84
400名を超える日本のチャイナ・ウォッチャー (50音順) 日本における中国研究者とその専門分野・主要著作の紹介。 掲載にあたっては、各人のご了解を頂きました。(ご注意:メールアドレスの機械的な読み取りを防ぐため、@を全角で その後に半角の空白を入れて表示しています。また、このpdfファイルを印刷することはできません。) 2008年6月23日更新 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 氏名 (ふりがな) ①所属等 ②専門 ③主要著作 ④住所 ⑤メールアドレス ⑥ホームページ (敬称略) ◆ 藍 正人 ① ㈲エムフォーユー ② エネルギー・環境・対中戦略 「中国のCO2排出をいかに低減させるか」(『中国環境ハンドブック2007-2008年版』、蒼蒼社、2007年) 『チャイナ・リスク 日本の対中国ストラテジー』(NTT出版、2002年) ④ 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-1-3AIGビル9階 ㈲エムフォーユー ⑤ m4ujp@ ybb.ne.jp ◆相原 滋弘 ① ㈱アジソン 代表取締役、香港貿易発展局ビジネス・アドバイザリー・サービス 労務人事アドバイザー ② アジア向け人事・人材コンサルティング 『中国で失敗しない人材採用・活用ガイドQ&A』(アルク、2006年2月) ③ 「中国“お仕事”事情」(『中国語ジャーナル』、アルク、2005年4月~2006年3月) ④ 〒141-0031東京都品川区西五反田2-6-3東洋ビル2階 ⑤ info@ asison.com http://www.asison.com ◆青木 節子 ① 慶應義塾大学 総合政策学部 教授 兼政策・メディア研究科委員 ② 国際法、宇宙法 『日本の宇宙戦略』(慶應義塾大学出版会、2006年11月) 『中国の核・ミサイル・宇宙戦力』(共著、蒼蒼社、2002年) ④ 〒252-8520神奈川県藤沢市遠藤5322慶應義塾大学 ⑤ aosets@ sfc.keio.ac.jp http://spacelaw.sfc.keio.ac.jp/

400名を超える日本のチャイナ・ウォッチャー400名を超える日本のチャイナ・ウォッチャー (50音順) 日本における中国研究者とその専門分野・主要著作の紹介。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 400名を超える日本のチャイナ・ウォッチャー (50音順)

    日本における中国研究者とその専門分野・主要著作の紹介。  

    掲載にあたっては、各人のご了解を頂きました。(ご注意:メールアドレスの機械的な読み取りを防ぐため、@を全角で

    その後に半角の空白を入れて表示しています。また、このpdfファイルを印刷することはできません。)  2008年6月23日更新

     あ行  │ か行  │ さ行  │ た行  │ な行  │ は行  │ ま行  │ や行  │ ら行  │ わ行 

                                 

    ◆ 氏名 (ふりがな)  ①所属等 ②専門 ③主要著作 ④住所 ⑤メールアドレス ⑥ホームページ - (敬称略)

    ◆ 藍 正人

    ① ㈲エムフォーユー

    ② エネルギー・環境・対中戦略

    ③ 「中国のCO2排出をいかに低減させるか」(『中国環境ハンドブック2007-2008年版』、蒼蒼社、2007年)

    ③ 『チャイナ・リスク 日本の対中国ストラテジー』(NTT出版、2002年)

    ④ 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-1-3AIGビル9階 ㈲エムフォーユー

    ⑤ m4ujp@ ybb.ne.jp

      

    ◆相原 滋弘

    ① ㈱アジソン 代表取締役、香港貿易発展局ビジネス・アドバイザリー・サービス 労務人事アドバイザー

    ② アジア向け人事・人材コンサルティング

    ③ 『中国で失敗しない人材採用・活用ガイドQ&A』(アルク、2006年2月)

    ③ 「中国“お仕事”事情」(『中国語ジャーナル』、アルク、2005年4月~2006年3月)

    ④ 〒141-0031東京都品川区西五反田2-6-3東洋ビル2階

    ⑤ info@ asison.com

    ⑥ http://www.asison.com

      

    ◆青木 節子

    ① 慶應義塾大学 総合政策学部 教授 兼政策・メディア研究科委員

    ② 国際法、宇宙法

    ③ 『日本の宇宙戦略』(慶應義塾大学出版会、2006年11月)

    ③ 『中国の核・ミサイル・宇宙戦力』(共著、蒼蒼社、2002年)

    ④ 〒252-8520神奈川県藤沢市遠藤5322慶應義塾大学

    ⑤ aosets@ sfc.keio.ac.jp

    ⑥ http://spacelaw.sfc.keio.ac.jp/

      

    http://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/kankyo2007-2008.htmlhttp://www.nttpub.co.jp/vbook/list/detail/4046.htmlhttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31664003http://www.asison.com/http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766413180/http://www.mmjp.or.jp/sososha/kaku.htmlhttp://spacelaw.sfc.keio.ac.jp/

  • ◆青木 麗子

    ① ㈱DLC日中ビジネスコンサルティング代表取締役社長、有限会社上海藍海日中ビジネスコンサルティング代表取締役社長、九州上

    海事務所エグゼクティブアドバイザー、㈱テクノスマイル中国戦略顧問、広告社㈱アジア戦略顧問、㈱グリーンポット顧問、福岡大学経

    済学部非常勤講師

    ② 中国語および中国問題、日中ビジネス

    ③ 『中国「風」大地 』(エピ・マガジン /海鳥社 、2006年)

    ③ 『中国夢大地』(エビ.マガジン、2003年)

    ④ 〒812-0011福岡市博多区博多駅前4-36-29テクニカルIBセンタービル303

    ⑤ dlcmie@ arion.ocn.ne.jp

    ⑥ http://www.dlc-fukuoka.jp/

      

    ◆青山 周

    ① 日本経団連

    ② 中国環境ビジネス論

    ③ 『環境ビジネスのターゲットは中国・巨大市場』(日刊工業新聞社、2003年12月)

    ③ 『進化する香港』(共著、エヌ・エヌ・エー、2007年6月

    ④ 〒100-8188東京都千代田区大手町1-9-4日本経団連

    ⑤ m-aoyama@ keidanren.or.jp

      

    ◆青山 瑠妙

    ① 早稲田大学 教授 教育・総合科学学術院

    ② 現代中国政治・外交

    ③ 「現代中国の外交」(慶應義塾大学出版会 、2007年11月)

    ③ 『中国外交の新思考』(共編訳、東京大学出版会、2007年3月)

    ④ 〒169-8050東京都新宿区西早稲田1-6-1早稲田大学

      

    ◆秋山 洋子

    ① 駿河台大学 経済学部 教授

    ② 中国文学、女性学、日本語教育

    ③ 『私と中国とフェミニズム』(インパクト出版会、2004年)

    ③ 「第4回国連世界女性会議をめぐって――中国における国家と女性」(『論集中国女性史』、吉川弘文館、1999年)

    ④ 〒357-8555埼玉県飯能市阿須698駿河台大学

    ⑤ yakiyama@ surugadai.ac.jp

      

    ◆秋吉 祐子

    ① 聖学院大学 政治経済学部政治経済学科 教授

    ② 比較政策論(環境他)

    ③ 『21世紀の水とコメ――地球における水の循環と循環型食糧「コメ」』(共著、北星堂書店、2006年11月)

    ③ 「農業面における中国の環境政策」(『MACRO REVIEW』13/1,11、2000年)

    ④ 〒362-8585埼玉県上尾市戸崎1-1聖学院大学

    ⑤ y_akiyoshi@ seigakuin-univ.ac.jp

    ⑥ http://www.seigakuin.jp/

    http://item.rakuten.co.jp/book/4074902/http://www.dlc-fukuoka.jp/aoki_book.htmlhttp://www.dlc-fukuoka.jp/http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977823464http://news.nna.jp/free/nna_book/070601_hkg.htmlhttp://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766414264/http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-030141-1.htmlhttp://www.jca.apc.org/~impact/cgi-bin/book_list.cgi?mode=page&key=chinafemihttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459001212X.htmlhttp://www.seigakuin.jp/

  •   

    ◆浅井 基文

    ① 広島平和研究所 所長

    ② 国際関係論、日本外交論

    ③ 『中国をどう見るか』(高文研、2000年11月)

    ③ 『集団的自衛権と日本国憲法』(集英社新書、2002年2月)

    ④ 〒730-0051広島県広島市中区大手町四丁目1番1号大手町平和ビル9・10階 広島平和研究所

    ⑤ asai@ peace.hiroshima-cu.ac.jp

    ⑥ http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/

      

    ◆旭丘 光志

    ① 医学ジャーナリスト・作家、日本ジャーナリスト会議・日本補完代替医療学会・日本放送作家協会・日本未病システム学会会員

    ② 統合医療、漢方医学、社会問題、教育、小説、脚本

    ③ 『統合医療の力』(実業之日本社、2008年1月)

    ③ 『最新東洋医学の名医134人徹底紹介』(有楽出版社、2003年)

    ④ 〒354-0041埼玉県入間郡三芳町藤久保366

    ⑤ asaokax@ yahoo.co.jp

      

    ◆浅野 純一

    ① 追手門学院大学 アジア文化学科 教授

    ② 中国文学

    ③ 『原典中国現代史』第5巻(共訳著)

    ③ 『中日辞典』第2版(共編、小学館、2002年)

    ④ 〒567-8502大阪府茨木市西安威2-1-15追手門学院大学

    ⑤ asano@ res.otemon.ac.jp

      

    ◆浅野 慎一

    ① 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 教授

    ② 社会文化環境論 (社会学)―中国残留日本人、中国人研修生・技能実習生、中国人就学生・留学生

    ③ 『異国の父母――中国残留孤児を育てた養父母の群像』(共著、岩波書店、2006年、共著者:「�岩」)

    ③ 『日本で学ぶアジア系外国人──研修生・留学生・就学生の生活と文化変容』(大学教育出版、1997年)

    ④ 〒657-8501兵庫県神戸市灘区鶴甲3-11神戸大学大学院人間発達環境学研究科

    ⑤ asanos@ kobe-u.ac.jp

      

    ◆浅野 亮

    ① 同志社大学 法学部政治学科 教授

    ② 現代中国政治、安全保障

    ③ 『日本の安全保障』(共著、有斐閣、2003年)

    ③ 『中国をめぐる安全保障』(共編、ミネルヴァ書房、2007年7月)

    ④ 〒602-8580京都府京都市上京区今出川通烏丸東入同志社大学今出川校地 光塩館328

    ⑤ rasano@ mail.doshisha.ac.jp

      

    http://www.koubunken.co.jp/0250/0247.htmlhttp://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-720128-7&mode=1&jya_flg=3http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/http://www.7andy.jp/books/detail?accd=32000317http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/440859198X.htmlhttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/X/003801+.htmlhttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_detail?isbn=4095156023http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/1/0221530.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4887303432.htmlhttp://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012200.htmlhttp://item.rakuten.co.jp/book/4485362/

  • ◆浅海 信行

    ① 拓殖大学政経学部 非常勤講師

    ② アジア経済・直接投資論・アジア企業論

    ③ 『東アジア市場統合への道――FTAへの挑戦と課題』(渡辺利夫編、「中国をめぐる直接投資とFTAへの期待」執筆、勁草書房、

    2004年)

