8
各務原キムチによる地域おこしの一環 でB級ご当地グルメの祭典!B-1グラン プリに第2回より参加しています。昨年 度の久留米大会ではブロンズグランプ リに輝きました。今年も、秋田県横手市 で9月19・20日に開催される大会に参 加し、各務原市をPRしてまいります。 9月の行事予定 写真の説明 1かかみがはら商工会議所会報 平成21年(2009年)9月1日(毎月1日発行) No.258 商工会議所に 加入し 経営力アップ! 会員数 3,235 (平成21.5.26現在) ■発行所/各務原商工会議所 〒504-0912 各務原市那加桜町2-186 TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100 発行人/星野 夫 編集人/金武 久 ■印刷所/株式会社イナバ印刷社 人を街を 未来を 創る 各務原商工会議所 TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100 川島支所 TEL 0586-89-3718 FAX 0586-89-4512 創業塾 3日(木)・7日(月)・9日(水)・15日(火)・16日(水) 17日(木)・24日(木)・25日(金)・29日(火) 初級簿記講習会 17日(木)・24日(木) 経営革新塾 7日(月)・14日(月)・28日(月) ビジネススクール 9日(水)・16日(水) (8月12日現在) 限度額 1,500万円 4,800万円 金利 1.9% 2.2% 日本政策金融公庫 経営改善貸付(マル経) 普通貸付  (マル普) 現在の金融状況 ※審査の結果によっては、ご利用いただけない場合があります 経営環境変化資金 (セーフティネット貸付) 経営環境変化資金 (セーフティネット貸付) 日本政策金融公庫 国民生活事業では、社会的、 経 済 的 環 境の変 化などにより、一 時 的に業 況の悪 化を来しているみなさまが経営基盤の強化を図る ためのセーフティネット貸 付を用 意しています。 (月) 調 U P ! 全国商工会議所 女性会連合会総会(~5日) 各務原カレー祭2009 女性会正副会長会・役員会 平成21年度地域力連携拠点 事業連絡会議(~9日) 正副会頭会 常議員会 県下相談所長会議(~11日) 先見経済セミナー 日商9月委員会(~16日) 日商通常会員総会 B-1グランプリ in YOKOTE(~20日) 正副会頭会 4日(金) 5日(土) 7日(月) 8日(火) 10日(木) 15日(火) 17日(木) 19日(土) 29日(火) B級ご当地グルメの祭典! B - 1グランプリ B級ご当地グルメの祭典! B - 1グランプリ

B級ご当地グルメの祭典! BB-1グランプリ · でb級ご当地グルメの祭典!b-1グラン プリに第2回より参加しています。昨年 度の久留米大会ではブロンズグランプ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: B級ご当地グルメの祭典! BB-1グランプリ · でb級ご当地グルメの祭典!b-1グラン プリに第2回より参加しています。昨年 度の久留米大会ではブロンズグランプ

各務原キムチによる地域おこしの一環

でB級ご当地グルメの祭典!B-1グラン

プリに第2回より参加しています。昨年

度の久留米大会ではブロンズグランプ

リに輝きました。今年も、秋田県横手市

で9月19・20日に開催される大会に参

加し、各務原市をPRしてまいります。

9月の行事予定

写真の説明

[1]かかみがはら商工会議所会報 平成21年(2009年)9月1日(毎月1日発行) No.258

商工会議所に 加入し

経営力アップ! 会員数 3,235 (平成21.5.26現在)

■発行所/各務原商工会議所 〒504-0912 各務原市那加桜町2-186 TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100 発行人/星野 夫 編集人/金武 久 ■印刷所/株式会社イナバ印刷社

������

人を街を 未来を 創る 各務原商工会議所 TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100川島支所 TEL 0586-89-3718 FAX 0586-89-4512

創業塾 3日(木)・7日(月)・9日(水)・15日(火)・16日(水) 17日(木)・24日(木)・25日(金)・29日(火)

初級簿記講習会 17日(木)・24日(木)

経営革新塾 7日(月)・14日(月)・28日(月)

ビジネススクール 9日(水)・16日(水)

(8月12日現在)

限度額 1,500万円 4,800万円

金利 1.9% 2.2%

日本政策金融公庫 経営改善貸付(マル経) 普通貸付  (マル普)

現在の金融状況

※審査の結果によっては、ご利用いただけない場合があります

経営環境変化資金 (セーフティネット貸付) 経営環境変化資金 (セーフティネット貸付)

 日本政策金融公庫 国民生活事業では、社会的、経済的環境の変化などにより、一時的に業況の悪化を来しているみなさまが経営基盤の強化を図るためのセーフティネット貸付を用意しています。

 現在マスコミや一般からの問い合

わせが多い「各務原キムチ鍋」を取り

扱う店舗を増やすため、韓国料理の

カリスマ 柳香姫シェフを講師に迎

え、キムチ料理講習会を今年も開催

いたします。

日時 平成二十一年十一月九日

(月) 午後2時〜4時

場所 各務原市総合福祉センター

3階 調理室

内容 キムチ鍋・プデチゲの料理講習

定員 二十四人(多数の場合抽選)

参加費 一〇〇〇円

持ち物 筆記用具、エプロン、布巾

対象 各務原キムチ鍋をメニューの

一品に検討している飲食店の方

申込み FAXで講習会名・店名・

参加者氏名・連絡先・電話番号を記

入し、十月十六日までにお申し込み

ください。

各務原キムチ鍋で売上UP!

