7
16 子育てに悩んだら… 目黒区の相談窓口だけではなく、東京都などの相談窓口も掲載しています。 目黒区子育てポータルサイト 「めぐろ子ども子育てネット」 (http://www.megurokodomo.net)に、よ り詳細な情報や、本誌に掲載のない子育て関連の相談先が掲載されています。 子育てに直接関係のない相談先は 「目黒区くらしのガイド」 に掲載されています。目黒区のホームペ ージからも見ることができます(http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/koho/kurashinoguide. html)。 ※特定の記載がない限り、祝日・年末年始は除きます。 相談名・内容 日 時 相談先 ○子どもと子育てに関する相談 電話相談のほか、来所相談、訪問 相談をお受けします。Eメール、FA Xによる相談もできます。 月~土曜日 午前9時半~午後6時 子育て支援課利用者支援係 (総合庁舎別館2階) ☎3715-2641FAX3715-7604 メール[email protected] ○児童相談 (東京都品川児童相談所) 児童(0歳から18歳未満)のあら ゆる問題について 月~金曜日 午前9時~午後5時 東京都品川児童相談所 品川区北品川3-7-21 ☎3474-5442 ○子育て・子育ち相談 (子育てふれあいひろば) ひろばは、乳幼児と保護者対象で す。 月~金曜日 午後1時~2時半 菅刈保育園子育てふれあいひろば 青葉台2-10-27 ☎3462-0886 【2図A-4】 土曜日 午後1時半~4時 第二上目黒保育園子育てふれあいひろば 上目黒2-15-8 ☎3719-8658 【4図B-1】 火・金曜日 午後2時~4時 目黒保育園子育てふれあいひろば 目黒1-7-16 ☎3779-1386 【4図E-3】 木曜日 午後2時~4時 第二ひもんや保育園子育てふれあいひろば 目黒本町2-25-14 ☎3713-8077 【5図G-1】 月~金曜日 午後1時~2時 土曜日 午後1時~4時 原町保育園子育てふれあいひろば 原町1-20-16 ☎3712-5178 【6図A-3】 火曜日 午後1時~2時 土曜日 午後2時~4時 八雲保育園子育てふれあいひろば 八雲3-10-18 ☎3718-4244 【5図B-3】 月~金曜日 午前9時~午後6時 土・日曜日 午前9時~午後5時 上目黒住区センター児童館子育てふれあいひろば 祐天寺2-6-6 ☎3793-1251 【4図A-3】 子育て相談を希望される方は事前にご連絡くだ さい○保育園の子育て相談 子どもの発達や友達とのかかわ り、しつけなど乳幼児の子育てに ついての相談を保育士・看護師・ 栄養士がお受けします。 月~金曜日 午前10時~午後4時 私立保育園は各園にお問い合 わせください 各保育園→P45~参照 相談一覧

8405017 p001 044megurokodomo.net/navi-docs/2013030400274/files/P016-022.pdf乳幼児 (3歳前後)から17歳まで のお子さんの行動やこころの発 達・問題に関する相談

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 8405017 p001 044megurokodomo.net/navi-docs/2013030400274/files/P016-022.pdf乳幼児 (3歳前後)から17歳まで のお子さんの行動やこころの発 達・問題に関する相談

子育てに悩んだら…

16

子育てに悩んだら…目黒区の相談窓口だけではなく、東京都などの相談窓口も掲載しています。●�目黒区子育てポータルサイト「めぐろ子ども子育てネット」(http://www.megurokodomo.net)に、より詳細な情報や、本誌に掲載のない子育て関連の相談先が掲載されています。●�子育てに直接関係のない相談先は「目黒区くらしのガイド」に掲載されています。目黒区のホームページからも見ることができます(http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/koho/kurashinoguide.html)。

   ※特定の記載がない限り、祝日・年末年始は除きます。

相談名・内容 日 時 相談先

総合相談

○子どもと子育てに関する相談 �電話相談のほか、来所相談、訪問相談をお受けします。Eメール、FAXによる相談もできます。

月~土曜日午前9時半~午後6時

子育て支援課利用者支援係(総合庁舎別館2階)☎3715-2641��FAX3715-7604メール�[email protected]

