7
Windows 入門(通常編) Windows 入門(CNC 編) Office2007 の基礎 Adobe の基礎 Word 基礎 1 Excel 基礎 1 PowerPoint 基礎 Illustrator 基礎 1 Photoshop 基礎 1 Word 基礎 2 Excel 基礎 2 Illustrator 基礎 2 Photoshop 基礎 2 Adobe の基礎 2010/04 グラフィックソフト とは・・・・・・・・ P1 STEP 1 01 □ グラフィックソフトとは □ ドロー系・ペイント系 Adobe® 製品 ・・・・ P2 STEP 2 01 □ Adobe® Illustrator とは □ Adobe® Photoshop とは IllustratorCS2 の インターフェイス・・ P3 STEP 3 01 □ Illustrator のツール名称と役割 Illustrator・Photoshop 共通機能・・・・・・ P5 STEP 4 01 □ ツールの操作 □ パレットの操作 □ レイヤーの操作 起動と終了・・・・・ P2 STEP 2 02 □ 起動 □ 終了 PhotoshopCS2 の インターフェイス・・ P4 STEP 3 02 □ Photoshop のツール名称と役割 目次 CONTENTS □ dpi □ Web 適正解像度 □ 印刷適正解像度 STEP 1 02 解像度の基本・・・・ P1 □ 色の三原色 □ トーンと色相 STEP 1 03 カラーの基本・・・・ P1 パスの描画・・・・・ P6 STEP 5 01 □ パスの描画 □ 直線と曲線の描画 Illustrator・ Photoshop の保存 ・ P2 STEP 2 03 □ Illustrator 保存形式 □ Photoshop 保存形式 第2版

Adobeの基礎 - 九州産業大学 · 高 低 高 低 明るさの度合い。明度が高いほど明るくなる 明度 低 高 低 彩度 高 vivid light strong deep pale soft

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Adobeの基礎 - 九州産業大学 · 高 低 高 低 明るさの度合い。明度が高いほど明るくなる 明度 低 高 低 彩度 高 vivid light strong deep pale soft

Windows 入門(通常編)

Windows 入門(CNC 編)

Office2007 の基礎

Adobe の基礎

Word 基礎 1

Excel 基礎 1

PowerPoint 基礎

Illustrator 基礎 1

Photoshop 基礎 1

Word 基礎 2

Excel 基礎 2

Illustrator 基礎 2

Photoshop 基礎 2

Adobe の基礎2010/04

グラフィックソフトとは・・・・・・・・P1STEP 1

01□ グラフィックソフトとは□ ドロー系・ペイント系

Adobe® 製品 ・・・・P2STEP 2

01□ Adobe® Illustrator とは□ Adobe® Photoshop とは

IllustratorCS2 のインターフェイス・・P3STEP 3

01□ Illustrator のツール名称と役割

Illustrator・Photoshop共通機能・・・・・・P5STEP 4

01□ ツールの操作□ パレットの操作□ レイヤーの操作

起動と終了・・・・・P2STEP 2

02□ 起動□ 終了

PhotoshopCS2 のインターフェイス・・P4STEP 3

02□ Photoshop のツール名称と役割

目次 CONTENTS

□ dpi□ Web 適正解像度□ 印刷適正解像度

STEP 1

02解像度の基本・・・・P1

□ 色の三原色□ トーンと色相

STEP 1

03カラーの基本・・・・P1

パスの描画・・・・・P6STEP 5

01□ パスの描画□ 直線と曲線の描画

Illustrator・Photoshop の保存 ・P2STEP 2

03□ Illustrator 保存形式□ Photoshop 保存形式

第2版

Page 2: Adobeの基礎 - 九州産業大学 · 高 低 高 低 明るさの度合い。明度が高いほど明るくなる 明度 低 高 低 彩度 高 vivid light strong deep pale soft

情報リテラシー講習会 - ステップバイステッププログラム -  Adobe の基礎

グラフィックソフトとはグラフィックソフトとは、コンピューターで図形や画像を作成するためのアプリケーションプログラムのことです。グラフィックソフトは、「ドロー系」と「ペイント系」に大別することができます。01

STEP 1

ドロー系ソフトドロー系ソフトは、「点」や「線」などに方向や距離などの情報を与え、その座標を計算する『ベクタ形式』で描画するのが特徴です。ベクタ形式の画像は表示する際にその都度、計算を行なって画像を再現します。よって、線の太さや形状などを「数値」で表現するドロー系ソフトでは、描いた画像の拡大や変形などによる画質の変化はありません。なお、ドロー系ソフトである『Adobe Illustrator』では、曲線を『ベジェ曲線』をという手法で描画します。

1

カラーの基本グラフィックソフトにおいて、色はその配色により制作物のイメージを様々に表現することのできる大切な要素です。色(カラー)の基本を押さえることは、グラフィックソフトを使用するにあたって重要なことです。03

