446
Borland ® CaliberRM™ 2008

Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Borland® CaliberRM™ 2008

Page 2: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Borland Software Corporation20450 Stevens Creek Blvd., Suite 800Cupertino, California 95014 USAwww.borland.com/jp

Borland Software Corporation は、本書に記載されているアプリケーションに対する特許を取得または申請している場合があります。 該当する特許のリストについては、製品 CD または情報ダイアログ ボックスをご覧ください。 本書の提供は、これらの特許に関する権利を付与することを意味するものではありません。

Copyright © 1998–2008 Borland Software Corporation およびその関連会社。すべての Borland のブランド名および製品名は、米国およびその他の国における Borland Software Corporation の商標または登録商標です。 その他のブランドまたは製品名は、その版権所有者の商標または登録商標です。

2008 年 8 月PDF

2

Page 3: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

入門

入門

ヘルプに関するヘルプ ................................................................................................................................................................................. 13概念 ...................................................................................................................................................................................................................... 15

CaliberRM の概要 ................................................................................................................................................................................ 16CaliberRM Administrator ................................................................................................................................................................... 19CaliberRM ユーザー インターフェイスの紹介 ........................................................................................................................... 20要件管理 .................................................................................................................................................................................................. 21製品インテグレーション ...................................................................................................................................................................... 22StarTeam Toolbar ................................................................................................................................................................................. 23ユーザー接続モニタ ............................................................................................................................................................................ 24CaliberRM 機能の拡張 ...................................................................................................................................................................... 25廃止された機能 ..................................................................................................................................................................................... 27Web Client と Web Viewer ................................................................................................................................................................. 28

手順 ...................................................................................................................................................................................................................... 29管理手順 .................................................................................................................................................................................................. 30

プロジェクトを定義する ............................................................................................................................................................. 31ユーザーを作成する .................................................................................................................................................................. 34Borland License Server を管理する ................................................................................................................................... 36

エンド ユーザーの手順 ...................................................................................................................................................................... 37CaliberRM にログオンする ...................................................................................................................................................... 38Administrator にログオンする ............................................................................................................................................... 40パスワードを変更する .............................................................................................................................................................. 42カスタム ツールを作成する .................................................................................................................................................... 43カスタム辞書に単語を追加する ........................................................................................................................................... 44スペルチェック機能を起動する ............................................................................................................................................. 45ツリー内を検索する ................................................................................................................................................................... 46ツール ショートカットを追加する ........................................................................................................................................... 47要件の URL を生成する .......................................................................................................................................................... 48

新機能と変更点 .............................................................................................................................................................................................. 49管理用の新機能 ................................................................................................................................................................................... 50API の新機能 ......................................................................................................................................................................................... 51インテグレーションにおける新機能 ............................................................................................................................................... 52レポート作成の新機能 ....................................................................................................................................................................... 54要件エディタの新機能 ........................................................................................................................................................................ 56トレーサビリティの新機能 ................................................................................................................................................................. 58利便性のための新機能 ..................................................................................................................................................................... 60廃止された機能 ..................................................................................................................................................................................... 62

3

Page 4: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

概念

概念

CaliberRM Server の管理 ........................................................................................................................................................................... 65プロジェクト情報のインポート .......................................................................................................................................................... 66データベース管理 ................................................................................................................................................................................. 67

CaliberRM プロジェクトの管理 .................................................................................................................................................................. 68プロジェクト .............................................................................................................................................................................................. 70要件タイプ ................................................................................................................................................................................................ 71管理者 ....................................................................................................................................................................................................... 72管理タスク ................................................................................................................................................................................................ 73アクセス レベル ..................................................................................................................................................................................... 74管理レポート ........................................................................................................................................................................................... 75属性 ............................................................................................................................................................................................................ 76コマンド ライン スイッチ ...................................................................................................................................................................... 77ディスカッション ...................................................................................................................................................................................... 78ドキュメント ファクトリ .......................................................................................................................................................................... 79ユーザー .................................................................................................................................................................................................. 80エクスポート ディレクトリの構成 ..................................................................................................................................................... 81インポート ディレクトリ構造 .............................................................................................................................................................. 82要件の共有とマップの有効化 ......................................................................................................................................................... 83エクスポート テーブル ........................................................................................................................................................................ 84ライセンス ................................................................................................................................................................................................ 92セキュリティ ............................................................................................................................................................................................. 94セキュリティ プロファイル .................................................................................................................................................................. 95ベンダー アドイン モジュール .......................................................................................................................................................... 97Web アクセス .......................................................................................................................................................................................... 98

CaliberRM を用いた要件の管理 ........................................................................................................................................................... 100要件 ......................................................................................................................................................................................................... 102共有要件 ............................................................................................................................................................................................... 103要件ビュー ............................................................................................................................................................................................ 104マップ済み要件図 .............................................................................................................................................................................. 105要件の説明 ........................................................................................................................................................................................... 106要件グリッド .......................................................................................................................................................................................... 107要件ビュー ............................................................................................................................................................................................ 108要件の履歴 ........................................................................................................................................................................................... 109レポート .................................................................................................................................................................................................. 110カスタマイズされた要件レポート .................................................................................................................................................. 112トレーサビリティ レポート ................................................................................................................................................................ 113ドラッグ&ドロップによるファイル作成 ....................................................................................................................................... 114トレーサビリティ ................................................................................................................................................................................... 115SCTM インテグレーションのベースライン サポート ............................................................................................................. 116トレーサビリティ図 .............................................................................................................................................................................. 117トレーサビリティ マトリクス ............................................................................................................................................................. 119用語集 .................................................................................................................................................................................................... 120用語集ビュー ....................................................................................................................................................................................... 121ベースライン ......................................................................................................................................................................................... 122ベースラインの電子署名 ................................................................................................................................................................ 123エクスポート .......................................................................................................................................................................................... 124インポート .............................................................................................................................................................................................. 125階層番号 ............................................................................................................................................................................................... 127

4

Page 5: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

手順

手順

属性 ................................................................................................................................................................................................................... 131ユーザー定義属性を作成する ..................................................................................................................................................... 132ユーザー定義属性を削除する ..................................................................................................................................................... 134ユーザー定義属性を変更する ..................................................................................................................................................... 135ユーザー定義属性を配列する ..................................................................................................................................................... 136属性値を割り当てる .......................................................................................................................................................................... 137要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる ....................................................................................................................... 138

ベースライン ................................................................................................................................................................................................... 139Administrator でベースラインを作成する ................................................................................................................................ 140ベースラインに署名する .................................................................................................................................................................. 142ベースラインをロックする ................................................................................................................................................................ 143ベースラインを作成し、定義する ................................................................................................................................................. 144ベースラインを初期化する ............................................................................................................................................................. 146ベースラインを変更する .................................................................................................................................................................. 147ベースラインを比較する .................................................................................................................................................................. 148ベースライン管理者を作成する ................................................................................................................................................... 149ベースライン署名レポートを作成する ....................................................................................................................................... 150

用語集 .............................................................................................................................................................................................................. 151用語集の用語を作成する ............................................................................................................................................................... 152用語集の用語を修正する ............................................................................................................................................................... 153用語集の用語を削除する ............................................................................................................................................................... 154用語集をインポートする .................................................................................................................................................................. 155用語集をエクスポートする .............................................................................................................................................................. 156用語集をプロジェクトに割り当てる ............................................................................................................................................. 157用語集を作成する ............................................................................................................................................................................. 158用語集を修正する ............................................................................................................................................................................. 159用語集を再利用する ........................................................................................................................................................................ 160用語集を削除する ............................................................................................................................................................................. 161用語集を定義する ............................................................................................................................................................................. 162

データベース管理 ........................................................................................................................................................................................ 163データベースの日単位のバックアップをスケジューリングする ....................................................................................... 164[Defrag] コマンドを使用してデータベース サイズを最適化する .................................................................................... 166DB Manager を使用して新規データベースを作成する ...................................................................................................... 167データベースをバックアップする .................................................................................................................................................. 168データベースを復元する ................................................................................................................................................................. 169データベース所有者を変更する .................................................................................................................................................. 171

ディスカッション ............................................................................................................................................................................................. 172ディスカッション メッセージに返信する ...................................................................................................................................... 173ディスカッション メッセージを投稿する ...................................................................................................................................... 174ディスカッション通知を有効化する ............................................................................................................................................. 175メッセージを読む ................................................................................................................................................................................ 176未読ディスカッション リストを表示する ...................................................................................................................................... 177

ドキュメント ファクトリ .................................................................................................................................................................................. 178commandline.ini ファイルを作成する .......................................................................................................................................... 179コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する .......................................................................................................... 180ドキュメント ファクトリで表を作成する ........................................................................................................................................ 181ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする .................................................................................................. 183ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する ................................................................................................... 185ドキュメント ファクトリ内でフィルタを使用する ........................................................................................................................ 187

ドキュメント参照 ............................................................................................................................................................................................ 188Web 参照を作成する ....................................................................................................................................................................... 189

5

Page 6: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメントから要件を作成する .................................................................................................................................................. 190ドキュメント参照をキー参照として設定する ............................................................................................................................ 192ドキュメント参照を作成する ........................................................................................................................................................... 193ドキュメント参照を削除する ........................................................................................................................................................... 194ドキュメント参照を表示する ........................................................................................................................................................... 195参照ドキュメントを修正する ........................................................................................................................................................... 196参照ドキュメント内部のテキストにリンクする ......................................................................................................................... 197

エクスポート .................................................................................................................................................................................................... 198データをエクスポートする(後でサーバーにインポートする場合) ................................................................................. 199データをエクスポートする(後で別のアプリケーションにインポートする場合) ......................................................... 201要件を CSV ファイルにエクスポートする ................................................................................................................................. 203要件を StarTeam に発行する ....................................................................................................................................................... 204

インポート ........................................................................................................................................................................................................ 208Microsoft Word から要件をインポートする .............................................................................................................................. 209典型的な Export の出力データを使用してインポートする ............................................................................................... 211高度なインポートを実行する ......................................................................................................................................................... 212

プロジェクト ..................................................................................................................................................................................................... 214CaliberRM にログオンする ............................................................................................................................................................. 216その他のインテグレーションを有効化する .............................................................................................................................. 218カスタム タブを削除する ................................................................................................................................................................. 219グループをプロジェクトに割り当てる .......................................................................................................................................... 220セキュリティ プロファイルを作成する ......................................................................................................................................... 221ツリー内を検索する ........................................................................................................................................................................... 222プロジェクトのセキュリティを設定する ....................................................................................................................................... 223プロジェクトを定義する .................................................................................................................................................................... 224プロジェクト内でユーザー リストを修正する ........................................................................................................................... 227プロジェクト内で要件タイプを設定する ..................................................................................................................................... 228ベンダー アドイン モジュールを追加する ................................................................................................................................ 229ユーザー パスワードを設定する ................................................................................................................................................. 230ユーザー定義属性を変更する ..................................................................................................................................................... 231共有要件を有効化する ................................................................................................................................................................... 232自動通知を有効化する ................................................................................................................................................................... 233自動通知を設定する ........................................................................................................................................................................ 234要件のマップを解除する ................................................................................................................................................................. 235要件をマップする ................................................................................................................................................................................ 236要件タイプを作成する ...................................................................................................................................................................... 237要件タイプを修正する ...................................................................................................................................................................... 239要件タイプを定義する ...................................................................................................................................................................... 240

レポート ............................................................................................................................................................................................................ 241commandline.ini ファイルを作成する .......................................................................................................................................... 242ドキュメント ファクトリ レポートを作成する ............................................................................................................................... 243ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする .................................................................................................. 245ベースライン署名レポートを作成する ....................................................................................................................................... 247管理レポートを作成する ................................................................................................................................................................. 248要件グリッドからレポートを作成する ......................................................................................................................................... 249要件レポートを作成する ................................................................................................................................................................. 250

要件 ................................................................................................................................................................................................................... 252要件 ......................................................................................................................................................................................................... 253

CaliberRM にログオンする ................................................................................................................................................... 255Microsoft Word から要件をインポートする .................................................................................................................... 257Web Viewer を利用する ......................................................................................................................................................... 259Web を利用して要件を管理する ........................................................................................................................................ 260トレースを編集および削除する .......................................................................................................................................... 261フォントを書式設定する ......................................................................................................................................................... 262共有要件を有効化する .......................................................................................................................................................... 263

6

Page 7: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

典型的な Export の出力データを使用してインポートする ..................................................................................... 264参照ドキュメントをリンクする ............................................................................................................................................... 265属性値を割り当てる ................................................................................................................................................................ 266案件の階層番号を表示する ................................................................................................................................................ 267検証手順を定義する ............................................................................................................................................................... 268要件の URL を生成する ........................................................................................................................................................ 269要件のマップを解除する ....................................................................................................................................................... 270要件の共有とマップの有効化 ............................................................................................................................................. 271要件の説明にハイパーリンクを追加する ...................................................................................................................... 272要件の説明に画像を追加する ........................................................................................................................................... 273要件の説明に表を追加する ................................................................................................................................................ 274要件の順序を変更する .......................................................................................................................................................... 275要件をコピーする ..................................................................................................................................................................... 276要件をマップする ...................................................................................................................................................................... 277要件を作成する ........................................................................................................................................................................ 278要件を削除する ........................................................................................................................................................................ 280要件を変更する ........................................................................................................................................................................ 281要件を検索する ........................................................................................................................................................................ 282要件を比較する ........................................................................................................................................................................ 284要件テキストを書式設定する .............................................................................................................................................. 285要件ビューアを起動する ....................................................................................................................................................... 286要件レポートを作成する ........................................................................................................................................................ 287要件変更通知を受け取る(関心の登録) ....................................................................................................................... 289責任を持つユーザーを割り当てる .................................................................................................................................... 290

要件グリッド .......................................................................................................................................................................................... 291グリッド ビューをフィルタリングする .................................................................................................................................. 292グリッド ビューを保存する .................................................................................................................................................... 293グリッド ビューを修正する .................................................................................................................................................... 294グリッド ビューを印刷する .................................................................................................................................................... 295グリッドで要件の責任者を修正する ................................................................................................................................. 296要件に移動する ........................................................................................................................................................................ 297要件をソートする ...................................................................................................................................................................... 298要件グリッドからレポートを作成する ............................................................................................................................... 299要件グリッドを開いて表示する ........................................................................................................................................... 300

要件タイプ ............................................................................................................................................................................................. 302カスタム タブを作成する ........................................................................................................................................................ 303カスタム タブを削除する ........................................................................................................................................................ 304プロジェクト内で要件タイプを設定する ........................................................................................................................... 305要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる ............................................................................................................. 306要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する ...................................................................................... 307要件タイプを作成する ............................................................................................................................................................ 308要件タイプを修正する ............................................................................................................................................................ 310要件タイプを削除する ............................................................................................................................................................ 311要件タイプを定義する ............................................................................................................................................................ 312

セキュリティ .................................................................................................................................................................................................... 313セキュリティ プロファイルを作成する ......................................................................................................................................... 314セキュリティ プロファイルを修正する ......................................................................................................................................... 316セキュリティ プロファイルを削除する ......................................................................................................................................... 317要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する ................................................................................................ 318

サーバー管理 ................................................................................................................................................................................................ 319Borland License Server を管理する .......................................................................................................................................... 320CaliberRM 管理者を作成する ....................................................................................................................................................... 321LDAP を有効にする .......................................................................................................................................................................... 322クライアントのログを生成する ...................................................................................................................................................... 323サーバーのログを生成する ........................................................................................................................................................... 324

7

Page 8: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

サーバーをセットアップする ........................................................................................................................................................... 325サーバーを再配置する .................................................................................................................................................................... 326データベースをバックアップし復元する .................................................................................................................................... 327データベース所有者を変更する .................................................................................................................................................. 329

