17
ススススススススススススス ススススススススススススス ススススス 1155181 スススススススス スススススス

スイミングスクールについて

Embed Size (px)

DESCRIPTION

スポーツを支える 担当:落合先生. スイミングスクールについて. 教育人間科学部人間文化課程 1155181 彌本あゆみ. 理由. 小学1年生から高校3年までスイミングスクールに通って いた やっているときに は気づかなかったスイミングの事を知りたいと 思った 今思えばこその疑問がいくつか生まれたから。. 生まれた疑問とは?. その 1、どうして子供の習い事でスイミングは人気なの ? その 2、コーチは子供たちがプールを好きになるためにどんな工夫をしていたの ? その3、大人にも幅広く人気があるのはなぜ ? - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: スイミングスクールについて

スイミングスクールについて教育人間科学部人間文化課程1155181 彌本あゆみ

スポーツを支える 担当:落合先生

Page 2: スイミングスクールについて

理由小学1年生から高校3年までスイミングスクールに通っていた

やっているときには気づかなかったスイミングの事を知りたいと思った

今思えばこその疑問がいくつか生まれたから。

Page 3: スイミングスクールについて

生まれた疑問とは?その1、どうして子供の習い事でスイミングは人気なの?

その2、コーチは子供たちがプールを好きになるためにどんな工夫をしていたの?

その3、大人にも幅広く人気があるのはなぜ?

その4、アクアビクスや水球などさまざまなコースがあったそれぞれの理由は?

Page 4: スイミングスクールについて

調査方法本やネットで情報収集私が小2から通っていたスイミングスクールのコーチにおねがいしメールでインタビューをさせてもらえることに成功しました!                 杉山コーチ代理→

Page 5: スイミングスクールについて

疑問その1、どうして子どもの習い事ランキングで上位なのか?昔からスイミングを習いごとにしている子はほかの習いごとより断然多いように感じていました。

調べてみると、実際おおくのランキングでスイミングは上位(三位以上)でした

Page 6: スイミングスクールについて

現在のお子様の習い事はなんです

か? 

  (二〇〇四年ハー・ストーリィ

調査)

Page 7: スイミングスクールについて

コーチ曰く…昔よりプールという環境が増えた(何処にでもある)

指導者が増え一度に沢山の子供を教えられる

保護者の大半があまり泳げないので子供には泳げるようになって欲しいと思っている方が多い

Page 8: スイミングスクールについて

文部科学省調べ「施設種別体育・スポーツ施設設置箇所数」

↓施設種 1969年 1985年 2002年水泳プール屋外 13511 33110 33,769

屋内 596 2178 4,896

屋外は 3 倍、屋内は 8倍に増えてるね。

Page 9: スイミングスクールについて

疑問その2、コーチは子どもがプールを好きになるためにどんな工夫をしていたのだろうか?先ずはコーチの笑顔が大切です。子供に目線を合わせ安心感を与えます。そこからスキンシップに入ります!みずの特色を教えて行きます。色、音、温度に慣らしてコーチの体温を感じさせながらいつでもコーチが側にいれば安心だと思わせます。そしてコーチいなければ危ないという事も並行して教えて行きます。

Page 10: スイミングスクールについて

子どもがスイミングを好きになるためのコーチの工夫!笑顔コーチがいればこその安心感この二つが重要

そういえば確かに子どものときは常にコーチがそばにいた気がします。水が怖くなかったのはその工夫のおかげだといまならわかります。

Page 11: スイミングスクールについて

疑問その3、大人にも幅広く人気がある理由!第二次ベビーブームの時コーチの親の時代にスイミングの絶頂期があり習う方が多かった

また、その時に習えなかったから今初めようと思う方が多い!

健康ブームやダイエット、リハビリに適していると言われ出した

Page 12: スイミングスクールについて

どうして第二次ベビーブームのころスイミングブームが起こったのだろう?

第二次ベビーブーム( 197 1~1974)頃の水泳界を調べてみた。

1960年からあまり調子が良くなかった日本選手が 1972年のミュンヘン大会で男子100メートル平泳ぎで田口信教選手が、女子 100メートルバタフライで青木まゆみ選手がそれぞれ見事に金メダルを獲得し、日本水泳界は長く続いた不振の状態から脱却する兆しを見せ始めた。

Page 13: スイミングスクールについて

それだけの理由なのかな?と思いコーチに聞いてみた。昔のメディアは今ほどいろいろな番組やチャンネルがあった訳では無く、経済成長が上向いてきて世界と戦う場面というのはとても注目されていました。という事で今いろんなスポーツで金をとるのとは訳が違います。もの凄い経済の影響があったはずです。

Page 14: スイミングスクールについて
Page 15: スイミングスクールについて

疑問その4、アクアビクス、水球など様々なコースがあったのはどうして?アクアビクスは顔を水につけなくても参加できる直立運動で有酸素的にトレーニングが出来る

水に慣れてから泳ぎにつなげる為の窓口として

水球は直線的に動くよりボールを追い求め競い合いながら斜めや後ろといろいろな動きを楽しむ為、水のタッチや体の使い方が良くなり実は水泳の技術も上がる

Page 16: スイミングスクールについて

全体を通しての感想昔ならっていたスイミングの裏話、知らなかったこと、などがたくさん聞けて、とてもたのしかったです。あのころたくさんの人にささえられていたことも実感できて、プールをやめてからやっとわかることもあるのだなぁとあらためて思いました。また、スイミングをするときはこのことをすこし頭の隅においてしたいです。

Page 17: スイミングスクールについて

ご清聴ありがとうございました (^○^)/