    ③ 『韓国・台湾・中国企業の成長戦略とは~課題はガバナンスと研究開発~』(勁草書房、2008年8月出版確定)

    ④ 〒223-0051神奈川県横浜市港北区箕輪町2-18-13-204

    ⑤ nobuyuki-asami@ nifty.com

      

    ◆朝元 照雄

    ① 九州産業大学 経済学部 教授

    ② 開発経済学、アジア経済論、台湾経済論

    ③ 『現代台湾経済分析――開発経済学からのアプローチ』(単著、勁草書房、1996年)

    ③ 『開発経済学と台湾の経験――アジア経済の発展メカニズム』(単著、勁草書房、2004年10月)

    ④ 〒813-8503福岡県福岡市東区松香台2-3-1九州産業大学経済学部

    ⑤ asamoto@ ip.kyusan-u.ac.jp

      

    ◆吾妻 重二

    ① 関西大学 文学部 総合人文学科 教授

    ② 中国思想史、儒教、儀礼史

    ③ 『朱子学の新研究』(創文社、2004年)

    ③ 馮友蘭『馮友蘭自伝──中国現代哲学者の回想』1・2(訳注、平凡社・東洋文庫、2007年)

    ④ 〒564-8680大阪府吹田市山手町3-3-35関西大学

      

    ◆阿南 友亮

    ① 東京成徳大学 人文学部 専任講師

    ② 近現代中国政治ならびに東アジアの国際関係

    ③ 「海洋をめぐる日中関係――新たな秩序形成の模索――」(家近亮子・松田康博・段瑞聡編著『岐路に立つ日中関係――過去との

    対話・未来への模索』、晃洋書房、2007年)

    ③ 「広東における農民自衛軍の制度化と発展の過程(一九二四年~一九二七年)――国共合作期における革命軍隊の基盤形成

    ――」(『法学研究』第81巻第1号、慶應義塾大学法学部、2008年)

    ④ 〒276-0013千葉県八千代市保品2014東京成徳大学

    ⑤ anami@ tsu.ac.jp

    ⑥ http://www.tsu.ac.jp/jinbun/index.html

      

    ◆阿部 一知

    ① 東京電機大学 未来科学部人間科学系列 教授

    ② 中国経済、国際経済、政策評価

    ③ 『日中韓直接投資の進展―3国シンクタンクの共同研究』(共編著、日本経済評論社 NIRA チャレンジ・ブックス、2003年)

    ③ 『中国のWTO加盟と日中韓貿易の将来―3国シンクタンクの共同研究』(共編著、日本経済評論社 NIRAチャレンジ・ブックス、2002

    年)

    ④ 〒101-8457東京都千代田区神田錦町2-2東京電機大学

    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4326502479.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4326502479.htmlhttp://www.populus.est.co.jp/asp/booksearch/detail.asp?m_code=1755&s_key=675143&scode=1836http://www.populus.est.co.jp/asp/booksearch/detail.asp?m_code=13144&s_key=10http://www.sobunsha.co.jp/bookdates/ISBN4-423-19260-8.htmlhttp://www.junkudo.co.jp/search2.jsp?ARGS=%E9g%97F%97%96%8E%A9%93%60&VIEW=word&x=32&y=11http://www.tsu.ac.jp/jinbun/index.htmlhttp://www.nira.go.jp/pubj/challenge/index.htmlhttp://www.nira.go.jp/pubj/challenge/index.htmlhttp://www.nira.go.jp/pubj/challenge/index.html

  •   

    ◆阿部 純一

    ① (財)霞山会 事務局次長兼主席研究員

    ② 中国軍事・外交、東アジア安全保障

    ③ 『中国と東アジアの安全保障』(明徳出版、2006年)

    ③ 『中国をめぐる安全保障』(共編著、ミネルヴァ書房、2007年)

    ④ 〒107-0052東京都港区赤坂2丁目17番47号赤坂霞山ビル

    ⑤ junichi-abe@ kazankai.org

    ⑥ http://www.kazankai.org/

      

    ◆阿部 隆徳

    ① 阿部隆徳国際法律特許事務所 弁護士(日本国及び米国ニューヨーク州)・弁理士・大阪大学大学院医学系研究科特任教授

    ② 知的財産権・渉外・海外訴訟

    ③ 『中国特許権侵害の認定 米国特許法および判例との比較研究』(共訳監修、東洋法規出版、2005年)

    ④ 〒540-0001大阪府大阪市中央区城見1-3-7IMPビル阿部隆徳国際法律特許事務所

    ⑤ abe@ abe-law.com

    ⑥ http://www.abe-law.com

      

    ◆天児 慧

    ① 早稲田大学 大学院アジア大平洋研究科 教授

    ② 現代中国政治、中国外交、アジア国際関係論

    ③ 『巨龍の胎動:毛沢東VS鄧小平』(講談社、2004年11月)

    ③ 『中国とどう付き合うか』(日本放送出版協会、2003年10月)

    ④ 〒169-0051東京都新宿区西早稲田1-21-1早大西早稲田ビル7F

    ⑤ amako@ waseda.jp

      

    ◆荒井 利明

    ① 滋賀県立大学 教授

    ② 現代中国、現代東アジア

    ③ 『東アジアの日・米・中』(日中出版、2007年4月)

    ③ 『日韓・日朝関係の課題』(日中出版、2005年5月)

    ④ 〒522-8533滋賀県彦根市八坂町2500滋賀県立大学

    ⑤ toppo@ gg.em-net.ne.jp

      

    ◆安藤 哲生

    ① 立命館大学 経営学部 教授

    ② 国際経済、国際技術移転

    ③ 『中国の技術発展と技術移転 理論と実証/MINERVA現代経営学叢書29』(共著、ミネルヴァ書房、2005年3月)

      

    ◆安藤 彦太郎

    http://bookweb.kinokuniya.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980456639http://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=04859-5&PHPSESSID=bb306f52d78384fb9cbdf2e00be15e87http://www.kazankai.org/http://www.toyoh.co.jp/publish/11shingainintei.htmhttp://www.abe-law.com/http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2740613http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00019842003http://www.nicchu-shuppan.jp/2007_04_01.htmlhttp://www.nicchu-shuppan.jp/2005_05_01.htmlhttp://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=04245-6

  • ① 日中学院 名誉学院長、早稲田大学 名誉教授

    ② 近代日中関係史

    ③ 『中国語と近代日本』(岩波新書、1988年)

    ③ 『虹の墓標──私の日中関係史』(勁草書房、1995年)

    ④ 〒167-0023東京都杉並区上井草3-19-23

      

    ◆安東幹

    ① 法輪功迫害真相調査連盟アジア調査団副団長、日本支部代表

    ② 共産主義の人権弾圧

    ③ 『中国の靖国攻撃を封じる最良の方法』(『正論』、産経新聞社、2006年9月)

    ③ 『誰も書かなかった中国の人権抑圧』(日新報道、2005年)

    ⑤ kanando@ nifmail.jp

    ⑥ http://www7b.biglobe.ne.jp/̃kanando/

      

    ◆飯島 渉

    ① 青山学院大学 文学部史学科 教授

    ② 近代中国研究

    ③ 『ペストと近代中国―衛生の「制度化」と社会変容』(研文出版、2000年)

    ③ 『マラリアと帝国―植民地医学と東アジアの広域秩序』(東京大学出版会、2005年)

    ④ 〒150-8366東京都渋谷区渋谷4-4-25青山学院大学

      

    ◆家近 亮子

    ① 敬愛大学 国際学部 教授

    ② 中国近現代政治史、現代中国論、日中関係

    ③ 『岐路に立つ日中関係―過去との対話・未来への模索 』(共編著(京都)晃洋書房、2007年5月)

    ③ 『日中関係の基本構造―2つの問題点、9つの決定事項―』(晃洋書房、2003年)

    ④ 〒285-8567千葉県佐倉市山王1-9敬愛大学

    ⑤ FZM01044@ nifty.ne.jp

    ⑥ http://www.u-keiai.ac.jp/inter/fac_staff/iechikai.html

      

    ◆池上 隆介

    ① ㈲池上事務所 代表取締役

    ② 中国投資実務

    ③ 『海外ビジネス事情 シリーズ中国』(総合法令、1993年)

    ③ 『中国進出企業の設立・運営マニュアル』(日本能率協会マネジメントセンター、2002年)

    ④ 〒136-0076東京都江東区南砂2-31-11-407㈲池上事務所

    ⑤ ike@ ka2.so-net.ne.jp

      

    ◆石井 明

    http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/43/6/4300120.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9950016371http://item.rakuten.co.jp/book/3576303/http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanando/http://www.kenbunshuppan.com/rekishi2.html#re21http://www.utp.or.jp/booksearch/cgi/jump.cgi?id=026210http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4771018596.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977547203http://www.u-keiai.ac.jp/inter/fac_staff/iechikai.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.jp/htm/4893462806.htmlhttp://sub.nikkeish.co.jp/teikan/china1.htm

  • ① 東京大学名誉教授

    ② 日中関係史、中ソ関係史

    ③ 『記録と考証 日中国交正常化・日中平和友好条約締結交渉』(共編、岩波書店、2003年)

    ③ 『中央アジアの行方 米ロ中の綱引き』(共編、勉誠出版、2003年)

    ④ 〒206-0801東京都稲城市大丸536-5-2-101

      

    ◆石川 幸一

    ① 亜細亜大学 アジア研究所 教授、財団法人国際貿易投資研究所 客員研究員

    ② ASEANの経済発展、東アジアの地域統合

    ③ 『東アジアのグローバル化と地域統合』(編著、ミネルヴァ書房、2007年5月)

    ③ 『南進する中国とASEANへの影響』(編著、日本貿易振興会、2007年4月)

    ④ 〒180-8629東京都武蔵野市境5-24-10亜細亜大学

    ⑤ ishikawa@ asia-u.ac.jp

      

    ◆石川 照子

    ① 大妻女子大学 比較文化学部 教授

    ② 中国近現代史(女性史・ジェンダー論)

    ③ 「『良友画報』と女性表象――宋家の三姉妹はどう描かれたのか――」(『アジア遊学』103、勉誠出版、2007年9月)

    ③ 「近現代中国におけるキリスト教と女性――鄧裕志の生涯を事例として」(『中国21』第28号、愛知大学現代中国学部、2007年12月)

    ④ 〒206-8540東京都多摩市唐木田2-7-1大妻女子大学

    ⑤ telchan@ otsuma.ac.jp

      

    ◆石田 収

    ① 筑波学院大学 国際交流学科 教授、元産経新聞香港支局長

    ② 中国の政治・外交・社会、日中関係、香港問題

    ③ 『中国の大戦略』(光人社、2006年1月)

    ③ 『中国の黒社会』(講談社、2002年4月)

    ④ 〒305-0031茨城県つくば市吾妻3-1筑波学院大学

    ⑤ FZP06341@ nifty.ne.jp

      

    ◆石塚 迅

    ① 山梨大学 教育人間科学部 准教授

    ② 比較憲法、比較人権法、現代中国法

    ③ 『中国における言論の自由――その法思想、法理論および法制度』(明石書店、2004年1月)

