10
高強度鋼板の局部通電加熱せん断加工 豊橋技科大 森謙一郎 ULSAB-AVC (Ultra Light Steel Auto Body - Advanced Vehicle Concept) フォルクスワーゲン パサート, 骨格部材の16%がホットスタ ンピング 自動車の燃費向上:車体に軽量化 超高張力鋼板の増加 超高強度鋼部材のホットスタンピングと穴加工 加熱 成形・ダイクエンチ 1.5-1.8GPaホットスタンピング部材 レーザー加工 工具・金型への負担大 パンチ 破損・寿命の低下 穴抜き加工 ホットスタンピング 遅れ破壊 破断面:多 引張残留応力 1) せん断領域局部加熱穴 抜き加工 2) 部分通電加熱小穴抜き 加工 3) 1ショットホットスタンピン 980MPa級超高張力鋼板の高温引張特性 加熱によって軟化 200 400 600 800 200 400 600 800 1000 0 50 100 150 0 温度 /℃ 引張強さ /MPa 伸び /%

980MPa級超高張力鋼板の高温引張特性 1)せん断領 …plast.me.tut.ac.jp/present/hotpunching.pdfピン電極材質の違いによる加熱後鋼板( T =800 ,4分の1サイズ)

Embed Size (px)

Citation preview

高強度鋼板の局部通電加熱せん断加工

豊橋技科大 森謙一郎

ULSAB-AVC(Ultra Light Steel Auto Body -Advanced Vehicle Concept)

フォルクスワーゲン パサート,骨格部材の16%がホットスタンピング

自動車の燃費向上:車体に軽量化 超高張力鋼板の増加

超高強度鋼部材のホットスタンピングと穴加工

加熱

成形・ダイクエンチ

1.5-1.8GPa級ホットスタンピング部材

レーザー加工

工具・金型への負担大

パンチ 破損・寿命の低下

穴抜き加工

ホットスタンピング

遅れ破壊

破断面:多引張残留応力

1) せん断領域局部加熱穴抜き加工

2) 部分通電加熱小穴抜き加工

3) 1ショットホットスタンピング

980MPa級超高張力鋼板の高温引張特性

加熱によって軟化

200 400 600 800

200

400

600

800

1000

0

50

100

150

0温度 /

引張

強さ

/M

Pa

伸び

/%

森 謙一郎
テキストボックス
  高強度鋼板の局部通電加熱せん断加工 豊橋技術科学大学 森 謙一郎 http://plast.me.tut.ac.jp/  高強度鋼板において、せん断加工される部分を局部的に急速通電加熱して、変形抵抗を減少させてせん断加工を行う。超高張力鋼板、ダイクエンチされた鋼板において穴抜き加工を行い、加工荷重低減、切口面性状向上、遅れ破壊防止などの結果を示す。また、ホットスタンピングの適用範囲を広げるために、1ショットホットスタンプにおいて高強度中・小型部品を成形した例についても報告する。
MORI
タイプライターテキスト

温・熱間穴抜き加工における問題点と局部加熱法

高温炉加熱

成形体

せん断加工

1) 加熱効率が高い.

2) コンパクトな装置.

3) 酸化が非常に少ない.

通電加熱

1) 加熱効率が低い.

2) 形状精度に影響.

3) 加熱時間が長い.

ダイス

ノックアウト

板押え

板材

パンチ

せん断領域を局部的に加熱する方法

高温炉等で全体を加熱する方法

冷間プレス成形用超高張力鋼板SPFC980

板厚2.0mm

局部加熱実験

実験条件

通電電流 I / kA 8

投入電力量 Q / kJ 1~15

接触面圧 p / MPa 3.8~17.8

φ10

Φ10.5Φ32

フラット形状電極を用いた局部加熱実験

I=8kA, Q=8kJ, p=6.3MPa

電極形状の違いによる加熱領域

凹電極 分割凹電極 溝付き凹電極

I=8kA, Q=8kJ, p=6.3MPa

加熱は不均一

板押え

ノックアウト

板材

加熱が均一

接触ピン(板押え)

接触ピン(ノックアウト)

板材

加熱は不均一

局部加熱における問題点と対策

せん断領域に沿って配置

独立な荷重

せん断領域に沿って加熱

一体構造電極

接触ピン構造電極

電極を一体構造剛性増加,接触不足

(a) 直径2.6mm 両側12本

(b) 直径1.6mm 両側12本

(c) 直径2.6mm 両側8本 (d) 直径2.6mm 内側12本

通電電流 I / kA 4, 6, 8

投入電力量 Q / kJ 8~20

接触ピン面圧 p / MPa 6.3~11.3

接触ピンを用いた局部加熱実験条件

・試験片980MPa級超高張力鋼板板厚2.0mm

(a) p=6.3MPa (b) p=7.8MPa

10mm

I=8kA, Q=16kJにおける加熱後の試験片

内側接触ピン

外側接触ピン

電気抵抗率Ωm

熱伝導率W/(m・K)

