1
京都大学 iPS 細胞研究所 教授 妻木 範行 B43 www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~iact/  E-mail:[email protected] 筋・骨格 軟骨 / 再生医療 /iPS 細胞 対象疾患領域 キーワード 本研究では、iPS 細胞から良質な軟骨を製造し、関節軟骨損傷患者に 同種移植して治療する再生医療の実現を目指している。軟骨細胞は豊 富な基質で囲まれており、軟骨には血管やリンパ管が存在しないため、 軟骨は拒絶反応が起きにくい組織と考えられている。それゆえ、米国 では免疫抑制剤を使用することなく同種軟骨移植が実施されている。 しかしながら、ドナー不足、品質のばらつき、感染のリスクなどの課 題がある。我々は、 iPS 細胞が持つ多能性と無限に増えるという性質を 活用し、iPS 細胞から良質な軟骨を大量に製造する技術の開発に成功し た。現在、臨床用軟骨を製造するための管理体制を構築するとともに 非臨床試験を実施中である。これら製造管理体制及び安全性・有効性 を十分に確認した後に臨床研究を行い、その治療効果と安全性を確認 する。その後、出口企業との連携により、軟骨疾患に対する iPS 細胞 由来軟骨移植治療の実用化を目指す。 関節軟骨損傷患者の治療を目的として、同種 iPS 細胞から分化誘導した軟骨組織を関節軟骨損傷部に移植する。患者 は免疫抑制剤を服用する負担なしで治療が受けられ、且つ、現在の治療法では望めなかった顕著な QOL の改善が見込 める。 研究概要 実用化例 現在臨床で行われている再生医療による軟骨損傷治療法は、自家軟骨細胞移植手術(autologous chondrocyte implantation: ACI)である。ACIは患者の非荷重領域の健全な関節軟骨から軟骨片を採取し、そこから軟骨細胞を単離し、 アテロコラーゲンゲル中で培養した培養軟骨を患者の骨膜とともに移植する方法である。ACI は疼痛緩和等の臨床症状 の改善を認めるものの、健全な軟骨を損傷する、培養期間をはさみ軟骨採取時と移植時の 2 回の手術が必要、製造コ ストが高い、といった課題を抱えている。さらに軟骨細胞は細胞増幅すると変質するという性質を有するため、ACI に よる修復は繊維軟骨を含む組織置換となり、健常な硝子軟骨による修復に至っていないという最大の課題がある。一方、 iPS 細胞由来軟骨は、バンク化された iPS 細胞を使用するため品質が安定し、硝子軟骨を必要に応じて無限に供給可能 である。現在の標準的な治療法では望めなかった硝子軟骨による再生により QOL の顕著な改善が見込める。 iPSµ particleæ 5 mm 5 mm 良噪 µ爸癮出ワ弸䇳穪箛穖祲䅈砅Yぎɚ癉礥箵 篖秖ホ癉韆矞秇竴箐窊篖O韆ホ癉瞟瞤 iPS出ワょ陋µ爸疰塡濟3µ爸㿉輪┦ 癉わ枡µ爸䇳穪箛穖祲䅈癉噬矟瘳畱 矞痝㿉砅:ィ痮瘓璒 琢噪 iPS出ワょ陋µ爸皕`瘢豬筿箛癮 ɔホ砅呂瘃矞璒 ・再公表 2015-64754、US2016251623 A1、EP3064577 A1、KR20160068982 A ・WO2016/133208 特許情報 同種 iPS 細胞由来軟骨組織による 関節軟骨欠損再生 同種 iPS 細胞由来軟骨組織による 関節軟骨欠損再生 同種 iPS 細胞由来軟骨組織による 関節軟骨欠損再生 同種 iPS 細胞由来軟骨組織による 関節軟骨欠損再生

B43 同種iPS細胞由来軟骨組織 ... - kuhp.kyoto-u.ac.jpiact/bridging/seeds-list/file/B43j... · ・再公表2015-64754、us2016251623 a1、ep3064577 a1、kr20160068982 a ・wo2016/133208

  • Upload
    ngothu

  • View
    224

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: B43 同種iPS細胞由来軟骨組織 ... - kuhp.kyoto-u.ac.jpiact/bridging/seeds-list/file/B43j... · ・再公表2015-64754、us2016251623 a1、ep3064577 a1、kr20160068982 a ・wo2016/133208

京都大学 iPS 細胞研究所 教授 妻木 範行

B43

医薬品

医療機器

再生医療等製品

体外診断薬

www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~iact/  E-mail:[email protected]

筋・骨格軟骨 /再生医療 /iPS 細胞

対象疾患領域

キーワード 

 本研究では、iPS 細胞から良質な軟骨を製造し、関節軟骨損傷患者に同種移植して治療する再生医療の実現を目指している。軟骨細胞は豊富な基質で囲まれており、軟骨には血管やリンパ管が存在しないため、軟骨は拒絶反応が起きにくい組織と考えられている。それゆえ、米国では免疫抑制剤を使用することなく同種軟骨移植が実施されている。しかしながら、ドナー不足、品質のばらつき、感染のリスクなどの課題がある。我々は、 iPS 細胞が持つ多能性と無限に増えるという性質を活用し、iPS 細胞から良質な軟骨を大量に製造する技術の開発に成功した。現在、臨床用軟骨を製造するための管理体制を構築するとともに非臨床試験を実施中である。これら製造管理体制及び安全性・有効性を十分に確認した後に臨床研究を行い、その治療効果と安全性を確認する。その後、出口企業との連携により、軟骨疾患に対する iPS 細胞由来軟骨移植治療の実用化を目指す。

 関節軟骨損傷患者の治療を目的として、同種 iPS 細胞から分化誘導した軟骨組織を関節軟骨損傷部に移植する。患者は免疫抑制剤を服用する負担なしで治療が受けられ、且つ、現在の治療法では望めなかった顕著な QOL の改善が見込める。

研 究 概 要

実 用 化 例

 現在臨床で行われている再生医療による軟骨損傷治療法は、自家軟骨細胞移植手術(autologous chondrocyte implantation: ACI)である。ACI は患者の非荷重領域の健全な関節軟骨から軟骨片を採取し、そこから軟骨細胞を単離し、アテロコラーゲンゲル中で培養した培養軟骨を患者の骨膜とともに移植する方法である。ACI は疼痛緩和等の臨床症状の改善を認めるものの、健全な軟骨を損傷する、培養期間をはさみ軟骨採取時と移植時の 2 回の手術が必要、製造コストが高い、といった課題を抱えている。さらに軟骨細胞は細胞増幅すると変質するという性質を有するため、ACI による修復は繊維軟骨を含む組織置換となり、健常な硝子軟骨による修復に至っていないという最大の課題がある。一方、iPS 細胞由来軟骨は、バンク化された iPS 細胞を使用するため品質が安定し、硝子軟骨を必要に応じて無限に供給可能である。現在の標準的な治療法では望めなかった硝子軟骨による再生によりQOL の顕著な改善が見込める。

優 位 性

iPS particle

1

5 mm

5 mm

O iPS

iPS

・再公表 2015-64754、US2016251623 A1、EP3064577 A1、KR20160068982 A・WO2016/133208

特 許 情 報

同種 iPS 細胞由来軟骨組織による関節軟骨欠損再生

同種 iPS 細胞由来軟骨組織による関節軟骨欠損再生

同種 iPS 細胞由来軟骨組織による関節軟骨欠損再生

同種 iPS 細胞由来軟骨組織による関節軟骨欠損再生