    ③ 「中国からみた国際秩序と正義――「中国的人権観」の15年」(『思想』、岩波書店、2007年第1号第993号)

    ④ 〒400-8510山梨県甲府市武田4-4-37山梨大学教育人間科学部

      

    ◆石原 享一

    http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/0/0242210.htmlhttp://www.bensey.co.jp/book/1472.htmlhttp://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=04876-2http://books.jetro.go.jp/cgi-bin/bookdata/db.cgi?cmd=dp&num=507http://www.bensey.co.jp/book/1947.htmlhttp://www.fubaisha.com/search.cgi?mode=close_up&isbn=4061-4http://www.kojinsha.co.jp/new/index.html#01http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1496042http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-7503-1852-3.html

  • ① 神戸大学 大学院 国際文化学研究科 教授

    ② 経済文化交流論・中国経済・東アジア経済・国際政治経済学

    ③ 『知と実践の平和論――国際政治経済学と地域研究』(明石書店、2007年10月)

    ③ 「中国の社会保障制度改革と社会統合――市場化と地方主義の狭間で」(『アジア経済』2003年5・6月号)

    ④ 〒657-8501兵庫県神戸市灘区鶴甲1-2-1神戸大学

    ⑤ ishihara@ kobe-u.ac.jp

    ⑥ http://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/Kouryu/ishihara.html

      

    ◆石本 茂彦

    ① 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士

    ② 対中投資法務

    ③ 『中国ビジネス法必携2005/2006年』(共著、ジェトロ、2005年7月)

    ③ 「中国最新法律事情」 (『国際商事法務』に共同で連載 )

    ④ 〒100-8222東京都千代田区丸の内1-6-5丸の内北口ビル 森・濱田松本法律事務所

    ⑥ http://www.mhmjapan.com

      

    ◆井尻 秀憲

    ① 東京外国語大学 教授

    ② 東アジアの政治と国際関係、台湾の政治と米中台日関係

    ③ 『中台危機の構造』(勁草書房、1997年)

    ③ 『アメリカ人の中国観』(文芸春秋、2000年)

    ④ 〒270-1164千葉県我孫子市つくし野2-12-13

      

    ◆磯部 靖

    ① 長崎外語大学 外国語学部 准教授

    ② 現代中国政治、現代中国史

    ③ 『中国文化大革命再論』(共著、慶應義塾大学出版会、2003年6月)

    ③ 『中国政治と東アジア』(共著、慶應義塾大学出版会、2004年3月)

    ④ 〒852-8065長崎県長崎市横尾3-15-1長崎外語大学

      

    ◆市井 真成

    ③ 『礼儀は資本主義 中国人の二つの生活環境 』(文芸社、2006年)

      

    ◆市古 健次

    ① 慶應義塾大学メディアセンター(慶應義塾図書館)

    ② 中国近現代史(書誌学)、東西交渉史

    ③ 『中国参考図書ガイド──近現代史篇』第2版(汲古書院、1999年)

    ③ 「キルヒャー『シナ図説』(1667)」(『三田評論』993(1997.7)pp.80-81.)

    ④ 〒108-8345東京都港区三田2-15-4慶應義塾大学メディアセンター

    ⑤ kichiko@ lib.keio.ac.jp

    ⑥ http://www.mita.lib.keio.ac.jp

    http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-7503-2655-9.htmlhttp://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Ajia/pdf/2003_05-06/article_isihara.pdfhttp://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/Kouryu/ishihara.htmlhttp://books.jetro.go.jp/cgi-bin/bookdata/db.cgi?cmd=dp&num=395&dp=http://www.mhmjapan.com/http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9970010093http://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Yutenji/000630AmericaJin.htmhttp://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766409752http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766410424http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/4-286-01423-1.jsphttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=19901551http://www.mita.lib.keio.ac.jp/

  •   

    ◆射手矢 好雄

    ① 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士、一橋大学特任教授

    ② 中国投資・紛争処理

    ③ 『中国ビジネス法必携』(ジェトロ、2005年7月)

    ③ 『中国経済六法2008年増補版』(日本国際貿易促進協会、2008年1月)

    ④ 〒100-8222東京都千代田区丸の内1-6-5丸の内北口ビル 森・濱田松本法律事務所

    ⑥ http://www.mhmjapan.com/

      

    ◆伊藤 正一

    ① 関西学院大学 経済学部 教授

    ② 中国経済、アジア経済、労働経済学

    ③ 『現代中国の労働市場』(有斐閣、1998年5月)

    ③ 「中国の労働市場と海外直接投資」(日本輸出入銀行海外投資研究所『海外投資研究所報』、1996年2月)

    ④ 〒662-8501兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155関西学院大学

    ⑤ sito@ kwansei.ac.jp

      

    ◆伊藤 信悟

    ① みずほ総合研究所 調査本部アジア調査部中国室 上席主任研究員

    ② 中国・台湾・香港の政治経済関係

    ③ 『中国は何処に向かう?――その中期展望と対中戦略提言』(共著、蒼蒼社、2001年)

    ③ 『WTO加盟で中国経済が変わる』(共著、東洋経済新報社、2000年)

    ④ 〒100-0011東京都千代田区内幸町1-2-1日土地内幸町ビル

    ⑤ shingo.ito@ mizuho-ri.co.jp

      

    ◆糸賀 了

    ① 弁護士法人 キャスト糸賀 弁護士

    ② 中国企業・経済法

    ③ 『最新日中合弁事業実務法令ガイド』(アイピーシー、1986年)

    ③ 『中国進出企業運営実務マニュアル』(日本能率協会、1994年)

    ④ 〒107-6036東京都港区赤坂1丁目12番32号アーク森ビル36階 弁護士法人キャスト糸賀

      

    ◆稲垣 清

    ① 三菱UFJ証券(香港)有限公司 産業調査アナリスト

    ② 中国経済

    ③ 『中国進出企業地図──日系企業・業種別篇』(蒼蒼社、改訂新版、2006年)

    ③ 『中国のしくみ──WTO加盟後と新指導部体制対応版──』(中経出版、2003年)

    ④ Mitsubishi UFJ Securities (Hong Kong)11F,AIG Tower, 1 Connnaught Road,Central, Hong Kong

    ⑤ inagaki@ hk.sc.mufg.jp

    ⑥ http://www.h5.dion.ne.jp/̃khk-ina/index.html

      

    http://www.mhmjapan.com/home/publications/chineseLaw/5/mhm00006453.htmlhttp://www.japit.or.jp/pub/4_7.htmlhttp://www.mhmjapan.com/http://www1k.mesh.ne.jp/yuhikaku/syuppan/syuppan_kikan/kikan_syousai/tyugokunoroudou.htmlhttp://www.mmjp.or.jp/sososha/dokoni.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4492442677.htmlhttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/19712843http://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/kigyotizu.htmlhttp://www.nicchu.com/store/181main.php3http://www.h5.dion.ne.jp/~khk-ina/index.html

  • ◆稲葉 利彦

    ① ㈱セレスポ 代表取締役社長

    ② 流通サービス業、イベント業

    ③ 『十五億人を味方にする 中国一の百貨店天津伊勢丹の秘密 』(光文社、2007年9月)

    ④ 〒170-0004東京都豊島区北大塚1-21-5㈱セレスポ

    ⑤ inquiry@ cerespo.co.jp

    ⑥ http://www.cerespo.co.jp/

      

    ◆井上 隆一郎

    ① 青森公立大学大学院経営経済学部教授、㈱三菱総合研究所客員研究員

    ② 経営戦略論、グローバル戦略論、自動車産業論

    ③ 『アジア自動車産業の実力―世界を制する「アジア・ビッグ4」をめぐる戦い』(共著、ダイヤモンド社、2006年)

    ③ 『世界自動車メーカー――どこが強いのか』(共著、ダイヤモンド社、2007年)

    ④ 〒030-0196青森県青森市合子沢山崎153-4青森公立大学

    ⑤ ryuinoue@ bb.nebuta.ac.jp

    ⑥ http://www.nebuta.ac.jp

      

    ◆猪口 孝

    ① 中央大学政治学教授、東京大学名誉教授、新潟県立大学学長(2009年4月以降)

    ② 政治学

    ③ 『国際政治事典』(共編、弘文堂、2005年)

    ③ 『アジア・バロメーター 都市部の価値観と生活スタイル アジア世論調査(2003)の分析と資料/アジアを社会科学するシリーズ1』

    (共編著、明石書店、2005年)

    ④ 〒112-8551東京都文京区春日1-13-27中央大学後楽園キャンパス 31223号室

    ⑤ inoguchi@ ioc.u-tokyo.ac.jp

    ⑥ https://www.t-inoguchi.com/

      

    ◆今井 健一

    ① アジア経済研究所 地域研究センター

    ② 現代中国経済/中国の企業と産業

    ③ 『中国 産業高度化の潮流』(共編著、アジア経済研究所, 2008年刊行予定)

    ③ 「コーポレート・ガバナンスの中国的課題」(中兼和津次編『現代中国の構造変動2経済』、東京大学出版会、2000年2月、187-225

    頁)

    ④ 〒261-8545千葉県千葉市美浜区若葉3-2-2アジア経済研究所

    ⑤ imaiken1@ ide.go.jp

    ⑥ www.ide.go.jp

      

    ◆今井 理之

    http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?author=%88%EE%97t%97%98%95Fhttp://www.cerespo.co.jp/http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-24099-Xhttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31984106http://www.nebuta.ac.jp/http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%8D%91%8D%DB%90%AD%8E%A1%8E%96%93%54http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4750325899.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4750325899.htmlhttps://www.t-inoguchi.com/http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-034122-6.htmlhttp://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-034122-6.htmlfile:///C:/Documents%20and%20Settings/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E7%9F%A5%E5%AD%90/My%20Documents/%E2%98%8673_sososha/01_hp/21ccs_homepage_public/chinawatchers/temp/www.ide.go.jp

  • ① 愛知大学 現代中国学部 教授

    ② 中国経済

    ③ 『成長する中国企業―その脅威と限界』(編著、リブロ、2004年)

    ③ 「様変わりする日中貿易」(季刊「国際貿易と投資」49号、pp. 39-54、2002年)

    ⑤ imais@ vega.aichi-u.ac.jp

      

    ◆今井 宏

    ① ㈱日本総合研究所 研究事業本部 海外事業・戦略クラスター 主任研究員

    ② 中国労働問題

    ③ 「急増する中国の流動人口と農業・労働問題へのインパクト」(RIM『環太平洋ビジネス情報』Vol.3 No.10、2003年)

    ③ 「大量失業時代にどう対処する」(『ジレンマのなかの中国経済』、東洋経済新報社、2003年)

    ④ 〒102-0082東京都千代田区一番町16㈱日本総合研究所

    ⑤ imai.hiroshi@ jri.co.jp

    ⑥ http://www.jri.co.jp/

      

    ◆今村 弘子

    ① 富山大学 極東地域研究センター 教授

    ② 中国経済

    ③ 「北東アジアと中国」(『中国経済論』、ミネルヴァ書房、2004年)

    ③ 『北朝鮮「虚構の経済」』(集英社、2005年)

    ④ 〒930-8555富山県富山市五福3190富山大学

      

