14
平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校 産業 科 目 産業技術基礎 授業名 産業技術基礎 対象学年 1 学年 単 位 数 3単位 分 類 学校必履修 担当者 科 目( 授 業 )に つ い て 本授業において、工業製品を生産する過程、および、 工芸製品を制作する過程において、機能・用途を含 めデザイン性の高い製品を考え、設計・制作しなけ ればならない。そのため、あらゆるデザインの基礎 基本を身につけなければならない。 そのために、各デザインに関する基礎的な技術を実際の 制作作業を通して総合的に習得させる。デザインへの 関心を高め、実技を身につけ、実際に活用する能力と 態度を育てる。 デザイン分野 1クラスを3班に分け、3項目 をローテーションで実習形式 において行う。 自作教材 プリントなどを使用 1学期 ○平面構成 ・ 用具を理解するための課題 ・ 幾何構成 ○立体構成 ・ 発泡材スタイロフォームの加工 ○デッサン ・ 鉛筆の扱い方 ・基本形態の描き方(立方体) (予定時数<3 単位:27 時間>) デザイン基礎に対する、関心・ 意欲・態度・思考・判断・技能・ 表現・知識・理解を評価観点と する。 2学期 ○平面構成 ・イメージ構成 ○立体構成 ・ 木工によるハンドスカルプチャー ○デッサン ・ 基本形態の描き方(円柱) (予定時数<3 単位:33 時間>) 3学期 ○平面構成 ・色彩構成 ○立体構成 ・石膏 ○デッサン ・ 基本形態の描き方(円錐) (予定時数<3 単位:24 時間>) 1.作品 2.提出物 3.授業態度 4.欠時数 などを総合的に判断し5段階 評価する 産業技術基礎3単位のうちの 2単位分。 制作過程が遅れているサイト においては、放課後指導。

平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 産業 科 目 産業技術基礎 授業名 産業技術基礎

対象学年 1学年 単 位 数 3単位 分 類 学校必履修

担当者

科 目( 授 業 )に つ い て

本授業において、工業製品を生産する過程、および、

工芸製品を制作する過程において、機能・用途を含

めデザイン性の高い製品を考え、設計・制作しなけ

ればならない。そのため、あらゆるデザインの基礎

基本を身につけなければならない。

そのために、各デザインに関する基礎的な技術を実際の

制作作業を通して総合的に習得させる。デザインへの

関心を高め、実技を身につけ、実際に活用する能力と

態度を育てる。

デザイン分野

1クラスを3班に分け、3項目

をローテーションで実習形式

において行う。

自作教材

プリントなどを使用

授 業

容(

1学期

○平面構成

・ 用具を理解するための課題 ・ 幾何構成

○立体構成

・ 発泡材スタイロフォームの加工

○デッサン

・ 鉛筆の扱い方 ・基本形態の描き方(立方体)

(予定時数<3単位:27時間>)

デザイン基礎に対する、関心・

意欲・態度・思考・判断・技能・

表現・知識・理解を評価観点と

する。

2学期

○平面構成 ・イメージ構成

○立体構成

・ 木工によるハンドスカルプチャー

○デッサン

・ 基本形態の描き方(円柱)

(予定時数<3単位:33時間>)

3学期

○平面構成 ・色彩構成

○立体構成 ・石膏

○デッサン

・ 基本形態の描き方(円錐)

(予定時数<3単位:24時間>)

1.作品

2.提出物

3.授業態度

4.欠時数

などを総合的に判断し5段階

評価する

産業技術基礎3単位のうちの

2単位分。

制作過程が遅れているサイト

においては、放課後指導。

Page 2: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 工業 科 目 情報技術基礎 授業名 情報技術基礎

