19
■鉱工業生産動向 P 1 生産活動 (鉱工業生産指数) 一部に弱さがあるが、持ち直しの動きがみられる ■需要動向(消費・投資) P 2 個人消費(百貨店・スーパー販売額、コンビニエンスストア販売額、 専門量販店販売額、新車登録台数) 回復しつつある P 3 住宅建設 (新設住宅着工戸数) 弱い動きとなっている P 4 公共工事(公共工事請負金額) 減少している P 4 観光(来道者数) 改善が進んでいる P 5 入(輸出入額) 輸出額は前年を下回り、輸入額は前年を上回った ■企業倒産 P 6 企業倒産 (件数、負債総額) 倒産件数、負債総額とも増加した ■雇用動向 P 7 求人・求職(月間有効求人数・求職者数、有効求人倍率) 改善が進んでいる P 7 業(完全失業者数、完全失業率) ■物価動向 P 7 価(消費者物価指数) 消費者物価指数は前年を上回った ■企業の業況感 P 8 企業経営者意識調査 前期から下降している ■企業情報 P 9 企業のみなさまから伺いました ■地域の経済動向 P 11 道南地域、道央地域、道北地域、オホーツク地域、十勝地域、釧路・根室地域 ■景気動向指数 P 17 北海道の景気動向指数 北海道の景気動向(平成29年12月の経済指標を中心として) 平成30年2月号 持ち直している 北海道経済部経済企画局経済企画課

平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

■鉱工業生産動向P 1 生産活動 (鉱工業生産指数)

   一部に弱さがあるが、持ち直しの動きがみられる

■需要動向(消費・投資)P 2 個人消費(百貨店・スーパー販売額、コンビニエンスストア販売額、

専門量販店販売額、新車登録台数)回復しつつある

  P 3 住宅建設 (新設住宅着工戸数)

   弱い動きとなっている  

P 4 公共工事(公共工事請負金額)   減少している

P 4 観光(来道者数)改善が進んでいる

P 5 輸 出 入(輸出入額)   輸出額は前年を下回り、輸入額は前年を上回った

■企業倒産

P 6 企業倒産 (件数、負債総額)   倒産件数、負債総額とも増加した  

■雇用動向P 7 求人・求職(月間有効求人数・求職者数、有効求人倍率)

   改善が進んでいる  

P 7 失 業(完全失業者数、完全失業率)

■物価動向P 7 物 価(消費者物価指数)

   消費者物価指数は前年を上回った

■企業の業況感P 8 企業経営者意識調査

   前期から下降している

■企業情報P 9 企業のみなさまから伺いました

■地域の経済動向P 11 道南地域、道央地域、道北地域、オホーツク地域、十勝地域、釧路・根室地域

■景気動向指数P 17 北海道の景気動向指数

北海道の景気動向(平成29年12月の経済指標を中心として)

平成30年2月号

持ち直している

北海道経済部経済企画局経済企画課

Page 2: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

(資料 : 北海道経済産業局)

主な業種の生産指数(季節調整済指数)

鉱工業生産指数(季節調整済指数)

 鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の上昇)となった。業種別にみると、一般機械工業等6業種が前月比上昇、金属製品工業等の10業種が前月比低下となった。

■生産活動~一部に弱さがあるが、持ち直しの動きがみられる

106.5

p99.0

80.0

85.0

90.0

95.0

100.0

105.0

110.0

△ 12.0

△ 8.0

△ 4.0

0.0

4.0

8.0

12.0

北海道(前年同月比)・左軸 全国(指数)・右軸 北海道(指数)・右軸

p101.2

p89.7

p112.0

70.0

75.0

80.0

85.0

90.0

95.0

100.0

105.0

110.0

115.0

120.0

食料品(2,422.1) パルプ・紙(1,191.6) 電気機械(1,168.5)

括弧内はウェイト(鉱工業全体=10000.0)

p95.2

p112.1

p97.9

40.0

50.0

60.0

70.0

80.0

90.0

100.0

110.0

120.0

130.0鉄鋼(750.4) 輸送機械(700.1) 金属製品(654.6)

括弧内はウェイト(鉱工業全体=10000.0)

(平成22年=100)

鉱工業生産指数 (12月)

p104.3

p135.3

p77.9

40.0

60.0

80.0

100.0

120.0

140.0

160.0窯業・土石(603.8) 一般機械(490.3) 石油・石炭(352)

括弧内はウェイト(鉱工業全体=10000.0)

(平成22年=100)

(平成22年=100)

(平成22年=100)

食料品

パルプ・紙

電気機械

輸送機械

鉄鋼 金属製品

石油・石炭

窯業・土石 一般機械

前年同月比(%)

北海道(速報) 99.0

全 国(確報) 106.5

食料品 p101.2

パルプ・紙 p89.7

電気機械 p112.0

鉄鋼 p95.2

輸送機械 p112.1

金属製品 p97.9

窯業・土石 p104.3

一般機械 p135.3

石油・石炭 p77.9

*「p」は速報値

*「p」は速報値

*「p」は速報値

*「p」は速報値

- 1 -

Page 3: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

(資料 : 北海道経済産業局)

(資料 : 北海道経済産業局)