○児童相談 (東京都品川児童相談所) �児童(0歳から18歳未満)のあらゆる問題について

月~金曜日午前9時~午後5時

東京都品川児童相談所品川区北品川3-7-21☎3474-5442

子育て相談

○子育て・子育ち相談 (子育てふれあいひろば) �ひろばは、乳幼児と保護者対象です。

月~金曜日午後1時~2時半

菅刈保育園子育てふれあいひろば青葉台2-10-27 ☎3462-0886� 【2図�A-4】

土曜日午後1時半~4時

第二上目黒保育園子育てふれあいひろば上目黒2-15-8 ☎3719-8658� 【4図�B-1】

火・金曜日午後2時~4時

目黒保育園子育てふれあいひろば目黒1-7-16 ☎3779-1386� 【4図�E-3】

木曜日午後2時~4時

第二ひもんや保育園子育てふれあいひろば目黒本町2-25-14 ☎3713-8077�【5図�G-1】

月~金曜日� 午後1時~2時土曜日� 午後1時~4時

原町保育園子育てふれあいひろば原町1-20-16 ☎3712-5178� 【6図�A-3】

火曜日� 午後1時~2時土曜日� 午後2時~4時

八雲保育園子育てふれあいひろば八雲3-10-18 ☎3718-4244� 【5図�B-3】

月~金曜日� 午前9時~午後6時土・日曜日� 午前9時~午後5時

上目黒住区センター児童館子育てふれあいひろば祐天寺2-6-6 ☎3793-1251� 【4図�A-3】※�子育て相談を希望される方は事前にご連絡ください。

○保育園の子育て相談 �子どもの発達や友達とのかかわり、しつけなど乳幼児の子育てについての相談を保育士・看護師・栄養士がお受けします。

月~金曜日午前10時~午後4時※�私立保育園は各園にお問い合わせください

各保育園→P45~参照

相談一覧

目黒子育て_016-022.indd 16 18/01/19 3:45

Page 2: 8405017 p001 044megurokodomo.net/navi-docs/2013030400274/files/P016-022.pdf乳幼児 (3歳前後)から17歳まで のお子さんの行動やこころの発 達・問題に関する相談

子育てに悩んだら…

17

相談名・内容 日 時 相談先

子ども相談

○子ども相談室 �相談員との電話での相談や、子どもの悩みについてよく知る“子どもの権利擁護委員”と直接会って相談ができます。いじめや暴力などから、子どもたちを守るための相談室です。

水・金曜日� 午後1時~6時土曜日� 午前10時~午後4時

めぐろ はあと ねっと(目黒区子どもの権利擁護委員制度)(総合庁舎別館2階)�【フリーダイヤル】0120-324-810

○東京子供ネット (子供の権利擁護専門相談事業) �いじめ、体罰、虐待といった権利侵害を受けたとき、気づいたとき、悩んでいる時の子ども自身の相談窓口

月~金曜日� 午前9時~午後9時土・日曜日、祝日� 午前9時~午後5時

東京都児童相談センター【フリーダイヤル】0120-874-374

○子どもの人権110番 �法務局・地方法務局の職員、または人権擁護委員による相談窓口

月~金曜日午前8時半~午後5時15分

法務省人権擁護局【フリーダイヤル】0120-007-110

保健相談

○育児相談 �乳幼児の健康・病気・予防接種・健診・接し方・育て方・親子関係・栄養・歯の健康などについて。

月~金曜日午前8時半~午後5時

保健予防課(総合庁舎内)☎5722-9503~4碑文谷保健センター☎3711-6446 【5図E-2】

○小児救急相談 �母と子の健康に関する不安や悩みについての夜間・休日窓口

月~金曜日�午後5時~10時土・日曜日、祝日、年末年始午前9時~午後5時

母と子の健康相談室(東京都)#8000(プッシュ回線固定電話、携帯電話)☎5285-8898�(ダイヤル回線・IP電話等)

○妊娠相談 �妊娠や出産について。看護師などの専門職が対応。

月・水・金曜日�午前10時~午後4時火・木・土曜日�午後4時~10時※祝日・年末年始も対応

妊娠相談ホットライン(東京都)☎5339-1133

発達相談

○児童発達支援センター �相談支援「ひまわり」 �乳幼児から18歳までの発達に心配やかたよりのあるお子さんや、障害を持つお子さんとその保護者・家族・関係機関の方の相談、すくすくのびのび園の療育に関する相談

月~金曜日午前9時~午後5時

目黒区児童発達支援センター相談支援「ひまわり」(相談専用)中央町2-23-24 ☎3792-6691�【3図G-4】

○発達障害に関する相談 未定発達障害支援拠点(仮称)平成30年4月開設予定東山2-24-30 【1図F-5】

○発達障害者支援センターの相談 �本人および家族に対する福祉の相談支援(来所・電話による面接相談)

月・火・木・金曜日午前9時~午後5時(予約受付時間)

東京都発達障害者支援センター世田谷区船橋1-30-9 ☎3426-2318E-mail�[email protected]

