8
1 ( ) 2 ( ) 18 ( ) 25 ( ) 10 15 243 6 月号 244 ろうそく みしるしの スタンプ スタンプ 6 月 2 日(火)2020 年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。 中1新入学生 19 名 小1新入学生 14 名

6 月号 № 243 2446 月号 244 ろうそく みしるしの スタンプ スタンプ 6月2日(火)2020年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 6 月号 № 243 2446 月号 244 ろうそく みしるしの スタンプ スタンプ 6月2日(火)2020年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。

今月の紙面より

p4・p5

に願いを込

担任9人が今年度学級通信の

タイトルについて語

より学校が再開されまし

久しぶりの登校で学園内にも子ども達

の笑顔が戻

このような状況

学校行事につきまして

以下のよ

うに変更

◎6月の予定

1日(

月)

一学期始業礼拝

2日(

火)

二〇二〇年度入学礼拝式

18日(

木)

教務委員会

25日(

木)

教職員協議会

眼科検診→

実施

実施

中学校期末試験→

延期

一学期終業礼拝

中学校観劇

一斉引

訓練

学校説明会①

教会にはろうそくが置

を持つ方は多いのではないでし

聖ステパノ学園の

もです

聖公会の教会の中を見てみると正面

にろうそくが置

礼拝の始まりにろうそくに火をつ

状態で礼拝をお献げしているから

火は世の光であるイ

エス様を象徴

一般的には何気

ない道具

色々な意味や理由が

聖書科

咲間

不定期ですが

キリスト教に

つながる

その意味を紹介

制作

咲間教諭

赤田教諭

今月の聖句

子供のように

神の国を受け入れる人

決してそこに入

マルコによる福音書

第10章15節

№243 6 月号 №244

ろうそく

みしるしの

スタンプ

スタンプ

6 月 2 日(火)2020 年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。

中1新入学生

19 名

小1新入学生

14 名

Page 2: 6 月号 № 243 2446 月号 244 ろうそく みしるしの スタンプ スタンプ 6月2日(火)2020年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。

