22
りふ 広報 十符の里の妖精 利府町観光大使 2019 JULY No.528 7 2020暑さにも、競争にも負けないぞ! 5月25日(土)、雲ひとつない青空の中、町内各小学校で運動会が開催 されました。 中でも、利府小学校は、新校舎になって初めての運動会となり、生徒た ちは、高揚しながら練習の成果を存分に発揮し、暑さに負けず、一心不乱 に競技に取り組んでいました。 人口:5月末(前月比) 13,384世帯(+40) 17,790人(+15) 18,306人(+10) 36,096 人  (+25) 利府小学校

7No.528 りふ - Rifu...No.528 利 府 町 は「 東 京 20 0オリンピ ック競技大会サ カー競技」の会場 地 で す。暑さにも、競争にも負けないぞ!

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • りふ広報十符の里の妖精

    利府町観光大使

    2019JULYNo.5287

    利府町は「東京2020オリンピック競技大会サッカー競技」の会場地です。

    暑さにも、競争にも負けないぞ! 5月25日(土)、雲ひとつない青空の中、町内各小学校で運動会が開催されました。 中でも、利府小学校は、新校舎になって初めての運動会となり、生徒たちは、高揚しながら練習の成果を存分に発揮し、暑さに負けず、一心不乱に競技に取り組んでいました。

    人口:5月末(前月比)13,384世帯(+40) 17,790人(+15)

    18,306人(+10)36,096 人 (+25)

    利府小学校

  • 2019開催

    日本代表 VS エルサルバドル代表利府町×慶應koblab×コカ・コーラ「おもてなし」プログラム 利府町での大規模イベントを楽しんでもらい、「利府に来てよかった」「また来てみたい」という思い出を「お土産」として持ち帰っていただけるよう、利府町、慶應義塾大学小林博人研究会(koblab)、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社がコラボして実施した「おもてなし」プログラムです。

    【お茶で「おもてなし」】〈協力 川村宗津社中〉ペア・パル利府(町民交流館)では、お茶とお菓子で「おもてなし」。

    スタジアムまであと3キロ。ちょっと休憩…。 【駅前でいってらっしゃい】

    JR利府駅前で、歩いてスタジアムに向かうサポーターにマップを配布。駅から3.5キロ、40分くらい。利府町を満喫してください!いってらっしゃ~い♪

    【Coke ON ウォーク】〈協力 コカ・コーラボトラーズジャパン(株)〉

    アプリのダウンロード&歩いて向かう方に、コカ・コーラ飲料をプレゼント。熱中症に気を付けて!

    【エルサルバドル料理出店】〈協力 笑家〉エルサルバドルの地元料理「トルティージャ」、

    「アルボンディガス」などを販売。購入された方は「初めてなので楽しみです♪」「これを食べて、応援してきます!」などと話していました。

    町長、歩くサポーターを応援

    2令和元年7月号広報りふ

  • キリンチャレンジカップ

     6月9日(日)、ひとめぼれスタジアム宮城で、利府町では約6年ぶりとなるサッカー日本代表戦、キリンチャレンジカップ2019が開催され、県内外、さらには海外の方々を含めた、約38,000人が来場し、多くのサッカーファンで賑わいました。 試合は2対0で日本が勝利し、会場は歓喜の渦に包まれていました。また、東北ゆかりの選手の出場もあり、日本サポーターは大いに盛り上がりました。 当日、町では『利府町×慶應koblab×コカ・コーラ「おもてなし」プログラム』を実施し、「日の丸フェイスシール」の配布や、JR利府駅から会場まで歩く方々の小休憩の場を設け、お茶を振る舞ったりと、様々な「おもてなし」を行い、訪れた方々に「利府町でのひと時」を楽しんでいただきました。

    【フェイスシールプレゼント】「#利府町おもてなし」をつけてSNS投稿で「日の丸」フェイスシールをプレゼントしました。

    初めて、フェイスシールを体験した方からは「身も心も日本仕様で精一杯応援してきます!」との声も聞かれました。

    【べニアハウスプロジェクト】〈協力 慶應義塾大学 小林博人研究会〉「ベニア合板を簡単に組み立てて作る家を開発し、復興に貢献できないか。」という思いから、建築家小林博人氏(慶應義塾大学大学院

    教授)が立ち上げたプロジェクト。誰でもセルフビルドできる「べニアハウス」を紹介しました。

    ★フォトスナップ(訪れたサポーターの方々やおもてなしスタッフ)

    みんなで建てる作業開始~♪

    釘を使わず1時間ほどで完成!観光協会出店で使用。町の臨時観光案内所!

    3 Public Relations No.528

  • 6月10日(月) みんなのお昼ポテト館の給食に「東京」と「金」をテーマにした給食が出されました。東京発祥とされる「小松菜」入りの雑煮や、県内産玄米「金のいぶき」を使った玄米ごはんなど、いつもとひと味違った献立に、子ども達も関心を寄せていました。 今後も、東京2020オリンピック競技大会を盛り上げるため、町内全ての小中学校で聖火リレールート順の都道府県にちなんだ給食を提供するなど、様々な企画を予定しています。

    5月30日(木)〜6月5日(水) 第82回河北美術展利府展が町総合体育館で開催されました。 今回の利府展には、入賞作品を中心に、日本画、洋画、彫刻の三部門合わせて110点が展示され、町内の小中学生をはじめ、連日、町内外から大勢の方々が訪れました。 なお、今回の河北美術展では、本町にお住まいの3人の方の作品が、入賞・入選作品として展示されました。

    【洋画・入賞】 原  康之(東北放送賞)

    【洋画・入選】 堀内 洋子       宮下 佳子 � ※順不同・敬称略

    6月16日(日) 利府小学校を会場に、利府町6.12総合防災訓練が行われました。 震災以降は、防災に関心が高まっており、地域の住民をはじめ、利府小学校の児童、教職員、自主防災組織や地域防災リーダーなど、およそ1,000人が訓練に参加しました。 今回の訓練では、長町−利府線断層帯を震源とするマグニチュード7.1、震度6強の巨大地震が発生した想定で、火災発生による濃煙体験訓練や初期消火訓練、防災ヘリコプターの救出訓練等が行われました。

    フェイスブックも随時更新中!

    美の傑作が集結

    いざというときに備えて

    RIFU2020給食プログラム(東京の食)

    利府町 検索

    4令和元年7月号広報りふ

  • 公式WEBサイト rifu-tsumiki.jp

    問 政策課 政策班  767-2115  767-2100  [email protected]  利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki  766-9231  766-9232  [email protected]

     相澤さんは、ご夫婦で音楽スタジオ「studio Unity」を運営しています。店舗の2階は自宅になっていて、子育てをしながらでも仕事ができる環境に満足しています。リハーサルスタジオとして貸し出しするほか、初心者から誰でも参加できるギター教室を開催しています。利府町内で音楽に関心がある方にスタジオのことを知ってもらいたいと願う相澤さん。今後は、利府町を代表する音楽スタジオを目指し、町の音楽文化にも貢献していきたいと、目標に向かってチャレンジしています。

    ※ 詳しい記事は、 tsumikiのホームページで公開しています。

    ▲連絡先 studio Unity  10:00~23:00(不定休) 利府町神谷沢字化粧坂10-58

    ・tsumiki交流会 「しゃべりBAR」 7月26日(金) 午後7時~午後9時

     tsumikiを中心に町内の様々な分野で活躍する方々を紹介していきます。 tsumikiは、「仕事を創りたい」「市民活動をはじめたい」「駅前のにぎわいづくりや、まちづくりに参加したい」という方々をサポートする拠点として、ご利用いただいています。 このコーナーへの掲載を希望される方、推薦したい人がいる方は、tsumikiまでお問い合わせください。

     今回紹介するのは、今年4月に神谷沢に音楽スタジオを開業した相澤美保さんです。仙台市から利府町へ引っ越し、利府のことを知りたいと、5月にtsumikiで行われた「しゃべりBAR」に参加しました。利府町で音楽スタジオを運営するにあたっての思いや目標など、お話を伺いました。

    studio Unity (スタジオ ユニティ) 相澤美保さん 

    RIFU-CHO チャレンジャー

    − イベント情報 −

    小学校運動会 5月25日(土)、晴天のなか、町内各小学校で運動会が開催されました。

    青山小学校

    利府小学校

    菅谷台小学校

    利府第三小学校

    しらかし台小学校

    利府第二小学校

    5 Public Relations No.528

  • 申・問 政策課 政策班  767-2115  767-2100  [email protected]

    (1)

    (2)

     10月1日に予定されている消費税率引上げにより、低所得者・子育て世帯に与える影響緩和の一つとして、利府町プレミアム付商品券事業を実施します。下記の対象者には、町から案内を郵送します。

    ●対 象 者  平成31年1月1日時点で本町に住民票があり、令和元年度の町県民税が課税されていない方※町県民税が課税されている方の扶養親族や生活保護受給者などは除く。

    ●購入限度額 一人につき、25,000円分の商品券(販売額20,000円) ※プレミアム商品券は、1枚5,000円分(販売額4,000円)ずつ購入可能です。

    ●申 請 方 法  8月頃に申請書の郵送を予定しています。申請後、審査の上、該当者には商品券の購入引換券を郵送します。

    ●対 象 者  本町に住民票があり、平成28年4月2日から令和元年9月30日までの間に生まれた子が属する世帯

    ●購入限度額 対象となる子一人につき、25,000円分の商品券(販売額20,000円)※プレミアム商品券は、1枚5,000円分(販売額4,000円)ずつ購入可能です。

