79
計画の区分: 学部の設置 (依頼)」の別紙に記載のある大学番号を記載してください。 ・短期大学の学科の設置の場合:「○○短期大学 △△学科」 ・大学院設置の場合:「○○大学大学院」 ・大学院の研究科の設置の場合:「○○大学大学院 ○○研究科」 ・大学院の研究科の専攻の設置等の場合:「○○大学大学院 ○○研究科 ○○専攻(修士課程)」 ・通信教育課程の開設の場合:「○○大学 △△学部 □□学科(通信教育課程)」 例) ・大学の設置の場合:「○○大学」 ・学部の設置の場合:「○○大学 △△学部」 ・学部の学科の設置の場合:「○○大学 △△学部 □□学科」 大学番号の欄については、平成31年4月2日付事務連絡「履行状況報告書の提出について 設置時から対象学部等の名称変更があった場合には、表題には現在の名称を記載し,その下欄に )書きにて、設置時の旧名称を記載してください。 例) ○○大学 △△学部 □□学科 (旧名称:◇◇学科(平成◇◇年度より学科名称変更)) 表題は「計画の区分」に従い、記入してください。 (注)1 「計画の区分」は設置時の基本計画書「計画の区分」と同様に記載してください。 大学院の場合は、表題を「○○大学大学院 ・・・」と記入してください。 (夜間) 06-6730-5880(2581) F A X 06-6721-2733 e-mail [email protected] 担当部局(課)名 国際学部事務部 職名・氏名 課長代理 宇田 政弘 カチョウダイリ ウダ マサヒロ 電話番号 06-4307-3104 令和元年5月1日現在 作成担当者 注2 【届出】設置に係る設置計画履行状況報告書 学校法人 近畿大学 [平成28年度設置] 注1 近畿大学 国際学部 届出 注3 大学番号:私229 注3

[平成28年度設置] 届出 計画の区分:学部の設置...設 置 時 変 更 状 況 備 考 ( シミズ ヨシヒロ ) 清水 由洋 (平成25年2月) ( シオザキ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 計画の区分: 学部の設置

         (依頼)」の別紙に記載のある大学番号を記載してください。

         ・短期大学の学科の設置の場合:「○○短期大学 △△学科」

         ・大学院設置の場合:「○○大学大学院」

         ・大学院の研究科の設置の場合:「○○大学大学院 ○○研究科」

         ・大学院の研究科の専攻の設置等の場合:「○○大学大学院 ○○研究科 ○○専攻(修士課程)」

         ・通信教育課程の開設の場合:「○○大学 △△学部 □□学科(通信教育課程)」

         例)

         ・大学の設置の場合:「○○大学」

         ・学部の設置の場合:「○○大学 △△学部」

         ・学部の学科の設置の場合:「○○大学 △△学部 □□学科」

       3 大学番号の欄については、平成31年4月2日付事務連絡「履行状況報告書の提出について

         設置時から対象学部等の名称変更があった場合には、表題には現在の名称を記載し,その下欄に

         (  )書きにて、設置時の旧名称を記載してください。

         例) ○○大学 △△学部 □□学科

                (旧名称:◇◇学科(平成◇◇年度より学科名称変更))

         表題は「計画の区分」に従い、記入してください。

    (注)1 「計画の区分」は設置時の基本計画書「計画の区分」と同様に記載してください。

       2 大学院の場合は、表題を「○○大学大学院 ・・・」と記入してください。

       (夜間)  06-6730-5880(2581)

       F A X  06-6721-2733

       e-mail  [email protected]

      担当部局(課)名 国際学部事務部

       職名・氏名  課長代理 宇田 政弘             カチョウダイリ  ウダ   マサヒロ

       電話番号  06-4307-3104

    令和元年5月1日現在

     作成担当者

                         注2

    【届出】設置に係る設置計画履行状況報告書

    学校法人 近畿大学

    [平成28年度設置]

                   注1

    近畿大学 国際学部

    届出

    大学番号:000注3

    大学番号:私229注3

  • <国際学科>

    3.施設・設備の整備状況、経費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

    5.教員組織の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43

    6.附帯事項等に対する履行状況等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72

    7.その他全般的事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74

    4.既設大学等の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

    目次

    国際学部

    ページ

    1.調査対象大学等の概要等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  1

    2.授業科目の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  5

  • 設  置  時 変 更 状 況 備   考

    ( シミズ ヨシヒロ )

    清水 由洋

    (平成25年2月)

    ( シオザキ ヒトシ ) ( ホソイ ヨシヒコ )

    塩﨑  均 細井 美彦

    (平成24年4月) (平成30年4月)

    ( クレイグ ヴァージル トーマス )

    Craig, Virgil Thomas

    (平成28年4月)

    ( ハタ  タツヤ ) ( ヤザワ トモユキ )

    秦  辰也 矢澤 知行

    (平成28年4月) (平成31年4月)

    ( ハマモト ヒデキ )

    濱本 秀樹

    (平成29年4月)

    (注)・「変更状況」は、変更があった場合に記入し、併せて「備考」に変更の理由と変更年月日、報告年度を

       ( )書きで記入してください。

       (例)平成30年度に報告済の内容 →(30)

          令和元年度に報告する内容 →(元)

       ・昨年度の報告後から今年度の報告時までに変更があれば、「変更状況」に赤字にて記載(昨年度までに報告

        された記載があれば、そこに赤字で見え消し修正)するとともに、上記と同様に,「備考」に変更理由等を

        記入してください。

       ・大学院の場合には、「職名」を「研究科長」等と修正して記入してください。

       ・大学独自の職名を設けていて当該職位がない場合は、各職に相当する職名の方を記載してください。

        ください。

    理 事 長

    (4) 管理運営組織

    学 部 長

    学  長

    職  名

    学科長選任のため平成31年4月1日(元)

    任期満了により交代(30)

    学科長選任のため平成29年4月1日(29)

    学科長等

    1 調査対象大学等の概要等

    (1) 設 置 者

        学校法人 近畿大学

       ・対象学部等が複数のキャンパスに所在する場合には、複数のキャンパスの所在地をそれぞれ記載して

        近畿大学

        大阪府東大阪市小若江3丁目4番1号

    (注)・対象学部等の位置が大学本部の位置と異なる場合、本部の位置を( )書きで記入してください。

    (2) 大 学 名

       〒577-8502

    (3) 調査対象大学等の位置

  • (注)・ 当該調査対象の学部の学科または研究科の専攻等、定員を定めている組織ごとに記入してください(入試    区分ごとではありません)。   ・ なお、課程認定等によりコースや専攻に入学定員を定めている場合は、法令上規定されている最小単位    (大学であれば「学科」、短期大学であれば「専攻課程」でも記載してください。その場合適宜各項目の表    を追加してください。   ・ 様式は、平成27年度開設の4年制の学科の完成年度を超えて報告する場合(令和元年度までの5年間)ですが、    完成年度を超えていない場合は修業年限に合わせて作成してください。(修業年限が4年以下の場合には欄を削除し、    5年以上の場合には、欄を設けてください。)

       ・ 留学生については、「出入国管理及び難民認定法」別表第一に定められる「『留学』の在留資格(いわゆる

        「留学ビザ」)により、我が国の大学(大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)

        及び我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設において教育を受ける外国人学生」を

        記載してください。

       ・ 短期交換留学生など、定員内に含めていない学生については記入しないでください。

       

     国際学部

       国際学科

     学士(国際学)

    対象年度

    区 分 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期

    人 人 人 人 人 人 人 人 人 人

    8,541 11,285 10,059 10,277

    (   ) (   ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - )

    [   ] [   ] [ 10 ] [ - ] [ 8 ] [ - ] [ 13 ] [ - ] [ 12 ] [ - ]

    7,915 10,576 9,660 9,833

    (   ) (   ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - )

    [   ] [   ] [ 8 ] [ - ] [ 7 ] [ - ] [ 11 ] [ - ] [ 12 ] [ - ]

    2,123 2,055 1,792 1,857

    (   ) (   ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - )

    [   ] [   ] [ 4 ] [ - ] [ 5 ] [ - ] [ 8 ] [ - ] [ 12 ] [ - ]

    539 561 496 492

    (   ) (   ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - )

    [   ] [   ] [ 3 ] [ - ] [ 3 ] [ - ] [ 5 ] [ - ] [ 12 ] [ - ]

    入学定員超過率B/A

    (注)・ 報告年度の5月1日現在の情報を記入してください。(過年度については、各年度末時点の情報として記入してください。)