STEP 1

ペイント系ソフトペイント系ソフトは、1 ピクセル(ドット)単位でそのひとつひとつに色を設定する『ラスタ形式』で描画するのが特徴です。ラスタ形式の画像は、拡大するとドットごと拡大され、画像にジャギー(ぎざぎざ)が発生します。さらに、極端な縮小では色情報が失われることもあり、拡大や縮小には向いていません。しかし、ドットごとに着色できるため、リアルなイラストの描画などに向いています。

Illustrator( ドロー系)で描画 Photoshop( ペイント系)で描画

拡大しても画質に変化はない 拡大すると、ドットも拡大されるため、ジャギーが発生する

解像度の基本解像度とは、ディスプレイの表示やプリンタの印刷時の、きめ細かさや画質の滑らかさを表す尺度のことです。解像度を理解していないと、印刷した際のジャギー発生や、サイズファイルの異常などの不都合が起こることがあります。02

STEP 1

色の三原色色には「どの色を混ぜても作ることができない色」が 3 つあります。それを、『三原色』と呼びます。三原色には『光の三原色である赤(Red)緑(Green)青 (Blue)』と『色の三原色であるシアン(Cyan)マゼンタ(Magenta)イエロー(Yellow)』の 2 種類があります。モニターなどに表示する Web デザインなどには『RGB カラー』を印刷物などでは『CMYK カラー』を選択します。なお、制作後にカラーモードを変更することも可能ですが、その場合、予期しない色変わりが発生することがあります。例えば、RGB カラーで作成した緑色を CMYK カラーに変更後、印刷すると、色が鈍くなって印刷されてしまいます。カラーモードは最初に正しく設定しましょう。

Red

GreenBlue

Cyan

MagentaYellow

加法混合による光の三原色 減法混合による色の三原色

加法混合では、三原色を全て重ねる(混ぜる)と「白」になる

減法混合では、三原色を全て重ねる(混ぜる)と「黒」になる

CMYK の K K とは「Black(黒)の K」です。理論上は CMYを全て混ぜると「黒」になりますが、インクの混

合では「黒色」の表現が困難なため、「K」を別に用意して「黒色」を美しく表現できるようにしています。

加法混合 (RGB) と減法混合 (CMY)色はその混ぜ方により加法混合と減法混合に分けることができます。実際の光は加法混合が行われ、インクでは減法混合が行われるため、それぞれの要素を制作するときは、RGB と CMY(CMYK)のモードを使い分ける必要があります。

色の属性 色相とトーン色はその配色によって様々なイメージを表現することができます。そのため、グラフィックソフトを使用したデザインの制作でも、イメージを表現するために、色をコントロールします。そのためには、『色相』「彩度」「明度」という色の 3 つの属性(彩度・明度を合わせた考え方を『トーン』と呼びます)を理解しなければなりません。

12

3

4

5

67

8

9

10

11

12

12 色の色相還

色相色相はその分類の方法によって異なりますが、主要な色相として赤、黄、緑、青、紫などがあります。これらを円状に並べ、各色の間にそれぞれの中間色を配置してゆき、輪にしたものを「色相環」と呼びます。

右の図は 12 色の色相還です。なお、各色の番号は便宜上のものです。

暖色は、赤系の色相で構成される色です。暖かさ・心地よさ・エネルギーといった感じを与えます。

10 11 12 1 2 3

9 8 7 6 5 4

寒色は、青系の色相で構成される色です。冷静な感じを与えます。なお、寒色は、遠く見えるため、背景色に適している言われます。

暖色

寒色

補色 ( 反対色 ) 類似色

色相環上で対面位置にある色です。補色は、特定の色を鮮明に浮かび上がらせる効果に使うこともできます。

色相環上で対象の色の隣の色です。「2」の類似色は「1」「3」です。統一性を持たせ、調和や融合の効果があります。

補色のコツ補 色 は、 使 い 方 によって「うるさい」感じになることがあります。予期しない感じの場合は、利用する面積を調整するなどの工夫をしてみてください。

トーントーンとは彩度と明度を統合した考え方です。色の傾向をトーンで表すときは、明るいトーンから暗いトーンの順に軽さと重さ、若さと落ち着き、ポップとシックのように二元論で考えるとよいでしょう。

彩度

明度

色の鮮やかの度合い。彩度が高いほど鮮やかになる

高 低

高 低

明るさの度合い。明度が高いほど明るくなる

明度

彩度 高低

vivid

light

strong

deep

pale

soft

dull

dark

トーン イメージ

vivid あざやか・派手・目立つ

light 明るい・陽気・健康的

strong 強い・情熱的・くどい

deep 深い・伝統的・和風

pale 薄い・弱い・女性的

soft 柔らか・穏やか

dull 鈍い・くすむ・中間的

dark 暗い・円熟・大人

赤色の彩度と明度の関連図(ダブルトーン)