全国商工会議所 女性会連合会総会(~5日)

各務原カレー祭2009

女性会正副会長会・役員会

平成21年度地域力連携拠点 事業連絡会議(~9日)

正副会頭会

常議員会

県下相談所長会議(~11日)

先見経済セミナー

日商9月委員会(~16日)

日商通常会員総会

B-1グランプリ in YOKOTE(~20日)

正副会頭会

4日(金)

5日(土)

7日(月)

8日(火)

10日(木)

15日(火)

17日(木)

19日(土)

29日(火)

B級ご当地グルメの祭典! B-1グランプリ

B級ご当地グルメの祭典! B-1グランプリ

Page 2: B級ご当地グルメの祭典! BB-1グランプリ · でb級ご当地グルメの祭典!b-1グラン プリに第2回より参加しています。昨年 度の久留米大会ではブロンズグランプ

かかみがはら商工会議所会報[2] 平成21年(2009年)9月1日(毎月1日発行) No.258

各務原商工会議所 2009年スローガン  いまこそ行動 未来を見据えて 信頼される商工会議所へ !

 当商工会議所では、会員事業

所の方々へ経済状況や最新情報

を提供するため「先見経済セミ

ナー」を開催しております。

 戦後最大と言われる不況の中、

世界は、そして日本はどのよう

に変化していくのでしょうか?

 メディアでは伝えられない最

新情報を矢田晶紀氏が解説しま

す。

 今回は、次のテーマでセミナ

ーを開催します。

①ビジネスチャンスはここにあ

る!

 厳しい不況を迎えて、消費者

の意識や消費行動は大きく変わ

りつつあります。そして、その

変化は私たちの想像を越えてい

るため、従来の発想では対処で

きないものだという認識が必要

です。新しい動きをいち早くキ

ャッチすることで、今後のビジ

ネス展開の方向性を示します。

●社会を変える二〇一三年の「メ

タボ課税」

●新しい金融機関の展開

●「モノづくり」と「サービス

業」との新しい関係 他

②不況後の姿とは?

 世界同時不況は何によって脱

出するのか?また、その後の世

界はどのような姿なのか?来る

次世代に対応するビジネスパタ

ーンをはじめ、今何をすべきかを、

事例を交えながら考察します。

日時 九月十五日(火)午後一時か

ら三時まで

場所 各務原市産業文化センタ

ー二階第三会議室

講師 矢田晶紀氏

定員 百名(会員限定)

申込 当会報に同封のチラシに

必要事項をご記入のうえ、FA

Xにてお申込下さい。

セミナーの様子 矢田晶紀 氏

矢田晶紀晶紀「先見経済

先見経済セミナー」のお知らせ

矢田晶紀「先見経済セミナー」のお知らせ

最新最新のトレンドから

   新

   新しいビジネスチャンスを斬り開く

! !

最新のトレンドから

   新しいビジネスチャンスを斬り開く

! !

市・会議所合同講演会のご案内

各務原シティカレッジ

 各務原商工会議所では、各務

原市と合同で講演会を開催いた

します。

 本年四月一日、旧川島町商工

会と各務原商工会議所が統合し

たのを機に、一層充実した事業

展開を行うために企画したもの

です。

 中部学院大学・各務原キャン

パスに藤沢久美氏(シンクタン

ク・ソフィアバンク副代表、社

会起業家フォーラム副代表)を

御招きし、地域産業活性化のビ

ジョンや、各務原で活躍する経

営者の皆様に向けた「経営のヒ

ント」について大いに語ってい

ただきます。

 「逆境にも輝き続ける経営者

たち」というテーマのもと、経

済や経営、投資や起業について

のヒントを探ります。

 参加費は無料。皆様のご参加

をお待ちしております。

日時 十月二十三日(金)午後三時

〜四時半

場所 中部学院大学各務原キャ

ンパス(一階大講堂)

定員 三百人

藤沢久美 氏

藤沢 久美 氏(シンクタンク・ソフィアバンク副代表・法政大学大学院 客員教授) 国内外の投資運用会社勤務を経て、96年日本初の投資信託評価会社を起業。現在はシンクタンク・ソフィアバンクの副代表。講演や雑誌など幅広いメディアで活躍し、経済・経営に関するわかりやすい解説が人気。  法政大学大学院客員教授、金融審議会委員など公職も多数兼務。