(資料 : 北海道経済産業局)

■個人消費~回復しつつある

  ・ドラッグストア販売額は、213億円で前年同月比2.2%の増加となり、32か月連続で前年を上回った。  ・ホームセンター販売額は、134億円で同1.6%の増加となり、4ヶ月ぶりに前年を上回った。  ・家電大型専門店販売額は、154億円で同7.4%の増加となり、2ヶ月連続で前年を上回った。

百貨店・スーパー販売額と前年同月比【全店ベース】

コンビニエンスストア販売額と前年同月比

家電量販店販売額と前年同月比

 ・百貨店の販売額は、236億円で前年同月比5.0%の増加となり、3ヶ月連続で前年を上回った。品目別にみると、衣料品、身の回り品、飲食料品、その他のすべての品目で前年を上回った。 ・スーパーの販売額は、802億円で同2.1%の増加となり、2ヶ月連続で前年を上回った。品目別にみると、衣料品、その他は前年を下回ったものの、身の回り品、飲食料品は前年を上回った。

  ・コンビニエンスストア販売額は、500億円で前年同月比1.8%の増加となり、2か月連続で前年を上回った。

p5.0

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

△ 40.0

△ 30.0

△ 20.0

△ 10.0

0.0

10.0

20.0

30.0

百貨店(販売額)・右軸 スーパー(販売額)・右軸

百貨店(前年同月比)・左軸 スーパー(前年同月比)・左軸

p1.8

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

2,000

△ 6.0

△ 4.0

△ 2.0

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

販売額(右軸) 前年同月比(左軸)前年同月比(%)

販売額

(億円)前年同月比(%)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

△ 50.0

△ 40.0

△ 30.0

△ 20.0

△ 10.0

0.0

10.0

20.0

30.0

家電大型専門店(販売額)・右軸 ドラッグストア(販売額)・右軸 ホームセンター(販売額)・右軸

家電大型専門店(前年同月比)・左軸 ドラッグストア(前年同月比)・左軸 ホームセンター(前年同月比)左軸

前年同月比

(%)

コンビニエンスストア販売額(全店) (12月)

専門量販店販売額 (12月)

百貨店・スーパー販売額(全店ベース)(12月)

ドラッグストア

ホームセンター

家電大型専門店

販売額

(億円)

販売額

(億円)

スーパー

百貨店

p2.1

*「p」は速報値

*「p」は速報値

*「p」は速報値

- 2 -

Page 4: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

((一社)日本自動車販売協会連合会、(一社)全国軽自動車協会連合会調べ)

(資料 : (一社)日本自動車販売協会連合会、(一社)全国軽自動車協会連合会)

(資料 : 国土交通省住宅局)

新設住宅着工数と前年同月比

 新車登録台数は、11,564台で前年同月比2.1%の減少となり、2か月連続で前年を下回った。車種別にみると、普通車は、4,120台で同2.6%の増加、小型車は、3,859台で同6.9%の減少、軽自動車は、3,585台で同1.9%の減少となった。

車種別販売台数の前年同月比

■住宅建設~弱い動きとなっている

新車販売台数と前年同月比

  住宅着工戸数は、2,601戸で前年同月比1.3%の減少となり、3か月連続で前年を下回った。利用関係別にみると、貸家は、1,495戸で同2.4%の減少、持家は、826戸で同2.4%の増加、分譲住宅は、276戸で同0.7%の減少となった。

△ 2.1

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

△ 100.0

△ 80.0

△ 60.0

△ 40.0

△ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0普通車(右軸) 小型車(右軸) 軽自動車(右軸) 前年同月比(左軸)

△ 1.3

0

2,000

4,000

6,000

8,000

△ 60.0

△ 40.0

△ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0持家(右軸) 貸家(右軸) 分譲(右軸) 前年同月比(左軸)

戸数(戸)

2.6

△ 6.9△ 1.9

△ 60.0

△ 40.0

△ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0普通車 小型車 軽自動車

前年同月比(%)

新車登録台数 (12月)

前年同月比(%)

新設住宅着工戸数 (12月)

前年同月比(%)

普通車 小型車

軽自動車

台数

(台)

- 3 -

Page 5: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

(北海道建設業信用保証(株)調べ)

(資料 : (株)北海道建設業信用保証)

(資料 :(公社)北海道観光振興機構、法務省入国管理局 )

(資料 :法務省入国管理局 )

来道者数と前年同月比

来道外国人数

■公共工事~減少している

■観 光~改善が進んでいる

公共工事請負金額

  請負金額は、126億円で前年同月比11.0%の減少となり、2か月連続で前年を下回った。工事目的別にみると、産業基盤が51億円(全体の40.8%)、生活基盤が38億円(同30.7%)、治山・治水が21億円(同17.3%)、農林・水産が8億円(同7.0%)その他が5億円(同4.3%)となっている。

  来道者数は、102万人で前年同月比3.3%の増加となり、3か月連続で前年を上回った。本道に直接入国した外国人は、18万3千人で同20.6%の増加となり、19か月連続で前年を上回った。

p 183

1,243

1,394

p1,224

0

300

600

900

1200

1500

1800

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

27年度(左軸) 28年度(左軸) 29年度(左軸)