トーンは一般的に上記の様なイメージを表している。配色の際に、大きな面積を同じトーンでまとめるとよりイメージが強調される

配色のコツ配色の方法は人それぞれですが、色相を中心に配色するのではなく、

「トーンを中心に配色」することをお薦めします。トーンをあらかじめ決めておくことでイメージが「ぶれ」なくなります。

ひとくちに解像度といっても、「データの解像度」「ディスプレイの解像度」「印刷時の解像度」「プリンタの解像度」など複数の要素があります。ここでは、グラフィックソフトを利用する上での知っておきたいデータの解像度を理解しましょう。

データの解像度データの解像度は「dpi(ドットパーインチ)」という単位で表されます。これは、1 インチ(2.54cm)四方あたり、どれだけのドット(ピクセル)を表すかという意味です。もちろん解像度が高ければ高いほど高精細な画像を制作することができますが、それに比例してデータ量が大きくなります。大きすぎるデータは、制作時のパソコン処理速度をいちじるしく低下させるなどの問題を引き起こす原因となります。高すぎる解像度を設定しないために、制作する物によって適正な解像度を設定するようにしましょう。なお、ドロー系である Illustrator で描画した制作物は、解像度を意識する必要はありません。

制作物 適正解像度 備考

Web 関係 72dpi 〜 96dpi 初期設定が 72dpi のため、基本的に意識する必要はない

印刷物 200dpi 〜 350dpiデジタルカメラなどで撮影した画像は、Photoshop で解像度を確認すると、印刷可能なサイズが分かる(※)

デジカメで撮影した画像解像度の初期値を Photoshop で確認した画面。初期設定の解像度は「72dpi」であることが分かる。この場合、

「76.2cm × 50.8cm」のサイズが「72dpi」であることを表している。つまり、印刷時の適正解像度の範囲内である「250dpi」を元に考えると、『250dpi ÷ 72dpi =約 3.5』であることから、幅と高さを

「3.5」で割り、ジャギーが発生せずに美しく印刷できる用紙サイズは『21.7cm × 14.5cm』程度であることが分かる。

Page 3: Adobeの基礎 - 九州産業大学 · 高 低 高 低 明るさの度合い。明度が高いほど明るくなる 明度 低 高 低 彩度 高 vivid light strong deep pale soft

情報リテラシー講習会 - ステップバイステッププログラム -  Adobe の基礎

Adobe® 製品Adobe 社(AdobeSystems)は、ソフトウェアメーカーの名称です。デザインや DTP 関連のソフトウェアにおけるリーディングカンパニーとして知られています。Illustrator や Photoshop は Adobe 製品です。01

STEP 2

Illustrator(イラストレータ)

Illustrator は、ドロー系ソフトのスタンダードです。ポスターや一枚もの(ペラもの)のチラシなどを制作するときに使用することが多く、いわゆる DTP(デスクトップパブリッシング:デザインやレイアウトをパソコンで行うこと)ソフトです。実際には、画像編集やイラスト制作などを Photoshop で行い、Illustrator でレイアウトをとるといった様に連携して利用することが多く発生します。

Photoshop(フォトショップ)

Photoshop は、ペイント系ソフトのスタンダードです。デジタル写真のフォトレタッチなどで利用することが多いソフトです。手書き風のイラストを Illustrator で制作することもできますが、通常の筆やペンを利用するように彩色ができるPhotoshop は、イラストの制作に向いているといえます。なお、ペイント系ソフトのため、制作物の解像度に気をつけることも特徴のひとつです。

Illustrator・Photoshop の起動と終了総合情報基盤センター(CNC)の Windows パソコンで、Illustrator・Photoshop を利用する場合は、アプリケーション配信サーバ Z!Stream を使用します。なお、Macintosh パソコンはローカルにインストールされています。02

STEP 2

Windows パソコンでの起動(Z!Stream) Macintosh パソコンでの起動(ローカル)

1. 2.

1.『スタート』→『すべてのプログラム』→『グラフィックス』→『アプリケーション配信サーバ』を選択後、ユーザ ID・パスワードを入力し『Login』ボタンをクリック

1. 2.

3.