○こころの電話相談室 �乳幼児(3歳前後)から17歳までのお子さんの行動やこころの発達・問題に関する相談

月~金曜日午前9時半~11時半午後1時~4時半

東京都立小児総合医療センター☎042-312-8119�(相談室直通)

就学相談

○障害児の就学・転学相談 �一人ひとりの心身の発達に応じた教育を受けるため、障害のあるお子さんの就学・転学についての相談。

月~金曜日午前8時半~午後5時

教育支援課就学相談係(総合庁舎内)☎5722-9305

※特定の記載がない限り、祝日・年末年始は除きます。

目黒子育て_20171020.indb 17 17/12/26 3:48

子育てに悩んだら…

16

子育てに悩んだら…目黒区の相談窓口だけではなく、東京都などの相談窓口も掲載しています。●�目黒区子育てポータルサイト「めぐろ子ども子育てネット」(http://www.megurokodomo.net)に、より詳細な情報や、本誌に掲載のない子育て関連の相談先が掲載されています。●�子育てに直接関係のない相談先は「目黒区くらしのガイド」に掲載されています。目黒区のホームページからも見ることができます(http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/koho/kurashinoguide.html)。

   ※特定の記載がない限り、祝日・年末年始は除きます。

相談名・内容 日 時 相談先

総合相談

○子どもと子育てに関する相談 �電話相談のほか、来所相談、訪問相談をお受けします。Eメール、FAXによる相談もできます。

月~土曜日午前9時半~午後6時

子育て支援課利用者支援係(総合庁舎別館2階)☎3715-2641��FAX3715-7604メール�[email protected]

○児童相談 (東京都品川児童相談所) �児童(0歳から18歳未満)のあらゆる問題について

月~金曜日午前9時~午後5時

東京都品川児童相談所品川区北品川3-7-21☎3474-5442

子育て相談

○子育て・子育ち相談 (子育てふれあいひろば) �ひろばは、乳幼児と保護者対象です。

月~金曜日午後1時~2時半

菅刈保育園子育てふれあいひろば青葉台2-10-27 ☎3462-0886� 【2図�A-4】

土曜日午後1時半~4時

第二上目黒保育園子育てふれあいひろば上目黒2-15-8 ☎3719-8658� 【4図�B-1】

火・金曜日午後2時~4時

目黒保育園子育てふれあいひろば目黒1-7-16 ☎3779-1386� 【4図�E-3】

木曜日午後2時~4時

第二ひもんや保育園子育てふれあいひろば目黒本町2-25-14 ☎3713-8077�【5図�G-1】

月~金曜日� 午後1時~2時土曜日� 午後1時~4時

原町保育園子育てふれあいひろば原町1-20-16 ☎3712-5178� 【6図�A-3】

火曜日� 午後1時~2時土曜日� 午後2時~4時

八雲保育園子育てふれあいひろば八雲3-10-18 ☎3718-4244� 【5図�B-3】

月~金曜日� 午前9時~午後6時土・日曜日� 午前9時~午後5時

上目黒住区センター児童館子育てふれあいひろば祐天寺2-6-6 ☎3793-1251� 【4図�A-3】※�子育て相談を希望される方は事前にご連絡ください。

○保育園の子育て相談 �子どもの発達や友達とのかかわり、しつけなど乳幼児の子育てについての相談を保育士・看護師・栄養士がお受けします。

月~金曜日午前10時~午後4時※�私立保育園は各園にお問い合わせください

各保育園→P45~参照

相談一覧

目黒子育て_016-022.indd 16 18/01/19 3:45

Page 3: 8405017 p001 044megurokodomo.net/navi-docs/2013030400274/files/P016-022.pdf乳幼児 (3歳前後)から17歳まで のお子さんの行動やこころの発 達・問題に関する相談

子育てに悩んだら…

18

相談名・内容 日 時 相談先

教育相談・いじめ相談

○来室教育相談 �子どもの心理・対人関係・行動などについて臨床心理専門の相談員が相談をお受けします。

月~土曜日午前10時~午後5時

めぐろ学校サポートセンター 【4図C-2】来室教育相談中目黒3-6-10 ☎3712-4601(予約)

○電話教育相談 �学業、進路、不登校、いじめ、人間関係などについて臨床心理専門の相談員が相談をお受けします。

月~金曜日午前10時~午後5時

めぐろ学校サポートセンター電話教育相談 ☎3710-6770 【4図C-2】

○東京都教育相談センターの相談 �幼児から高校生相当年齢までの子供の性格や行動、しつけ、発達、いじめ、不登校、体罰、高校への進級・進路などに関する相談窓口。

月~金曜日午前9時~午後9時土・日曜日、祝日午前9時~午後5時

東京都教育相談センター☎3360-8008

○いじめ相談 �いじめに悩む子供のために、24時間体制で電話相談に応じています。

24時間東京都いじめ相談ホットライン☎5331-8288

女性相談・ひとり親相談

○法律相談(面談)(予約制) �婚姻・離婚・扶養・相続財産等についての、女性弁護士による女性のための法律相談です。

第2・4土曜日午前9時半~午後0時10分(8月を除く)