トレーサビリティ ............................................................................................................................................................................................ 330[トレーサビリティ] タブでトレースを変更する .......................................................................................................................... 332CaliberRM と SCTM 2008 間のインテグレーションを有効にする .................................................................................. 333CaliberRM と連携するように Mercury Quality Center インテグレーションを設定する ......................................... 336CaliberRM 要件と SCTM(2006, 2007)テスト定義間のトレースを作成する .............................................................. 337Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する .................................................................................. 339SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理する ............................................................................................... 340StarTeam の変更要求を作成する .............................................................................................................................................. 341Team Foundation Server へ接続する ....................................................................................................................................... 342ソフトウェア成果物に対するプロジェクトのトレーサビリティを有効にする ................................................................. 343トレーサビリティ フィルタを作成する .......................................................................................................................................... 344トレーサビリティ マトリクスでトレーサビリティ リンクを変更する .................................................................................... 346トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理する ...................................................................................................................... 347トレーサビリティ マトリクスを印刷する ...................................................................................................................................... 348トレーサビリティ マトリクスを開く ................................................................................................................................................. 349トレーサビリティ リンクを削除する .............................................................................................................................................. 350トレーサビリティを表示する ............................................................................................................................................................ 351トレースを編集および削除する .................................................................................................................................................... 352要件と Mercury テスト ケースの間のトレースを作成する ................................................................................................ 353要件と StarTeam 成果物の間のトレースを作成する ......................................................................................................... 354要件と Visual Studio Team System 成果物の間のトレースを作成する ..................................................................... 355要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する ......................................................................................................... 356要件間でトレースを作成する ........................................................................................................................................................ 357

ユーザー .......................................................................................................................................................................................................... 358CaliberRM 管理者を作成する ....................................................................................................................................................... 359エキスパート モードを使用してユーザーを作成する .......................................................................................................... 360グループをプロジェクトに割り当てる .......................................................................................................................................... 361グループを作成する ......................................................................................................................................................................... 362グループを修正する ......................................................................................................................................................................... 363グループを削除する ......................................................................................................................................................................... 364グループ情報を定義する ................................................................................................................................................................ 365プロジェクト内でユーザー リストを修正する ........................................................................................................................... 366ベースライン管理者を作成する ................................................................................................................................................... 367ユーザー アカウントを管理する ................................................................................................................................................... 368ユーザー パスワードを設定する ................................................................................................................................................. 369ユーザー ライセンスのタイプを設定する ................................................................................................................................. 370ユーザー ライセンスを管理する .................................................................................................................................................. 371ユーザーをグループに割り当てる .............................................................................................................................................. 373ユーザーをグループに追加する .................................................................................................................................................. 374ユーザーを作成する ......................................................................................................................................................................... 375ユーザーを修正する ......................................................................................................................................................................... 377ユーザーを削除する ......................................................................................................................................................................... 378

検証 ................................................................................................................................................................................................................... 379検証手順を定義する ........................................................................................................................................................................ 380要件検証基準を指定する ............................................................................................................................................................... 381

8

Page 9: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

参照

参照

ドキュメント ファクトリの構文 ................................................................................................................................................................... 385Database Manager のコマンド ................................................................................................................................................................. 399StarTeam インテグレーションの構成 ................................................................................................................................................... 400パスワードの変更 ........................................................................................................................................................................................ 402コマンド ライン スイッチ ............................................................................................................................................................................. 403エクスポート テーブル ................................................................................................................................................................................ 404メッセージ ........................................................................................................................................................................................................ 412RM-Export 対象オブジェクトの形式 .................................................................................................................................................... 414スペルチェック機能のオプション ............................................................................................................................................................ 417タブ オプション ............................................................................................................................................................................................... 418

[全般] タブ ............................................................................................................................................................................................ 419[外観] タブ ............................................................................................................................................................................................ 420[カスタム ツール] タブ ...................................................................................................................................................................... 421[キャッシュ] タブ ................................................................................................................................................................................. 422[クリップボード] タブ .......................................................................................................................................................................... 423[通信] タブ ............................................................................................................................................................................................ 424[スペルチェック] タブ ........................................................................................................................................................................ 425[タブ表示] タブ .................................................................................................................................................................................... 426[ウィザード] タブ ................................................................................................................................................................................. 427

CaliberRM のメニュー ................................................................................................................................................................................. 428[ファイル] メニュー ............................................................................................................................................................................. 429[編集] メニュー .................................................................................................................................................................................... 431[表示] メニュー .................................................................................................................................................................................... 432[管理] メニュー .................................................................................................................................................................................... 433[挿入] メニュー .................................................................................................................................................................................... 434[書式] メニュー .................................................................................................................................................................................... 435[レポート] メニュー ............................................................................................................................................................................. 436[要件] メニュー .................................................................................................................................................................................... 437[ツール] メニュー ................................................................................................................................................................................ 438

Administrator のメニュー .......................................................................................................................................................................... 439[File] メニュー ...................................................................................................................................................................................... 440[Edit] メニュー ...................................................................................................................................................................................... 441[View] メニュー .................................................................................................................................................................................... 442ツリー内を検索する ........................................................................................................................................................................... 443[Reports] メニュー ............................................................................................................................................................................. 444[Tools] メニュー .................................................................................................................................................................................. 445[Help] メニュー .................................................................................................................................................................................... 446

9

Page 10: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

10

Page 11: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

入門

11

Page 12: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

入門ここで説明するトピックは、簡単かつ迅速に CaliberRM を理解して使い始められるよう意図したものです。

このセクションの内容

ヘルプに関するヘルプ

オンライン ヘルプでデータがどう整理されているかを説明するほか、その他の開発者向けリソースについても紹介します。

概念

簡単かつ迅速に CaliberRM を使い始めるのに役立つ情報を提供します。

手順

CaliberRM の使用を短期間で簡単に開始するのに役立つタスクについて説明します。

新機能と変更点

Borland CaliberRM 製品での改良点について説明します。

12

Page 13: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ヘルプに関するヘルプここでは、以下について説明します。

♦ CaliberRM ヘルプ システム

♦ ボーランドのサポート センターと Web サイト

♦ ヘルプで使用する表記規則

ヘルプ

ヘルプには、概念の概要、手順についての手引きや、リファレンス情報が記載されており、ユーザーは必要に応じて一般的な情報からより具体的な情報へとたどっていくことができます。

さらに、ヘルプは書籍形式で印刷できる PDF としても提供されています。このファイルは、 スタート メニューの プログラム Borland CaliberRM ドキュメント CaliberRM ヘルプ にあります。

概念

この概念セクションでは、製品のアーキテクチャ、コンポーネント、開発を簡単に行えるようにするためのツール群について説明します。特定の開発分野に関する基本情報については、オンライン ヘルプの各セクションの冒頭にある概要トピックを参照してください。

この概念セクションの大半のトピックの最後の部分では、関連する詳細情報へのリンクが記載されています。

手順

手順セクションには、作業の実行手順が記載されています。これらの手順はすべて、ヘルプ ウィンドウの 目次 ペイン内の手順ノード下に一覧表示されています。さらに、ほとんどの場合、関連する概念や手順へのリンクが記載されています。

リファレンス

リファレンス セクションには、メニュー要素、ドキュメント ファクトリの構文、トラブルシューティングなどの項目についての詳細な情報が記載されています。

リファレンス トピックはすべて、ヘルプ ウィンドウの 目次 ペイン内のリファレンス ノード下に一覧表示されています。

ボーランドのサポート センターと Web サイト

ボーランドでは、さまざまな開発者コミュニティのニーズに合わせて、さまざまなサポート オプションを提供しています。サポートの詳細については、 ボーランド サポート を参照してください。この Web サイトから、開発者が情報、ヒント、手法について意見交換している多くのニュースグループにアクセスすることができます。このサイトにはまた、書籍や、技術文書、よくある質問と回答(FAQ)の一覧も掲載されています。

詳細については、以下を参照してください。

♦ Borland ALM フォーラム

♦ Borland ALM 知識ベース

♦ CaliberRM のサポート対象バージョン

13

Page 14: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ヘルプで使用する表記規則

このオンライン ヘルプ全体を通して、以下の表記規則を使用します。

表記規則

表記 示す内容

等幅フォント そのままキー入力しなければならないソース コードやテキスト。

太字 言語の予約語やオプション、ダイアログ ボックス名やツール名の参照。マニュアルのタイトル。新出用語を強調する場合にも使われます。

イタリック 変数やタイプ名などの識別子。

キー キャップ CTRL や ENTER などのキーボード キー。

14

Page 15: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

概念ここでは、簡単かつ迅速に CaliberRM を使い始めるのに役立つ情報を提供します。

このセクションの内容

CaliberRM の概要

CaliberRM の概要について説明します。

CaliberRM Administrator

CaliberRM Administrator について説明します。

CaliberRM ユーザー インターフェイスの紹介

CaliberRM のユーザー インターフェイスについて説明します。

要件管理

要件管理について説明します。

製品インテグレーション

CaliberRM がサポートしているさまざまなインテグレーションについて説明します。

StarTeam Toolbar

StarTeam Toolbar について説明します。

ユーザー接続モニタ

ユーザー接続モニタについて説明します。

CaliberRM 機能の拡張

CaliberRM の機能を拡張する方法について説明します。

廃止された機能

CaliberRM でサポートされなくなった機能について説明します。

Web Client と Web Viewer

Web Client と Web Viewer について説明します。

15

Page 16: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM の概要CaliberRM は、エンドユーザーの要求仕様を満たす高品質のアプリケーションをプロジェクト チームが実現できる最先端の強力な要件管理システムです。ソフトウェア デリバリ ライフサイクル全体を通してすべてのプロジェクト関係者(マーケティング チーム、アナリスト、開発者、テスト担当者、管理者)が協力し顧客の声を伝達できるようにすることで、エンド ユーザーのニーズに応えるアプリケーションの開発を支援します。

チームは本製品を利用することで、刻々と変化する要件の完全な定義、管理、および伝達が可能になります。要件データに加えられた変更内容はデータベースに記録および保存され、要件ベースの効果的なアプリケーション開発およびテストにとって信頼性の高い最新情報となります。CaliberRM は、以下のコンポーネントで構成されています。

CaliberRM は、以下のコンポーネントで構成されています。

コンポーネント 説明

CaliberRM 要件管理システムです。

CaliberRM Administrator プロジェクトの管理機能を制御します。

Estimate Professional プロジェクトの立案と遂行を予算内で予定どおりに行うための見積り要件を生成します。

ドキュメント ファクトリ ユーザー定義テンプレートを基に、カスタマイズされたドキュメントを生成します。

要件ビューア 製品全体を起動せずに、要件の詳細を表示できます。

StarTeam Toolbar コンポーネントをシステム トレイから起動できるようにします。

インポート ユーティリティ 前にエクスポート ユーティリティで作成されたファイルからプロジェクトをインポートします。

エクスポート ユーティリティ プロジェクトを ASCII ファイルにエクスポートします。このファイルはその後、別のアプリケーションにインポートすることができます。

診断ツール トラブルシューティングに役立つ、サーバー接続に関する最新のステータス情報のほか、発生した問題をサポート部門に報告するための自動システムを提供します。

ヘルプ アプリケーションのヘルプ ファイルです。

主要なコンポーネントは、CaliberRM Administrator と要件マネージャの 2 つです。Administrator は、ユーザーやグループなどの管理情報を保守するためのコンポーネントです。CaliberRM は、プロジェクト、要件、および他のカスタム ユーティリティを管理する要件管理コンポーネントです。さらに、サードパーティ製の統合製品もいくつかあり、それらが全体として、要件の作成からアプリケーションのテストまでを扱う完全なアプリケーション ライフサイクル管理ソリューションを提供します。

CaliberRM の主要な機能

主要な機能をいくつか挙げると、以下のとおりです。

♦ 一元化されたリポジトリ: CaliberRM はプロジェクト要件の安全な集中リポジトリを提供します。

♦ プロセスへの適合性: CaliberRM は、迅速かつ敏捷なソフトウェア要件プロセスを実現するように設計されています。

♦ ライフサイクル全体を通した要件のトレーサビリティ: CaliberRM は、ソフトウェア要件をライフサイクル全体にわたってさまざまな成果物とリンクできるオープン アーキテクチャを備えています。

♦ アプリケーション ライフサイクル全体を通した影響分析: 複数の方法でトレーサビリティを視覚化できるので、ユーザーは要件変更の影響を測定するのに必要な分析の範囲がすぐにわかります。

♦ 用語を標準化および定義するためのオンライン用語集: 用語集は、業界用語、プロジェクト リファレンス、社内用語などを定義してチーム メンバ間で要件に対する共通の認識が得られるようにするうえで役に立ちます。

CaliberRM のインターフェイス

CaliberRM は、ユーザー各自のニーズに応えるために複数のインターフェイスを備えています。

16

Page 17: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

すべてのエンド ユーザーに共通のもの

以下のインターフェイスは、適切なライセンスを持っているすべてのエンド ユーザーから利用できます。

♦ Windows クライアント: 要件の作成、優先順位付け、編成、および管理を行うための主要なクライアント。このクライアントを使用するには CaliberRM ライセンスが必要です。クライアントに含まれているコンポーネントは、EstimateProfessional、ドキュメント ファクトリ、および StarTeam Toolbar です。Estimate Professional は、要件からプロジェクトの見積りを生成するウィザードです(プロジェクト見積りの詳細については、\Program Files\Borland\CailberRM\Documentation にあるユーザー ガイド『Estimate Professional とのインテグレーション』および『Estimate Professionalの利用』を参照してください)。ドキュメント ファクトリは、要件レポートを MS Word 文書として出力するレポート ジェネレータです。また、StarTeam Toolbar は、すべての StarTeam サーバーと CaliberRM サーバーにわたってユーザーがログイン資格情報を使用できるようにする共有ユーティリティです。

♦ Web Client: 要件の作成と優先順位付けを行うための Web インターフェイス。使用するには、CaliberRM ライセンスが必要です。Web Client で使用できない機能は、管理、レポート作成、Word 文書のインポート、Microsoft Access へのエクスポート、ユーザー インターフェイスのカスタマイズ、トレーサビリティ マトリクス、および要件までトレースされるソフトウェア成果物への書き込みアクセスです。

♦ Web Viewer: 要件を表示するための Web インターフェイス。使用するには、読み取り専用の CaliberRM ライセンスが必要です。Web Viewer で使用できない機能は、管理、レポート作成、Word 文書のインポート、Microsoft Access へのエクスポート、ユーザー インターフェイスのカスタマイズ、トレーサビリティ マトリクス、および要件までトレースされるソフトウェア成果物への書き込みアクセスです。

♦ 要件ビューア: 拡大チーム メンバが特定の要件のプロパティを参照するためのシンプルなインターフェイス。

♦ Borland Search: すべての StarTeam サーバーと CaliberRM サーバーにわたって情報を検索するための手段を提供します。

Visual Studio Team System を利用するアーキテクト、テスト担当者、開発者を対象にしたもの

これは CaliberRM for Microsoft Visual Studio Team System のクライアントです。これは、Microsoft Visual Studio 2005 に組み込まれている CaliberRM クライアントで(Microsoft Visual Studio Team System の一部として Microsoft Team FoundationServer と組み合わせて使用する場合)、Microsoft ワーク アイテム(作業項目)に関連付けられている要件を作成および表示するためのものです。使用するには、CaliberRM ライセンスが必要です。

開発者を対象にしたもの

以下のインターフェイスは開発者を支援するためのものです。

♦ CaliberRM Eclipse クライアント: Eclipse IDE に組み込まれている CaliberRM クライアントで、要件を作成および表示するためのものです。使用するには、CaliberRM ライセンスが必要です。

♦ Microsoft Visual Studio 2003 クライアント: Microsoft Visual Studio に組み込まれた CaliberRM クライアントで、要件を表示するためのものです。使用するには、CaliberRM の読み取り専用ライセンスが必要です。詳細については、製品と共に \Program Files\Borland\CaliberRM\Documentation にインストールされているユーザー ガイド『VisualStudio .NET とのインテグレーション』を参照してください。

♦ Microsoft Visual Studio 2005 クライアント: Microsoft Visual Studio に組み込まれている CaliberRM クライアントで、要件を表示および作成するためのものです。使用するには、CaliberRM ライセンスが必要です。

CaliberRM 管理者とプロジェクト管理者を対象にしたもの

以下のインターフェイスは、CaliberRM 管理者およびプロジェクト管理者を対象にしたものです。

♦ CaliberRM Administrator: CaliberRM 管理者がユーザー、ライセンス、およびプロジェクト作成を管理するための主要なクライアント。

♦ Datamart: 複数の CaliberRM プロジェクトにまたがるレポートを作成するために要件をリレーショナル データベースに抽出するための管理ユーティリティ。このユーティリティは、Crystal Reports や Business Objects などのレポート作成ツールと組み合わせて使用します。Datamart の詳細については、製品と共に \Program Files\Borland\CaliberRM