2

学園長

皆さんもき

愛用している湯飲み茶わん

があるのではないかと思いますが

私にも愛

用しているものがいくつかあります

朝食によく使う

には

TOD

AY

IS A PERFECT DAY TO

START LIVING

YOU

R DREAM

S

と書いてあります

これ

を読みながら

や紅茶を飲んでいると

何となく気持ちが引き締まり

どことなく元

気が出てきます

日本茶を飲む時には

松下幸之助書の写し

日々平安

と書いてあるものをよく使いま

すが

これを読んでいると

その日がよい一

日になるような気になります

同じような意味合いで

今朝は今までの人

生の最後の日

そしてこれからの人生の最初

の日

という言葉があります

仕事にして

も人との出会いにしても

神様から戴いた大

切な一日の命だと思うと

大切な時間なのだ

と思えてきます

お茶を飲むとき

ついでに

この二つの言葉を飲み込んでいるわけで

かつて美術の授業を担当していた小澤先生

から

校長先生

どうしてそんなに元気なん

です

何か秘密な飲みものがあるんだ

ら教えてください

と言われたことがありま

した

そういわれるのは嬉しいことですが

特にそのような飲み物はありませんが

飲み

物というよりは

単純にこの

に書かれ

ている言葉から暗示をかけられているのかも

しれませ

だからどうしたというような話

なのですが

こんな単純な言葉を自分に向か

繰り返しているだけで

何となく毎日が

新鮮な気がしてきて

重ねる年齢を忘れ

気になる仕事や

やらなければならない仕事

というよ

やりたいと思う仕事がたくさん

見えてくるのが不思議で

今朝

テレビに

グを外し

で水泳界の

池江璃花子選手

が笑顔を見せてくれました

オリンピ

ク出

場候補で世界から注目されていた彼女が白血

病に見舞われ闘病生活の辛い日々に置かれて

構えることも気張ることもなく

ありの

儘の自分の心を超えて努力を重ね

希望を持

ち続けている姿を笑顔で表現

This is m

eと語

いました

二〇代を前にした若

い選手の短い言葉ですが

笑顔の裏に秘めた

辛い思いを察する

何かを極めた人の言葉

として胸を打たれまし

また

半世紀以上続いている真夏の甲子園

高校野球大会は高校球児の活躍が日本中を沸

かせ熱くし

私達に真夏を乗り越える元気を

与えてくれますが

コロナ感染症対策の非常

事態で今年は中止

甲子園を目指して努力し

てきた球児と監督は歯を食いしばり

感情を

押し殺し

不満を口走ることもせず

文字通

り悔し涙が溢れる思いだ

と思うと

十代

の秘めた情熱の素晴らしさを感じました

四十三年前になります

アメリカ・

で若い日本人医師の友人を訪ね

たことがありまし

彼は現地の大学病院で

研修医として感染症ウイルスの研究をしてい

大学を案内してくれたことがありまし

当時は感染症とい

もあまり強く印象にあ

りませんでした

未来はウイルスの存在が

人類を脅かすと言

いました

現在世界の

最先端を行くものとは異なりますが

最初の

電子顕微鏡の発明は私が生まれた一九三一年

ドイツの科学者エルンスト・ルスカが考

今まで見

ウイルスの働きが見える

たとも聞

一九一八年秋一〇〇年ほど前になりますが

世界的に大流行し多くの犠牲者を出したスペ

イン風邪の

の頃は

インフルエ

ンザ・ウイルスの働きが確認でき

見えな

い敵との闘いの中で急速に感染拡大してしま

ようで

いろいろなことを教わり

かに学んでいながら

今頃思い出しては勉強

不足をつくづく感じます

この三か月ほど毎日のように報道される感

染症コロナウイルスの

を防ぐた

めの心掛けが語られますが

けないこと探

しの我慢の毎日ではな

どのようにして困

難な状況を乗り越えていける

それぞれの

場で必ず道を探し当てると思います

真剣に取り組めば

神様は決して悪いよう

にはなさらないので

科学者

医療関係者に

大きな力を与えてくださるように心からの声

援と深い祈りを送りたいと思います

Page 3: 6 月号 № 243 2446 月号 244 ろうそく みしるしの スタンプ スタンプ 6月2日(火)2020年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。

3

四月

着任

中林三平事務長

学園

印象

聖ステパノ学園は二〇〇五年から監事を務

めさせて頂

外から見た印象はそれ

内側から見

側面

に触

驚いたのは印鑑

を押すことが多

組織としては非常に真面目に運営されている

ことを示

少し簡単な流れ

もあるかなと思

標準時間

での授業が開始

児童・

生徒と一緒の生活には触

時にはまた違

印象が生

学園

中林事務長

事務部門は法人運営を適切に行

育部門の働きが各種の規則を守

果的に行われるのを

することが最優

先だと考

本当に当たり前のこと

児童・生徒

保護者

教職員

皆が安全

安心して通うことのできる

を作るための裏方

ビジ

のようなものは持たない方が良いのでは

ないかと思

教員の願

護者の願い

児童・生徒の願いをできるだけ

叶うような環境を整備するように努めたいで

教職員

共通理解

導入

早速

情報通信技術

今後

計画

範囲

ICTに

三つの側面について考え

ていかなければならないと思います

一つは

ICTそのものについての教育

コンピ

の成り立ちの

様々なアプリの正しい使い

さらにアプリ

を記述しているプログラミング言語などの学

二つめはICTを活用したらどのよ

うな授業が展開できるのかを考

楽などは一流のものに接する機会が

作れるで

理科の実験や観察も幅が

個々の生徒の長所を伸ばし

ていくことができれば素晴らしいと思

この二つは教務委員会などと共に検討すべき

事柄

ICTを学校運営の

ために活用するという側面

この最大の

問題は手元のPCが遅

償却期間がそろそろ来

来年度には

更新できると思

新しいことは必ず

もあればデメリ

があるからと言

新しいことに取り組まないとしたら進歩

はな

を抑

姿勢が重要

経歴

信条

裏打

言葉

私の母校の

自由学園の創立者の羽仁もと子さんによるも

小学校の児童

番大事

よくす

独特の言い回しによる言葉

が残

私の好

われたこと

相手が何を欲しているの

かを考え

言われたこと以上のことをやる

手順通りにやるの

手順がなぜそのように決

るのかを理解

状況に応じて適切な手順に

変えていく

言葉に共

規則や注文

表現さ

れたものを金科玉条として守

本来

本来の

を洞察する

対応していくという姿勢

もう少し敷衍して言

本質を理解して

自由に発想

実現して良

いというのが全ての組織の管理のあり方とし

て最善だと信じてい

私が創設した会社

基本方針とし

引退

した今

紙面

インタビュー

Page 4: 6 月号 № 243 2446 月号 244 ろうそく みしるしの スタンプ スタンプ 6月2日(火)2020年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。