       ・ (  )内には、編入学の状況について外数で記入してください。なお、編入学を複数年次で行って

        いる場合には、(( ))書きとするなどし、その旨を「備考」に付記してください。 該当がない年度には

        「-」を記入してください。

       ・ 転入学生は記入しないでください。

       ・ [   ]内には、留学生の状況について内数で記入してください。該当がない年には「-」を記入してください。

       ・ 学期の区分に従い学生を入学させる場合は、春季入学とその他の学期(春季入学以外の学期区分を設けている

        場合)に分けて数値を記入してください。春季入学のみの実施の場合は、その他の学期欄は「-」を記入して

        ください。また、その他の学期に入学定員を設けている場合は、備考欄にその人数を記入してください。

       ・ 「入学定員超過率」については、各年度の春季入学とその他を合計した入学定員、入学者数で算出して

        ください。なお、計算の際は小数点以下第3位を切り捨て、小数点以下第2位まで記入してください。

       ・ 「平均入学定員超過率」には、開設年度から報告年度までの入学定員超過率の平均を記入してください。

        なお、計算の際は「入学定員超過率」と同様にしてください。

       ・「開設年度から報告年度までの平均入学定員超過率」は、完成年度を越えて報告書を提出する大学のみ

        記入してください。完成年度を越えていない場合は「-」を記入してください。

    1.04倍 -倍

    備  考平均入学定員

    超 過 率

    開設年度から報告年度までの平均入学定

    員超過率

    0.98

    500

    ( - )

    [ - ]

    0.99

    [     ]

    500

    ( - ) ( - )

    1.07 1.12

    ( - )

    [ - ] [ - ] [ - ]

     (5)-② 調査対象学部等の入学者の状況

    令和元年度平成30年度平成27年度 平成28年度 平成29年度

    収容定員

       ・ 基礎となる学部等がある場合には、「備考」に基礎となる学部等の名称を記入してください。

    調査対象学部等の名称(学位)

    備  考学位又は学科

    の分野

    設 置 時 の 計 画

    修業年限 入学定員

    5004 - 2,000

    (5) 調査対象学部等の名称、定員、入学者の状況等

     (5)-① 調査対象学部等の名称等

        (その2の1))」の「学位又は学科の分野」と同様に記入してください。

    (注)・ 定員を変更した場合は、「備考」に変更前の人数、変更年月及び報告年度を( )書きで記入してください。

       ・ 学生募集停止を予定している場合は、「備考」にその旨記載してください。   ・ 「学位又は学科の分野」には、「認可申請書」又は「設置届出書」の「教育課程等の概要(別記様式第2号

    文学関係

    年 人 年次 人

    編入学定員

    500 500

    B  入学者数

    (    )A  入学定員

    志願者数

    受験者数

    合格者数

  • 対象年度

    学 年 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期

    535 558 493 497

    [   ] [   ] [ 3 ] [ - ] [ 4 ] [ - ] [ 6 ] [ - ] [ 12 ] [ - ]

    (  ) (  ) ( 0 ) ( - ) ( 1 ) ( - ) ( 3 ) ( - ) ( 5 ) ( - )

    523 554 499

    [ 3 ] [ - ] [ 4 ] [ - ] [ 6 ] [ - ]

    ( 0 ) ( - ) ( 9 ) ( - ) ( 11 ) ( - )

    507 569

    [ 3 ] [ - ] [ 4 ] [ - ]

    ( 0 ) ( - ) ( 26 ) ( - )

    481

    [ 3 ] [ - ]

    ( 0 ) ( - )

    (注)・ 報告年度の5月1日現在の情報を記入してください。(過年度については、各年度末時点の情報として記入してください。)

       ・ [   ]内には、留学生の状況について内数で記入してください。該当がない年度には「-」を記入してください。

       ・( )内には、留年者の状況について、内数で記入してください。該当がない年には「-」を記入してください。

       ・ 編入学生や転入学生も含めて記入してください。その際、備考欄に人数の内訳を記入してください。

       ・ 学期の区分に従い学生を入学させる場合は、春季入学とその他の学期(春季入学以外の学期区分を設けている

        場合)に分けて数値を記入してください。春季入学のみの実施の場合は、その他の学期欄は「-」を記入して

        ください。また、その他の学期に入学定員を設けている場合は、備考欄にその人数を記入してください。

       ・ 「計」については、各年度の春季入学とその他の学期を合計した在学者数、留学生数を記入してください。

     (5)-③ 調査対象学部等の在学者の状況

    備     考

    535 1,081 2,046

    [     ] [ 3 ] [ 7 ] [ 25 ][ 13 ]

    4年次

    ( 12 )

    1,554

    (     ) ( 0 ) ( 1 ) ( 42 )

    令和元年度平成30年度平成29年度平成27年度 平成28年度

    1年次

    2年次

    3年次

  •  (5)-④ 調査対象学部等の退学者等の状況

    人 人 平成27年度 人 人

    平成27年度 人 人

    平成28年度 4 人 0 人進路変更(1人)、就学意欲の低下(1人)、経済的困窮(1人)、除籍(1人)

    平成27年度 人 人

    平成28年度 11 人 0 人進路変更(3人)、就職(2人)、海外留学(4人)、除籍(1人)、その他(1人)

    平成29年度 4 人 0 人 進路変更(4人)

    平成27年度 人 人

    平成28年度 7 人 0 人 進路変更(2人)、就職(3人)、海外留学(1人)、除籍(1人)

    平成29年度 9 人 0 人 進路変更(3人)、海外留学(3人)、除籍(1人)、その他(2人)

    平成30年度 7 人 0 人 進路変更(3人)、身体疾患(2人)、除籍(1人)、その他(1人)

    平成27年度 人 人

    平成28年度 0 人 0 人

    平成29年度 0 人 0 人

    平成30年度 0 人 0 人

    令和元年度 0 人 0 人

    42 人 42 人 0 人

    (注)・ 数字は、報告年度の5月1日現在の数字を記入してください。 

       ・ 各対象年度の在学者数については、対象年度の人数を記入してください。(在学者数から退学者数を減らす必要はありません。)

       ・ 内訳については、退学した学生が入学した年度ごとに記入してください。また、留学生数欄の人数については、退学者数の内数を記入してください。

       ・ 在学者数、退学者数には編入学生や転入学生も含めて記入してください。

       ・ 「主な退学理由」は、下の項目を参考に記入してください。その際、「就学意欲の低下(○人)」というように、その人数も含めて記入してください。

          (記入項目例)・就学意欲の低下   ・学力不足   ・他の教育機関への入学・転学       ・海外留学

                   ・就職   ・学生個人の心身に関する事情    ・家庭の事情   ・除籍    ・その他

     (5)-⑤ 調査対象学部等の年度ごとの退学者の割合

    【平成27年度】

    平成27年度の退学者数(a) 0平成27年度の在学者数(b) 0

    【平成28年度】

    平成28年度の退学者数(a) 4平成28年度の在学者数(b) 539

    【平成29年度】

    平成29年度の退学者数(a) 15平成29年度の在学者数(b) 1,096

    【平成30年度】

    平成30年度の退学者数(a) 23平成30年度の在学者数(b) 1,577

    【令和元年度】

    令和元年度の退学者数(a) 0令和元年度の在学者数(b) 2,046

    (注)・ 小数点以下第3位を切り捨て、小数点以下第2位まで表示されます。

    #DIV/0! %

    0.74 %

    1.36 %

    = = 0.00 %

    1.45 %=

    =

    =

    =

    =

    =

    =

    =

    539 人

    15

    合  計

    平成30年度 1,577 人 23 人

    人令和元年度 2,046 人 0

    人平成29年度 1,096

    退学者数主な退学理由

    (留学生の理由は[ ]書き)

       区 分

    対象年度うち留学生数

    平成27年度

    平成28年度

    在学者数(b) 退学者数(a)

    内訳

    入学した年度

    4人

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    1前・2後・3・4

    前・後 2 11前・2後・3・4

    前・後 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 11前・2後・3・4

    前・後 2 11前・2後・3・4

    前・後 2 2

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 2

    2・3・4後 2 2 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 0 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    1通 2 1

    - -

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1 0

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1 0

    1通 2 1

    - -

    1前 2 14 7 10 1前 2 14 12 2

    1・3・4前 2 1 3 1・3・4前 2 1 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    2・3後 2 1 2・3後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1 0