    ●申 請 方 法 9月以降に商品券の購入引換券を郵送します。(申請は不要です)

    ★商品券取扱店(登録店舗)公募 商品券を使用できる店舗を募集しています。 ◦募集期間   7月1日(月)~31日(水)(予定) ◦募集要件 利府町内に店舗があること※たばこ、金券の取扱いはできません。 詳しくは、利府松島商工会へお問い合わせください。

    ※(1)、(2)の両方の要件に該当する方は、両方とも対象になります。※詳細は決まり次第、広報りふ・町ホームページでお知らせします。

    利府町プレミアム付商品券について問 保健福祉課 福祉班   356-1334  356-1303

    商品券を使用できる店舗の募集について問 利府松島商工会  356-2124

    令和元年度住民税非課税の方向け

    子育て世帯の方向け

    住民税非課税の方、子育て世帯の方へ利府町プレミアム付商品券を販売します

    利府町新総合計画2021-2030

     新総合計画の策定に向け、まちの未来を話し合いながら、将来像、キャッチフレーズなどの計画内容や、冊子の構成・デザイン・活用方法をみんなで考えるワークショップを開催します。 専門的な知識は要りませんので、町内外問わず、お気軽にご参加ください。

    ※全8回(第4回以降については順次、広報紙等に掲載します。)

    7/24(水) 利府町の未来を考えよう!8/7(水) 将来像、キャッチフレーズを考えよう!8/23(金) どんな計画書が良いか考えよう!

    各回共通 午後7時〜利府町まち・ひと・しごと創造ステーション tsumiki

    第1回

    時 間

    第2回

    会 場

    第3回

    みんなの未来づくりワークショップ Rifu

    -Co-Labo

    tsumikiを作ったリフ

    コラボ

    ワークショップが復活

    今回は計画書づくりで

    す!

    楽しみ♪

    6令和元年7月号広報りふ

  • まちからの

       お知らせ

    まちからの

       お知らせ

    今月の納期限7月31日(水)

    ●固定資産税(第2期) ●国民健康保険税(第2期)●後期高齢者医療保険料(第1期)町税は口座振替を利用し、納期限内に完納しましょう。

    夜間相談窓口 7月31日(水)午後8時まで 仕事などの都合により金融機関の窓口を利用できない方や、納税相談を希望する方のため、夜間相談窓口を開設しますので、ご利用ください。

    問 収納対策室  収納整理班  

    767-2172

    ●申込用紙・試験案内等の配布

     7月1日㈪から、役場総合案内または

    総務課

    人事法令班で配布します。

     詳しくはお問い合わせください。また、

    町ホームページでもご覧になれます。

    問 総務課 人事法令班

    767-

    2192 

    767-

    2101

     令和元年6月定例議会で同意されまし

    た。

     任期は、令和元年7月1日から令和5

    年6月30日までです。

    問 総務課 人事法令班

    767-

    2192 

    767-

    2101

     毎年、農作業が盛んになるこの時期は、

    水路やため池の水量が多くなります。

     子どもたちが水遊びや魚釣りに夢中に

    なり、水路やため池に転落し、死亡する

    事故が後を絶ちません。近年は、高齢者

    の水難事故も発生しています。

     子どもたちが水路やため池で遊ばない

    よう声を掛けたり、高齢者のいる家庭で

    は注意喚起を呼びかけたりすることが大

    切です。痛ましい事故を防止するため、

    家庭だけではなく、地域の皆さんもお声

    掛けをお願いします。

    問 産業振興課 農林水産班 

    767-

    2191 

    767-

    2105

     生後90日を経過した犬を飼っている方

    には、毎年1回飼い犬に狂犬病の予防注

    射を受けさせることが、狂犬病予防法に

    より義務付けられています。

     狂犬病は、犬だけでなく人間を含むす

    べての哺乳類に感染し、発症者のほぼ

    100%が死に至る恐ろしい病気です。

     まだ予防注射を受けていない場合は、

    動物病院で受けてください。

     また、病気の治療等で予防注射が受け

    られない場合は、かかりつけの動物病院

    に相談の上、狂犬病予防注射猶予証明書

    を発行してもらい、生活安全課環境生活

    班へ提出してください。

     飼い犬が何らかの原因で興奮状態にな

    り、飼い主に噛み付いたり、脱走などで

    飼い主の手を離れ、通行人や他の犬・動

    物に噛み付く事故が発生する場合があり

    ます。

     「うちの犬は大丈夫」と思わず、噛まな

    いよう、脱走しないように対策を取りま

    しょう。

    犬が興奮している時は、手で止めよう

    としたり顔を近づけたりしない

    首輪が抜けないか普段からチェックを

    する

    ・ 自宅の庭であっても、しっかりリード

    などでつないでおく

     この時期になると草木が生い茂り、雑

    草等も多くなります。空き地に雑草等が

    繁茂していると、害虫が発生しやすい・

    不法投棄されやすい・防犯上好ましくな

    いなど、付近にお住まいの方々に迷惑を

    かけることになります。

     土地を所有している方は、定期的な見

    回りや除草などを行い、快適な生活環境

    づくりにご協力ください。

    問 生活安全課 環境生活班 

    767-

    2119 

    767-

    2105

     本町では、交通秩序の保持・交通事故

    の防止を図るため、交通安全指導員を設

    置しています。6月現在、17人の指導員

    (定員20人)が交通安全活動に取り組んで

    います。

     子どもたちや地域の方を交通事故から

    守るため、交通安全指導員になってみま

    せんか?

    ●対象者 町内に居住する20歳以上65歳

    未満の健康な方

    ●活動内容 毎月1日、15日の町内通学

    路における街頭指導、春・秋の交通安全

    運動に係る街頭指導や、交通安全教室な

    ど各学校行事への協力・地域行事やイベ

    ント開催時における交通指導など

    ●待 遇 年報酬、出動手当の支給のほ

    か、制服を貸与します。

    ~振り込めは

     あわてず いそがず まず相談~

     県内では、お金やキャッシュカードを

    だまし取るオレオレ詐欺の被害が発生し

    ています。

     町内においても、警察官を装ったオレ

    オレ詐欺の予兆電話が複数かかってきて

    いますので、同様の電話を受けた際には、

    最寄りの警察署・交番・駐在所までご相

    談ください。

    【夏の地域安全運動期間】

     7月15日㈪~8月25日㈰

    問 生活安全課 防災安全班 

    767-

    2174 

    767-

    2105

    ●試験区分・職種・受験資格等

    区分職種人数

    受験資格

    初 級

    行政・一般

    1名程度

    平成11年4月2日から平成

    14年4月1日までに生まれ

    た方で、高校卒業程度の学

    力を有する方

    行政・社会人

    1名程度

    平成元年4月2日から平成

    11年4月1日までに生まれ

    た方で、直近5年のうち、

    3年以上民間等で勤務実績

    のある方

    行政・障がい者

    1名程度

    平成6年4月2日から平成

    14年4月1日までに生まれ

    た方で、高校卒業程度の学

    力を有し、かつ活字印刷に

    よる出題に対応できる方で、

    次の要件のいずれかを満た

    す方

    身体障害者福祉法第15条

    に定める身体障害者手帳

    の交付を受けている方

    都道府県知事又は政令指

    定都市市長が発行する療

    育手帳の交付を受けてい

    る方

    精神障害者保健福祉手帳

    の交付を受けている方

    土木

    1名程度

    平成6年4月2日から平成

    14年4月1日までに生まれ

    た方で、高校卒業程度の学

    力を有し、高校等で土木に

    関連のある課程・学科を専

    攻して卒業(見込み)の方

    ●試 

    験 

    日 9月22日㈰

    ●会  場 利府町役場2階会議室

     (利府町利府字新並松4番地)

    ●受付期間 7月1日㈪~8月5日㈪

    令和2年度採用

    利府町職員採用試験のご案内

    飼い犬の狂犬病予防注射はお済

    みですか

    飼い犬の咬傷事故を防ぎましょ

    う!

    交通安全指導員として活動して

    みませんか?

    オレオレ詐欺等の特殊詐欺被害

    に注意

    水路やため池での水難事故防止

    について

    空き地の管理は大丈夫ですか?