講 師

略 歴

講 師 プ ロ フ ィ ー ル

Page 3: B級ご当地グルメの祭典! BB-1グランプリ · でb級ご当地グルメの祭典!b-1グラン プリに第2回より参加しています。昨年 度の久留米大会ではブロンズグランプ

[3]かかみがはら商工会議所会報 平成21年(2009年)9月1日(毎月1日発行) No.258

行政との懇談会の様子

外国語講座

外国語講座

外国語講座

外国語講座

外国語講座

 各務原国際協会と共催で、「初

級中国語」、「初級韓国語」及

び「初級ポルトガル語」の講座

を開講します。

初級中国語講座

日時 十月五日〜十二月二十一

日 毎週月曜日(全十回)

※祝日は休み

午後七時〜八時三十分

場所 市産業文化センター

講師 陳麗麗氏

定員 二十名(先着順)

受講料 六千円(税込)

初級韓国語講座

日時 十月十四日〜二月十七日

毎週水曜日(全十五回)

※祝日、十一月十一日、十二月

三十日、一月六日は休み

午後七時〜八時三十分

場所 市産業文化センター

講師 金坤先氏

定員 二十名(先着順)

受講料 八千円(税込)

初級ポルトガル語講座

日時 十月六日〜二月九日

毎週火曜日(全十五回)

※祝日、十二月二十二日、十二

月二十九日、一月五日は休み

午後七時〜八時三十分

場所 市産業文化センター

講師 木村マウロ氏

定員 二十名(先着順)

受講料 八千円(税込)

申込み 九月十七日午後十二時

三十分〜商工会議所にて受付け

ます。受講料を持参し直接お越

し下さい。

※会員以外の一般受講者は追加

で二千円申し受けます。

※代理での申込可。ただし、電

話申込み、一人で複数人分の申

込はご遠慮願います。

 商工会議所では、パソコンセ

ミナーを各レベルに応じた内容

で実施しております。

 今回は、プレゼン資料を作成

するのに最適なパワーポイント

を使って、人目を引く動きのあ

る資料を素早く作成する方法を

学びます。 

パワーポイント講座

(四回コース)

開催日 十月十五日・二十二日・

二十九日・十一月五日の木曜日

受講料

会員・三千六百八十二円

一般・七千八百八十二円

内容 パワーポイントの基本操

作、テンプレートの利用、ワー

ドアート・クリップアートの利

用、画像挿入、描画作成など

時間 午後七時〜九時

定員 十名 申し込み多数の場

合は抽選とさせていただきます。

詳細・問合せ 経営支援課

市長並びに関係部長との懇談会

を開催

 平成二十一年八月四日(火)にベ

ルアペル各務原において建設部

会と行政担当者との懇談会を実

施しました。「各務原大橋の建

設計画および付随する幹線道路

の建設スケジュールについて」

等を含む十一項目について意見

交換を行いました。懇談会後の

懇親会では、部会員相互の交流、

さらには行政担当者との情報交

換を行い有意義なものとなりま

した。

これからの部会事業

十月八日(木) 

視察研修会

十月二十八日(水) ゴルフ交流会

 視察研修会では専用船からの

名古屋港の視察と建築総合展

NAGOYA2009の見学を

行います。名古屋港の視察につ

きましては普段は実施されてい

ないので、大変貴重なお話を聞

くことができます。また建築総

合展は中部地区唯一の建築関連

専門展示会で、業界の最新情報

が取得できるものと思います。

ぜひ多くの部会員のお申込みを

お待ちしております。

 詳細は後日、封書にてご案内

いたします。詳細・その他の部

会事業についてのお問合せは経

営支援課まで

パソコンセミナー

パソコンセミナー

パソコンセミナー

建設部会

建設部会

小型特殊自動車の申告を お忘れではありませんか? 小型特殊自動車の申告を お忘れではありませんか? 小型特殊自動車を所有している場合には軽自動車税が課税されます。新たに所有された場合、所有されていて申告がお済みでない場合は、必ず市へ申告してください。 軽自動車税は、軽自動車を所有していることに対して課される税金で、毎年4月1日に所有している方にかかります。公道を走る走らないは関係ありません。使用せずに保管しているだけであったり、使用不能で放置している場合でも、所有している限り軽自動車税は課税されます。 また、届け出の際、車体に取り付けるべき標識を交付していますが、これは、公道を走る走らないにかかわらず、車体の見易い箇所に常に取り付けていなければならないものです。 なお、特殊自動車は下記のように分類され、それぞれで課税項目が変わりますので、注意してください。