27年度累計(右軸) 28年度累計(右軸) 29年度累計(右軸)

(千人)

公共工事請負金額 (1月)

126

8,451

9,523

8,103

(1,000)

1,000

3,000

5,000

7,000

9,000

11,000

13,000

15,000

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

27年度(左軸) 28年度(左軸) 29年度(左軸)

27年度累計(右軸) 28年度累計(右軸) 29年度累計(右軸)

(億円) (億円)

来道者数 (12月)

3.3

p20.6

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

△ 40.0

△ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0来道者数(右軸) 来道外国人数(右軸) 来道者数(前年同月比)・左軸 来道外国人数(前年同月比)・左軸 (千人)

(千人)

前年同月比(%)

*「p」は速報値

*「p」は速報値

- 4 -

Page 6: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

(財務省、函館税関調べ)

(資料 :函館税関)

主な輸入品の前年同月比の推移

■輸 出 入~輸出額は前年を下回り、輸入額は前年を上回った

輸出入額と前年同月比

主な輸出品の前年同月比の推移

 ・輸出額は、368億円で前年同月比4.2%の減少となり、3か月ぶりに前年を下回った。品目別にみると、有機化合物、鉱物性タール・粗製薬品などが増加したものの、自動車の部分品、鉄鋼、魚介類・同調製品などが減少した。 ・輸入額は、1,243億円で同23.0%の増加となり、12か月連続で前年を上回った。品目別にみると、電気機器、その他の化学製品などが減少したものの、原油・粗油、石炭、石油製品などが増加となった。

p△4.2

p23.0

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

△ 60.0

△ 40.0

△ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0

輸出額(右軸) 輸入額(右軸) 輸出(前年同月比)・左軸 輸入(前年同月比)・左軸前年同月比(%) (億円)

輸出入額 (12月)

△ 28.0

△ 4.9

△ 21.4

△ 100.0

△ 50.0

0.0

50.0

100.0

150.0

200.0

250.0輸送用機器 食料品及び動物 鉄鋼前年同月比(%)

44.5

81.6

8.1

△ 100.0

△ 50.0

0.0

50.0

100.0

150.0

200.0

250.0原油及び粗油 石炭 魚介類・同調製品

前年同月比(%)

輸出 輸入

鉄鋼

輸送用機器

食料品及び動物

魚介類・同調製品

石炭

原油及び粗油

*「p」は速報値

*「p」は速報値

*「p」は速報値

輸送用機器 △28.0

食料品及び動物 △4.9

鉄鋼 △21.4

原油及び粗油 +44.5

石炭 +81.6

魚介類・同調製品 +8.1

- 5 -

Page 7: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

(資料 : (株)東京商工リサーチ)

■企業倒産~倒産件数、負債総額とも増加した

倒産件数

負債総額

主な業種別の倒産件数

主な業種別の倒産件数累計

  企業倒産件数は、19件で前年同月比11.8%の増加となり、2か月ぶりに前年を上回り、負債総額は、49億円で同628.0%の増加となり、5か月連続で前年を上回った。  原因別でみると、販売不振が14件(73.7%)と大部分を占め、業種別では、卸売業が6件(31.6%)で最多となり、小売業が5件(26.3%)、建設業が4件(21.1%)と続いた。

49

782

354

656

0

200

400

600

800

1000

0

100

200

300

400

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

27年度(左軸) 28年度(左軸) 29年度(左軸)

27年度累計(右軸) 28年度累計(右軸) 29年度累計(右軸)

(億円)

企業倒産 (1月)

19

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45(件)

4

2

11

1

0

2

4

6

8

10

12

14

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

建設業 製造業 卸・小売業 サービス業(件)

48

20

66

57

0

20

40

60

80

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

建設業 製造業 卸・小売業 サービス業(件)

(億円)

- 6 -

Page 8: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

(資料:厚生労働省及び北海道労働局調)

◆給与

(資料:厚生労働省及び北海道労働局調)

(資料:総務省)

完全失業率と前年差

■物 価~消費者物価指数は前年を上回った

消費者物価指数と前年同月差

消費者物価指数は、101.5で前年同月と比べ1.5%の上昇となり、13か月連続して前年を上回った。

■求人・求職~改善が進んでいる

 月間有効求人数は、8万6,028人で前年同月比5.5%の増加となり、95か月連続で前年を上回った。 月間有効求職者数は、7万2,612人で同2.7%の減少となり、74か月連続で前年を下回った。 有効求人倍率は、1.18倍で前年同月差で0.09ポイントの増加となり、95か月連続で前年を上回った。

有効求人倍率(常用)・求人数・求職者

■失   業

 完全失業者数は、8万人で前年同期と比べ、1万人減少となっている。 完全失業率は、2.9%で前年同期と比べ、0.4ポイント低下となっている。

1.18

1.52

0.00

0.20

0.40

0.60

0.80

1.00

1.20

1.40

1.60

0

15,000

30,000

45,000

60,000

75,000

90,000

105,000

120,000

135,000

150,000北海道(月間有効求人数)・左軸 北海道(月間有効求職者数)・左軸

北海道(有効求人倍率)・右軸 全国(有効求人倍率)・右軸

(倍)

(人)