硬さHV

密度g・cm-3

Ag-W 3.25×10-9 233 210 14.8Cu-W 3.59×10-9 258 225 14.2

Ag+WC 4.66×10-9 120 250 12.8W 5.56×10-9 200 450 19.3

ピン電極材質評価条件

・板押え側ピン電極材質

ノックアウト側ピン電極:W

SPFC980,板厚t =1.4mm

材質

6-φ2.6

12-φ2.6

絶縁体

スプリング

荷重(サーボプレス)

鋼板

スプリング

ピン電極材質評価実験装置

板押え側ピン電極(Ag-W,Cu-W,Ag+WC,W)

ノックアウト側ピン電極(Wに固定)

直流電流値2.0kA

電極ピン材質の違いによる加熱特性

鋼板

加熱

温度T

/

10 20

200

400

600

800

0投入電力量Q /kJ

Ag-WCu-WAg+WCW

測定位置

5 15200 400 600 800

100

200

300

0

鋼板加熱温度T /

ピン

電極

加熱

温度

/

W

Cu-WAg-W

Ag+WC

68

33

ピン電極温度

測定位置

鋼板

度ピン電極加熱温度に及ぼす鋼板加熱温度

ピン電極

ピン電極材質の違いによる加熱後鋼板(T=800,4分の1サイズ)

Ag-W Agが溶着 Cu-W溶着が少ない

Ag+WCWが溶着 Wが溶着

溶着:少,加熱特性:良Cu-Wがピン電極に最適

W

板押え側電極(Cu-W)

12-φ5.0先端SR60

荷重(サーボプレス)

ダイス(φ20.0,φ20.1)

パンチ(φ19.8)

鋼板(50mm×50mm)板厚t=1.4mm,2.6mmを使用A

スプリング

局部通電加熱せん断加工装置

ノックアウト側電極(Cr-Cu)

絶縁体

パンチ速度=150mm/sec

1.0

通電加熱の温度分布計算結果

100 200 300 450 600 700 800 90025

断面

上面板押え側

ノックアウト側

局部通電加熱せん断加工

ピン電極

ノックアウト型電極

鋼板

SPFC440,t=2.6mm,T=800パンチ速度 150mm/s,クリアランスc=6%t

加熱 せん断加工加熱のための鋼板加圧

鋼板加熱温度T /

最大

穴抜

き荷

重/k

N

200 400 600 800

10

20

30

40

50

0

SPFC440 t=2.6mm

SPFC980 t=1.4mm

最大穴抜き荷重に及ぼす鋼板加熱温度の関係

60

70

T=25 600 700 800

SPFC980,t1.4mm鋼板での穴抜き加工後切口面

0.5mm

だれ

破断面

せん断面

20

40

60

80

100

0

切口

面構

成比

/%

200 400 600 800鋼板加熱温度T /

だれ

破断面

せん断面

(a) せん断切口面 (b) せん断面切口面構成比

板材

接触ピン

T=800, v=150mm/s

パンチ

接触ピンを用いた局部加熱穴抜き動画

(a) 常温 (b) T=500

(c) T=700 (d) T=900

1mm

局部加熱穴抜き後の板材(c=10%, v=150mm/s, T=800)

10mm

切口面性状の変化(c=10%, v=150mm/s)

局部通電加熱穴抜き実験結果

(a) 局部加熱 (b) 全体加熱

200 400 600 800 1000

20

40

60

80

100

0加熱温度 T /

切口

面構

成 /

%

200 400 600 800 1000

20

40

60

80

100

0加熱温度 T /

切口

面構

成 /

%

せん断面

破断面

だれ

せん断面

破断面

だれ

c=10%, v=150mm/sにおける切口面構成の比較 c=10%, v=150mm/sにおける最大穴抜き荷重の比較

200 400 600 800 1000

0.5

1

1.5

0加熱温度 T /

最大

穴抜

き荷

重 /

kN・m

m

局部加熱

全体加熱

-1

単位

長さ

当た

りの

・ せん断領域に沿ってピン電極を配置すること

によって,せん断領域の温度分布を均一にできた.

・ Cu-Wは少ない溶着,良好な加熱特性であり,ピン電極としては最適であった.

