8
電電電電 電電電電電電 電電電電電電電 電電電電電電電電 電電 () 電電電電 @tentenV3 電電電電電 電電電電電 電電電電オオオオオオオオオオオオオオ 2014 Tokyo/Winter オオオオオオオオオオオ 2014 1Q オオオオオオ

電子工作活性化提案

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 電子工作活性化提案

電子工作 活性化の提案

トライアングル エレクトロニクス(仮)

久保幸夫 @tentenV3

電子工作で ものづくり を元気に!オープンハードカンファレンス 2014 Tokyo/Winterオープンハードセミナー2014 1Q  ミニプレゼン

Page 2: 電子工作活性化提案

久保幸夫 @tentenV3 って誰やねん?

• 自称  IT &組み込み講師・コンテンツライター• 電子工作マガジン、エレキジャックなどの

雑誌記事を書いている人– IT 系やネットワーク系も書いている yo

• 最近は 地元・大阪日本橋に生息– 日本橋ロボット連絡会幹事– 日本橋ものづくり拠点  roboba のメンバー– Android 日本橋でんもく会 鍵当番

• 今年から「トライアングル エレクトロニクス ( 仮 ) 」の屋号で活動。  長いので三角電子 とか・・・– 電子工作 KIT や教材の開発・製造・販売を企む

Page 3: 電子工作活性化提案

五十路のオヤジのたわ言若い人の 「ものづくりの 力」が 落ちている 特にハードが弱い人が増加している

と、初老のオヤジは感じること多し このままでは、ヤバイ! ※

※ 解説しよう!オヤジが言うヤバイは危機感のヤバイであって、決して 気に入った!はまりそう!のヤバイではない。

Page 4: 電子工作活性化提案

ハードウェアがステルスに• いまどきの 「ものづくり」には 

エレクトロニクスと IT の合わせ技が不可欠– 要は IT 技術と組込み技術

• しかし、ブラック BOX 化、クラウド化が進みどんどん ハードや仕組みが見えない化– クラウド上の VM (仮想マシン)が当たり前に・・・

• この先の若い人、それしか知らない人も出てくる• じゃ、その人たちに CPU やメモリ、 HDD など、

ハード(しくみ)を、どうやって教えるの??

Page 5: 電子工作活性化提案

なんとかせねば• ハードウェアのステルス化によって

 ハードに興味をもたない人が(さらに)増える– この国の「ものづくり」 (さらに)ヤバくなる!

• 対策– ハードウェア?や仕組みの見える化

• 意識的に見せる– できるだけ幼いころから

ハードウェアに触れる機会を増やす• やっぱ電子工作 大事でしょう!• 小さい子供でも親子で楽しめる

ハンダ付けを使わない パッチン電子工作などの推進

Page 6: 電子工作活性化提案

電子工作をもっと広めたい• 電子工作的なもの(広義の電子工作)– テクノ手芸なども含めて、もっともっと広め

たい

• 電子工作を広める活動– 個々の活動は各地である• この OSHWC も

– でも、業界?ちゅーか ドメイン(領域)全体として電子工作を盛り上げる機会はないのでは?

Page 7: 電子工作活性化提案

電子工作の日を作ろう• ありそうでない「電子工作の日」 ちなみに

– 3 月 25 日  • 電気の日 (電気記念日)

– 11 月 11 日• 電池の日  (電池工業会)

• 関連領域を巻き込んじゃえ– メディア(出版社、 WEB )– 各種団体(コミニティ、 SNS のグループ・・・)– 電子部品販売店・・・– Maker’s の WEB ショップ の 一日限定リアルショップ、– 全国(秋葉、日本橋など)で同じに日にイベント開催– モード( MODE:流行)を発信する

• イベント内容– 展示、ワークショップ、勉強会、新製品発表会・・・

電子工作の日は何月何日

( or〇月の第 N〇〇曜日)がええ

と思う???

Page 8: 電子工作活性化提案

電子工作であすの「ものづくり」をご清聴ありがとうございました

お問い合わせ、苦情、声援はTw:@tentenV3    もしくは、 FB  またはhttp://triangle-ele.com/  のフォームから

パッチン電子工作もよろしく!

ただいま 段ボール工作と電子工作の融

合を策略中!

ダンボール くっすん は、東洋紙工株式会社の製品ですくっすん は、四條畷市商工会が管理・運営しています

ダンボール くっすん