1. Dock の『グラフィック』をクリック

2. 任意のフォルダをクリック

3. プログラムをクリック2.『スタート』→『プログラム』から任意のプログラムをクリック

Windows パソコンでの終了 Macintosh パソコンでの終了

メニュー『ファイル』をクリック後、『終了』をクリック

メニュー『Illustrator』をクリック後、『終了』をクリック

Illustrator・Photoshop の保存Illustrator と Photoshop は、保存する形式を選択することが可能です。用途に応じて保存形式の変更を行いましょう。なお、Illustrator では、旧バージョンの互換性をもったファイルとして保存することも可能です。03

STEP 2

Illustrator 互換保存Illustrator は初期設定では旧バージョンのファイル互換がありません。旧バージョンでファイルを開く場合は、保存の際に、互換のある形式で保存する必要があります。なお、Photoshop では、一般的にファイルの互換性を意識することはありません。

以前のバージョンの Illustrator / CS / 10 / 9.0 / 8.0 / 3.0 と互換性のあるファイルを作成するには、『Illustrator オプション ]』ダイアログボックスの上部にある 『バージョン』 のリストボックスから変更できます。

Illustrator CS2 の機能には、以前の形式ではサポートされていないものがあります。 そのため、旧バージョンを選択すると、データが一部変更される場合があります。 ダイアログボックスの下部に、データがどのように変更されるか警告メッセージが表示されますので確認してください。

クリック

Illustrator・Photoshop の保存形式Illustrator・Photoshop では、用途に合わせてファイル形式を変更することができます。以下は主な保存形式です。

保存形式 拡張子 備考

Illustrator

Adobe Illustrator 書類 .ai Adobe Illustrator で開くことのできるファイル形式。作業途中などで使用する。旧バージョンの互換ファイルとして保存することもできる

Illustrator EPS .epsInDesgin(インデザイン:AdobeDPT 専用ソフト)などに制作ファイルを配置するときなどに使用する。印刷時には高解像度・プレビュー時には低解像度として表示される

Photoshop

Photoshop .psd Adobe Photoshop で開くことのできるファイル形式。作業途中などで使用する

Photoshop EPS .eps Illustrator や InDesign などの DTP ソフトに配置するときに使用する。印刷時には高解像度・プレビュー時には低解像度として表示される

TIFF .tiff (.tif)

画質を劣化させることなく圧縮できる。この画像形式にはさまざまなバリエーションがあるため、互換性にやや問題がある

共通

Adobe PDF .pdf

Adobe Acrobat Reader(フリーソフト)がインストールされているパソコンでプレビューすることができる。印刷物・Web でのダウンロードファイルなどで使用できるなど汎用性の高い形式。なお、Illustrator で制作した PDF ファイルは、初期設定で Illustrator での編集が可能

JPEG(※) .jpg 圧縮によって画質とファイルサイズが変化する形式。圧縮して劣化したものは元には戻らない。デジカメ画像や Web での写真画像に利用されている

BMP(※) .bmp Windows で標準的に使われている画像形式。無圧縮なために、ファイル容量が大きいのが特徴

GIF(※) .gif 色数が最大 256 色の画像形式。使用する色数の少ないイラスト画像などを保存するのに向いている。主に Web 用に使われる

PNG(※) .png Web 上での画像表示を目的として作られた。GIF 形式と似ているが、扱える色数は最大 280 兆色とはるかに多いのが特徴

※ Illustrator では、メニュー『ファイル』から『Web 用に保存』から保存することができます。

2

Page 4: Adobeの基礎 - 九州産業大学 · 高 低 高 低 明るさの度合い。明度が高いほど明るくなる 明度 低 高 低 彩度 高 vivid light strong deep pale soft

情報リテラシー講習会 - ステップバイステッププログラム -  Adobe の基礎

IllustratorCS2 のインタフェイスIllustrator のインターフェイスを理解することは、Illustrator の操作を覚える近道です。なお、IllustratorCS2 のインターフェイスは、これまでのバージョンと同様にツールボックスとツールパレットで構成されています。なお、ツールボックス内にあるボタンにはいくつかの機能がグループ化されています。ボタンを押込むことで、ツールを切り替えることが可能です。画面は MacOSX 版ですが、Windows 版でも同様のインターフェイスです。01

STEP 3

IllustratorCS2 のインターフェイス

メニューバー

ツールボックスツールパレット

Illustrator で実行可能なコマンドを分類ごとに分けて格納したエリア

Illustrator で利用するツールをまとめたもの。ボタンの右下に▼が付いたツールは、ボタンを「押込む」ことでその他の機能を利用することもできる

拡大・縮小などを行うことができるエリア

種類ごとに各種設定を行うことのできるパレット。メニュー『ウィンドウ』をクリックし、必要なパレットの表示・非表示を切替ることができる

ツールボックス

1 2

3 45 6

7

8 910

11

12

17

13

16

18

選択ツール1

オブジェクトを選択するときに利用する

ダイレクト選択ツール2

パスやアンカーポイントを選択するときに利用する

ペンツール3

アンカーポイントを作成しながら、直線、ベジェ曲線などを描くときに利用。左から「ペンツール」「アンカーポイント追加ツール」「アンカーポイント削除ツール」「アンカーポイント切替ツール」

