60
エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション 企業研修案内

エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション

企業研修案内

Page 2: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

1

目次

1. 講師紹介

2. 本研修の目的・概要

3. 本研修の詳細

4. 料金、お問い合わせ先

5. (ご参考)財務プロフェッショナル向けモデリング研修

6. (ご参考)イベント共同開催のご案内

Page 3: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

2

熊野 整

■ 2004年~2009年 モルガン・スタンレー

-大型M&A、資金調達プロジェクトをリード

■ 2010年~2015年 エムスリー

-事業責任者として、事業計画の立案から

予算管理・戦略遂行まで行う

■ 2015年~現在 スマートニュース

-財務企画担当として、収益計画策定・

資金調達・上場準備に関わる

Page 4: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

3

「外資系投資銀行のエクセル仕事術」 ダイヤモンド社

✔ Amazon本総合ランキング第1位

✔ Amazonビジネス実用書ランキング第1位

✔ 楽天ビジネス書ランキング第1位

※ランキングは2015年

Page 5: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

4

個人向けセミナー

■ フェイスブックページ https://www.facebook.com/simulation2013

■ ストリートアカデミー http://www.street-academy.com/users/7844

Page 6: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

5

日本全国・海外で開催

■ これまで大阪、名古屋、福岡、仙台、札幌、シンガポール、台北で開催

福岡 シンガポール

Page 7: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

6

主な企業研修実績 (2014年~)

Page 8: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

7

リクナビとの大学生向けセミナー共同開催

Page 9: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

8

ミクシィとの起業家向けセミナー共同開催

Page 10: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

9

中国人ビジネスウーマン向けセミナー

Page 11: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

10

プレジデント 執筆・監修

Page 12: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

11

日経ヴェリタス インタビュー

Page 13: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

12

Anecan 女性向けスキルアップ特集

Page 14: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

13

参加者からの声

https://www.street-academy.com/myclass/1190

Page 15: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

14

この研修の特徴

大手商社や会計監査法人といったプロフェッショナルだけでなく、

女性、大学生、新卒社会人の方も多数ご参加いただいており、

参加者層が幅広いのが特徴です

Page 16: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

15

目次

1. 講師紹介

2. 本研修の目的・概要

3. 本研修の詳細

4. 料金、お問い合わせ先

5. (ご参考)財務プロフェッショナル向けモデリング研修

6. (ご参考)イベント共同開催のご案内

Page 17: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

16

研修の目的

エクセルを活用して、

様々なシミュレーションを行えるモデルを作成して、

ビジネスの意思決定力・提案力を高める

Page 18: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

17

シミュレーションで、ビジネスの意思決定力・提案力を高める、とは?

「社長!

このままだと我が社はいつか赤字

になります!しかし、

(1) 新商品の開発による販売数アップ

(2) 人件費の削減

をはやく実現できれば、今期は

かなり利益が出ると思います!」

× シミュレーションができない人

「社長!

このままだと我が社は7ヶ月後に赤字

になります!しかし、

(1) 新商品の開発による販売数10%アップ

(2) 人件費の15%削減

を3ヶ月間で実現できれば、今期は

10億円の黒字の見通しです!」

○ シミュレーションができる人

モデルを作成すると、かんたんにシミュレーションできるようになります

Page 19: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

18

シミュレーションで、ビジネスの意思決定力・提案力を高める、とは?

営業マンの増員

既存顧客のアフターケア

インターネット広告

営業店の統合

営業戦略(案)

新規顧客10%~30% ↑

リピート率20%↑

新規顧客10%↑、広告費5%↑

賃貸料を年1,200万円↓

予想効果

300万円~1,000万円

700万円

500万円

1,200万円

利益インパクト

■ 利益インパクトをシミュレーションすることで、やるべきことの優先順位が決められる

優先!

