2
奇数便上映番組 ANAオリジナル番組 A collaboration between casual clothing company Uniqlo & textile maker Toray creates miracle heattech clothing. Wのキセキ~創造の先に~第7話:ユニクロ×東レ WThe Marvelous Collaboration#7 今回は、カジュアルファッションの「ユニクロ」と大手 繊維メーカーの「東レ」によるコラボレーションに迫り ます。両社が取り組んだのは、 「ヒートテック」の商品開発。 世界的な大ヒット商品となった、その革新的な服の誕生 の裏側には、常識を破り、妥協すること無くチャレンジ し続けた者たちの知られざるキセキの物語がありました。 CSチャンネル‘食と旅のフーディーズTV’でもご覧いただけます。 詳しくは公式サイトをご覧ください。 www.foodiestv.jp CSチャンネル‘食と旅のフーディーズTV’でもご覧いただけます。 詳しくは公式サイトをご覧ください。 www.foodiestv.jp 日本語、英語 Japanese, English 音声 AUDIO TRACKS 偶数便上映番組 日本語、英語 音声 Japanese, English AUDIO TRACKS Discover what Japanese word held a special meaning for Nicolai Bergmann, who conceptualized the flower boxes currently popular in Japan. I ZA N OW~もうひとつのニッポン~第7話:ニコライ・バーグマン IZA NOW-Japan, A Rediscovery #7 いま、大人気の「フラワーボックス」を考案し たデンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコ ライ・バーグマン。誰もがうらやむほど、仕事も プライベートも充実している彼がニッポンで感 じてきたこととは? それは、日本人ならではの 意外なコトバに隠されていました。 ANAオリジナル番組 不明な点、不都合な点などがございましたら、お気軽に客室乗務員までお申し付けください。 ヘッドホンソケット(1 口タイプ) Headphone Socket 1-hole typeチャンネル選択 Channel Selector 音量調整 Volume Control 読書灯 Reading Light On/Off 座席リクライニング Reclining Seat Button 客室乗務員の呼び出し Cabin Attendant Call Button ※直径3.5mmのステレオミニプラグのみ使用可能です。 ご搭乗の機種名は、シートポケットにある「安全のしおり」の表紙でご確認ください。 ヘッドホンとコントロールボックスの使い方 B787/B777-200ER B747-400 B777-300/B777-200 B737-700 B737-800 B767-300 A320/B737-500 ※一般席の仕様です。 画面は強く押さず指先で軽くタッチしてご利用ください。 画面をタッチするか、コントローラーの Enterボタンを押してください。 ─ビデオ番組、オーディオ番組をご利用になる場合の操作方法─ タッチパネルで言語を選択してください。 コントローラーでも操作できます。 (方向キーで選択し、Enterボタンを押してください) タッチパネルで「スカイチャンネル」 のアイコンを押し、 プログラムを選択してください。 (方向キーで選択し、 Enterボタンを押してください) 「ビデオ」を選択してください。 「オーディオ」を選択してください。 ジャンルを選択し、表示されたタイトルから 視聴したい番組を選択してください。 ※座席前に個人用シートモニターがない席ではモニターは肘掛の中に収納されています。モニター収納中は番組変更の操作は できませんのでご了承ください。離陸・着陸の際は安全上の理由によりモニターを収納していただく必要があります。 <ビデオ番組を視聴したい場合> <オーディオ番組を視聴したい場合> B787コントローラーの使い方 B787個人用シートモニター操作方法 B787機には個人用シートモニター 装備のない機材もございます。 ANA GROUP INFORMATION VIDEO/SKY AUDIO 機内ビデオ番組 ※番組は予告なく変更させていただく場合がございます。 ※ビデオプログラムは一部機材ではご覧になれない場合がございます。 ※一部機材では、月末は翌月のプログラムになっている場合がございます。 B787機の個人用シートモニター装備機材につきましては、下記操作方法をご確認ください。 ANA GROUP INFORMATION VIDEO/SKY AUDIO 12 10 11 13 電源 On-Off Switch 音量調整 Volume Control ホーム Home Button 方向キー Paddle 決定 Enter Button 読書灯 Reading Light On/Off 早送り FFWD 再生/一時停止 Play/Pause 停止 Stop チャンネル選択 Channel Selector 客室乗務員の呼び出し Cabin Attendant Call Button 呼び出しの取り消し Cancel Call 巻戻し RWD 10 11 12 13

B787 個人用シートモニター操作方法 - ana.co.jp · Jeff Lorber Fusion (Heads Up ... JAZZ S OTHING JA Z FR M CONCORD MUSIC GROUP

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: B787 個人用シートモニター操作方法 - ana.co.jp · Jeff Lorber Fusion (Heads Up ... JAZZ S OTHING JA Z FR M CONCORD MUSIC GROUP

奇数便上映番組 ANAオリジナル番組

A collaborat ion between

casual clothing company

Uniqlo & textile maker Toray

creates miracle heat tech

clothing.