テキストツール4

テキストの入力。編集のときに利用する。「縦書き」「横書き」「パスに沿って」などの種類がある

直線ツール5

ドラッグでパスを描画できるツール。形状に種類がある

四角形ツール6

ドラッグで図形を描画するツール。形状に種類がある

鉛筆ツール7

フリーハンドで描画できるツール。左から「鉛筆ツール」

「スムーズツール」「消しゴムツール」

回転ツール8

オブジェクトを回転するときに利用する。左は「リフレクトツール」

拡大・縮小ツール9

選択したオブジェクトを拡大・縮小するツール。左から

「拡大・縮小ツール」「シアーツール」「リシェイプツール」

ツールパレット

自由変形ツール10

選択したオブジェクトを拡大・縮小・回転・シアーなどで変形するツール

棒グラフツール11

左から「棒グラフ」「積み上げ棒グラフ」「横向き棒グラフ」「横向き積み上げ棒グラフ」などを作るツール

グラデーションツール12

オブジェクトの塗りをグラデーションで描画するツール

1514

スポイトツール13

オブジェクトの塗りや線の情報を吸い上げる(コピーする)ツール。右はものさしツール

「情報パレット」に情報が表示される

ライブペイントツール14

パスで囲まれたエリアを配色するツール

ライブペイント選択ツール15

ライブペイントグループの塗りや線を選択するツール

手のひらツール16

画面をスクロールさせるツール。右は印刷エリアを指定する「ページツール」

ズームツール17

画面を拡大するツール。「Ctrl」キーを押しながら操

作すると縮小できる

塗りと線18

Illustrator のペイント属性には「塗り」と「線」が設定できる。カラーパレットなどを利用し色を指定すると、前面にある属性が着色対象となる

塗り

前面に表示された属性を着色できる

クリックで切替

属性のカラーを入れ替えることができる

クリックで入替

塗 り や 線 を「 な し 」にすることができる

クリックで属性なし

1

アピアランスパレット1

選択したオブジェクトの塗りや線の設定を変更できる

カラーパレット2

選択したオブジェクトの塗りや線のカラーを変更する。カラーバをクリックし変更することも可能

グラデーションパレット3

グラデーションの方向・色・種類の設定を行う

スウォッチパレット4

カラーチップやグラデーション・パターンなどを登録できる

ナビゲータパレット5

画面をサムネイル表示する。拡大や縮小・画面移動ができる

パスファインダパレット6

パス同士を利用した合成や変形を行う

リンクパレット7

リンク画像の配置を埋め込み配置に変更するなどを行うことができる

レイヤーパレット8

レイヤーの表示・非表示・ロックや新規作成などの操作を行うことができる

情報パレット10

オブジェクトのサイズ・マウスポインタの位置などの情報を表示する

整列パレット11

複数のオブジェクトの並びや整列を制御できる

線パレット14

線の太さや角の比率・線のスタイルなどの設定を行う

変形パレット9

オブジェクトの大きさ・傾き・回転などを制御できる

文字パレット12

フォントの種類やスタイル・大きさや行間などの設定を行うことができる

段落パレット13

段落内における文字配置や禁則処理などの設定を行う

3

2

3

4

56

78

9

1011

12

14

13

パレットは、メニュー『ウィンドウ』からいつでも表示、非表示の切替が可能です。なお、メニューにチェックマークが付いているパレットは、現在表示しているパレットです。

よく利用するパレットを表示し、自分が使いやすくなるように、インターフェイスを整えましょう。

パレットのコツグラフィックソフトを使った作業効率は、ディスプレイに表示できる作業領域に比例します。使用しないパレットは非表示にしましょう。

ステータスバー

Page 5: Adobeの基礎 - 九州産業大学 · 高 低 高 低 明るさの度合い。明度が高いほど明るくなる 明度 低 高 低 彩度 高 vivid light strong deep pale soft

情報リテラシー講習会 - ステップバイステッププログラム -  Adobe の基礎

PhotoshopCS2 のインタフェイスPhotoshopCS2 のインターフェイスは、これまでのバージョンと同様に画像を編集加工するために必要な、ツールボックスやツールパレット・オプションバーで構成されています。インターフェイス構造を理解することは、Photoshop 操作を覚えるにあたっての近道です。なお、画面は MacOSX 版ですが、Windows 版でも同様のインターフェイスです。02

