8
- 22 - . 自然環境 1) 気候 鹿屋市は南海型気候区に属しており、平年値における年間平均気温は 18℃前後と温暖 で、年間降水量は概ね 2,500mm 前後で推移しており、降水量、日照時間とも全国平均と 比較して多く、豊かな自然に恵まれた環境になっています。 ■鹿屋市の気象概況 降水量 (mm) 気温( ) 風向・風速 (m/s) 合計 日最大 1 時間 最大 日平均 最高 最低 平均 最大 風速 風速 風向 1999 3,559 266 49.0 17.5 33.1 -3.9 2.3 13 南南西 2000 2,990 350 66.0 17.7 35.6 -5.3 2.3 10 南南西 2001 2,468 241 45.0 17.6 35.7 -5.4 2.2 11 北北東 2002 2,368 214 47.0 17.7 35.9 -4.2 2.2 12 東北東 2003 2,612 105 57.0 17.8 35.2 -4.9 2.4 12 2004 2,887 252 51.0 18.1 35.4 -4.0 2.2 16 2005 2,480 309 76.0 17.5 34.8 -4.0 2.2 13 東南東 2006 2,319 162 85.0 18.2 36.0 -5.1 2.2 12 南南西 2007 2,743 205 78.0 17.9 35.8 -6.8 2.5 13 2008 2,581 154 43.5 17.3 35.6 -4.5 2.4 13 北北東 出典)アメダス鹿屋測定局 ■鹿屋市の年間降水量、日平均気温の推移 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 年間降水量 日平均気温 (mm) ( )

4,000 20 自然環境3,500 (mm) (18 16 · 備考)本表は、「 鹿児島県レッドデータブック」の掲載種から、鹿屋地域での分布が記載された種 について抽出を行ったもの

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 4,000 20 自然環境3,500 (mm) (18 16 · 備考)本表は、「 鹿児島県レッドデータブック」の掲載種から、鹿屋地域での分布が記載された種 について抽出を行ったもの

- 22 -

2. 自然環境

1)気候

鹿屋市は南海型気候区に属しており、平年値における年間平均気温は 18℃前後と温暖

で、年間降水量は概ね 2,500mm 前後で推移しており、降水量、日照時間とも全国平均と

比較して多く、豊かな自然に恵まれた環境になっています。

■鹿屋市の気象概況

降水量(mm) 気温(℃) 風向・風速(m/s)

合計 日最大 1 時間

最大 日平均 最高 最低

平均 最大

風速 風速 風向

1999 3,559 266 49.0 17.5 33.1 -3.9 2.3 13 南南西

2000 2,990 350 66.0 17.7 35.6 -5.3 2.3 10 南南西

2001 2,468 241 45.0 17.6 35.7 -5.4 2.2 11 北北東

2002 2,368 214 47.0 17.7 35.9 -4.2 2.2 12 東北東

2003 2,612 105 57.0 17.8 35.2 -4.9 2.4 12 北

2004 2,887 252 51.0 18.1 35.4 -4.0 2.2 16 南

2005 2,480 309 76.0 17.5 34.8 -4.0 2.2 13 東南東

2006 2,319 162 85.0 18.2 36.0 -5.1 2.2 12 南南西

2007 2,743 205 78.0 17.9 35.8 -6.8 2.5 13 北

2008 2,581 154 43.5 17.3 35.6 -4.5 2.4 13 北北東

出典)アメダス鹿屋測定局

■鹿屋市の年間降水量、日平均気温の推移

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20

年間降水量

日平均気温

(mm) (℃)

Page 2: 4,000 20 自然環境3,500 (mm) (18 16 · 備考)本表は、「 鹿児島県レッドデータブック」の掲載種から、鹿屋地域での分布が記載された種 について抽出を行ったもの