17

Page 18: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

\Documentation にインストールされているユーザー ガイド『CaliberRM Datamart の利用: ユーザー ガイド』を参照してください。

♦ LDAP QuickStart Manager: LDAP サーバーに定義されているユーザーをインポートするための管理ユーティリティ。詳細については、製品と共に \Program Files\Borland\LDAP Quick Start\PDF にインストールされているユーザーガイド『Borland LDAP QuickStart Manager ガイド』を参照してください。

♦ RM インポート/RM エクスポート: サーバー間でプロジェクトの構造とデータをインポートおよびエクスポートするための管理ユーティリティ。

♦ 診断ツール: クライアントと CaliberRM サーバーの間の接続を検査するためのトラブルシューティング ユーティリティ。

♦ StarTeam への要件の発行: CaliberRM 要件を StarTeam にエクスポートできるようにします。

♦ Mercury Quality Center への要件の発行: CaliberRM 要件を Mercury Quality Center にエクスポートできるようにします。詳細については、製品と共に \Program Files\Borland\CaliberRM\Documentation にインストールされているユーザー ガイド『CaliberRM と Mercury Mercury Quality Center とのインテグレーション』を参照してください。

関連概念

製品インテグレーション

CaliberRM 機能の拡張

関連手順

要件を StarTeam に発行する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

18

Page 19: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM Administratorソフトウェア品質管理(SQM)フレームワークである CaliberRM Administrator は、要件マネージャやその統合製品の中心的な通信フレームワークです。CaliberRM Administrator では、ユーザー、グループ、プロジェクト、ライセンス、セキュリティ、自動通知などの管理機能を制御します。

ユーザーが要件の入力を開始するには、まず管理者が CaliberRM Administrator でプロジェクトを定義し、ユーザーやグループをセットアップする必要があります。

CaliberRM Administrator には 4 つのビューがあり、それぞれ固有の作業を実行することができます。利用できるビューは以下のとおりです。

♦ プロジェクト ビュー

♦ ユーザー ビュー

♦ グループ ビュー

♦ ユーザー接続モニタ ビュー

プロジェクト ビュー

プロジェクト ビューには、すべてのプロジェクトが一覧表示され、プロジェクトの全般的な情報、そのプロジェクトに割り当てられているユーザーおよびグループ、プロジェクトのベースライン、プロジェクトのインテグレーションなど、選択したプロジェクトに固有の情報が表示されます。

ユーザー ビュー

ユーザー ビューには、すべてのユーザーが一覧表示され、名前、肩書き、部署、電話番号および FAX 番号、電子メールアドレス、所属するグループ、パスワードなど、選択したユーザーに固有の情報が表示されます。

グループ ビュー

グループ ビューには、すべてのグループが一覧表示され、名前、説明、メンバなど、選択したグループに固有の情報が表示されます。

ユーザー接続モニタ ビュー

ユーザー接続モニタは、サーバーに接続しているユーザーの ID や数についての情報を管理者に提供します。

関連概念

ユーザー接続モニタ

ユーザー

プロジェクト

19

Page 20: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM ユーザー インターフェイスの紹介ユーザー インターフェイスでは、画面の左側に要件ツリーが表示されます。このリストには、プロジェクト名のほか、すべての要件タイプと要件を示す階層ツリーが表示されます。プロジェクトごとに、複数の要件タイプを使用できます。詳細については、「要件タイプを作成する」を参照してください。

リスト内でプロジェクトを選択すると、右ペインに プロジェクト情報 と ディスカッション の 2 つのタブが表示されます。プロジェクト情報 タブでは、セキュリティや共有要件の有効化/無効化を行えるほか、プロジェクトの説明が表示されます。詳細については、「セキュリティ」を参照してください。

プロジェクトの ディスカッション タブでは、プロジェクト レベルのディスカッションにメッセージを投稿したり、メッセージへの返答を書くことができます。プロジェクト レベルのディスカッションの詳細については、「ディスカッション」を参照してください。

リスト内で要件タイプを選択すると、画面の右側に以下の 3 つのタブが表示されます。

♦ 説明: 要件タイプの説明が表示されます。この情報をここで編集することはできません。

♦ カスタム タブ: 要件タイプに割り当てられているカスタム タブのリストと、上のリストで選択中のカスタム タブに割り当てられているユーザー定義属性のリストが表示されます。この情報をここで編集することはできません。

♦ サマリー: 開いているプロジェクトの要件タイプについての説明を入力します。このテキスト フィールドは編集可能です。

注: サマリー タブのテキストを編集するには、管理者権限が必要です。

要件リストで要件を選択すると、選択した要件のさまざまな属性が右ペインの各タブに表示されます。これらのタブについては、後ほど詳しく説明します。

関連概念

CaliberRM の概要

20

Page 21: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件管理要件管理では、技術的な要件と技術的ではない要件の両方について、顧客と開発者の間で意見を一致させてそれを維持する必要があります。この合意により、プロジェクトの期間を通じたプロジェクトの作業の見積もり、計画、実施、追跡、および開発されたソフトウェアの保守と拡張に対する基礎が形成されます。調査の結果、ソフトウェア開発作業の 30 ~ 35% が再作業に費やされ、ソフトウェアの欠陥の 50% 以上が要件の誤りによって発生し、再作業の 80% 以上が要件に関する欠陥に費やされていることがわかっています。要件管理を適切に行うことで、顧客が満足する期限内にソフトウェア ソリューションを顧客に提供することに、多くの時間をかけることができます。

関連概念

CaliberRM の概要

CaliberRM 機能の拡張

21

Page 22: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

製品インテグレーションCaliberRM は、以下の他のボーランド製品を統合することにより、完全な ALM ソリューションを提供します。

♦ Borland StarTeam: 要件からタスク、変更要件、ファイルへの追跡を行います。要件を StarTeam に発行すると、開発者は自分が使用しているメインのソース管理ツールから要件を表示できます。

♦ Borland Together: 要件からモデル要素への追跡を行います。

♦ Borland Caliber DefineIT: 要件を作成する前に、顧客のシナリオを検証することにより、CaliberRM で管理する要件の品質を向上させます。このインテグレーションは、Caliber DefineIT で有効化したり設定します。

♦ Borland SilkCentral: 要件からテスト ケースへの追跡を行います。

IDE 環境

さらに、CaliberRM は、最も普及している統合開発環境用の組み込みクライアントを提供しています。

♦ Eclipse: Java 開発 IDE から要件にフル アクセスできます。

♦ Microsoft Visual Studio: .NET 開発 IDE から要件にフル アクセスできます。

その他インテグレーション

ソフトウェア ライフサイクルのさまざまな側面を管理するために、ボーランド以外のツールを使用しているユーザーに対しては、以下の製品へのインテグレーションがあります。

♦ Mercury Quality Center

♦ Microsoft Visual Studio Team System

さらに、CaliberRM の機能は、製品の統合だけに留まりません。ボーランドのユニークなトレーサビリティ アドイン技術を利用すると、どのサード パーティ ベンダーも要件から他のアプリケーションへの追跡が可能になります。

関連概念

CaliberRM 機能の拡張

トレーサビリティ

関連手順

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

関連参照

StarTeam インテグレーションの構成

22

Page 23: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

StarTeam ToolbarStarTeam Toolbar は、StarTeam 製品および CaliberRM 製品のコンポーネントであり、1 回のログインだけでユーザーが両方にログオンできるようにするものです。StarTeam Toolbar により、複数のサーバーにログオンしたり、1 箇所からさまざまなプログラムを起動するのが容易になります。

StarTeam Toolbar には、ワークステーション上にインストールされている StarTeam 製品および CaliberRM 製品のツールへのショートカットが自動的に表示されています。StarTeam Toolbar は Windows の標準的なプログラム ショートカット機能を利用しているので、クイック起動の対象ツールとして他のあらゆるプログラムを簡単に追加することができます。

StarTeam Toolbar では以下のことが可能です。

♦ StarTeam Toolbar のユーザー インターフェイスの表示部分(表示しない、システム トレイ アイコンのみ、ウィンドウのみ、システム トレイ アイコンとウィンドウの両方)を指定する。

♦ サーバーへのログオンに使用するユーザー名とパスワードをキャッシュに入れることで、複数のサーバーにログオンしやすくするほか、特定の操作を実行するために同じサーバーにログオンしなければならない回数を減らす(各サーバーに対して同じユーザー名とパスワードを使用することもでき、その場合は、そのユーザー名とパスワードが有効な他のサーバーへのログオンは不要になります)。

♦ キャッシュに入っているサーバー/ユーザーの組み合わせを表示する。

♦ StarTeam Toolbar 上のツールとしてプログラム ショートカットを追加することで、それらのツールを簡単に見つけて起動できるようにする(既存のツールを変更または削除することもできます)。

♦ StarTeam Toolbar のヘルプ情報またはバージョン情報を表示する。

関連手順

ツール ショートカットを追加する

23

Page 24: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー接続モニタユーザー接続モニタには、サーバーに接続している各ユーザーの ID やライセンス情報などと、ユーザー総数が管理者向けに表示されます。また、同じ情報を製品別に表示することもできます。このモニタにはまた、管理者がクライアントをシステムからログオフさせるためのログアウト手段も用意されています。

♦ ユーザー接続ビュー

♦ 製品接続ビュー

♦ クライアントのログアウト

ユーザー接続ビュー

個々のユーザに関する情報を表示するには、メニューから View Monitor User Connections を選択します。ユーザー リストが表示されます。ユーザー接続ビューでは、サーバーに接続しているユーザーの総数が示されます。[ActiveConnections] ノードを展開すると、接続しているユーザーの詳細リストが表示され、各ユーザーの IP アドレス、製品、ライセンス情報、個人情報などがわかります。

F5 キーを押すと、情報が更新されます。

製品接続ビュー

接続しているユーザの情報を製品別に表示するには、メニューから View Monitor Products Connections を選択します。製品リストが表示されます。

製品接続ビューでは、各製品に接続しているユーザーの総数が示されます。製品名のノードを展開すると、接続しているユーザーの詳細リストが表示され、各ユーザーの IP アドレス、製品、ライセンス情報、個人情報などがわかります。

F5 キーを押すと、情報が更新されます。

クライアントのログアウト

クライアントがクラッシュして、ロックされたりネットワークから切断された場合、管理者はそのクライアントをシステムからログオフさせることができます。これにより管理者は、サーバーへの接続がタイムアウトするのを待たずに、リソースを直ちに解放することができます。使用中だったクライアント リソースはすべて、他のクライアントで使用できます。これには、ライセンスの解放、ロックの解除、メモリの解放などがあります。

クライアントをログアウトさせるには:

♦ メニューから View Monitor User Connections を選択します。

♦ 切断するユーザー接続を選択します。

♦ メニューから View Monitor Logout を選択します。

クライアントがネットワークから切断されます。

関連手順

Administrator にログオンする

24

Page 25: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM 機能の拡張CaliberRM で提供されている機能は、以下のように、さまざまな方法で拡張することができます。

♦ CaliberRM SDK

♦ パートナー ソリューション

♦ カスタム ツール

♦ トレーサビリティ アドイン技術

♦ MPX エージェント

CaliberRM SDK

CaliberRM には、Java か .NET を使ってアドオンを作成するための API が用意されています。ユーザーのニーズをサポートするためのアドインは、ボーランドのプロフェッショナル サービス部門で作成することも、ユーザー自身が作成することもできます。

パートナー ソリューション

ボーランドのいくつかのパートナーが、CaliberRM を拡張するためのカスタム ソリューションを既に開発しています。たとえば、以下のようなものがあります。

♦ Process Exchange

♦ Dunn Solutions

♦ Ring Zero

カスタム ツール

ツール オプション...(で表示されるダイアログで)[カスタム ツール] タブを使ってカスタム ツール エントリを作成するだけで、よく使用される実行可能ファイルをどれでも CaliberRM から起動できます。

トレーサビリティ アドイン技術

CaliberRM には、トレーサビリティ アドイン技術を使ってサード パーティ製ツールとのトレーサビリティ情報を拡張する画期的な方法が用意されています。パートナーやユーザーは誰でも、トレーサビリティ アドインを作成して外部ツールへのトレーサビリティを提供できます。ボーランドでは、この技術を使用して、要件から Mercury Quality Center や、Microsoft VisualStudio Team System ワーク アイテム(特にテスト)へのトレーサビリティを提供しています。

アドインのサンプルが \Program Files\Borland\CaliberRM\Samples\Addins にあります。

MPX エージェント

ボーランドの営業チームは、CaliberRM のカスタム ソリューションを作成するための MPX エージェントを作成できます。たとえば、計算属性や要件ワークフローなどがあります。詳細については、ボーランドの営業担当に問い合わせてください。

25

Page 26: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

26

Page 27: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

廃止された機能このリリースでは、機能強化や新機能の導入に伴って、いくつかの機能が削除されています。廃止された機能は以下のとおりです。

♦ ネットワーク インストール&アップグレード

♦ Mercury TestDirector のサポート

♦ Business Objects 6.1 のサポート

♦ 診断ツールの Automated Support Assistance

ネットワーク インストール&アップグレード

ユーザーがアクセスするために CaliberRM をネットワーク上に配置するオプションは、もう利用できません。Microsoft Windows2003 の一部として提供されている SMS など、ネットワーク配置のための商用ソリューションが多数販売されています。

Mercury TestDirector のサポート

Mercury 社が、TestDirector のサポートを停止し、TestDirector for Quality Center に注力すると発表したことを受けて、このリリースの CaliberRM では TestDirector 7.6 および 8.2 のサポートを停止しました。このリリースにアップグレードする前に、Quality Center もサポートされているバージョンにアップグレードする必要があります。

Business Objects 6.1 のサポート

Datamart を使用する場合、このリリースでサポートされる Business Objects のバージョンは Business Objects 6.1 です。

診断ツールの Automated Support Assistance

ログを作成するオプションは、ドキュメント ファクトリと、ツール オプション... で表示されるダイアログの 全般 タブから利用できるので、診断ツールの ASA セクションは削除されました。

関連概念

要件エディタの新機能

トレーサビリティの新機能

レポート作成の新機能

利便性のための新機能

管理用の新機能

インテグレーションにおける新機能

API の新機能

27

Page 28: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Web Client と Web Viewerユーザーが Web を使って要件を管理できるクライアントとして、Web Client と Web Viewer の 2 つがあります。これらの各ツールを利用すれば、プロジェクト チームは、標準の Web ブラウザを通じてサーバーに接続できます。

なお、これらの Web クライアントでは一部の機能は使用できません。すなわち、管理、レポート作成、Word 文書のインポート、Microsoft Access へのエクスポート、ユーザー インターフェイスのカスタマイズ、トレーサビリティ マトリクス、および要件までトレースされるソフトウェア成果物への書き込みアクセス、などです。

関連概念

CaliberRM の概要

関連手順

CaliberRM にログオンする

28

Page 29: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

手順CaliberRM の使用を短期間で簡単に開始するのに役立つタスクについて説明します。

このセクションの内容

管理手順

管理タスクに関する情報を提供し、CaliberRM の使用を短期間で簡単に開始するのに役立つように構成されています。

エンド ユーザーの手順

管理者以外のユーザーのための使用開始時の手順に関する情報を提供します。

29

Page 30: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

管理手順ここでは、管理タスクに関する情報を提供し、CaliberRM の使用を短期間で簡単に開始するのに役立つように構成されています。

このセクションの内容

プロジェクトを定義する

ここでは、CaliberRM Administrator でプロジェクトを作成および定義する方法について説明します。

ユーザーを作成する

ユーザーを作成する方法について説明します。

Borland License Server を管理する

管理者が Borland License Server を管理する方法について説明します。

30

Page 31: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

プロジェクトを定義するCaliberRM Administrator でプロジェクトを定義するには、4 つの必須手順と 2 つのオプション手順があります。さらに、CaliberRM でプロジェクトに要件タイプを割り当てる必要があります。

♦ プロジェクトを作成する

♦ プロジェクト情報を定義する

♦ プロジェクトのアクセス権限を指定する

♦ CaliberRM で要件タイプを設定する

♦ 電子メール通知を有効にする(任意)

♦ 外部オブジェクトに対するトレーサビリティを有効にする(任意)