    2・3・4後 2 2 2・3・4後 2 2

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3後 2 1 3後 2 1 0

    1通 2 1

    - -

    1・3・4前 1 2 1・3・4前 1 11

    2・3・4後 1 2 2・3・4後 1 9

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 2

    - -

    2前 2 2 7 2前 2 1 4 2

    2後 2 1 2後 2 0 3

    2後 2 1 2後 2 1

    2後 2 1 2後 2 1

    2後 2 1 2後 2 0 3

    2後 2 1 2後 2 1 0 3

    2後 2 1 2後 2 1

    2後 2 1 2後 2 1

    3前 2 1 3前 2 3

    3前 2 1 3前 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3前 2 1 3前 2 0 3

    3前 2 1 3前 2 2

    3前 2 1 3前 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3後 2 1 3後 2 3

    3後 2 1 3後 2 1

    3後 2 1 3後 2 1

    3後 2 1 3後 2 2

    3後 2 1 3後 2 0 2

    3後 2 1 3後 2 1

    3後 2 1 3後 2 1

    4前 2 1 4前 2 3

    4前 2 1 4前 2 1

    4前 2 1 4前 2 1

    4前 2 1 4前 2 2

    4前 2 1 4前 2 0 2

    4前 2 1 4前 2 1

    4前 2 1 4前 2 1 0

    タイ語上級 タイ語上級

    ベトナム語上級 ベトナム語上級

    ドイツ語上級 ドイツ語上級

    韓国語上級 韓国語上級

    中国語上級 中国語上級

    スペイン語基礎

    ドイツ語基礎 ドイツ語基礎

    韓国語基礎 韓国語基礎

    タイ語入門 タイ語入門

    ベトナム語入門 ベトナム語入門

    フランス語基礎 フランス語基礎

    ベトナム語中級 ベトナム語中級

    フランス語上級 フランス語上級

    スペイン語上級 スペイン語上級

    韓国語中級 韓国語中級

    中国語中級 中国語中級

    タイ語中級 タイ語中級

    フランス語中級 フランス語中級

    スペイン語中級 スペイン語中級

    ドイツ語中級 ドイツ語中級

    ドイツ語入門 ドイツ語入門

    韓国語入門 韓国語入門

    中国語入門 中国語入門

    全学共通科目

    外国語科目

    TOEIC

    全学共通科目

    外国語科目

    TOEIC

    フランス語入門 フランス語入門

    スペイン語入門 スペイン語入門

    共通教養科目

    スポー

    ツ・表現活動

    科目群

    生涯スポーツ 1

    生涯スポーツ 2 生涯スポーツ 2

    健康とスポーツの科学 健康とスポーツの科学

    小計(3科目) 小計(3科目)

    中国語基礎 中国語基礎

    タイ語基礎 タイ語基礎

    ベトナム語基礎 ベトナム語基礎

    スペイン語基礎

    全学共通科目

    共通教養科目

    スポー

    ツ・表現活動

    科目群

    生涯スポーツ 1 全学共通科目

    環境科学 環境科学

    思考の技術 思考の技術

    基礎数学 1 基礎数学 1

    キャリアデザイン 2 キャリアデザイン 2

    ICTリタラシー 2 ICTリタラシー 2

    生命の科学 生命の科学

    基礎ゼミ

    ICTリタラシー 1 ICTリタラシー 1

    日本語の技法 日本語の技法

    キャリアデザイン 1 キャリアデザイン 1

    教養特殊講義B

    小計(5科目) 小計(6科目)

    全学共通科目

    共通教養科目

    課題設定・問題解決科目群

    基礎ゼミ

    全学共通科目

    共通教養科目

    課題設定・問題解決科目群基礎数学 2 基礎数学 2

    教養特殊講義C

    小計(11科目) 小計(12科目)

    世界近現代史

    地域と環境の地理学 地域と環境の地理学

    国際法入門 国際法入門

    国際政治学 国際政治学

    小計(13科目)

    全学共通科目

    共通教養科目

    地域性・国際性科目群

    日本近現代史

    全学共通科目

    共通教養科目

    地域性・国際性科目群

    日本近現代史

    世界近現代史

    全学共通科目

    共通教養科目

    人間性・社会性科目群

    現代社会と法

    現代社会と政治 現代社会と政治

    現代経済の課題 現代経済の課題

    教養特殊講義A

    心理と行動

    現代の社会論 現代の社会論

    芸術鑑賞入門 芸術鑑賞入門

    住みよい社会と福祉 住みよい社会と福祉

    人間性・社会性科目群

    暮らしのなかの憲法

    哲学と人間・社会 哲学と人間・社会

    現代社会と倫理 現代社会と倫理

    人権と社会 1 人権と社会 1

    人権と社会 2 人権と社会 2

    暮らしのなかの憲法

    全学共通科目

    共通教養科目

    心理と行動

    現代社会と法

    小計(12科目)

    2 授業科目の概要

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    <国際学部 国際学科>

    (1)ー① 授業科目表

    【認可時又は届出時】 【令和元年度】

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    2後・3・4前・後 5 4

    2後・3・4前・後 5 4

    2後・3・4前・後 5 4

    2後・3・4前・後 5 4

    2後・3・4前・後 5 5

    2後・3・4前・後 5 5

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 1 1 1

    2後・3・4前・後 1 1 1

    2後・3・4前・後 1 1 1

    2後・3・4前・後 1 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    - -

    1前 2 9 3 4 1前 2 7 6 1

    1前 2 3 2 1 1前 2 3 2 1

    1前 2 5 2 5 1 1前 2 4 5 0 1

    2・3・4後 1 1 2・3・4後 1 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 2

    3・4後 2 1 3・4後 2 2

    3・4前 2 1 3・4前 2 2

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 0 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    3・4前 1 1 3・4前 1 0 1

    3・4後 1 1 1 3・4後 1 1 1

    3・4前 1 1 1 3・4前 1 1 1

    3・4前 1 1 3・4前 1 1

    2・3・4後 1 1 2・3・4後 1 1 1

    2・3・4後 1 1 2・3・4後 1 1

    3・4前 1 1 3・4前 1 1

    2・3・4後 1 1 2・3・4後 1 1

    3・4前 1 1 3・4前 1 12後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    - -

    2前・後 1 11 3 4 2前・後 1 6 7 2

    3前 1 14 7 10 3前 1 13 12 2

    3後 1 14 7 10 3後 1 13 12 2

    4前 1 14 7 10 4前 1 15 12 2

    4後 4 14 7 10 4後 4 15 12 2

    - -

    1前 3 9 1前 3 8

    1前 2 2 4 1前 2 2 3

    1前 3 2 7 1前 3 1 7 0

    1前 1 2 1前 1 2

    2後 1 4 2後 1 13

    2後 1 3 2後 1 11

    2後 1 1 3 3 2後 1 1 2 3

    3前 1 3 3前 1 12

    3前 1 3 3前 1 12

    3前 1 1 1 2 5 3前 1 2 0 0 5

    3後 1 3 5 4 2 3後 1 3 5 1 3

    3後 1 1 3後 1 2

    3後 1 1 3後 1 2

    - -

    English for AcademicResearch(アカデミック研究英語)

    English for AcademicResearch(アカデミック研究英語)

    Discussion(ディスカッション)

    Discussion(ディスカッション)

    Reading and Writing Skills(リーディング・ライティングスキル)

    Reading and Writing Skills(リーディング・ライティングスキル)

    Career English 2(キャリア英語 2)

    Career English 2(キャリア英語 2)

    Reading & Writing(リーディング・ライティング)

    Reading & Writing(リーディング・ライティング)

    Computer-assisted Learning(コンピュータ応用学習)

    Computer-assisted Learning(コンピュータ応用学習)

    Career English 1(キャリア英語 1)

    Career English 1(キャリア英語 1)

    小計(5科目) 小計(5科目)

    専門科目

    (グローバル専攻

    言語科目

    Structure & Speaking(文法とスピーキング)

    専門科目

    (グローバル専攻

    言語科目

    Structure & Speaking(文法とスピーキング)

    Vocabulary Enrichment(ボキャブラリー)

    Vocabulary Enrichment(ボキャブラリー)

    セミナー 2 セミナー 2

    セミナー 3 セミナー 3

    卒業プロジェクト 卒業プロジェクト

    Advanced Presentation Skills(プレゼンテーションスキル上級)

    Advanced Presentation Skills(プレゼンテーションスキル上級)

    Negotiation Skills(交渉のスキル)

    Negotiation Skills(交渉のスキル)

    小計(13科目) 小計(13科目)

    Debating(ディベート)

    Debating(ディベート)

    English for Academic Purposes(アカデミック英語)

    English for Academic Purposes(アカデミック英語)

    小計(30科目) 小計(30科目)

    専門科目

    セミナー科目

    帰国後セミナー

    専門科目

    セミナー科目

    帰国後セミナー

    セミナー 1 セミナー 1

    インターンシップ B インターンシップ B

    英米文学研究 英米文学研究

    英米文学史 英米文学史

    体験プログラム A 体験プログラム A

    体験プログラム B 体験プログラム B

    インターンシップ A インターンシップ A

    国際経済と金融 国際経済と金融

    グローバル時代の日本企業 グローバル時代の日本企業

    ビジネスマネジメントの基礎 ビジネスマネジメントの基礎

    日本語教育基礎実習 日本語教育基礎実習

    日本語学 日本語学

    国際ビジネスと貿易 国際ビジネスと貿易

    日中翻訳 2 日中翻訳 2

    日韓通・翻訳 1 日韓通・翻訳 1

    日韓通・翻訳 2 日韓通・翻訳 2

    日英翻訳演習 日英翻訳演習

    英日翻訳演習 英日翻訳演習 (未開講)