第2章 環境の現状

- 23 -

2)植生

鹿屋市内の植生は、大部分を植林地・耕作地植生が占めており、所々でミミズバイ-スダ

ジイ群集などのヤブツバキクラス域自然植生が点在しています。

旧鹿屋市地域を中心とした植生は、市街地以外の平野部で耕作地などを中心とした畑地

雑草群落や、水田などを中心とした水田雑草群落が広がっています。また、山間・丘陵部

には、スギ・ヒノキ・サワラ植林などの植林地が広がっています。

■鹿屋市植生図

ヤブツバキクラス域自然植生 植林地・耕作地植生

ミミズバイ-スダジイ群集 クロマツ植林

スダジイ群落 スギ・ヒノキ・サワラ植林

イスノキ-ウラジロガシ群集 畑地雑草群落

ヤブツバキクラス域代償植生 水田雑草群落

コナラ群落 その他(市街地・工場地帯・裸地など)

シイ・カシ萌芽林 市街地

ハクサンボク-マテバシイ群落 緑の多い住宅地

Page 3: 4,000 20 自然環境3,500 (mm) (18 16 · 備考)本表は、「 鹿児島県レッドデータブック」の掲載種から、鹿屋地域での分布が記載された種 について抽出を行ったもの

- 24 -

3)動物

動植物分布調査は、野生動物に関する自然環境保全施策の対象となるべき種の洗い出し

や、今後講ずべき施策の検討のための資料を提供する目的で、わが国に産する動物種に関

する全国的分布の現状及び経年変化の状況を把握することを目的に実施されています。

鹿屋市には、下表に示す動物種が分布しているものとして報告されています。

■動物分布調査

分類群名 目名 科名 和名

淡水産貝類 基眼目 サカマキガイ科 サカマキガイ

淡水産貝類 中腹足目 カワニナ科 カワニナ

陸産貝類 柄眼目 キセルガイ科 タブキギセル

昆虫類 チョウ目 アゲハチョウ科 ナガサキアゲハ

昆虫類 チョウ目 アゲハチョウ科 ナミアゲハ(アゲハ ,アゲハチョウ)

昆虫類 チョウ目 アゲハチョウ科 モンキアゲハ

昆虫類 チョウ目 シジミチョウ科 カラスシジミ

昆虫類 チョウ目 シジミチョウ科 クロシジミ

昆虫類 チョウ目 シロチョウ科 スジグロシロチョウ

昆虫類 チョウ目 ジャノメチョウ科 ヒメウラナミジャノメ

昆虫類 チョウ目 セセリチョウ科 クロセセリ

昆虫類 チョウ目 タテハチョウ科 キタテハ

昆虫類 セミ目 セミ科 クロイワツクツク

昆虫類 セミ目 セミ科 ヒグラシ

昆虫類 セミ目 セミ科 ヒメハルゼミ

昆虫類 セミ目 セミ科 ツクツクボウシ

昆虫類 コウチュウ目 クワガタムシ科 オニクワガタ

昆虫類 コウチュウ目 クワガタムシ科 マダラクワガタ

哺乳類 ウサギ目 ウサギ科 ノウサギ

哺乳類 ウシ目 イノシシ科 ニホンイノシシ

哺乳類 ネコ目 イタチ科 イタチ

哺乳類 ネコ目 イヌ科 キツネ

哺乳類 ネコ目 イヌ科 タヌキ

哺乳類 ネズミ目 ネズミ科 アカネズミ

哺乳類 ネズミ目 ネズミ科 ハツカネズミ

哺乳類 ネズミ目 ネズミ科 ドブネズミ

哺乳類 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ

出典)生物多様性情報システム (http://www.biodic.go.jp/J-IBIS.html)

Page 4: 4,000 20 自然環境3,500 (mm) (18 16 · 備考)本表は、「 鹿児島県レッドデータブック」の掲載種から、鹿屋地域での分布が記載された種 について抽出を行ったもの

