2
( ) 26 7 26 14 40 お問い合わせ 国文学科事務室 03-5317-9706

26年 会 - Nihon Universitydep.chs.nihon-u.ac.jp/japanese_lang/pdf/20140726.pdf日 本 大 学 国 文 学 会 主 催 第 4 回 芸 能 講 座 《 演 奏 曲 目 》 「 鷺 娘

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

日本大学国文学会主催

第4回芸能講座

《演奏曲目》

「鷺娘」「黒髪」

「秋の色種」ほか

【唄】

東音小林百合

東音野呂美貴

東音守屋沙弥香

【三味線】

芳村伊十冶郎

杵屋五助

平成

日(

土)

分開演

松永直矢

26

7

26

14

40

一般公開

入場料無料

予約不要

会場

日本大学文理学部

図書館3階オーバルホール

お問い合わせ

国文学科事務室

☎ 03-5317-9706

出演者紹介

東音 小林百合(とうおん こばやしゆり)

高校在学中、東音菊岡裕晃に長唄の手ほどきを

うける。その後、東音赤木直明、東音後藤敏之の

各氏に師事。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。

同大学院音楽研究科修了。長唄東音会定期演奏会

をはじめ、その他演奏会、舞踊会、NHK-FM 放送

等、古典を中心とした演奏活動を行っている。本

年4月には、国立劇場主催公演「明日を担う新進

の舞踊・邦楽鑑賞会」に立唄として抜擢される。

長唄東音会同人。長唄喜翠会主宰。

東音 野呂美貴(とうおん のろみき)

10才より長唄を東音岩瀬尚美に師事。東京藝術

大学音楽学部邦楽科卒業。芸大在学中、東音赤木

直明・東音西垣和彦の各氏に師事。常英賞受賞。

同大学院音楽研究科修了。皇居桃華楽堂にて御前

演奏。現在、東京・名古屋を拠点に演奏活動を展

開、長唄の普及に努める。長唄東音会同人。

東音 守屋沙弥香(とうおん もりやさやか)

長唄を東音浅見文子、東音大森多津子、三味線

を東音岩田喜美子の各氏に師事。2001 年、東京藝

術大学音楽学部邦楽科卒業。2002年、長唄東音会

研修所修了。2008 年、東京藝術大学大学院音楽研

究科修了。東音会定期演奏会、その他演奏会、舞

踊会等に出演。長唄東音会同人。

三味線

芳村伊十冶郎(よしむらいそじろう)

1995年、日本大学豊山高校卒業を機に杵屋栄富

(故・杵屋栄美彦夫人)に長唄三味線の手ほどき

をうける。日本大学文理学部国文学科在学中の

1998年より芳村伊十七(大和久満)の内弟子とな

り、翌年2月、分家 11 代目芳村伊四郎より、芳村

伊十冶郎の名を許される。以後、国立劇場・歌舞

伎座などの演奏会・舞踊会・歌舞伎公演に出演。

長唄冶葉会主宰。長唄芳友会会員。長唄協会「長

唄と教育をデザインする委員会」委員。長唄むつ

み會同人。和楽器ユニット「小熊座」メンバー。

http://www.isojiro.jp/

杵屋五助(きねやごすけ)

6歳より杵屋五洲に師事。1993年より杵屋五三

郎(人間国宝)に師事。高校2年のとき、杵屋五

助の名を許される。2002 年より杵屋五三助に師

事。2006 年、東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。

同年、長唄東音会研修所入所。長唄東音会同人「東

音山口聡」としても活躍中。芸大邦楽科同期生な

どで結成した邦楽集団「和~なごみ~」理事。2010

年より3年間、東京芸大邦楽科教育研究助手とし

て勤務。

松永直矢(まつながなおや)

幼少の頃より父、松永忠五郎に手ほどきをうけ

る。小学生の頃、三味線教室にて、故・田島佳子

にも手ほどきをうける。2003 年頃より長唄三味線

を松永忠一郎に師事。2006 年頃より長唄を松永忠

次郎に師事。また、2009 年頃より長唄三味線を杵

屋勝三郎にも師事。2012 年、東京藝術大学音楽学

部邦楽科卒業。

京王線「下高井戸」「桜上水」

下車、徒歩 10分

世田谷線「下高井戸」下車、徒

歩 10 分