    日中翻訳 1 日中翻訳 1

    ビジネスライティング ビジネスライティング

    英語同時通訳演習 英語同時通訳演習

    英語逐次通訳演習 英語逐次通訳演習

    日本語会話入門Ⅱ 日本語会話入門Ⅱ

    日本語会話入門Ⅲ 日本語会話入門Ⅲ

    IELTS IELTS

    日本語教授法 1 日本語教授法 1

    日本語教授法 2 日本語教授法 2

    専門科目

    学部共通開講科目

    留学セミナー

    専門科目

    学部共通開講科目

    留学セミナー

    グローバル化入門 グローバル化入門

    異文化理解 異文化理解

    漢字(非漢字圏)Ⅰ 漢字(非漢字圏)Ⅰ

    漢字(非漢字圏)Ⅱ 漢字(非漢字圏)Ⅱ

    小計(46科目) 小計(46科目)

    観光英語 観光英語

    旅行ビジネス英語 旅行ビジネス英語

    観光概論 観光概論

    日本語作文入門Ⅰ 日本語作文入門Ⅰ

    日本語作文入門Ⅱ 日本語作文入門Ⅱ

    日本語作文入門Ⅲ 日本語作文入門Ⅲ

    全学共通科目

    外国語科目

    日本語文法入門Ⅰ

    全学共通科目

    外国語科目

    日本語文法入門Ⅰ

    日本語文法入門Ⅱ 日本語文法入門Ⅱ

    日本語文法入門Ⅲ 日本語文法入門Ⅲ

    科目区分

    授業科目の名称

    異文化演習Ⅱ 異文化演習Ⅱ

    漢字(漢字圏)Ⅰ 漢字(漢字圏)Ⅰ

    漢字(漢字圏)Ⅱ 漢字(漢字圏)Ⅱ

    日本事情Ⅰ 日本事情Ⅰ

    日本事情Ⅱ 日本事情Ⅱ

    異文化演習Ⅰ 異文化演習Ⅰ

    日本語会話入門Ⅰ 日本語会話入門Ⅰ

    配当年次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    科目区分

    授業科目の名称

    配当年次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    【認可時又は届出時】 【令和元年度】

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1 0

    2前 2 1 2前 2 1 0

    2前 2 1 2前 2 1 0

    2前 2 1 2前 2 1 0

    2前 2 1 2前 2 1 0

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1 0

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1 0

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1 0

    - -

    2後 2 3 2後 2 3

    2後 2 1 1 1 2後 2 1 2 0

    2後 2 2 1 2後 2 1 1 0

    2後 2 2 1 2後 2 3 0

    2後 2 1 2 2後 2 1 1 1

    2後 2 1 2 2後 2 1 1 0

    - -小計(6科目) 小計(6科目)

    Introduction to Area Studies(地域研究入門)

    Introduction to Area Studies(地域研究入門)

    専門科目

    (グロー

    バル専攻

    専門基礎科目

    Introduction to Language(言語入門)

    専門科目

    (グロー

    バル専攻

    専門基礎科目

    Introduction to Language(言語入門)

    Communication Studies(コミュニケーション学)

    Communication Studies(コミュニケーション学)

    Diversity and GlobalPerspectives(多様性と世界を理解する視点)

    Diversity and GlobalPerspectives(多様性と世界を理解する視点)

    Natural Sciences A(自然科学分野研究 A)

    Natural Sciences A(自然科学分野研究 A)

    Natural Sciences B(自然科学分野研究 B)

    Natural Sciences B(自然科学分野研究 B)

    小計(30科目) 小計(30科目)

    Interdisciplinary Studies D(国際教養研究 D)

    Interdisciplinary Studies D(国際教養研究 D)

    Social Sciences C(社会学分野研究 C)

    Social Sciences C(社会学分野研究 C)

    Social Sciences D(社会学分野研究 D)

    Social Sciences D(社会学分野研究 D)

    Interdisciplinary Studies A(国際教養研究 A)

    Interdisciplinary Studies A(国際教養研究 A)

    Humanities D(人文学分野研究 D)

    Humanities D(人文学分野研究 D)

    Social Sciences A(社会学分野研究 A)

    Social Sciences A(社会学分野研究 A)

    Social Sciences B(社会学分野研究 B)

    Social Sciences B(社会学分野研究 B)

    Introduction to Global Issues(グローバル・イシュー入門)

    Introduction to Global Issues(グローバル・イシュー入門)

    Introduction to Asia(アジア学入門)

    Introduction to Asia(アジア学入門)

    Humanities C(人文学分野研究 C)

    Humanities C(人文学分野研究 C)

    Structure 4(ストラクチャー 4)

    Structure 4(ストラクチャー 4)

    Reading 4(リーディング 4)

    Reading 4(リーディング 4)

    Writing 4(ライティング 4)

    Writing 4(ライティング 4)

    Reading 3(リーディング 3)

    Reading 3(リーディング 3)

    Writing 3(ライティング 3)

    Writing 3(ライティング 3)

    Language Skills 4(ランゲージスキル 4)

    Language Skills 4(ランゲージスキル 4)

    Interdisciplinary Studies B(国際教養研究 B)

    Interdisciplinary Studies B(国際教養研究 B)

    Interdisciplinary Studies C(国際教養研究 C)

    Interdisciplinary Studies C(国際教養研究 C)

    Structure 3(ストラクチャー 3)

    Structure 3(ストラクチャー 3)

    Language Skills 2(ランゲージスキル 2)

    Language Skills 2(ランゲージスキル 2)

    Structure 2(ストラクチャー 2)

    Structure 2(ストラクチャー 2)

    Reading 2(リーディング 2)

    Reading 2(リーディング 2)

    Structure 1(ストラクチャー 1)

    Structure 1(ストラクチャー 1)

    Reading 1(リーディング 1)

    Reading 1(リーディング 1)

    Writing 1(ライティング 1)

    Writing 1(ライティング 1)

    Humanities A(人文学分野研究 A)

    Humanities A(人文学分野研究 A)

    Humanities B(人文学分野研究 B)

    Humanities B(人文学分野研究 B)

    配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    専門科目

    (グローバル専攻

    留学科目

    Language Skills 1(ランゲージスキル 1)

    専門科目

    (グローバル専攻

    留学科目

    Language Skills 1(ランゲージスキル 1)

    【認可時又は届出時】 【令和元年度】

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    科目区分

    授業科目の名称

    Writing 2(ライティング 2)

    Writing 2(ライティング 2)

    Language Skills 3(ランゲージスキル 3)

    Language Skills 3(ランゲージスキル 3)

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    3・4前・後 2 1 1 1 3・4前・後 2 1 1 1

    3・4前・後 2 1 2 3・4前・後 2 2 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1 0

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1 0

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1 0

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 0 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 0

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1 0

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1 0

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1 0

    - -

    Central/South AmericanCultures and History(中南米の文化と歴史)

    Central/South AmericanCultures and History(中南米の文化と歴史)

    Topics in Central/SouthAmerican Societies(中南米の現代社会事情)

    Topics in Central/SouthAmerican Societies(中南米の現代社会事情)

    小計(29科目) 小計(29科目)

    Topics in Oceanian Societies(オセアニアの現代社会事情)

    Topics in Oceanian Societies(オセアニアの現代社会事情)

    Middle-eastern and AfricanCultures and History(中近東とアフリカの文化と歴史)

    Middle-eastern and AfricanCultures and History(中近東とアフリカの文化と歴史)

    Topics in Middle-eastern andAfrican Societies(中近東とアフリカの現代社会事情)

    Topics in Middle-eastern andAfrican Societies(中近東とアフリカの現代社会事情)

    European Cultures and History(欧州の文化と歴史)

    European Cultures and History(欧州の文化と歴史)

    Topics in European Societies(欧州の現代社会事情)

    Topics in European Societies(欧州の現代社会事情)

    Oceanian Cultures and History(オセアニアの文化と歴史)

    Oceanian Cultures and History(オセアニアの文化と歴史)

    Globalization and CulturalInteraction(グローバル化と文化接触)

    専門発展科目

    Comparative Culture(比較文化論)

    Globalization and Japan(グローバル化と日本)

    Globalization and Japan(グローバル化と日本)

    International Relations(国際関係論)

    International Relations(国際関係論)

    Topics in Global Issues(グローバル・イシューの諸課題)

    Topics in Global Issues(グローバル・イシューの諸課題)

    Environment and Society(環境と社会)

    Environment and Society(環境と社会)

    History of InternationalConflicts(国際紛争史)

    World Religions(世界の宗教)

    World Religions(世界の宗教)

    North American Cultures andHistory(北アメリカの文化と歴史)

    North American Cultures andHistory(北アメリカの文化と歴史)

    Topics in North AmericanSocieties(北アメリカの現代社会事情)

    Topics in North AmericanSocieties(北アメリカの現代社会事情)(未開講)

    Media in a Globalized World(グローバル化した世界のメディア論)

    Peace Studies(平和学)

    Peace Studies(平和学)

    Roles of InternationalOrganizations(国際機関とその役割)