    副町長に櫻井やえ子氏

    櫻井 やえ子 氏

    7 Public Relations No.528

  • 日曜開庁日 7月14日(日)午前9時〜午後1時①住民票、戸籍謄本・抄本、印鑑登録・証明書の発行、マイナンバーカードの受取り ②税務関係諸証明、町税納付、納税相談 ③転入・転出異動届並びに付随する諸手続き

    問 町民課   戸籍住民班 

    767-2118

    年金だより

    国保・後期高齢だより

    町民課 保険年金班767-2340  767-2104

    町民課 保険年金班 � 767-2340  767-2104宮城県後期高齢者医療広域連合  266-1021  266-1031

    ●後期高齢者医療被保険者証の更新について 現在お持ちの被保険者証は、有効期限が平成31年(または令和元年)7月31日までとなっています。8月1日以降にご使用いただく被保険者証は、7月中に被保険者ごとに簡易書留郵便で送付します。今回の更新に伴い、被保険者証の色が、これまでの緑色からオレンジ色に変わりますので、8月から病院等を受診する際は、オレンジ色の被保険者証を提示してください。 なお、有効期限が7月31日までの緑色の被保険者証は、8月以降に保険年金班まで返却していただくか、個人情報に注意し、ご自身で破棄してください。

    ● 令和元年度後期高齢者医療保険料額の決定通知について

     後期高齢者医療制度の保険料は、被保険者の方に均等にご負担いただく「均等割額」と、被保険者の方の所得に応じてご負担いただく「所得割額」を合計して個人単位で計算されます。 令和元年度の保険料額については、平成30年中の所得に基づいて算定され、7月中旬にお知らせする予定です。

    ●更新申請受付 7月16日(火)から●申請に必要なもの ・国民健康保険被保険者証 ・�世帯主と認定証が必要な方のマイナンバーカード

    または通知カード ・�窓口に来る方の本人確認書類(別世帯の方が申請

    する場合は、委任状も併せて必要です) ・印鑑(スタンプ印不可)●申請窓口 町民課 保険年金班

    <保険料免除制度> 本人・配偶者・世帯主の前年の所得が一定額以下の場合、保険料の納付が全額または一部免除されます。<保険料納付猶予制度> 50歳未満の方で、本人・配偶者の前年の所得が一定額以下の場合、保険料の納付が猶予されます。

    【申請に必要なもの】・ 年金手帳等基礎年金番号が分かるものまたはマイナン

    バーカードまたは通知カード・印鑑(本人が申請書に署名する場合は不要)※ 失業を理由とするときは、「雇用保険受給資格者証」や「雇用保険被保険者離職票」の写しを持参してください。

    ●国民健康保険被保険者証の更新について 現在お持ちの国民健康保険被保険者証は、有効期限が平成31年(または令和元年)7月31日となっています。 8月1日以降にご使用いただく被保険者証は、7月中に世帯主宛に世帯ごとに簡易書留郵便で送付しますので、8月から病院等を受診する際は、更新後の被保険者証を提示してください。 70歳から74歳の方には、高齢受給者証と被保険者証が一体型の「被保険者証兼高齢受給者証」が発行されますので、1枚の証で病院等を受診することが可能です。 なお、有効期限が7月31日までの被保険者証は、8月以降に保険年金班まで返却していただくか、個人情報に注意し、ご自身で破棄してください。

    ●限度額適用認定証の更新時期です 現在、限度額適用認定証(住民税非課税世帯の方は、限度額適用・標準負担額減額認定証)の交付を受けている方は、有効期限が平成31年(または令和元年)7月31日までとなっています。8月以降も認定証が必要な方は、更新の申請が必要です。 なお、70歳から74歳の方については、限度額区分によっては、認定証の交付を受けられない場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。

    7月から国民年金保険料免除・納付猶予の申請受付が始まります(令和元年7月~令和2年6月分)

     国民年金保険料の納付が経済的に困難な場合、保険料の納付が「免除」または「猶予」される制度があります。 これまで、保険料の納付が全額または一部免除になっていた方も、7月分以降の免除を希望するときは、改めて申請が必要です。 ただし、全額免除または納付猶予の承認を受けていた方で、申請の際に免除申請の継続を希望した方については、自動的に審査を行い、審査結果が本人宛に日本年金機構から通知されます。(失業の理由などの特例認定により、承認を受けていた方は除きます。)また、保険料免除(納付猶予)申請は、前年の所得を基準として審査されますので、前年の所得を申告していない方は申告が必要です。(無収入の場合を含みます。)

    国民健康保険加入者の皆さまへ 後期高齢者医療制度加入者の皆さまへ

    8令和元年7月号広報りふ

  • 1 議員報酬(月額)について区分 現行額 改正額 差額

    議 長 298,000円 331,000円 33,000円副議長 243,000円 274,000円 31,000円委員長 232,000円 253,000円 21,000円議 員 229,000円 250,000円 21,000円

    2 政務活動費(月額)について現行額 改正額 差額

    15,000円 10,000円 ▲5,000円

    ●電話で聞ける「防災情報テレホンサービス」同報系防災行政無線が直近に放送した内容を確認できるテレホンサービスを提供しています。気象条件や地形等により放送が聞き取りにくい場合や放送内容の再確認を行いたい場合にご利用ください。 【テレホンサービス】 022-356-8951 ※通話料は、個人負担となります。※放送から12時間が経過すると放送内容は削除されます。 問 生活安全課 防災安全班  767-2174

     町では、町内会、子供会、婦人会などの地域で組織する団体が自主的に行う資源回収活動を支援することを目的として、「リサイクル運動報奨金制度」を設けています。 集団資源回収は、資源の有効利用だけでなく、ごみの減量にもつながるほか、「身近なごみ減量学習の場」として、子ども達の物を大切にする心を育て、会員の親睦を深めたり、地域のコミュニティづくりにも役立ちます。 一人ひとりが物を大切にする心を持ち、みなさんで集団資源回収に取り組み、リサイクルの輪を広げませんか。

     町では、議会議長より提出のあった「議員定数及び議員報酬等調査特別委員会の調査報告書」に基づき、「議員報酬」、「政務活動費」の2点について、利府町特別職給料等審議会に諮問し、審議会において、審議を行った結果、下記内容のとおり答申書が提出され、令和元年6月定例議会により可決されました。 なお、改定された議員報酬等の適用については、任期満了(令和元年9月10日)に伴う町議会議員選挙後からとなります。

    <議員報酬等見直しの現状等>● 改正前の議員報酬については、

    県内21町村議会中、19番目で、改正により10番目となります。

    ● 今回の議員報酬の改正は、平成8年10月から約23年ぶりの改正となります。

      政務活動費については、平成14年4月から交付しており、現在、21町村議会中、9町村のみ交付しています。

    ※政務活動費とは 地方議員の調査研究やその他の活動に役立てる経費の一部として、議会における会派に対し、公費として支給される費用のこと。 なお、政務活動費の執行状況は、町ホームページで確認できます。

    【平成30年度リサイクル回収運動実績】団体数 実施回数 紙 類 布 類 缶 類 ビン類38団体 168回 190t 4.8t 3.1t 1,567本

    集団資源回収にはこんな効果が!①資源の再利用 ★自然保護・資源の保全        ★エネルギーの節約②ごみ減量   ★ごみ処理費用の節減        ★埋立て処分場の延命化③コミュニティづくりから環境教育        ★地域の親睦を図る        ★ものを大切にする心を育てる

    資源回収に取り組んで、団体活動を充実させよう

    問 生活安全課 環境生活班  767-2119  767-2105

    問 総務課 人事法令班   767-2192  767-2101

    議員報酬等の見直しについて

    9 Public Relations No.528

  • 問 選挙管理委員会事務局  767-2128  767-2100

    問 政策課 地域協働班  767-2113  767-2100

    7月21日(日)〔予定〕※は第25回参議院議員通常選挙の投票日です

     夏休み期間中、小・中学生のみなさんは、「りふっと」を無料で利用することができます。 この機会に、「りふっと」に乗って町内を探検し自由研究に役立てたり、町の良さを探してみませんか。※車内には、観光マップや文化財マップなどを置いていますので、ぜひご利用ください。●期  間 7月20日(土)~8月25日(日)●対 象 者 小学生、中学生の皆さん●利用方法 町民バスを降りるとき運転手に      ①「小学生です」または「中学生です」と、はっきり伝えてください。      ②「ありがとうございました」のあいさつも忘れずにしましょう。●注意事項 バスはいろいろな方が利用するので、車内で大声でさわぐなど、まわりの人の迷惑にならないようにしましょう。

    ●投票できる方 平成13年7月22日以前に生まれた方で、平成31年4月3日以前に利府町の住民基本台帳に登録(転入届を届出)され、引き続き居住されている方です。 選挙人名簿に登録されている方には、世帯毎に入場券を郵送します。

    ●転出された方 投票日までに転出された方で、転出先に住所をおいてから3か月を経過しない方は、利府町から入場券が送付されます。また、要件により入場券が届いた方でも投票することができない場合があります。

    ●投票時間・投票場所 【投票時間】 午前7時~午後8時  投票所は、入場券に投票所名が記載されています。  ※ 病院等に入院・入所されている方の不在者投票制度

    については、既に配布しているチラシをご覧ください。

    ●期日前投票のできる期間、場所等 【期  間】 7月5日(金)~20日(土) 【投票時間】 午前8時30分~午後8時 【場  所】 ペア・パル利府(町民交流館)研修室  ※ 最終日は大変混み合いますので、早めの投票をおすす

    めします。

    変更内容●大きさ 封筒サイズ(従来の葉書サイズより大きくなります)

    ●1通に入る人数 世帯6人まで(7人以上の場合は2通になります)

    ●期日前投票宣誓書 入場券の裏面にあり、事前にご自宅等で記入して、期日前投票所へ持参願います。また、期日前投票では、個人を特定する

    「バーコード」が付いたことで、従来よりもスムーズに受付ができます。 ※ 当日投票は、従来通りの受付となり、バー

    コード処理はできません。

    ※6月21日時点

    事前に記入していただければ、簡単スムーズに受付ができます

    が変わります「投票所入場券」

    利府太郎中央一丁目●●

    ● ● ●

    生涯学習センター利府 太郎

    1 1 男

    個人を特定するバーコードが入ります

    小・中学生は「りふっと(町民バス)」が無料になります!夏休み期間中

    今年は小学生と一緒に乗車する保護者も無料!