(道路運送車両法施行規則 別表第一から抜粋) 特殊自動車は、農耕作業用自動車と、フォークリフトやタイヤローラなどのそれ以外の特殊自動車に分類されます。

農耕作業用以外の特殊自動車に該当する場合 自動車の長さ4.7m以下、幅1.7m以下、高さ2.8m以下、最高速度15km/時以下の車両⇒小型特殊自動車(軽自動車税) 上記の基準を超える車両⇒大型特殊自動車(固定資産税償却資産)

問い合わせ 各務原市役所税務課 058-383-4703

Page 4: B級ご当地グルメの祭典! BB-1グランプリ · でb級ご当地グルメの祭典!b-1グラン プリに第2回より参加しています。昨年 度の久留米大会ではブロンズグランプ

かかみがはら商工会議所会報[4]

1日約27円からの 大きな保障 商工会議所共済 こすも共済 TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100

平成21年(2009年)9月1日(毎月1日発行) No.258

 金融恐慌後の厳しい経済状況

が続きますが、平成二十一年度、

第1四半期の景気動向調査結果

を報告します。

 今年度は、調査票の内容を一

部変更して、経営実態に即した

報告を行います。

一、

二、現在の売上高と利益の

状況

 売上高は建設業と卸小売業の

一部企業で「増加」とする回答

も見られますが、多くの企業が

売上高の低迷に苦しんでいます。

特に、製造業では「減っている」

とする企業の割合が六割を超え、

「やや減っている」とする回答

を加えますと九割に近づきます。

最も厳しい結果となりました。

他の業種もおよそ六割を占め、

飲食サービス業の四割が最も少

ない状況です。

 一方、利益も建設業と卸小売

業の一部に「やや増加」とする

回答も見られますが、製造業は

「減っている」とする企業は六

割強、「やや減っている」とす

る回答を加えますと八割を超え

ます。もちろん他の業種も利益

減少の回答が多く、利益低迷に

苦しんでいる状況が伺えます。

三、四、受注状況、受注単価

及び来店客数と客単価

 受注状況はやはり、厳しい結

果となりました。特に製造業は

「減少」とする回答が五割を超

え、「やや減少」とする回答を

加えますと八割を超えます。建

設業も厳しい状況にありますが、

製造業に比べ、減少幅はやや小

さい結果となっています。

 受注単価も「やや低下」を加

えた「低下」とする回答は両業

種五割を超え、「変わらない」

とする回答を上回っています。

特に製造業は「低下」とする企

業が五割を超え、上昇とする回

答はゼロと言う結果となりまし

た。

 一方、来店客数は卸小売業の

一部商店で増加の回答も見られ

ますが、五割を超える商店が「減

少」としており、飲食サービス

業の四割と比べ、やや客数の減

少幅が大きいようです。客単価

も「変わらない」とする回答が

半数を占めますが、やはり、四

割以上の商店が「低下」として

おり、客数、客単価いずれも伸

び悩んでいる状況が読み取れます。

五、受注条件と購買行動

 景気動向結果から見て、受注

条件は厳しいと見られます。

残念ながら「悪くなっている」

とする回答が両業種七割を超え

ています。取引先企業との受注

条件の改善は今後の課題となり

ましょう。

 一方、消費者の購買行動の動

きは、卸小売業は「購買頻度減

少」が最も多く、飲食サービス

業は「価格に敏感」となりまし

景気回復期待は高いが依然厳しい状況

平成21年度

第1四半期

各務原商工会議所

景気動向調査結果

(1)売上高

0%

10.5%

0%

26.3%

63.2%

100%

12.5%

6.2%

25.0%

43.8%

12.5%

100%

0%

15.4%

46.2%

23.0%

15.4%

100%

①増加している

②やや増加している

③変わらない

④やや減っている

⑤減っている

  合 計

11.8%

17.6%

11.8%

35.3%

23.5%

100%

建設業 製造業 卸・小売業 飲食

サービス業 項目 業種

(1)利益

0%

10.5%

5.3%

21.0%

63.2%

100%

6.2%

12.5%

12.5%

56.3%

12.5%

100%

0%

0%

46.2%

30.8%

23.0%

100%

①増加している

②やや増加している

③変わらない

④やや減っている

⑤減っている

  合 計

0%

23.5%

17.6%

23.5%

35.4%

100%

建設業 製造業 卸・小売業 飲食

サービス業 項目 業種

1.現在の売上高 2.現在の利益

(1)受注状況

項目 業種 建設業

5.9%

23.5%

11.8%

41.2%

17.6%

100%

①増加している

②やや増加している

③変わらない

④やや減っている

⑤減っている

   合 計

0%

10.5%

5.3%

31.6%

52.6%

100%

製造業

(2)来店客数

項目 業種 卸・小売業

6.2%

6.2%

31.3%

37.5%

18.8%

100%

①増加している

②やや増加している

③変わらない

④やや減っている

⑤減っている

   合 計

0%

0%

61.6%

15.4%

23.0%

100%

飲食サービス業

3.現在の受注状況と来店客数

項目 業種 建設業

0%

5.9%

41.2%

41.2%

11.7%

100%

①上昇している

②やや上昇している

③変わらない

④やや低下している

⑤低下している

   合 計

0%

0%

31.6%

15.8%

52.6%

100%

製造業 項目 業種 卸・小売業

0%

12.4%

50.0%

18.8%

18.8%

100%

①上昇している

②やや上昇している

③変わらない

④やや低下している

⑤低下している

   合 計

0%

0%

53.8%

38.5%

7.7%

100%

飲食サービス業

4.現在の受注単価と客単価 (1)受注単価 (2)客単価

項目 業種 建設業

5.9%

23.5%

70.6%

100%

①良くなっている

②変わらない

③悪くなっている

   合 計

0%

26.3%

73.7%

100%

製造業 項目 業種 卸・小売業

12.4%

0%

43.8%

18.8%

25.0%

100%

①価格に敏感

②品質・ブランドに敏感

③購買頻度減少

④購買金額の減少

⑤変わらず

   合 計

38.6%

7.7%

23.0%

7.7%

23.0%

100%

飲食サービス業

5.受注条件と購買行動 (1)受注条件 (2)購買行動

Page 5: B級ご当地グルメの祭典! BB-1グランプリ · でb級ご当地グルメの祭典!b-1グラン プリに第2回より参加しています。昨年 度の久留米大会ではブロンズグランプ

[5]かかみがはら商工会議所会報

あなたの経営をサポート! マル経融資(無担保・無保証人) TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100