月間有効求人数・求職者数・有効求人倍率 (12月)

△ 0.4

2.9

2.6

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

△ 2.0

△ 1.0

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

H25/10-12 H26/1-3 4-6 7-9 10-12 H27/1-3 4-6 7-9 10-12 H28/1-3 4-6 7-9 10-12 H29/1-3 4-6 7-9 10-12

北海道(前年差)・左軸

北海道(失業率)・右軸

全国(失業率)・右軸

(%)前年同期差(ポイント)

完全失業者数、完全失業率(29年10-12月期)

消費者物価指数(生鮮食品除く) (12月)

100.7

101.5

94.0

96.0

98.0

100.0

102.0

104.0

106.0

△ 2.0

△ 1.0

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0 北海道(前年同月比)・左軸 全国(指数)・右軸 北海道(指数)・右軸

(平成27年=100)

前年同月比(%)

- 7 -

Page 9: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

(資料:北海道)

(資料:北海道)

【建設業】 14ポイント下降(前期 + 18 → 今期 + 4)

 ・土木工事業や建築工事業でマイナスに転換 ・配管などの設備工事を行う管工事業や舗装工事業でプラス幅が縮小

(資料:北海道)

【卸売・小売業】8ポイント下降(前期 △ 4 → 今期 △ 12) ・食肉卸売業や織物・衣服・身の回り品小売業でマイナス幅が拡大 ・金属加工機械などの産業機械器具卸売業や鉄鋼製品卸売業でプラス幅が縮小【運輸業】   4ポイント上昇(前期 △ 17 → 今期 △ 13) ・一般貨物自動車運送業でプラス幅が拡大 ・沿海海運業や冷蔵倉庫業でマイナス幅が拡大【サービス業】 5ポイント下降(前期 △ 9 → 今期 △ 14) ・食堂・レストランなどの飲食店や情報処理・提供サービス業でマイナス幅が拡大 ・旅館・ホテル業でマイナスに転換

業種別業況感(卸売・小売業、運輸業、サービス業)

業種別業況感(建設業、製造業)

■企業の業況感

企業の業況感の推移

【製造業】 1ポイント下降(前期 △ 5 → 今期 △ 6)

今期の業況感BSIは、△8で前期から4ポイント下降した。

 ・業種別では、運輸業で上昇、建設業、製造業、卸売・小売業、サービス業で下降した。 ・地域別では、道北で上昇、道南、道央、オホーツク、十勝、釧路・根室で下降した。

 ・食品機械製造などの生産用機械器具製造業や窯業・土石製品製造業でプラス幅が縮小

 ・半導体や液晶などの電子デバイス製造業や自動車・同附属品製造業でプラス幅が拡大

企業経営者意識調査 (29年10-12月期)

4

△ 6

△ 60

△ 40

△ 20

0

20

40建設業 製造業

ポイント

△ 60

△ 40

△ 20

0

20

40卸売・小売業 運輸業 サービス業

ポイント

△ 8

△ 30

△ 20

△ 10

0

10

20業況感

(見通し)

(見通し)

(見通し)

建設業

製造業

卸売・小売業運輸業

サービス業

ポイント

- 8 -

Page 10: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

- 9 -

[企業情報]

□企業のみなさまから伺いました

◆百貨店(道央地域)

【外国人客の免税取扱額が引き続き好調】春節が昨年は、1月だったが、今年は2月に月ズレしたというマイナス要素があったにも関わらず、

1月の外国人客の免税取扱額は、化粧品、高額商品が引き続き好調で、前年同月比プラスとなった。

衣料品については、1月下旬以降、値下げしたセール品を購入するより、春物の新作衣料の人気が

高く、消費者嗜好にも変化がでてきたと感じている。

◆スーパー(道央地域)

【来店客数、売上ともに前年並みを維持】今年の1月は、穏やかな天候が続いたことで来店客数、売上ともに前年並みを維持することがで

きた。

野菜については、若干単価は上がっているが、カット野菜が引き続き好調だったことに加えて、

安定した価格で手軽に使える冷凍野菜(ブロッコリーやほうれん草など)の売れ行きも良かった。

また、季節柄、暖かい物が好まれることから、シチュー、カレーなどのレトルト食品や鍋のつゆ

などが好調だった。

◆コンビニエンスストア(道央地域)

【仕事始めが遅かったものの、年末の観光地等により概ね前年並み】1月は、帰省等で人が少なかったため、都市部で若干の落ち込みがあったほか、降雪の多かった

一部地域では売上などに影響があったものの、災害復旧工事のある地域や年始の温泉など観光地が

好調であったため、概ね前年並みの結果となった。

◆自動車部品製造業(道央地域)