4

学級通信~タイトルに願いを込めて~

4年生が1年生だった時の学級通信が『なか

ま』でした。あれから3名のお友達が加わり、

私も再度『なかま』入りをさせてもらいます。 お互いを思いやり、良い所は認め合い、支え

が必要な時は励まし合って、お互いに高め合え

る『仲間』になってほしいと願いを込めて名付

けました。 小4担任 高桑 恵・咲間直人

聖ステパノ学園では

毎週全学

年で学級通信が発行されていま

小学校は毎週の時間割を中心

クラスごとに授業や行事の様

子などを担任が編集して掲載しま

中学校で

生徒たちの学校

生活の様子を伝える写真や

担任

からの

また各教科担

任からの

次週の学習予定内容を

載せていま

聖ステパノ学園では

毎週

中共通の

今週の

を決めて

います

それを

全ての学年の学

級通信に

聖書科の教員のコメン

トを添えて載せています

児童・

生徒が

休み時間などに聖句を暗

唱する声が聞こえてきます

どの学年の学級通信も

このよ

うに共通した内容は多いのです

学級通信の

ともいえる

タイトルには

それぞれの担任の

個性が大きく表れます

今回は

学級通信のタイトルと

各担任がどのような想いや願いを

タイトルに込めているのかを

せて紹介いたします

新型コロナウイルスの影響で、まだ顔を合

わせることができないまま、クラスだよりを

発行することとなった時、頑張って入学式を

待っている子どもたちの顔を思い描きなが

ら、「ひかりのこ」に決めました。どんな闇の

中にあっても未来を照らしてくれるはずで

す。 小1担任 草山広子・中村弘之

ヘブライ語で、「神を褒めたたえよ」と言う

意味です。わたしたちがこの世に命を受け、

同じ時を生き、一緒に学べるのは喜びです。 神様のお恵みに感謝を込めて、学級通信の

タイトルとして使っています。赤田が担任し

た時は、必ずこの言葉を使っています。 小2担任 赤田祐章・根田栄子

小3は、『みんないっしょ』に決めました。

この言葉には、人間は様々な個性・特性があ

る中で、紆余曲折しながらも一緒に協力する

ことの大切さと、『自分は間違っていない』で

はなく、「自分はどうだろう?」と、いつでも

見つめ直し人生を歩んでいける強さを願い、

この言葉にしました。 小3担任 高橋謙二・松村はるか

Page 5: 6 月号 № 243 2446 月号 244 ろうそく みしるしの スタンプ スタンプ 6月2日(火)2020年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。

5

今年、中学3年生は 18 名の在籍です。一人

ひとりが自分の色に気づき、大切にしてほしい

と思います。そして、色彩豊かに、みなで調和

していくことを期待しています。卒業に向けて

充実した一年となるよう励んでまいります。 中3担任 田中圭史・二梃木健太・西海多恵子

小5の学級通信は「朝顔」、白の朝顔の花言

葉は、「固い絆」「あふれる喜び」です。 この休校期間もステパノで育んだ絆を忘れ

ることなく過ごし、学校が再開したらたくさん

の喜びがあふれるクラスにしたいという思い

を込めて名付けました。 小5担任 澤邊嵩介・飯田裕美

私は担任をする度に、クラス便りの名前を

子ども達から募集します。話し合いで決めた

名前から、自分達が作るクラスを意識し、自

分から読もうと思う気持ちを持つことを願っ

ています。今年はこんな状況なので、集まっ

た候補を1週間ごとに掲載しています。 小6担任 上戸基夫・長谷川誠子

「大切なもの」は人それぞれです。2020 年、

運命的に中1のクラスメートとなった皆さん

で生活する中で、クラスとしての「大切なも

の」、友だちとの「大切なもの」、自分の中の「大

切なもの」を一年かけて見つけて欲しいと願っ

て、このタイトルにしました。 中1担任 和田好江・金阿彌勉・黒澤 優

「Tomorrow」は「明日」という意味ですが、

元々「~へ」という意味の「to」と、「明日、

将来」という意味の「morrow」の二つの言葉

が合わさった言葉なのだそうです。中2の皆

さんに自分の夢に向かっていってほしいとい

う願いを込めてこのタイトルにしました。 中2担任 難波 寛・米原佑樹・飯田幸子

まさに

それぞれの学年の子

どもたちの顔を想い浮かべながら

タイ

トルを考えている担任の姿が目に浮かび

ます

しかし

どのタイトルにも

聖ス

テパノ学園で大事にしていることが散り

ばめられているように感じます

学校に登校した子どもたちの声を聞く

ハレルヤ

どういう意味です

か?