・ 加熱温度の上昇とともに加工荷重が低下し,切り口面のせん断面が増加した.

ま と め

1) せん断領域局部加熱穴抜き加工

2) 部分通電加熱小穴抜き加工

3) 1ショットホットスタンピング

ピン電極

電極

鋼板

パンチ

ダイス

部分通電加熱法

せん断領域

せん断領域のみを加熱

せん断領域:小必要エネルギー:小

1対の矩形電極で部分加熱

局部通電加熱法

ダイス

パンチ

電極

鋼板

局部通電加熱法と部分通電加熱法の違い ダイクエンチされたアルミめっき鋼板の高温引張試験結果

0

200400600800

10001200

14001600

200 400 600 800 1000 1200試験片加熱温度 /

引張

強さ

/MPa

0

20

40

60

80

100

120

伸び

/%

引張強さ伸び

ホットスタンピング用鋼板C: 0.22, Mn: 1.2, Cr: 0.15, B: 0.002 mass%板厚:1.8mm,硬さ:490HV20

局部通電加熱における温度挙動

加熱初期

抵抗率:小発熱:小

加熱後期

抵抗率:大発熱:大

中心への伝熱

接触抵抗:大発熱:大

接触抵抗:小発熱:小

電極押え(SUS304)7.2kN ダイスφ6.31mm

電極(Cu-Cr)

100

試験片:

ダイクエンチされた鋼板(60×60×t1.8mm)

電極幅5mm

電極

長さ

12m

m

電極間距離:8mm電極接触面

ガススプリング

パンチφ5.95mm

439

88

40

7.5 7.510せん断領域

部分通電加熱小穴抜き加工用工具

電極

試験片(t1.8mm)

電極押え

使用ソフトウェア ANSYS 12.1

解析モデル 電気-熱伝導連成

要素タイプ 6面体8節点

投入電流 4.1kA計算時間 1.6sec

14mm

8mm

部分通電加熱の温度分布シミュレーション条件

せん断領域

0

200

400

600

800

1000

(a)I=4.1kA

電極

(b)I=10kA

0

20

40

60

80

100

120

140

2 4 6 8 10 120

2

4

6

8

せん

断領

域加

熱温

度差

/

投入電流 I /kA

通電

時間

t/s

ec

温度差

通電時間

4.1k

A

投入電流による加熱温度分布の影響(Q=7kJ)

リング状せん断領域:

均一加熱

40

80

120

160

200

0

せん断領域加熱温度T /

電極

加熱

温度

/

200 400 600 800 1000 1200

電極

電極押え

ダイス

パンチ

電極温度測定位置

3mm

電極加熱温度とせん断領域加熱温度の関係

加工領域付近加熱 小穴抜き加工電極を試験片へ加圧

電極

試験片

電極押え ダイス

パンチ

部分通電加熱小穴抜き加工(I=4.1kA, T=800)

局部通電加熱小穴抜き加工された板材

(a) パンチ側冷間加工 T=500 ºC T=1000 ºC

5 mm

(b) ダイス側冷間加工 T=500 ºC T=1000 ºC

5

10

15

20

25

30

35

40

0 200 400 600 800 1000せん断領域加熱温度T /

最大

穴抜

き荷

重/k

N

冷間加工:34.4kN

500

冷間の約1/3

部分通電加熱小穴抜き加工荷重

500

切口表面

切口断面

冷間 700 900

だれ

せん断面

破断面バリ500冷間 700 900

0.5mm

だれ

せん断面

破断面バリ

0

20

40

60

80

100

0

0.050.1

200 400 600 800 1000

破断面

だれ

せん断面

せん断領域加熱温度T /

切口

面構

成比

/%バ

リ高

さ/m

m

バリ

500

約2倍

切口面構成

0

100

200

300

400

500

10 20 30切口面からの測定距離x /mm

硬さ

/HV

20

900

切口面からの測定距離y /mm

電極

x

500700

0

100

200

300

400

10 20 30

電極

500700

900

硬さ

/HV

20

y電極

加工前硬さ(490)

部分通電加熱小穴抜き加工後の半径方向硬さ分布

(b)T=400

l=0.1mml=0.03mm

(c)T=500

l=0.03mm l=0.1mm(a)T=300

0.5m

m

切口面

試験片

10μm

l=0.03mm l=0.1mm0.1mm

部分通電加熱小穴抜き加工後の切口面近傍組織

①部分通電加熱 ④放熱時の穴径増加③小穴抜き加工②加熱による体積膨張

電極

電極押え

試験片

ダイス

パンチ

部分通電加熱小穴抜き加工後の穴直径

6

6.05

6.1

6.15

0 200 400 600 800 1000

d1

d2

パンチ径:5.95

穴直

径/m

m

せん断領域加熱温度T /

電極

せん断領域

d1

d2

0

50

100

150

1400

1450

200 400 600 800 1000せん断領域加熱温度T /

遅れ

破壊

時間

/min

~~ ~~

35%塩酸溶液浸漬(溶液・試験片:室温)