平成21年(2009年)9月1日(毎月1日発行) No.258

た。業種による消費者の購買行

動が明確になったと思われます。

六、七、資金繰りと借入金の状況

 資金繰り状況を業種別で分析

しますと、建設業と卸小売業は

「変わらない」とする割合が六

割を超え、製造業と飲食サービ

ス業は「やや厳しい」を加え、

「厳しい」とする企業の割合は

およそ五割となりました。業種

間における資金繰りの状況の違

いが見られます。今後の景気動

向による資金調達が企業経営に

重大な影響を及ぼす事が考えら

れます。

 この結果を踏まえ、金融機関

からの借入状況は「増加してい

る」とする回答が最も多いのは

製造業となりました。四割近い

企業が「増加している」と回答

しており、建設業のおよそ二割、

飲食サービス業の約一割、卸小

売業はゼロと比較すると資金状

況の明暗が明らかとなりました。

八、九、現在の経営状況と今後

の経営見通し

 現在の経営状況は総じて、厳

しい状況にある事は間違いあり

ません。「やや悪い」、「悪い」

と回答した企業は全業種いずれ

も半数を超えています。

 特に、製造業は、その割合が

八割に迫っており、他の業種と

比べて、高い割合となりました。

さらに、「悪い」と明確に指摘

した回答は六割を占め、抜き出

た数値となっています。極めて

経営状況は厳しいとの判断が出

来ます。建設業や卸小売業、飲

食サービス業は「悪い」と回答

した経営者は一割から二割との

結果を見ても、製造業の経営状

況を判断する事が出来ます。

 こうした状況下において、今

後の経営の見通しは「やや好転

する」と期待する経営者はいず

れの業種とも一割から二割認め

られますが、少数に留まります。

卸小売業で三割と最も高くなっ

ており、他の業種に比べ期待感

が感じられます。しかし、今後

も当面、好転の兆しは少ないと

見る経営者が多く、特に製造業

は「悪化する」と予想する経営

者が五割を超えています。景気

回復への期待が叫ばれる状況下

において、現場の経営者の見方

は依然厳しい判断をしているよ

うです。

十、現在の経営課題

 質問項目を今回の調査から少

し変更しましたが、やはり第一

位にランクされた項目は前回の

調査と同様「売上、利益の減少」

となりました。第二位以下は、

回答が業種により異なりました。

「資金繰り」、「借入金過大」

そして「後継者問題」が上位に

ランクされています。建設業は

営業力、企画力不足、製造業は

借入金、資金繰り、そして、卸

小売業は資金繰り、後継者、さ

らに飲食サービス業は後継者、

経費の増加と言った、各業種特

有の課題が上位に挙げられてお

り、今後の結果が注目されます。

業種 建設業

33.3%

22.2%

8.3%

8.3%

その他 27.9%

100%

売上・利益の減少

営業力、企画力の不足

原材料等コストの上昇

管理者、技術者の不足

41.7%

13.9%

13.9%

その他 30.5%

100%

売上・利益の減少

借入金過大

資金繰り悪化

29.0%

12.9%

12.9%

その他 45.2%

100%

売上・利益の減少

資金繰り悪化

後継者問題

23.1%

15.4%

11.0%

11.0%

その他 39.5%

100%

売上・利益の減少

後継者問題

経費の増加

チェーン店等との競争激化

第一位

第二位

第三位

 同

合 計

製造業 卸・小売業 飲食サービス業

10.現在の経営課題

項目 業種

建設業

0%

11.8%

64.7%

5.9%

17.6%

100%

①良い

②やや良い

③変わらない

④やや厳しい

⑤厳しい

   合 計

0%

15.8%

31.6%

15.8%

36.8%

100%

製造業 卸・小売業

0%

0%

68.8%

25.0%

6.2%

100%

0%

7.7%

46.3%

23.0%

23.0%

100%

飲食サービス業

6.資金繰りの状況

業種 建設業

0%