男女平等・共同参画センター 中目黒2-10-13(中目黒スクエア内)☎5721-8570 【4図C-2】(相談日の2週間前から予約可)

○こころの悩みなんでも相談 �生き方・人間関係・DV等様々な女性の心の悩みについて、専門相談員が相談に応じます。

火・木・金・土曜日午前10時~午後4時水曜日 午後6時~9時

男女平等・共同参画センター 中目黒2-10-13(中目黒スクエア内)☎5721-8572 【4図C-2】※�面談希望の方はあらかじめ電話で相談日時を予約

○からだの相談 �相談員(保健師)が性の悩み、生理、妊娠、不妊、更年期障害など女性のからだ全般の悩み相談に応じます。

第1・3土曜日 午前10時~12時 (8月を除く)

男女平等・共同参画センター 中目黒2-10-13(中目黒スクエア内)☎5721-8573 【4図C-2】※�面談希望の方はあらかじめ電話で相談日時を予約

�○東京ウィメンズプラザ相談室 �配偶者・交際相手からの暴力、夫婦や親子の問題、人間関係などについて。

毎日午前9時~午後9時※一般相談・法律相談・精神科医師による面接相談は要予約

東京ウィメンズプラザ 渋谷区神宮前5-53-67☎5467-2455

○東京都女性相談センター相談 �配偶者・交際相手からの暴力、男女間トラブルや離婚の問題、妊娠等の女性の悩み。

月~金曜日 午前9時�~午後8時

東京都女性相談センター☎5261-3110※来所相談を希望の方はあらかじめ電話で相談日時を予約

○女性のための健康ホットライン �女性の身体的、精神的な悩みについての相談

月~金曜日午前10時~午後4時

東京都 女性のための健康ホットライン☎5339-1155

※特定の記載がない限り、祝日・年末年始は除きます。

目黒子育て_016-022.indd 18 18/01/19 4:33

Page 4: 8405017 p001 044megurokodomo.net/navi-docs/2013030400274/files/P016-022.pdf乳幼児 (3歳前後)から17歳まで のお子さんの行動やこころの発 達・問題に関する相談

子育てに悩んだら…

19

相談名・内容 日 時 相談先

女性相談・ひとり親相談

○女性の人権ホットライン �配偶者・交際相手からの暴力、職場等におけるセクハラ、ストーカー行為等女性の様々な人権問題についてお受けします。

月~金曜日午前8時半~午後5時15分

法務局 女性の人権ホットライン☎0570-070-810

○ひとり親家庭・女性相談 �ひとり親家庭・女性の生活と自立に必要な援助について、相談をお受けします

月~金曜日午前8時半~午後5時

子ども家庭課子ども家庭係(総合庁舎内)☎5722-9862

○ひとり親家庭支援センターはあと �ひとり親家庭に対する生活相談、養育費相談、就労支援を行っています。

毎日午前9時~午後4時半※就労相談は火・木曜のみ午後7時半まで

東京都ひとり親家庭支援センターはあと生活相談  ☎5261-8687養育費相談 ☎5261-1278就労相談  ☎3263-3451

生活や心の悩み相談

〇めぐろ くらしの相談窓口 生活や仕事などの不安や困りごとについて、専門の相談員が相談をお受けします。一人ひとりに寄り添いながら、解決に向けてサポートしていきます。

月~金曜日午前8時半~午後5時

生活福祉課自立相談支援係(総合庁舎内)☎5722-9370

○生活相談 �病気やけが、失業などで収入が少ない、先行きの生活に不安があるときは、お早めにご相談ください

月~金曜日午前8時半~午後5時

生活福祉課相談援護係(総合庁舎内)☎5722-9853

○こころの相談(面談・電話) �こころの悩みのほか、家族のこと、学校や職場での人間関係、ストレスなどについて心理カウンセラーが相談をお受けします

金曜日 午後1時~4時予約は、平日の午前8時半~午後5時に電話・窓口で

区民の声課(総合庁舎内)☎5722-9424

外国人相談

○外国人相談 �英語や中国語、ハングル、タガログ語を話す相談員が行政サービスや区の施設、催しの案内、日常生活のアドバイスなどを行っています。

英語 月~金曜日午前9時~12時 午後1時~5時中国語 月・火・水・金曜日ハングル 第1・第3木曜日タガログ語 第2・第4木曜日※英語以外の時間は共通 午前10時~12時 午後1時~5時