モデルを作成すると、かんたんにシミュレーションできるようになります

Page 20: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

19

エクセルの正しい使い方も、細かくレクチャーします

× ダメなエクセル ○ よいエクセル

収益計画

普通ケース

今月 来月 再来月

売上 円 1,000,000 1,100,000 1,210,000

販売数 個 1,000 1,100 1,210

成長率 % 10% 10%

値段 円 1,000 1,000 1,000

費用 円 500,000 840,000 884,000

材料費 円 300,000 330,000 363,000

1個あたり材料費 円 300 300 300

賃貸料 円 100,000 200,000 200,000

店数 店 1 2 2

1店あたり賃貸料 円 100,000 100,000 100,000

人件費 円 0 200,000 200,000

従業員数 人 0 1 1

1従業員あたり人件費 円 200,000 200,000 200,000

その他費用 円 100,000 110,000 121,000

売上比 % 10% 10% 10%

営業利益 円 500,000 260,000 326,000

Page 21: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

20

投資銀行のノウハウが活かせる理由

■ 投資銀行は、「財務とエクセルのプロフェッショナル」

✔ 戦略を数字に落とし込む、財務のプロフェッショナル集団

✔ 絶対に計算ミスが許されない、計算のプロフェッショナル集団

✔ 社内のみならず、クライアントにも分かりやすいエクセル・分析が求められる

✔ だから 「分かりやすくてミスが少ない財務シミュレーション」 を徹底する

ビジネスの現場で役に立つエクセルスキル、財務モデル作成スキルをご提供します

Page 22: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

21

目次

1. 講師紹介

2. 本研修の目的・概要

3. 本研修の詳細

4. 料金、お問い合わせ先

5. (ご参考)財務プロフェッショナル向けモデリング研修

6. (ご参考)イベント共同開催のご案内

Page 23: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

22

講座概要サマリー (1)

①超入門編

(2時間)

■ ゼロから財務モデルを作成して、シミュレーションをします

■ エクセルの基礎、モデリングの基礎を徹底的に学びます

■ ケース: オリジナル

②実践編

(2時間)

■ 実際のP/Lを分解して、財務モデルに落とし込みます

■ ビジネスモデルの分析方法を学びます(ゴールシーク、感応度分析)

■ ケース: 俺のイタリアン

Page 24: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

23

講座概要サマリー (2)

③実践編2

(2時間)

■ 上場企業の公開数値を読み取り、シミュレーションモデルを作成

■ 過去のP/Lを分解し、将来のP/Lを予測するスキルを学びます

■ ケース: オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート)

④発表会

(2~4時間)

■ 発表者が、課題企業の将来収益を予測します

■ その発表内容・シミュレーションモデルを講師がコメント・修正

■ ケース: 参加者によるオリジナル

Page 25: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

24

①超入門編

■ あなたはハンバーガーショップを経営しています

■ お店は人気を集め、来月の販売数は、今月の10%増になりそう

■ 一方、ハンバーガーの値上げをすることもできます。

おそらく10%値上げすると、来月の販売数は今月と同じくらいになると予想します

さて、あなたは、

① 値段はそのまま、販売数10%増

② 値段を10%増、販売数そのまま

のどちらのほうが、利益が増えると思いますか?

モデルを作成して、一瞬で分かるようにしましょう

Page 26: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

25

①超入門編

■ 複数の数値をまとめてシミュレーションすることができたら、便利!

モデルを作成すると、一瞬で分かるようになります

それでも黒字でいられるだろうか?

最悪の事態(悲観ケース)

販売数の成長率 : -20%

1個あたり材料費: 200円高騰して500円

値段: 200円値下げして800円

Page 27: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

26

①超入門編

モデルを作成すると、一瞬で分かるようになります

■ 1クリックで、様々なケースの収益を見通すことができたら、すごく便利!

-20%

800円

500円

悲観ケース

販売数の成長率

値段

1個あたり材料費

10%

1,000円

300円

普通ケース

20%

1,200円

200円

楽観ケース

???営業利益(来月) ??? ???

⇔ ⇔

Page 28: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

27

①超入門編

■ 複数のケース結果を1枚にまとめて比較できたら、さらに便利!