Wのキセキ~創造の先に~第7話:ユニクロ×東レ~W~The Marvelous Collaboration#7

今回は、カジュアルファッションの「ユニクロ」と大手繊維メーカーの「東レ」によるコラボレーションに迫ります。両社が取り組んだのは、「ヒートテック」の商品開発。世界的な大ヒット商品となった、その革新的な服の誕生の裏側には、常識を破り、妥協すること無くチャレンジし続けた者たちの知られざるキセキの物語がありました。

CSチャンネル‘食と旅のフーディーズ TV’でもご覧いただけます。詳しくは公式サイトをご覧ください。www.foodiestv.jp

CSチャンネル‘食と旅のフーディーズ TV’でもご覧いただけます。詳しくは公式サイトをご覧ください。www.foodiestv.jp

日本語、英語 Japanese, English音声 AUDIO TRACKS

偶数便上映番組

日本語、英語音声 Japanese, EnglishAUDIO TRACKS

Discover what Japanese

word held a special meaning

for Nicolai Bergmann, who

conceptualized the flower

boxes currently popular in

Japan.

Iい ざ

ZA・Nな う

OW~もうひとつのニッポン~第7話:ニコライ・バーグマンIZA・NOW-Japan, A Rediscovery #7

いま、大人気の「フラワーボックス」を考案したデンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマン。誰もがうらやむほど、仕事もプライベートも充実している彼がニッポンで感じてきたこととは? それは、日本人ならではの意外なコトバに隠されていました。

ANAオリジナル番組

不明な点、不都合な点などがございましたら、お気軽に客室乗務員までお申し付けください。

❶ヘッドホンソケット(1口タイプ)  Headphone Socket(1-hole type)

❷チャンネル選択  Channel Selector

❸音量調整  Volume Control

❹読書灯  Reading Light On/Off

❺座席リクライニング  Reclining Seat Button

❻客室乗務員の呼び出し  Cabin Attendant Call Button

※直径3.5mmのステレオミニプラグのみ使用可能です。

ご搭乗の機種名は、シートポケットにある「安全のしおり」の表紙でご確認ください。

ヘッドホンとコントロールボックスの使い方

B787/B777-200ER

B747-400 B777-300/B777-200

B737-700B737-800

B767-300

A320/B737-500

※一般席の仕様です。

画面は強く押さず指先で軽くタッチしてご利用ください。

画面をタッチするか、コントローラーのEnterボタンを押してください。

─ビデオ番組、オーディオ番組をご利用になる場合の操作方法─

タッチパネルで言語を選択してください。コントローラーでも操作できます。(方向キーで選択し、Enterボタンを押してください)

タッチパネルで「スカイチャンネル」のアイコンを押し、プログラムを選択してください。(方向キーで選択し、Enterボタンを押してください)

「ビデオ」を選択してください。

「オーディオ」を選択してください。ジャンルを選択し、表示されたタイトルから視聴したい番組を選択してください。

※座席前に個人用シートモニターがない席ではモニターは肘掛の中に収納されています。モニター収納中は番組変更の操作は できませんのでご了承ください。離陸・着陸の際は安全上の理由によりモニターを収納していただく必要があります。

<ビデオ番組を視聴したい場合>

<オーディオ番組を視聴したい場合>

B787コントローラーの使い方

B787機 個人用シートモニター操作方法 ※B787機には個人用シートモニター 装備のない機材もございます。

AN

A G

RO

UP

INFO

RM

ATIO

N V

IDE

O/S

KY

AU

DIO

機内ビデオ番組 ※番組は予告なく変更させていただく場合がございます。※ビデオプログラムは一部機材ではご覧になれない場合がございます。

※一部機材では、月末は翌月のプログラムになっている場合がございます。※B787機の個人用シートモニター装備機材につきましては、下記操作方法をご確認ください。

AN

A G

RO

UP

INFO

RM

ATIO

N V

IDE

O/S

KY

AU

DIO

❷❸❹❺❻

12

10

11

13

❶電源 On-Off Switch❷音量調整 Volume Control❸ホーム Home Button❹方向キー Paddle❺決定 Enter Button❻読書灯 Reading Light On/Off❼早送り FFWD❽再生/一時停止 Play/Pause❾停止 Stop●チャンネル選択 Channel Selector●客室乗務員の呼び出し Cabin Attendant Call Button●呼び出しの取り消し Cancel Call●巻戻し RWD

10

11

12

13

Page 2: B787 個人用シートモニター操作方法 - ana.co.jp · Jeff Lorber Fusion (Heads Up ... JAZZ S OTHING JA Z FR M CONCORD MUSIC GROUP