17.6%

35.3%

41.2%

5.9%

100%

①良い

②やや良い

③変わらない

④やや悪い

⑤悪い

   合 計

0%

10.5%

10.5%

21.1%

57.9%

100%

製造業 卸・小売業

0%

6.2%

25.0%

50.0%

18.8%

100%

0%

7.7%

38.5%

38.5%

15.3%

100%

飲食サービス業

8.現在の経営状況

業種 建設業

0%

17.6%

17.6%

53.0%

11.8%

100%

①好転する

②やや好転する

③変わらない

④やや悪化する

⑤悪化する

   合 計

0%

15.8%

15.8%

15.8%

52.6%

100%

製造業 卸・小売業

0%

31.2%

18.8%

37.5%

12.5%

100%

0%

7.7%

38.5%

30.8%

23.0%

100%

飲食サービス業

9.今後の経営状況(見通しは)

7.金融機関からの借入金

業種 建設業

11.8%

5.9%

52.9%

23.5%

5.9%

100%

①増加している

②やや増加した

③変わらない

④やや減少

⑤減少

   合 計

21.1%

15.8%

42.1%

10.5%

10.5%

100%

製造業 卸・小売業

0%

0%

87.6%

6.2%

6.2%

100%

0%

7.7%

61.6%

23.0%

7.7%

100%

飲食サービス業

項目

項目

項目

項目

Page 6: B級ご当地グルメの祭典! BB-1グランプリ · でb級ご当地グルメの祭典!b-1グラン プリに第2回より参加しています。昨年 度の久留米大会ではブロンズグランプ

かかみがはら商工会議所会報[6] 平成21年(2009年)9月1日(毎月1日発行) No.258

挑み、 戦い、 拓け

挑み、 戦い、 拓け

挑み、 戦い、 拓け

〜Frontier spirit

昨年の福祉フェスティバル の様子

手話唄サークル活動の様子

第二十八回福祉フェスティバル・

女性会バザー出店

 福祉への理解と関心を深め

てもらうために開催される「福

祉フェスティバル」に女性会

もバザー出店をします。

 このバザーでの収益金の一

部は、社会福祉に役立てても

らうために寄付を行っています。

 ぜひご来場いただき、女性

会バザーブースにお越しいた

だけることをお待ちしており

ます。

日時 九月十三日(日)午前九時〜

午後三時

会場 各務原市民会館及び敷

地一帯

女性会出店内容 

焼きおにぎり・揚げたこ焼き・

不用品バザー

「手話唄」「コーラス」サークル活動

 新たに始まった「手話唄」

に十名、「コーラス」には三

名の女性会員が参加をいただ

きました。猛練習をした後の

発表会披露が楽しみです。

【女性会活動予定】

九月四日〜五日

全国商工会議所連合会長野大会

九月十三日

福祉フェスティバル

十月二十五日

日帰り研修旅行(浜名湖立体

花博)=詳細は後日ご案内し

ます

お問い合わせは、お気軽に女

性会事務局までお願いします。

各務原キムチカレー(甘口)販売

開始!!

 青年部が企画開発した「各務

原キムチカレー(甘口)」がいよい

よデビューします。

 四月にレトルトカレー委員会

を立ち上げ、商品化するカレーに

込める思い、またその思いを表現

するための味・パッケージデザイン

など会議を重ねました。その結果、

「各務原がいっぱい詰まったカレー

にしよう、そしてこのカレーを通じ

て元気な各務原を発信していこう」

と決まりました。

 六月の青年部の定時総会では、

三種類のカレーを用意し、青年部

員やご来賓の方々に試食いただ

きました。そこで、好評だったキム

チカレーを、商工会議所の議員総

会にて試食の場を設け、議員の皆

様からアドバイスをいただきまし

た。また八月には東海学院の学生

を招いて試食会を開催し、食を学

ぶ学生からもアドバイスをいただ

きました。サンハウス食品(江南市)

