61
イクメンは新しい時代 の男の生き方 2013年11月21日 NPO法人ファザーリング・ジャパン あづまこうじ 北里大学 個人と社会B ゲスト講義

北里大「個人と社会B」

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 北里大「個人と社会B」

イクメンは新しい時代

の男の生き方

2013年11月21日

NPO法人ファザーリング・ジャパン

あづまこうじ

北里大学 個人と社会B ゲスト講義

Page 2: 北里大「個人と社会B」

•  自己紹介、ファザーリング・ジャパン紹介•  アイスブレイク:脳の体操•  笑っている父親になろう!•  共に働き、共に育てる•  大人になること、親になること•  夢と感謝

 参加型の進め方で、楽しく学びます

内容と進め方

Page 3: 北里大「個人と社会B」

自己紹介

東  浩司(あづまこうじ)

• 1971年2月生(42才)

• 妻(元大学病院勤務)、娘(6才・2才)

• 名古屋出身、阪大人間科学部卒

逗子在住

• 株式会社ソラーレ代表

NPO法人ファザーリング・ジャパン理事

• 専修大非常勤講師、聖心女子大就職カウンセラー

Page 4: 北里大「個人と社会B」
Page 5: 北里大「個人と社会B」
Page 6: 北里大「個人と社会B」
Page 7: 北里大「個人と社会B」
Page 8: 北里大「個人と社会B」

1.  富士ゼロックス総合教育研究所(6年/企業研修の営業)

2.  REIジャパン(1年/山道具屋、CSリーダー・広報)

3.  ワタミ(1年/人事)

4.  TKG(1年/学習塾)

5.  東京電力グループ(社員教育/4年)

6.  NPO(3カ月)

7.  ソラーレ(6年目)

私のキャリア

Page 9: 北里大「個人と社会B」

職業:研修講師

「自分らしくいきいきと働く」をテーマにした研修セミナーを企業や組合、自治体で実施

専門:ワークライフバランス、メンタルヘルス、父親の育児

Page 10: 北里大「個人と社会B」

本業は「パパ」

•  もとは親になることに消極的だった

• 一人旅が好きな自由人ワーカホリック

• 転職6回、ブラック企業

• 長女の誕生をきっかけに働き方を見直し、独立

• 父親育児支援NPO入会

Page 11: 北里大「個人と社会B」
Page 12: 北里大「個人と社会B」

カリキュラム

「父親」という生き方を楽しみたい方のための日本初の父親学校

〜いい父親ではなく、「笑っている父親」になろう!~

「本当の」パパ・スイッチを入れませんか?

期間限定の子育てを楽しむための育児のテクニックはもちろん

働き方を変え、愛する妻を支え、地域と関わる秘訣など

多様なカリキュラムから「知識」「スキル」「マインド」

を FJの各分野の専門家お伝えします。

主催:NPO法人ファザーリング・ジャパン 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町 3-21-1320 [email protected]

(受講者アンケートより一部抜粋)

■今後どういうパパになっていったらいいか、具体的にイメージできた。

■妻への心がけなど、身に染みる話ばかりで、ほんとうに勉強になった。よき仲間もたくさんでき、参加して本

当に良かった。放課後の飲み会も良かった。

■パパとして間違いなく成長できる講座でした。これからよりがんばろうという気持ちになった 8回でした。

成澤廣修氏

2013年 11月 27日〜3月 15日 隔週水曜 18:30-20:30全 8回 ※最終回のみ土曜開催

文京区長 地方自治体初の育休取得

2010年ベストマザー賞受賞

「トップが本気になれば、子育て環境は変わる!

〜元祖イクメン首長が語るパパ育児論」

開催概要

11月 27日(水)基調講演

・会場:日本興亜スマイルキッズ江戸川橋保育園

文京区関口 1-45-15、地下鉄有楽町線江戸川橋駅 1b 出口徒歩 1 分

・対象/定員:育児に意欲のある父親およびプレパパ / 20名

・受講料:29,400円 ※紹介割引制度あり、単科受講可(4,200 円)、託児あり(要事前届、1人1回あたり 1,000 円)

・申込:WEBにて事前申込必要。「ファザーリング・スクール」と検索の上、

ファザーリング・スクール公式サイト(http://fathering.jp/school)よりお申込みください

12 月 11 日 園代表が教える子どもとの関わり方 内山恵介(スマイルキッズ江戸川保育園 園代表)