第2章 環境の現状

- 25 -

また、肝属川においては、国により定期的に動物、植物の調査が行われています。肝属

川で確認された代表的な動物、植物を下表に示します。

■肝属川で確認された動植物種

魚類 コイ、チカダイ、オイカワ、ギンブナ、カマツカ、カワムツ、タカハヤ、

オオヨシノボリ、シマヨシノボリ、ドジョウ、メダカ

底生動物 スクミリンゴカイ、ミナミテナガエビ、ミゾレヌマエビ、ミナミヌマエビ、

アメリカザリガニ、モクズガニ、マシジミ、ヒル類、ヤゴ類、カゲロウ類、

カワゲラ類

植物 ツルヨシ、ミゾソバ、メダケ、マダケ、クズ

鳥類 サギ類、シギ・チドリ類、ヤマセミ、カワセミ、ムクドリ、スズメ、ツバメ、

メジロ、シジュウカラ、ツグミ、ウグイス、トビ、チョウゲンボウ

小動物 カエル類、トカゲ類、アオダイショウ、シマヘビ、イシガメ、ネズミ類、

タヌキ、ノウサギ

陸上昆虫類等 クモ類、カメムシ類、ヨコバイ類、カミキリ類、ウンカ類、ユスリカ類、

バッタ類、ハムシ類、トンボ類、アメンボ類、チョウ類、ガ類、

ゾウムシ類、ドロムシ類

※写真は各種図鑑より参照したもの

Page 5: 4,000 20 自然環境3,500 (mm) (18 16 · 備考)本表は、「 鹿児島県レッドデータブック」の掲載種から、鹿屋地域での分布が記載された種 について抽出を行ったもの

- 26 -

4)希少種

(1)鹿児島県レッドデータブック

鹿児島県は、県内の絶滅のおそれのある野生生物の現状を把握し、保護施策にあたって

の基礎資料とすることを目的として、県内の希少の野生生物種とそれらの生息・生育状況

などをとりまとめた「鹿児島県レッドデータブック※1)」を平成 15 年に刊行しました。

鹿屋市における希少な野生生物種の状況を把握するために、鹿児島県レッドデータブッ

ク掲載種の中の絶滅危惧Ⅰ類、絶滅危惧Ⅱ類(絶滅の危機に瀕している、あるいは危険が

増大している種)を整理した結果を下表に示します。

■鹿屋市における絶滅のおそれのある野生生物種

項目

絶滅のおそれのある野生生物種(鹿屋市)

(絶滅危惧Ⅰ類、絶滅危惧Ⅱ類)

種数 種名

動物

ほ乳類 4 ニホンカワネズミ、ヤマネ、カヤネズミ、ホンドギツネ

鳥類 3 クマタカ、ハヤブサ、ツバメチドリ

両生類・爬虫類 1 アカウミガメ

魚類(汽水・淡水産) - -

昆虫類 10 オオウラギンヒョウモン、シルビアシジミ本土亜種

タイワンツバメシジミ、アオハダトンボ、キイロヤマトンボ

ソボセダカコブヤハズカミキリ、エサキヤドリハナバチ

コツバメ、クロシジミ、ジャノメチョウ

淡水汽水産貝類

陸産貝類

2 タブキギセル、オオスミウロコマイマイ

汽水・淡水産十脚甲

殻類

- -

植物 105 ※多種に渡るため省略

備考)本表は、「鹿児島県レッドデータブック」の掲載種から、鹿屋地域での分布が記載された種

について抽出を行ったもの

(2)アカウミガメの概況

鹿屋市は、ウミガメが上陸・産卵する貴重な海岸を持っています。

ウミガメ(アカウミガメ)は、鹿児島県レッドデータブックで絶滅危惧Ⅱ類に指定され

ており、その保護が求められる動物種です。

※1)レッドデータブックとは、絶滅のおそれがある希少な野生動植物を選定評価、リストアップし、その

種の生態分布、圧迫要因などを明らかにした資料です。

Page 6: 4,000 20 自然環境3,500 (mm) (18 16 · 備考)本表は、「 鹿児島県レッドデータブック」の掲載種から、鹿屋地域での分布が記載された種 について抽出を行ったもの