外国人相談窓口(総合庁舎内)英語対応窓口☎5722-9187中国語・ハングル・タガログ語対応窓口☎5722-9194

●民生委員・児童委員 地域で、生活上の問題、家族問題、児童福祉などあらゆる分野の相談に応じ、助言・調査などを行っています。 お住まいの地域の担当をお知りになりたいときは、下記へお問い合わせください。▶問い合わせ先 健康福祉計画課 ☎5722-9836

●主任児童委員 児童福祉に関する事項を専門的に担当し、児童相談所・学校・児童館や子ども家庭支援センターなどと連携して、児童の健全育成活動・子育て支援活動をサポートしています。▶問い合わせ先子ども家庭課�子ども家庭支援センター係� ☎5722-9743

◎地域の相談

※特定の記載がない限り、祝日・年末年始は除きます。

目黒子育て_20171020.indb 19 17/12/26 3:48

子育てに悩んだら…

18

相談名・内容 日 時 相談先

教育相談・いじめ相談

○来室教育相談 �子どもの心理・対人関係・行動などについて臨床心理専門の相談員が相談をお受けします。

月~土曜日午前10時~午後5時

めぐろ学校サポートセンター 【4図C-2】来室教育相談中目黒3-6-10 ☎3712-4601(予約)

○電話教育相談 �学業、進路、不登校、いじめ、人間関係などについて臨床心理専門の相談員が相談をお受けします。

月~金曜日午前10時~午後5時

めぐろ学校サポートセンター電話教育相談 ☎3710-6770 【4図C-2】

○東京都教育相談センターの相談 �幼児から高校生相当年齢までの子供の性格や行動、しつけ、発達、いじめ、不登校、体罰、高校への進級・進路などに関する相談窓口。

月~金曜日午前9時~午後9時土・日曜日、祝日午前9時~午後5時

東京都教育相談センター☎3360-8008

○いじめ相談 �いじめに悩む子供のために、24時間体制で電話相談に応じています。

24時間東京都いじめ相談ホットライン☎5331-8288

女性相談・ひとり親相談

○法律相談(面談)(予約制) �婚姻・離婚・扶養・相続財産等についての、女性弁護士による女性のための法律相談です。

第2・4土曜日午前9時半~午後0時10分(8月を除く)

男女平等・共同参画センター 中目黒2-10-13(中目黒スクエア内)☎5721-8570 【4図C-2】(相談日の2週間前から予約可)

○こころの悩みなんでも相談 �生き方・人間関係・DV等様々な女性の心の悩みについて、専門相談員が相談に応じます。

火・木・金・土曜日午前10時~午後4時水曜日 午後6時~9時

男女平等・共同参画センター 中目黒2-10-13(中目黒スクエア内)☎5721-8572 【4図C-2】※�面談希望の方はあらかじめ電話で相談日時を予約

○からだの相談 �相談員(保健師)が性の悩み、生理、妊娠、不妊、更年期障害など女性のからだ全般の悩み相談に応じます。

第1・3土曜日 午前10時~12時 (8月を除く)

男女平等・共同参画センター 中目黒2-10-13(中目黒スクエア内)☎5721-8573 【4図C-2】※�面談希望の方はあらかじめ電話で相談日時を予約

�○東京ウィメンズプラザ相談室 �配偶者・交際相手からの暴力、夫婦や親子の問題、人間関係などについて。

毎日午前9時~午後9時※一般相談・法律相談・精神科医師による面接相談は要予約

東京ウィメンズプラザ 渋谷区神宮前5-53-67☎5467-2455

○東京都女性相談センター相談 �配偶者・交際相手からの暴力、男女間トラブルや離婚の問題、妊娠等の女性の悩み。

月~金曜日 午前9時�~午後8時

東京都女性相談センター☎5261-3110※来所相談を希望の方はあらかじめ電話で相談日時を予約

○女性のための健康ホットライン �女性の身体的、精神的な悩みについての相談

月~金曜日午前10時~午後4時

東京都 女性のための健康ホットライン☎5339-1155

※特定の記載がない限り、祝日・年末年始は除きます。

目黒子育て_016-022.indd 18 18/01/19 4:33

Page 5: 8405017 p001 044megurokodomo.net/navi-docs/2013030400274/files/P016-022.pdf乳幼児 (3歳前後)から17歳まで のお子さんの行動やこころの発 達・問題に関する相談

