2
9時 ○時 時 時 時時時時時 ・・ →時時 →時時 ○時時時時時 →時 時時時 →時 時 9 時 10 時時 ○時時時時 時時時 時時 1.、。 4時時 NS 時時時 時時時時時時時時時時時時 時 。 。) 時時時 2.。 時時 3. →時時 時 →11 時時時時 1 時 時時時 4.。 →時 時時時時 ()。 →時 時 時 時 時 、(、)。 →時 →PM 時時時時時時 時時時時時時時時時時時時2 時 時時時時 一。。 11 時時○時時時時 →時 時 ○時時時時時時時時時時 ///////// PM 13 時 ○時時時時 ○時時時時

9時.docx

  • Upload
    mi

  • View
    212

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 9時.docx

9時~○排泄介助(陰洗・トイレ誘導・おむつ交換) →洗浄ボトルは重曹を入れる。

 →入浴がある日はお風呂の直の人がする。

 

○着替え介助 →入浴がある日はお風呂の間の人がする。

 タンスの上のカゴの中にあるやつ。病院でレンタルはジャージ

 

→入浴がないときは日勤でおむつ交換、着替えを分担

9時 10分位~○入浴介助1.リハビリの予定を見ながら介助者の順番を決定、終了したら札をはずす。

 (最初の 4人くらいはマグネットを貼ってから、先に順番をNSに報告。検温を早めにしてもらう。)2.マグネットの順番を風呂のボードに書く。

3.かごに風呂のボードに書いてある名前の横に書いてある数字の洗濯ばさみをはさむ

 →名前と番号は一致

→11番からは 1番の洗濯ばさみにもどる。4.荷物をかごにいれる。

→間の人は誘導の合間に『入浴スケジュールノート』(詰所カウンターの端に立ってるボックスの中)にフロボードの順番通りに書き写す。

→ジャージ、レンタルタオル(ワタキュウって書いてあるバスタオル、黄色いタオル)は風呂の前のタンス上に置く。

→風呂ボードの名前は入浴したら名前を消す。

→PMは間の人入浴

レンタルの黄色いタオルは 2枚一組で毎日交換。前日のタオルを入浴時に使う。

11時位~○排泄介助→排泄チェック表を見て、誘導

○配膳/食事介助/与薬介助/水分補給介助/下膳/口腔ケア介助/トイレ介助/食事量記録/摂取機能療法記録/食堂片付け

PM

13時○排泄介助

Page 2: 9時.docx

○環境整備

14時 30分~○院内デイ→行く人マグネットを先に貼る。行かなかったら取る。

○保清のいんかん→『入浴スケジュールノート』を見て押す。→ハンコを押したらノートにチェックを入れる。→陰洗の必要な人も入れる。

○洗濯物出し、受け○アトラス○環境整備のぞうきんを洗う、干す(踊り場)○リネン庫のリネン補充○センサーマットチェック○着替え、排泄介助の板に丸印をつける→スケジュールのボード見て、16時までリハビリをやってあるやつは着替え(介助者)、トイレ誘導なし。リハビリでやってくれる。

→リハビリでトイレ誘導行ってあったかチェック表を見て誘導をする、しない決める。→16時までに帰ってたら(15時 40分とか)着替え、トイレあり。→付け方は厚紙のやつカンペあり

16時~○排泄介助、着替え→陰洗あり。→リハパンからケアリーへ(リハパンはきれいなら、ビニール袋に入れてしまう)→病衣、パジャマへ着替え

○ゴミ捨て→曜日により時間指定あり→平日:詰所、トイレ日祝:平日+病室

16時 30分 終礼