    ◆岩佐 昌暲

    ① 熊本学園大学 外国語学部 教授 大学院国際文化研究科長 日本現代中国学会 常任理事

    ② 中国文学

    ③ 『中国思想の流れ 下 明清・近現代』(共著、晃洋書房、2006年11月)

    ③ 『八〇年代中国の内景―その文学と社会』(同学社、2005年、1-313頁)

    ④ 〒862-8680熊本県熊本市大江2-5-1熊本学園大学

    ⑤ iwasa@ kumagaku.ac.jp

      

    ◆岩田 勝雄

    ① 立命館大学経済学部教授

    ② 国際経済理論

    ③ 『グローバル化と中国経済政策』(編著、晃洋書房、2005年)

    ④ 〒525-8577滋賀県草津市野路東1丁目1-1立命館大学経済学部

      

    ◆岩野 忠昭

    http://www.iti.or.jp/book.pdfhttp://www.iti.or.jp/kikan49/49imai.pdfhttp://www.jri.co.jp/RIM/2003/08china.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4492443037.htmlhttp://www.jri.co.jp/http://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=03988-9http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087202968/503-9268203-9721527http://item.rakuten.co.jp/book/4235535/http://www.dogakusha.co.jp/chu_chugokunonaikei.htmhttp://www.bk1.jp/product/02535744

  • ① 白水社 営業部

    ② 中国思想史

    ③ 『前漢郊祭考』

    ④ 〒101-0052東京都千代田区神田小川町3-24白水社

    ⑤ webmaster@ rockfield.net

    ⑥ http://www.rockfield.net/

      

    ◆岩見 辰彦

    ① 東京倉庫協会 専務理事 (元・三井倉庫中国駐在員)

    ③ 『日中貿易物流のABC』(共著、成山堂書店、2007年9月)

    ③ 『最新中国貿易・税関実務の詳細解説&実践マニュアル』(日本能率協会、2004年3月)

    ④ 〒135-8481東京都江東区永代一丁目13番3号東京倉庫協会

    ⑤ tosokyo-iwami@ ka.baynet.ne.jp

      

    ◆上原 一慶

    ① 大阪商業大学経済学部教授

    ② 中国経済

    ③ 『中国経済論』(共編著、ミネルヴァ書房、2004年)

    ③ 『躍動する中国と回復するロシア―体制転換の実像と理論を探る』(編著、高菅出版、2005年)

    ④ 〒577-8505東大阪市御厨栄4-1-10大阪商業大学

      

    ◆宇佐美 暁

    ① ㈱三菱総合研究所 海外事業研究センター 外交・安全保障戦略研究チームリーダー 主任研究員

    ② 中国政治・軍事

    ③ 『図解 世界を揺るがす中国の軍事力―したたかな中国、無自覚な日本 最新ニュースの真相がすぐにわかる』(編、東洋経済新報

    社、2006年9月)

    ③ 『中国の未来政治』(東洋経済新報社、1999年)

    ④ 〒100-8141東京都千代田区大手町2-3-6㈱三菱総合研究所

      

    ◆内堀 敬則

    ① 白鴎大学 経営学部 准教授

    ② 国際経営論

    ③ 『進化する香港』(共著、NNA、2007年6月)

    ③ 『グローバルSCM―サプライチェーンマネジメントの新しい潮流―』(有斐閣、2003年5月)

    ④ 〒323-8585栃木県小山市大行寺1117白鴎大学

      

    ◆内山 雅生

    http://www.rockfield.net/database/personal/qianhanjiaoji.htmhttp://www.rockfield.net/http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31944699http://www.b-repo.com/detail/1039_04.htmlhttp://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=03988-9http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979575638http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31768947http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31768947http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sitem=ISBN:4492211063&sv=30http://nna.jp/free/nna_book/070601_hkg.htmlhttp://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012008.html

  • ① 宇都宮大学 国際学部国際社会学科 教授

    ② 中国史、農村社会史

    ③ 『現代中国農村と「共同体」』(御茶の水書房、2003年2月)

    ③ 『二十世紀華北農村社会経済研究』(中文、中国社会科学出版社、2001年)

    ④ 〒321-8505栃木県宇都宮市峰町350宇都宮大学

    ⑤ uchiyama@ cc.utsunomiya-u.ac.jp

      

    ◆内山 幸久

    ① 立正大学 地球環境科学部地理学科 教授 理学博士

    ② 農業・農村地理学、土地利用論、中国の地域研究

    ③ 『長江流域』(大明堂、2001年1月)

    ③ 『果樹生産地域の構成』(大明堂、1996年3月)

    ④ 〒360-0194埼玉県熊谷市万吉1700立正大学地球環境科学部地理学科

    ⑤ uchiyama@ ris.ac.jp

      

    ◆宇野 和夫

    ① 早稲田大学 商学部 教授

    ② 中国社会研究

    ③ 「中国の安定性と安全性――暴動・食品安全問題と北京オリンピック」(『国際問題』568, pp. 35-44, 2008年1月)

    ③ 『中国の西部開発と持続可能な発展――開発と環境保全の両立をめざして7』(共著、同友館、2006年10月)

    ⑤ yuye@ waseda.jp

      

    ◆宇野 重昭

    ① 島根県立大学 学長・教授

    ② 中国地域研究、日中関係史

    ③ 『内発的発展と外向型発展―現代中国における交錯』(共著、東京大学出版会、1994年)

    ③ 『転機に立つ日中関係とアメリカ』(共著、国際書院、2008年)

    ④ 〒697-0016島根県浜田市野原町2433-2島根県立大学

      

    ◆浦野 起央

    ① 北京大学客座教授、日本大学名誉教授

    ② アジア、アフリカ国際関係

    ③ 『【分析・資料・文献】尖閣諸島・琉球・中国 日中国際関係史』(三和書籍、2002年、増刷版2005年)

    ④ 〒145-0071東京都大田区田園調布1-18-12

    ⑤ t-urano@ q00.itscom.net

      

    ◆江口 拓哉

    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4275019490.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9974423937http://www.bk1.jp/product/01981591http://www2.jiia.or.jp/ebook/http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4130360809.htmlhttp://www.bk1.jp/product/02682003

  • ① 森・濱田松本法律事務所 弁護士

    ② 中国・アジア業務

    ③ 「中国国内販売戦略の立て方」(『経理情報』、2004年11月20日号 )

    ③ 『中国ビジネス法必携』 (共編著、ジェトロ、2005年)

    ④ 〒100-8222東京都千代田区丸の内1丁目6番5号丸の内北口ビル

    ⑥ http://www.mhmjapan.com/

      

    ◆榎本 泰子

    ① 中央大学 文学部 教授

    ② 比較文化・中国音楽

    ③ 『楽人の都・上海――近代中国における西洋音楽の受容』(研文出版、1998年9月)

    ③ 『上海オーケストラ物語―西洋人音楽家たちの夢』(春秋社、2006年7月)

    ④ 〒192-0393東京都八王子市東中野742-1中央大学文学部

      

    ◆榎原 茂樹

    ① 大阪外国語大学 講師、神戸市外国語大学 講師、日本ビジネス中国語学会 理事長、日中経済貿易センター 非常勤参与

    ② 中国ビジネス全般、中国経済情勢、ビジネス中国語

    ③ 『東洋経済』(日中経済貿易センター「四季報」等に寄稿)

    ④ 〒561-0814大阪府豊中市豊南町東3-14-8

    ⑤ ebara@ mail.infomart.or.jp

      

    ◆江原 規由

    ① 日本貿易振興機構 ジェトロ海外調査部 主任調査研究員 前日本貿易振興機構北京センター所長

    ② 中国経済

    ③ 『中国経済36景』(外文出版社、2007年)

    ③ 『ドライブ・イン・中国(チャイナ)―東北三省のひと・自然・歴史をたずねて10万キロ』(日本貿易振興会、1999年)

    ④ 〒107-6006東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル6階 ジェトロ

    ⑤ Noriyoshi_Ehara@ jetro.go.jp

      

    ◆苑志佳

    ① 立正大学 経済学部 教授

    ② 中国経済論、アジア経済論

    ③ 『東アジア市場経済――多様性と可能性』(共著、御茶の水書房、山口重克編著、第10章「台湾の複線型経済開発――半導体産業

    の形成過程における政府の役割」、2003年、301-332頁)

    ③ 『巨大化する中国経済と日系ハイブリッド工場』(共著、実業之日本社、第7章「中国型生産システムの可能性」、2005年、161-183

    頁)

    ④ 〒260-0822千葉県千葉市中央区蘇我町2-1322-1

    ⑤ Yzjwl@ aol.com

    ⑥ http://www.ris.ac.jp/faculty/economy/teacher.html

      

    ◆袁 翔鳴

    http://books.jetro.go.jp/cgi-bin/bookdata/db.cgi?cmd=dp&num=395&dp=http://www.mhmjapan.com/http://www.suntory.co.jp/sfnd/gakugei/gei_bun0059.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/439393508X.htmlhttp://www.frelax.com/cgilocal/getitem.cgi?db=book&ty=id&id=ZGJJ248017http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972770621http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4275019598.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4275019598.htmlhttp://www.bk1.jp/product/02715194http://www.bk1.jp/product/02715194http://www.ris.ac.jp/faculty/economy/teacher.html

  • ① ジャーナリスト

    ② 日中関係、中国問題

    ③ 『蠢く!中国「対日特務工作」マル秘ファイル』(小学館、2007年)

    ④ 〒101-8001東京都千代田区一ツ橋 2-3-1株式会社小学館SAPIO編集部

      

    ◆遠藤 誉

    ① 筑波大学名誉教授、理学博士  京都精華大学国際交流担当顧問、帝京大学グループ顧問(国際交流担当)、国務院西部開発弁

    公室人材開発法規組人材開発顧問、北京大学アジアアフリカ研究所日本研究中心特約研究員

    ② 留学生教育、中国研究

    ③ 『中国動漫新人類――日本のアニメと漫画が中国を動かす』(日経BP社、2008年2月)

    ③ 『中国がシリコンバレーとつながるとき』(日経BP社、2001年11月)

    ⑤ hobochan@ dream.com

      

    ◆遠藤 誠

    ① 森・濱田松本法律事務所 弁護士

    ② 中国ビジネス法、中国知的財産法

    ③ 『中国知的財産法』(商事法務、2006年2月)

    ③ 『中国の知的財産権侵害 判例・事例集』(日本貿易振興機構 、2007年3月)

    ④ 〒100-8222東京都千代田区丸の内1丁目6番5号丸の内北口ビル

    ⑤ makoto.endo@ mhmjapan.com

    ⑥ http://www.mhmjapan.com/home/

      

    ◆王 京濱

    ① 大阪産業大学経済学部国際経済学科 准教授 博士(経済学/東京大学)

    ② 中国経済論、経済史、企業金融

    ③ 『中国国有企業の金融構造』(御茶の水書房、2005年9月)

    ③ 「山東省からみた中国電力産業の需要依存型発展」(田島俊雄編著『現代中国の電力産業――「不足の経済」と産業組織――』、

    昭和堂、2008年2月)