STEP 3

PhotoshopCS2 のインターフェイス

メニューバー

ツールボックス

ツールパレット

Photoshop で 実 行 可 能 なコマンドを分類ごとに分けて格納したエリア

Photoshop で利用するツールをまとめたもの。ボタンの右下に▼が付いたツールは、ボタンを「押込む」ことでその他の機能を利用することもできる

拡大・縮小などを行うことができるエリア

種類ごとに各種設定を行うことのできるパレット。メニュー『ウィンドウ』をクリックし、必要なパレットの表示・非表示を切替ることができる

ツールボックス

1 2

長方形選択ツール1

選択範囲を作成する。一行・一列は 1 ピクセル幅を作成

ツールパレット

1

アクションパレット1

Photoshop の 自 動 処 理 機 能 を 記 憶・実行・編集することができる

4

2

3

4

5

8

6

7

910

パレット格納エリア

ツールオプションバー

ステータスバー

選択したツールの設定内容を変更することができる

任意のパレットをドラッグ& ドロップすることで、格納することができる

3 4

5 6

7 8

9 10

11 12

13 14

15 16

17

18

移動ツール2

レイヤーやガイド・選択範囲内のピクセルなどを移動する

なげなわツール3

ドラッグ・クリックで自由に選択範囲を選択する

自動選択ツール4

クリックポイントと近似した選択範囲を作成

切り抜きツール5

ドラッグしたサイズに画像サイズを切り抜く

スライスツール6

1 画像からスライスされた画像を作成する

スポット修復ブラシツール7

クリック・ドラッグ操作で画像の汚れを消去する

ブラシツール8

描画色で塗りつぶす。マスク使用時にも利用する

コピースタンプツール9

[Alt(MAC:Option)]+ クリックした場所をサンプリングし、画像を置き換える

ヒストリーブラシツール10

ヒストリーパレットで指定した時点まで状態を戻す

消しゴムツール11

画像を消去し透明にする

グラデーションツール12

ドラッグ範囲をグラデーションで塗りつぶす

ぼかしツール13

ドラッグ範囲に各種効果を与える

覆い焼きツール14

ドラッグ範囲の明度・彩度を調整する

パスコンポーネント選択ツール15

パスパレットでアクティブにしたパスを選択する

横書き文字ツール16

テキストレイヤーを作成・再編集する

ペンツール17

クリックポイントをコーナーにパスを描画する

スポイトツール18

クリックポイントの色を描画色に設定する

描画色・背景色19

描画色

描画色と背景色を設定する

背景色

リセット

初期値である描画色「黒」背景色「白」に設定する

入替

描画色と背景色を入れ替える

19

11

12

1314

カラーパレット2

描画色と背景色を指定する。カラースライダーを使用して指定することもできる

スウォッチパレット3

描画色や背景色・カラーピッカーで作成した色を登録及び呼び出しすることができる

スタイルパレット4

オブジェクト(レイヤー)のスタイルを保存・呼び出しができる

チャンネルパレット5

三原色のチャンネルとそれらを合わせたチャンネルがあり、カラーごとに加工することが可能。また、それ以外にもアルファチャンネルの追加もできる

ツールパレット6

ツールボックスの表示・非表示切替

ツールプリセットパレット7

ブラシやコピースタンプなどの設定の組合せを記憶・呼び出しができる

ナビゲータパレット8

現在開いているファイルをサムネール表示し、拡大・縮小、画面の移動などが操作ができる

パスパレット9

パスを保存・編集することができる。なお、パスから選択範囲の作成を行うこともできる

ヒストリーパレット10

作業内容を作業順にリスト化して表示する。任意の作業をクリックすると、以前の状態に戻すことができる

ブラシパレット11

ペイント系ブラシの設定ができる。サイズや硬さ、形状や散布などの詳細設定もできる

レイヤーパレット12

レイヤーの設定・表示・編集ができる。また、描画モードの設定も可能で、マスクなどの連携で高度な使い方も可能

段落パレット13

テキストの段落や配置、行揃え、書式設定を設定できる。また、禁則処理や文字組の設定も可能

文字パレット14

フォントやサイズ、スタイルなど様々なオプションの設定ができる。

ツールやパレットの種類を覚えることは、Adobe アプリケーションを使えるようになるための早道だよ!

Page 6: Adobeの基礎 - 九州産業大学 · 高 低 高 低 明るさの度合い。明度が高いほど明るくなる 明度 低 高 低 彩度 高 vivid light strong deep pale soft

情報リテラシー講習会 - ステップバイステッププログラム -  Adobe の基礎

カラーパレットのオプションでは、カラーモードの変更や補色に変換するなどの設定を行うことができる

ツールボックスの操作Illustrator、Photoshop における操作の起点の多くは、「ツールボックス」です。ツールボックスの基本的な操作を覚えましょう。

Illustrator・Photoshop の共通機能Illustrator と Photoshop は、互いに連携しあうことでその価値を高めることができます。ここでは、Illustrator・Photoshop の共通の機能を覚えましょう。操作方法はそれぞれ多少異なりますが、画面は Illustrator を基準に紹介します。なお、Macintosh の画面を利用していますが、Windows でも同様の操作が可能です。01

STEP 4

パレットの操作Illustrator や Photoshop のパレットでは、共通の操作があります。パレットの表示やサイズ、位置などは、ワークスペースに記憶されますので、使いやすい状態にカスタマイズして、作業効率を上げましょう。