【リーマンショック以降の売上高は、順調に推移】自動車部品の売上高は、リーマンショック以降、世界的な景気好調の中で、右肩上がりで伸びて

おり、2018~19年も高水準の需要が続くと考えている。

世界的に電気自動車への流れになっているが、今後、ガソリン車から電気自動車に変わっても、

全ての駆動部品が無くなるわけではないと考えられるため、当社が強みとする技術を活用した製品は、

引き続き世界市場に供給されると考える。

懸念材料は、資源価格や電気料金の高騰であり、大きな利益圧迫要因となるので、注視していき

たい。

【人手不足と省力化機械の設備投資】豊富で優秀な人材確保が北海道進出メリットの一つであったが、最近の従業員採用については、

苦戦しており厳しい状況。

女性の比率は、1割弱程度であるが、今後は、採用を増加していく計画を立てている。

これまでは、正社員比率を調整し、柔軟性を持たせてきたが、今後は今まで以上に積極的な正社

員登用や採用をしていきたい。

人手不足の中、人による最終的な目視検査が必要なところに人員を重点的に当て、品質向上に取

り組んできたが、今後は新たに自働化を進めたり、非接触三次元測定器などを取り入れ生産性の向

上も図っていく。

Page 11: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

- 10 -

◆紙・パルプ製造業(道央地域)

【ペーパーレス化に伴い、新聞用紙製造が減少】情報手段が新聞からインターネット、スマートフォンに変わり、新聞を読まない人が増えており、

新聞用紙の製造がここ10年で2割減の状況。

さらに、新聞のページ数や広告の減少も追い打ちをかけており、当工場では、エネルギーやコスト

のかからない生産計画を立案し、紙製造を行っている。

宅配用の段ボール、家庭用紙は好調であるが、時代の変化に伴って、新しい製品を作ろうとしても、

大がかりな設備改造は難しい。

【世界的なパルプ需要の逼迫と人手不足】紙の原料であるパルプが世界的に不足していることで、パルプ価格が上昇しており、紙だけではな

く、パルプ販売にも取り組んでいる。

最近の古紙の価格上昇は異常な動きとなっているが、新聞用紙の原料の7割が古紙であるため、影

響が非常に大きい。

道内から木材を調達しており、林業関係者や、運送業者の高齢化・人手不足が大きく影響し、木

材調達も厳しくなっている。

◆鉄鋼業(道央地域)

【鉄鋼の販売額が順調に推移】世界経済、日本経済が好調なことから、ここ2~3年で個人消費、設備投資が堅調に推移しており、

自動車、産業機械用の鉄鋼のフル生産が続いている。

18年4月以降も引き続き、東京オリンピックの建設需要、自動車関係で生産を維持できると考え

ている。

【福利厚生を充実させて、人材を確保】北海道は少子高齢化が全国の中でも進んでいることに加え、北海道から人材が流出していると考え

ており、65歳までの雇用延長を実施しているが、限界にきている。

人材を確保するため、グループ企業が一体となり、合同で説明会や学校訪問をしている。

職場は、男性中心だったが、7年前から女性採用を徐々に増やしており、今後は、女子寮の増設

や託児所の建設も考えている。

◆精密機械工業(道央地域)

【自動車部品の受注が増加】自動車部品の生産が好調に推移しており、工場の稼働率は、高い状況。自動車関連は、今後も伸び

代があり、これまで外注していた部品もあるが、現在は、設備投資をして自前で製造し、売上額が上

がってきたところ。

【人手不足が1番の悩み】従業員の1割以上の人数が足りていない状況。平均年齢が上がっており、毎年の賃金上昇にも繋が

っているため、おさえたいと思っている。

有名な大手企業の人気が高いため、学生は勿論だが、親にもPRをし、納得してもらわないと採用が

難しい時代。

仕事の受注はあるので、従業員の確保ができれば、今より売上げが上がる。人手不足なので、機械

を入れて生産性向上をはかっている。

【若手の教育を重視し、定着率を上げる】若手職員を育成するため、社内で職業指導員の検定取得者が従業員の指導をしているほか、技能士

の受験費用や技能手当等を積極的にバックアップしている。

社内で勉強会を開き、生産性向上に向けた対策も研究しているなど、社内の連携を密にすることで、

従業員の離職率は低い状況。

Page 12: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

[地域の経済動向] 

◆新車登録台数(乗用車) (12月)

 10か月連続で前年を下回った   2か月連続で前年を上回った

◆新設住宅着工戸数 (12月) ◆公共工事請負金額 (1月)

  2か月連続で前年を下回った   9か月ぶりで前年を下回った

◆航空機利用による来道者数(着地別) (12月) ◆企業の業況感 (10-12月期)

  10か月ぶりに前年を下回った   前期からマイナス幅が拡大した

※最新期( )は見通し

◆企業倒産件数・負債総額 (1月) ◆有効求人倍率(常用) (12月)

10億円以上の大型倒産は発生しなかった   4か月連続で前年を上回った

※町村を除く

(前年同月比:%) (BSI:ポイント)

((公社)北海道観光振興機構まとめ) (北海道経済部調べ)

(倒産件数:件) (負債総額:百万円) (前年同月差:ポイント) (倍率)

((株)東京商工リサーチ北海道支社調べ) (北海道労働局調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

(国土交通省調べ) (北海道建設業信用保証(株)調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

(北海道経済産業局調べ) ((一社)日本自動車販売協会連合会、(一社)全国軽自動車連合会調べ)

  ■道南地域(渡島、檜山)

◆百貨店・スーパー販売額(全店ベース)(12月)