子育てに悩んだら…

20

 このような場合、家庭や幼稚園で「困った子」「聞き分けの無い子」と見られがちです。 しかし、大人には当たり前のように思えても、子どもたちが毎日を穏やかに過ごしていくためにはたくさんの力が必要とされます。たとえば感覚の面では、音や皮膚からの刺激を受け入れ慣れていく力。社会性の面では人と関わる意欲や言葉などのコミュニケーション力、対人関係で我慢していく忍耐力など様々な力が要求されます。

その発達の仕方や程度は、個人によって違います。学力面で得意・不得意があるように、環境に適応する力や人と関わる力も人によって発達に差があることは当然のことです。 「困った子」や「聞き分けの無い子」は、これまで保護者の甘やかしすぎあるいは放任、または本人のわがままが原因と思われがちでしたが、その背景に発達の個人差が考えられる場合があります。

発達が気になったら� 児童発達支援センター�すくすくのびのび園(☎ 3792-6691)【3図G-4】

● お子さんの発達で気がかりはありませんか?

● お子さんの発達に気がかりがあったら…

例えば・・・・

●目が合いにくい●睡眠のリズムが昼夜逆転●極端な偏食傾向●身近な人に関心がない●体に触られることを嫌がる

日常生活で●オウム返しでしゃべる●同じ動作を飽きずに繰り返す

●極端に落ち着きがない、あるいは衝動的な行動が目立つ

言葉や行動で●思い通りにならないとパニックになりやすい

●感情のコントロールが苦手

●勝ち負けへのこだわりやかんしゃくが強い

●活動への参加をしぶる

幼稚園や集団で

★早めの気づきと理解 発達の個人差に気づかず「手のかかる子」「困った子」と受け止めると、お子さんのつまずきをつい叱ってしまいます。周囲の無理解から本人が傷つき、自信を失っていくこともあります。「出来て当たり前のこと」「どうしてしっかりできないの」と思ったら、「この子は何に困っているんだろう」「どこでつまずいているんだろう」と考えてみませんか。一番困っているのは実はお子さん本人です。

★適切なサポート 「出来て当たり前」と思ってもつまづいていることは、サポート方法を変えてみるとうまくいく場合があります。 片付けの場面で「使ったものはちゃんと片付けてね」と言ういい方は子どもにはわかりにくいものです。「クマさんはこのカゴに入れよう」「積木はこの箱に入れてね」などお子さんの顔を見ながら、ゆっくり、

はっきり、わかりやすく伝えます。ひとつでも片付けられたら、「クマさん、片付けられたね」と誉め方を工夫してください。大人の見方や対応によって、子どもの行動が変わってきます。 体に触られることを嫌がる、相手の言葉を繰り返すなど家庭では対応が難しいことに気付いた場合は、早めに専門機関にご相談ください。より詳細なサポートについてご案内します。(相談先はP17「発達相談」の項参照)

★どうしていいかわからないとき 子育ては大変なこともありますが、子どもたちにとって一番身近な環境は家庭です。保護者の皆さんの笑顔が、子どもたちを励ましています。保護者の皆さんが困られたときは、相談機関がサポートしますので、お気軽にご相談ください。(相談先はP17「発達相談」の項参照)

目黒子育て_20171020.indb 20 17/12/26 3:48

Page 6: 8405017 p001 044megurokodomo.net/navi-docs/2013030400274/files/P016-022.pdf乳幼児 (3歳前後)から17歳まで のお子さんの行動やこころの発 達・問題に関する相談

子育てに悩んだら…

21

①相談支援事業所 児童福祉法の通所サービス等の利用を希望される場合、またその他子育てや幼稚園・保育園・学校等での困り事や生活全般に関わる各種相談を受ける相談専門の事業所。また通所サービス(療育)を利用するための障害児支援利用計画の作成、定期的なモニタリングの実施、計画の見直し等を行います。◦費用:無料②児童発達支援 地域の身近な障害児支援の専門施設(療育)として、未就学児の療育を行います。通所サービス利用には区が発行する児童通所受給者証が必要となります。◦費用:区民税をもとに所得階層区分に応じてサービス費の1割相当分を利用者負担の上限額(月額)として定めます。

③放課後等デイサービス 学校通学中の障害児に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中に、生活能力向上のための訓練・療育、社会性を育む集団活動等を継続的に提供することにより、学校教育ととともに児童の発達を促す通所サービスです。通所サービス利用には区が発行する児童通所受給者証が必要となります。◦費用:区民税をもとに所得階層区分に応じてサービス費の1割相当分を利用者負担の上限額(月額)として定めます。④地域活動支援センター  目黒区の地域生活支援事業として、創作活動や療育活動などを行い社会との交流の場を提供しています。主に、未就学児は午前から、通学している児童は放課後や土日などの余暇時間を活用します。 ◦費用:運営法人の規定により登録制。その他、材料費等は実費負担あり。