Page 29: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

28

②実践編

■ ①超入門では、ゼロからP/Lを作成し、シミュレーションしました

■ 今回は、実際のビジネスの現場でよく使われている、すでに存在している事業の実績P/Lをモデル化してシミュレーションするテクニックを学びます

✔ 企業への投資・買収 (すでに存在する事業のリスクをシミュレーション)

✔ 経営企画・管理 (すでに存在する事業の来年度P/Lを作成)

■ また、以下のエクセル・テクニックも学びます

✔ ゴールシーク

✔ 感応度分析(データテーブル)

✔ 相関分析

Page 30: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

29

②実践編 ケースは「俺のイタリアン」

■ 2011年9月オープン

■ 立ち飲みスタイルのイタリアン・レストラン

■ とにかく安くておいしい

✔ ワタリガニのトマトクリームパスタ 780円

✔ トリュフトフォアグラのリゾット 1,100円

Page 31: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

30

②実践編 キーワードは 「回転数」

■ 立ち飲みスタイル

■ 客の回転数を高めることで、来客数を増やす

■ 来客数が増えると、原材料費(原価)率が

高くても利益が出る

✔ 逆にいうと、原材料費に対して値段は

低めに抑えられる

なんとなく理屈はわかるけど、もっと数字で理解しよう!

Page 32: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

31

②実践編 公開P/Lを元に財務モデルを作成

売上高 1,091万円

原材料費 450万円(売上の40%)

人件費 275万円(売上の25%)

家賃 51万円

その他 158万円

利益 157万円 ※全て月間 a

客単価 3,000円

1日あたり回転数 4回転

さて、俺のイタリアンは

① 何回転以下になったら、赤字になる?

② 客単価5,000円、2回転にしたら、利益は増える?

モデルを作成して、公開データを元にシミュレーションしてみましょう

Page 33: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

32

②実践編 さらに、分析方法についても学びます

感応度分析

Page 34: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

33

③実践編その2 : 過去のP/Lを分析し、将来P/Lを予測・計画を作成

■ 3ステップに分かれます

✔ P/Lの分解 ⇒ 数字の連動の確認(相関分析) ⇒ 将来の予測

数字の連動がある項目

・ 設備投資額とゲスト単価

過去のP/L 将来のP/L

数字の連動がない項目

・ その他売上

P/Lの分解

・ 売上=ゲスト単価×ゲスト数

・ 費用=人件費+その他費用

数字の連動がある項目

・ 設備投資↑ ⇒ ゲスト単価↑

数字の連動がない項目

・ そのまま将来に引き延ばす

Page 35: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

34

③実践編その2: 東京ディズニーリゾートの将来P/L予測

Page 36: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

35

③実践編その2: 上場企業の資料の読み方も学びます

Page 37: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

36

④発表会: 概要

参加者自身がシミュレーションモデルを作成して、

それを参加者で評価・修正する場をつくることで、

シミュレーションモデルの作成能力のさらなる向上を目指す

Page 38: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

37

④発表会: 発表する内容

■ 基本的に自由ですが、これまでのセミナー内容に近いシミュレーション分析

✔ 新事業の収益計画 (例:①超入門編のハンバーガーショップ)

✔ 最近話題のビジネスモデルを、エクセルで分析 (例:俺のイタリアン)

✔ 上場企業のアニュアルレポートを元に、将来の収益を予測 (例:オリエンタルランド)

■ 提出物

✔ シミュレーションモデル(エクセルファイル)