△ 8

△ 24

△ 50

△ 40

△ 30

△ 20

△ 10

0

10

20全道 道南

△ 0.9

△ 15.0

△ 10.0

△ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0函館市

△ 2.7

△ 15.0

△ 10.0

△ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0函館空港

4.5

△ 40.0

△ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0函館

△ 7.7

△ 100.0

△ 50.0

0.0

50.0

100.0

150.0道南

△ 200.0

△ 100.0

0.0

100.0

200.0

300.0

400.0

500.0

600.0 道南

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

6

8

10負債総額(右軸) 倒産件数(左軸)

0.07

1.08

1.18

△ 0.20

0.00

0.20

0.40

0.60

0.80

1.00

0.00

0.50

1.00

1.50前年同月差(道南)・左軸

道南(右軸)

全道(右軸)

△10.6

1

45

- 11 -

Page 13: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

  ■道央地域 (石狩、空知、後志、胆振、日高)

◆新車登録台数(乗用車) (12月)

 12か月連続で前年を上回った   2か月連続で前年を下回った

◆新設住宅着工戸数 (12月) ◆公共工事請負金額 (1月)

  3か月ぶりに前年を上回った   2か月ぶりに前年を上回った

◆航空機利用による来道者数(着地別) (12月) ◆企業の業況感 (10-12月期)

  3か月連続で前年を上回った   前期からマイナス幅が拡大した

※最新期( )は見通し

◆企業倒産件数・負債総額 (1月) ◆有効求人倍率(常用) (12月)

10億円以上の大型倒産は発生しなかった   94か月連続で前年を上回った

(前年同月比:%) (BSI:ポイント)

((公社)北海道観光振興機構まとめ) (北海道経済部調べ)

(倒産件数:件) (負債総額:百万円) (前年同月差:ポイント) (倍率)

((株)東京商工リサーチ北海道支社調べ) (北海道労働局調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

※町村を除く (国土交通省調べ) (北海道建設業信用保証(株)調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

(北海道経済産業局調べ) ((一社)日本自動車販売協会連合会、(一社)全国軽自動車連合会調べ)

◆百貨店・スーパー販売額(全店ベース)(12月)

3.5

△ 15.0

△ 10.0

△ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0札幌市、小樽市、苫小牧市、室蘭市

△ 2.3

△ 40.0

△ 30.0

△ 20.0

△ 10.0

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

札幌、室蘭

2.7

△ 40.0

△ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0道央

△ 100.0

△ 50.0

0.0

50.0

100.0

150.0

200.0

250.0

300.0 道央

8.0

△ 8.0

△ 6.0

△ 4.0

△ 2.0

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

12.0新千歳空港・丘珠空港

△ 8

△ 6

△ 30

△ 20

△ 10

0

10

20

30全道 道央

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

0

5

10

15

20

25

30

35負債総額(右軸) 倒産件数(左軸)

0.10

1.18

1.18

0.00

0.20

0.40

0.60

0.80

1.00

0.00

0.50

1.00

1.50前年同月差(道央)・左軸

道央(右軸)

全道(右軸)

64.0

1,152

14

- 12 -

Page 14: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

■道北地域(留萌、上川、宗谷)

◆新車登録台数(乗用車) (12月)

  2か月連続で前年を上回った   2か月連続で前年を下回った

◆新設住宅着工戸数 (12月) ◆公共工事請負金額 (1月)

  4か月連続で前年を下回った   2か月ぶりに前年を下回った

◆航空機利用による来道者数(着地別) (12月) ◆企業の業況感 (10-12月期)

 3か月ぶりに前年を下回った   前期からマイナス幅が縮小した

※最新期( )は見通し

◆企業倒産件数・負債総額 (1月) ◆有効求人倍率(常用) (12月)

10億円以上の大型倒産は発生しなかった   9か月連続で前年を上回った

(前年同月比:%) (BSI:ポイント)

((公社)北海道観光振興機構まとめ) (北海道経済部調べ)

(倒産件数:件) (負債総額:百万円) (前年同月差:ポイント) (倍率)

((株)東京商工リサーチ北海道支社調べ) (北海道労働局調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

※町村を除く (国土交通省調べ) (北海道建設業信用保証(株)調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

(北海道経済産業局調べ) ((一社)日本自動車販売協会連合会、(一社)全国軽自動車連合会調べ)

◆百貨店・スーパー販売額(全店ベース)(12月)

1.1

△ 40.0

△ 30.0

△ 20.0

△ 10.0

0.0

10.0

20.0

30.0 旭川市

△ 24.6

△ 100.0

△ 50.0

0.0

50.0

100.0

150.0道北

△ 100.0

0.0

100.0

200.0

300.0

400.0 道北

△ 1.3

△ 15.0

△ 10.0

△ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0旭川空港・稚内空港

△ 8

△ 14

△ 50

△ 40

△ 30

△ 20

△ 10

0

10

20

30全道 道北

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

6

8

10負債総額(右軸) 倒産件数(左軸)

22

0.16

1.20

1.18

△ 0.20

0.00

0.20

0.40

0.60

0.80

1.00

0.00

0.50

1.00

1.50前年同月差(道北)・左

軸道北(右軸)

△38.1

1

△ 1.9

△ 30.0

△ 20.0

△ 10.0

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0旭川

- 13 -

Page 15: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

■オホーツク地域

◆新車登録台数(乗用車) (12月)

