを成功に導くためには、しっかりとした計画を立てるのが重要であることを理解する

クラブによるプロジェクト立案に役立つツールについて知る

実際にプロジェクトを実施したロータリアンの事例を学ぶ

研修目的

Page 5: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

ウェビナーへの参加方法

ウェビナーの音声を聞くには…

コントロールパネルの「 Audio Mode 」の部分で、「 Use Telephone 」を選択する。 - または -

「 Use Mic & Speakers 」を選択する。

* 音質を高めるため、 E メールやMS Office などのプログラムはすべて閉じる。携帯電話をコンピューターの側に置かない。

Page 6: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

ウェビナーへの参加方法

質問の仕方について

矢印の下にある「手を上げる」のアイコンをクリック

または、

コントロールパネルにある「 Questions 」と書かれた部分に質問を入力して、「 Send 」をクリック

Page 7: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)

Page 8: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)

Page 9: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

ロータリークラブ・セントラル

Page 10: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

ロータリーショーケース/「アイデアを広げる」

Page 11: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

地域調査

Page 12: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

地域調査

• 地域調査の際に重要な事柄– 先入観を持たずに地域社会の人びとに耳を傾け

る– 地域社会の人びとに、どのようなスキルを身に

つけたいか尋ねる– 約束はしない– 地域社会の強みを見極め、プロジェクトで協力

できる中心人物を地域社会で見つける

Page 13: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

パートナーを見つける

• パートナーを見つける理由– パートナーと協力することでコスト負担を軽減– クラブ全体の能力を向上

Page 14: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

持続可能性

• 「持続可能性」とは何か– 補助金資金がすべて使用された後にも、地域社

会の継続的ニーズを満たすために、プロジェクトがもたらした影響を長期的に持続できること

– プロジェクトの 1 年後、 5 年後、 10 年後にいたるまで、地域社会が自分たちの力で活動を継続していけるかどうか

Page 15: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

成果の測定と評価

• 成果の測定はシンプルに• プロジェクトごとに測定・評価を強化• データから学ぶ• パートナーと協力する場合、成果の測定と評

価の基準設定への支援をお願いする

Page 16: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

成果の測定と評価

• どのようなデータでも有効に活用• データを次のプロジェクトの計画に利用• 常に「学んだこと」を念頭に

Page 17: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

パネリスト紹介

Page 18: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

パネリスト紹介

• 佐賀医科大学名誉教授• スリランカ、

ペラデニヤ大学客員教授• チュニジア、

スース大学客員教授• モンゴル

健康科学大学客員教授

香月 武様

国際ロータリー第 2740 地区佐賀ロータリークラブ

Page 19: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

パネリスト紹介

• 2008-09, 2009-10 年度  地区補助金委員長• 2010-11 年度 地区幹事• 2011-12 年度 ガバナー補

佐• 2012-13 年度    地区研修リーダー補佐

服部 陽子様

国際ロータリー第 2750 地区東京広尾ロータリークラブ

Page 20: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

プロジェクトの事例紹介

Page 21: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

プロジェクトの事例紹介

Page 22: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

プロジェクトの事例紹介

Page 23: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

プロジェクトの計画

Page 24: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

プロジェクトの計画

Page 25: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

地域調査

Page 26: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

地域調査が終わったら… .

Page 27: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

持続可能性

Page 28: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

持続可能性

Page 30: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

パートナーとの協力

Page 31: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

成果の測定と評価

Page 32: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

まとめ:計画と準備

Page 33: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

クラブ目標の立案

• 長期的なビジョンの設定• 新年度が始まる前に次年度のプロジェクト

を検討

• プロジェクト予算の総額を定める

Page 34: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

地域調査

• 住民の生活状態に関する生の声を聞く• 村のリーダーとなる人から話を聞く• 村の住人の数を把握する• 住民の健康状態、基本的教育などの現状を

調べる• 飲料水、生活用水を、どこからどのように

調達しているかを調べる

• 井戸に必要な資材で、現地で調達できるものは何かを調べる

Page 35: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

成果の測定、評価、持続可能性

• プロジェクトを初めて実施する場合は、シンプルなデータを利用して測定する

• プロジェクトでうまくいった分野、改善点が認められる分野を評価する。次のプロジェクトでどう生かせるかを考える

• プロジェクトを実施する地域社会で末永いインパクトをもたらすための持続可能性を盛り込む

Page 36: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

学んだこと/成功談や課題

Page 37: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

プロジェクトの計画に役立つツール

• アイデアやパートナー探しのための「 ideas.rotary.org 」

• プロジェクトのアイデアを見つけたり、ほかのロータリアンとの交流するための「ロータリーショーケース」

• ロータリーのウェブサイト上の「フォーラム」

Page 38: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

質疑応答

Page 39: 奉仕プロジェクトの流れ(ライフサイクル)(第2回):計画と準備

NOV 2013

ウェビナーにご参加いただき、ありがとうございました。次回のウェビナーへの登録、本日の録音・録画は以下の

ロータリーのウェブサイトからご視聴ください。 www.rotary.org