    Roles of InternationalOrganizations(国際機関とその役割)

    Community Engagement(ボランティア論)

    Community Engagement(ボランティア論)

    Model United Nations(模擬国連)

    International Human Rights(国際人権問題)

    International Human Rights(国際人権問題)

    Ethnic Issues in the GlobalizedWorld(グローバル化した世界の民族問題)

    Ethnic Issues in the GlobalizedWorld(グローバル化した世界の民族問題)

    Introduction to NPO/NGO(NPO・NGO論)

    Introduction to NPO/NGO(NPO・NGO論)

    専門科目

    ( グローバル専攻 

    グローバル・スタデ

    ィーズ

    専門発展科目

    Comparative Culture(比較文化論)

    専門科目

    ( グローバル専攻 

    グローバル・スタデ

    ィーズ

    Gender and a Globalized World(ジェンダーとグローバル化した世界)

    Model United Nations(模擬国連)

    Media in a Globalized World(グローバル化した世界のメディア論)

    History of InternationalConflicts(国際紛争史)

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    【認可時又は届出時】 【令和元年度】

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    Gender and a Globalized World(ジェンダーとグローバル化した世界)

    International Development andCooperation(国際協力・開発論)

    International Development andCooperation(国際協力・開発論)

    Cultural Diversity inContemporary Japan(現代日本の文化的多様性)

    Cultural Diversity inContemporary Japan(現代日本の文化的多様性)

    Globalization and CulturalInteraction(グローバル化と文化接触)

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    3・4後 2 1 2 3・4後 2 1 2 0

    3・4前 2 2 1 3・4前 2 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 0 1

    3・4前 2 1 3・4後 2 0 0 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 0

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 0 0

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    - -

    Internet and Communication(ネット社会とコミュニケーション)

    Internet and Communication(ネット社会とコミュニケーション)

    Second Language Acquisition(第二言語習得論)

    Second Language Acquisition(第二言語習得論)

    小計(30科目) 小計(30科目)

    Non-verbal Communication(非言語コミュニケーション論)

    Non-verbal Communication(非言語コミュニケーション論)

    Applied Linguistics(応用言語学)

    Applied Linguistics (未開講)(応用言語学)

    Language Teaching Theories(言語教育理論)

    Language Teaching Theories(言語教育理論)

    Structure and Meaning ofLanguage(言語の構造と意味)

    Structure and Meaning ofLanguage(言語の構造と意味)

    Structure of the JapaneseLanguage(日本語の構造)

    Structure of the JapaneseLanguage(日本語の構造)

    Communication in JapaneseSociety(日本社会のコミュニケーション)

    Communication in JapaneseSociety(日本社会のコミュニケーション)

    Introduction to PracticalTranslation(実務翻訳概論)

    Introduction to PracticalTranslation(実務翻訳概論)

    ESL Linguistics(ESL言語学)

    ESL Linguistics(ESL言語学)

    Interpersonal Communication(対人コミュニケーション論)

    Interpersonal Communication(対人コミュニケーション論)

    専門発展科目

    Intercultural Communication(異文化コミュニケーション論)

    Understanding the EnglishLanguage(言語としての英語)

    Understanding the EnglishLanguage(言語としての英語)

    History of English(英語の歴史)

    History of English(英語の歴史)

    Literature in English(英語圏の文学)

    Literature in English(英語圏の文学)

    Introduction to Interpreting(通訳概論)

    Introduction to Interpreting(通訳概論)

    Japanese Literature in English(日本文学を英語で読む)

    Japanese Literature in English(日本文学を英語で読む))(未開講)

    Language and Society(言語と社会)

    Language and Society(言語と社会)

    Language and Mind(言語と心)

    Language and Mind(言語と心)

    Phonetic Sounds andPronunciation of English(英語の音声と発音)

    Phonetic Sounds andPronunciation of English(英語の音声と発音)

    Case Studies inCommunication(コミュニケーションの事例研究)

    Case Studies inCommunication(コミュニケーションの事例研究)

    Corporate Society andCommunication(企業社会とコミュニケーション)

    Corporate Society andCommunication(企業社会とコミュニケーション)

    Language and Power(言語と権力)

    Language and Power(言語と権力)

    Early English Education(早期英語教育論)

    Early English Education(早期英語教育論)

    配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    専門科目

    ( グローバル専攻 

    コミ

    ュニケーシ

    ョン・スタデ

    ィーズ

    専門発展科目

    Intercultural Communication(異文化コミュニケーション論)

    専門科目

    ( グローバル専攻 

    コミ

    ュニケーシ

    ョン・スタデ

    ィーズ

    【認可時又は届出時】 【令和元年度】

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    科目区分

    授業科目の名称

    Media Literacy(メディア・リテラシー)

    Media Literacy(メディア・リテラシー)

    Communication in Journalism(報道のコミュニケーション)

    Communication in Journalism(報道のコミュニケーション)

    Multicultural Society andLanguage(多文化共生社会と言語)

    Multicultural Society andLanguage(多文化共生社会と言語)(未開講)

    Kansai Culture Promotion(関西文化の情報発信)

    Kansai Culture Promotion(関西文化の情報発信)

    Principles of Language Use(言語使用の原理)

    Principles of Language Use(言語使用の原理)

    Principles of Conversation andDiscourse(会話と談話の原理)

    Principles of Conversation andDiscourse(会話と談話の原理)

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4後 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 0 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 0 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1 0

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    - -

    1前 1 1 1 1前 1 1 1 0 0

    1前 1 1         2 1前 1 1         1

    1前 1 1 4 1前 1 1 0 1

    1前 1 1 1 1前 1 0 1

    1前 1 1 1 1前 1 0 1

    1前 1 1 1 1前 1 0 0 1

    1前 1 1 1 1前 1 1 0 0

    2後 1 1 2後 1 1 0

    2後 1 1 1 2後 1 0 1

    2後 1 1 1 2後 1 1 1 0 0

    2後 1 1 2後 1 1

    2後 1 1 2後 1 1 0

    3前 1 1 3前 1 1 0

    3前 1 1 1 3前 1 1 1

    3前 1 1 3前 1 1 1

    3前 1 1 3前 1 1

    3前 1 1 3前 1 1 0

    3後 1 1 3後 1 1 0

    3後 1 2 3後 1 2

    3後 1 1 3後 1 1 1

    3後 1 1 3後 1 1

    4前 1 1 4前 1 1

    - -

    華語測験 華語測験

    小計(22科目) 小計(22科目)

    専門科目(

    東アジア専攻)

    中国語コース

    言語科目

    中国語演習(閲読作文) 1 中国語演習(閲読作文) 1

    中国語表現技法 2 中国語表現技法 2

    ビジネス中国語 2 ビジネス中国語 2

    中国語文法上級

    中国語表現技法 1 中国語表現技法 1

    ビジネス中国語 1 ビジネス中国語 1

    英会話 2 英会話 2

    中国語表現 1

    中国語表現2 中国語表現2

    英会話 1 英会話 1

    中国語会話上級 中国語会話上級

    言語科目

    中国語入門(文法) 1

    中国語入門(文法) 2 中国語入門(文法) 2

    中国語入門(文法) 3 中国語入門(文法) 3

    中国語入門(会話) 1 中国語入門(会話) 1

    中国語入門(会話) 2 中国語入門(会話) 2

    中国語入門(文法) 1

    専門科目(

    東アジア専攻)

    中国語コース

    中国語表現 1

    中国語文法上級

    中国語プレゼンテーション 1

    英会話 3 英会話 3

    中国語プレゼンテーション 2 中国語プレゼンテーション 2

    中国語演習(閲読作文) 2 中国語演習(閲読作文) 2

    HSK・中検 HSK・中検

    中国語プレゼンテーション 1

    Japan as an East AsianCountry(東アジアの中の日本)

    Asian Ethnology(アジアの民族学)

    Asian Ethnology(アジアの民族学)

    Asian Cultural Heritages(アジアの文化遺産)

    East Asian Literatures(東アジア文学)

    East Asian Literatures(東アジア文学)(未開講)

    Roles of ASEAN(ASEANの役割)

    Roles of ASEAN(ASEANの役割)

    Korean Politics and Economics(韓国の政治と経済)

    Korean Politics and Economics(韓国の政治と経済)

    専門発展科目

    Asian Cultures(アジアの文化)

    Asian History(アジアの歴史)

    Asian History(アジアの歴史)

    Asian Geography(アジアの地理)

    Asian Geography(アジアの地理)

    Asian Religions and Thoughts(アジアの宗教と思想)

    Asian Religions and Thoughts(アジアの宗教と思想)

    Asian Societies(アジア社会論)

    Asian Societies(アジア社会論)

    専門科目

    ( グローバル専攻 

    アジアン・スタデ

    ィーズ

    専門発展科目

    Asian Cultures(アジアの文化)

    専門科目

    ( グローバル専攻 

    アジアン・スタデ

    ィーズ

    Asian Cultural Heritages(アジアの文化遺産)