今週の

朝顔

何をのせるんで

すか?

という風に

タイトルがす

り日常に溶け込んでいるようで

タイトルに込められた願いと共に

どもたちがどのように育

くか

しみですね

Page 6: 6 月号 № 243 2446 月号 244 ろうそく みしるしの スタンプ スタンプ 6月2日(火)2020年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。

6

教諭

上戸

基夫

いつもならば

子ども達と一緒に

毎日汗

をかきながら学校生活を送

いたと思いま

しか

世界中が不安に包まれたこの

多くの人々が優しい手を差し伸べるどころ

その手を拒むかの様な日々が続いています

この時も多くの場所で

自分の命を削

誰かを助けている方々がいら

ることを

忘れてはいけないと思います

そし

新学

期をむかえたのに

一度も学校に登校するこ

とができない子ども達がいま

私達も

うすれば離れている子ども達に少しでも手を

差し伸べることができるのか

日々検討に検

討を重ねています

そんな中

学園でも動画配信や

環境

での授業というものに歩み出そうとしていま

記事等が充分に揃

ない状況ですが

どうや

らこの状況から少しでも歩み出せ

るのか

教員同士で試行錯誤が始ま

その一つとして

ステパノでは主に動画配

信を第一歩として取り組み始めました

その

道に明るい教員を中心に

撮影での工夫や言

葉の一つひとつを選びながら撮影に取り組み

ます

もちろん教員全員が慣れているわけで

はないので

原稿を作り話す順番を確認した

何テイクも撮り直したりしていま

れで

子ども達に何か伝わるものを・・・

とそれぞれに取り組みま

その先生

の個性が際立

動画が少しずつ集まるよう

にな

きました

しかしなが

学園が全てこの方向に進ん

でいくわけではありません

学校がいつ再開

しても問題がないよう

通常授業の準備に

も取り組んでいます

これからの社会は

アフタ

・コロナ

はな

になる

そして

コロナの前に戻ることがないと言われていま

だからこ

新しい選択肢に挑戦する中

子ども達を第一に考え

聖ステパノ学園

としてこれからの歩みをどう進めていくのか

先を読み進める判断と

大きな決断を迫られ

ている毎日です

二梃木先生は

どうお考えですか?

教諭

二梃木

健太

今回の新型コロナウイルスの影響で今まで

聞いたことのない

・コロナ

コロナ

など新たな言葉も生まれ

校だけでなく社会も大きく変わ

きました

ステパノでも動画配信を始め

今までにない

形に変わりました

やはり最初は慣れずに悪

戦苦闘する日々が続いています

普段は子ど

も達にカメラを向けている先生たちも

自分が撮られているとなるとどこか表情も固

普段の授業と違い戸惑い気味でした

やはり一番の違いはいつも賑やかな教室

に子ども達が誰もいないことで

一生懸命カ

メラに話しても何も反応がないのは寂しいも

のでした

そんな中で先生方の新たな取り組みの一つ

としてオンライン

を使用しまし

教職員同士も人との接触を減らすために

在宅勤務や時差出勤などしています

やは

り人と会う機会が減

しまうのは心細いで

しか

初めてオンライン

を使

画面の向こう側で教員同士が遠くに

いたとしても人との繋がりを感じることがで

きました

このような状況で人と会うことが

極端に減

ていたの

誰かと繋が

いる

というのは嬉しくもあ

1人ではないと安

心できまし

それは子ども達も同様でご家

庭に電話した時も嬉しそうな様子が伝わ

くる子もいました

元気が出たと言

る子もいまし

人との距離をあけ

不安や心配も多い今だ

から

改めて人と人との繋がりの大切さを実

感しました

そして今後

新型コロナウイル

スへの不安が残るなか

子ども達へどう寄り

いけるかステパノとしてできる限りの

ことがしてあげられると良いです

次回は9月号に掲載予定です

リレ

原稿

先月号から始ま

リレ

話題は

学習動画配信を模索

中のステパノNOWに進んでいます

Page 7: 6 月号 № 243 2446 月号 244 ろうそく みしるしの スタンプ スタンプ 6月2日(火)2020年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。