✔ ポイントをまとめたパワーポイント

- ビジネスモデルの概要、 収益構成、 将来の収益予測をグラフで示す、など

Page 39: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

38

発表事例 (1): LINE

Page 40: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

39

発表事例 (2): United Arrows

Page 41: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

40

目次

1. 講師紹介

2. 本研修の目的・概要

3. 本研修の詳細

4. 料金、お問い合わせ先

5. (ご参考)財務プロフェッショナル向けモデリング研修

6. (ご参考)イベント共同開催のご案内

Page 42: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

41

料金

■ ①超入門、 ②実践編、③実践編その2

✔ 1開催(2時間)あたり、①超入門:15万円、②実践編:20万円、③実践編その2:20万円

✔ 1開催あたりの上限人数はありません

✔ ①超入門だけの単発開催も可能です

■ ④発表会

✔ 1時間あたり10万円の時間チャージ制

✔ 発表者1人あたり30分が目安(10分発表+20分コメント)

✔ 発表できなかった参加者のうち、希望者に後日フィードバックレター作成も可能です

(1通5,000円。A4で3~4枚程度)

Page 43: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

42

東京以外の開催の注意点

■ 交通費

✔ 東京から開催地までの交通費(往復)を請求させていただきます

■ 宿泊費

✔ 前泊の場合、宿泊費を請求させていただきます

■ 週末開催

✔ 講師が東京在住のため、開催は週末のみとなります

Page 44: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

43

スケジュール(例)

■ 平日開催(例)

✔ 毎週木曜日の20:00~22:00に開催

✔ 最終日に発表会

スケジュール例

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5

①超入門

6 7

8 9 10 11 12

②実践編

13 14

15 16 17 18 19

③実践編2

20 21

22 23 24 25 26

④発表会

27 28

Page 45: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

44

スケジュール(例)

■ 休日開催(例)

✔ 1日目に、①~③まとめて開催(休憩含めて7時間)

✔ 1週間後に発表会

スケジュール例

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

①~③終日

15 16 17 18 19 20 21

④発表会

22 23 24 25 26 27 28

Page 46: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

45

お問い合わせ先

■ 問い合わせ先:熊野([email protected]

■ 個人向けセミナーは随時開催中。ぜひ一度お越しください(セミナー内容も公開中)

フェイスブックページ https://www.facebook.com/simulation2013

ストリートアカデミー http://www.street-academy.com/users/7844

Page 47: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

46

目次

1. 講師紹介

2. 本研修の目的・概要

3. 本研修の詳細

4. 料金、お問い合わせ先

5. (ご参考)財務プロフェッショナル向けモデリング研修

6. (ご参考)イベント共同開催のご案内

Page 48: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

47

財務プロフェッショナル向けモデリング研修

■ 概要(1日2時間×3日間コース)

✔ P/L, B/S, キャッシュフロー計算書の

3表が連動しているモデルを作成

✔ ミニマムキャッシュモデル

(現金を入力すると、自動的に借入金の残高が計算される)

-循環参照と反復計算

✔ スイッチを使って、assumptionが自動的に切り替わるモデル

■ 開催実績: デロイトトーマツ ファイナンシャル アドバイザリー

Page 49: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

48

3日間スケジュール

■ 1日目、2日目

研修スケジュール

所要時間 開催日

冒頭説明 1 冒頭説明 10分 1日目

2 過去データ解説 10分 1日目

P/L 3 P/Lモデル化(過去の数字をつなげる) 30分 1日目

4 将来プロジェクション作成 30分 1日目

5 フォーマット、計算チェック 20分 1日目

B/S,C/S 6 B/Sモデル化、プロジェクション作成 30分 2日目

7 C/Sモデル化、プロジェクション作成 30分 2日目

8 ミニマムキャッシュモデル 30分 2日目

ケース分け 9 スイッチ(前提条件のケース分け) 40分 2日目

次回課題説明 10 次回課題説明 10分 2日目

合計 240分

Page 50: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

49

3日間スケジュール

■ 3日目

✔ 参加者のみなさんに、モデルを作成・発表していただきます

✔ テーマは製造業(上場企業)

✔ PL, BS, CSの3表が連動しているもの

✔ ミニマムキャッシュモデル

(現金を入力すると、自動的に借入金の残高が計算される)

✔ スイッチを使って、assumptionが自動的に切り替わるモデル

Page 51: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

50

完成版モデル(P/L)