〈 ヴェルディ生誕200年 〉「ナブッコ」 序曲"Nabucco" Overtureニュー・フィルハーモニア管弦楽団リッカルド・ムーティ(指揮)

「リゴレット」 あれか、これか、わしをとりまく女達は 娘よ!…お父様!  別嬪さんよ、いつだったか ~ 艶っぽいお嬢さんよ"Rigoletto" Questa o quella per me pari sono Figlia!...Mio padre! Un dì, se ben rammentomi – Bella figlia dell' amoreジューン・アンダーソン(ソプラノ)シャーリー・ヴァーレット(メゾ・ソプラノ)ボローニャ歌劇場管弦楽団・合唱団リッカルド・シャイー(指揮)

「アイーダ」 凱旋の合唱"Aida" Triumphal chorusコヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団・合唱団ベルナルド・ハイティンク(指揮)

〈ユニバーサル クラシックス&ジャズ Recommends〉

ブラームス:ハンガリア舞曲 第5番Brahms:Hungarian Dance No.5マルティナス(アコーディオン)

レクイエム サンクトゥス アニュス・デイMessa da Requiem Sanctus Agnus deiシェリル・ステューダー(ソプラノ)ドローラ・ザージッチ(メゾ・ソプラノ)ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団リッカルド・ムーティ(指揮)

「椿姫」 乾杯の歌"La traviata" Libiamo ne' lieti calici (Brindisi) べヴァリー・シルズ(ソプラノ)ニコライ・ゲッダ(テノール)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団ジョン・オールディス合唱団アルド・チェッカート(指揮)

作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ/Composed by Giuseppe Verdi

(全曲 ユニバーサル ミュージック)

RIP SLYME

「SLY」堺 雅人が主演するTVドラマ「リーガルハイ」の主題歌で、RIP SLYMEの20枚目のシングル。タイトルは“ずるい”という意味で、歌詞には絶妙な男女の駆け引きが盛り込まれ、サウンドはゴージャスなディスコサウンド。RIP SLYMEの持ち味がたっぷり楽しめる楽曲です。

薔薇とローズさかいゆう

(アリオラジャパン)

Re:NAME大塚 愛

(avex trax)

ウェイズ・トゥ・ゴー/Ways To Goグループラブ/GROUPLOVE

(ワーナーミュージック・ジャパン)

青春花道ポルノグラフィティ

(エスエムイーレコーズ)

夢がさめて松田聖子&クリス・ハート

(ユニバーサル シグマ)

ラウド/Loudアール・ファイヴ/R5

(Hollywood Records)

ラストバージンRADWIMPS

(EMI Records Japan)

NEWポール・マッカートニー/Paul McCartney

(ユニバーサル クラシックス&ジャズ)

アプローズ/Applauseレディー・ガガ/Lady gaga

(ユニバーサル インターナショナル)

原始的じゃナイト~アナログ・ラブ~山下智久

(ワーナーミュージック・ジャパン)

中央フリーウェイ今井美樹

(EMI Records Japan)

アイ・スタンド・アローン feat. コモン&パトリック・スタンプ/I Stand Alone feat. Common and Patrick Stumpロバート・グラスパー・エクスペリメント/Robert Glasper Experiment

(ユニバーサル クラシックス&ジャズ)

Remember me(wien mix)くるり

(SPEEDSTAR RECORDS)

Lonely Hearts加藤ミリヤ

(ソニー・ミュージックレコーズ)

Ode To A Beat GenerationCal Tjader

(Fantasy)

Could You ForgetTeddy Edwards Quartet

(Original Jazz Classics)

Day Dream (Previously Unreleased)Sarah Vaughan

(Pablo)

CorinaldoJeff Lorber Fusion

(Heads Up)

El Soñador Está CansadoRoberto Fonseca

(Concord Jazz)

Naima [Stockholm 10/22/63]John Coltrane

(Pablo)

Cha-ChaKneebody

(Concord Records)

You Never KnowGeorge Duke

(Heads Up)

How About YouOscar Peterson, Stephane Grappelli

(Original Jazz Classics)

The Man I LoveZoot Sims

(Original Jazz Classics)

楽曲(全曲):RIP SLYME All Songs by RIP SLYME

ジャングルフィーバー

SLY

ロングバケーション

STEPPER'S DELIGHT

JOINT

熱帯夜

Tales

RUN with

Good Times

(ワーナーミュージック・ジャパン)

冬の稲妻アリス

(ユニバーサル ミュージック)

雨の物語イルカ

(日本クラウン)

君と歩いた青春風

(日本クラウン)

なごり雪イルカ

(日本クラウン)

心の旅チューリップ

(シンコーミュージック・エンタテイメント)

安奈甲斐バンド

(シンコーミュージック・エンタテイメント)