プロジェクト作成ウィザードを使用してプロジェクトを作成および定義するには:

1 CaliberRM Administrator で、メニューから File New Project を選択します。

ヒント: ウィザードを使用しないでプロジェクトを作成することもできます。そのためには、Tools Options... (表示されるダイアログの)Wizards タブで、ウィザードを使用するためのオプションをオフにする必要があります。

2 プロジェクトの名前(128 文字以下)と説明を入力し、プロジェクトに割り当てるユーザー グループを選択して、プロジェクトと関連付ける用語集を選択します。

3 次へ > をクリックします。新規プロジェクト情報入力のダイアログ ウィンドウが開きます。

4 入力した情報が正しいことを確認します。

この後、プロジェクトに割り当てた各グループについて、ユーザー リストの修正、セキュリティ プロファイルの割り当て、自動通知の設定を行うことができます。

プロジェクトのアクセス権限を指定し、プロジェクト内で割り当てられたグループに対する自動通知を設定するには:

1 CaliberRM Administrator で、属性値を割り当てるプロジェクトを選択し、Group Assignment タブをクリックして、Advanced>> ボタンをクリックします。詳細機能が表示されます。

注: Assigned リストにはプロジェクトの内部でそのグループに割り当てられているユーザーのリストが表示され、Not assigned リストにはプロジェクトに割り当てられていないユーザーのリストが表示されます。デフォルトでは、選択されたグループのすべてのユーザーが割り当てられています。

2 ユーザーを自動的にプロジェクトに追加するには、Users assigned to the groups are automatically assigned to theproject チェック ボックスをオンにします。

注: このオプションはプロジェクトごとに設定できます。このオプションを選択すると、グループに割り当てられているすべてのユーザーがプロジェクトに割り当てられ、Assigned および Not assigned リストは操作できなくなります。

警告: このオプションを選択すると、プロジェクトに割り当てられているがグループには割り当てられていないユーザーについては、そのプロジェクトへの割り当てが解除されます。

31

Page 32: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

3 すべてのユーザーを Not assigned リスト ボックスに表示するには、Select from the group members オプションをクリックします。

これにより、グローバルなグループ割り当ては変更せずに、選択されたプロジェクトのみを対象としてグループにユーザーを割り当てることができるようになります。たとえば、テスト担当者 ajones が特定のプロジェクトの開発を補助する場合があるとします。その場合、このユーザーを Developers グループに追加しなくても、そのプロジェクトだけの開発者としてプロジェクトに参加させることができます。

注: 新しいユーザーを作成し、既にプロジェクトに割り当てられているグループにそのユーザーを割り当てる場合、そのユーザーを Assigned リスト ボックスに移動するには、ユーザー リストを修正しなければなりません。

4 プロジェクト内の各グループに対してアクセス権限を設定するには、Security... ボタンをクリックします。Security ダイアログ ウィンドウが表示されます。

グループに割り当てるセキュリティ プロファイルをオンにします。

セキュリティ プロファイルは選択されているプロジェクトだけを対象に、選択されているグループ内のすべてのユーザーに適用されます。複数のセキュリティ プロファイルを選択した場合は、プロファイルのアクセス許可が結合され、選択したすべてのプロファイルの中で最も制約度の低いアクセス レベルが使用されます。プロファイルを選択しない場合は、デフォルト プロファイルを使用してユーザー アクセスが決定されます。

5 OK をクリックして、Group Assignment タブに戻ります。

6 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

プロジェクトに対する要件タイプを設定するには:

1 CaliberRM で、ファイル プロジェクトを開く... を選択し、要件タイプを割り当てるプロジェクトを選択して、OK をクリックします。

2 メニューから ファイル 管理 要件タイプの設定... を選択します。

3 プロジェクトに割り当てる要件タイプをオンにします。

4 OK をクリックします。

電子メール通知を有効にするには:

1 要件が変更されるたびに自動的に通知されるようにするには、Group Assignment タブの Email... ボタンをクリックします。

2 Notifications ダイアログ ボックスで、要件の 責任者 タブで選択されているユーザーに対する電子メールをトリガーするイベントを選択します。

注: A Discussion Item is posted オプションがオンになっている場合は、新しいディスカッションが作成されたり、ディスカッションに新しい返信が投稿されると、このグループのユーザーに電子メールが送信されます。要件関連のいずれかのオプションをオンにすると、要件の 責任者 タブでリストされているユーザー、および要件に関心を登録したユーザーに、電子メールが送信されます。

注: これらのオプションは、選択中のグループに所属し、プロジェクトに割り当てられているすべてのユーザーに適用されます。

3 OK をクリックして、Group Assignment タブに戻ります。

4 メニューから、File Save Changes を選択します。

32

Page 33: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

外部オブジェクトに対するトレーサビリティを有効にするには:

1 External Traceability タブをクリックします。

2 Disabled セクションで、トレーサビリティを有効にする外部アプリケーションを選択し、左へ移動(<) ボタンをクリックして、そのオプションを Enabled セクションに移動します。

3 トレーサビリティを有効にするすべての外部アプリケーションに対して、この手順を繰り返します。

4 メニューから、File Save Changes を選択します。

既存のプロジェクトを修正するには:

1 CaliberRM Administrator で、メニューから View Projects を選択します。

2 変更するプロジェクトを選択します。

注: プロジェクトの変更中は、プロジェクト リスト内でそのプロジェクトの名前の左側に錠前アイコンが表示され、他のユーザーが同時にそのプロジェクトを変更できないことを示します。

3 変更する情報の入っているタブをクリックします。

4 プロジェクト情報を編集します。

5 メニューから File Save Changes を選択して、変更を保存します。

関連概念

プロジェクト

要件タイプ

関連手順

要件タイプを作成する

33

Page 34: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザーを作成するユーザーは、CaliberRM Administrator で User Creation Wizard を使用して作成します。ユーザーを作成するには、管理者(admin ユーザー、または Administrators グループに所属するユーザー)でなければなりません。

ユーザーを作成するには:

1 CaliberRM Administrator メニューから File New User を選択します。

2 ユーザーの一意な ID(ユーザー名)を入力します。ユーザー名にスペースを含めることはできません。

3 ユーザーの姓名を入力します。必要であれば、役職および部署を指定します。次へ > をクリックします。

注: 姓と名は、128 文字を超えてはいけません。

4 ユーザーの電話番号、FAX 番号、電子メール、ポケットベル、および勤務地情報を入力し、次へ > をクリックします。

5 Not a member of リスト内のグループを選択して <- Add ボタンをクリックし、ユーザーをグループに割り当てます。次へ > をクリックします。

注: Administrators グループは、CaliberRM プロジェクト定義へのフル アクセス権限を持つ特別なグループです。このグループに所属するユーザーは、極少数にすべきです。このグループのユーザーは、"プロジェクト管理者" と呼ばれます。

6 このユーザーに対する Authentication type を選択します。CaliberRM を選択すると、CaliberRM パスワードが使われます。LDAP を選択すると、LDAP パスワードが使われます。CaliberRM を選択した場合は、そのユーザーのパスワードを入力します。LDAP を選択した場合は、そのユーザーの LDAP DN を入力します。

注: CaliberRM Server で LDAP が有効になっていない場合は、LDAP 認証を使用するように設定しても、ユーザーは CaliberRM 認証を使用してログインする必要があります。

注: CaliberRM でユーザーを作成した後で、そのユーザーの DN が LDAP ドメイン コントローラで変更された場合は、このタブで、最新の DN を再入力する必要があります。

7 以下のうち 1 つまたは複数のオプションを選択して、ユーザーのパスワードに関する適切な制約を設定します。

♦ User Must Change Password at Next Logon: 次回のログオン時にパスワードを変更することをユーザーに強制します。LDAP を使用する場合は無効です。

♦ User Cannot Change Password: ユーザーが自分でパスワードを変更できないようにします。LDAP を使用する場合は無効です。

♦ Password Never Expires: ユーザーのパスワードを無期限にします。LDAP を使用する場合は無効です。

♦ Account is Disabled: ユーザー アカウントを無効にします。User Must Change Password at Next Logon と UserCannot Change Password は、同時にオンにはできません。両方のチェック ボックスをオンにして情報を保存しようとすると、エラー メッセージが表示されます。

♦ User Can Perform Baseline Administration: このユーザーに、ベースラインの作成と管理を許可します。このようなユーザーは、ベースライン管理者と呼ばれます。

♦ User Can Manage Glossary Terms: このユーザーに、(CaliberRM Server 内のすべての用語集に対する)新しい用語の作成と、既存の用語の編集を許可します。

8 次へ > をクリックします。ユーザーにライセンスを割り当てて、次へ > をクリックします。

9 ユーザー情報を確認し、完了 をクリックします。

34

Page 35: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

ライセンス

関連手順

LDAP を有効にする

35

Page 36: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Borland License Server を管理する

Borland License Server を管理するには:

1 .slip ファイルを含む .zip ファイルをすべてダウンロードします。

2 各 concurrent_.slip ファイルと各 named_.slip ファイルを License ディレクトリ(C:\Borland\CaliberRMServer\License)にコピーします。

3 各 server_.slip ファイルをフォルダ(C:\Borland\BLS4\conf)へコピーします。

4 ボーランドからメールで受信したライセンス情報に基づいて、ライセンス サーバーをインストールします。詳細については、このメールに含まれているライセンス サーバーのドキュメントを参照してください。

5 ボーランドの Web サイトにアクセスし、"slip" と呼ばれるボーランド ライセンス ファイルをダウンロードします。

ボーランドから送られてきたライセンスをホストします。

6 slip を license フォルダに置きます。このフォルダは、サーバーのインストール フォルダのサブフォルダです。

7 ユーザー用にライセンス サーバーを設定します。詳細については、ライセンス サーバーのドキュメントの関連情報を参照してください。

8 ユーザーを特定のライセンスに割り当てます。

関連概念

管理タスク

関連手順

ユーザー ライセンスを管理する

ユーザー ライセンスのタイプを設定する

36

Page 37: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

エンド ユーザーの手順ここでは、管理者以外のユーザーのための使用開始時の手順に関する情報を提供します。

このセクションの内容

CaliberRM にログオンする

CaliberRM にログオンする方法について説明します。

Administrator にログオンする

Administrator にログオンする方法について説明します。

パスワードを変更する

パスワードの変更方法について説明します。

カスタム ツールを作成する

カスタム ツールの作成方法について説明します。

カスタム辞書に単語を追加する

カスタム辞書に単語を追加する方法について説明します。

スペルチェック機能を起動する

スペルチェック機能の起動方法について説明します。

ツリー内を検索する

プロジェクト情報、ユーザー情報、またはグループ情報を検索する方法について説明します。

ツール ショートカットを追加する

ツール ショートカットの追加方法について説明します。

要件の URL を生成する

要件の URL を生成する方法について説明します。

37

Page 38: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM にログオンする

CaliberRM にログオンするには:

1 スタート プログラム Borland CaliberRM CaliberRM を選択します。ログイン ダイアログ ボックスが表示されます。

2 サーバー フィールドでは、ログインするサーバーを入力するか、または 参照ボタン(...)をクリックしてサーバーを選択します。ログオンするとき、デフォルトのサーバー ポートを変更する場合は、サーバーとして <サーバー名>:<ポート番号> のように入力する必要があります(例:serverA の代わりに serverA:3000)。

3 ユーザー フィールドと パスワード フィールドにユーザー資格情報を入力します。

注: CaliberRM Server では LDAP が有効になっていなくても、CaliberRM Administrator で LDAP 認証を使用するように構成されている場合は、CaliberRM の資格情報を使用して CaliberRM Server にログオンする必要があります。ログオンで問題が発生する場合は、CaliberRM 管理者に問い合わせてください。

注: CaliberRM Server をローカルにインストールしている場合は(たとえば、試用版ソフトウェアを使用して)、サーバーとして localhost を使用し、ユーザー名とパスワードには admin/admin を入力します。

4 ログオン をクリックします。

Web クライアントにログオンするには:

1 Internet Explorer を起動します。

2 接続先サーバーの名前または IP アドレスを アドレス フィールドに入力します。Web がインストールされている Web サーバーの URL を指定することもできます。

注: 管理者が Web の開始ページの場所を変更したか、カスタム ページへのリンクを移動した場合、変更または移動後の場所を入力する必要があります。

Web の開始ページが表示されます。

3 CaliberRM Web リンクをクリックします。Web に最初にアクセスしたときは、セキュリティ ウィンドウが表示されます。

4 常に ボタンをクリックします。警告が表示されます。警告をよく読んでから、以後この警告を表示しない チェック ボックスをオンにします。

5 OK をクリックします。Web アプレットがロードされ、ログオン 画面が表示されます。

6 サーバー ホスト、ユーザー名、パスワードを、それぞれのフィールドに入力します。ログオン をクリックします。入力した情報が認証され、サーバーにログオンします。

Web Viewer にログオンするには:

1 Internet Explorer を起動します。

2 接続先サーバーの名前または IP アドレスを アドレス フィールドに入力します。Web Viewer がインストールされている Web サーバーの URL を指定することもできます。

注: 管理者が Web の開始ページの場所を変更したか、カスタム ページへのリンクを移動した場合、変更または移動後の場所を入力する必要があります。

38

Page 39: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Web の開始ページが表示されます。

3 CaliberRM Web Viewer リンクをクリックします。Web Viewer に最初にアクセスしたときは、セキュリティ ウィンドウが表示されます。

4 常に ボタンをクリックします。警告が表示されます。警告をよく読んでから、以後この警告を表示しない チェック ボックスをオンにします。

5 OK をクリックします。Web アプレットがロードされ、ログオン 画面が表示されます。

6 サーバー ホスト、ユーザー名、パスワードを、それぞれのフィールドに入力します。ログオン をクリックします。入力した情報が認証され、サーバーにログオンします。

関連概念

ユーザー

関連手順

LDAP を有効にする

39

Page 40: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Administrator にログオンする

CaliberRM Administrator にログオンするには:

1 スタート プログラム Borland CaliberRM 管理 Administrator を選択します。ログイン ダイアログ ボックスが表示されます。

フィールド 入力するデータ 注意事項

[サーバー] コンピュータ名("localhost" と入力することもできます)

コンピュータの名前がわからない場合、Windowsの [スタート] メニューから スタート コントロール パネル を選択し、システム アイコンをダブルクリックし、[コンピュータ名] タブを選択すると、名前を調べることができます。

[ユーザー] admin ユーザー名とパスワードの各フィールドでは大文字と小文字が区別されるため、すべて小文字で入力してください。

[パスワード] admin これは admin ユーザーのデフォルトのパスワードです。

2 ログオン をクリックします。CaliberRM Administrator によって ユーザー ID と パスワード が認証され、システムにログオンできます。

3 メニューから View Users を選択します。ユーザー ビューが表示されます。guest という名前のユーザーがあります。このユーザーの情報を修正して、自分自身の情報を入力することができます。

ユーザー リストから guest ユーザーを選択します。

表示されたフィールドに以下の情報を入力します。

フィールド 入力するデータ 注意事項

[User ID] 自分の名前の最初の 1 文字と名字(アルファベットで)

このフィールドは大文字と小文字が区別されます。

[First Name] 自分の名前

[Last Name] 自分の名字

[Title] 役職名

[Phone] 電話番号

[Fax] FAX 番号

[E-mail] 電子メール アドレス これは、要件に対して行われた変更の自動通知が送信される電子メール アドレスです。

4 Group Membership タブを選択します。

5 Not member of リストから Administrators グループを選択して <- Add ボタンをクリックします。

6 メニューから File Save Settings を選択します。

これで、CaliberRM Administrator でユーザー アカウントを変更できました。メニューから File Exit and log off を選択し、CaliberRM Administrator を閉じてシステムをログオフします。

40

Page 41: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

ユーザー

関連手順

LDAP を有効にする

41

Page 42: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

パスワードを変更する

パスワードを変更するには:

1 ツール パスワードの変更 を選択します。パスワードの変更 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 古いパスワード フィールドに現在のパスワードを入力します。

3 新しいパスワード フィールドに新しいパスワードを入力します。

2 つのパスワードが一致しない場合、パスワードの再度入力を求められます。

4 OK をクリックします。

注: 使用しようとしたパスワードが規定の条件を満たしていない場合や、ユーザーにパスワード変更が許可されていない場合は、メッセージが表示されます。詳細は、"パスワードの変更" についての関連情報を参照してください。