第2章 環境の現状

- 27 -

鹿屋市では、市民、ウミガメ保護監視員と共同で、ウミガメの保護活動を経年的に実施

しています。

■鹿屋市海岸域におけるアカウミガメの上陸・産卵状況

年度 H15 H16 H17 H18 H19 H20

上陸頭数 10 0 17 1 2 1

産卵頭数 7 0 6 1 2 1

卵盗掘件数 0 0 0 0 0 0

捕獲許可件数 1 0 4 1 2 1

捕獲協議件数 1 0 4 1 2 1

産卵観察会件数 0 0 0 0 0 0

子ガメ放流会件数 2 0 5 1 2 1

アカウミガメの卵

保護した卵の移設

Page 7: 4,000 20 自然環境3,500 (mm) (18 16 · 備考)本表は、「 鹿児島県レッドデータブック」の掲載種から、鹿屋地域での分布が記載された種 について抽出を行ったもの

- 28 -

5)地質

鹿屋市の地質は、市中央に位置する鹿屋原台地、笠野原台地、市北部の台地・丘陵地な

ど、ほぼ市内全域に火山岩類火砕流(シラス)が分布しています。また、市北西部の高隈

山地は堆積岩類(付加コンプレックス)、市内を南北に貫流する肝属川に沿っては堆積岩類

(非海成)が分布しています。

■鹿屋市及び周辺地域の地質図

出典)20 万分の 1 日本シームレス地質図

1:堆積岩類 (海成 )

2:堆積岩類 (非海成)

102:火山岩類苦鉄質 (非アルカリ)

127,1272:深成岩類珪長質

565:堆積岩類 (付加コンプレックス)

962:火山岩類火砕流 (非アルカリ)

Page 8: 4,000 20 自然環境3,500 (mm) (18 16 · 備考)本表は、「 鹿児島県レッドデータブック」の掲載種から、鹿屋地域での分布が記載された種 について抽出を行ったもの

第2章 環境の現状

- 29 -

6)自然公園など

(1)自然公園

自然公園は、優れた自然の景勝地の保護とその利用の増進を図ることを目的として、自

然公園法に基づき指定される国立・国定公園、また、都道府県の条例に基づき指定される

都道府県立自然公園の 3 つのタイプの公園があります。鹿屋市においては、鹿屋市と垂水

市にまたがる高隈山県立自然公園があり豊かな自然環境に恵まれています。

高隈山県立自然公園の地域区分については、第 1 種特別地域、第 2 種特別地域、第 3

種特別地域及び普通地域の4つの地域区分から構成されています。

■自然公園地域 単位:ha

自然公園区域 特別保護地区 特別地域(1~3種) 普通地域

2,466 0 1,071 1,395

出典)鹿屋市公園課

(2)鳥獣保護区

鳥獣の保護・増殖を図るため、市内 10 箇所に鳥獣保護区が設定されています。

■鳥獣保護区

地域 保護区 設定面積

(ha) 設定期間

鹿屋

高隈 400 平成 16 年 11 月 1 日~平成 26 年 10 月 31 日

高塚花里 311 平成 18 年 11 月 1 日~平成 28 年 10 月 31 日

北田 5 平成 16 年 11 月 1 日~平成 26 年 10 月 31 日

横尾 406 平成 18 年 11 月 1 日~平成 28 年 10 月 31 日

輝北 平房 76 平成 16 年 11 月 1 日~平成 26 年 10 月 31 日

上場 35 平成 20 年 11 月 1 日~平成 30 年 10 月 31 日

串良 大塚山公園 12 平成 12 年 11 月 1 日~平成 22 年 10 月 31 日

平和公園 112 平成 19 年 10 月 1 日~平成 29 年 10 月 31 日

吾平 福師岳 104 平成 20 年 11 月 1 日~平成 30 年 10 月 31 日

吾平山陵 68 平成 15 年 11 月 1 日~平成 25 年 10 月 31 日

計 1,529