損益計算書

楽観ケース 実績← →予測

2011/3 2012/3 2013/3 2014/3 2015/3 2016/3 2017/3 予測根拠

売上高 143,648 133,974 165,144 614,567 798,937 1,038,618 1,350,204

成長率 -7% 23% 272% 30% 30% 30% 30%で維持

売上原価 139,922 127,309 143,118 543,282 706,267 918,147 1,193,591

/売上高 97% 95% 87% 88% 88% 88% 88%

売上高総利益 3,726 6,665 22,026 71,285 92,671 120,472 156,613

販売費及び一般管理費 7,237 10,555 11,920 43,660 38,264 29,964 23,048

減価償却 11,156 9,090 64,193 58,797 50,497 43,581

その他 (601) 2,830 (20,533) (20,533) (20,533) (20,533)

営業利益 (3,511) (3,890) 10,106 27,625 54,407 90,507 133,565

営業外収益 4,757 1,052 434 2,979 2,979 2,979 2,979

営業外費用 3,246 4,400 1,991 11,532 12,358 12,696 13,034

支払利息 338 652 2,809 3,635 3,973 4,311

/短期・長期調達債務(期中平均) 0.6% 1.1% 3.4% 3.4% 3.4% 3.4%

その他営業費用 3,246 4,062 1,339 8,723 8,723 8,723 8,723

経常利益 (2,000) (7,238) 8,549 19,072 45,028 80,791 123,510

特別利益 16,835 26,291 8,475 0 0 0 0

特別損失 19,879 20,201 11,363 2,330 2,330 2,330 2,330

税前利益 (5,044) (1,148) 5,661 16,742 42,698 78,461 121,180

法人税等 1,128 1,523 2,089 (17,528) 17,079 31,384 48,472

税率 40% 40% 40%

少数株主損益 0 (111) 16 351 351 351 351

小数点以下調整額 (1) 0 (1) (1) 0 0 0

当期純利益 (6,172) (2,560) 3,556 33,919 25,268 46,725 72,357

Page 52: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

51

完成版モデル(B/S)

B/S

楽観ケース 実績← →予測

2011/3 2012/3 2013/3 2014/3 2015/3 2016/3 2017/3

資産合計 97,598 94,493 115,034 758,974 824,716 921,058 1,054,917

流動資産 58,102 51,486 71,333 378,484 494,023 631,862 800,302

現金同等物 5,865 9,631 23,524 141,390 200,610 265,235 338,496

売上債権 31,102 28,901 27,199 97,146 126,290 164,177 213,430

/売上 22% 22% 16% 16% 16% 16% 16%

棚卸資産 5,084 10,345 16,616 90,583 117,758 153,085 199,011

/売上原価 4% 8% 12% 17% 17% 17% 17%

その他流動資産 16,051 2,609 3,994 49,365 49,365 49,365 49,365

固定資産 39,496 43,007 43,701 380,490 330,693 289,196 254,615

有形固定資産 28,661 37,942 41,284 343,780 293,983 252,486 217,905

無形固定資産 2,301 2,512 1,775 34,958 34,958 34,958 34,958

投資その他 8,534 2,553 642 1,752 1,752 1,752 1,752

負債合計 119,767 107,920 118,516 353,829 394,303 443,920 505,421

流動負債 63,873 48,446 45,223 218,372 248,846 288,463 339,964

買入債務・未払金・未払費用 48,591 35,619 40,868 101,581 132,055 171,672 223,173

/売上原価 35% 28% 29% 19% 19% 19% 19%

その他流動負債 15,282 12,827 4,355 116,791 116,791 116,791 116,791

固定負債 55,894 59,474 73,293 135,457 145,457 155,457 165,457

長期・短期調達債務 51,138 55,217 63,674 102,519 112,519 122,519 132,519

退職給付債務 3,306 2,798 9,211 31,232 31,232 31,232 31,232

その他固定負債 1,450 1,459 408 1,706 1,706 1,706 1,706

純資産 (22,168) (13,426) (3,481) 405,144 430,412 477,137 549,495

株主資本 (22,168) (13,503) (3,594) 404,489 429,757 476,482 548,840

少数株主持分 0 77 113 655 655 655 655

Page 53: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

52

完成版モデル(C/S)