対象学年 1学年 単 位 数 2単位 分 類 学校必履修

担当者

科 目( 授 業 )に ついて

情報処理教育に共通するコンピュータ等の操作及び

アプリケーションソフトの利用に習熟した上、デザイ

ン分野の学習につながる画像編集やコンピュータ支援

設計等の資格取得に必要な基礎的な知識・技能を習得

する。なお、画像処理班とコンピュータ支援設計班の

2 つに分け、ローテーションしながら授業を進める。

特になし

講義及び演習

○共通項目

・コンピュータ教室の利用方法並びに情報マナー

・画像処理アプリケーションの共通操作

○画像処理

1学期

・ベクタグラフィックとラスタグラフィック特徴

・ベクタグラフィックのドキュメント設定と基本操作

・レイヤーと透明を使った画像描写

・キャラクタデザイン、曲率の異なる自由曲線

2学期

・リズムとバランス、異なるオブジェクトの複合分割

・テクスチャ、写真とスキャナによる外部データ扱い

・画像処理、トリミング、フレーミング、色調補正

3学期

・透明とレイヤーを使ったイラストレーション

・重層化した画像の合成と加工

○コンピュータ支援設計

1学期

・製図の基礎理解

・第三角法、投影図、等角図の理解

2学期

・部品図・完成図の作成

・図法

3学期

・製品図面の作成

1学期:(予定時数<28時間>)

2学期:(予定時数<32時間>)

3学期:(予定時数<18時間>)

情報技術基礎(教科書)

自校作成プリント

Illustrator トレーニングブッ

課題に対する事前準備・課題(作品)

の仕上がり・オリジナリティ

及び興味・関心・意欲、思考・判断、

知識・理解などの観点を踏まえて、

総合的に評価する。

授業態度・課題の提出状況・出席状

況、課題の仕上がり、オリジナリテ

ィを授業及び提出物から判断する。

及び各授業への参加状態・意欲・成

果、発表を平常点とする

Page 3: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 工業 科 目 デザイン技術 授業名 デザイン技術

対象学年 1学年 単 位 数 2単位 分 類 学校必履修

担当

科 目( 授 業 )に つ い て

<主にデザインの色彩と形態・構成関する分野>本

授業において、丁寧な作品を制作するための技術も身に

つけ、レタリング技能検定に取り組む。また、デザイン

への関心を高め、色彩と構成、等基本を身につける。

<主にデザインの歴史に関する分野>造形とデザイ

ンの歴史を理解させ、鑑賞する能力と態度を身に

つける。

・デザイン分野

1クラスを 2組に展開し、一方

において、基礎的な分野、他方

において応用的分野を並行し

て学習する。講義と実習の混合

形式。

教科書: デザイン技術

その他プリント類等

カラー版世界デザイン史

間 授

容(

1 学期 <主にデザインの色彩と形態・構成関する分

野>①デザイン基礎の概要説明・展開授業の説明、

デザインを学ぶために必要な事柄②レタリングの基

本、デザイン用語・用具・用材・用法の理解

フリーハンドによる字体表現、拡大視写・演習

<デザインの歴史に関する分野>近世(ルネッサン

ス・バロック・ロココ・新古典主義)を中心とした西

洋のデザイン史について学ぶ。

(予定時数<28時間>) 評

デザイン基礎に対する、関心・

意欲・態度・思考・判断・技能・

表現・知識・理解を評価観点と

する

2 学期 <主にデザインの色彩と形態・構成関する分

野>色の分類と三属性、PCCSを中心に色に関す

る基礎的な知識を身につける。色彩の学習と並行し

て、形態や構成の基礎を中心に学ぶ。

<デザインの歴史に関する分野>産業革命以降の近

代デザインを中心に、近代デザイン運動の試み、科

学技術の発達とデザインへの影響、アメリカの工業

デザインについて学ぶ。

(予定時数<32時間>)

3学期 <主にデザインの色彩と形態・構成関する

分野>デザインの表現技法を中心に学ぶ。

<デザインの歴史に関する分野>日本の戦後復興と

デザイン、海外のデザイン動向について、ビジュア

ル・プロダクト・インテリアデザインを中心に学ぶ。

(予定時数<9時間>)

1.定期考査

2.提出物の提出状況と内容

3.授業態度

4.欠時数

などを総合的に判断し5段階

評価する

Page 4: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 工業 科 目 デザイン技術 授業名 デザイン技術