    ④ 〒574-8530大阪府大東市中垣内3-1-1大阪産業大学

    ⑤ jingbinw@ eco.osaka-sandai.ac.jp

    ⑥ http://www.eco.osaka-sandai.ac.jp/̃wang/index.htm

      

    ◆王曙光

    ① 拓殖大学 国際学部 教授、拓殖大学大学院国際協力学学科 教授

    ② 中国産業論

    ③ 『栄家の血脈-激動の大陸を疾走する赤い資本家の誓い』(東洋経済新報社 2006年6月)

    ③ 『海爾集団、世界に挑戦する中国家電王者』(東洋経済新報社、2003年)

    ④ 〒193-0985東京都八王子市館町815-1拓殖大学

    ⑤ syokou@ ner.takushoku-u.ac.jp

      

    ◆王 敏

    http://item.rakuten.co.jp/book/5041476/http://ec.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/searchSwt.cgihttp://ec.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/searchSwt.cgihttp://www.mhmjapan.com/home/publications/intellectualProperty/11/mhm00007322.htmlhttp://www.mhmjapan.com/home/publications/intellectualProperty/12/mhm00009239.htmlhttp://www.mhmjapan.com/home/http://www.eco.osaka-sandai.ac.jp/~wang/index.htmhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4492061401.htmlhttp://www.toyokeizai.co.jp/CGI/kensaku/syousai.cgi?isbn=50102-9

  • ① 法政大学 教授

    ② 日中比較文学・文化、日本研究、宮沢賢治研究

    ③ 『宮沢賢治 中国に翔る思い』(岩波書店、2001年)

    ③ 『中国シンボル・イメージ図典』(東京堂出版、2003年)

    ④ 〒102-8160東京都千代田区九段北3-2-3法政大学九段別館1階 国際日本学研究所

    ⑤ wangmins@ i.hosei.ac.jp

      

    ◆王文亮

    ① 金城学院大学 現代文化学部福祉社会学科 教授

    ② 国際社会保障論

    ③ 『格差で読み解く現代中国』(ミネルヴァ書房、2006年11月)

    ③ 『九億農民の福祉―現代中国の差別と貧困』(中国書店、2004年10月)

    ④ 〒463-8521愛知県名古屋市守山区大森二丁目1723金城学院大学

    ⑤ wangwen@ kinjo-u.ac.jp

      

    ◆王雪萍

    ① 関西学院大学 言語教育研究センター 常勤講師

    ② 現代中国政治、日中関係

    ③ 『中国の空 日本の森/G-SEC Eyes』(共著、慶應義塾大学出版会、2004年)

    ③ 『中国の外交』(共著、山川出版社、2007年8月)

    ④ 〒662-8501兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155関西学院大学

    ⑤ yukiwang@ kwansei.ac.jp

    ⑥ http://web.sfc.keio.ac.jp/̃yukiwang/profile.html

      

    ◆大久保 勲

    ① 福山大学 経済学部 教授

    ② 中国財政・金融

    ③ 『人民元切り上げと中国経済』(蒼蒼社、2004年)

    ③ 『2010年の中国経済――予測シナリオとリスクヘッジ 』(共著、蒼蒼社、2005年12月)

    ④ 〒729-0292広島県福山市学園町1番地三蔵福山大学

    ⑤ iokubo@ fuec.fukuyama-u.ac.jp

      

    ◆大里 浩秋

    ① 神奈川大学外国語学部中国語学科 教授

    ② 日中関係史

    ③ 『中国人日本留学史研究の現段階』(共編著、御茶の水書房、2002年)

    ③ 『中国における日本租界 重慶・漢口・杭州・上海』(共編著、御茶の水書房、2006年3月)

    ④ 〒249-0002神奈川県逗子市山の根3-11-27

    ⑤ oosatohi@ k3.dion.ne.jp

      

    ◆大島 一二

    http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0021980/top2.htmlhttp://www.tokyodoshoten.co.jp/t_shuppan/rekisi/tyugokusymbol.htmhttp://item.rakuten.co.jp/book/4234152/http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978873511http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/476641036X/http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31933065http://web.sfc.keio.ac.jp/~yukiwang/profile.htmlhttp://www.mmjp.or.jp/sososha/zinmingen.html%23%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%83%E5%88%87%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A8%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E6%B8%88http://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/2010.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/427501927X.htmlhttp://item.rakuten.co.jp/book/4013134/

  • ① 北京大学経済学院

    ② 中国農業・農村

    ③ 『中国野菜と日本の食卓』(芦書房、2007年)

    ③ 『中国進出日系企業の出稼ぎ労働者』(芦書房、2001年1月)

    ⑤ oshima12@ infoseek.jp

      

    ◆太田 辰幸

    ① 東洋大学 経営学部 前教授(2005年3月定年退職)、現在同大学、日本大学非常勤講師

    ② 経済発展論、国際経済学

    ③ 『アジア経済発展の軌跡』(文眞堂、2003年)

    ③ “The Role of Special Economic Zones in China's Economic Development as compared with Asian Export Processing Zones 1979-

    1995.” Mar. 2003 電子ジャーナル Asia-in-Extenso. (www.iae.univ-poitiers.fr)

    ⑤ otatats@ s2.dion.ne.jp

      

    ◆大塚 健司

    ① アジア経済研究所 研究員

    ② 中国の環境問題と社会変動

    ③ 「中国の環境政策実施過程における監督検査体制の形成とその展開―政府、人民代表大会、マスメディアの協調」(『アジア経済』

    第43巻第10号、2002年10月)

    ③ 『中国環境ハンドブック 2007-2008年版』(中国環境問題研究会編、編集代表兼事務局、蒼蒼社、2007年)

    ④ 〒261-8545千葉県千葉市美浜区若葉3-2-2アジア経済研究所新領域研究センター

    ⑥ http://www.ide.go.jp/ http://www.ethinkpub.net/groupchina/

      

    ◆大西 広

    ① 京都大学大学院 経済学研究科 教授

    ② 中国経済の数量分析、数理マルクス経済学

    ③ 『中国はいま何を考えているか ナショナリズムの深層』(大月書店、2005年)

    ③ 『中国特需 脅威から救世主へと変わる中国』(編著、紫翠会出版、2004年)

    ④ 〒606-8501京都府京都市左京区吉田本町1京都大学 経済学部

      

    ◆大西 康雄

    ① 日本貿易振興機構 上海センター所長

    ② 中国・経済

    ③ 『中国・ASEAN経済関係の新展開―相互投資とFTAの時代へ』(編著、アジア経済研究所、2006年)

    ③ 『中国 調和社会への模索―胡錦濤政権二期目の課題』(編著、アジア経済研究所、2008年)

    ④ 〒107-6006東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル6階

    ⑥ http://www.jetro.go.jp

      

    ◆大西 靖

    http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31876425http://www16.ocn.ne.jp/~ashi/book_list/4-7556-1154-7.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4830944447.htmlhttp://www.iae.univ-poitiers.fr/http://www.iae.univ-poitiers.fr/http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Ajia/pdf/2002_10/note.pdfhttp://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Ajia/pdf/2002_10/note.pdfhttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/kankyo2007-2008.htmlhttp://www.ide.go.jp/%E3%80%80http://www.ethinkpub.net/groupchina/http://www.otsukishoten.co.jp/search/index.htmhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/491600793X.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980363509http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Josei/http://www.jetro.go.jp/

  • ① 財務省 開発企画官・地域協力企画官

    ② 中国経済、財政、経済政策

    ③ 『中国における経済政策決定メカニズム』(金融財政事情研究会、2005年)

    ③ 『中国財政・税制の現状と展望』(大蔵財務協会、2004年)

    ④ 〒100-8940東京都千代田区霞が関3-1-1財務省

      

    ◆大西 義久

    ① セントラル短資㈱代表取締役社長

    ② 中国経済・国際金融

    ③ 『円と人民元―日中共存へ向けて』(中公新書ラクレ、2003年)

    ③ 『アジア共通通貨―実現への道しるべ』(蒼蒼社、2005年)

    ④ 〒103-0021東京都中央区日本橋本石町3-3-1セントラル短資㈱

    ⑤ 99618110@ people.or.jp

      

    ◆大橋 英夫

    ① 専修大学 経済学部 教授

    ② アジア経済論・開発経済学

    ③ 『経済の国際化』(名古屋大学出版会、2003年)

    ③ 『現代中国経済論』(岩波書店、2005年)

    ④ 〒214-8580神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1専修大学

    ⑤ ohashi@ isc.senshu-u.ac.jp

      

    ◆大原 盛樹

    ① 日本貿易振興機構アジア経済研究所 研究員

    ② 中国経済、産業、企業論

    ③ Interfirm Relations under Late Industrialization in China: The Supplier System in the Motercycle Industry.(アジア経済研究所、2006

    年)

    ③ 『中国の台頭とアジア諸国の機械関連産業』(編著、アジア経済研究所、2003年)

    ④ 〒261-8545千葉県千葉市美浜区若葉3-2-2アジア経済研究所地域研究センター

    ⑤ moriki_ohara@ ide.go.jp

    ⑥ http://www.ide.go.jp/moriki_ohara.html

      

    ◆大平 浩二

    ① 明治学院大学経済学部国際経営学科教授、経営哲学学会会長

    ② 経営学説史、企業と組織、中国やドイツ等との比較経営論

    ③ 『中国金融システムの不良債権分析 国際金融市場におけるチャイナマネーの影響力 』(共編著、中央経済社、2007年)

    ④ 〒108-8636東京都港区白金台 1-2-37明治学院大学

      

    ◆岡崎 雄兒

    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979785241http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4121501152.htmlhttp://www.mmjp.or.jp/sososha/asiatuuka.htmlhttp://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN4-8158-0445-1.htmlhttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/8/0270470.htmlhttp://www.ide.go.jp/English/Publish/Books/Ops/040.htmlhttp://www.ide.go.jp/English/Publish/Books/Ops/040.htmlhttp://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Report/2003_02_05.htmlhttp://www.ide.go.jp/moriki_ohara.htmlhttp://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17262&item=978-4-502-39380-8

  • ① 中京学院大学経営学部中国ビジネス学科 教授

    ② 日中経済、日中関係史

    ③ 「聶耳と雲南―中国国歌作曲者の少年時代」(『東北公益文科大学総合研究論集』9号、2005年)

    ④ 〒509-9131岐阜県中津川市千旦林1-104中京学院大学

    ⑤ okazaki@ chukyogakuin-u.ac.jp

      

    ◆岡田 充

    ① 共同通信社 客員論説委員

    ② 東アジアの安全保障と外交

    ③ 『中国と台湾 対立と共存の両岸関係』(講談社現代新書、2003年2月)

    ③ 「台湾海峡の『現状維持』とはなにか」(立命館大学『政策科学』、2005年10月)

    ④ 〒105-7201東京都港区東新橋1-7-1汐留メディアタワー 共同通信社

    ⑤ okada.takashi@ kyodonews.jp

      

    ◆岡田 臣弘

    ① 名古屋商科大学 教授

    ② 現代中国論、アジア太平洋関係論、華僑論

    ③ 『21世紀の中国像(新版・増補)──13億近代化の構図と指導者』(有斐閣、2008年)

    ③ 『華僑・華人事典』(共著、弘文堂、2002年)

    ⑤ okada@ nucba.ac.jp

      