レイヤーの操作レイヤーとは、積み重ねて表示する透明のフィルムのようなものです。画像のないレイヤーでは、下のレイヤーが透けて見えます。下書き用のレイヤーや各パーツごとのレイヤー、テキストを入力するレイヤーと分けて作業したり、ロックや非表示などの操作を行うことができます。なお、Photoshop のレイヤーでは、元の画像を直接編集するのではなく、レイヤーで各種加工が行えるなど、これまでの画像を重ねるだけではない進化したレイヤーを使用することができます。

各ツールを選択する

使用したいツールをクリックして選択することを「握る」と呼ぶことがあります。Illustrator や Photoshop の操作では、各ツールを握り直す作業が多く発生します。

クリック(にぎる)

Illustrator は、描画した内容を確定するときに「選択ツール」に握り直してクリックする必要があります。そのため、別のツールを使用中でも、キーボードの『CTRL(Mac : alt)』を押している間は、「選択ツール」に切り替わります。

キーボードショートカットによる握り直し各ツールは、マウスポインタをしばらくポイントすると、ツール名とキーボードショートカットが表示されます。「日本語入力 OFF」の状態で、対応したキーボードのキーを押すと、ツールを握り直すことができます。

隠れているツールを表示する

押込み

隠れているツールがある場合は、対象のツールをマウスで押込む(長押し)すると、ツールを表示することができます。

隠れたツールがある

Illustrator・隠れたメニュー表示 → 押込み(長押し)中 ※離すと非表示・隠れたメニューの選択 → 押込みながらドラッグ & ドロップ・切り離し → 可能 Photoshop・隠れたメニューの表示 → 押込み(長押し)※離しても表示・隠れたメニューの選択 → 表示後クリック・切り離し → 不可能

キーボードの『CTRL (Mac : alt)』を押しながらツールをクリックすると、クリックごとに隠れたツールに切り替えることができる

ダブルクリックで実行できるツールツールの中には、ダブルクリックすることで、実行できるものもあります。これは、Illustrator に特に多い操作ですが、Photoshop の一部のツールでも利用できます。

ダブルクリック

Illustrator の回転ツールをダブルクリックすると、回転角度を数字で設定できる

ダブルクリックで実行できるツールの例回転ツール → 回転角度を入力できる(Illustrator のみ)拡大・縮小ツール → 拡大・縮小率を入力できる(Illustrator のみ)スポイト → スポイトの詳細設定を行うことができる(Illustrator のみ)ハンドツール → ウィンドウの大きさに合わせる(Illustrator・Photoshop 共通)ズームツール → 100%表示にする(Illustrator・Photoshop 共通)

パレット移動・サイズ変更・非表示

ドラッグで移動 ドラッグでサイズ変更

クリックで非表示

パレットのタイトルバーをドラッグすると移動できます。

パレットの右下をドラッグするとパレットサイズを変更できます。(変更できないパレットもあります)

『閉じる』ボタンをクリックすると、パレットを非表示にできます。

パレットオプションの表示パレットオプション

パレットには、初期設定では、表示していない機能や設定を変更することができるオプションがあります。『パレットオプション』をクリックすることで、パレットオプションメニューを表示することができます。

パレットの連結作業エリアは、モニターのサイズ(解像度)に比例します。パレットを連結することで、広い作業エリアを確保できます。

連結したいパレットにドラッグ

『タブ』を連結したいパレットにドラッグ&ドロップすると連結できます。なお、連結したタブをパレットの外側にドラッグ&ドロップすると連結を解除できます。

下書き(非表示)

下書き 2(非表示)

しー子(表示)

ねこ(表示)

例えば、下書き用のレイヤー、猫や女の子のレイヤーなどパーツごとに分けると、作業しやすいようにしています。

レイヤーの基本操作レイヤー表示中

アウトライン表示中

レイヤー非表示中

レイヤーの表示・非表示はクリックで切り替える

アウトライン表示する。Ctrl(Mac: コ マ ン ド )+クリックで切替※ Illustrator 限定

レイヤーロック中

レイヤー内のオブジェクトを編集できないようにする。クリックで切替※ Illustrator 限定

新規作成

新規にレイヤーを作成する削除

選択レイヤーを削除する

レイヤ−内の要素を表示

レイヤー内の要素を表示クリックで展開の切替

クリックで要素選択 ドラッグで順序を変更

レイヤー名をドラッグすることで、順序を変更できる

レイヤー名をダブルクリックすることで、『レイヤー名の変更』『ロック』『表示』『テンプレート』設定などを行うこともできます。画像をトレース(写す)の際は、テンプレートレイヤーに変更することで、操作しやすくなります。