  3か月ぶりに前年を下回った   2か月ぶりに前年を上回った

※全道は大型小売店販売額  (北海道財務局北見出張所調べ)

◆新設住宅着工戸数 (12月) ◆公共工事請負金額 (1月)

  2か月連続で前年を上回った   2か月連続で前年を下回った

◆航空機利用による来道者数(着地別) (12月) ◆企業の業況感 (10-12月期)

  12か月連続で前年を上回った   今期はマイナスに転換した

※最新期( )は見通し

◆企業倒産件数・負債総額 (1月) ◆有効求人倍率(常用) (12月)

倒産は発生しなかった 100か月連続で前年を上回った

(前年同月比:%) (BSI:ポイント)

((公社)北海道観光振興機構まとめ) (北海道経済部調べ)

(倒産件数:件) (負債総額:百万円) (前年同月差:ポイント) (倍率)

((株)東京商工リサーチ北海道支社調べ) (北海道労働局調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

※町村を除く (国土交通省調べ) (北海道建設業信用保証(株)調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

((一社)日本自動車販売協会連合会、(一社)全国軽自動車連合会調べ)

◆百貨店・スーパー販売額(全店ベース)(9月)

△ 1.0

△ 15.0

△ 10.0

△ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0オホーツク

1.4

△ 40.0

△ 30.0

△ 20.0

△ 10.0

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0北見

89.3

△ 150.0

△ 100.0

△ 50.0

0.0

50.0

100.0

150.0

200.0 オホーツク

△ 100.0

△ 50.0

0.0

50.0

100.0

150.0

200.0

250.0 オホーツク

3.4

△ 20.0

△ 15.0

△ 10.0

△ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0女満別空港・紋別空港

△ 8

△ 12

△ 40

△ 30

△ 20

△ 10

0

10

20全道 オホーツク

0

500

1,000

1,500

2,000

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

6

8

10 負債総額(右軸)倒産件数(左軸)

0.05

1.40

1.18

0.00

0.20

0.40

0.60

0.80

1.00

0.00

0.50

1.00

1.50前年同月差(オホーツク)・左軸

オホーツク(右軸)

全道(右軸)

△46.0

- 14 -

Page 16: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

■十勝地域

◆新車登録台数(乗用車) (12月)

  2か月連続で前年を上回った   2か月連続で前年を下回った

◆新設住宅着工戸数 (12月) ◆公共工事請負金額 (1月)

  2か月連続で前年を下回った   2か月連続で前年を下回った

◆航空機利用による来道者数(着地別) (12月) ◆企業の業況感 (10-12月期)

  13か月ぶりに前年を下回った   前期からプラス幅が縮小した

※最新期( )は見通し

◆企業倒産件数・負債総額 (1月) ◆有効求人倍率(常用) (12月)

倒産は発生しなかった   9か月連続で前年を下回った

(前年同月比:%) (BSI:ポイント)

((公社)北海道観光振興機構まとめ) (北海道経済部調べ)

(倒産件数:件) (負債総額:百万円) (前年同月差:ポイント) (倍率)

((株)東京商工リサーチ北海道支社調べ) (北海道労働局調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

※町村を除く (国土交通省調べ) (北海道建設業信用保証(株)調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

(北海道経済産業局調べ) ((一社)日本自動車販売協会連合会、(一社)全国軽自動車連合会調べ)

◆百貨店・スーパー販売額(全店ベース)(12月)

4.4

△ 15.0

△ 10.0

△ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0 帯広市

△ 11.7

△ 40.0

△ 30.0

△ 20.0

△ 10.0

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0帯広

△ 41.7

△ 100.0

△ 50.0

0.0

50.0

100.0

150.0十勝

△ 100.0

0.0

100.0

200.0

300.0

400.0

500.0

600.0

700.0 十勝

△ 2.7

△ 10.0

△ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0帯広空港

△ 8

19

△ 50

△ 40

△ 30

△ 20

△ 10

0

10

20

30

40全道 十勝

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

6

8

10 負債総額(右軸)倒産件数(左軸)

△ 0.03

1.17

1.18

△ 0.50

0.00

0.50

1.00

0.00

0.50

1.00

1.50前年同月差(十勝)・左軸

十勝(右軸)

全道(右軸)

△35.8

- 15 -

Page 17: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

■釧路・根室地域

◆新車登録台数(乗用車) (12月)

  4か月ぶりに前年を上回った   2か月ぶりに前年を下回った

◆新設住宅着工戸数 (12月) ◆公共工事請負金額 (1月)

  2か月ぶりに前年を下回った   3か月ぶりに前年を下回った

◆航空機利用による来道者数(着地別) (12月) ◆企業の業況感 (10-12月期)

  3か月連続で前年を上回った   前期からマイナス幅が拡大した

※最新期( )は見通し

◆企業倒産件数・負債総額 (1月) ◆有効求人倍率(常用) (12月)

10億円以上の大型倒産が1件発生した   5か月連続で前年を上回った

(前年同月比:%) (BSI:ポイント)

((公社)北海道観光振興機構まとめ) (北海道経済部調べ)