12 月 25 日 ポジティブ子育て講座 高祖常子(育児情報誌『miku』編集長)

&子育てソングミニライブ &西村直人(NPO えほんうた・あそびうた代表)

1 月 8 日 シュフ男子の家事講座 FJ シュフ男子チーム(堀込、ムーチョ、三木)

1 月 22 日 パパの働き方革命 塚越学(ダイバーシティ&WLBコンサルタント)

2 月 5 日 ママを愛するパートナーシップ 林田香織(パートナーシップ・アドバイザー)

2 月 19 日 パパが考える家族の危機管理 亀山恒夫(まちづくりプランナー)

3 月 15 日 ファザーリング最終講義&修了式 安藤哲也(FJ創立者、スクール校長)

(最終講義は 16:00-18:00、ご家族での参加を歓迎します!)

Page 13: 北里大「個人と社会B」
Page 14: 北里大「個人と社会B」

ペアワーク「脳の体操」

同じ机、前後の人とペア(3人組も可)になって、次のテーマでお話しください この二週間でうれしかったこと、

楽しかったこと、ラッキーだったこと

2人(又は3人)合わせて 3分間

Page 15: 北里大「個人と社会B」

いい父親ではなく

笑っている父親になろう!

親が笑いながら生きている姿は、子どもたちが未来に明るい希望を抱くための大切なメッセージ

「プラス思考になろう!」とは思わない

   意識すると逆にマイナス思考へ向かいます

プラスの言葉=「う・た・し・大」を口ぐせにする

   うれしい・たのしい・しあわせ・大好き・大丈夫

  脳にスイッチが押されてプラス思考の体質に

Page 16: 北里大「個人と社会B」

イクメンは新しい時代の男の生き方

•  イクメン=育児を主体的に行う男性

•  2010年の流行語大賞TOP10

•  男の育児は「国家事業」

•  イクメンの反対語は?

Page 17: 北里大「個人と社会B」
Page 18: 北里大「個人と社会B」
Page 19: 北里大「個人と社会B」

NHK「おはよう日本」  「クローズアップ現代」「50ボイス」「朝イチ!」  「知る楽」「視点論点」  、テレビ朝日「SmaSTAION!」、テレビ東京「ガイアの夜明け」、  TBS「はなまるマーケット」「イブニングワイド」、フジテレビ「めざましどようび」「FNNニューススピーク」、日本テレビ「ズームインSUPER」「news  every」「ご存じですか」、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」、名古屋テレビ「UP!」、朝日・読売・日経・産経新聞、ひよたまクラブ、DIME、メンズLEE、婦人公論、  日経トレンディ、CNN、アルジャジーラ、ブラジル放送、韓国KBS、他

イクメンブームでメディアが殺到!

Page 20: 北里大「個人と社会B」

<答>

男の育児が当たり前の社会へ

なぜ「イクメン」がニュースになるのか?

育児する父親が  珍しい  から母親が育児しても話題にすらなりません

Page 21: 北里大「個人と社会B」

高校の教科書で「ファザーリング」

35歳前後を境に男性の家事に対する意識が異なる理由

Page 22: 北里大「個人と社会B」

日、学研教育出版

発刊

Page 23: 北里大「個人と社会B」

『新しいパパの教科書』目次

1. パパ育児のススメ

2. パートナーシップ

3. パパのための子育て基礎知識

4. 育児・家事のパパテクニック

5. パパとしてのワーク・ライフ・バランス

6.  “イクメン”から“イキメン”へ

Page 24: 北里大「個人と社会B」

頑固カミナリ親父時代    (~1950年)

・家父長制、上げ膳据え膳、封建的な振る舞い ・背中で語る、『巨人の星』星一徹

モーレツ・サラリーマン時代 (~1990)

・高度成長期~バブル期、企業戦士と銃後の妻 ・24時間働けますか?亭主元気で留守がいい

イクメン時代            (~現在)

・仕事と子育ての両立、育休(さんきゅーパパ)

男のあるべき生き方が変わった

子育ては働き方と生き方を変える大チャンス!

Page 25: 北里大「個人と社会B」

時代はイクジイ(孫育て)

Page 26: 北里大「個人と社会B」

イクジイスクールも始めました

Page 27: 北里大「個人と社会B」
Page 28: 北里大「個人と社会B」

OSをバージョンアップしよう!