対象学年 2学年 単 位 数 2単位 分 類 学校必履修

担当者

科 目( 授 業 )に ついて

<主にデザインの色彩に関する分野>

主にデザインの基礎理論を中心に学ぶ。なかでも、

色彩理論の基礎及び、より応用的な理論の理解に力

をいれる。色彩検定 3 級合格のための基礎力を養う

ことも視野に入れる。

<主にデザインの形態・構成・応用に関する分野>

色彩の学習と並行して行い、主に形態や構成の基礎

を中心に学ぶ。また、それらを基礎とした応用力を

身につける。

・デザイン分野

1クラスを 2組に展開し、一方

において、色彩的な分野、他方

においてデザインの応用的な

内容を並行して学習する。講義

と実習の混合形式。

1 学期<色彩に関する分野>

①生活のなかにおける色彩の役割や重要性

②光の性質と色 ③色の分類、色の三属性、表色系

④有彩色の分類についてまとめ、PCCSのトーン概念

⑤色立体という概念⑥PCCSの仕組み

※1 学期は、両方のクラスで色彩的な内容を学習す

る。(予定時数<28時間>)

教科書:デザイン技術

発行者:海文堂出版

参考書:色彩検定公式テキスト

3 級編 その他プリント

類等

2 学期<色彩に関する分野>⑦配色の基本的な技法

⑧混色のルールとその仕組みと、三原色⑨色の心理

的効果・視覚的効果・知覚的効果

<主にデザインの形態・構成・応用に関する分野>

インテリアデザイン・ファッションデザイン・デザ

イン企画・マップアンドポジショニング法

(予定時数<32時間>)

デザイン技術に対する、関心・

意欲・態度・思考・判断・技能・

表現・知識・理解を評価観点と

する。

1.定期考査

2.提出物の提出状況と内容

3.授業態度

4.欠時数

などを総合的に判断し5段階

評価する

<色彩に関する分野>

⑩色彩構成⑪配色計画と配色計画に沿った彩色

<主にデザインの形態・構成・応用に関する分野>

サスティナブルデザイン・バリアフリーとユニバー

サルデザイン

デザイン企画・マップアンドポジショニング

(予定時数<18時間>)

Page 5: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 工業 科 目 デザイン 授業名 デザイン実習Ⅰ

対象学年 2学年 単 位 数 3単位 分 類 学校必履修

担当者

科 目( 授 業 )に ついて

具体

的な

指導

目標

デザイン実習Ⅰにはデザインの3つの領域、テキ

スタイルデザイン・ヴィジュアルデザイン・プロ

ダクトデザインがあり、1クラス3班に分け、ロ

ーテーションの形式にて授業を行う。

各領域のデザインの基礎を、実際に作品制作を通

し、表現技法について知識を深め、確かな技術・技

能を修得する。

デザイン分野 2学年

1クラス(デザイン分野のみ)

を3班に分け(1班 11名~

12名)、3項目をローテーシ

ョンで実習形式において行う。

1 学期

■ヴィジュアルデザイン

・対比によるイメージ構成

■グラフィックデザイン(CG)

・アプリケーションソフトによる CGの基本制作

「ピクトグラム」

■デッサン:基本形態表現の確認。質感の表し方。

静物デッサン「水の入ったビーカーにガラス棒」

(予定時数 42時間)

・デザイン技術

・自作教材。

・ プリントなどを使用

2 学期

■ヴィジュアルデザイン

・モチーフ構成

■グラフィックデザイン(CG)

・PS,AIを活用したグラフィックデザイン

「トーンセパレーション」「写真とエディトリアル」

■デッサン

:静物デッサン

「BBQフォークと木製円柱」

(予定時数 48時間)

授業への取り組み、教員の発問

に対する受け答え、自発的な質

問、提出作品および課題の提出

状況などを観点として総合的に

評価する。

1. 制作に取り組む態度

2. 学習内容の理解

3. 作品の完成度

4. 作品の提出状況

5. 出席状況

等を総合的に考慮して評価を

行う。

3学期

■ヴィジュアルデザイン イメージ構成

■グラフィックデザイン(CG)

・APソフトを活用したデザイン

「テキスタイルパターン」

■デッサン 静物デッサン

「色画用紙(黒)による三角錐」

(予定時数 27時間)

