35
⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパートナーに なりませんか- ⼤学図書館と国⽴情報学研究所との連携・協⼒推進会議 これからの学術情報システム構築検討委員会 電⼦リソースデータ共有作業部会

⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

⽇本の電⼦リソースを世界へ-ERDB-JPのパートナーに

なりませんか-

⼤学図書館と国⽴情報学研究所との連携・協⼒推進会議これからの学術情報システム構築検討委員会

電⼦リソースデータ共有作業部会

Page 2: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

ERDB-JPとは

電⼦リソース

ナレッジベース

ERMS実証実験

KBERDB

プロジェクト

Page 3: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

ナレッジベース(Knowledge Base=KB)?

A JournalVol.7 No.7(2014)

http://pub.co.jp/

http://sub.co.jp/

http://free.co.jp/

出版社2009-2015

分野コレクション2009-2014

Freeコレクション2009-2010

契約提供元・範囲URL

Page 4: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

ナレッジベース(Knowledge Base=KB)?

サービスの基盤...だけどコロコロ

変わる

ディスカバリ

電⼦情報資源管理システム(ERMS)

ナレッジベース(KB)

リンクリゾルバ OPAC

(+メタデータ)

Page 5: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

こんな経験はありませんか?

⽇本語の電⼦リソースが……

• そもそも探せない

• リンク切れしている

• 別のタイトルにリンクされる

• 探しにくい

Page 6: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

学協会出版社⼤学

教員学⽣

研究者

発⾏元サービス提供者

利⽤者

グローバルな

KB

ERDB-JP 図書館

CiNii

⽇本のナレッジベースの構築

電⼦リソースのアクセス環

境の改善

⽇本の電⼦リソースを世界に発信

原因は?

Page 7: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

解決するには?

⽇本が作る!

⽇本のKBは

Page 8: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

KBの現状

商⽤系KBEBSCO, Ex

Libris, OCLC, ProQuest

ナショナル/コンソーシアム系KBKB+(UK), Open Knowledgebase(CA), BACON

(FR)…

グローバルオープンKB

GOKb

Page 9: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

⽇本のKBのハコ=ERDB-JP

⽇本のKBは⽇本が作る!

Page 10: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

作ったデータは誰でも使える

教員学⽣

研究者

迷わない!

Page 11: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

デモ

Google

ERDB-JP

への登録

CiNiiBooks

OPAC

CiNiiArticles

Page 12: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

データの検索,登録

Page 13: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

データの検索,登録

Page 14: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

データの検索,登録

Page 15: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

• タイトルレベルのURLHandleで記述していれば,サーバ移⾏してもリンクが切れません。

• タイトルを⼀意に特定するためのメタデータタイトル,ISSN,開始年,終了年,エンバーゴ情報

• 管理⽤メタデータ本⽂⾔語,アクセスモデル,カバー範囲,資料種別,出版者

必要な項⽬はこれだけ

Page 16: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

世界のERDB-JP

ERDB-JP

海外のKBコミュニ

ティ

CiNiiBooks

OPAC

CiNiiArticles

ディスカバリ

リンクリゾルバ

アクセス数アップ!

学会出版社⼤学

Page 17: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

• 紀要などのタイトル情報を登録することで,世界の主要な電⼦サービスの基盤にデータが流通します。

• 世界中の機関のOPAC,リゾルバ,ディスカバリ・サービスで,タイトルからの検索が可能になります。

• CiNiiやナレッジベースベンダーとのデータ連携が始まっています。

⽇本の紀要タイトルを世界中の電⼦サービスへ

Page 18: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

• ⼊⼒フォーマットに従って登録するだけで,国際標準KBART IIに準拠したデータ作成が可能です。

国際標準のデータ形式

Page 19: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

CiNii Books

ERDB(管理者用・利用者用UI&参照用API)

IDDB

KULINE

360Core

(ProQuest)