● 療育や福祉サービスのご相談 障害福祉課�(☎5722-9510・9851) 児童発達支援センター�相談支援ひまわり�(☎3792-6695)

お子様の発達が気にかかったら…、専門の療育を受けたいと思ったら…、  ご相談ください。

●相談支援事業所

事業所名 事業等 所在地 電話番号FAX番号 対象者 地図

児童発達支援センターすくすくのびのび園相談支援ひまわり

障害児相談支援事業所中央町2-23-24

3792-66953794-4344

18歳までの発達相談全般

3図G-4

ふれんず 障害児相談支援事業所中目黒5-28-21SV祐天寺ビル3F

3793-18713793-1871 知的/発達 4図A-3

たんぽぽの会相談支援 障害児相談支援事業所五本木3-32-8小佐井ビル104

6412-83726412-8373 知的 3図E-5

福祉相談事務所 エール 障害児相談支援事業所鷹番2-20-13RS牛山203

4291-09556323-1966 知的/身体/精神/難病 3図F-5

アトリエそうだん 障害児相談支援事務所碑文谷1-15-2碑館101

03-5708-58375722-9178 知的/身体/精神/難病 5図G-2

目黒障害者相談センター 特定相談支援事業所中根1-3-9森戸ビル302

3725-88083725-8819 知的/身体/精神/難病 5図D-3

心身障害者センターあいアイ館 各種相談 八雲1-1-8 5701-2221

5701-2425 知的/身体/精神/難病 5図C-2

ナイスケア目黒相談支援センター 障害児相談支援事業所

大岡山1-5-15NCビル2F

3717-31203717-3280 知的/身体/精神/難病 5図F-5

目黒子育て_20171020.indb 21 17/12/26 3:48

子育てに悩んだら…

20

 このような場合、家庭や幼稚園で「困った子」「聞き分けの無い子」と見られがちです。 しかし、大人には当たり前のように思えても、子どもたちが毎日を穏やかに過ごしていくためにはたくさんの力が必要とされます。たとえば感覚の面では、音や皮膚からの刺激を受け入れ慣れていく力。社会性の面では人と関わる意欲や言葉などのコミュニケーション力、対人関係で我慢していく忍耐力など様々な力が要求されます。

その発達の仕方や程度は、個人によって違います。学力面で得意・不得意があるように、環境に適応する力や人と関わる力も人によって発達に差があることは当然のことです。 「困った子」や「聞き分けの無い子」は、これまで保護者の甘やかしすぎあるいは放任、または本人のわがままが原因と思われがちでしたが、その背景に発達の個人差が考えられる場合があります。

発達が気になったら� 児童発達支援センター�すくすくのびのび園(☎ 3792-6691)【3図G-4】

● お子さんの発達で気がかりはありませんか?

● お子さんの発達に気がかりがあったら…

例えば・・・・

●目が合いにくい●睡眠のリズムが昼夜逆転●極端な偏食傾向●身近な人に関心がない●体に触られることを嫌がる

日常生活で●オウム返しでしゃべる●同じ動作を飽きずに繰り返す

●極端に落ち着きがない、あるいは衝動的な行動が目立つ

言葉や行動で●思い通りにならないとパニックになりやすい

●感情のコントロールが苦手

●勝ち負けへのこだわりやかんしゃくが強い

●活動への参加をしぶる

幼稚園や集団で

★早めの気づきと理解 発達の個人差に気づかず「手のかかる子」「困った子」と受け止めると、お子さんのつまずきをつい叱ってしまいます。周囲の無理解から本人が傷つき、自信を失っていくこともあります。「出来て当たり前のこと」「どうしてしっかりできないの」と思ったら、「この子は何に困っているんだろう」「どこでつまずいているんだろう」と考えてみませんか。一番困っているのは実はお子さん本人です。

★適切なサポート 「出来て当たり前」と思ってもつまづいていることは、サポート方法を変えてみるとうまくいく場合があります。 片付けの場面で「使ったものはちゃんと片付けてね」と言ういい方は子どもにはわかりにくいものです。「クマさんはこのカゴに入れよう」「積木はこの箱に入れてね」などお子さんの顔を見ながら、ゆっくり、

はっきり、わかりやすく伝えます。ひとつでも片付けられたら、「クマさん、片付けられたね」と誉め方を工夫してください。大人の見方や対応によって、子どもの行動が変わってきます。 体に触られることを嫌がる、相手の言葉を繰り返すなど家庭では対応が難しいことに気付いた場合は、早めに専門機関にご相談ください。より詳細なサポートについてご案内します。(相談先はP17「発達相談」の項参照)