    詳しくは、お問い合わせください。

    10令和元年7月号広報りふ

  • 今年も、利府町の秋の一大イベント「十符の里―利府」フェスティバルが開催されます。子どもから大人まで楽しめるイベントを企画していきますので、ぜひ、皆さまお越しください!

    フリーマーケット・PRコーナー出店者、ステージ出演者、運営ボランティア募集●フリーマーケット ※手持ち出店のみ ・出店料 2,000円 ・募集団体数 16団体●ステージ出演者 ・参加資格  町内で活動している団体であり、参加者の

    半数以上が町内在住である小学生以下の団体

     ・参加団体数 2団体         ( 出演時間については主催者側で割り当

    てします。)

    ●町民活動団体PRコーナー ・ 出店料  販売無:無料  販売有:2,000円

    (営利目的での販売はできません) ・募集団体数 3団体●運営ボランティア ・内  容 駐車場、ステージ補助等  ・募集人数 若干名募集締切:7月19日(金)募集方法:下記へお問い合わせください。そ の 他: 応募者多数の場合は、抽選となります。

    ●と き 9月15日(日) 午前10時〜午後4時●ところ 利府町役場 ペア・パル利府(町民交流館)●内 容 ・利府太鼓・利府祭人踊り     ・お楽しみ抽選会 他

    問 「十符の里-利府」フェスティバル実行委員会事務局(政策課地域協働班)   767-2113  767-2100

    第29回「十符の里−利府」フェスティバル

    文化複合施設の建築工事が始まります 工事請負契約が締結され、いよいよ文化複合施設(第1期)の建築工事が始まります。施設の完成は、令和2年度末の予定となります。今後も、町ホームページや広報紙で、建築工事の様子をお知らせしていきます。●施設概要

    「図書館・公民館・小ホール・アトリウム」

    問 文化複合施設推進室 文化複合施設推進班  767-2197  767-2107

    工事期間中、周辺住民の皆さまにはご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

    1階平面図 2階平面図

    11 Public Relations No.528

  • ♪十符の里プチ検定� 答:松島

    ※生涯学習センター・郷土資料館、公民館、図書館は、十符の里プラザ内の施設です。※総合体育館、屋内温水プールは、十符の里パーク内の施設です。

    ジュニア・リーダー「十符っ子」コーナージュニア・リーダー「十符っ子」コーナー

    リーフちゃんプチ

    十符の里検定�

    (答えは本ページ下部)

    ●と き 7月28日(日)     午後2時~午後4時●ところ 生涯学習センター

    7月の定例会

     5月19日(日)、七ヶ浜町生涯学習センターで「2市3町ジュニア・リーダー合同研修会」が開催されました。2市3町のジュニア・リーダー43人が参加し、新しいゲームをグループワークで考えたり、レクリエーションダンスを教え合ったりと、今後の活動にすぐ生かすことのできる有意義な研修会となりました。 ジュニア・リーダーは地域の子どもたちを楽しませるだけでなく、他市町村との交流も行なっています。活動に興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

    問  公民館

    京都の「天橋立」、広島の「安芸の宮島」と並んで日本三景の一つに数えられる利府町にある特別名勝の名前は?

    問  郷土資料館

     利府町・松島町・七ヶ浜町の3町に収蔵されている文化財を、それぞれの町で紹介します。第一弾は、利府町郷土資料館にて松島町、七ヶ浜町の貴重な資料を展示します。隣町の歴史をみると自分の町の歴史もわかってくるかも!●と  き 7月13日(土)~9月23日(月・祝)●と こ ろ 利府町郷土資料館

    松島湾三町文化財展~松島町・七ヶ浜町出張展示~

     利府町の歴史にまつわるモノづくりをとおして、当時の様子を感じてみよう!

    【勾玉づくり】●と き 7月23日(火) 午前10時~正午●ところ 公民館 創作室●定 員 小学生親子40人

    【土器片クッキーづくり】●と き 7月24日(水) 午前10時~正午●ところ 公民館 料理実習室●定 員 小学生親子16人

    【共通事項】●参 加 費 各教室 1人200円●募集期間 7月9日(火)~19日(金)●申込方法  生涯学習センター2階窓口へ直接お申込

    みください。※定員になり次第締め切り

     利府町内に在住の小学生を対象に夏休み教室を開講します!ぜひご参加ください。なお、詳細は学校配布チラシまたは公民館窓口配布チラシをご覧ください。

    【刈安(かりやす)染め体験〜山吹色のオリジナルハンカチを作ろう〜】●と き 8月3日(土)  ●ところ 公民館 料理実習室●定 員 小学1~6年生 16人(小学1~3年生は保護者同伴)●参加費 300円

    【飲む&食べるしゅわしゅわラムネ教室】●と き 8月10日(土)  ●ところ 公民館 料理実習室●定 員 小学1~3年生 親子24人(親子12組)●参加費 200円

    【将棋教室】●と き 8月10日(土)  ●ところ 公民館 研修室●定 員 小学1~6年生 20人●参加費 無料

    【申込方法】公民館窓口へ直接お申込みください。※先着順●期 間 7月9日(火)~19日(金)問  郷土資料館 問  公民館

    郷土資料館 夏休み教室 夏休み子ども教室参加者募集

     昔の子どもの遊び道具でした。小さくてきれいな貝殻をおはじきやビーズのかわりに遊んでいました。

    問  郷土資料館

    つぶっこ(巻貝)

    12令和元年7月号広報りふ

  • ト レ ー ニ ン グ 室 だ よ り7月の屋内温水プール

    ◆生涯学習センター・郷土資料館・公民館…7月8日、22日、8月13日◆図書館………………7月1日、8日、15日、22日、29日、8月5日◆総合体育館…………7月9日、23日、8月13日◆屋内温水プール……7月2日、9日、16日、23日、30日、8月6日

    今月の休館日

    【川 柳】 梨の木川柳会 �

    課題「隠す」・「随詠」

    タートル・ネックだから安心首のしわ �

    小山田 律 子

    隠してもふるさと知れる国訛り �

    小 野 憲 一

    言いかけた言葉を飲んで和を保つ �

    菊 地 正 廣

    虎の子の隠し所をつい忘れ �

    長 塩 九 全

    光り出す素敵な人に会ったから �

    鈴 木 逸 志

    クラクション喋るとしたらおもしろい �

    鈴 木 せつ子

    実直が取り得で全てペラペラと �

    水 間 節 夫

    平成や老いの唄える歌がない �

    吾 妻 久 岳

    【俳 句】 十符の里吟社(五月作品)

    新緑の煌き令和の息吹かな �

    大 友 セツノ

    朝刊に窓の樹影や夏立てり �

    土 見 敬志郎

    忘れ雪渇きの土を浸しけり �

    石 川  卓 

    陽の色に燃え上がりたる白つつじ �

    佐 藤 篤 子

    もりもりと力湧くなり夏料理 �

    大 竹 寛 子

    母の日や家族に貰いし感謝状 �

    阿 部 サタエ

    水芭蕉空一枚の青の中 �

    神 野 礼モン

    直角に畦みち掘られ夏に入る �

    鈴 木  悟 

    青空を大きく広ぐ牡丹かな �

    久 道 さ江子

    十符の里歳時記

    【むんから】 意味:麦わら

    利府の

    方言

    問  生涯学習センター

    ●と き 7月27日(土)     午前9時30分~午後2時30分●ところ 春日パーキングエリア(下り線)

    ●内 容  勾玉づくり・火起こし体験・縄文レプリカ作り・縄文服試着など

    ●参加費 無料(申込み不要)

    第7回むすび丸春日パーキング

    歴史体験まつり

    問  屋内温水プール

    トレーニング室利用のための講習会●講習日・開始時間・10日(水)~14日(日) 午前10時30分から・17日(水)~21日(日) 午後6時30分から●講習会の予約・受  付 講習日の前日まで      午前8時30分~午後8時・対  象 高校生以上・申 込 先 屋内温水プール窓口・必要なもの 免許証サイズ(3.0cm×2.4cm)の写真2枚・定  員 10人  ・講習時間 30分・受 講 料 500円(講習日にお持ちください)

    ●と き ・楽々体操Ⅰ 4日、11日、18日、25日 午後1時30分~午後3時・楽々体操Ⅱ 5日、12日、26日 午後1時30分~午後3時●ところ 総合体育館●受講料 1回300円※ 事前予約不要。当日、総合

    体育館窓口で受付をしてください。

    7月の楽々体操教室

    問  総合体育館

    ●●● 総合体育館 ●●●7月の個人開放日の案内(アリーナのみ)

    ※個人で利用する方には、ラケット、ボール等を無料で貸出します。

    ※ケガ防止のため、必ず上靴をお持ちください。問  総合体育館

    ● 3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水)、 31日(水) 午後6時〜午後9時(夜間の部)