関連参照

パスワードの変更

42

Page 43: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

カスタム ツールを作成するユーザーのプロジェクトに固有のカスタム ツールを作成できます。作成したカスタム ツールには、指定したアイコンを割り当てることができます。また、すぐに起動できるようにツールバーの特定の場所に配置できます。

カスタム ツールを作成するには:

1 メニューから ツール オプション... を選択します。

2 カスタム ツール タブをクリックします。

3 [メニューの内容] セクションで、新規 ボタンをクリックします。

4 カスタム ツールに与える名前を入力します。

5 [コマンドまたはドキュメント] セクションで、カスタム ツールを実行するためのコマンド、実行可能ファイル名、またはドキュメント名をフィールドに入力するか、参照([...]) ボタンをクリックして、実行可能ファイルの場所を指定します。

6 [初期ディレクトリ] セクションで、コマンドを実行する際に使用するディレクトリを入力するか、または 参照([...]) ボタンをクリックしてディレクトリの場所を指定します。

7 手順 6 で指定できる引数の入力を、カスタム ツールの実行時にユーザーに求める場合は、引数入力を求める チェック ボックスをオンにします。

8 カスタム ツールにアイコンを割り当てたり、割り当てられているアイコンを変更する場合は、アイコンの変更... ボタンをクリックします。

9 OK をクリックします。新しい カスタム ツール のアイコンが、ツール ツールバーに表示されます。

関連概念

ユーザー

プロジェクト

43

Page 44: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

カスタム辞書に単語を追加するCaliberRM では、単語のカスタム辞書を作成することができます。カスタム辞書では、単語の追加、編集、および削除ができます。

カスタム辞書に単語を追加するには:

1 ツール オプション... をクリックします。スペルチェック タブをクリックします。

2 編集... をクリックします。カスタム辞書 ダイアログ ボックスが表示されます。

3 リスト内の単語を編集するには、単語をダブルクリックしてから変更を加えます。

4 単語を追加するには、新規 ボタンをクリックします。新しい単語を入力するための空白フィールドが作成されます。

5 単語を削除するには、削除対象の単語を選択して 削除 ボタンをクリックします。

6 辞書に追加する単語を入力し、OK をクリックします。

関連手順

スペルチェック機能を起動する

44

Page 45: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

スペルチェック機能を起動するスペルチェック機能を利用すると、要件説明内のスペルをチェックできます。スペルチェック機能の起動には、次の 4 つの方法があります。

注: 日本語のオペレーティング システム上にクライアントがインストールされている場合は、スペルチェック機能は無効になります。

スペルチェック機能を起動するには:

1 ツール オプション... スペルチェック を選択し、要件を保存するときに自動的にスペルチェックが実行されるようにオプションを設定します。

これによって、変更を保存 ボタンをクリックしたときや、メニューから ファイル 設定を保存 を選択したときに、自動的にスペルチェックが実行されます。

2 ファンクション キーの F7 を押します。

3 ツールバーの スペルチェック ボタンをクリックします。

4 メニューから ツール スペルチェック... を選択します。

スペルチェック機能が起動されると、スペルチェック ダイアログ ボックスが表示されます。

関連参照

スペルチェック機能のオプション

[スペルチェック] タブ

45

Page 46: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ツリー内を検索する

ツリー内を検索するには:

1 検索対象に応じて、プロジェクト ビュー、ユーザー ビュー、またはグループ ビューを選択します。

2 メニューから Edit Find in Tree... を選択します。Find in Tree ダイアログ ボックスが表示されます。

3 [検索する文字列] フィールドに、検索したいアイテムの名前または名前の一部を入力します。

4 検索する文字列として入力した名前と完全に一致するアイテムを検索したい場合は、単語単位で探す チェック ボックスをオンにします。

5 大文字小文字を区別して検索したい場合は、大文字と小文字を区別する チェック ボックスをオンにします。

6 検索する方向を選択します(現在選択されている項目から [上へ]、または [下へ])。

7 目的のアイテムが見つかるまで、次を検索 をクリックします。

8 キャンセル ボタンをクリックして、Find in Tree ダイアログ ボックスを閉じます。

関連概念

ユーザー

46

Page 47: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ツール ショートカットを追加するStarTeam Toolbar では、ツール ショートカットを追加するために、Windows 標準のショートカット ウィザードを使用します。このため、自分以外のユーザーが Windows ユーザー名を使ってマシンにログインして製品をインストールした場合は、自分のユーザー名で初めてログインしたときに StarTeam Toolbar 上にショートカットが何も表示されない場合があります。その場合は、以下の手順に従ってショートカットを追加する必要があります。

注: これらのツールには、単一ログイン機能は使用できません。簡単に起動できるようになるだけです。

メニュー上にツール ショートカットを追加するには:

1 ツールバー 上で右クリックします。

2 ポップアップ メニューから ツールの追加... を選択します。Windows の [ショートカットの作成] ウィザードが表示されます。

3 ショートカットを作成する実行可能ファイルの場所を入力するか、参照... をクリックしてファイルの場所を指定します。

4 次へ > をクリックします。[名前の指定] 画面が表示されます。

5 ショートカットの名前を入力して 完了 をクリックします。

6 ツールバーを右クリックして ツールの更新 を選択します。

追加したツールのアイコンがツールバーに表示され、そのツールを StarTeam Toolbar から起動できるようになります。

[StarTeam Toolbar] ウィンドウ

1 アイコンを右クリックするとポップアップ メニューが表示されます。

開く をクリックすると、[StarTeam Toolbar] メイン ウィンドウが表示されます。

アイコンをダブルクリックすることでも、このメイン ウィンドウが開きます。

2 コンポーネント名をクリックするとプログラムが起動します。

3 バージョン情報... をクリックすると、StarTeam Toolbar のバージョン情報が表示されます。

4 終了 をクリックすると、StarTeam Toolbar が終了します。

関連参照

[スペルチェック] タブ

47

Page 48: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の URL を生成するURL アドレス機能を利用すると、要件の URL を生成できます。この URL によって、デスクトップ クライアントが起動されて、要件にアクセスできます。

注: URL にアクセスするマシンには、クライアントがインストールされている必要があります。

要件の URL を生成するには:

1 要件を右クリックし Copy URL to Clipboard をクリックします。要件の URL がクリップ ボードにコピーされます。

2 この URL をブラウザまたは Windows エクスプローラに貼り付けて、既存の CaliberRM インスタンスを起動します。

ブラウザは、URL で指定されたとおりのプロジェクト ID とベースライン ID に属する、指定された要件 ID を指します。

3 指定されたサーバーに接続中の CaliberRM クライアントが既に起動されている場合は、URL にアクセスすると、それと同じインスタンスが使われます。URL が別のサーバーを指す場合は、新しいインスタンスが作成されて、ログイン情報の入力がユーザーに求められます。

関連参照

パスワードの変更

48

Page 49: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

新機能と変更点このセクションでは、このリリースの Borland CaliberRM 製品での改良点について説明します。

このセクションの内容

管理用の新機能

CaliberRM リリースの管理用の新機能について説明します。

API の新機能

CaliberRM の API の新機能について説明します。

インテグレーションにおける新機能

CaliberRM インテグレーションの新機能について説明します。

レポート作成の新機能

CaliberRM 用のレポート作成の新機能について説明します。

要件エディタの新機能

CaliberRM の要件エディタの新機能について説明します。

トレーサビリティの新機能

CaliberRM のトレーサビリティの新機能について説明します。

利便性のための新機能

CaliberRM の利便性のための新機能について説明します。

廃止された機能

CaliberRM でサポートされなくなった機能について説明します。

49

Page 50: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

管理用の新機能ここでは、 CaliberRM リリースの管理用の新機能について説明します。

♦ CaliberRM Administrator への名称変更

♦ 混合認証のサポート

♦ 用語集のユーザー権限

♦ カスタム MPX ポートのサポート

CaliberRM Administrator への名称変更

Framework Administrator という名称はもう使われません。このリリースでは、CaliberRM Administrator と呼ばれます。以前、プロジェクト内の典型的なロールを表すために、"CaliberRM Administrators"(管理者権限を持つユーザー)と呼ばれていたものは、"プロジェクト管理者" という名前に変更されています。

混合認証のサポート

LDAP 識別名(DN)を使用するユーザーと、CaliberRM パスワードを使用するユーザーを定義できます。CaliberRMAdministrator で、ユーザーごとに望ましい LDAP 認証タイプを選択します。LDAP QuickStart Manager ユーティリティを利用すると、ユーザー DN をインポートして、CaliberRM でインポートされたユーザーを定義できます。

用語集のユーザー権限

管理者は、新しい用語を作成したり、既存の用語を編集する権限を、チーム内の指名されたユーザーに委任できます。この権限を与えられたユーザーは、CaliberRM Server 内の任意の用語集を編集できます。CaliberRM Administrator でユーザーを作成する際に、Security タブで User Can Manage Glossary Terms チェック ボックスをオンにします。

カスタム MPX ポートのサポート

MPX サーバーを使用する場合に、デフォルトのポートとは別のポートを指定できるようになりました。MPX ポートは、CaliberRMServer のコントロール パネル エントリで指定します。

関連概念

要件エディタの新機能

トレーサビリティの新機能

レポート作成の新機能

利便性のための新機能

インテグレーションにおける新機能

API の新機能

廃止された機能

関連手順

ユーザーを作成する

50

Page 51: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

API の新機能ここでは、CaliberRM 製品の新機能について説明します。新機能の詳細情報については、関連情報セクションのリンクを参照してください。

♦ セキュリティ プロファイル SDK のサポート

♦ トレーサビリティ アドイン

セキュリティ プロファイル SDK のサポート

SDK を利用して、セキュリティ プロファイルを作成し、プロファイルをユーザー グループに割り当てることができます。

トレーサビリティ アドイン

ベンダー アドインは、トレーサビリティ アドインに名称変更されています。サンプルが提供されているので(Program Files Borland CaliberRM Samples Addins)、CaliberRM のトレーサビリティを、要件変更による影響を測定したい任意

のソフトウェア成果物にまで拡張する場合に役立ちます。

関連概念

要件エディタの新機能

トレーサビリティの新機能

レポート作成の新機能

利便性のための新機能

管理用の新機能

インテグレーションにおける新機能

廃止された機能

51

Page 52: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

インテグレーションにおける新機能ここでは、 以下の CaliberRM インテグレーションの新機能について説明します。

♦ Eclipse 3.3 developer プラグイン

♦ Visual Studio 2005 developer プラグイン

♦ Microsoft Visual Studio Team System インテグレーション

♦ Borland SilkCentral Test Manager

♦ Borland StarTeam Requirements Publisher

♦ Mercury Quality Center 9.0、9.2

Eclipse 3.3 developer プラグイン

このリリースでは、Eclipse 環境から CaliberRM 要件を参照できるようになりました。Eclipse 開発者は、自分の IDE から要件を表示することによって、最新の要件を確実に実装できます。Eclipse 開発者は、要件のすべてのプロパティを参照できます。また、ディスカッションに参加したり、トレーサビリティ情報を参照したり、グリッド形式で要件を参照したり、要件ツリーをフィルタすることもできます。要件を新規に作成したり、ドキュメント ビューでそれらを編集することもできます。

Visual Studio 2005 developer プラグイン

このリリースでは、Visual Studio 2005 環境から CaliberRM 要件を参照できるようになりました。.NET 開発者は、自分の IDEから要件を表示することによって、最新の要件を確実に実装できます。また、属性値を設定したり、ディスカッションに参加することもできます。要件のすべてのプロパティを表示したり、ディスカッションに参加したり、要件を新規作成できます。

Microsoft Visual Studio Team System インテグレーション

このインテグレーションは、最初は独立の製品としてリリースされましたが、CaliberRM に含まれるようになりました。サーバー コンポーネントは、Microsoft Team Foundation Server にインストールする必要があります。また、クライアント コンポーネントは、Visual Studio Team System チームの各 Visual Studio developer にインストールする必要があります。

Borland SilkCentral Test Manager

SilkCentral Test Manager トレーサビリティ アドインはデフォルトでインストールされます。テストの実行ステータスが、要件の トレーサビリティ タブのトレーサビリティ ステータスに含まれます。新たに追加された <<trace_teststatus>> を使用すると、ドキュメント ファクトリ レポートに含めることもできます。

Borland StarTeam Requirements Publisher

StarTeam Requirements Publisher は CaliberRM からインストールされ、ツール メニューとツールバー アイコンから利用できます。CaliberRM から Publisher を起動した場合は、現在開いているプロジェクトとベースラインが自動的に使われます。

Mercury Quality Center

以下のインテグレーションは、Mercury Quality Center 用に作られました。

♦ 最新バージョンの Mercury Quality Center (9.0、9.2) がサポートされています。

52

Page 53: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

♦ Quality Center Requirements Publisher を利用すると、CaliberRM 要件の発行先になる特定の Quality Center フォルダ(ルート)を選択できます。発行するベースラインに含まれる特定の要件バージョンが、Quality Center に反映されます。

♦ Quality Center テストの実行ステータスが、要件の トレーサビリティ タブのトレーサビリティ ステータスに含まれます。新たに追加された <<trace_teststatus>> を使用すると、テストの実行ステータスをドキュメント ファクトリ レポートに含めることもできます。

♦ トレーサビリティ マトリクスに Quality Center オブジェクトを表示する場合は、現在開いている CaliberRM プロジェクト内の要件をトレース先とするオブジェクトのみが表示されるので、必要な情報のみを表示できます。

関連概念

要件エディタの新機能

トレーサビリティの新機能

レポート作成の新機能

利便性のための新機能

管理用の新機能

API の新機能

廃止された機能

53

Page 54: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

レポート作成の新機能CaliberRM 用のレポート作成の新機能には以下のものがあります。

♦ "変更された要件" のレポート

♦ ドキュメント ファクトリの baseline キーワード

♦ ドキュメント ファクトリの traceability キーワード

♦ ドキュメント ファクトリのコンテキスト選択

♦ Datamart のインクリメンタルな抽出

♦ Datamart の SQL Server データの切り捨ての縮小

♦ Datamart のスケジュールされた抽出(外部トレースを追跡する場合)

♦ Datamart の外部トレースを抽出しないオプション

♦ Business Objects Universe 内の UDA のアルファベット順表示

"変更された要件" のレポート

グリッド表示に最終更新日時フィールドを追加できるようになりました。これによって、特定の日時以降に変更されたすべての要件を簡単に表示できるので、最後のチェック以降に変更された部分をすばやく見つけることができます。既存のグリッド エクスポートを使用して、フィルタされたレポートを XML 形式または CSV 形式で生成できます。

ドキュメント ファクトリの baseline キーワード

新たに追加された <<baseline_*>> キーワードによって、コンテキストに依存するベースライン情報をレポートに表示するように、テンプレートで指定できます。

ドキュメント ファクトリの traceability キーワード

新たに追加された <<trace_*>> キーワードによって、他の要件をトレース先に持つ要件に対して表示できる情報を拡張できます。優先度、ステータス、説明、(Mercury Quality Center または Borland SilkCentral Test Manager のテスト ケースに対する)テスト実行ステータスを表示できます。

ドキュメント ファクトリのコンテキスト選択

要件ツリーまたは要件グリッドから要件を選択するだけで、ドキュメント ファクトリ レポートを起動できます。要件ツリーから要件を選択し、選択した要件とすべての子に対して、ツール ドキュメント ファクトリ レポートを選択します。グリッドからファイル ドキュメント ファクトリ を選択し、グリッドの内容に関するレポートを作成します。または、グリッド内のいくつかの要件を選択し、サブセットに関するレポートを作成します。

Datamart のインクリメンタルな抽出

Datamart の完全抽出を実行した後は、新たに追加された -update 抽出パラメータを使用して、最新の抽出以降に変更された部分のみを抽出することができます。インクリメンタルな抽出によって、Datamart 抽出のパフォーマンスは劇的に向上します。

54

Page 55: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Datamart の SQL Server データの切り捨ての縮小

Microsoft SQL Server 2005 を使用している場合、抽出されたデータが切り捨てられることはなくなりました。この強化は、SQL Server 2005 の改良に依存しています。

Datamart のスケジュールされた抽出(外部トレースを追跡する場合)