    ◆岡田 英弘

    ① 東京外国語大学 名誉教授

    ② 中国史・満洲史

    ③ 『だれが中国をつくったか』(PHP研究所、2005年9月)

    ③ 『日本人のための歴史学 こうして世界史は創られた!』(ワック株式会社、2007年5月)

    ⑥ http://www10.ocn.ne.jp/̃okamiya/

      

    ◆緒方 卓(中国名:卓子旋)

    ① ㈱野村総合研究所 上席コンサルタント

    ② 日本企業の中国事業戦略

    ③ 『中国で「勝ち組」になる100の秘訣』(日本経済新聞社、2005年6月)

    ③ 『中国ビジネス成功の秘訣』(日本経済新聞社、1994年5月)

    ④ 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-6-5丸の内北口ビル

    ⑤ takushisen@ yahoo.co.jp

      

    ◆岡部 達味

    http://www.lib.yamagata-u.ac.jp/you-campus/koeki/kiyou-koeki/9/9mokuji.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4061496492.htmlhttp://www.ps.ritsumei.ac.jp/assoc/policy_science/131/13112.pdfhttp://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011465.htmlhttp://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn8179.htmlhttp://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?select=4-569-64619-0http://www10.ocn.ne.jp/~okamiya/hobookwacreki.htmhttp://www10.ocn.ne.jp/~okamiya/http://books.livedoor.com/item4532312248.htmlhttp://books.livedoor.com/item_detail&id=1109075.html

  • ① 東京都立大学 名誉教授

    ② 東アジアの国際関係、中国外交

    ③ 『中国の対外戦略』(東京大学出版会、2002年11月)

    ③ 『日中関係の過去と将来―誤解を超えて』(岩波書店、2006年12月)

    ④ 〒151-0066東京都渋谷区西原1-3-1

    ⑤ okabe_david@ nifty.com

      

    ◆岡村 志嘉子

    ① 国立国会図書館 調査及び立法考査局 調査員

    ② 中国語学、現代中国

    ③ 「中国の政府情報公開条例」(『外国の立法』№235、2008年3月)

    ③ 「中国の愛国主義教育に関する諸規定(資料)」(『レファレンス』No.647、2004年12月)

    ④ 〒100-8924東京都千代田区永田町1-10-1国立国会図書館

      

    ◆岡本 隆司

    ① 京都府立大学 文学部 准教授

    ② 東洋史

    ③ 『馬建忠の中国近代』 (京都大学学術出版会、2007年11月)

    ③ 『属国と自主のあいだ――近代清韓関係と東アジアの命運――』(名古屋大学出版会、2004年)

    ④ 〒606-8522京都府京都市左京区下鴨半木町1-5京都府立大学

      

    ◆小川 英治

    ① 一橋大学 商学研究科

    ② 国際通貨・国際金融

    ③ 『中国の台頭と東アジアの金融市場 』(共編著 、日本評論社、2006年)

    ③ 『東アジア通貨バスケットの経済分析』(東洋経済新報社、2007年)

    ④ 〒186-8601東京都国立市中2-1一橋大学商学研究科

      

    ◆小川 雄平

    ① 西南学院大学 商学部 教授

    ② 東アジアの地方間経済協力

    ③ 『東アジア地中海経済圏』(九州大学出版会、2006年9月)

    ③ 『東アジア地中海の時代』(単著、明石書店、2004年1月)

    ④ 〒814-8511福岡県福岡市早良区西新6-2-92西南学院大学

    ⑤ ogawa@ seinan-gu.ac.jp

      

    ◆奥野 志偉

    http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-030127-5.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4006031440.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4876987297.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/481580494X.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4535554692.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4492654046.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.jp/htm/4873789184.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977944393

  • ① 流通科学大学 情報学部 教授

    ② 中国経済論、持続可能な発展論、アジア映画文化論

    ③ "Beyond Martial Arts in hong Kong Films: Agents, place and culture in socio-spatial context”(『 人文地理』56-6、pp. 57-74、2004

    年12月)

    ③ “Combating Desertification in Inner Mongolia, China: The issue of ecological resettlement program for recovering grassland.”

    Proc. of Conf. on Public Policy and Local Development, organized by I. G. U. Com. on Public Policy, Kathmandu, Feb. 23-27, 2007.

    ④ 〒651-2188兵庫県神戸市西区学園西町3-1流通科学大学

    ⑤ shii_okuno@ red.umds.ac.jp

    ⑥ http://www.umds.ac.jp/教員ファイル

      

    ◆ 柯隆

    ① ㈱富士通総研経済研究所 上席主任研究員

    ② 開発金融論、中国経済論

    ③ 『中国へ出るか座して淘汰を待つか』(中経出版、2002年)

    ③ 『中国の不良債権問題』(日経新聞出版社、2007年9月)

    ④ 〒105-0022東京都港区海岸1-16-1ニューピア竹芝サウスタワー11階

    ⑤ kelong@ jp.fujitsu.com

      

    ◆郭四志

    ① (財)日本エネルギー経済研究所 主任研究員

    ② 中国経済・エネルギー産業,アジア経営・多国籍企業論

    ③ 『中国石油メジャー』(単著、文真堂、2006年3月)

    ③ 『日本の対中国直接投資』(単著、明徳出版、1999年12月)

    ④ 〒104-0054東京都中央区勝どき1-13-1イヌイビル・カチドキ 日本エネルギー経済研究所

    ⑤ kaku@ tky.ieej.or.jp

      

    ◆郭洋春

    ① 立教大学 経済学部 教授

    ② アジア経済論、開発経済学

    ③ 『移動するアジア 経済・開発・文化・ジェンダー』(共著、明石書店、2007年10月)

    ③ 『6つの戦略から学ぶ 中国進出企業のためのビジネスモデル』(監修、唯学書房、2004年)

    ⑤ kaku@ rikkyo.ac.jp

      

    ◆筧 裕介

    ① ㈱博報堂 博報堂生活総合研究所 研究員

    ② 都市・生活者分析

    ③ 『中国語ネーミング開発ハンドブック』(日本能率協会マネジメントセンター、2005年10月)

    ④ 〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-22博報堂生活総合研究所

    ⑥ http://www.seikatsusoken.jp/

      

    ◆影山 ひろみ

    http://www.umds.ac.jp/cms/?lm=1748http://www.umds.ac.jp/cms/?lm=1748http://www.umds.ac.jp/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%ABhttp://www.fri.fujitsu.com/open_knlg/books/book_13.htmlhttp://www.bk1.jp/product/02920750http://eneken.ieej.or.jp/about/staff/kaku_shishi.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.jp/htm/4896191501.htmlhttp://www.bk1.jp/product/02927187http://item.rakuten.co.jp/book/1694433/http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979968656http://www.seikatsusoken.jp/

  • ① 富士電機ホールディングス㈱中国代表処代表、大東文化大学外国語学部中国語学科講師

    ② 中国進出・撤退・事業展開・業務監査等アドバイス、金融制度

    ④ 〒141-0032東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー

      

    ◆嵩 昌博

    ① 住友商事㈱ 金属総括部 部長代理

    ② 中国経済法制

    ③ 『中国ビジネスで失敗する前に読む本』(共著、ダイヤモンド社、2003年)

    ③ 『図解わかる!中国ビジネス』(共著、ダイヤモンド社、2001年)

    ④ 〒104-8610東京都中央区晴海1-8-11住友商事㈱

      

    ◆梶谷 懐

    ① 神戸学院大学 経済学部 准教授

    ② 中国の市場経済化と経済改革の動向

    ③ 『対中ビジネスの経営戦略』(共著、蒼蒼社、2003年6月)

    ③ 『中国経済論』(共著、ミネルヴァ書房、2004年4月)

    ④ 〒651-2180兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬518神戸学院大学

    ⑤ kajitani@ eb.kobegakuin.ac.jp

    ⑥ http://www.eb.kobegakuin.ac.jp/̃kajitani/

      

    ◆春日 嘉一

    ③ 『日本と中国楽しい民俗学 増補改定版』(社会評論社、1996年2月)

    ③ 『昆崙関の子守歌』(社会評論社、2003年8月)

    ④ 〒350-2201埼玉県鶴ケ島市富士見3-5-808

      

    ◆片岡 幸雄

    ① 広島経済大学 教授

    ② 貿易論、中国貿易論

    ③ 『世界経済への挑戦──中国対外経済開放政策の理論的基礎』(編訳、東京出版、1986年11月)

    ③ 『中国の対外経済論と戦略政策』(溪水社、2006年9月)

    ④ 〒731-0152広島県広島市安佐南区毘沙門台3-10-29

    ⑤ sc-kata@ hue.ac.jp

      

    ◆片岡 直樹

    ① 東京経済大学 現代法学部 教授

    ② 公害法,環境法,中国法

    ③ 『中国環境ハンドブック2007-2008年版』(共著、蒼蒼社、2007年5月)

    ③ 『中国環境汚染防治法の研究』(単著、成文堂、1997年3月)

    ④ 〒185-8502東京都国分寺市南町1-7-34東京経済大学

      

    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977768943http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975252737http://www.chinawork.co.jp/bookstore/book/sousousha/B48keieisennryaku.htmhttp://www.bk1.co.jp/product/02435626/?partnerid=p-kaikaji44266http://www.eb.kobegakuin.ac.jp/~kajitani/http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9960080064http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4784513043.htmlhttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/product/publisher?accd=04279307http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874409318.htmlhttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/kankyo2007-2008.htmlhttp://item.rakuten.co.jp/book/882443/

  • ◆加藤 千洋

    ① 朝日新聞東京本社 編集委員

    ② 中国、アジア

    ③ 『北京&東京 報道をコラムで』(朝日新聞社、2004年6月)

    ③ 『胡同の記憶―北京夢華録』(平凡社、2003年10月)

    ④ 〒104-8011東京都中央区築地5-3-2朝日新聞社

      

    ◆加藤 弘之

    ① 神戸大学 大学院 経済学研究科 教授

    ② 中国の地域発展、市場経済への移行

    ③ 『シリーズ現代中国経済6 地球発展』(名古屋大学出版会、2003年)

    ③ 『東アジア長期経済統計12――中国』(共著、勁草書房、2002年1月)

    ④ 〒657-8501兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1神戸大学

    ⑤ kato@ econ.kobe-u.ac.jp

      

    ◆金山 万豊

    ① 元横浜創英短期大学教授、ICI研究所顧問

    ② 国際企業経営の比較論、企業経営管理論、国際マーケティング論、中国企業経営論など

    ③ “International Management in China―Sino/Japanese Negotiations in China,” " Routledge Advances in Asia-Pacific Business,"

    1998, London/USA/Canada.