・実習における安全指導を各実

習の開始時に実施する。

Page 6: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 産業 科 目 学校設定科目 授業名 情報スキル

対象学年 2学年 単 位 数 2単位 分 類 学校必履修

担当者

科 目( 授 業 )に ついて

情報処理教育に共通するコンピュータ等の操作及び

アプリケーションソフトの利用に習熟した上、デザイ

ン分野の学習につながる画像編集やコンピュータ支援

設計等の実践に必要な知識・技能を応用的に習得する。

なお、画像処理班とコンピュータ支援設計班の 2 つに

分け、ローテーションしながら授業を進める。

特になし

講義及び演習

○共通項目

・画像処理アプリケーションの共通操作

○画像処理

1学期

・ベクタグラフィックの基本操作と概念

・複数オブジェクトにおける操作手法

・自由曲線とグリッドに基づく曲線の相違

2学期

・タイポグラフィ基礎概念

・スペーシングとカウンタースペース

・欧文組版

・日本語組版演習

3学期

・ページ構成とグリッドレイアウト

・文字組、スペーシングとカーニング

・ベースラインと、ホワイトスペース

○コンピュータ支援設計

1学期

・建築製図(平面図、立面図、断面図、矩計図)

・住宅の基本寸法

2学期

・店舗設計・平面図

3学期

・パッケージデザイン、展開図

1学期:(予定時数<28時間>)

2学期:(予定時数<32時間>)

3学期:(予定時数<18時間>)

情報技術基礎(教科書)

自校作成プリント

Illustrator トレーニングブッ

課題に対する事前準備・課題(作品)

の仕上がり・オリジナリティ

及び興味・関心・意欲、思考・判断、

知識・理解などの観点を踏まえて、

総合的に評価する。

授業態度・課題の提出状況・出席状

況、課題の仕上がり、オリジナリテ

ィを授業及び提出物から判断する。

及び各授業への参加状態・意欲・成

果、発表を平常点とする

Page 7: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 工業 科 目 デザイン 授業名 デザイン実習Ⅱ

対象学年 2年 単 位 数 3単位 分 類 必修

担当者

科 目( 授 業 )に つ い て

デザイン実習Ⅱには、テキスタイルデザイン・プロ

ダクトデザイン・フォトの 3 班があり、それぞれの

学習内容をローテーションしながら実習を行なう。

実習の内容は、ものづくりに対する素材体験を通し

て、材料の特性・加工法・表現技法について知識を

深め、確かな技術・技能を修得する。自己の発想・

構想をもとに製作ができることを目標とする。

2年生、デザイン分野

全員対象、3 班編成

特になし

授 業 内

容(

第1学期

・テキスタイル「スクリーン捺染による染色実習」

・連続模様の仕組みを理解したデザイン制作とスクリ

ーン捺染技法の体験と理解。

・写真の理論、カメラの扱い方、基礎について実際にカメラ

を使用し、写真を撮りながら学ぶ。

・木材切削加工によるハンガー制作。用途、塗装性を兼ね備

えたデザインの考案、作業工程の理解、加工技術の習得。

(予定時数<3単位:30時間>)

授業への取り組み、教員の発問

に対する受け答え、自発的な質

問、提出作品および課題の提出

状況などを観点として総合的に

評価する。 第2学期

・テキスタイルデザイン「シャギー織実習」

・織機の仕組みと織について理解させ、平織の変化織

であるシャギー織を体験する。

・デジタルおよびアナログカメラを使い分け、写真の

表現に幅を持たせる。また、暗室作業を体験すること

により、写真の本質を学ぶ。

・ペーパーウエイトの鋳造原型の制作。平面から立体

化する工程を体験する。鋳造の工程を理解する。

(予定時数<3単位:36時間>)

第3学期

・テキスタイル「布を素材とした作品制作」

布の性質を理解しながら加工の仕方を工夫し、作品制

作につなげる。

・デジタルで撮影した写真をPCに取り込み、編集ソ

フトを用いて、写真を加工する技術を学ぶ。

・ペーパーウエイト

(予定時数<3単位:18時間>)