ERDB-JP, CiNii Books,リンクリゾルバの関係図

Page 20: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

パートナー

⼤学

ERDB-JP

への登録

A

版元

B

KBベンダ

Page 21: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

図書館コミュニティ

そうです。

のみなさま

ERDB-JPにデータを作りませんか。

Page 22: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

データ作成機関(=パートナー)の募集開始なう

図書館利⽤者から「リンクが切れてる」「間違ってるから直して」とよく⾔われるので,⾃分たちですぐ直したい

パートナーA

ERDB-JP内のすべてのコンテンツの

修正・削除が可能

パートナーB

⾃機関が登録したマイコンテンツの

修正・削除が可能

機関リポジトリに登録している⾃機関のコンテンツはきちんと登録してメンテナンスしたい

新規登録はどちらでも

可能ゲスト

新規・修正・削除の依頼OK

※掲載にはパートナーの承認が必要

Page 23: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

パートナー登録までの3ステップ

1.アカウントの作成をクリック

2.必要項⽬を⼊⼒

パートナー種別アカウントメールアドレス機関名(⽇・英)担当係または担当者名電話番号

3.発⾏完了通知が届いたらログイン!

パートナーの公開

ERDB-JPのサイト上で「パートナー種別」「機関名」「アカウント名」を公開

Page 24: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

まずは,1機関=1ID。

Page 25: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

パートナー対象機関(2015年11⽉時点)

⼤学

短期⼤学

⾼等専⾨学校

⼤学共同利⽤機関

⽂部科学省及び

⽂化庁の施設等機関

Page 26: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

もうしばらくお待ちください。

出版社,代理店等の⽅々

Page 27: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

新たな形のパートナーシップ• 国内ステークホルダー

• 図書館/出版社/代理店…

• 国際連携• 商⽤KB, GOKb …

⽇本の電⼦リソースを,世界へ送り出しませんか。

パートナーになりませんか

Page 28: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

パートナーA:26機関2015.11現在 登録 件数:11,314件-

パートナーB:3機関

ERDB-JPのいま

Page 29: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

帰ったら,アクセス - https://erdb-jp.nii.ac.jp/

Page 30: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

2016〜20152014

●2015.4ERDB-JP公開

●2015.6⼤学図書館等に向けてパートナー募集開始

●GOKb,KB+との連携

●2014.11CiNii Booksにおける雑誌本⽂へのリンク(試⾏サービス)

●版元・KBベンダー等へパートナー拡⼤

2012

●電⼦書籍のメタデータ,契約情報の体系的な収集検討

●JUSTICEの契約交渉対象の電⼦リソースの登録検討・共有

ERDBプロトタイプ構築プロジェクト

電⼦リソースデータ共有WG 電⼦リソースデータ共有作業部会

●データの品質向上に向けた活動

今後の活動(案)

Page 31: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

• ライセンス/契約管理のサポート

• eBook

• 国際連携

• パートナーシップによる

学術情報基盤の構築

商用系KB

ナショナル/コンソーシアム系

KB

グローバルオープンKB

GOKbERDB-JP

ERDB-JP

ERDB-JP

約束された将来

Page 32: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

https://erdb-jp.nii.ac.jp/partners/

https://erdb-jp.nii.ac.jp/contact/お問い合わせ

パートナー登録

Page 33: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

ここまでの話 - http://current.ndl.go.jp/e1678カレントアウェアネス-E

「ERDB-JP:共同で構築する電⼦リソース共有サービス」

ナレッジベースの話 - (12⽉頃発⾏予定)カレントアウェアネス-E

「オープンな学術情報流通の国際的動向とオープンなナレッジベースの進展の背景(仮)」

宣伝

Page 34: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

• ご不明な点,ご質問がありましたら,お気軽にメールください。

あれ?と思ったら - [email protected]

もっと知りたいことありませんか?

Page 35: ⽇本の電⼦リソースを世界へ -ERDB-JPのパート …...2014 2015 2016〜 2015.4 ERDB-JP公開 2015.6 学図書館等に向けてパートナー募集開始 GOKb,KB+との連携

ERDB-JP

電⼦リソース

ナレッジベース

ERMS実証実験

KBERDB

プロジェクト