5
禁複写 頭を作ります。 頭 1枚 縫いつける 綿 頭の模様 綿を入れる マナちゃん ( 小 ) 頭の模様 1枚 用意するもの 使用糸  (マナちゃん) (毛糸玉) (さぶとん) 副資材 使用針 幅13㎝ 高さ16.5㎝ できあがり 寸法 *マナちゃん* *マナちゃん* 1. 頭の目の増減の仕方 18 17 16 15 8~14 7 6 5 4 3 2 1段目 作り目 -12 ±0 -8 -8 ±0 +8 +8 ±0 +8 +8 +6 +5目 くさり編み3目 18 30 30 38 46 46 38 30 30 22 14 8目 頭の模様の目の増やし方 3 2 1段目 作り目 +6 +6 +8目 くさり編み6目 26 20 14目 ちょこんとおざぶとんに座ってる かわいいサイズのマナちゃん おへやに飾ってあげたいですね 作り方 細編み 13目15段 ゲージ 1 5 8 14 ~  増減なし 13 9 15 18 ボニー 白(No.401)50g、黒(No.402) 10g、黄(No.433)5g、赤(No.404)5g ポムビーンズ 濃ピンク(No.17)30g ジャンボニー エンジ(No.6)45g ウォッシュコットン<クロッシェ> 黄(No.104)少々 ハマナカクリーンわたわた 適量 ハマナカアミアミ片かぎ針 7.5/0号、ハマナカアミアミ竹製 かぎ針8㎜・毛糸とじ針 1 3 AMU-44

amu-44_gato

  • Upload
    cc87

  • View
    12

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: amu-44_gato

禁複写

頭を作ります。

頭 1枚 白

縫いつける

綿頭の模様

綿を入れる

マナちゃん ( 小 )

頭の模様 1枚黒

用意するもの使用糸  (マナちゃん)

(毛糸玉) (さぶとん)

副資材使用針

幅13㎝高さ16.5㎝

できあがり寸法

*マナちゃん*

*マナちゃん*1.

頭の目の増減の仕方181716158~147654321段目作り目

-12±0-8-8±0+8+8±0+8+8+6+5目くさり編み3目

18303038464638303022148目

頭の模様の目の増やし方321段目作り目

+6+6+8目くさり編み6目

262014目

ちょこんとおざぶとんに座ってる

かわいいサイズのマナちゃん

おへやに飾ってあげたいですね

作り方

細編み13目15段

ゲージ

1

5

8

14

~  増減なし139

15

18

ボニー 白(No.401)50g、黒(No.402)10g、黄(No.433)5g、赤(No.404)5gポムビーンズ 濃ピンク(No.17)30gジャンボニー エンジ(No.6)45gウォッシュコットン<クロッシェ>黄(No.104)少々ハマナカクリーンわたわた 適量ハマナカアミアミ片かぎ針 7.5/0号、ハマナカアミアミ竹製かぎ針8㎜・毛糸とじ針

1

3

AMU-44

Page 2: amu-44_gato

禁複写

縫いつける

首を合わせてとじる

ボディ

2つに折り下をとじる ★

縫いつける

縫いつける

耳・ボディを作り、頭につけ、顔を作ります。2. 手・足・ボディの模様を作り、ボディにつけます。

3.

ボディ 1枚白右耳 1枚

白左耳 1枚黒

左耳の中 1枚白

右耳の目の増やし方4321段目

+4±0+4目わの中に細編み4目

1288目

左耳の目の増やし方4321段目

+5±0+5目わの中に細編み5目

151010目

右耳 左耳左耳の中

手 2枚白

足 2枚白

1

4

わ1

4

1

4

5

13

10

1

1

23

1

2

5

ボディの目の増減の仕方1310~1297・8654321段目

-6±0-6±0+6±0+6+6+6目わの中に細編み6目

182424303024241812目

バックステッチ(黒・1本)

サテンステッチ(黒・1本)

ストレートステッチ(黒・1本)

綿綿を入れる

ボディの模様 2枚黒

綿

綿

綿を入れるA

B

ボディの模様

縫いつける

※⑤段め以降は編み図を省略しています。

Page 3: amu-44_gato

禁複写

しっぽを作り、ボディにつけ、刺しゅうをます。4.

50㎝(くさり編み65目)

レゼーデージーステッチ(黒・1本)

サテンステッチ(黒・1本)

縫いつける

毛糸をクルクル巻き、毛糸玉を作る

ひも

すず

綿を入れ、とじる

綿

バックステッチ(黒・1本)

フレンチナッツステッチ(黒・1本) ひもを首に巻き、

後ろでリボン結び

すず、ひもを作り、ボディにつけます。5.

すず 1枚黄

ひも 1枚赤

綿しっぽ

[後ろ] [後ろ]A

A

B

B

しっぽの目の減らし方652~41段目

±0-1±0目わの中に細編み5目

445目1

2

56

色替え

しっぽ 1枚黒・白

綿を入れる

縫いつける

[後ろ][前]

[前] [後ろ]

図 案

1

23

Page 4: amu-44_gato

禁複写

本体を作ります。1.

本体にフリンジをつけます。2.

幅17.5㎝長さ17㎝

できあがり寸法

*ざぶとん*

模様編み4模様約8.5㎝4段約7㎝

ゲージ

模様編み

縁編み(模様編みの回りを1周)

*フリンジのつけ方*

<表>

ウオッシュコットン《クロッシェ》25㎝10本を、二つ折りにしてわを作り、わの中に糸端を通す

=フリンジつけ位置

=スタークロッシェ編み 1模様

1.5㎝(1段)

縁編み編み始め

チェーンつなぎ縁編み2目1模様

編み終わりの目の糸を引き出し、針に通して編み始めの目に通します

図のように針を通して裏側で糸の始末をします

*チェーンつなぎ*

※鎖は束に拾う

フリンジを4.5㎝に切りそろえる

1

5

8

本体 1枚エンジ

模様編み編み始め

1 2

14㎝(8段)

14.5㎝(くさり15目)

7模様拾う

7模様拾う

角から1模様拾う

17.5㎝

17㎝

Page 5: amu-44_gato