・ 授業態度

・ 作品の完成度

・ 出席状況

以上を総合的に判断し、成績をつけ

・実習における安全指導を各実

習の開始時に実施する

Page 8: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 産業 科 目 基礎グラフィックス 授業名 基礎グラフィックス

対象学年 2学年 単 位 数 2単位 分 類 必履修選択

担当者

科 目( 授 業 )に ついて

1学年において、修得したデザインに必要な基本的情

報スキルを発展させるために、各制作プロセスを通じ

てデザインにおける情報処理活用能力を更に向上させ

る。また、各制作過程を通じてデザインの企画立案を

も視野に入れた指導を行う。

デザイン分野 2学年生

実習

1 学期

■イラストレーションの制作

○キャラクターの企画設定、ラフスケッチ

○ドローソフトを利用した制作作業

・ラフスケッチのスキャニング

・ベジェ曲線によるトレース

・着色[グラデーションメッシュ、グラデーション、アピアランス等]

・印刷

○講評会

自校作成教材(プリント)

Illustratorトレーニングブック

2 学期

■身近にある写実的 CG の制作

○製品企画、モチーフの検討

○広告レイアウトの検討

○ドローソフトを利用した制作作業

・アウトライン制作、分割

・着色[矩形変形、グラデーションメッシュ、テクスチャ等]

・フォトレタッチソフトとの連携

・印刷

○講評会

授業態度、教員の発問に対する受け

答え、自発的な質問、課題の提出状

況などを総合的に判断し、関心・意

欲・態度の観点として評価する。

6. 制作に取り組む態度

7. 学習内容の理解

8. 作品の完成度

9. 作品の提出状況

10. 出席状況

等を総合的に考慮して評価を

行う。

3学期

■コーポレートアイデンティティ

○市場調査とマーケティング

○要素抽出とコンセプトメイキング

○ロゴタイプによるアイディアの展開

・写真を使った展開方法

・類似形態による展開方法

○CIを使った名刺・看板・レター等の課題制作

Page 9: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 産業 科 目 デザイン 授業名 テキスタイル

デザインⅠ

対象学年 2学年 単 位 数 2単位 分 類 必履修選択

科 目( 授 業 )に つ い て

テキスタイルデザインに関する基本となる染・織

課題に取り組み、知識と技術を習得させる。

さらに、テキスタイルデザインに必要となる、柔

軟な発想・繊細な作業を身に付けることを、目標

とする。

2学年

授業

形態

実習

教科

教材

自校作成教材(プリント)

間 授

容(

第1学期

○ハーフサイズボディを使ってのピンワーク

・布の特徴をとらえ、ボリューム表現

・コラージュによるプレゼンボード制作

(予定時数28時間)

授業への取り組み、教員の発問

に対する受け答え、自発的な

質問、提出作品および課題の

提出状況などを観点として総

合的に評価する。

第2学期

○ラーヌ織のポシェット制作

・卓上織機(カランコ)の使い方の理解

・ラーヌ織の理解とデザイン

・ポシェットのデザイン

(予定時数32時間)

第3学期

○シルクスクリーンでのクッションカバーデザイン

・多色プリントのデザインと理解

・送り柄のデザイン

(予定時数18時間)

評価

の方

11. 制作に取り組む態度

12. 学習内容の理解

13. 作品の完成度

14. 作品の提出状況

15. 出席状況

等を総合的に考慮して評価を

行う。

備考

・実習における安全指導を各実

習の開始時に実施する。

Page 10: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 産業 科 目 デザイン 授業名 デザイン材料実習

対象学年 2学年 単 位 数 2単位 分 類 必修選択

担 当 者

科 目( 授 業 )に ついて

さまざまな素材に触れ、それぞれに合った加工方法

を習得する。また道具の使い方も学び、安全かつ正

しい使い方を習得する。ら授業を進める。

特になし

実習

・指輪制作

洋白板を用い、指輪製作を通して金属の特性、加工

技術、工具の扱いを習得する。

・陶芸(器、コップ)の制作

年度の特性、扱い方などを理解し、全ての制作工程

を習得する。

・七宝(ペンダント又はストラップ)の制作

金属とガラスの粉の特性を理解し、また道具、電気

炉の扱い方を習得する。

・エッチング

腐食技術の習得をする。

1学期:(標準時数<26時間>)