キャッシュフロー計算書

楽観ケース 実績← →予測

2011/3 2012/3 2013/3 2014/3 2015/3 2016/3 2017/3

営業キャッシュフロー 8,822 11,479 71,002 58,220 63,625 72,261

当期純利益 (2,560) 3,556 33,919 25,268 46,725 72,357

減価償却 11,156 9,090 64,193 58,797 50,497 43,581

/有形固定資産 29% 22% 19% 20% 20% 20%

売上債権の増減 2,201 1,702 (69,947) (29,144) (37,887) (49,253)

棚卸資産の増減 (5,261) (6,271) (73,967) (27,175) (35,327) (45,926)

その他流動資産の増減 13,442 (1,385) (45,371) 0 0 0

無形固定資産の増減 (211) 737 (33,183) 0 0 0

投資その他の増減 5,981 1,911 (1,110) 0 0 0

買入債務の増減 (12,972) 5,249 60,713 30,474 39,617 51,502

その他流動負債の増減 (2,455) (8,472) 112,436 0 0 0

退職給付引当金の増減 (508) 6,413 22,021 0 0 0

その他固定負債の増減 9 (1,051) 1,298 0 0 0

投資キャッシュフロー (20,437) (12,432) (366,689) (9,000) (9,000) (9,000)

有形固定資産の取得 (20,331) (12,971) (366,293) (10,000) (10,000) (10,000)

有形固定資産の売却 (106) 539 (396) 1,000 1,000 1,000

財務キャッシュフロー 15,381 14,846 413,551 10,000 10,000 10,000

借入金の増減 4,079 8,457 38,845 10,000 10,000 10,000

株式の発行 0 0 123,021 0 0 0

その他 11,302 6,389 251,685 0 0 0

キャッシュフローの合計 3,766 13,893 117,864 59,220 64,625 73,261

Page 54: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

53

その他

■ より詳しい説明資料は、こちらからダウンロードできます

http://www.slideshare.net/HitoshiKumano/150417-47753893

■ スケジュール、料金については、直接お問い合わせください

✔ スキルアップしたい内容によって、研修内容を調整いたします

✔ 問い合わせ先: [email protected]

Page 55: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

54

目次

1. 講師紹介

2. 本研修の目的・概要

3. 本研修の詳細

4. 料金、お問い合わせ先

5. (ご参考)財務プロフェッショナル向けモデリング研修

6. (ご参考)イベント共同開催のご案内

Page 56: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

55

イベント共同開催のご案内

■ 概要

✔ イベント集客や広告宣伝に、エクセルセミナーを活用

■ 参加者は無料でセミナー参加

✔ その代わり、イベント主催会社(貴社)から講師に研修料金を

お支払いただく

Page 57: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

56

リクナビとの大学生向けセミナー共同開催

Page 58: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

57

リクナビとの大学生向けセミナー共同開催

■ https://job.rikunabi.com/2016/contents/article/edit~lp~excel~index/u/

■ リクナビ2016 が主催し、無料セミナーを実施

✔ 対象は2016卒の大学生・大学院生

✔ セミナー応募条件として、大学生は、

リクナビのエントリーシートに登録する

必要あり

■ リクナビのメリット

✔ エントリーシートの回収

✔ 大学生に対するブランディング

(学生を積極的に支援する姿勢をアピール)

Page 59: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

58

ミクシィとの起業家向けセミナー共同開催

Page 60: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション: 企業研修案内

59

ミクシィとの起業家向けセミナー共同開催

■ ミクシィグループのベンチャーキャピタル主催

✔ 起業家との交流機会を増やすという目的

■ 参加料は、1人1,000円

✔ 参加料は、主催会社(貴社)が自由に決められます

■ 講師への研修料

✔ P.42と同様