    ③ 『中国企業経営の展開』(横浜創英短期大学、1994年)

      

    ◆上村 幸治

    ① 獨協大学国際教養学部言語文化学科教授

    ② 現代中国論

    ③ 『周恩来秘録』(訳、高文謙著、文藝春秋社、2007年)

    ③ 『中国のいまがわかる本/岩波ジュニア新書 』(岩波書店、2006年)

    ④ 〒340-0042埼玉県草加市学園町1-1獨協大学

      

    ◆上山 邦雄

    ① 城西大学 経済学部 教授

    ② 日本経済論、自動車産業論

    ③ 『巨大化する中国経済と日系ハイブリッド工場』(共編著、実業之日本社、2005年4月)

    ③ 「トヨタの中国・天津への製品投入戦略」(『世界経済評論』、2002年7月)

    ④ 〒350-0295埼玉県坂戸市けやき台1-1城西大学

    ⑤ kami@ blue.ocn.ne.jp

      

    ◆加茂 具樹

    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4022579277.htmlhttp://www.heibonsha.co.jp/catalogue/exec/browse.cgi?code=831085http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN4-8158-0446-X.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975495303http://www.bunshun.co.jp/book_db/3/68/75/9784163687506.shtmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4005005306.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4408592439.html

  • ① 慶應義塾大学 総合政策学部 准教授

    ② 現代中国政治(特に人民代表大会制度)

    ③ 『現代中国政治と人民代表大会』(慶應義塾大学出版会、2006年3月)

    ③ 「環境をめぐる政治過程」(国分良成編、『中国政治と東アジア』、慶應義塾大学出版会、2004年3月)

    ④ 〒252-8520神奈川県藤沢市遠藤5322慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス

    ⑤ tomoki@ sfc.keio.ac.jp

      

    ◆茅原 郁生

    ① 拓殖大学 国際学部教授兼大学院教授・安全保障専攻主任

    ② 中国軍事、東アジアの安全保障

    ③ 『中国軍事用語事典』(共編著、蒼蒼社、2006年11月)

    ③ 『中国軍事論』(芦書房、1995年、第6回優秀防衛図書賞受賞)

    ④ 〒193-0985東京都八王子市館町815-1拓殖大学

    ⑤ ikayaha@ ner.takushoku-u.ac.jp

      

    ◆川井 伸一

    ① 愛知大学 経営学部 教授

    ② 中国企業改革、アジア比較経営

    ③ 『中国企業改革の研究―国家・企業・従業員の関係』(中央経済社、1996年3月)

    ③ 『中国上場企業―内部者支配のガバナンス』(創土社、2003年6月)

    ④ 〒470-0296愛知県西加茂郡三好町黒笹370愛知大学

    ⑤ skawai@ aichi-u.ac.jp

      

    ◆川久保 美智子

    ① 関西学院大学 教授

    ② 組織論(会社組織と社員意識の国際比較)

    ③ 「中国人経営者の意識ー計画経済 vs. 市場経済」(『関西学院大学社会学部紀要』、第104号、2008年3月 )

    ③ 『女子大生・OLの職業意識―日中比較―』(かんぽう、2004年7月)

    ④ 〒665-0836兵庫県宝塚市清荒神3-14-29

    ⑤ z90009@ kwansei.ac.jp

      

    ◆川崎 高志

    ① 創価大学文学部人間学科教授

    ② 中国の貧困問題・地域開発・日中交流史

    ③ 『周恩来-人民の宰相』(共著、第三文明社、2004年12月)

    ③ 『変貌する現代中国』(共著、白帝社、2004年)

    ④ 〒192-8577東京都八王子市丹木町1-236

      

    ◆川島 哲

    http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766412338http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766410424http://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/index.htmlhttp://www16.ocn.ne.jp/~ashi/book_list/4-7556-1103-2.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4502333735.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4789301249.htmlhttp://www.kwansei.ac.jp/Contents_5046_0_13_0_6.htmlhttp://www.k-service.jp/ordermade/sale/japan_china.htmhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%90%EC%8D%E8%8D%82%8Eu/list.html

  • ① 金沢星稜大学 経済学部二部 准教授

    ② 地域研究(東アジア)

    ③ 『現代アジア経済論』(晃洋書房、2007年3月)

    ④ 〒920-8620石川県金沢市御所町丑10番地1金沢星稜大学

    ⑤ kawasima@ seiryo-u.ac.jp

    ⑥ http://www.seiryo-u.ac.jp/index.html

      

    ◆川島 真

    ① 東京大学大学院文化研究科(国際社会科学)准教授

    ② アジア政治外交史・アジア政治論

    ③ 『中国近代外交の形成』(名古屋大学出版会、2004年)

    ③ 『共同研究・中国戦後補償―歴史・法・裁判』(奥田安弘・川島真ほか共著、明石書店、2000年)

    ④ 〒153-8902東京都目黒区駒場 3-8-1東京大学

    ⑤ kawashima@ waka.c.u-tokyo.ac.jp

    ⑥ http://www.kawashima/

      

    ◆河添 恵子

    ① ノンフィクション作家

    ② 中国人、台湾、世界の義務教育事情

    ③ 『中国人とは愛を語れない!―モノマネとニセモノの拝金主義者たち』(並木書房、2007年)

    ③ 『通じる!中国語速習ドリル』(実務教育出版、2007年)

    ⑤ Keiko.kawasoe@ nifty.com

      

    ◆川西 重忠

    ① 桜美林大学 大学院教授、北東アジア総合研究所 所長

    ② 中国・EUの産業・流通論、北東アジア論

    ③ 『全球化時代的 中日経済文化比較』(大衆文芸出版社、2005年)

    ③ 『EUの中の日本の企業と文化』(エルコ、2004年)

    ④ 〒354-0017埼玉県富士見市針ケ谷2-19-9センチュリーガーデン205

    ⑤ kawa22@ obirin.ac.jp

      

    ◆河村 能夫

    ① 龍谷大学 経済学部経済学科 教授

    ② 経済政策、農業経済論、社会開発論

    ③ 『中国経済改革と自動車産業』(編著、昭和堂 、2001年1月)

    ③ 『地域農林経済研究の現状と展望』(共編、富民協会、1999年1月)

    ④ 〒612-8577京都市伏見区深草塚本町67龍谷大学

    ⑤ kawamura@ econ.ryukoku.ac.jp

    ⑥ http://www.ryukoku.seikyou.ne.jp/home/kyoin178/index.htm

      

    ◆韓金江

    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4771018316.htmlhttp://www.seiryo-u.ac.jp/index.htmlhttp://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN4-8158-0476-1.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973348664http://www.kawashima/http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31995067http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/478890747X.htmlhttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31402897http://bookweb.kinokuniya.jp/htm/4812200229.htmlhttp://www.ryukoku.seikyou.ne.jp/home/kyoin178/index.htm

  • ① 京都創成大学経営情報学部講師

    ② 国際経営論、国際技術移転論、中国経済論

    ③ 『中国の技術発展と技術移転 理論と実証/MINERVA現代経営学叢書29』(共著、ミネルヴァ書房、2005年)

    ③ 「中国一般機械工業における技術発展の過程――1990年以前の発展状況」(『京都創成大学紀要』第6巻、2006年1月)

    ④ 〒620-0886京都府福知山市西小谷ヶ丘3370京都創成大学

      

    ◆関 志雄

    ① 野村資本市場研究所 シニアフェロー

    ② 中国の経済改革、アジア地域の経済統合、日中関係

    ③ 『共存共栄の日中経済』(東洋経済新報社、2005年)

    ③ 『中国経済革命最終章』(日本経済新聞社、2005年)

    ④ 〒103-8011東京都中央区日本橋1-9-1野村資本市場研究所

    ⑥ http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/index.htm

      

    ◆神崎 多實子

    ① NHK BS通訳、サイマルアカデミー講師

    ② 中国語通訳

    ③ 『CDブック 中国語通訳トレーニング講座』(共編著、東方書店、1997年4月)

    ④ 〒279-0012千葉県浦安市入船6-4-801

      

    ◆季増民

    ① 椙山女学園大学 文化情報学部 教授

    ② 中国地理・社会、比較地域論

    ③ 『変貌する中国の都市と農村』(芦書房、2004年)

    ③ 『工業団地の造成と地域変貌――東京・上海両大都市圏における地理学的考察――』(古今書院、2007年)

    ④ 〒464-8662愛知県名古屋市千種区星が丘元町17-3椙山女学園大学

    ⑤ zengmin@ sugiyama-u.ac.jp

      

    ◆菊池 道樹

    ① 法政大学 教授

    ② 中国経済

    ③ 「移行期中国における農村工業化の役割」(『近現代アジア比較数量経済分析』、2004年12月)

    ③ 「民間企業の発展と地方政府の役割」(『経済志林』、2001年12月)

    ④ 〒206-0022東京都多摩市聖ケ丘1-4-15

    ⑤ mikiku@ mt.tama.hosei.ac.jp

      

    ◆木崎 翠

    ① 横浜国立大学 経済学部国際経済学科 教授

    ② 中国経済、比較経済体制

    ③ 「中国型市場経済に関する考察―企業所有の将来像」(『グローバル化時代の中国』、2002年6月)

    ③ 「中国企業的所有権与経営権―市場化進程的展望及意義」(『中国産業経済発展与企業制度改革』、2002年3月)

    ④ 〒240-8501神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79番3号横浜国立大学

    http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0105408943http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/kensaku/syousai.cgi?isbn=44315-0http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=35153http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/index.htmhttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19952354http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978106596http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979038853http://rose.lib.hosei.ac.jp/dspace/handle/10114/1440http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4819303015.html

  •   

    ◆貴志 俊彦

    ① 日本学術会議連携会員、神奈川大学経営学部教授

    ② 近現代東アジア史研究

    ③ 『「東アジア」の時代性』 (貴志俊彦・荒野泰典・小風秀雅編、渓水社、2005年6月)

    ③ 『戦争・ラジオ・記憶』(共編、勉誠出版、2006年3月)

    ④ 〒259-1293神奈川県平塚市土屋2946神奈川大学経営学部

    ⑥ http://human.kanagawa-u.ac.jp/t-kishi/labatory/index.html

      

    ◆貴田 捷雄

    ① 桃山学院大学大学院 講師

    ② 経営戦略(特に、中国戦略、技術経営)

    ③ 『対中ビジネスの経営戦略』(共著、蒼蒼社、2003年)

    ③ 『現代中国産業経済論』(共著、世界思想社、2007年10月)

    ④ 〒661-0026兵庫県尼崎市水堂町1丁目23-4

      

    ◆木下 宗七

    ① 名古屋大学名誉教授(元経済学部教授)

    ② 計量経済学、東アジア経済論

    ③ 『環太平洋経済の発展と構造調整調整』(編著、名古屋大学出版社、1990年)

    ④ 〒468-0068名古屋市天白区表台80

      

    ◆許海珠

    ① 国士舘大学 教授

    ② 中国の企業改革とIT産業、東アジアの経済発展と外資導入/アジア経済論、中国経済論

    ③ 『中国国有企業改革の戦略的転換』(単著、晃洋書房、1999年4月)

    ③ 『チャイナ・シフトの人的資源管理』(共著、白桃書房、2005年8月)

    ④ 〒154-8515東京都世田谷区世田谷4-28-1国士舘大学

    ⑤ hzxu@ kokushikan.ac.jp

      

    ◆金 文京

    ② 中国古典演劇及び小説

    ③ 「大津皇子「臨終一絶」と陳後主「臨行詩」」(京大人文科学研究所東方学報、2001年、185-210頁)

    ④ 〒606-8501京都府京都市左京区吉田本町京都大学 人文科学研究所

      