2学期:(標準時数<30時間>)

3学期:(標準時数<20時間>)

なし

課題に対する事前準備・課題(作品)

の仕上がり・オリジナリティ

及び興味・関心・意欲、思考・判断、

知識・理解などの観点を踏まえて、

総合的に評価する。

授業態度・課題の提出状況・出席状

況、課題の仕上がり、オリジナリテ

ィを授業及び提出物から判断する。

及び各授業への参加状態・意欲・成

果、発表を平常点とする

Page 11: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 工業 科 目 デザイン 授業名 デザイン実習Ⅲ

対象学年 3学年 単 位 数 3単位 分 類 学校必履修

担当者

科 目( 授 業 )に つ い て

デザイン実習のまとめとして、ヴィジュアルデザイ

ン・テキスタイルデザイン・プロダクトデザイン・

エディトリアルデザインの4項目に分類し4~5週

のローテーションにより制作学習を行う。

1・2学年の基礎学習の発展として、4つの領域に

関する表現方法を、制作実習を通して学び、各領域

における知識・技能を修得する。

デザイン分野3学年

1クラスを4班に分け、ショッ

プ形式をとり、年間で4項目を

ローテーションで、実習形式に

おいて行う。

・ デザイン技術

・ 自作教材

・ プリントなどを使用

間 授

容(

○ヴィジュアルデザイン:ポスター用デザイン

本校デザイン分野における学習成果の集大成となる

卒業制作展告知のポスター制作を行う。ヴィジュア

ルデザインの様々な技法と基礎理論を学習する。ま

た平面構成を取り入れながら制作を展開する。

○テキスタイルデザイン:帽子制作

原毛を縮充しフェルティングの表現。

縮充の原理を理解し、オリジナルハットを制作する。

○プロダクトデザイン

:ペーパーウェイトのモデル制作

アルミ鋳造において制作を行う。大量生産の基とな

る型を使ったモデル制作を行う。

○ エディトリアルデザイン

:ポートフォリオの制作と製本

1年時から継続的に学習してきたグラフィック・写

真の応用として、ポートフォリオを制作する。今ま

で制作してきた作品の撮影・スキャニングを行い、

ページレイアウトを考案する。角背並製本無線とじ

の手法を学び、生徒個別の作品集を制作する。

1学期:(予定時数<42時間>)

2学期:(予定時数<48時間>)

3学期:(予定時数<27時間>)

授業への取り組み、教員の発問

に対する受け答え、自発的な

質問、提出作品および課題の

提出状況などを観点として総

合的に評価する。

16. 制作に取り組む態度

17. 学習内容の理解

18. 作品の完成度

19. 作品の提出状況

20. 出席状況

等を総合的に考慮して評

価を行う。

・実習における安全指導を各実

習の開始時に実施する。

Page 12: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 工業 科 目 デザイン 授業名 課題研究

対象学年 3学年 単 位 数 4単位 分 類 必履修

担当者

科目( 授 業 )内容について

・生徒が2学年で学んだ実習項目または、興味・関

心のある 8 つのパートより選択、研究テーマを設定

する。担当教員の指導の下で1年間を通して、選択

した研究テーマについて研究・制作する。その成果

を、3 月に行う課題研究発表会で発表する。また、

制作作品は、2 月に行われる卒業作品展において発

表する。

デザイン分野 3学年生徒

3年デザイン分野 2クラス、同

時展開。8パートの中より1パ

ート選び、通年、研究及び作品

制作をする。

視覚伝達デザイン(ヴィジュアル系・情報系)

:デザイン全般における視覚伝達技法、材料等につ

いて研究する。グラフィックデザイン・エディトリ

アル・3D・インタラクティブデザイン等について

課題制作を行う。コンピュータを利用する場面も想

定される。

セラミック

:ろくろや菊ねり等の基本的な知識・技術について

学び、土の素材を生かした課題制作を行う。

プロダクトデザイン

:各自が日常生活の中で使用している「もの」の問

題点を挙げ、その問題を解決したデザインを制作す

る。

インテリアデザイン

:インテリア製図の基礎を身につけ、インテリア

模型を制作する。

テキスタイルデザイン

:布や繊維の可能性を理解し、テキスタイルの基

基技法を学び、個別のテーマ設定を行い、研究

及び作品制作へ発展させる。

ジュエリーデザイン

:ジュエリーメーキングの基本的知識と技術の習

得。各金属を活かした課題制作。

映像デザイン:映像の理論と制作技術を学習すると

ともに映像と言葉の関係に留意し、映像表現を

とおした制作・研究を行う。

(総予定時数 156 時間)