Borland StarTeam、Borland SilkCentral Test Manager、または Mercury Quality Center への外部トレースを含むレポートを作成する場合は、これらの抽出をスケジュールできます。Datamart は、もう抽出中にログイン認証の入力を求めません。

Datamart の外部トレースを抽出しないオプション

プロジェクトが Borland StarTeam、Borland SilkCentral Test Manager、または Mercury Quality Center へのトレースを含んでいても、要件間のトレーサビリティのレポートだけを作成したい場合があります。新たに追加された -noextraces 抽出パラメータを利用すると、外部トレースを除外することができます。

Business Objects Universe 内の UDA のアルファベット順表示

Business Objects を使用している場合、Business Objects Universe 内の UDA がアルファベット順に表示されるので、レポート対象の特定の UDA を見つけやすくなりました。

関連概念

要件エディタの新機能

トレーサビリティの新機能

利便性のための新機能

管理用の新機能

インテグレーションにおける新機能

API の新機能

廃止された機能

55

Page 56: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件エディタの新機能ここでは、CaliberRM 製品の要件エディタの新機能について説明します。

♦ 要件説明フィールドの拡大

♦ 要件説明における OLE サポート

♦ 説明フィールドのグリッドでの表示

♦ 要件説明の利便性の向上

♦ 広く利用できるビジュアルなスペルチェック

要件説明フィールドの拡大

要件説明は 10,000 文字までという上限がなくなりました。

要件説明における OLE サポート

要件の説明に任意の OLE オブジェクトを含めることができます(挿入 オブジェクト...)。Microsoft Excel のスプレッドシート、Microsoft Visio の図、数式などのオブジェクトを含めることにより、要件の伝達方法を充実させることができます。要件の説明から簡単に OLE オブジェクト エディタ(Microsoft Excel、Microsoft PowerPoint、Microsoft Visio など)を起動して、CaliberRM からオブジェクトを編集できます。OLE オブジェクトは、Microsoft Word 内と同様の振る舞いをします。また、ドキュメント ファクトリの文書では画像として表現されます。

説明フィールドのグリッドでの表示

(プレーン テキスト形式の)要件説明をグリッド表示に追加することができます。説明によって、一度に複数の要件説明を確認できます。要件説明をグリッドからエクスポートして CSV ファイルに保存し、任意の CSV 互換アプリケーション(MicrosoftExcel)で表示することができます。

要件説明の利便性の向上

要件説明の利便性の分野では、以下の強化が行われました。

♦ 要件説明ウィンドウのサイズが見えなくなるほど縮小することがなくなり、ユーザーはいつでも簡単に説明フィールドを参照できるようになりました。

♦ 要件説明内の表のサイズを変更できるようになりました。

♦ 他のアプリケーション(Microsoft Word など)から要件説明をコピーして貼り付けた場合に、要件説明フィールドで余白を制御できるようになりました(右クリックして マージン削除 を選択)。

広く利用できるビジュアルなスペルチェック

スペルチェックのエラーが要件説明内にビジュアルに表示されます。後は、右クリックして誤植を修正するだけです。任意のテキスト フィールドから F7 を押すと、スペル チェッカーを起動できます。これによって、要件の検証、単一行属性、複数行属性、ディスカッションなどのスペルチェックが簡単に実行できます。

56

Page 57: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

要件ビュー

トレーサビリティの新機能

レポート作成の新機能

利便性のための新機能

管理用の新機能

インテグレーションにおける新機能

API の新機能

廃止された機能

関連手順

要件を作成する

57

Page 58: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティの新機能トレーサビリティには、以下の新機能が追加されました。

♦ ベースラインのトレーサビリティ

♦ トレーサビリティ マトリクスの表示の改善

♦ トレーサビリティ マトリクスのフィルタの改善

♦ トレーサビリティ マトリクスにおける複数選択のサポート

♦ 要件コピーにおけるトレーサビリティの動作

ベースラインのトレーサビリティ

ベースラインの作成時に、トレーサビリティ情報が取得されます。ベースラインを作成すると、トレーサビリティ タブに表示されているトレーサビリティ情報が取得され、以後ベースラインを参照するときにこの情報が表示されるようになります。

トレーサビリティ マトリクスの表示の改善

要件が階層的に表示されるようになりました。子要件は、親要件より段下げして表示されます。新たに追加された 表示 シリアル番号 メニューと 表示 階層番号 メニューを使用して、要件タグと階層番号を表示できます。

トレーサビリティ マトリクスのフィルタの改善

システム属性(優先度、ステータス、所有者)、ユーザー定義属性、日付(作成日、更新日)、トレース ステータス(トレースあり、トレースなし、要検討)などのさまざまな基準によって、トレーサビリティ マトリクスの行と列をフィルタできます。

トレーサビリティ マトリクスにおける複数選択のサポート

トレーサビリティ マトリクスから、CTRL キーや SHIFT キーを使用して複数のセルを選択し、一連の要件トレースを要検討にしたり、要検討をクリアできます。

要件コピーにおけるトレーサビリティの動作

このリリースでは、要件をコピーして貼り付けた場合、トレーサビリティは貼り付けられた要件にコピーされません。デフォルトでは、編集 貼り付け にはトレーサビリティは含まれません。その代わりに、特殊な貼り付け オプションが追加されました。このオプションは、貼り付けられた要件にトレーサビリティ(トレース元、トレース先、またはその両方)を含めたい場合に使用します。

58

Page 59: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

要件エディタの新機能

レポート作成の新機能

利便性のための新機能

管理用の新機能

インテグレーションにおける新機能

API の新機能

廃止された機能

関連手順

要件間でトレースを作成する

59

Page 60: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

利便性のための新機能以下は、利便性のための新機能です。

♦ 要件名の 128 文字までの拡張

♦ プロジェクト名の 128 文字までの拡張

♦ ログイン ダイアログでのサーバー名の保持

♦ ユーザーの表示形式

♦ 参照数の表示

♦ MPX サーバーのステータス

♦ ベースラインの保守

要件名の 128 文字までの拡張

要件を 128 文字までの長さを持つ名前で表現できるようになりました。これにより、要件をストーリー形式で表現するアジャイルな手法を採用している場合でも CaliberRM を利用しやすくなります。

プロジェクト名の 128 文字までの拡張

プロジェクトを 128 文字までの長さを持つ名前で表現できるようになりました。これにより、プロジェクトを分類するために接頭辞を付加するようなプロジェクト命名規約を利用しやすくなります。

ログイン ダイアログでのサーバー名の保持

ログイン ダイアログで、サーバー名を再呼び出ししたり、暗号のようなサーバー名に対して論理名を使用することができるようになりました。

ユーザーの表示形式

姓名を使用してユーザーを表示できるようになりました。これにより、ユーザー ID よりも直感的な表示ができるようになりました。ユーザーの表示形式は、CaliberRM の ツール オプション... 外観 タブの [ユーザー形式] で指定します。所有者、責任者も姓名で表示されます。

参照数の表示

要件に参照を追加すると、[参照] タブに参照数が表示されます。これにより、タブをクリックしなくても参照が存在することがわかります。

MPX サーバーのステータス

Borland StarTeam と同様に、ステータス バーに MPX インジケータが表示されます。これによって、MPX サーバーが実行中かどうかがわかります。

60

Page 61: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインの保守

[ベースライン保守] ダイアログで 編集 ツリー内を検索... オプションを選択すると、ベースライン内の特定の要件を簡単に見つけることができます。要件階層を使用して親を選択すると、自動的にその子も選択されるので、クリック数を最小にできます。

関連概念

要件エディタの新機能

トレーサビリティの新機能

レポート作成の新機能

管理用の新機能

インテグレーションにおける新機能

API の新機能

廃止された機能

61

Page 62: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

廃止された機能このリリースでは、機能強化や新機能の導入に伴って、いくつかの機能が削除されています。廃止された機能は以下のとおりです。

♦ ネットワーク インストール&アップグレード

♦ Mercury TestDirector のサポート

♦ Business Objects 6.1 のサポート

♦ 診断ツールの Automated Support Assistance

ネットワーク インストール&アップグレード

ユーザーがアクセスするために CaliberRM をネットワーク上に配置するオプションは、もう利用できません。Microsoft Windows2003 の一部として提供されている SMS など、ネットワーク配置のための商用ソリューションが多数販売されています。

Mercury TestDirector のサポート

Mercury 社が、TestDirector のサポートを停止し、TestDirector for Quality Center に注力すると発表したことを受けて、このリリースの CaliberRM では TestDirector 7.6 および 8.2 のサポートを停止しました。このリリースにアップグレードする前に、Quality Center もサポートされているバージョンにアップグレードする必要があります。

Business Objects 6.1 のサポート

Datamart を使用する場合、このリリースでサポートされる Business Objects のバージョンは Business Objects 6.1 です。

診断ツールの Automated Support Assistance

ログを作成するオプションは、ドキュメント ファクトリと、ツール オプション... で表示されるダイアログの 全般 タブから利用できるので、診断ツールの ASA セクションは削除されました。

関連概念

要件エディタの新機能

トレーサビリティの新機能

レポート作成の新機能

利便性のための新機能

管理用の新機能

インテグレーションにおける新機能

API の新機能

62

Page 63: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

概念

63

Page 64: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

概念このセクションには、CaliberRM ユーザーのさまざまな役割に関する概念情報が含まれます。

このセクションの内容

CaliberRM Server の管理

複数の CaliberRM プロジェクトを管理するサーバー管理者のための概念情報を提供します。

CaliberRM プロジェクトの管理

エンド ユーザー用のプロジェクトのセットアップを担当するプロジェクト管理者のための概念情報を提供します。

CaliberRM を用いた要件の管理

エンド ユーザーのための概念情報を提供します。

64

Page 65: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM Server の管理ここでは、複数の CaliberRM プロジェクトを管理するサーバー管理者のための概念情報を提供します。

このセクションの内容

プロジェクト情報のインポート

ここでは、プロジェクト情報をインポートするためのインポート機能について説明します。

データベース管理

データベース管理について説明します。

65

Page 66: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

プロジェクト情報のインポートCaliberRM インポート ユーティリティを使用して、プロジェクト情報を CaliberRM Server にインポートできます。CaliberRM インポート ユーティリティは、インポート データのパスと名前を使用します。通常は、CaliberRM エクスポート ユーティリティによって作成されたディレクトリ(.txt ファイル)です。

特定のオブジェクトをインポートするときは、必要に応じて、他のタイプのオブジェクトをインポート ユーティリティで作成できます。インポート ユーティリティは、まずは必要なオブジェクトが元のデータに存在していたものとして再生を試みますが、そのデータがインポート ファイルになければ、正しい名前を持つ適切なオブジェクトを自動的に作成します。たとえば、インポートした要件の所有者が "smith" だった場合、インポート ユーティリティは、インポートデータの中で "smith" の定義を検索します。そして、"smith" が存在しなければ、最低限のデータで "smith" というユーザー ID を自動的に作成します。

CaliberRM インポート ユーティリティは、現在、(必要に応じて)以下のオブジェクトを下記のように作成するようになっています。

♦ ユーザー:インポート ファイル User.txt に新しいユーザーが含まれている場合は、それが CaliberRM Administratorのユーザー リストに追加されます。

♦ グループ:インポート ファイル Group.txt に新しいグループが含まれている場合は、それが CaliberRM Administratorのグループ リストに追加されます。

♦ プロジェクト:インポート ファイル Project.txt に新しいプロジェクトが含まれている場合は、それが CaliberRMAdministrator と CaliberRM のプロジェクト リストに追加されます。

♦ 要件タイプ:インポート ファイル ReqType.txt に新しい要件タイプが含まれている場合は、それが新しいプロジェクトまたは既存プロジェクトに追加されます。

♦ 要件:インポート ファイル Requirement.txt に新しい要件が含まれている場合は、それが新しいプロジェクトまたは既存プロジェクトに追加されます。

♦ ユーザー定義属性:インポート ファイル UDA.txt に新しいユーザー定義属性が含まれている場合は、それがカスタム タブに割り当て可能な属性のリストに追加されます。

現在のところ、インポート ユーティリティは、以下のオブジェクトを(必要に応じて)以下に示す規則で修正するようになっています。

♦ グループ:インポート ファイル内の該当グループに新しいユーザーが属している場合は、そのユーザーがグループに追加されます。

♦ プロジェクト:インポート ファイル内の該当プロジェクトに新しいグループが割り当てられている場合には、そのグループがプロジェクトに割り当てられます。

♦ システム属性(ステータスと優先度):インポート ファイルにステータスと優先度の新しい値が含まれている場合は、それがシステム属性の選択肢として追加されます。

関連概念

インポート

エクスポート

関連手順

Microsoft Word から要件をインポートする

66

Page 67: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

データベース管理CaliberRM で必要なデータベース管理は限られていますが、少なくとも定期的なバックアップは強くお勧めします。CaliberRMデータベースの管理に使用する主要なユーティリティは、dbmgr ユーティリティです。CaliberRM サーバーをインストールしたユーザーがデータベースの所有者になり、既存データベースのバックアップと復元や新規データベースの作成など、dbmgrユーティリティを実行できるのはこのユーザーだけです。

警告: ハードディスクのデフラグ(断片化解消)を実行すると、CaliberRM データベースが破損するおそれがあります。データベースがインストールされているハードディスクのデフラグを行う前に、すべてのデータベースを必ず停止し、そのまま停止しておいてください。それには、各データベースを起動不能モードに設定し(dbinfo -0)、SQM Database サービスを停止するのが最も良いでしょう。

関連手順

データベースをバックアップし復元する

関連参照

Database Manager のコマンド

67

Page 68: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM プロジェクトの管理ここでは、エンド ユーザー用のプロジェクトのセットアップを担当するプロジェクト管理者のための概念情報を提供します。

このセクションの内容

プロジェクト

プロジェクトについて説明します。

要件タイプ

要件タイプについて説明します。

管理者

管理者の 3 つのレベルについて説明します。

管理タスク

CaliberRM の管理タスクについて説明します。

アクセス レベル

ユーザーとグループには、プロジェクトごとに異なるアクセス レベルを設定することができます。また、1 つのプロジェクトで複数のアクセス レベルを設定することもできます。

管理レポート

管理レポートについて説明します。

属性

要件のシステム属性およびユーザー定義属性について説明します。

コマンド ライン スイッチ

コマンド ライン スイッチに関する情報について説明します。

ディスカッション

さまざまなレベルのディスカッションについて説明します。

ドキュメント ファクトリ

ドキュメント ファクトリについて説明します。

ユーザー

ユーザーについて説明します。

エクスポート ディレクトリの構成

エクスポート ディレクトリの構成について説明します。

インポート ディレクトリ構造

インポート ディレクトリ構造について説明します。

要件の共有とマップの有効化

要件の共有とマップ方法について説明します。

エクスポート テーブル

異なるタイプのテーブルについて説明します。

ライセンス

ライセンスについて説明します。

セキュリティ

セキュリティの要件は企業によってさまざまです。小さな企業であれば、最低限のセキュリティしか必要としない、あるいはセキュリティをまったく考慮する必要がないかもしれません。その一方で、ユーザー数が数百名、扱う要件の数が数千個にのぼるような企業では、レベルの異なる複数のセキュリティ方針が必要になる場合があります。

68

Page 69: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

セキュリティ プロファイル

1 つのプロジェクト内で、1 人のユーザーに複数のセキュリティ プロファイルを割り当てることができます。このような結合プロファイルには、各プロファイルで得られるアクセス レベルのうち最も制限の弱いものが付与されます。要件タイプまたは属性がどのプロファイルでもカバーされない場合は、デフォルト プロファイルが適用されます。

ベンダー アドイン モジュール

ベンダー アドインの組み込みに必要な手順について説明します。

Web アクセス

Web Client と Web Viewer の 2 つのツールを使った要件管理の概念について説明します。

69

Page 70: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

プロジェクトCaliberRM では、要件をプロジェクトに格納します。同じ CaliberRM サーバーに格納されているプロジェクトの間では、共通のプロパティ セット(要件タイプ、属性、セキュリティ プロファイル、ユーザー、グループ)が共有されます。