    ◆楠原 俊代

    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979625341http://www.bensey.co.jp/book/1773.htmlhttp://human.kanagawa-u.ac.jp/t-kishi/labatory/index.htmlhttp://www.mmjp.or.jp/sososha/taityu.htmlhttp://www.sekaishisosha.co.jp/cgi-bin/search.cgi?mode=display&code=1280http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30539246http://item.rakuten.co.jp/book/3629001/http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/infolib/meta/SouranDbServlet

  • ① 同志社大学 言語文化教育研究センター 教授

    ② 中国文学、現代中国

    ③ 『日中戦争期における中国知識人研究――もうひとつの長征・国立西南聨合大学への道』(研文出版、1997年)

    ③ 「中国共産党の文芸政策に関する一考察――『思痛録』をてがかりに」(『中国近代化の動態構造』京都大学人文科学研究所、2004

    年、367-394頁)

    ④ 〒610-0394京都府京田辺市多々羅都谷1-3同志社大学 言語文化教育研究センター

      

    ◆國谷 知史

    ① 新潟大学 大学院実務法学研究科 教授

    ② 中国法

    ③ 「中国集団企業法制の改革」(『中国の経済発展と法』早大比研叢書25、1998年3月)

    ③ 「中国夫婦財産制に関する一考察-離婚時の夫婦財産の分割を中心として-」(中国研究月報2006年12月号、2006年)

    ④ 〒950-2181新潟県新潟市西区五十嵐2-8050新潟大学

    ⑤ skuniya@ jura.niigata-u.ac.jp

      

    ◆栗原 悟

    ① 相模女子大学 教授

    ② 現代中国民族論・文化論、民族学、民族問題研究

    ③ 「社会変動の中の少数民族──少数民族に見る伝統と近代」論文(『静かな社会変動』岩波講座『現代中国』第3巻、岩波書店、

    1989年)

    ③ 『大地と民──中国少数民族の生活と文化』(監訳・解説、海外文化振興協会、1995年)

    ④ 〒228-0807神奈川県相模原市文京2-1-1相模女子大学

    ⑤ kurihara_satoshi@ isc.sagami-wu.ac.jp

      

    ◆黒岩 達也

    ① 信金中央金庫総合研究所 上席主任研究員

    ② 中国のマクロ経済ならびに金融資本市場

    ③ 『開かれた中国巨大市場―WTO加盟後のビジネスチャンス』(共著、蒼蒼社、2002年6月)

    ③ 『図解 中国ビジネスQ&A』(蒼蒼社、2004年1月)

    ④ 〒103-0028東京都中央区八重洲1-3-7信金中央金庫総合研究所

    ⑤ tatsuya.kuroiwa@ e-scb.co.jp

    ⑥ http://scbri.jp/

      

    ◆桑田 良望

    ① みずほ総合研究所 調査本部 理事、明海大学外国語学部 教授

    ② 中国の金融・外資管理制度

    ③ 『中国の金融制度と銀行取引』―中国での金融機関利用の手引き―2007年版(みずほ総合研究所、2007年7月)

    ③ 『外資系企業に対する中国の外貨管理―中国進出企業への実務マニュアル―2008年版』(みずほ総合研究所、2008年1月)

    ④ 〒100-0011東京都千代田区内幸町1-2-1みずほ総合研究所

    ⑤ yoshimochi.kuwata@ mizuho-ri.co.jp

    ⑥ http://www.mizuho-ri.co.jp/

      

    http://books.rakuten.co.jp/afa8/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=890523&rbx=Xhttp://www.waseda.jp/hiken/mokuji.html#25http://wwwsoc.nii.ac.jp/ica/monthly/f-2006.htmhttp://www.sja.co.jp/access/main/s-rekisi.htmlhttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/kyodai.htmlhttp://www.mmjp.or.jp/sososha/business.html%23%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9Q&Ahttp://scbri.jp/http://opac.jetro.go.jp/cgi-bin/exec_cgi/ibibdet.cgi?CGILANG=japanese&U_CHARSET=euc-jp&ID=BB15020245http://opac.jetro.go.jp/cgi-bin/exec_cgi/ibibdet.cgi?CGILANG=japanese&U_CHARSET=euc-jp&ID=TW11014139http://www.mizuho-ri.co.jp/

  • ◆厳善平

    ① 桃山学院大学 経済学部 教授

    ② 開発経済学、中国経済論、農業経済学

    ③ 「中国経済はなぜ成長したか」(学術先端情報-学術mini情報誌『PS Journal』第11号、2007年11月)

    ③ 『中国の人口移動と民工――マクロ・ミクロ・データに基づく計量分析』(勁草書房、2005年11月)

    ④ 〒594-1198大阪府和泉市まなび野1-1桃山学院大学

    ⑤ yan-sp@ andrew.ac.jp

    ⑥ http://rio.andrew.ac.jp/̃yan-sp/

      

    ◆洪英

    ① 九州大学大学院法学研究院 特任研究員 日本学術振興会外国人特別研究員

    ② 公法

    ③ 『中国の地方制度における自治問題――民族区域自治制度に関する考察を中心に』(明石書店、2006年2月)

    ④ 〒812-8581福岡県福岡市東区箱崎6-19-1九州大学大学院法学研究院

    ⑤ hongying1967@ msn.com

      

    ◆黄磷

    ① 神戸大学 大学院経営学研究科 教授

    ② グローバル・マーケティング、流通システム論、中国の流通システム

    ③ 『新興市場戦略論』(千倉書房、2003年)

    ③ 『中国・ASEAN経済関係の新展開』(共著、アジア経済研究所、2006年1月)

    ④ 〒657-8501兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1神戸大学

    ⑤ koulin@ kobe-u.ac.jp

    ⑥ http://www.b.kobe-u.ac.jp/index-jp.htm

      

    ◆黄英哲

    ① 愛知大学 現代中国学部 教授

    ② 台湾近現代史・台湾文学

    ③ 『日本統治期台湾文学集成 台湾漢文通俗小説集 1,2 』(共著、緑蔭書房 、2007年2月 )

    ③ 『記憶する台湾 帝国との相剋』(共編、東京大学出版会、2005年5月)

    ④ 〒470-0201愛知県西加茂郡三好町黒笹370

    ⑤ yingche@ aichi-u.ac.jp

      

    ◆黄 文雄

    ① 拓殖大学拓殖大学客員教授、評論家

    ③ 『中国の「反日」は終わらない 』(徳間書店、2007年)

    ③ 『2008年の国難 』(ビジネス社、2007年)

    ⑤ humizima@ hotmail.com

    ⑥ http://kobunyu.jp/index.html

      

    ◆許世楷

    http://crocul.cocolog-nifty.com/callsay/2007/12/minips_journal__6256.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980153547http://rio.andrew.ac.jp/~yan-sp/http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-7503-2289-X.htmlhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756905668/qid%3D1072687637/250-5649542-1430633http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Sousho/549.htmlhttp://www.b.kobe-u.ac.jp/index-jp.htmhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4897740673.htmlhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/413086033X.htmlhttp://www.tokuma.jp/bunko/tokuma-bunko/4e2d56fd306e300c53cd65e5300d306f7d423089306a3044http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4828413553.htmlhttp://kobunyu.jp/index.html

  • ① 台北駐日経済文化代表処代表

    ③ 『台湾は台湾人の国――天になるごとく地にもなさせたまえ』(はまの出版 、2005年)

    ④ 〒108-0071東京都港区白金台5-20-2台北駐日経済文化代表処

    ⑥ http://www.taiwanembassy.org/JP/mp.asp?mp=202

      

    ◆小口 彦太

    ① 早稲田大学 教授

    ② 中国法

    ③ 『中国ビジネスの法と実際』(監修、日本評論社、1994年)

    ③ 『現代中国法』(共著、成文堂、2004年7月)

    ④ 〒285-0867千葉県佐倉市八幡台1-19-7

    ⑤ koguchi@ waseda.jp

      

    ◆国分 良成

    ① 慶應義塾大学法学部法学部長・教授

    ② 中国政治・外交

    ③ 『現代中国の政治と官僚制』(慶應義塾大学出版会、2004年1月)

    ③ 『中華人民共和国』(ちくま新書、1999年9月)

    ④ 〒108-8345東京都港区三田2-15-45慶應義塾大学三田キャンパス

      

    ◆呉継紅

    ② 日中観光産業と人的交流

    ③ 「中国人の海外観光旅行──制度と政策の変遷を中心に──」(『中国』21 Vol.29、風媒社、2008年3月)

    ③ 「中国外国旅行が大ブーム時代」(『日本経済研究会会報』2007年11月版)

      

    ◆小嶋 華津子

    ① 筑波大学人文社会科学研究科 専任講師

    ② 現代中国政治

    ③ 『中国の統治能力』(国分良成編 共著、慶應義塾大学出版会、2006年)

    ③ 「中国の市場経済化と『工会』改革をめぐる議論」(単著、アジア政経学会『アジア研究』第52巻第1号、2006年)

    ④ 〒305-8571茨城県つくば市天王台1-1-1筑波大学

      

    ◆小島 末夫

    ① 国士舘大学 21世紀アジア学部 教授

    ② 現代中国経済

    ③ 「TCL」(共著、『中国企業の国際化戦略』、ジェトロ、2007年)

    ③ 「東アジアの航空運輸と陸上輸送のフロンティア」(共著、『東アジア物流新時代』、アジア経済研究所、2007年)

    ④ 〒195-8550東京都町田市広袴1-1-1国士舘大学21世紀アジア学部

    ⑤ skojima@ kokushikan.ac.jp

      

    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%91%E4%98%70%82%CD%91%E4%98%70%90%6C%82%CC%8D%91http://www.taiwanembassy.org/JP/mp.asp?mp=202http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535510016/503-9268203-9721527http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4792303567.htmlhttp://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766410548http://www.ywad.com/books/454.htmlhttp://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766413032/http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766409752/http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4822410331.htmlhttp://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Sensho/008.html

  • ◆小島 正憲

    ① 香港:美朋有限公司 董事長

    ② 中国経営、戦国古戦場踏破実習

    ③ 『中国ありのまま仕事事情』(中経出版、2007年7月)

    ③ 『10年中国に挑む―長征とビジネス』(ぱる出版、2002年)

    ④ 〒502-0006岐阜県岐阜市栗野西5丁目684番地

    ⑤ j63@ kjm.dion.ne.jp

      

    ◆古島 義雄

    ① 玉川大学 経営学部 教授

    ② 中国金融、地域経済

    ③ 『アジア中国日本―企業と金融の改革』(シグマベイスキャピタル、2002年)

    ③ 『中国金融改革の現状と課題』(長銀総合研究所、1999年)

    ④ 〒194-8610東京都町田市玉川学園6-1-1玉川大学

    ⑤ yo-kojima@ bus.tamagawa.ac.jp

      

    ◆小島 麗逸

    ① 大東文化大学 国際関係学部 名誉教授

    ③ 『巨大化する中国経済と世界/アジ研選書 6 』(共編、アジア経済研究所、2007年)

    ③ 『現代中国の経済』(岩波書店、1997年)

    ④ 〒409-0615大月市猿橋町朝日小沢

      

    ◆小杉 丈夫

    ① (弁)松尾綜合法律事務所社員弁護士

    ② 国際取引、国際紛