・デザイン技術(教科書)

・自作教材

担当者別にプリントなどを使

用。

1. デザイン及び作品制作の

興味関心・積極性

2. 表現力の習得度

3. 技術的能力の取得

1. 制作・研究に取り組む態度

2. 学習内容の理解

3. 作品の完成度

4. 作品の提出状況

5. 出席状況

等を総合的に考慮して評価を

行う。

制作過程が遅れている生徒に

おいては、放課後等に指導。

Page 13: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 工業 科 目 デザイン技術 授業名 デザイン技術

対象学年 3学年 単 位 数 2単位 分 類 学校必履修

担当者

科 目( 授 業 )に ついて

<主に知的財産権に関する分野>本授業において、

デザイン保護に関し、初歩的な知識である著作権・

商標権・意匠権を中心について学ぶ。

<主にデザインの歴史に関する分野>造形とデザイ

ンの歴史を理解させ、鑑賞する能力と態度を身につ

ける。

・デザイン分野

1クラスを 2組に展開し、一方

において、知的財産の内容、他

方においてデザインの歴史の

分野を並行して学習する。講義

と実習の混合形式。

1 学期 <主に知的財産権に関する分野>

1 知的財産法の種類 2 特許法の目的 3 発明

の定義 4著作権法の保護対象 5著作物・著作者

6意匠法についての学習を行う。

<デザインの歴史に関する分野>

(予定時数<24時間>)

教科書:なし

プリント類等

2 学期 <主に知的財産権に関する分野>

1意匠制度 2意匠登録を受けることができる意

匠 3意匠登録を受けることができない意匠

4商標法の保護対象 5商標の機能 6登録要件に

ついての学習を行う。

<デザインの歴史に関する分野>

(予定時数<32時間>)

知的財産、デザイン史に対す

る、関心・意欲・態度・思考・

判断・技能・表現・知識・理解

を評価観点とする。

1.定期考査

2.提出物の提出状況と内容

3.授業態度

4.欠時数

などを総合的に判断し5段階

評価する

3学期 <主に知的財産権に関する分野>

1不正競争防止法・独占禁止法・その他 2不正競

争行為についての学習を行う。

<デザインの歴史に関する分野>

(予定時数<18時間>)

Page 14: 平成31年度年間授業計画 - 東京都立八王子 ... · 1学期 ・製図の基礎理解 ・第三角法、投影図、等角図の理解 価 2学期 の ・部品図・完成図の作成

平成31年度年間授業計画 東京都立八王子桑志高等学校

教 科 産業 科 目 デザイン 授業名 立体プロダクト

対象学年 3学年 単 位 数 2単位 分 類 自由選択

担 当 者

科 目( 授 業 )に ついて

さまざまな素材に触れ、それぞれに合った加工方法

を習得する。また道具の使い方も学び、安全かつ正

しい使い方を習得する。ら授業を進める。

特になし

実習

・寄木細工

作品:ふた付きの箱の制作

日本の伝統工芸を理解しながら、技術を習得する。

・真鍮の加工

作品:スプーン

真鍮の特性を理解し、切削・鍛金の技術を習得する。

1学期:(標準時数<26時間>)

2学期:(標準時数<30時間>)

3学期:(標準時数<20時間>)

なし

課題に対する事前準備・課題(作品)

の仕上がり・オリジナリティ

及び興味・関心・意欲、思考・判断、

知識・理解などの観点を踏まえて、

総合的に評価する。

授業態度・課題の提出状況・出席状

況、課題の仕上がり、オリジナリテ

ィを授業及び提出物から判断する。

及び各授業への参加状態・意欲・成

果、発表を平常点とする