    ※ 上記以外でも予約が入っていない場合は、個人利用が可能です。事前に電話等で利用希望日時の空き状況を確認のうえ、ご来館ください。

    ●利用料金 【大人】100円 【子ども】30円(4歳以上高校生まで)●受付時間 【夜間の部】午後5時から

    ※最終入場は午後8時30分です。※当日入場時に、プール受付で住所および氏名の記入

    をお願いします。(証明書等をご提示いただく場合もありますので、あらかじめご了承願います。)

    【70歳以上の町民】 全ての開館日 午前10時〜午後9時

    問  屋内温水プール

    屋内温水プール町民無料利用案内

    7月の

    13 Public Relations No.528

  • 今月の休館日 7月1日、8日、15日、22日、29日 8月5日

    図書館だより図書館だより

    356-2130349-1677

    図書館

    火・木・金・土曜日:午前10時~午後6時  水曜日:午前10時~午後7時  日曜日:午前10時~午後4時図書館開館時間

    おはなし会7月のJULY

    ●と き 7月10日(水)、24日(水)     ・午前11時(幼児向け)     ・午後3時(幼稚園児・小学生向け)●ところ 図書館 児童書コーナー

     図書館では夏休みの期間中、自由研究や工作、読書感想文など、夏休みの宿題に役立つ本の展示や貸出を行なっています。ぜひ、ご利用ください。

     下記の表の数を上限に予約・リクエストができます。(貸出後、次の予約・リクエストができます) ぜひ、ご利用ください。

     資料が貸出中のときは、申込書に記入の上、カウンターにお申し込みください。メールアドレスをカウンターでご登録いただくと、図書館のホームページからも予約をお申し込みいただけます。 図書館に所蔵がない資料の場合、宮城県図書館等からお取り寄せすることができます。※ コミック、大型絵本の申込みはお受けできませ

    ん。※ 雑誌、視聴覚資料については、職員にご相談く

    ださい。 また、予約多数の場合など、用意に時間がかかる場合があります。ご了承ください。

    『あずき』荒井 真紀/作(福音館書店)

     お赤飯、お汁粉、くさもち、かしわもちなど、あずきは様々なおめでたい席に食べられますが、あずきの生長を観察しながら、あずきに込められた人々の思いに迫る絵本です。

    『もったいないばあさんかわをゆく』真珠 まりこ/作(講談社)

     川へゴミをぽいっとしようとする男の子。そこへもったいないばあさんが

    「もったいな~い」とあらわれました。 川を舞台に、水の循環、命のつながりをテーマにした絵本です。

    『ぜったいにおしちゃダメ?』 ビル・コッター/作 (サンクチュアリ出版) ついつい押したくなるボタンと謎の生き物。子どもの好奇心を刺激しながら、親子でコミュニケーションを楽しむ絵本です。

    探している資料が図書館の棚にないときは…予約・リクエストができます

    図書館 豆知識

     今年度の読書感想文コンクールの課題図書が入りました。より多くの人に利用していただけるよう、8月末まで下記のとおり貸出しますので、ご協力願います。

    令和元年度 読書感想文コンクール課題図書の貸出について

    貸出冊数 一人1冊(予約も一人1冊ずつ)貸出期間 8日間

    ○小学生のかっこいい!!自由研究  観察!実験!調査!工作!/成美堂出版○中学生理科の自由研究パーフェクト/成美堂出版○おまかせ自由研究&調べ学習/朝日学生新聞社○書きかたがわかるはじめての文章レッスン1 /学研プラス○読書感想文が書ける/小学館

     など、多数取り揃えています。

    【注意】 貸出の準備ができたら、図書館から電話やメールで連絡します。その日から1週間が取置期間です。期限が切れるとキャンセルとなります。

    新着のおすすめ絵本

    本・雑誌・紙芝居 10冊まで(うち、大型絵本は3冊まで)視聴覚資料

    (CD・DVD・ビデオ) 2点まで

    夏休みは図書館へ

    14令和元年7月号広報りふ

  • 子育てに関する相談事業を実施しています。育児の不安や疑問など、何でも気軽にご相談ください。場  所 曜 日 時 間 連絡先

    子ども支援課 子ども未来班

    月曜日〜金曜日(祝日を除く)

    午前8時30分〜午後5時15分 767-2193767-2108東部地区子育て支援センター「ペア・きっず」 午前9時〜午後3時 767-8150子育て広場「十符っ子」 午前9時〜午後3時30分 767-2195菅谷台保育所(電話相談のみ) 午前9時〜午後4時 349-0623子育て広場「ぽかぽか」(青山すぎのこ保育園内) 午前9時30分〜午後3時30分 767-8841西部児童館「りふ〜る」 午前10時〜午後3時      781-9895子育て広場「ありのみ」(アスク利府保育園内) 午前9時30分〜午後3時 349-0611保健福祉課 健康づくり班 午前8時30分〜午後5時15分 356-1334子育て世代包括支援センター(保健福祉センター内) 午前9時〜午後4時 356-6711

     子ども支援課  [email protected]

    わくわくドキドキ子育て支援情報

    【保育所等入所申込締切日】 9月入所:7月19日(金) 10月入所:8月16日(金) 申請書類等、詳しくは、子ども支援班へお問い合わせください。 問 ��子ども支援課��子ども支援班�� 767-2196

    事業名・対象 場 所 実施日 時 間 内  容

    にこにこ広場菅谷台保育所 7月30日(火)

    午前10時~午前11時保育所開放(栄養士のミニミニ講座)

    青葉台保育園 7月2日(火) 保育所(園)開放(園庭または室内での自由遊び)利府葉山保育園 7月8日(月)

    栄養相談子育て広場「十符っ子」 7月10日(水) 午前11時~正午 子どもの食、健康に関する相談子育て広場「ぽかぽか」 7月16日(火) 午前10時45分~午前11時30分 スイカ割り(注)

    看護師相談 子育て広場「ありのみ」 7月29日(月) 午前10時30分~午前11時 乳幼児の身体測定、個別相談事前の申し込みは不要ですので、お気軽に遊びに来てください。 (注)汚れても良い服装でお越しください。

    ●と  き 7月19日(金)      午前10時~午前11時30分      (受付:午前9時30分)●と こ ろ  生涯学習センター(十符の里プラザ内) 

    3階 多目的ホール●講  師  しおがま地区母子保健推進ネットワーク

    助産師●対  象  町内在住の3か月~7か月児の親子      (先着10組)●参 加 費 500円(オイル代含む)●申込期間 7月9日(火)、11日(木)      午前9時~午後5時●申込方法  子育て広場「十符っ子」

    へ直接または電話でお申し込みください。

    子育て講座「ベビーマッサージ・育児相談会」

    「ペア・きっずまつり」&「利府町震災復興子育て支援イベント」 ペア・きっずまつりは、子育てサークルどれみ隊によるミニコンサート、遊びや製作のコーナーなど、内容盛りだくさんです。 さらに今年は、同時に震災復興子育て支援イベントとして、人形劇団「クスクス」による人形劇のステージも開催します。一緒に楽しくホッとできるような時間を過ごしませんか。ぜひ、遊びにきてください。●と き 7月7日(日) 午前10時~午後3時     (人形劇は午前10時30分~

    午前11時30分)●ところ  東部地区子育て支援センター     「ペア・きっず」

    問 子育て広場「十符っ子」  767-2195

    子育て相談事業

    15 Public Relations No.528

  • いきいきトピックス

    問 保健福祉課 長寿介護班   356-1334  356-1303  中央地域包括支援センター  353-7322  北部地域包括支援センター  767-7677

    【高齢者送迎地区】A:神谷沢・館・しらかし台・沢乙B: 赤沼・大町・東町・菅谷・菅谷台・皆の丘・花園C: 浜田・須賀・春日二部・藤田・仲町・野中・加瀬D:春日一部・葉山・町加瀬・青山・青葉台※時間はお問い合わせください。

     自:自由来所日(送迎なし) 開:休日開放日(送迎なし)休:メンテナンス等のため休館

    【7月】 ※7月から休日開放の曜日が変更になります。日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5 6休 休 休 休 休 休

    7 8 9 10 11 12 13休 休 休 休 休 C 開

    14 15 16 17 18 19 20休 休 D A B C 休

    21 22 23 24 25 26 27休 D A B C D 開

    28 29 30 31休 A B C

    【8月】日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3D A 休

    4 5 6 7 8 9 10休 B C D A B 開

    11 12 13 14 15 16 17休 休 自 自 自 C 休

    18 19 20 21 22 23 24休 D A B C 休 開

    25 26 27 28 29 30 31休 D A B C D 休

    老人福祉センターの予定

    介護サービス費の自己負担が軽減されます◎介護保険負担限度額認定制度について 介護保険施設利用における食費および居住(滞在)費は、原則として自己負担ですが、低所得の方の施設利用が困難とならないよう、申請により自己負担額の一部が介護保険から支払われる制度です。

    (1日あたりの負担限度額)利用者負担段階 対象者 種別 居住費(円) 食費(円)

