12
携携携携携携携 MR0002 携携 2012-5-10 1

携帯電話の歴史

Embed Size (px)

DESCRIPTION

携帯電話の歴史. MR0002 ぽん. 2012-5-10. 目次. ○携帯電話とは・・・ ○携帯電話の歴史 ○携帯電話のサービス開始 ○携帯電話の通話料金表 ○ NTT ドコモ加入者数の推移 ○まとめ ○参考文献. 【 携帯電話とは・・・ 】. 電波を使用して無線で通信出来、音声で会話、メール等を実現してくれる機能。 現在では、一世帯につき一台以上は所持しており、今となっては生活必需品となっている。. 【 携帯電話の 歴史 】. 携帯電話が発明されたばかりの当時は、現在のように手軽に持ち運べるようなコンパクト - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 携帯電話の歴史

携帯電話の歴史

MR0002

ぽん 2012-5-10

1

Page 2: 携帯電話の歴史

目次○ 携帯電話とは・・・○ 携帯電話の歴史○ 携帯電話のサービス開始○ 携帯電話の通話料金表○NTTドコモ加入者数の推移○ まとめ○ 参考文献

2

Page 3: 携帯電話の歴史

【携帯電話とは・・・】電波を使用して無線で通信出来、音声で会話、メール等を実現してくれる機能。現在では、一世帯につき一台以上は所持しており、今となっては生活必需品となって

いる。

【携帯電話の歴史】携帯電話が発明されたばかりの当時は、現在のように手軽に持ち運べるようなコンパクトサイズではありませんでした。第一段階として、持ち運び不可能な「自動車電話」、次に持ち運び可能となった「ショルダーホン」、そして皆さんに馴染みのある「携帯電話」へと進化しました。

3

Page 4: 携帯電話の歴史

【携帯電話のサービス開始】○1979 年 ~自動車電話サービス開始~ 自動車に搭載されている電話からサービスを開始している。 通信エリアは全国ではなく、都市部に限られていた。 当時、新規加入料 8 万円、月額基本料 3 万円、通話料  6.5 秒で 10 円という高額料金だった。

○1985 年 ~ショルダーホンサービス開始~ 自動車搭載電話を取り外して持ち歩けるようになった。 重量は 3kg もあり、肩から掛ける形式なので 「ショルダーホン」と呼ばれた。

4

Page 5: 携帯電話の歴史

○1987年 ~NTTが携帯電話サービス開始~ 電話の重量が 1kgを切り、片手で持てる大きさになった。最初の携帯電話は 松下 (現パナソニック )/NEC製の TZ802b である。

○1991年 ~アナログムーバ~ 急速に小型化が進んだ。アナログムーバは230 gになり、当時世界で一番小さく

て 軽い携帯電話になった。 この頃から携帯電話が一般用に普及するようになった。  5

Page 6: 携帯電話の歴史

○1999 年 ~ i モード開始~  NTT ドコモは 1999 年に i モードサービスを開始した。 インターネットと接続して、電子メールの送受信や  web ページ閲覧が出来るようになった。  DDI ポケット、京セラ製が世界初のカメラ付き携帯電話  (PHS) を販売。

○2000 年 ~カメラ付き携帯電話~  PHS に引き続き、 Jフォン、シャープ製、現在の形態のカメラ付き携帯電話が販

売された。

6

Page 7: 携帯電話の歴史

【携帯電話の通話料金表】昭和 54 年 12 月~平成 6 年 12 月 1 日までの、 10 円でかけられる秒数を以下に列挙します。○ 昭和 54 年 12 月~昭和 55 年 11 月の通話料金

○ 昭和 55 年 11 月~昭和 56 年 8 月の通話料金

昼間 7時~ 20時

夜間 20時~ 7時

160km内 6.5秒 12秒

320km内 4秒 7秒

320km超 2.5秒 4秒

昼間 8時~ 19時

夜間 19時~ 21時朝 6時~ 8時

深夜 21時~ 6時

160km内 6.5秒 12秒 12秒

320km内 4秒 7秒 8.5秒

320km超 2.5秒 4秒 6.5秒7

Page 8: 携帯電話の歴史

○ 昭和 56 年 8 月~昭和 58 年 7 月の通話料金

○ 昭和 58 年 7 月~昭和 61 年 7 月 19 日の通話料金

昼間 8時~ 19時(平日、土曜日 )