♦ プロジェクトは、そのプロジェクトに割り当てられる要件タイプ(ファイル 管理 要件タイプの設定... でアクセス可能)で定義されます。

♦ プロジェクト内のユーザーは、CaliberRM Administrator でプロジェクトに割り当てられたグループに属します。

♦ プロジェクトのセキュリティは、CaliberRM の プロジェクト情報 タブで有効にすることができます。プロジェクトのセキュリティは、そのプロジェクトに割り当てられているグループに付与されているセキュリティ プロファイル(ファイル 管理 セキュリティ プロファイル... でアクセス可能)で定義されます。

♦ 1 つのプロジェクト内の要件を、複数のプロジェクトにわたって追跡することができます。

♦ CaliberRM の外部に格納されているソフトウェア成果物に対するトレーサビリティは、CaliberRM Administrator でプロジェクトの External Traceability タブを選択し、そこでプロジェクトごとに有効にします。

♦ 1 つのプロジェクト内の要件を、プロジェクト間で共有することができます。これは、CaliberRM の プロジェクト情報 タブで有効にします。

関連概念

プロジェクト情報のインポート

要件タイプ

属性

関連手順

プロジェクトを定義する

70

Page 71: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプCaliberRM では、要件はタイプ別に整理されます。要件タイプは、共通の属性を共有する要件の論理的なグループを定義するものです。

要件タイプの重要なプロパティは次のとおりです。

♦ 名前(要件ツリーに表示されます)

♦ タグ(そのタイプのすべての要件は、このタグを共有します)

♦ ユーザー インターフェイスで属性を整理するためのカスタム タブのセット

CaliberRM では、要件タイプをプロジェクト間で簡単に再利用できます。作成した要件タイプは任意のプロジェクトに割り当てることができるので、最低限の時間でプロジェクトを作成できます。

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

要件タイプを作成する

プロジェクトを定義する

71

Page 72: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

管理者管理的役割には、SQM フレームワーク管理者、ベースライン管理者、および管理者の 3 つのレベルがあります。

♦ SQM フレームワーク管理者 は、SQM フレームワーク特有の作業を実行するほか、CaliberRM のほとんどの機能を利用できます。

♦ ベースライン管理者はベースラインの保守を行います。

♦ 管理者は、要件マネージャでの特別な管理権限を持つユーザーです。管理者は、要件固有のタスクを管理します。セキュリティ プロファイルによっては、管理者は、必ずしもユーザーレベルのすべての機能を利用できるわけではありません。

関連概念

管理者

関連手順

管理タスク

要件の共有とマップの有効化

ベースライン管理者を作成する

72

Page 73: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

管理タスク要件マネージャで ファイル 管理 を選択すると、[管理] サブメニューが表示され、その中に、管理タスクを実行するためのコマンドがいくつか含まれています。

一般ユーザーが要件の入力を開始するには、まず、管理権限を持つユーザーが少なくとも管理タスクをいくつか実行してプロジェクトの編成と要件のグループ化を行う必要があります。

そのようなタスクには以下のものがあります。

♦ ユーザー定義属性の作成と割り当て。詳細については、「ユーザー定義属性を作成する」を参照してください。

♦ システム属性の変更。詳細については、関連情報を参照してください。

♦ 要件タイプの作成。詳細については、「要件タイプ」を参照してください。

♦ セキュリティ プロファイルの修正。詳細については、「セキュリティ プロファイルを修正する」を参照してください。

♦ プロジェクトへの要件タイプの割り当て。詳細については、「プロジェクト内で要件タイプを設定する」を参照してください。

♦ 他の CaliberRM 管理者の作成。詳細については、「CaliberRM 管理者を作成する」を参照してください。

♦ 要件のマップまたは共有の有効化。詳細については、「要件の共有とマップの有効化」を参照してください。

♦ プロジェクトのセキュリティの適用または無効化。詳細については、「プロジェクトのセキュリティの施行」を参照してください。

♦ 用語集のメンテナンス。詳細については、「用語集」を参照してください。

関連概念

管理者

関連手順

CaliberRM 管理者を作成する

要件の共有とマップの有効化

ベースライン管理者を作成する

73

Page 74: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

アクセス レベルアクセス レベルには 2 種類あります。1 つのプロジェクトでユーザー個人およびグループに複数の異なるアクセス レベルが設定される場合、アクセス レベルは結合され、最も制限の弱いアクセス レベルが付与されます。

♦ ユーザー個人のアクセス レベル

♦ グループのアクセス レベル

ユーザー個人のアクセス レベル

たとえば、ユーザー bjones のアクセス レベルが、あるプロジェクトでは 作成 でも、別のプロジェクトでは なし になるような場合があります。

グループのアクセス レベル

マーケティング部門に、次のようなセキュリティ プロファイルが設定されているとします。

要件タイプ アクセス レベル 削除レベル Owner Priority 属性の修正レベル

Business Requirements 作成 所有者 所有者

User Requirements 作成 所有者 全員

Functional Requirements 表示 なし なし

Design Requirements なし なし なし

Project Tasks 表示 なし なし

Test Scenarios なし なし なし

この場合、Marketing グループのメンバの権限は次のようになります。

♦ Business Requirements と User Requirements のどちらの要件タイプについても、要件を作成できます。

♦ これらの要件タイプについては、このグループが要件の所有者であるため、要件を削除できます。

♦ Business Requirements 要件タイプについては、このグループが要件の所有者である場合に Owner Priority 属性を修正できますが、User Requirements 要件タイプについては常に Owner Priority 属性を修正できます。

♦ Functional Requirements および Project Tasks 要件タイプについては、データの表示だけができます。

♦ Design Requirements および Test Scenarios 要件タイプは要件リストには表示されません。

関連概念

セキュリティ

セキュリティ プロファイル

74

Page 75: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

管理レポートプロジェクト管理者は、CaliberRM Administrator からレポートを実行して、プロジェクトの情報やグループへのユーザー割り当てを表示することができます。また、どのユーザーがどの CaliberRM クライアントを実行しているかを監視したり、ユーザー ベースでの CaliberRM ライセンスの使用状況を確認することもできます。

関連概念

レポート

関連手順

管理レポートを作成する

要件レポートを作成する

75

Page 76: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

属性CaliberRM 内の各要件は、一連の属性で完全に修飾できます。すべての要件は、共通の属性セットを共有します。以下の属性が含まれます。

♦ 優先度:デフォルト値は、ファイル 管理 システム属性... を使用して変更できます。

♦ ステータス:デフォルト値は、ファイル 管理 システム属性... を使用して変更できます。

♦ 所有者:その要件に対する固有のアクセス権限を持ちます。

♦ バージョン:以前のバージョンの要件に戻り、その時点での要件情報を確認できます。

さらに、プロジェクト管理者は、カスタム属性(ユーザー定義属性)を定義し、プロジェクトの各要件タイプにそれを割り当てます。そのタイプのすべての要件について、ユーザーはカスタム属性に値を設定できます。

CaliberRM では、さまざまな属性タイプが提供されています。

真偽値 真(オン)と偽(オフ)のいずれかの値のみ取ることができるチェック ボックスです。

日付 日付を入力できる編集ボックスです。すべての日付が、4 桁の年で書式設定されます。

継続期間 決められた範囲内から値を選択できるスピン ボックスです。スピン ボックスの右側に期間の単位(日、週など)が表示されます。

浮動小数点数 任意の数値を入力できる編集ボックスです。入力した値は、小数点以下 3 桁に丸められます。

整数 整数のみ入力できる編集ボックスです。-2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 の範囲内の値を入力できます。

複数選択リスト 項目のリストが表示され、同時に複数の項目を選択できるリスト ボックスです。

複数選択グループ リスト グループのリストが表示され、同時に複数のグループを選択できるリスト ボックスです。この属性には、選択できるグループの数を制限するオプションと、グループをすべてのグループから選択できるようにするのか、それともリストに入っているグループからのみ選択できるようにするのかを指定するオプションがあります。

複数選択ユーザー リスト ユーザーのリストが表示され、同時に複数のユーザーを選択できるリスト ボックスです。この属性には、選択できるユーザーの数を制限するオプションと、ユーザーをすべてのユーザーから選択できるようにするのか、それともリストに入っているユーザーからのみ選択できるようにするのかを指定するオプションがあります。

複数行テキスト フィールド 指定した行数で表示される編集ボックスです。最大 10,000 文字まで入力できます。

単一選択リスト リストから項目を 1 つだけ選択できるドロップダウン リストです。

単一行テキスト 最大 128 文字まで入力できる編集ボックスです。

単一選択グループ リスト リストからグループを 1 つだけ選択できるドロップダウン リストです。この属性には、グループをすべてのグループから選択できるようにするのか、それともリストに入っているグループからのみ選択できるようにするのかを指定するオプションがあります。

単一選択ユーザー リスト リストからユーザーを 1 つだけ選択できるドロップダウン リストです。この属性には、ユーザーをすべてのユーザーから選択できるようにするのか、それともリストに入っているユーザーからのみ選択できるようにするのかを指定するオプションがあります。

関連概念

プロジェクト

要件タイプ

関連手順

プロジェクトを定義する

要件タイプを作成する

76

Page 77: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

コマンド ライン スイッチDB Manager は、コマンドライン スイッチを使って、各ユーティリティを実行します。コマンド ライン スイッチとその使い方の詳細は、次の表のとおりです。

警告: 詳細ヘルプ コマンド以外のコマンドを実行するには、すべてのユーザーがログオフしている必要があります。

スイッチ コマンド 使い方

dbmgr -? 詳細ヘルプ コマンドとスイッチの説明を表示する。

dbmgr -addvol ボリュームの追加 データベースのサイズが最大容量に近づいたときにサイズを拡張する。

dbmgr -backup データベースのバックアップ データベースをバックアップする。

dbmgr -dropclass クラスの削除 参照されていないオブジェクトをデータベースから削除する(アップグレード後に必要)

dbmgr -fix リンクの修正 データベースをスキャンした後で、データベース内の壊れたリンクを修復する。

dbmgr -free 領域の解放 データベース内の空き領域の量を表示する。ボリュームの追加コマンドや最適化コマンドを実行するかどうかを判断するときに役立つ。

dbmgr -new -sample <dbname> または dbmgr-new -empty <dbname>

データベースの作成 すぐに使えるデータベースを新規作成する(sampleスイッチを指定すると、Automated Teller Machineサンプルのデータベースがロードされる)。

dbmgr -defrag <dbname> 再編成 データベースの最大容量を増やし、データをすべて 1 つのシステム ボリュームに格納する。また、最適なパフォーマンスを得るためにデータを再編成する(ディスクのデフラグメントと同様)。

dbmgr -scan データベースのスキャン データベースをスキャンして壊れたリンクがないかどうかを調べ、結果を出力する。

dbmgr -start データベースの起動 サーバーとデータベースを起動する。

dbmgr -stop データベースの停止 サーバーとデータベースを停止する。

dbmgr -upgrade データベースのアップグレード 現在のデータベースを最新バージョンにアップグレードする(インストール時に自動的に実行される)

関連概念

Database Manager のコマンド

77

Page 78: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ディスカッションプロジェクト チームは、グループ ディスカッション機能を通じて要件やプロジェクトに関するフィードバックを提出することができます。この共同作業機能により、チーム メンバはコメントの入力やコメントに対する返信を行って、要件の定義、改良、優先順位付けに役立てることができます。

ディスカッションには、以下の 2 つのレベルがあります。

♦ プロジェクト レベルのディスカッション メッセージおよび返信はプロジェクト別に保存され、プロジェクトの ディスカッション タブに表示されます。

♦ 要件レベルのディスカッション メッセージおよび返信は要件別に保存され、要件の ディスカッション タブに表示されます。

ヒント: 要件に未読のディスカッション項目がある場合は、要件リスト内で要件名の左側に未読ディスカッション インジケータが表示されます。いったんメッセージを読むと、インジケータは消えます。

プロジェクトレベルのディスカッション

プロジェクト レベルのディスカッションは、プロジェクトごとに利用できます。要件リストでプロジェクト名を選択し [ディスカッション] タブをクリックすることで、ディスカッションにアクセスすることができます。詳細については、「メッセージを読む」を参照してください。

要件レベルのディスカッション

要件に未読のディスカッション項目があるかどうかを判断する方法は、以下の 3 とおりあります。

♦ 要件ツリーに表示される未読ディスカッション インジケータ

♦ 未読ディスカッション リスト

♦ [ディスカッション] タブ上のメッセージ エントリに付けられる未読ディスカッション インジケータ

関連手順

ディスカッション通知を有効化する

未読ディスカッション リストを表示する

ディスカッション メッセージを投稿する

78

Page 79: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント ファクトリドキュメント ファクトリを利用すると、カスタマイズされたあらゆる種類の最新の仕様ドキュメントを、Microsoft Word テンプレートを使って生成することができます。まず Word 内で、要件属性に対応するフィールドを組み込んだテンプレートを作成します。次に、ドキュメント ファクトリを使用して、任意のプロジェクトからテンプレートにデータを取り込みます。また、テンプレート内のフィールドでフィルタ基準を使って、ドキュメントに取り込む要件データを指定することもできます。ドキュメント ファクトリでは、.doc、.txt、.rtf の各ファイルを生成します。

注: ドキュメント ファクトリを使用するには、Microsoft Office がインストールされている必要があります。

ドキュメント ファクトリを用いてドキュメントを生成するには、まず、Microsoft Word テンプレートを作成します。テンプレートには、段見出し、ラベル、ページ番号など、ドキュメントに表示する印字可能な任意のデータを含めることができます。テンプレートにはまた、ドキュメント ファクトリのコマンド、キーワード、および演算子を含めることもできます。

♦ コマンドは、ドキュメントに表示する要件の選択、順序、およびグループ分けを制御します。

♦ キーワードは、プロジェクトや要件の情報に対応するプレースホルダです。これらは、ドキュメントに取り込むデータを指定します。要件マネージャでの表示とまったく同じになるように、これらをテンプレートに入力する必要があります。

♦ 演算子を利用すると、要件グループを検索する際に非常に限定的な条件を適用することができます。

テンプレートの書式を設定することで、目次、ヘッダー、フッター、ページ番号など、ドキュメントの体裁を自由にデザインすることができます。Word で使用可能な文字書式および段落書式の大半をテンプレート全体(キーワードを含む)に適用できます。テンプレートが完成したら、ドキュメント ファクトリを実行して、プロジェクトからテンプレートにデータを流し込むことができます。

注: ドキュメント ファクトリでは、指定なしのテキストについてはテンプレートの設定時に指定されたフォントを使用しますが、指定付きのテキストについては要件マネージャで指定されたフォントを使用します。

Microsoft Office 2003 以降の場合、ドキュメント ファクトリではローカルの SQL RDBMS を使用しないため、フィルタリングについては、サーバー上で作成され保存されるトレーサビリティ フィルタを使用することをお勧めします。フィルタリングはサーバー上で行われます。そのため、選択されたデータだけがネットワークを流れてクライアント マシンに伝送されます。

ローカルの RDBMS から取得や再生を行う場合は、Datamart を使用することをお勧めします。さまざまな状態にあるシステムのレポートを作成するには、CaliberRM ベースラインに準拠することをお勧めします。

前バージョンのドキュメント ファクトリでは、セクションと表の両方に同じ処理アルゴリズムを適用していました。新しいドキュメント ファクトリは、パフォーマンスとスケーラビリティの向上を目指しています。セクションと表の処理はそれぞれ専用のアルゴリズムを用いているので、表の作成方法はこれまでとは異なっています。詳細については、「ドキュメント ファクトリで表を作成する」を参照してください。

指定なしのテキストと指定付きのテキストの詳細については、「要件テキストを書式設定する」を参照してください。この製品には、サンプル テンプレートがいくつか付属しています。これらをインストールした場合は、C:\Program Files\Borland\CaliberRM\Samples(または、アプリケーションの任意のインストール場所)にあります。「ドキュメント ファクトリのサンプル テンプレートと出力」にも、テンプレートと出力のサンプルが多数紹介されています。

関連概念

commandline.ini ファイルを作成する

関連手順

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

79

Page 80: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザーCaliberRM のユーザーは、CaliberRM 管理者が手動で、または LDAP ディレクトリからユーザーをインポートして、定義します。各ユーザーは、プロパティのセットで定義されます。次に主なプロパティを示します。

♦ 固有のユーザー ID

♦ 氏名

♦ 電子メール アドレス(要件変更通知およびディスカッション投稿の警告に使用されます)