7

非日常時

健康管理

養護教諭

土橋

久美子

三月

自宅学習期間

政府

緊急事態宣言

発令

五月

登校

見立

例年

各種健康診

時期

延期

状況

状況

健康診断

心配

学校医

先生

登校

生活

必要

様々

行動

制限

必然的

時間

日常生活

家事や炊事

時間

休校期間中

生活習慣

仕事

言葉

簡単

前述

仕事

一度

一日

環境

自粛疲

言葉

生活

窮屈

生活

普段

生活

範囲

部分

生活

変化

主観

脳機能

研究

証明

行動

自動的

朝食後

時間

勉強

散歩

朝食後

三十

分休憩

勉強

気分転換

不要

時間

ず体力

意識

余裕

簡単

工夫

自分や家族

体調不良

変化

対処

状況

普段

健康状態

変化

非日常

同時

健康

生活

心と体の

相談室

ステパノ今昔

聖ステパノ学園初期

の入学式は、旧体育館

で行われていました。

その後、旧講堂を経て、

現在では海の見えるホ

ールで実施されていま

す。新しい家族を迎え

る大切な儀式です。 初期の頃の入学式 2018 年度入学礼拝式

Page 8: 6 月号 № 243 2446 月号 244 ろうそく みしるしの スタンプ スタンプ 6月2日(火)2020年度入学礼拝式が海の見えるホールで行われました。

8

澤田美喜記念館を訪

西田館長にお話を

貴重なキリシタン遺物保存のための照明工

事を終えた後の展示

大空の

澤田先生が一九四一年(

昭和一六年)

に著した

本のタイトルです

潜伏キリシタンの遺物の

写真と澤田先生の文章が

綴られたこの本の内容に

沿

遺物が展示

本の抜粋が添えられてい

当時の仮名遣いなどは

難しいため

読みやすく

した新訂版が近いうちに

出されるそうで

こちら

も楽

澤田先生がキリシタンの遺物を蒐集するき

さんの

赴任が終わ

サンフランシスコから横浜に帰る船の中

で日本の殉教に関する本を読んだ

すぐに長崎に向

キリシタン遺物に出会

散逸させてはいけないという思いに突き

女弥太郎

といわれたほどの行動力と確かな歴史的眼力

を持ち

経済的余裕

出来た

のだといいます

蒐集を始めたのは一九三六

年(

昭和十一年)

当時は東京から長崎までは

一日がかり

長崎の島々までは七時間

も船に乗

当時としては一度それが発覚すれば

教を表現するものの

焼き

一門一族の生命も賭け

ねばならぬ信仰

大空の饗宴にあ

勇気と信念

守られてきた

遺物を簡単に譲り受

澤田先生

亡くなるまで

く通

島民との信頼関係を築いたのだそう

そして文化の業績を

残した澤田先生

根底は一つだと西田

館長は話します

小さくされたものに寄り添

澤田先生の思いを継承す

遺物を見ることは欠かせないと

子ども達を守り抜く

ために戦い続けた人生

と澤田先生は表現

しています

その信仰

の部分

澤田美喜記

念館にあるの

学園に子ども達が戻

きました!

今は

まだ短縮授業です

担任が学級通信の名前

に込めた願いが子ども達の学びにつなが

より良いものになりますように

代表者

学園長

小川

正夫

発行者

聖ステパノ学園小学校・中学校

ステパノだより編集委員会

〒255‐

0003

神奈川県中郡大磯町大磯868

TEL

0463‐

61‐

1298

FAX

0463‐

61‐

9739

http://ww

w.stephen-oiso.ed.jp

二〇二〇年六月十五

第244号

学園の様子

アトリエBを芸術棟の一階にお引

越ししまし

旧アトリエBはSAの

方々が使えるように改修中です

それ

ぞれのお部屋の名前は現在検討して

います

旧アトリエB前に植えられた芝生

青々と育

きました

アイガモ

と協力しながら雑草を取り除き

子ど

も達が使えるように整備中です

リフォームした 芸術棟 1 階

芝生を見回る アイガモ