★どうしていいかわからないとき 子育ては大変なこともありますが、子どもたちにとって一番身近な環境は家庭です。保護者の皆さんの笑顔が、子どもたちを励ましています。保護者の皆さんが困られたときは、相談機関がサポートしますので、お気軽にご相談ください。(相談先はP17「発達相談」の項参照)

目黒子育て_20171020.indb 20 17/12/26 3:48

Page 7: 8405017 p001 044megurokodomo.net/navi-docs/2013030400274/files/P016-022.pdf乳幼児 (3歳前後)から17歳まで のお子さんの行動やこころの発 達・問題に関する相談

子育てに悩んだら…

22

●療育機関・児童通所施設

事業所名 事業等 所在地 電話番号FAX番号 特色 地図

児童発達支援センターすくすくのびのび園

児童発達支援 中央町2-23-24 3714-16173794-4344

目黒区にお住いの発達に心配や遅れのある幼児の、集団と個別の総合的支援を行っています。

3図G-4

LITALICOジュニア中目黒教室

児童発達支援上目黒1-3-7�VORT代官山ビル1F

5794-37275794-3728

個別や集団など、オリジナル教材を用いて、一人ひとりの主体性を育む指導方法で発達をサポートします。

4図B-1

桐塾都立大学駅前教室 児童発達支援平町1-27-4カムラビル2F

6459-59966459-5997

楽しさを感じる音楽・運動遊びを中心に様々な環境づくりを大切にし、集団で必要な社会性や体の発達を促します。

5図D-3

桐塾学芸大学駅前教室 児童発達支援鷹番2-15-16川口ビル2F

5734-15375734-1538

発達を促すための訓練や学習などを、落ち着いた個室でマンツーマン指導を行い、通園や就学をサポートします。

3図F-5

桐塾学芸大学駅前第二教室

児童発達支援鷹番2-15-18パル学芸大学202

6412-72736412-7282

発達を促すための訓練や学習などを、落ち着いた個室でマンツーマン指導を行い、通園や就学をサポートします。

3図F-5

放課後等デイサービス

お子様の自立を促し学校生活を支援するために、学習に必要なスキルを身につける個別指導で支援します。

桐塾祐天寺教室

児童発達支援祐天寺2-3-11第6エスペランス3F

6452-41786452-4179

発達を促すための訓練や学習などを、落ち着いた個室でマンツーマン指導を行い、通園や就学をサポートします。

3図G-3

放課後等デイサービス

お子様の自立を促し学校生活を支援するために、学習に必要なスキルを身につける個別指導で支援します。

スタジオそら学芸大学

児童発達支援鷹番2-17-11イムーブル鷹番A-1号

5724-38096701-7352

運動で脳を良い状態にしながら、療育士とのやりとりで心身の発達を促す運動療育プログラムを行っています。

3図F-5

放課後等デイサービス

運動で脳を良い状態にしながら、療育士とのやりとりで心身の発達を促す運動療育プログラムを行っています。

びりぃぶ 放課後等デイサービス

中央町2-32-5�スマイルプラザ中央町3F

5721-61986452-4423

日々のプログラムに加え、遠足、宿泊、合宿を経験し、子どもたちの生きる力を育てる支援を行っています。

3図G-4

アトリエほんちょう 放課後等デイサービス 目黒本町6-9-20 6452-2827

6452-2828

SLP(社会生活実践)というオリジナルメソッドを通して実体験の中から学ぶ力・生きる力を養います。

6図A-2

さくら 放課後等デイサービス

下目黒3-4-4グランメゾン清和2F

6303-47566303-4756

学校やご家庭とは異なる体験ができ、目標が少しでも実現できるような支援を行います。 4図D-4

ハミングツリー 放課後等デイサービス

中目黒5-27-12ライフイン祐天寺101

6712-25336712-2534

運動と学習を通して頑張る意欲を伸ばし、決してあきらめない精神を育んでいきます。無休で営業しています。

4図A-3

めぐろアフタースクール 放課後等デイサービス

上目黒5-30-7サンライズ浅見1F

6712-24556712-2455

アットホームな雰囲気で、一人ひとりが必要な力をしっかりと身につけていけるよう丁寧に支援していきます。

3図F-2

地域活動支援センターふれんず

地域活動支援センター

中目黒5-28-21SV祐天寺ビル3F

3793-18713793-1871

発達の遅れや障害をもつ方が、年齢に合った様々な遊びや療育、余暇活動を通じて経験を広げ、自立していくことを目指します。

4図A-3

目黒子育て_20171020.indb 22 17/12/26 3:48