    第1段階・ 本人および世帯全員が住民税非

    課税で、老齢福祉年金の受給者・生活保護の受給者

    ユニット型個室 820

    300ユニット型個室的多床室 490従来型個室 320(※490)多床室 0

    第2段階本人および世帯全員が住民税非課税で、「合計所得金額+課税年金収入額」と「非課税年金収入額」の合計が80万円以下の方

    ユニット型個室 820

    390ユニット型個室的多床室 490従来型個室 420(※490)多床室 370

    第3段階本人および世帯全員が住民税非課税で、利用者負担段階第2段階以外の方

    ユニット型個室 1,310

    650ユニット型個室的多床室 1,310従来型個室 820(※1,310)多床室 370

    ※介護老人保健施設と介護医療院を利用した場合の金額です。(短期入所含む)※「世帯全員」には、世帯を分離している配偶者を含みます。※預貯金等が単身の場合1,000万円、夫婦の場合2,000万円以下の方が対象となります。

    ◎社会福祉法人等による利用者負担軽減制度(在宅および施設サービス費の一部)について 社会福祉法人等が提供する介護保険サービスを利用している方が以下の全ての要件に該当する場合、介護サービス費の自己負担額と食費・居住費の自己負担額について、原則25%(老齢福祉年金受給者等は50%、生活保護受給者の介護老人福祉施設および短期入所生活介護の利用における個室の居住費・滞在費については100%)軽減されます。

    要件 内容1 世帯全員が住民税非課税の方2 1月から12月の収入が単身世帯で150万円、世帯員が1人増えるごとに50万円加算した額以下3 預貯金等が単身世帯で350万円、世帯員1人増えるごとに100万円加算した額以下4 世帯が居住に要する家屋その他日常生活に必要な資産以外に利用し得る資産を所有していない5 世帯を別にする者の扶養を受けていない6 介護保険料を滞納していない

    申請手続きなど、詳しくは保健福祉課長寿介護班へお問い合わせください。

    介護保険負担割合証について 介護サービスを利用する場合は、所得に応じて費用の一定割合の負担が必要です。� 6月下旬に、要介護・要支援認定を受けている方や総合事業の対象となっている方へ、利用者負担割合を記載した「負担割合証」を発送していますので、ご確認ください。

    16令和元年7月号広報りふ

  • 問 保健福祉課 健康づくり班  356-1334  356-1303

    はつらつ健康だより

    はつらつ健康利府プランの健康に関する7つの分野別の取組み

    「たばこ・アルコール対策」基本目標「飲酒の健康への影響や適切な飲酒量を理解し、

    多量飲酒の習慣を改善しよう」

     お酒をおいしく健康的に飲むには、お酒のメリット・デメリットや適切な量、おつまみの選び方等のポイントを押さえることが大切です。

    飲む前に知っておきたいアルコールと健康 ~飲酒の良いコト・悪いコト~

    適量とは… 純アルコール量換算で、1日平均、男性は約20g程度、女性や高齢者、お酒を飲むと顔が赤くなる人は、より少ない量※ 適量とは許容量のことで、個人差が

    あります。また、飲酒しない人に推奨するものではありません。

    ○飲酒のメリット・デメリット「ほどほど」のお酒には良いコトが!(ビールなら1日500㎖) お酒を飲みすぎると…・宴会での円滑なコミュニケーション・精神的リラックス ⇒ ストレス解消・HDL(善玉)コレステロールが増える ⇒ 動脈硬化予防・胃液の分泌促進 ⇒ 食欲増進

    ・生活習慣病のリスクが高くなる ⇒高血圧、脳卒中や心不全、肝臓病やがんの原因となる・精神、脳への影響 ⇒依存症、認知症、うつ病などのリスクが高くなる・眠りが浅くなる ・午前中の集中力が落ちる

    ○おいしく飲める飲酒の適量 純アルコール量(g)=飲んだ量(㎖)×[アルコール度数÷100]×0.8

    ○おいしく飲めるおつまみの選び方と時間■「うまい」おつまみの選び方最初のおつまみは…緑黄色野菜、海藻、きのこ類

    血糖値の上昇や脂肪の吸収を緩やかにするビールに合うけど…揚げ物や炒めもの、マヨネーズベースのサラダ

    脂質が多いので、食べる量には要注意!おつまみが物足りない…魚・肉料理、大豆製品

    肝臓を守るため、1品は添える

    ■「後悔しない」おつまみ時間 遅い時間になると血糖値が上がりやすく、体脂肪が作られやすくなります。 おつまみは、できれば午後9時で終了しましょう。

    ○夏のお酒をおいしく飲むための注意事項■飲酒時は脱水症に注意!

     体内に入ってくる水分量と体外へ出ていく水分量のバランスが悪いと、体液のバランスが崩れた状態になります。その状態を脱水症といい、飲酒によりこの状態を招きやすくなります。主な理由は次のとおりです。

    ①アルコールによる利尿作用 特にビールは利尿作用が強く、1リットルのビールを飲むと1.1リットルの水を失うと言われています。夏の炎天下でのビールは、汗で一層水分が失われるため、より脱水症になりやすいので注意が必要です。

    ②アルコールを分解する際に水が必要■飲酒時の脱水状態を防ぐために!

     お酒の合間に水を飲み、あわせてキュウリや枝豆、トマトなどを食べると良いでしょう。飲み会の締めにお味噌汁を飲むことも有効です。

    純アルコール量約20gの例

    ビールロング缶1本

    (500㎖)

    焼酎25%カップ半分(100㎖)

    日本酒15%1合

    (180㎖)

    ワイン12%グラス2杯弱(200㎖)

    ウイスキー40%ダブル1杯(60㎖)

    ◆熱中症とは 気温・湿度が高く、身体の水分バランスが崩れたり、体温調節ができない状態のことです。◆熱中症を予防するために す…水分補給は1時間に1回、コップ1杯 こまめに水分を摂りましょう。水や麦茶がおすすめです。 い…衣服の工夫 通気性の良い服(綿・麻)を選び、外出時は帽子を被りましょう。 か…環境の調整 風通しをよくしましょう。扇風機やエアコンを上手に使い、我慢はしないようにしましょう。 「ぼーっとする」「どこか調子が悪い」そんなときは、早めに病院を受診しましょう。

    熱中症を予防しましょう! 〜合言葉は「す・い・か」〜

    17 Public Relations No.528

  • 視覚に障がいのある方のためにCDによる広報りふをお届けします。  問 総務課 総務管理班  767-2112

    ●応募方法 履歴書1通(6か月以内に

    撮影した写真を添付)を利府町児童クラ

    ブ事務局宛郵送してください。その後、

    面接にて決定します。

    問 

    利府町児童クラブ事務局(荒井)

      〒981

    0121

      利府町神谷沢字後沢31番地1

    255-

    0655

    ●応募対象 日本画・洋画・書・写真・

    工芸の5部門(テーマは自由)

    ●応募資格 県内在住の60歳以上のアマ

    チュアの方

    ●出展申込料 1作品500円

     (出展は各部門1人1点)

    ●申込期間 7月1日㈪~10月31日㈭

    ●展示会場 宮城県美術館 

    県民ギャラ

    リー(入場無料)

    ●展示期間 11月28日㈭~12月1日㈰

     作品は、各部門専任審査員が審査しま

    す。(表彰式あり)優秀作品は、令和2年

    開催予定の「ねんりんピック岐阜202

    0」美術展部門に出展します。

    申・問 

    宮城県社会福祉協議会

        いきがい健康課2

    23-

    1171

    http://ww

    w.m

    iyagi-sfk.net/

    ●募集種目および受付期間

    ◆自衛官候補生 通年

    ◆航空学生、一般曹候補生

     7月1日㈪~9月6日㈮

    防衛大学校学生(一般)、防衛医科大学

    校医学科学生および看護学科学生

     9月5日㈭~30日㈪

    【採用説明会】

    ●と き 8月3日㈯

     午後1時~午後4時

    ●ところ 利府町役場

    ペア・パル利府

     (町民交流館)研修室

    応募資格、採用予定人員、試験日など、

    詳しくはお問い合わせください。

    仙台駅東口案内所(桜井ビル4階)にお

    いても、ご要望により随時説明会を行

    いますので、仙台募集案内所までお問

    い合わせください。

    問 

    自衛隊宮城地方協力本部

      仙台募集案内所(小川・今野)

    284-

    5001/5018

    284-

    5018

    ●と き 7月6日㈯

     午前10時30分~午前11時30分

    ●ところ 利府町公民館(十符の里プラ

    ザ内)児童書コーナー

    ●参加費 無料

    ●内 容 絵本、パネル、立体おはなし

    の他、工作もあります。

    問 

    おはなしぱんどら(石川)

    090-

    9749-

    7782

    ●訓練科名 電気設備技術科

    ●定  員 10人

    ●訓練期間

     9月10日㈫~令和2年4月9日㈭

    ●受 

    講 

    料 無料(テキスト等は自己負担)

    問 

    ポリテクセンター宮城 訓練課

    362-

    2454

    ●募集人数 若干名

    ●業務内容 放課後児童クラブに関する

    業務

    ●資格要件 高卒以上の方

    ●勤務時間 午後1時~午後7時のうち、

    4時間から5時間

    長期休業日は、午前中からの勤務あり

    (最高8時間)

    ●賃  金 時給900円(保育士・幼

    稚園教諭等有資格者 1,000円)

     (アルバイト 800円 学生可)

    ●勤務場所 利府町内各児童クラブ

    ●募集期間 随時(定員になり次第終了)