昼間 8時~ 19時(日曜日、祝日 )

夜間 19時~ 21時朝 6時~ 8時

深夜 21時~ 6時

160km内 6.5秒 12秒 12秒 12秒

320km内 4秒 7秒 7秒 8.5秒

320km超 3秒 5秒 5秒 7.5秒昼間 8時~ 19時(平日、土曜日 )

昼間 8時~ 19時(日曜日、祝日 )

夜間 19時~ 21時朝 6時~ 8時

深夜 21時~ 6時

160km内 6.5秒 12秒 12秒 12秒

160km超 4.5秒 7.5秒 7.5秒 8.5秒

8

Page 9: 携帯電話の歴史

○ 昭和 61 年 7 月 19 日~平成 2 年 2 月の通話料金

○ 平成 2 年 3 月~平成 3 年 3 月 19 日の通話料金

昼間 8時~ 19時(平日 )

昼間 8時~ 19時(土、日、祝日 )

夜間 19時~ 21時朝 6時~ 8時

深夜 21時~ 6時

160km内 6.5秒 12秒 12秒 12秒

160km超 4.5秒 7.5秒 7.5秒 8.5秒昼間 8時~ 19時(平日 )

昼間 8時~ 19時(土、日、祝日 )

夜間 19時~ 23時朝 6時~ 8時

深夜 23時~ 6時

160km内 6.5秒 12秒 12秒 13秒

160km超 4.5秒 8.5秒 8.5秒 9秒

9

Page 10: 携帯電話の歴史

○ 平成 3 年 3 月 19 日~平成 3 年 9 月 1 日の通話料金

○ 平成 3 年 9 月 1 日~平成 6 年 12 月 1 日の通話料金

※ 平成 6 年 4 月 1 日以降は料金プランが導入されて、料金が複雑になった為、 平成 6 年 12 月 1 日以降の料金は省略します。

昼間 8時~ 19時(平日 )

昼間 8時~ 19時(土、日、祝日 )

夜間 19時~ 23時

深夜 23時~ 8時

160km内 7秒 13秒 13秒 14秒

160km超 5.5秒 10秒 10秒 11秒

昼間 8時~ 19時(平日 )

昼間 8時~ 19時(土、日、祝日 )

夜間 19時~ 23時

深夜 23時~ 8時

160km内 6.5秒 12秒 12秒 13秒

160km超 4.5秒 8.5秒 8.5秒 9秒

10

Page 11: 携帯電話の歴史

【 NTTドコモ加入者数の推移】昭和 54年 12月 3日 自動車電話サービス開始

昭和 62年 5月 10万加入突破

昭和 63年 10月 20万加入突破

平成 1年 9月 30万加入突破

平成 2年 5月 40万加入突破

平成 2年 12月 50万加入突破

平成 5年 2月 100万加入突破

平成 7年 2月 200万加入突破

平成 7年 8月 300万加入突破

平成 8年 1月 400万加入突破

11

Page 12: 携帯電話の歴史

【まとめ】

◆意外と知らない携帯電話の歴史http://www.just-link.net/tokushu/?p=1202

◆携帯電話の歴史http://nendai-ryuukou.com/keitai/

◆移動体電話の歴史http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/K-HIST.htm

◆ケータイの歴史http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/2497/rekisi.htm

【参考文献】

現在では、家族・友達への連絡や、ニュース等の情報を仕入れる為に必要な手段が固定電話や新聞からではなく、携帯電話から可能となりました。普段の生活の中で欠かすことの出来ない携帯電話がいつ頃販売されたのか、また、販売当時から一般市民が手にいれることが出来るものであったのかが気になった為、今回調べることになったきっかけとなりました。今となっては、携帯電話が欲しい時に簡単に購入する事が出来ますが、当時のサービス、通話料金表等より、販売当時~ 20年後位までは一般市民の方は安易に購入する事が出来なかった事がわかりました。昔と比較すると、いかに今の時代が連絡・情報入手の手段に困らなく、利便性に溢れている時代だと痛感しました。

12