(倒産件数:件) (負債総額:百万円) (前年同月差:ポイント) (倍率)

((株)東京商工リサーチ北海道支社調べ) (北海道労働局調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

※町村を除く (国土交通省調べ) (北海道建設業信用保証(株)調べ)

(前年同月比:%) (前年同月比:%)

(北海道経済産業局調べ) ((一社)日本自動車販売協会連合会、(一社)全国軽自動車連合会調べ)

◆百貨店・スーパー販売額(全店ベース)(12月)

2.1

△ 10.0

△ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0釧路市

△ 2.9

△ 40.0

△ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0釧路

△ 15.3

△ 100.0

△ 50.0

0.0

50.0

100.0

150.0

200.0

250.0

300.0釧路・根室

△ 100.0

0.0

100.0

200.0

300.0

400.0 釧路・根室

0.6

△ 10.0

△ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0釧路空港・中標津空港

△ 8

△ 19

△ 40

△ 30

△ 20

△ 10

0

10

20

30全道 釧路・根室

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

6

8

10負債総額(右軸) 倒産件数(左軸)

0.12

1.27

1.18

△ 0.20

0.00

0.20

0.40

0.60

0.80

1.00

0.00

0.50

1.00

1.50前年同月差(釧・根)・左軸

釧・根(右軸)

全道(右軸)

△46.5

3,688

3

- 16 -

Page 18: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

[景気動向指数]

景気動向指数(一致系列)グラフ

景気動向指数(先行・一致・遅行)変化

28/ 29/

12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

新規求人数(新規学卒を除く全数) + - + + + - - - + + + + +

雇用保険受給者実人員(逆サイクル) - - + - 0 - - - + - - + +

生産指数(生産財) + + - - - + - + + - + + +

新車登録台数(軽を含む乗用車) + + - - + + + - - - + - +

新設住宅着工戸数 - + + + + + - - - + - + -

企業倒産件数(逆サイクル) + + + - - - + + + + - - +

企業業況判断D.I. 0 + + + + + + + + + 0 0 0

 拡張系列数 4.5 5 5 3 4.5 4 3 3 5 4 3.5 4.5 5.5

 採用系列数 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7

 先行指数 64.3 71.4 71.4 42.9 64.3 57.1 42.9 42.9 71.4 57.1 50.0 64.3 78.6

有効求人倍率(新規学卒を除く全数) + + + - - - 0 0 0 + + + +

生産指数(鉱工業) - + + + + + + - - - + - +

出荷指数(生産財) + - - - + + + - - - + + +

百貨店販売額(既存店) - + + + + + + - + - + - +

着工建築物数(鉱業、建設業用+製造業用) + + - + + + + + - - - + +

輸入通関実績(原油及び粗油を除く) + + + - - + + - - + + - +

 拡張系列数 4 5 4 3 4 5 5.5 1.5 1.5 2 5 3 6

 採用系列数 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6

 一致指数 66.7 83.3 66.7 50.0 66.7 83.3 91.7 25.0 25.0 33.3 83.3 50.0 100.0

常用雇用指数(規模30人以上) + + + + + - - - + + + +

完全失業率(逆サイクル) + - - - 0 0 0 0 + + - - -

消費者物価指数(総合) + + + + - - + 0 + - - - +

家計消費支出(二人以上の勤労者世帯) + + - - - - + + + + + - -

生産指数(資本財) - - + + + - + - + + - + +

 拡張系列数 4 3 3 3 2.5 0.5 3.5 2.5 5 4 2 2 2

 採用系列数 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 4 5 4

 遅行指数 80.0 60.0 60.0 60.0 50.0 10.0 70.0 50.0 100.0 80.0 50.0 40.0 50.0

(注) 1 北海道経済部経済企画局経済企画課試算。pは速報値、rは確報値。

2 景気動向指数(Diffusion Index 略してDI)は、景気に敏感な諸指標を選定し、そのうち上昇(拡張)を示している指標の割合を示す

 ものであり、景気局面の判断、予測と景気転換点(景気の山・谷)の判定に用いる。採用系列の各月の値を3ヵ月前の値と比較して、

 増加した時には+を、保合いの時には0を、減少した時には-をつける(変化方向表)。その上で、先行、一致、遅行の各系列群ごと

 に採用系列数に占める拡張系列数(+の数)の割合(%)をDIとする。

  DI=拡張系列数/採用系列数×100(%) (保合い(0)の場合は0.5としてカウントする。)

系   列   名

■ 北海道の景気動向指数

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

H18.12 H19.12 H20.12 H21.12 H22.12 H23.12 H24.12 H25.12 H26.12 H27.12 H28.12 H29.12

r

r

r

r

r

r

r

r

r

p

p

p

p

p

p

p

p

p

- 17 -

Page 19: 平成30年2月号 - Hokkaido鉱工業生産指数(季節調整済)は、99.0で前月比+2.1%(2ヶ月ぶりの上昇)であり、前年同月比は、+2.6%(3ヶ月連続の

最近の経済動向

平成30年2月号

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/ksk/tgs/saikin-doukou.htm

編集・発行 北海道経済部経済企画局経済企画課

TEL 011-204-5139

「最近の経済動向」のデータ集は、北海道のホームページでご覧になれます。