3
補充問題 塾技 34 力のはたらき① 問題

5þ M é® 34 Ü=>.X - 塾講師が公開!わかる中学数学 >& 1>'|~>* Óu Ù b ±AIc>* 150 × 0.4 = 6 0 J 60J >& 2>' ? 34 b W g!· 2 Ç[,´"@ âWS >*6äA _?? }N"@ /_cS}C5 b

  • Upload
    buidiep

  • View
    219

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 5þ M é® 34 Ü=>.X - 塾講師が公開!わかる中学数学 >& 1>'|~>* Óu Ù b ±AIc>* 150 × 0.4 = 6 0 J 60J >& 2>' ? 34 b W g!· 2 Ç[,´"@ âWS >*6äA _?? }N"@ /_cS}C5 b

補充問題 塾技 34 力のはたらき①

問題

Page 2: 5þ M é® 34 Ü=>.X - 塾講師が公開!わかる中学数学 >& 1>'|~>* Óu Ù b ±AIc>* 150 × 0.4 = 6 0 J 60J >& 2>' ? 34 b W g!· 2 Ç[,´"@ âWS >*6äA _?? }N"@ /_cS}C5 b

(埼玉県)

解答は次のページ

Page 3: 5þ M é® 34 Ü=>.X - 塾講師が公開!わかる中学数学 >& 1>'|~>* Óu Ù b ±AIc>* 150 × 0.4 = 6 0 J 60J >& 2>' ? 34 b W g!· 2 Ç[,´"@ âWS >*6äA _?? }N"@ /_cS}C5 b

問 1(1)「塾技 34 」より,ア,イ,ウとわかる。

ア,イ,ウ

(2)「塾技 5 」より,フックの法則という。

フックの法則

(3)

0.25N

問 2「塾技 34 」③の力の合成を行う。

右の図より,0.5N とわかる。

0.5N

問 3(1)質量 15kg の物体にはたらく重力の大きさは,1 × (15000 ÷ 100) = 150〔N〕となるので,

「塾技 38 」(1)より,求める仕事の大きさは,150 × 0.4 = 60〔J〕

60J

(2)「塾技 34 」の図を参照。

2 人で荷物を持った場合,開き方にかかわらず物体にはたらく重力の大きさは変わらないので,

①はウとわかる。一方,開き方が小さいほど,2 人にかかる力は小さくなるが,2 人の合力は

常に物体にはたらく重力とつり合うので,②はイ,③はウとそれぞれわかる。

① ウ,② イ,③ ウ

塾技 34 補充問題 解答・解説

2

50.1 0.25 N

2 〔 〕

1

3

1

2