オムツを替えてオツムも変える

子育ては  乳がなくても  父できる

Page 29: 北里大「個人と社会B」

育児を楽しめる期間は、ほんの数年・・女の子は10才、男の子は高校生まで

⇒夫婦でこのプロジェクトを楽しもう!

<プロジェクトⅩにハマるツボ>

l 事業が困難であるほど(富士山頂にレーダー設置、等) 達成したときの歓びと感動がある

l 一人で成し遂げても感動はしない  助け合う仲間の存在が不可欠である

l 当時の経験がハードであるほど、ふりかえると美談に

子育ては期間限定のプロジェクトX

Page 30: 北里大「個人と社会B」

父親たちも悩んでいる

•  子どもが生まれてから夫婦関係が悪化した

•  しつけや教育の方針が妻と合わない

•  仕事が忙しくて、育児に関わる時間がない

•  オヤジの背中どころか、寝顔すら見せてない

•  育児のために定時退社すると評価が下がる

•  子どもが「ママ」ばかりで、自分になつかない

•  子どもと二人きりで何をしたらよいか分からない

Page 31: 北里大「個人と社会B」

夫は外で稼ぎ、

妻は家庭を守るべき

賛成?  反対?

Page 32: 北里大「個人と社会B」

「男は仕事、女は家庭」は根強い

Page 33: 北里大「個人と社会B」

教育や健康の分野で男女間格差はほとんどないが、 経済の分野で賃金や管理職への登用の面で格差が大きく、政治の分野でも女性議員が減っているなどと指摘された

日本は男女格差が酷い国

(対象:136か国) 1位 アイスランド 2位 フィンランド 5位 フィリピン

105位 日本

前年より順位を4つ落とす

※「男尊女卑」が顕著な業界 ①政治家(代議士)  ②テレビ局  ③新聞社

Page 34: 北里大「個人と社会B」
Page 35: 北里大「個人と社会B」

男が育児をしなければいけない理由

資料:厚生労働省「人口動態統計」

Page 36: 北里大「個人と社会B」

夫がイクメンになると二人目が生まれやすい

(厚生労働省「第5回21世紀青年者縦断調査、2007年)

Page 37: 北里大「個人と社会B」

少子化が進むと

どんなよくないこと

が起きますか?

Page 38: 北里大「個人と社会B」

2110年、日本の人口は4286万人になる予測

2060年  8674万人

Page 39: 北里大「個人と社会B」

少子高齢化が進む→人口が減る→市場が縮小 →売上があがらない/量産できない/研究できない

⇒私たちの仕事が虚しくなる

少子高齢化が進む→労働人口減→税収減→福祉負担増→予算がない→給料の原資が減る

⇒公務員の給料は増えません

少子化=人口減少社会

今後50年間で 4132万人減(関東1都6県の人口に相当)

Page 40: 北里大「個人と社会B」

OECD加盟24カ国における合計特殊出生率と女性労働力率

女性が働く国ほど生んでいる

合計特殊出生率

女性労働力率

日本は 下位グル

ープ

Page 41: 北里大「個人と社会B」

クイズ:  これは何の数字でしょう?

厚生労働省「2012年度雇用均等基本調査」

83.6� 1.89�

Page 42: 北里大「個人と社会B」

正解:育児休業の取得率

38%

46%

・・継続就業率  第1子の出産で辞める人が  6割以上

・・隠れ育休  育児のために有給休暇を  とる男性は半数

⇒男性育休取得者に給付拡大

Page 43: 北里大「個人と社会B」

幼児のいる父親で、午後11時以降に帰宅している割合

日本  25% 韓国  10% 台北  5% 北京、上海  2%(ベネッセ次世代育成研究所 国際比較調査)

長時間労働前提の働き方は日本だけ

Page 44: 北里大「個人と社会B」

6歳児未満の子をもつ男性の育児・家事時間(一日平均)

Page 45: 北里大「個人と社会B」

女性の社会進出は夫の「家庭進出」が鍵

✓ 女性に家庭責任を負わせたまま働かせても 「仕事・育児・家事」の三重苦+介護で四重苦!