の協力のもと試作・試食を繰り返

し、味の精度を上げ、九月の各務

原カレー祭で商品発表する運び

となりました。

 味は、お子様でも食べやすい甘

口で、各務原キムチの風味が絶妙

のバランスで溶け込み、とても美味

しく仕上がっています。

 商品は、一箱にレトルトパック

三袋が入って定価一〇〇〇円(税

込み)で、カレー祭で販売するほか、

ダンスフェスティバル、航空祭など

青年部出店ブースでの販売のみと

なります。

 今回は、限定一〇〇〇箱の販

売となり、なくなり次第販売終了

とさせていただきます。

 市内のイベントへ足を運ばれた

際には、ぜひ青年部出店ブースに

お立ち寄りいただき、青年部そし

て各務原の元気が詰まった「各務

原キムチカレー(甘口)」をぜひお

買い求め下さい。各務原の新しい

特産品です!

東海学院大学での試食会の様子

Page 7: B級ご当地グルメの祭典! BB-1グランプリ · でb級ご当地グルメの祭典!b-1グラン プリに第2回より参加しています。昨年 度の久留米大会ではブロンズグランプ

[7]かかみがはら商工会議所会報 平成21年(2009年)9月1日(毎月1日発行) No.258

イタリア製バイクの修理・販売

会社ワークスミワの新たな取組

 当社はイタリア製バイク「ド

ゥカティー」の修理や中古車の

販売を主に取り扱い、全国に顧

客に持っている。

 ドゥカティーユーザーは長期

間にわたり丁寧なメンテナンス

を行いながら車体を維持してい

くことから、小規模でも専門工

場に整備依頼するケースが多い。

 このような状況を踏まえ、当

社では、更なるユーザーのニー

ズを満たし、当社の利益にも結

び付く事業モデルを確立するた

め、県から経営革新の承認を取

り以下の「有料会員制サービス」

を展開する。

①細やかなメンテナンス

②ロードサービス

③ELP製オイル割引サービス

④ツーリングクラブ「クラブD」

の主催

⑤純正部品販売

経営革新企業紹介

平成21年度 各務原商工会議所検定試験施行期日一覧表 検定試験種目

簿記

福祉住環境

コーディネーター

カラーコーディネーター

ビジネス実務法務

環境社会(eco)

日商PC

1~4級(123回)

2~4級(124回)

2~3級(23回)

2~3級(27回)

2~3級(26回)

級の設定なし(7回)

11月15日(日)

2月28日(日)

11月22日(日)

12月6日(日)

12月13日(日)

12月20日(日)

9月25日(金)~10月16日(金)

1月12日(火)~1月29日(金)

9月8日(火)~10月9日(金)

9月18日(金)~10月23日(金)

9月29日(火)~10月30日(金)

10月6日(火)~11月6日(金)

1級 7,500円 2級 4,500円 3級 2,500円 4級 1,600円

2級 6,300円 3級 4,200円

2級 7,140円 3級 5,100円

2級 6,300円 3級 4,200円

5,250円

2級 7,000円 3級 5,000円

基礎級 4,000円

施行級(回数) 試験日 申込受付期間 受験料

※試験の施行級、日程、申込方法等は試験認定会場ごとに異なりますので、 直接下記会場にお問合せ下さい

鵜沼地区 パソコンスクールまなび屋     TEL(058)370-3664 那加地区 ツカサ パソコン教室       TEL(058)382-9583 蘇原地区 ももたろうパソコン教室(各務原校) TEL(058)383-7125

11月、12月実施の検定試験の申し込みが間もなく始まります。 各試験の日程は、一覧表でご確認下さい。

会員証と 「ドゥカティー」

 会員のみなさまにご利用いた

だいております『日帰り温泉ガ

イド』を今月号に一部同封いた

しました。

 ご家族、従業員のみなさまで

ご利用いただき、日ごろのお仕

事の疲れを癒してください。な

お、温泉ガイドを追加でご希望

の方は、商工会議所窓口にて配

布いたしております。お気軽に

お越しください。

 商工会議所は、働く人を応援

します。会議所共済「こすも共

済」は会員相互の助け合い制度

です。掛金一口八〇〇円で死亡・

高度障害保険金が一〇〇万円。

十四歳六ヶ月を超え六十五歳六

ヶ月までの方が、年齢に関係な

く同じ掛金でご加入できます。

まだご加入していない事業所さ

まは、ぜひご検討ください。資

料のご請求は商工会議所へお願

いします。

クーポン券付き『日帰り

温泉ガイド』プレゼント

Page 8: B級ご当地グルメの祭典! BB-1グランプリ · でb級ご当地グルメの祭典!b-1グラン プリに第2回より参加しています。昨年 度の久留米大会ではブロンズグランプ