    Chinese Politics andEconomics(中国の政治と経済)

    Contemporary South Asia(現代の南アジア)

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    Contemporary South Asia(現代の南アジア)

    Japanese Culture and History(日本文化と歴史)

    Japanese Culture and History(日本文化と歴史)

    History of Politics andDiplomacy in Asia and Japan(アジアの政治・外交の歴史と日本)

    History of Politics andDiplomacy in Asia and Japan(アジアの政治・外交の歴史と日本)

    小計(16科目) 小計(16科目)

    Chinese Politics andEconomics(中国の政治と経済)

    Southeast Asian Politics andEconomics(東南アジアの政治と経済)

    Southeast Asian Politics andEconomics(東南アジアの政治と経済)

    Japan as an East AsianCountry(東アジアの中の日本)

    【認可時又は届出時】 【令和元年度】

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1 0

    1後 2 1 1後 2 1 0

    1後 2 1 1後 2 1 0

    1後 2 1 1後 2 1 0

    1後 1 1 1後 1 1

    1後 1 1 1後 1 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1 0

    2前 2 1 2前 2 1 0

    2前 2 1 2前 2 1 0

    2前 2 1 2前 2 1 0

    2前 1 1 2前 1 1

    2前 1 1 2前 1 1

    - -

    2後 2 1 2後 2 1

    2・3後 2 1 2・3後 2 1

    2・3後 2 1 2・3後 2 1 0

    2・3後 2 2 2・3後 2 1

    2・3後 2 1 2・3後 2 1

    2・3後 2 1 2・3後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 0 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    - -

    1前 1 1 1 1前 1 0 1 3

    1前 1 1 2 1前 1 0 0 3

    1前 1 1 1 2 1前 1 0 0 2

    1前 1 1 1前 1 2

    1前 1 1 1前 1 0 0 2

    韓国語表現 1 1前 1 1 2 韓国語表現 1 1前 1 0 1 1

    韓国語表現 2 1前 1 1 2 韓国語表現 2 1前 1 1 0

    2後 1 1 2後 1 1 0

    2後 1 2 2後 1 2

    2後 1 1 2後 1 2

    2後 1 1 2後 1 1 1

    2後 1 1 2後 1 1

    3前 1 1 3前 1 1 0

    3前 1 2 3前 1 3

    3前 1 2 3前 1 0 2

    3前 1 1 1 3前 1 1 0

    3前 1 1 3前 1 1

    3後 1 1 3後 1 1 0

    3後 1 2 3後 1 3

    3後 1 2 3後 1 0 2

    3後 1 1 3後 1 1

    4前 1 1 4前 1 1

    - -

    韓国語入門(文法) 1

    韓国語入門(文法) 2 韓国語入門(文法) 2

    韓国語入門(文法) 3 韓国語入門(文法) 3

    韓国語入門(会話) 1 韓国語入門(会話) 1

    韓国語入門(会話) 2 韓国語入門(会話) 2

    韓国語演習 2

    ハングル能力検定 ハングル能力検定

    TOPIK TOPIK

    小計(22科目) 小計(22科目)

    韓国語表現技法 2

    ビジネス韓国語 2 ビジネス韓国語 2

    英会話 3 英会話 3

    韓国語プレゼンテーション 2 韓国語プレゼンテーション 2

    ビジネス韓国語 1

    英会話 2 英会話 2

    韓国語プレゼンテーション 1 韓国語プレゼンテーション 1

    韓国語演習 1 韓国語演習 1

    専門科目

    (東アジア専攻

    韓国語コース

    言語科目

    韓国語入門(文法) 1

    専門科目

    (東アジア専攻

    韓国語コース

    英会話 1

    ビジネス韓国語 1

    韓国語表現技法 2

    韓国語演習 2

    中国語方言学 中国語方言学

    中国当代文学 中国当代文学

    小計(11科目) 小計(11科目)

    中国近現代史 2 中国近現代史 2

    中国現代文化 中国現代文化

    日中異文化コミュニケーション 日中異文化コミュニケーション

    専門科目(

    東アジア専攻)

    中国語コース

    英会話 1

    韓国語会話上級 韓国語会話上級

    韓国語文法上級 韓国語文法上級

    韓国語表現技法 1 韓国語表現技法 1言語科目

    中国映像文化論

    日中比較文学 日中比較文学

    中国語学概論 中国語学概論

    中国現代文学 中国現代文学

    English Conversation B

    小計(18科目) 小計(18科目)

    専門発展科目

    中国学研究法

    専門発展科目

    中国学研究法

    中国近現代史 1 中国近現代史 1

    中国映像文化論

    留学科目

    専門科目(

    東アジア専攻)

    中国語コース

    中国語会話(初級) 3

    中国語文法(中級) 1

    中国語会話(中級) 2

    English Conversation B

    中国語会話(中級) 2

    中国語会話(中級) 3 中国語会話(中級) 3

    中国語作文(中級) 中国語作文(中級)

    English Grammar B English Grammar B

    中国語文法(中級) 1

    中国語文法(中級) 2 中国語文法(中級) 2

    中国語文法(中級) 3 中国語文法(中級) 3

    中国語会話(中級) 1 中国語会話(中級) 1

    中国語会話(初級) 3

    中国語作文(初級) 中国語作文(初級)

    English Grammar A English Grammar A

    English Conversation A English Conversation A留学科目

    中国語文法(初級) 1

    中国語文法(初級) 2 中国語文法(初級) 2

    中国語文法(初級) 3 中国語文法(初級) 3

    中国語会話(初級) 1 中国語会話(初級) 1

    中国語会話(初級) 2 中国語会話(初級) 2

    中国語文法(初級) 1

    専任教員等の配置 兼任・兼担

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    【認可時又は届出時】 【令和元年度】

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1 0

    1後 1 1 1後 1 0 1

    1後 1 1 1後 1 0 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 1 1 2前 1 1

    3前 1 1 3前 1 1

    - -

    2後 2 1       1 2後 2 1       0

    2・3後 2 1         2・3後 2 1        

    2・3後 2 1 2・3後 2 1

    2・3後 2 1 2・3後 2 1

    2・3後 2 1 2・3後 2 1

    2・3後 2 1 2・3後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2         1 3・4前 2         1

    - -

    - -

    <履修方法>①卒業に要する単位数は、<グローバル専攻>全学共通科目からは、共通教養科目及び外国語科目から必修科目を含み、30単位以上、専門科目からは、学部共通開講科目から必修科目を含み、6単位以上、セミナー科目から8単位以上、言語科目から必修科目を含み、16単位以上、留学科目から2~32単位、専門基礎科目から6単位以上、専門発展科目(グローバル・スタディーズ)から必修科目を含み、20単位以上、又は専門発展科目(コミュニケーション・スタディーズ)から必修科目を含み、20単位以上、又は専門発展科目(アジアン・スタディーズ)から必修科目を含み、20単位以上、合計100単位以上修得し、必修科目、選択科目をあわせて130単位以上を修得しなければならない。

    <東アジア専攻・中国語コース>全学共通科目からは、共通教養科目及び外国語科目から必修科目を含み、30単位以上、専門科目からは、 学部共通開講科目から必修科目を含み、6単位以上、セミナー科目から8単位以上、言語科目から必修科目を含み、19単位以上、留学科目から2~32単位、専門発展科目から必修科目を含み、18単位以上、合計100単位以上修得し、必修科目、選択科目をあわせて130単位以上を修得しなければならない。

    <東アジア専攻・韓国語コース>全学共通科目からは、共通教養科目及び外国語科目から必修科目を含み、30単位以上、専門科目からは、学部共通開講科目から必修科目を含み、6単位以上、セミナー科目から8単位以上、言語科目から必修科目を含み、19単位以上、留学科目から2~32単位、専門発展科目から必修科目を含み、18単位以上、合計100単位以上修得し、必修科目、選択科目をあわせて130単位以上を修得しなければならない。

    ②他学部、他専攻開講科目及び互換科目(他大学、他学部)は、専門科目の選択科目として単位数に加算できる。

    <履修方法>①卒業に要する単位数は、<グローバル専攻>全学共通科目からは、共通教養科目及び外国語科目から必修科目を含み、30単位以上、専門科目からは、学部共通開講科目から必修科目を含み、6単位以上、セミナー科目から8単位以上、言語科目から必修科目を含み、16単位以上、留学科目から2~32単位、専門基礎科目から6単位以上、専門発展科目(グローバル・スタディーズ)から必修科目を含み、20単位以上、又は専門発展科目(コミュニケーション・スタディーズ)から必修科目を含み、20単位以上、又は専門発展科目(アジアン・スタディーズ)から必修科目を含み、20単位以上、合計100単位以上修得し、必修科目、選択科目をあわせて130単位以上を修得しなければならない。