冷間

T=400

500

1mm

酸性溶液浸漬による遅れ破壊加速実験

遅れ破壊発生要因:

硬さ・残留応力・水素量

-200

-100

0

100

200

300

400

500

600

0 200 400 600 800 1000せん断領域加熱温度T /

切口

表面

の残

留応

力/M

Pa

500

切口表面の残留応力とせん断領域加熱温度の関係

X線

測定箇所

0.1mm

X

0

100

200

300

400

500

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8

硬さ

/HV

0.2

測定距離X /mm

500T=300

400

切口面近傍の硬さ分布

・ 投入電流を最適化することによって,矩形電

極でもリング状のせん断領域を均一に加熱できた.

・ 加熱温度の上昇とともに穴抜き荷重が低減し,せん断面比率が増加した.

・ 加熱温度500 以上では,切口面の硬さおよ

び残留応力が低下するため遅れ破壊を防止できた.

ま と め

1) せん断領域局部加熱穴抜き加工

2) 部分通電加熱小穴抜き加工

3) 1ショットホットスタンピング

成形・せん断・ダイクエンチを一体化した超高強度鋼部品の1ショットホットスタンピング

高強度部品の成形

高強度部品

コイル材プレス加工

焼入れ

ホットスタンピング

成形荷重:大熱ひずみの発生

板材加熱 成形・ダイクエンチ

成形荷重:小焼入れの省略温度低下:大

ホットスタンピングされた大型部品

研究目的

電流

成形・せん断・ダイクエンチ

1ショットプレス

1ショットホットスタンピング

成形荷重:小焼入れと加工が同時にできる

通電加熱

・成形・せん断・ダイクエンチの1ショット化・焼入れ性や寸法精度の調査

研究目的

通電加熱

金型内で急速加熱が容易矩形材以外の均一加熱が困難

せん断・ダイクエンチを一体化したホットスタンピング

C Si Mn Cr Ti0.22 0.15 0.45 0.30 0.02 0.0035

焼入れ用鋼板の主要組成B

電極押え

電極 カウンターパンチ

パンチ

板押え

ダイス

焼入れ用鋼板(120L×35W×3.0t)加熱温度T (°C)

800,850,875,900

通電加熱 せん断 ダイクエンチ 成形品

板押え

ダイス

電極押え

電極押え

板材

1ショットホットスタンピング

側面

歯面

T =900°C, t =3.0sにおける1ショットホットスタンピング加工された超高張力鋼ギア

(a) c = 10%

せん断面

破断面

せん断面

(b) c = 1%

だれ:大

正面だれ:小

100

200

300

400

500

600

0 1 2 3 4 5

ビッ

カー

ス硬

さ/H

V2

x

0.5

歯先からの距離x /mm

800°C

850°C

T=900°C875°C

t = 3.0sにおける加熱温度がダイクエンチ後のビッカース硬さ分布に及ぼす影響

素板

成形・せん断・ダイクエンチを一体化したホットスタンピング

板押え

SUS420J2(110L×40W×3.0t)

銅電極

C Si Mn P S Ni Cr0.28 0.60 0.43 0.23 0.02 0.25 13.26

SUS420J2の主要組成

ダイス

曲げパンチ

板押え

トリムパンチ

抜きパンチ

板押え 通電加熱 板材搬送

9

5 90

1ショットホットスタンピング

銅電極

板押えトリムパンチ

板材

正面

側面

切口面

(a)c = 10%

(b)c = 3%

T=1100°C, t = 3.0s における1ショットホットスタンピング加工されたエンジン取付部品

せん断面

破断面

せん断面

t = 3.0sにおける成形品中央部のビッカース硬さと加熱温度の関係

100

200

300

400

500

600

加熱温度 T /°C

ビッ

カー

ス硬

さ/H

V2

4 計測点

素板

400 600 1200800 1000

・ 矩形板材を急速通電加熱し,成形,せん断,ダイクエンチを1ショット化して小型超高強度鋼部品を製造した.

・ 1ショットホットスタンピングによって,540HV2のギアおよび580HV2エンジン取付部品を製造した.

ま と め