    ♥ジョイフルふれあいパーティー♥開催日時 会場 参加要件 申込締切・定員等

    7月28日(日)午後1時~午後4時30分

    エスポールみやぎ

    男性30~39歳女性25~39歳

    7月18日(木)(定員 各25人)

    8月31日(土)~9月1日(日)

    やくらいコテージ他(加美町)

    男性30~45歳女性30~45歳

    8月9日(金)(定員 各18人)

     結婚をしたいと思っている男女が会話を中心に出会いを楽しむ交流会です。 参加者全員とお話ができます。週末のひととき、新しい出会いを見つけませんか。

    ※ 参加申込み多数の場合は抽選となります。※ 日程・会場は予定であり、変更になる場合もあります。※ 内容・参加費など詳しくはお問い合わせください。

    申・問 みやぎ青年婚活サポートセンター    (宮城県青年会館内)    仙台市宮城野区幸町4–5–1     293–4638  293–4649    午前10時~午後5時    定休日 毎週火曜日    ※随時、結婚相談を行なっています。(予約制)●協 力 利府町(政策課�地域協働班)

    情報コー

    ナー

    ■公共職業訓練(9月入所)受講生

    しゅう

    ぼ■利府町児童クラブ支援員

    ■第27回宮城シニア美術展作品

    ■令和元年度各種自衛官募集

    ■おはなしぱんどらの

     「七夕おはなし会」

    よおし

    18令和元年7月号広報りふ

  • 住宅用火災警報器の設置・点検をお願いします。  利府消防署

    ●と き 7月28日㈰

     午前9時30分~正午

    ●ところ 塩釜建設技能者訓練協会2階

    ●対 象 小学生と保護者15組※先着順

    ●参加費 親子1組500円(材料代等)

    ●内 容 棚づくり

    ●持参物 かなづちとのこぎり(家庭に

    あるもので可)、上靴

    ●申込期間 7月8日㈪~19日㈮

     (土・日曜日、祝日を除く)

     午前9時~午後4時

    ●申込方法 印鑑をご持参のうえ参加費

    用を添えて、訓練協会に申込み願います。

    申込用紙は、訓練協会に用意しています。

    問 

    塩釜建設技能者訓練協会事務局

    362-

    7612

    ●と き 7月19日㈮

     午後4時~午後8時30分(一般開放)

    ●ところ 陸上自衛隊 仙台駐屯地

    ●内 容 チビッコフェスティバル(輪

    投げ、射的等)、装備品展示(装甲車等)、

    盆踊り、打上げ花火ほか ※小雨決行

    ●費 用 無料

    車でのご来場はできませんので、公共

    交通機関等をご利用ください。

    問 

    陸上自衛隊仙台駐屯地広報班

    231-

    1111(内線3861)

     幼稚園当時のお友だちや先生と楽しい

    時間を過ごしませんか。

    ●と き 7月24日㈬

     午前10時~午前11時30分

    ●ところ 利府聖光幼稚園ホール

    ●会 費 100円

    問 

    利府聖光幼稚園

    356-

    2536

    ●と き 7月18日㈭~21日㈰

     午前10時~午後6時

    ※最終日は午後5時まで

    ●ところ イオンタウンSC塩釜1階 

    塩竈行政サービス

    マリンプラザ

    ●内 容 パネル展示、被爆者体験談 ほか

    問 

    塩釜地区被爆者の会(鈴木)

    365-

    5175

    ●と き 7月26日㈮

     午後3時~午後4時

    ●ところ 仙塩利府病院5階 講義室

    ●演 題 「正しく知れば怖くない前立

    腺がん」~診断のための検査から最新の

    ロボット手術まで~

    ●講 師 泌尿器科 副部長

     髙橋 則雄 氏

    ●定 員 70人 ※予約不要

    ●参加費 無料

    問 

    仙塩利府病院 総務課35

    5-

    4111

    ●と き 

    ①7月31日㈬、8月1日㈭

    ②8月2日㈮、4日㈰

    ①と②ともに、

    午後1時30分~午後4時30分

    ●ところ 

    ①宮城県図書館ホール養賢堂

    利府町役場

    ペア・パル利府(町民交流

    館)研修室

    ●参加費 無料(定員5組10人、先着順)

    ●対 象 両日参加可の親子か友達2人

     1組(電話にて要事前申込み)

    問 

    ソーズエイトITプラザ(今野)

    349-

    0008 

    341-

    1303

    ●と き 7月28日㈰

     午前10時~午後5時

     (受付終了午後4時)

    ●ところ

     エルパーク仙台

    ●相談内容 相続・遺

    産分割、夫婦・親子関

    係、消費者金融、近隣トラブル等

    問 

    仙台地方裁判所事務局 総務課

    222-

    6115

     宮城県では、性暴力被害者からの相談

    を受け、希望に応じた支援のコーディ

    ネートを行う拠点として「性暴力被害相

    談支援センター宮城」を設置しています。

     センターでは、女性相談員による電話

    や面接による相談のほか、希望に応じて

    警察や医療機関などへの付添い、被害に

    伴う産婦人科受診費用などの助成を行い

    ます。また、警察への届出について悩ん

    でいる方への支援にも対応しています。

     一人で悩まず、まずはご相談ください。

    相談は無料で、プライバシーは厳守しま

    すのでご安心ください。なお、土曜日は

    男性相談員による相談も実施しています。

    ●連絡先 

    0120-

    556(こころ)-

    460(フォロー)(けやきホットライン)

    ●受付時間 月~金曜日 午前10時~午

    後8時、土曜日 午前10時~午後4時

     (祝日、休日、年末年始を除く)

    問 

    宮城県環境生活部共同参画社会推進

    課安全・安心まちづくり推進班

    211-

    2567

     

    ●「熱中症」とは

     室温や気温が高い中で、体内の水分や

    塩分(ナトリウム)などのバランスが崩れ、

    体温の調節機能が働かなくなり、体温上

    昇、めまい、体のだるさ、ひどいときに

    は、けいれんや意識の異常など、様々な

    障害をおこす症状のことです。

    家の中でじっとしていても室温や湿度

    が高いために、体から熱が逃げにくく

    熱中症になる場合がありますので、注

    意が必要です。

    ●「熱中症」予防のポイント

    ・部屋の温度をこまめにチェック!

    室温28℃を超えないように、エアコン

    や扇風機を上手に使いましょう!

    ・のどが渇く前に水分補給!

    のどが渇かなくてもこまめに水分補給

    を!

    外出の際は体をし

    めつけない涼しい

    服装で、日よけ対

    策も!

    日頃から栄養バラ

    ンスの良い食事と

    体力づくりを!

    次のような場合はためらわずに救急車

    を呼びましょう

    自分で水が飲めなかったり、脱力感や

    倦怠感が強く、動けない場合

    周りで、意識がない(おかしい)、全身

    がけいれんしているなどの症状がある

    人を発見した場合

    問 

    塩釜地区消防事務組合消防本部

      警防課救急対策室

    361-

    1612

    5月の事故火災【町内】

    ◎交通事故 13件(33件)  前年度同期 9件(47件)◎火  災   1件(  5件)  前年度同期 1件(  6件)

    ( )内は1月からの累計

    防署から

    消■「熱中症」を予防しよう

    ■夏休み親子工作教室

    ■仙台駐屯地「夏まつり」

    ■仙塩利府病院健康講座

    らし

    く■無料調停相談会

    ■利府聖光幼稚園ジュニア同窓会

    ■ヒロシマ・ナガサキ「原爆展」

    inしおがま

    ■「性暴力被害相談支援センター

    宮城」について

    ■小学生スクラッチ&ロボット体験会

    19 Public Relations No.528

  • 区  分 実施日 対  象乳児健康診査

    【受付】 午後0時15分~午後0時45分

    7月30日(火) 平成31年3月生まれ

    8月20日(火) 平成31年4月生まれ

    1歳6か月児健康診査【受付】 午後0時10分~

    午後0時30分

    7月23日(火) 平成29年11月25日から平成29年12月16日生まれ

    8月7日(水) 平成29年12月17日から平成30年1月10日生まれ

    2歳6か月児歯科検診【受付】 午前9時15分~

    午前9時45分

    7月18日(木) 平成29年1月16日から平成29年2月5日生まれ

    8月8日(木) 平成29年2月6日から平成29年3月3日生まれ

    3歳児健康診査【受付】 午後0時15分~

    午後0時45分

    7月16日(火) 平成27年12月26日から平成28年1月13日生まれ

    8月6日(火) 平成28年1月14日から平成28年2月5日生まれ

    8月27日(火) 平成28年2月6日から平成28年2月25日生まれ※母子健康手帳、健診票をお持ちください。※詳しくは、個別通知をご覧ください。

    乳幼児の健康診査 会場 保健福祉センター

    康健 保健福祉センター(保健福祉課) ●福祉班・健康づくり班・長寿介護班  356-1334・1335  356-1303

    ●子育て世代包括支援センター  356-6711(保健福祉センター内)

    問  健康づくり班

    問  健康づくり班

     予防接種はもうお済みですか。まだ受けていない方は、夏休み等を利用して、できるだけ受けるようにしましょう。 転入されてきた方で、予防接種の予診票等をお持ちでない方は、ご連絡ください。