    <東アジア専攻・中国語コース>全学共通科目からは、共通教養科目及び外国語科目から必修科目を含み、30単位以上、専門科目からは、 学部共通開講科目から必修科目を含み、6単位以上、セミナー科目から8単位以上、言語科目から必修科目を含み、19単位以上、留学科目から2~32単位、専門発展科目から必修科目を含み、18単位以上、合計100単位以上修得し、必修科目、選択科目をあわせて130単位以上を修得しなければならない。

    <東アジア専攻・韓国語コース>全学共通科目からは、共通教養科目及び外国語科目から必修科目を含み、30単位以上、専門科目からは、学部共通開講科目から必修科目を含み、6単位以上、セミナー科目から8単位以上、言語科目から必修科目を含み、19単位以上、留学科目から2~32単位、専門発展科目から必修科目を含み、18単位以上、合計100単位以上修得し、必修科目、選択科目をあわせて130単位以上を修得しなければならない。

    ②他学部、他専攻開講科目及び互換科目(他大学、他学部)は、専門科目の選択科目として単位数に加算できる。

    小計(11科目) 小計(11科目)

    合計(338科目) 合計(341科目)

    卒業要件及び履修方法 卒業要件及び履修方法

    日韓通・翻訳実践 2 日韓通・翻訳実践 2

    日韓比較研究 2 日韓比較研究 2

    異言語と文化 2 異言語と文化 2

    専門科目

    (東アジア専攻

    韓国語コース

    専門発展科目

    異言語と文化 1 異言語と文化 1

    韓国近現代史 2 韓国近現代史 2

    韓国学概論 2 韓国学概論 2

    専門発展科目

    現代韓国の理解

    韓国近現代史 1 韓国近現代史 1

    韓国学概論 1 韓国学概論 1

    日韓通・翻訳実践 1 日韓通・翻訳実践 1

    日韓比較研究 1 日韓比較研究 1

    English Conversation B English Conversation B

    小計(18科目) 小計(18科目)

    現代韓国の理解

    専門科目

    (東アジア専攻

    韓国語コース

    韓国語会話(初級) 1

    韓国語会話(初級) 2 韓国語会話(初級) 2

    配 当年 次

    韓国語会話(中級) 3 韓国語会話(中級) 3

    韓国語作文(中級) 韓国語作文(中級)

    English Grammar B English Grammar B

    韓国語文法(中級) 3 韓国語文法(中級) 3

    韓国語会話(中級) 1 韓国語会話(中級) 1

    韓国語会話(中級) 2 韓国語会話(中級) 2

    English Conversation A English Conversation A

    韓国語文法(中級) 1 韓国語文法(中級) 1

    韓国語文法(中級) 2 韓国語文法(中級) 2

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    専門科目

    (東アジア専攻

    韓国語コース

    留学科目

    韓国語文法(初級) 1

    専門科目

    (東アジア専攻

    韓国語コース

    【認可時又は届出時】 【令和元年度】

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    科目区分

    授業科目の名称

    韓国語会話(初級) 3 韓国語会話(初級) 3

    韓国語作文(初級) 韓国語作文(初級)

    English Grammar A English Grammar A

    留学科目

    韓国語文法(初級) 1

    韓国語文法(初級) 2 韓国語文法(初級) 2

    韓国語文法(初級) 3 韓国語文法(初級) 3

    韓国語会話(初級) 1

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    1前・2後・3・4

    前・後 2 11前・2後・3・4

    前・後 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 11前・2後・3・4

    前・後 2 11前・2後・3・4

    前・後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 2 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 0 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    1通 2 1

    - -

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    1通 2 1

    - -

    1前 2 14 8 8 1前 2 14 9 7

    1・3・4前 2 1 3 1・3・4前 2 1 3

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    2・3後 2 1 2・3後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 2 2・3・4後 2 2

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    1・3・4前 2 1 1・3・4前 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3後 2 1 3後 2 1

    1通 2 1

    - -

    1・3・4前 1 11 1・3・4前 1 9

    2・3・4後 1 2 2・3・4後 1 8

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 2

    - -

    2前 2 2 7 2前 2 3 4

    2後 2 1 2後 2 1 1

    2後 2 1 2後 2 1

    2後 2 1 2後 2 1

    2後 2 1 2後 2 1 1

    2後 2 1 2後 2 1 1 1

    2後 2 1 2後 2 1

    2後 2 1 2後 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3前 2 1 3前 2 1

    3後 2 1 3後 2 1

    3後 2 1 3後 2 1

    3後 2 1 3後 2 1

    3後 2 1 3後 2 1

    3後 2 1 3後 2 1

    3後 2 1 3後 2 1

    3後 2 1 3後 2 1

    4前 2 1 4前 2 1

    4前 2 1 4前 2 1

    4前 2 1 4前 2 1

    4前 2 1 4前 2 1

    4前 2 1 4前 2 1

    4前 2 1 4前 2 1

    4前 2 1 4前 2 1

    タイ語上級 タイ語上級

    ベトナム語上級 ベトナム語上級

    中国語上級 中国語上級

    ベトナム語中級 ベトナム語中級

    フランス語上級 フランス語上級

    スペイン語上級 スペイン語上級

    韓国語中級 韓国語中級

    中国語中級 中国語中級

    タイ語中級 タイ語中級

    ドイツ語中級

    中国語基礎 中国語基礎

    タイ語基礎 タイ語基礎

    ベトナム語基礎 ベトナム語基礎

    スペイン語基礎 スペイン語基礎

    ドイツ語基礎 ドイツ語基礎

    韓国語基礎 韓国語基礎

    ドイツ語上級 ドイツ語上級

    韓国語上級 韓国語上級

    全学共通科目

    共通教養科目

    スポー

    ツ・表現活動

    科目群

    生涯スポーツ 1 全学共通科目

    タイ語入門 タイ語入門

    ベトナム語入門 ベトナム語入門

    フランス語基礎 フランス語基礎

    ドイツ語入門 ドイツ語入門

    韓国語入門 韓国語入門

    中国語入門 中国語入門

    全学共通科目

    外国語科目

    TOEIC

    全学共通科目

    外国語科目

    TOEIC

    フランス語入門 フランス語入門

    スペイン語入門 スペイン語入門

    フランス語中級 フランス語中級

    スペイン語中級 スペイン語中級

    ドイツ語中級

    日本語の技法

    キャリアデザイン 1 キャリアデザイン 1

    共通教養科目

    スポー

    ツ・表現活動

    科目群

    生涯スポーツ 1

    生涯スポーツ 2 生涯スポーツ 2

    健康とスポーツの科学 健康とスポーツの科学

    小計(3科目) 小計(3科目)

    基礎数学 2 基礎数学 2

    教養特殊講義C

    小計(11科目) 小計(12科目)

    小計(5科目) 小計(6科目)

    全学共通科目

    共通教養科目

    課題設定・問題解決科目群

    基礎ゼミ

    全学共通科目

    共通教養科目

    課題設定・問題解決科目群

    世界近現代史

    地域と環境の地理学 地域と環境の地理学

    国際法入門 国際法入門

    国際政治学 国際政治学

    環境科学 環境科学

    思考の技術 思考の技術

    基礎数学 1 基礎数学 1

    キャリアデザイン 2 キャリアデザイン 2

    ICTリタラシー 2 ICTリタラシー 2

    生命の科学 生命の科学

    基礎ゼミ

    ICTリタラシー 1 ICTリタラシー 1

    日本語の技法

    全学共通科目

    共通教養科目

    地域性・国際性科目群

    日本近現代史

    全学共通科目

    共通教養科目

    地域性・国際性科目群

    日本近現代史

    世界近現代史

    現代社会と法

    現代社会と政治 現代社会と政治

    現代経済の課題 現代経済の課題

    教養特殊講義A

    心理と行動

    現代の社会論 現代の社会論

    芸術鑑賞入門 芸術鑑賞入門

    住みよい社会と福祉 住みよい社会と福祉

    人間性・社会性科目群

    暮らしのなかの憲法

    哲学と人間・社会 哲学と人間・社会

    現代社会と倫理 現代社会と倫理

    人権と社会 1 人権と社会 1

    人権と社会 2

    教養特殊講義B

    人権と社会 2全学共通科目

    共通教養科目

    人間性・社会性科目群

    暮らしのなかの憲法

    全学共通科目

    共通教養科目

    心理と行動

    現代社会と法

    小計(12科目)

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    科目区分

    授業科目の名称配 当年 次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    小計(13科目)

    【平成28年度】 【平成29年度】

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    2後・3・4前・後 5 4

    2後・3・4前・後 5 4

    2後・3・4前・後 5 4

    2後・3・4前・後 5 4

    2後・3・4前・後 5 5

    2後・3・4前・後 5 5

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 3 3

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 2 2

    2後・3・4前・後 1 1 1

    2後・3・4前・後 1 1 1

    2後・3・4前・後 1 1 1

    2後・3・4前・後 1 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    2後・3・4前・後 1 1