おもかげ色の空かぐや姫

(日本クラウン)

僕の贈りものオフコース

(ユニバーサル ミュージック)

リンゴよしだたくろう

(ソニー・ミュージックダイレクト)

共に生きる…この時をイルカ&神部冬馬

(日本クラウン)

プライベート・アイズ/Private Eyesダリル・ホール&ジョン・オーツ/Daryl Hall & John Oates

(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル)

コバルトの季節の中で沢田研二(渡辺音楽出版)

オー・シャンゼリゼ/Les Champs Elyseesダニエル・ビダル/Daniele Vidal(ビクターエンタテインメント)

旅立ち松山千春(ポニーキャニオン)

〈ゲストトーク:南こうせつ〉

故郷へかえりたい/Take Me Home, Country Roadsジョン・デンバー/John Denver(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル)

さらばシベリア鉄道大滝詠一(ソニー・ミュージックレコーズ)

ロスト・イン・ラヴ/Lost In Loveエア・サプライ/Air Supply

(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル)

ヒーロー(Holding out for a hero)麻倉未稀(キングレコード)

「青春花道」ポルノグラフィティ

(エスエムイーレコーズ)

『アートポップ』レディー・ガガ

『Afro Blue Impressions』ジョン・コルトレーン

『ドリームウィーヴァー』ジョージ・デューク

『GOOD GRAVY!』テディ・エドワーズ・カルテット

『Sophisticated Lady』サラ・ヴォーン

70〜80s ヒッツ70~80s JAPANESE POPS/POPS

オールナイトニッポンClassics

クラシックCLASSICAL MUSIC

クラシカル・ウェーヴ

『チャルダッシュ~ノスタルジック・アコーディオン』マルティナス

New Hits SelectionJ-POP/洋楽

JAPANESE POPS/POPSJ-POP

JAPANESE POPS

RIP SLYME Special~Have a Nice Day~

ジャズJAZZ

SOOTHING JAZZ FROM CONCORD MUSIC GROUP

パーソナリティ:金子奈緒Personality: NAO Kaneko

パーソナリティ:ローレンス・タンターPersonality: Lawrence Tanter

ゲスト:RYO-Z, ILMARI(ともにRIP SLYME) Guest: RYO-Z, ILMARI(RIP SLYME)パーソナリティ:柳井麻希 Personality: Maki Yanai

パーソナリティ:イルカPersonality: IRUKA

パーソナリティ:斉藤安弘 Personality: Yasuhiro Saitoゲスト:南こうせつ Guest: Kousetsu Minami

パーソナリティ:八塩圭子Personality: Keiko Yashio

その日の出来事を素早く伝えるニュースなど、生活に密着した、さまざまな情報をお届けします。※一部の機種ではお聴きになれない場合もございますので、ご了承ください。

[NHK第一放送]

ラジオ放送

J-POPJAPANESE POPS

僕らのフォーク&ニューミュージック

Produced by

パーソナリティ: 神田 紅、内海英華Personality: Kanda Kurenai, Utsumi Eika

桂 南なん 春風亭小柳枝

落語「幇間腹」桂 南なん

落語「抜け雀」春風亭小柳枝

(ともに2013年7月24日 新宿・末廣亭にて収録)

寄席JAPANESE TALK SHOW

全日空寄席

『イルカ ベスト』 『TULIP BEST 心の旅』

●番組テーマ曲:「Bitter Sweet Samba」  オールナイトニッポン・ブラス(ポニーキャニオン)

〈リクエストの宛先〉

皆様の思い出の曲を、エピソードとともにハガキでお寄せください!

〒100-8439 ニッポン放送 オールナイトニッポンClassics 係 まで

※本番組内では、一部不適切な表現を含む場合がありますが、作品のオリジナリティーを尊重するため、削除・修正を行わずに放送することがございます。あらかじめご了承ください。

●番組テーマ曲: 「12番街のラグ」「マイ・ブルー・ヘヴン」 内海英華(三味線)、桂 枝女太(太鼓)、桂 しん吉(笛) ※楽曲の特性上、ボリュームレベルの高低に幅がございます。

 あらかじめご了承ください。※一部オリジナルマスターテープに起因するノイズ等がありますが、 ご了承ください。

●番組テーマ曲: J.シュトラウスⅡ: 喜歌劇「こうもり」序曲 ウィーン交響楽団 ヴィリ・ボスコフスキー(指揮)

機内オーディオ番組 ※番組は予告なく変更させて頂く場合がございます。※エンターテイメントプログラムは一部機材では放送がない場合がございます。

AN

A G

RO

UP

INFO

RM

ATIO

N S

KY

AU

DIO

AN

A G

RO

UP

INFO

RM

ATIO

N S

KY

AU

DIO