※ Illustrator 限定

5

Page 7: Adobeの基礎 - 九州産業大学 · 高 低 高 低 明るさの度合い。明度が高いほど明るくなる 明度 低 高 低 彩度 高 vivid light strong deep pale soft

情報リテラシー講習会 - ステップバイステッププログラム -  Adobe の基礎

パスの描画Illustrator においてパスとは、図形の輪郭線のことを表します。Illustrator で制作する画像の多くはパスで描かれており、パスは必須の操作となります。また、パスを曲線で描く際、その曲線をベジェ曲線とよびます。パスの描画は(特にベジェ曲線)難しく、慣れるまでそれなりの経験が必要です。しかし、ただ闇雲に練習するだけでは上達しません。パスの仕組みと基本的な描画方法を理解することは上達の近道です。なお、Photoshop においても、パスを利用し選択範囲を作成するなどで必要な操作となります。01

STEP 5

パスの描画練習の準備Illustrator でパスを描画するには、『ペンツール』を使用します。ペンツールを握るまえに、「塗り」を『無し』に設定しておくと、描画の練習が行いやすくなります。

塗りを色を付けておくと、パスの描画中に、塗りが表示されますので、練習に向きません。

塗りあり 塗り無し

ペンツール

直線だけでオープンパスを描く

1.『ペンツール』を選択し(握り)、始点をクリックします。

2. 次にクリックした場所まで、直線が描画されます。

始点

始点クリック

クリック1. 2.

始点

終点クリック 3.

クリック

3. 続けてクリックすると、連続した直線を描画できます。『Enter』キーを押すと、描画を終了します。

直線だけでクローズパスを描く

始点始点クリック

1. 2.

3.

クリック

クリック終点クリック

終点

始点

1.『ペンツール』を選択し(握り)、始点をクリックします。

2. 連続した直線を描いた後に、始点をクリックします。

3. クリックすると、アンカーポイントが全てつながり、描画が終了します。

パスの名称パスを構成する要素には『アンカーポイント』『セグメント』『方向線』『方向点(ハンドル)』があります。まずは、名称を覚えましょう。

セグメント

アンカーポイント

方向線

方向点

アンカーポイントには、スムーズコーナーポイントとコーナーポイントがあります。アンカーポイントから方向線が出ているものを「スムーズコーナーポイント」と呼び、方向線がでていないものを「コーナーポイント」と呼びます。

描画を終了するには、『Enter』キーを押す以外にも、『CTRL(Mac:コマンド)』キーを押しながらクリックすることでも、終了することができます。また、『ツールボックスで他のツールを握り直し』ても、描画を終了することもできます。

描始点と終点がつながっているパスを『クローズパス』と呼び、離れているパスを『オープンパス』と呼びます。

水平・垂直・45 度線を描く

始点クリック

1. 2.

3. 4.

『Shift』+ クリック

始点

始点

『Shift』+ クリック

始点『Shift』+ クリック

1.『ペンツール』を選択し(握り)、始点をクリックします。

2. 始点より上方向にポインタを移動し、『Shift』 キ ー を 押 し な が ら、クリックすると、垂直線を描画できます。

3. 横 方 向 に ポ イ ン タ を 移 動 し、『Shift』キーを押しながら、クリッ

クすると、水平線を描画できます。

4. 斜 め 方 向 に ポ イ ン タ を 移 動 し、『Shift』キーを押しながら、クリッ

クすると、45 度線を描画することができます。

『Shift』+クリック

クリックするエリアによって、垂直・水平・45 度と変化する

垂直エリア

45 度エリア

水平エリア

曲線(ベジェ曲線)を描く

始点

始点クリック

1. 2.

3.

ドラッグ

始点

ドラッグ

ドラッグ

始点

1.『ペンツール』を選択し(握り)、始点をクリックします。

2. 次に設定するアンカーポイントで、ドラッグすると、方向線が伸びて曲線になります。なお、上方向にドラッグすることで、丸みは下に、下方向では、上に丸みが付きます。

3. 次のアンカーポイントでも同様にドラッグすると、連続して曲線を描画できます。

方向線は、短いと『丸みが弱まり』、長いと『丸みは強く』なります。

曲線から直線・直線から曲線を描く

始点ドラッグ

1.

ドラッグ

2.

クリック

3.

始点 クリック

1. 始点をドラッグすると、始点からでも方向線を伸ばすことができます。次の点もドラッグし、曲線を描きます。

2. アンカーポイントを再度クリックすると、方向線が削除されます。

3. 次をクリックすると、直線を描画することができます。

4.

始点 ドラッグ

5.

始点 クリック

4. アンカーポイントを再度ポイントしドラッグすると方向線が伸びます。

5. 次をクリック(ドラッグ)すると曲線が描画されます。

Photoshop で方向線を削除する(手順2)ときは、「Alt(Mac:option)」を押しながらクリックしてください。

6