✓ 長時間労働を前提とした働き方の職場では、 女性は管理職になれない(なろうと思えない)

⇒欧米はハウス・ハズバンドの育児家事で女性も昇進  アジアの女性は家事をメイドに任せてキャリアアップ

メイド・イン・ジャパンのファザーリングが必要!

Page 46: 北里大「個人と社会B」

結婚したいですか?

何歳ぐらいに結婚したい?

子どもは何人ほしい?

Page 47: 北里大「個人と社会B」

国立社会保障・人口問題研究所「国勢調査、人口統計資料集」より

少子化で出産数以上にインパクトがあること

Page 48: 北里大「個人と社会B」

国税庁 平成21年民間給与実態統計調査結果より

専業主婦志向の女性に質問

明治安田生活福祉研究所調査 2010年

年収600万以上の 独身男性の割合は?

パートナーの男性に求める年収は?

3.5%

(中央大学 山田昌弘教授 調査)

就活より厳しい婚活

Page 49: 北里大「個人と社会B」

「一家の大黒柱」といった信仰は捨てなければならない 

※就業構造基本調査(総務省)をもとに、  NHKと三菱総合研究所が調査

<クイズ>

 十年前に比べて 30代の年収は

万円

ダウンしたでしょう?

200�

⇒「稼いで家族を養えない」ので「家事して妻を支える」は合理的判断

イクメンにならざるをえない経済事情

Page 50: 北里大「個人と社会B」

実態に合った生活設計を

Page 51: 北里大「個人と社会B」

共働きが主流に

• 母子家庭手当

• 遺族年金

• 扶養控除

• 配偶者手当

• 年金3号者 厚生労働省 平成21年度「男女共同参画白書」

サラリーマン(企業戦士)専業主婦(銃後の妻)の家族モデルは経済成長期を支えた昭和の名残り

Page 52: 北里大「個人と社会B」
Page 53: 北里大「個人と社会B」
Page 54: 北里大「個人と社会B」

4つの育‘ジ’

①育児:わが子の子育て=イクメン

②育自:自分が成長=親育ち・共育

③育地:地域を育てる=イキメン

④育次:次世代を育てる=コヂカラ

Page 55: 北里大「個人と社会B」

イキメン=地域活動するパパ

v 仲間がいると子育ては楽しい!   地元のパパ友は生涯の付き合い

 異業種ネットワーク&セーフティネット

v 仕事で培ったスキルを地域に還元 地域の担い手は女性・シニアばかりで男性不在

 ホーム(家庭・地域)をアウェイにしない

v 子どもは地域社会へのパスポート  イキメンは地元の子どもたち(とくに男の子)の

  ロールモデル(大人になることを想像するサンプル)

Page 56: 北里大「個人と社会B」

<国際比較>ユニセフ調査 27カ国

子どもの孤独感 I feel lonely 自己肯定感の低さ I feel awkward and out of place   他にも、「向上心」や「希望のなさ」で 日本の子どもは断トツのワースト1位・・

子どもたちの自尊感情が低いのは父親が育児をさぼってきたツケ

29.8%(平均7.4%)

18.1%(平均9.8%)

豊かな国の孤独な子どもたち

Page 57: 北里大「個人と社会B」

パパのミッションは「孤育て」からの解放

•  孤独・孤立な育児を強いられるために児童虐待、育児放棄、、

•  密室で行われる育児は行き詰まりがちで育児ストレス、育児不安、産後うつ、、

⇒父親が育児に積極的にコミットすれば   母親を「孤育て」から解放できるはず!

Page 58: 北里大「個人と社会B」

ü 電気がつくことに、ありがとうü 生んでくれて、ありがとうü 妻に、夫に、ありがとう

感謝の反対語をご存知ですか?

まずは家族に

「ありがとう」と伝えよう

出発点は「感謝」

Page 59: 北里大「個人と社会B」

• やりたいことを十回言うと実現します

  「口」+「十」=   「叶」う

• ただし、十一回言ってはいけない、、

  「吐」く

⇒マイナス言葉をなくせば「叶」う

夢を十回口にしていると叶う話し

Page 60: 北里大「個人と社会B」

ーー

出場

  「

Page 61: 北里大「個人と社会B」

自分が起点になって太陽になろう!

周りを暗いと嘆くのではなく、自分が太陽になって輝けばいい

<ステップ1>自分が太陽になる

<ステップ2>周りの人と照らし合う