 当所会報誌は森林認証を

受けた紙を使用しています。

かかみがはら商工会議所会報[8] 平成21年(2009年)9月1日(毎月1日発行) No.258

ホームページアドレス http://www.cci-k.or.jp/ TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100

コース 相談内容 期    日 相    談

A

B

C

D

E

F

G

融 資

税 務

発 明・特許

法 律

契 約・登記

労 務

取 引

研修生受入事業

住 宅 相 談

革 新 相 談

毎 週 火 曜日 10:00~12:00

毎月第3水曜日 13:00~15:00

毎月第3木曜日 13:00~15:00

毎月第3木曜日 13:00~15:00

毎月第3金曜日 13:00~15:00

毎月第3火曜日 13:00~15:00

毎月第3水曜日 13:00~15:00

随時受付します

随時受付します

随時受付します

日 本 政 策 金 融 公 庫

税 理 士

弁 理 士

弁 護 士

司 法 書 士

社 会 保 険 労 務 士

(財)岐阜県産業経済振興センター

NPO法人 国際産業技術研修センター

建 設 部 会 事 業 所

経 営 コ ン サ ル タ ン ト

上記_コース_月_日に相談したいので申し込みます。 予約申し込みは、希望日の10日前までに 本券持参・郵送・FAXにてお申し込み下さい。

各務原商工会議所中小企業相談所 問い合わせ

氏  名:

T E L:

事業所名:

H

I

J

定例相談会のご案内・予約申込書

責任ある森林管理のマーク

○C1996 Forest Stewardship Council A.CSGS-COC-004663

 商工会議所では、商工会議所法

に基づき、特定商工業者の方々に

負担金の納入をお願いしております。

 負担金とは法定台帳の作成・管

理運営に必要な費用で、特定商工

業者に該当する方は、商工会議所

への加入・未加入を問わず年間二

千円の納入お願いしております。

 該当事業所の方には、納付書ま

たは口座振替のご案内を送付させ

ていただきます。

 納付書記載の金融機関へ平成

二十一年九月三十日(水)までに御

振込み下さいますようお願いいたし

ます。

 また、口座振替をご利用いただ

いております方につきましては、平

成二十一年九月二十五日(火)にご

指定の口座から引き落としさせて

いただきます。

特定商工業者

負担金納入のお願い

10月 6日・13日 20日・27日

21日

15日

15日

16日

20日

21日

9月 1日・8日 15日・29日

16日

17日

17日

18日

15日

16日

生活習慣病予防検診のお知らせ 日時及び場所

受付 午前9時~ 11時30分

診断内容 ①一般検診(定期健康診断+眼底検査+生活習慣病予防血液検査)・身体計測(身長、体重、体格指数(BMI)、腹囲測定)、 尿検査(糖、蛋白、潜血)・視力検査・血圧測定・胸部X線検査・医師診察・心電図検査、聴力検査(オージオメーターによる)・血液一般検査(赤血球数、白血球数、血色素量、ヘマトクリット値、血小板数、他)、肝機能検査(総蛋白、ALP、LDH、GOT、GPT、γ-GTP)・腎機能検査(尿酸、尿素窒素、クレアチニン)血中脂質検査(総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)・血糖検査・眼底検査(両眼) ②胃がん検診・・・・・・・胃部レントゲン検査 ③腹部超音波検査・・・肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓 ④前立腺がん検診・・・採血検査(こすも共済加入者で50歳以上の方には1,000円の助成あり) ⑤大腸がん検診・・・・・便潜血反応検査 ⑥子宮がん検診・・・・・子宮細胞診検査  あらかじめ容器に自己採取して当日提出していただきます ⑦肺がん検診・・・・・・・喀痰細胞診検査

・受診申込書をFAX、電話、郵送または直接ご持参ください。 (申込書は同封のチラシ裏面にございます。) ・各会場定員70名で締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。  人数の都合により日程変更をお願いする場合や定員によりお断りする場合もございます。 ★申込先 各務原商工会議所中小企業相談所 TEL(058)382-7101 FAX(058)371-0100

申込方法 ①10月2日(金)

②10月7日(水)

③10月13日(火)

陵南福祉センター(鵜沼朝日町)

川島ライフデザインセンター(川島河田町)

各務原勤労会館(那加雲雀町)

参考・・…アンダーラインは生活習慣病予防血液検査項目

こすも共済加入の方

会員事業所の方

一般の方

一般検診

6,700

9,400

13,700

胃がん検診

2,400

3,700

4,200

腹部超音波

2,700

3,200

3,700

前立腺がん検診

※1,900

 1,900

 2,300

大腸がん検診

 600

 800

1,000

子宮がん検診

1,900

2,100

2,500

肺がん検診

2,200

2,400

2,900

受診料(消費税を含む 単位:円) ※50歳以上の方は900円です