    - -

    1前 2 8 3 4 1前 2 8 3 4

    1前 2 3 2 1 1前 2 3 2 1

    1前 2 6 3 3 1 1前 2 5 3 3 1

    2・3・4後 1 1 2・3・4後 1 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    2・3・4後 2 1 2・3・4後 2 1

    3・4前 1 1 3・4前 1 1

    3・4後 1 1 1 3・4後 1 1 1

    3・4前 1 1 1 3・4前 1 1 1

    3・4前 1 1 3・4前 1 1

    2・3・4後 1 1 2・3・4後 1 0

    2・3・4後 1 1 2・3・4後 1 1

    3・4前 1 1 3・4前 1 1

    2・3・4後 1 1 2・3・4後 1 1

    3・4前 1 1 3・4前 1 12後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    2後・3・4前・後 2 1

    3・4前 2 1 3・4前 2 1

    3・4後 2 1 3・4後 2 1

    - -

    2前・後 1 11 3 4 2前・後 1 8 3 4

    3前 1 14 7 10 3前 1 14 7 10

    3後 1 14 7 10 3後 1 14 7 10

    4前 1 14 7 10 4前 1 14 7 10

    4後 4 14 7 10 4後 4 14 7 10

    - -

    1前 3 9 1前 3 9

    1前 2 3 3 1前 2 3 3

    1前 3 4 5 1前 3 4 5

    1前 1 2 1前 1 2

    2後 1 4 2後 1 12

    2後 1 3 2後 1 12

    2後 1 1 3 3 2後 1 1 4 2

    3前 1 3 3前 1 3

    3前 1 3 3前 1 3

    3前 1 1 1 2 5 3前 1 1 1 2 5

    3後 1 3 5 4 2 3後 1 3 5 4 2

    3後 1 1 3後 1 1

    3後 1 1 3後 1 1

    - -

    Negotiation Skills(交渉のスキル)

    Negotiation Skills(交渉のスキル)

    小計(13科目) 小計(13科目)

    専門科目

    (グローバル専攻

    言語科目

    Structure & Speaking(文法とスピーキング)

    English for Academic Purposes(アカデミック英語)

    English for Academic Purposes(アカデミック英語)

    English for AcademicResearch(アカデミック研究英語)

    English for AcademicResearch(アカデミック研究英語)

    Advanced Presentation Skills(プレゼンテーションスキル上級)

    Advanced Presentation Skills(プレゼンテーションスキル上級)

    Reading and Writing Skills(リーディング・ライティングスキル)

    Reading and Writing Skills(リーディング・ライティングスキル)

    Career English 2(キャリア英語 2)

    Career English 2(キャリア英語 2)

    Debating(ディベート)

    Debating(ディベート)

    Computer-assisted Learning(コンピュータ応用学習)

    Computer-assisted Learning(コンピュータ応用学習)

    Career English 1(キャリア英語 1)

    Career English 1(キャリア英語 1)

    Discussion(ディスカッション)

    Discussion(ディスカッション)

    専門科目

    (グローバル専攻

    言語科目

    Structure & Speaking(文法とスピーキング)

    Vocabulary Enrichment(ボキャブラリー)

    Vocabulary Enrichment(ボキャブラリー)

    Reading & Writing(リーディング・ライティング)

    Reading & Writing(リーディング・ライティング)

    セミナー 3 セミナー 3

    卒業プロジェクト 卒業プロジェクト

    小計(5科目) 小計(5科目)

    専門科目

    セミナー科目

    帰国後セミナー

    専門科目

    セミナー科目

    帰国後セミナー

    セミナー 1 セミナー 1

    セミナー 2 セミナー 2

    英米文学研究 英米文学研究

    英米文学史 英米文学史

    小計(30科目) 小計(30科目)

    体験プログラム B 体験プログラム B

    インターンシップ A インターンシップ A

    インターンシップ B インターンシップ B

    日韓通・翻訳 1 日韓通・翻訳 1

    日韓通・翻訳 2 日韓通・翻訳 2

    体験プログラム A 体験プログラム A

    英日翻訳演習 英日翻訳演習(未開講)

    日中翻訳 1 日中翻訳 1

    日中翻訳 2 日中翻訳 2

    異文化理解 異文化理解

    IELTS IELTS

    英語同時通訳演習 英語同時通訳演習

    英語逐次通訳演習 英語逐次通訳演習

    日英翻訳演習 日英翻訳演習

    旅行ビジネス英語 旅行ビジネス英語

    観光概論 観光概論

    ビジネスライティング ビジネスライティング

    グローバル時代の日本企業 グローバル時代の日本企業

    ビジネスマネジメントの基礎 ビジネスマネジメントの基礎

    観光英語 観光英語

    専門科目

    学部共通開講科目

    留学セミナー

    専門科目

    学部共通開講科目

    留学セミナー

    漢字(漢字圏)Ⅰ 漢字(漢字圏)Ⅰ

    漢字(漢字圏)Ⅱ 漢字(漢字圏)Ⅱ

    漢字(非漢字圏)Ⅰ 漢字(非漢字圏)Ⅰ

    日本事情Ⅱ 日本事情Ⅱ

    異文化演習Ⅰ 異文化演習Ⅰ

    異文化演習Ⅱ 異文化演習Ⅱ

    日本語学 日本語学

    国際ビジネスと貿易 国際ビジネスと貿易

    国際経済と金融 国際経済と金融

    日本語教授法 1 日本語教授法 1

    日本語教授法 2 日本語教授法 2

    日本語教育基礎実習 日本語教育基礎実習

    グローバル化入門 グローバル化入門

    日本語会話入門Ⅲ 日本語会話入門Ⅲ

    日本事情Ⅰ 日本事情Ⅰ

    日本語作文入門Ⅰ

    日本語作文入門Ⅱ 日本語作文入門Ⅱ

    日本語作文入門Ⅲ 日本語作文入門Ⅲ

    日本語会話入門Ⅰ 日本語会話入門Ⅰ全学共通科目

    外国語科目

    日本語文法入門Ⅰ

    全学共通科目

    日本語文法入門Ⅰ

    日本語文法入門Ⅱ 日本語文法入門Ⅱ

    日本語文法入門Ⅲ 日本語文法入門Ⅲ

    日本語作文入門Ⅰ

    漢字(非漢字圏)Ⅱ 漢字(非漢字圏)Ⅱ

    小計(46科目) 小計(46科目)

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    科目区分

    授業科目の名称

    配当年次

    単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

    【平成28年度】 【平成29年度】

    日本語会話入門Ⅱ 日本語会話入門Ⅱ

    科目区分

    授業科目の名称

    配当年次

  • 必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    必 修

    選 択

    自 由

    教 授

    准教授

    講 師

    助 教

    助 手

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    1後 2 1 1後 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    2前 2 1 2前 2 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    1後・2前 4 1 1後・2前 4 1

    - -

    2後 2 3 2後 2 3

    2後 2 1 1 1 2後 2 1 1 1

    2後 2 2 1 2後 2 2 1

    2後 2 2 1 2後 2 2 1

    2後 2 1 2 2後 2 1 2

    2後 2 1 2 2後 2 1 2

    - -

    Introduction to Area Studies(地域研究入門)

    Introduction to Area Studies(地域研究入門)

    小計(6科目) 小計(6科目)

    Diversity and GlobalPerspectives(多様性と世界を理解する視点)

    Diversity and GlobalPerspectives(多様性と世界を理解する視点)

    Introduction to Global Issues(グローバル・イシュー入門)

    Introduction to Global Issues(グローバル・イシュー入門)

    Introduction to Asia(アジア学入門)

    Introduction to Asia(アジア学入門)

    小計(30科目) 小計(30科目)

    専門科目

    (グロー

    バル専攻

    専門基礎科目

    Introduction to Language(言語入門)

    専門科目

    (グロー

    バル専攻

    専門基礎科目

    Introduction to Language(言語入門)

    Communication Studies(コミュニケーション学)

    Communication Studies(コミュニケーション学)

    専門科目

    (グローバル専攻

    留学科目

    Language Skills 1(ランゲージスキル 1)

    Writing 4(ライティング 4)

    Humanities A(人文学分野研究 A)

    Humanities A(人文学分野研究 A)

    Humanities B(人文学分野研究 B)

    Humanities B(人文学分野研究 B)

    Language Skills 4(ランゲージスキル 4)

    Language Skills 4(ランゲージスキル 4)

    Structure 4(ストラクチャー 4)

    Structure 4(ストラクチャー 4)

    Reading 4(リーディング 4)

    Reading 4(リーディング 4)

    Interdisciplinary Studies D(国際教養研究 D)

    Interdisciplinary Studies D(国際教養研究 D)

    Natural Sciences A(自然科学分野研究 A)

    Natural Sciences A(自然科学分野研究 A)

    Natural Sciences B(自然科学分野研究 B)

    Natural Sciences B(自然科学分野研究 B)

    Interdisciplinary Studies A(国際教養研究 A)

    Interdiscipli