    予防接種の種類 対象者

    麻しん風しん混合2期

    保育所、幼稚園等の年長児(平成25年4月2日~平成26年4月1日生まれの方)

    二種混合満11歳および満12歳で、乳幼児期(生後3か月~7歳6か月)にⅠ期として4回接種している方

    日本脳炎2期※ 満9歳から13歳未満で、1期として3回接種している方※ 平成11年4月2日~平成19年4月1日生まれで、  1期、2期の接種が終わっていない方は、20歳

    未満までの間、定期の予防接種(無料)として受けることができます。

    ※ 平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれで、  定期接種対象年齢(9歳以上13歳未満)となる方

    は、特例として1期の未接種分を定期の予防接種(無料)として受けることができます。

    問  健康づくり班

    予防接種関係

    乳幼児の予防接種(BCG接種)

    年長児、小学生、中学生で受ける予防接種について

    ●と  き 8月1日(木)●受付時間 午前9時~午前9時30分●と こ ろ 保健福祉センター●対 象 者  平成30年8月2日~平成31年5月1日

    に生まれた未接種のお子さん●持 ち 物 母子健康手帳、予診票、体温計

    乳がん検診が始まります 日本では、乳がんにかかる女性が年々増えており、今では年間9万人の女性がかかると推定されています。 早期がんのうちに発見して治療をすれば治癒が望めますので、乳がん検診を受けましょう。

    対 象 者: 40歳以上の偶数年齢の女性の方で、他で受診していない方

         (年齢基準日:令和2年3月31日時点)検診内容: マンモグラフィ(乳房エックス線)撮影

    後に読影、視触診等を受診検診日程:7月~11月検診料金:2,500円(個人負担)検診方法:指定医療機関による個別検診

    ・ 検診の申込みをされた方には、受診日の1週間前までに受診票を送付します。事前に申込みをしていない方で、受診を希望する際は、ご連絡ください。

    ・次に該当する方は、個人負担が免除されます。①令和元年度中に70歳以上の方②後期高齢者医療保険制度に加入している方③利府町の国民健康保険に加入している方④生活保護法による被保護世帯に属する方※ 受診の際、①から③の方は被保険者証を、④の方は

    生活保護受給者証をご提示ください。⑤平成31年度市町村民税非課税世帯に属する方※ 受診予定日の1週間前までに、健康づくり班へ免除

    申請を行なってください。受診後の申請はできません。【申請時に必要なもの】 受診者本人のマイナンバーカード、印鑑、家族全員のマイナンバーが分かるもの

     食生活改善推進員と一緒に、主食・主菜・副菜のそろったバランスのよい食事を作って、食べて、楽しく「食」について考えてみませんか?●と  き 7月27日(土) 午前10時~正午●と こ ろ 保健福祉センター●対 象 者 町内の小学生親子14組(先着順)●内  容  メニューは、豚スライスのロールキャベ

    ツ、牛乳ココアプリン 他1~2品●参 加 費 1人200円●申込期間 7月1日(月)~19日(金)      ※土・日曜日、祝日を除く●申込方法  健康づくり班へ、電話または直接お申し

    込みください。 問  健康づくり班

    親子で料理を通して食育を学ぼう!

    問  子育て世代包括支援センター

    ●と  き 毎週火・金曜日(祝日を除く)●受付時間 火曜日:午前9時30分~午前9時50分 金曜日:午後1時15分~午後1時30分●と こ ろ 保健福祉センター●持 ち 物  妊娠届、マイナンバーカードまたは通知カードと写真付きの身分証明書

    母子健康手帳交付と妊婦面接

    20令和元年7月号広報りふ

  • 康健 保健福祉センター(保健福祉課) ●福祉班・健康づくり班・長寿介護班  356-1334・1335  356-1303

    ●子育て世代包括支援センター  356-6711(保健福祉センター内)

    休日診療

    7月の無料相談窓口 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆日時 場所・その他 電話

    無料法律相談 24日(水) 午後1時30分~午後4時30分役場2階議会図書室(受付:総務課人事法令班)予約制:空きがある場合当日も可 767-2192

    青少年教育相談ダイヤル 平日 午前9時~午後4時 教育相談専門員が相談に応じます 356-0783

    健康相談・親子相談 17日(水) 午前9時30分~午前11時保健福祉センター※ 妊婦の口腔チェックを希望される方と

    成人の方の健康相談は要予約です。356-1334

    育児や健康に関する電話相談 平日 午前8時30分~午後5時 保健福祉センター 356-1334

    高齢者総合相談 平日 午前9時~午後5時中央地域包括支援センター

    (社会福祉協議会内) 353-7322

    北部地域包括支援センター(しらかし台集会所隣) 767-7677

    生活・人権・行政・障害相談 23日(火) 午前10時~午後3時 社会福祉協議会利府町中央2-11-1(十符の里プラザ内) 356-9060

    生活保護相談 23日(火) 午前10時~午後3時 保健福祉センター(受付:保健福祉課福祉班)予約制:7月22日(月)までに、電話でご連絡ください。 356-1334

    障害者相談 平日 午前9時~午後5時 障害者相談支援事業所 ひまわり(保健福祉センター内)090-1493-0569

    354-1556肝炎検査・エイズの相談・検査

    骨髄バンク登録 10日(水)、24日(水) 予約制 塩釜保健所(塩竈市北浜4-8-15) 363-5504

    こころの相談 4日(木)、18日(木) 予約制 塩釜保健所(塩竈市北浜4-8-15) 365-3153ひきこもり・思春期こころの相談 9日(火)、17日(水) 予約制 塩釜保健所(塩竈市北浜4-8-15) 365-3153アルコール・薬物関連専門相談 16日(火) 予約制 塩釜保健所(塩竈市北浜4-8-15) 365-3153

    がん なんでも相談 平日 午前9時~午後4時 宮城県がん総合支援センター 263-1560

    女性医師による女性の健康相談平日 午前9時~午後5時 宮城県女医会女性の健康相談室

    090-5840-199313日(土) 予約制 塩竈市民交流センター予約:土・日曜日、祝日を除く、午前9時~午後5時

    みやぎ訪問歯科相談室 平日 午前9時~午後5時 一般社団法人 宮城県歯科医師会(対象:病気や障害などのため通院できない方) 290-1510

    消費生活相談 月・水・金 午前10時~午後3時 産業振興課商工観光班内 767-2120

    問  塩釜地区休日急患診療センター(塩竈市錦町7-10)366-0630

    歯 科 受付:午前9時〜午後3時

    7月7日 きくちデンタルクリニック塩竈市庚塚30-82 361-3368

    7月14日 城南歯科クリニック多賀城市城南1-19-22 389-2008

    7月15日 森の風歯科クリニック多賀城市高崎3-11-22 309-1855

    7月21日 こぐえ歯科クリニック塩竈市旭町18-11 365-3728

    7月28日 ささき歯科クリニック多賀城市中央1-16-17 389-1777

    内科・小児科(塩釜地区休日急患診療センター)【土曜日(準夜帯)】 ※土曜日が祝日の場合は、診療なし ・受  付 午後6時30分~午後9時30分 ・診療時間 午後7時~午後10時 ・診療科目 小児科(対象年齢:15歳まで)

    【日曜・祝日】 ・受  付 午前8時45分~午前11時30分       午後1時~午後4時30分 ・診療時間 午前9時~午後5時 ・診療科目 内科・小児科

    宮城県子ども夜間安心コール  

    宮城県おとな救急電話相談事業「♯7119」

     お子さんの急な発熱やけがへの応急方法を、看護師が電話でお答えします。

    【相談時間】 毎日、午後7時~翌朝午前8時【電話番号】 ♯8000(プッシュ回線の固定電話、携帯電話用)       212–9390(プッシュ回線以外の固定電話用)

     急な病気やけがへの対処方法について必要な助言を行うほか、受診可能な医療機関の案内をします。

    【相談時間】 月~金曜日 午後7時~翌朝午前8時      土曜日   午後2時~翌朝午前8時      日・祝日  24時間

    【電話番号】 ♯7119(プッシュ回線の固定電話、携帯電話用)       706–7119(プッシュ回線以外の固定電話用)

    ●と  き 7月15日(月・祝)●と こ ろ イオンモール利府●受付時間 ①午前10時~午前11時45分      ②午後1時~午後4時30分●献血種類 400ml全血献血●所要時間 受付から終了まで30分

    問  健康づくり班

    献血車がやってきます

    病後児保育 病気の回復期のお子さんを一時的に預かります。  利用料金 2,000円/日※詳しくは、仙塩利府病院病後児保育室にお問い合わせください。 355-480921 Public Relations No.528

  • から

    が ゆ

    協力隊員からのメッセージ

    No.2

    く!

     地域と向き合い活動する中で、地域おこしとは? という問いかけに毎日自問自答しています。地域の消防団の皆様との懇親会や地域の方々とのイベントなど、大変ありがたいことにお誘いの声を頂けるようになりました。誘われるということは少しでも地域に溶け込めてきたのかなと、内心ホッとしております。

    梨作りはもちろんですが、こういった地域行事にも積極的に参加し、自分なりの地域おこしの形を見つけていきたいと思います。

    とは一体なんなのか? 「地域」を「おこす」吉川 一利 きっ かわ  

    担当者

    地域行事参加( 千