ユーザーは、ユーザー ID または氏名で表示できます。

ユーザーは、要件に対するアクセス権限が定義されている 1 つまたは複数のグループに属します。

各ユーザーには、任意のクライアント(Windows スタンドアロン、Web クライアント、Eclipse、および Visual Studio)からCaliberRM にログインするためのライセンスが割り当てられている必要があります。

ユーザーには 5 つのレベルがあります。

♦ サーバー管理者:Administrators グループのメンバであり、他のサーバー管理者だけが作成できます。ライセンスの割り当てや、プロジェクトやユーザーの作成を管理します。セキュリティ プロファイルの設定によっては、管理者が一部のユーザー レベル機能にアクセスできない場合もあります。

♦ プロジェクト管理者:サーバー管理者によって CaliberRM に作成されます。セキュリティ プロファイルの設定によっては、管理者が一部のユーザー レベル機能にアクセスできない場合があります。

♦ ベースライン管理者:サーバーのすべてのプロジェクトに対し、すべてのレベルでのベースライン保守を実行します。このユーザーは、サーバー管理者やプロジェクト管理者である必要はありません。ユーザーをベースライン管理者にする方法については、セキュリティの設定を参照してください。

♦ 用語集管理者:サーバーのすべての用語集に対し、すべてのレベルでの用語集保守を実行します。このユーザーは、サーバー管理者やプロジェクト管理者である必要はありません。ユーザーを用語集管理者にする方法については、セキュリティの設定を参照してください。

♦ ユーザー:ユーザー レベルの機能を実行します。管理権限は持ちません。要件に対するユーザーのセキュリティ アクセスは、プロジェクトのセキュリティ レベルによって決まります。プロジェクトにより、セキュリティが有効または無効になっている場合があります。プロジェクトのセキュリティが有効になっている場合は、要件に対するユーザー アクセスは、そのプロジェクトに対するユーザー グループに割り当てられているセキュリティ プロファイルによって定義されます。CaliberRM Server でセキュリティ ファイルを 1 つ定義し、そのサーバーのすべてのプロジェクトでそれを再利用できます。

関連概念

ライセンス

関連手順

ユーザーを作成する

LDAP を有効にする

80

Page 81: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

エクスポート ディレクトリの構成Export.log ファイル: このファイルには、エクスポートされた内容とその保存先が記録されています。このファイルは、"エクスポート ログ" と呼ばれます。エクスポート ファイルの最初のレコードは、以降に続くレコードの形式を記述したヘッダーです。

Export_Info.txt ファイル: エクスポートされた各オブジェクト フィールドは、カンマ(,)で区切られ、テキストは引用符(" ")で囲まれます。このファイルには、エクスポート時に使用された区切り記号と修飾子が記録されています。

Group.txt、ReqType.txt、Requirement.txt、UDA.txt、User.txt の各ファイル: これらのファイルには、エクスポートされた各オブジェクトの具体的なデータが記録されています。必ずしもこれらのファイルすべてが存在するわけではありません。

関連概念

エクスポート

関連手順

データをエクスポートする(後で別のアプリケーションにインポートする場合)

データをエクスポートする(後でサーバーにインポートする場合)

81

Page 82: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

インポート ディレクトリ構造インポート処理時に使用された元のデータ セットには、インポート後、Import.log というログ ファイルが含まれており、その中には、どのようなオブジェクトがどこからインポートされたかが記載されています。

関連概念

インポート

エクスポート ディレクトリの構成

82

Page 83: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の共有とマップの有効化ユーザーがマップ済み要件を作成するには、まず、管理者が要件の共有とマップを有効にしておく必要があります。

要件の共有とマップを有効にするには:

1 [プロジェクト] ドロップダウン リストから、共有する要件が含まれているプロジェクトの名前をクリックして、そのプロジェクトを開きます。プロジェクト情報 タブが表示されます。

2 マップする要件がプロジェクトに含まれている場合は、このプロジェクト内の要件を共有要件にマップ可能 にチェックをつけます。

3 共有する要件がプロジェクトに含まれている場合は、このプロジェクト内の要件を共有可能 にチェックをつけます。

4 同じプロジェクト内で要件の共有とマップを行う場合は、上記の両方にチェックをつけます。

関連概念

管理者

管理タスク

83

Page 84: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

エクスポート テーブルエクスポート可能な各オブジェクトにはさまざまなフィールドがあり、エクスポート対象を選択することにより、エクスポートをさらにカスタマイズできます。これらのフィールドはそれぞれ、要件マネージャ内での 1 つのフィールドに対応します。

以下の表では、エクスポート対象として選択できるオブジェクトと、それぞれのフィールドについて詳しく説明します。

♦ プロジェクト関連テーブル

♦ ユーザー関連テーブル

♦ グループ関連テーブル

♦ 要件関連テーブル

♦ トレーサビリティ関連テーブル

♦ セキュリティ関連テーブル

♦ ユーザー定義属性関連テーブル

♦ その他のテーブル

プロジェクト関連テーブル

以下の表では、プロジェクト関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

プロジェクト(Project)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

プロジェクト名(project_name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

電子メールアドレス(email_addr) テキスト型(Text) 255

TestDirector インテグレーション有効(test_director_ integration_enabled) Yes/No 型 1

SCM インテグレーション有効(scm_integration_ enabled) Yes/No 型 1

プロジェクト/ベースライン間マップ(Project Baseline Map)

フィールド名 データ型 サイズ

プロジェクト ID 番号(project_id_number) 数値型(Number) 4

ベースライン ID 番号(baseline_id_ number) 数値型(Number) 4

プロジェクト グループ/セキュリティ プロファイル間マップ(Project Group-Security Profile Map)

フィールド名 データ型 サイズ

グループ ID 番号(group_id) 数値型(Number) 4

セキュリティ プロファイル ID 番号(security_profile_id _number) 数値型(Number) 4

プロジェクト ID 番号(project_id_number) 数値型(Number) 4

プロジェクト グループ/ユーザー間マップ(Project Group-User Map)

84

Page 85: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

フィールド名 データ型 サイズ

ユーザー ID 番号(user_id_number) 数値型(Number) 4

グループ ID 番号(group_id_number) 数値型(Number) 4

プロジェクト ID 番号(project_id_number) 数値型(Number) 4

ユーザー関連テーブル

以下の表では、ユーザー関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

ユーザー(User)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

ユーザー ID(user_id) テキスト型(Text) 255

名(first_name) テキスト型(Text) 255

姓(last_name) テキスト型(Text) 255

電子メールアドレス(email_addr) テキスト型(Text) 255

部署(department) 数値型(Number) 4

所在地(location) テキスト型(Text) 255

電話番号(phone num) テキスト型(Text) 255

FAX 番号(fax_num) テキスト型(Text) 255

ポケットベル番号(pager_num) テキスト型(Text) 255

パスワードの変更が必要(must_change_ password) Yes/No 型 1

パスワードの変更不可(can_not_change_ password) Yes/No 型 1

パスワードを無期限にする(password_never_ expires) Yes/No 型 1

アカウントを無効にする(account_disabled) Yes/No 型 1

ユーザー グループ(User Groups)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

電子メールアドレス(email_addr) テキスト型(Text) 255

ユーザー/グループ間マップ(User-Group Map)

フィールド名 データ型 サイズ

ユーザー ID 番号(user_number) 数値型(Number) 4

グループ ID 番号(group_id_number) 数値型(Number) 4

85

Page 86: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グループ関連テーブル

以下の表では、グループ関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

グループ(Group)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

グループ(group) テキスト型(Text) 255

メンバー(Member)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

グループ(group) テキスト型(Text) 255

メンバー(member) テキスト型(Text) 255

要件関連テーブル

以下の表では、要件関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

要件変更(Requirement Change)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

リビジョン インデックス(revision_index) 数値型(Number) 4

フィールド ID(field_id) テキスト型(Text) 255

古い値(old_value) メモ型(Memo) 該当なし

新しい値(new_value) メモ型(Memo) 該当なし

要件リビジョン(Requirement Revision)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

リビジョン インデックス(revision_index) 数値型(Number) 4

インデックス(index) テキスト型(Text) 255

リビジョン番号(rev_number) テキスト型(Text) 255

ユーザー名(user_name) テキスト型(Text) 255

日付/時刻(date_name) テキスト型(Text) 255

コメント(Comment) メモ型(Memo) 該当なし

要件タイプ/UDA 間マップ(Requirement Type-UDA Map)

フィールド名 データ型 サイズ

要件タイプ ID 番号(req_type_id_ number) 数値型(Number) 4

86

Page 87: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

要件情報(Requirement Info)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

タイプ(type) テキスト型(Text) 255

所有者(owner) テキスト型(Text) 255

ステータス(Status) テキスト型(Text) 255

優先度(priority) テキスト型(Text) 255

バージョン(version) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

検証(validation) メモ型(Memo) 該当なし

タグ(tag) テキスト型(Text) 255

階層(hierarchy) テキスト型(Text) 255

インデックス(index) 数値型(Number) 4

名前タグ(name_tag) テキスト型(Text) 255

要件タイプ(Requirement Type)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

バージョン(version) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

タグ(tag) テキスト型(Text) 6

トレーサビリティ関連テーブル

以下の表では、トレーサビリティ関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

トレース元(Trace From)

フィールド名 データ型 サイズ

トレース ID 番号(trace_from_id_number) 数値型(Number) 4

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

トレース元名(from_name) テキスト型(Text) 255

要検討(suspect) テキスト型(Text) 255

トレース元要件 ID 番号(from_id_number) 数値型(Number) 255

トレース先(Trace To)

87

Page 88: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

フィールド名 データ型 サイズ

トレース ID 番号(trace_to_id_number) 数値型(Number) 4

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

トレース元名(from_name) テキスト型(Text) 255

要検討(suspect) テキスト型(Text) 255

トレース先要件 ID 番号(to_id_number) 数値型(Number) 255

セキュリティ関連テーブル

以下の表では、セキュリティ関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

セキュリティ プロファイル(Security Profile)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

セキュリティ プロファイル/要件タイプ(Security Profile-Requirement Type)

フィールド名 データ型 サイズ

セキュリティ プロファイル ID 番号(sec_profile_id_number) 数値型(Number) 4

要件タイプ ID 番号(req_type_id_number) 数値型(Number) 4

アクセス(access) テキスト型(Text) 255

削除(delete) テキスト型(Text) 255

セキュリティ プロファイル/UDA(Security Profile-UDA)

フィールド名 データ型 サイズ

セキュリティ プロファイル ID 番号(sec_profile_id_number) 数値型(Number) 4

要件タイプ ID 番号(req_type_id_number) 数値型(Number) 4

アクセス(access) テキスト型(Text) 255

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

ユーザー定義属性関連テーブル

以下の表では、ユーザー定義属性関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

UDA ユーザー リスト選択(UDA User List Selection Info)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

展開可能リスト(is_expandable_list) Yes/No 型 1

88

Page 89: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

選択項目(selection_item) 数値型(Number) 4

UDA テキスト フィールド(UDA Text Field)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

長さ下限(min_length) 数値型(Number) 4

長さ上限(max_length) 数値型(Number) 4

表示行数(num_lines_displayed) 数値型(Number) 4

デフォルト値(default_value) テキスト型(Text) 255

UDA ユーザー(UDA User)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

展開可能リスト(is_expandable_list) Yes/No 型 1

選択項目(selection_item) 数値型(Number) 4

デフォルト値(default_item) 数値型(Number) 4

UDA 値(UDA Values)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA 値 ID 番号(UDAValues_id_number) 数値型(Number) 4

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

UDA 名(uda_name) テキスト型(Text) 255

UDA 値(uda_value) テキスト型(Text) 255

UDA テキスト行(UDA Text Line)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

長さ下限(min_length) 数値型(Number) 4

長さ上限(max_length) 数値型(Number) 4

入力マスク(input_mask) テキスト型(Text) 255

デフォルト値(default_value) テキスト型(Text) 255

UDA 日付(UDA Date Info)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

最小時間(min_length) 数値型(Number) 4

最大時間(max_length) 数値型(Number) 4

デフォルト値(default_value) テキスト型(Text) 255

UDA 単一選択リスト(UDA Single Selection List Info)

89

Page 90: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

プレゼンテーションの種類(presentation_type) テキスト型(Text) 255

規則性(ordinality) 数値型(Number) 4

選択項目(selection_item) テキスト型(Text) 255

デフォルト項目(default_value) 数値型(Number) 4

その他のテーブル

以下の表では、その他のテーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

ベースライン(Baseline)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

ベースラインの種類(baseline_type) テキスト型(Text) 255

名前(name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

電子メールアドレス(email_addr) テキスト型(Text) 255

ベースラインロック状態(baseline_lock_status) テキスト型(Text) 255

部署(Department)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

ステータス(status) 整数型(Integer) 2

名前(name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

カスタム タブ/UDA 間マップ(Custom Tab-UDA Map)

フィールド名 データ型 サイズ

要件タイプ ID 番号(req_type_id_number) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

UDA ID 番号(UDA_id_number) 数値型(Number) 4

ドキュメント参照(Document Reference)

フィールド名 データ型 サイズ

ドキュメント参照 ID(DocumentReferences) 数値型(Number) 4

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

ファイル(file) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

90

Page 91: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

カスタムタブ(Custom Tabs)

フィールド名 データ型 サイズ

要件タイプ ID 番号(req_type) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

用語集(Glossary)

フィールド名 データ型 サイズ

用語集(glossary) メモ型(Memo) 該当なし

用語名(term_name) メモ型(Memo) 該当なし

定義(definition) メモ型(Memo) 該当なし

ディスカッション(Discussion)

フィールド名 データ型 サイズ

要件 ID(requirement_id) 数値型(Number) 4

件名(subject) テキスト型(Text) 255

日付(date) 日付/時刻型(Date/Time) 8

ユーザー ID(user_id) テキスト型(Text) 255

本文(Body) メモ型(Memo) 該当なし

深さ(depth) 数値型(Number) 4

関連概念

RM-Export 対象オブジェクトの形式

91

Page 92: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ライセンスCaliberRM ユーザーが CaliberRM を実行するには、ライセンス キーが必要です。すべてのクライアント(Windows、Web クライアント、Visual Studio、Eclipse)は、同時使用ライセンス(他のユーザーと共有)または指名ライセンス(ユーザー固有)を使用できます。Web Viewer は、読み取り専用のライセンス キーで有効になります。管理者は、CaliberRM Administrator でライセンスを割り当てます。ライセンス管理では、CaliberRM Server(ネイティブ ライセンス)、Macromedia FlexLM、またはBorland License Server を使用できます。ユーザーは、ライセンス サーバーを使用するか、CaliberRM のライセンス管理を使用するか選択できます。

ユーザーには、以下の 3 種類のライセンス仕様があります。

♦ 指名ユーザー ライセンス:このライセンスは、特定のユーザーに割り当てられます。

♦ 同時使用ユーザー ライセンス:このライセンスは、ユーザー グループに対して割り当て、利用することができます。たとえば、ライセンスの同時使用ユーザー数が 10 の場合、必要な数のユーザーを同時使用ユーザーとして割り当てることができますが、ある時点でログインできるのは 10 ユーザーに限られます。

♦ 未認証ユーザー ライセンス:ユーザーにはライセンスが割り当てられません。

注: 指名ユーザーが複数のマシンから接続しようとすると、同時使用ライセンスが利用できる場合には、2 台目以降のマシンからの接続を同時使用ライセンスとして扱います。同時使用ライセンスがない場合、ユーザーには No LicenseAvailable という注意ウィンドウが表示され、後で接続し直す必要があります。

重要メモ

♦ Admin ユーザーは常に、各製品の指名ユーザーですが、お持ちの指名ユーザー ライセンス数にはカウントしません。しかし、Admin ユーザーが複数のマシンから接続しようとすると、同時使用ライセンスが利用できる場合には、2台目以降のマシンからの接続を同時使用ライセンスとして扱います。

♦ CaliberRM Administrator および診断ツールは、使用されているライセンス数には数えません。

♦ 購入されたライセンス数は、CaliberRM Administrator で作成できるユーザー数には影響しません。

♦ 評価キーでメジャー バージョン(x.0)を使用している状態で、マイナー バージョン(x.1)にアップグレードした場合は、評価期間のやり直しはありません。

♦ 30 日間の評価版の場合、指名ライセンスと同時使用ライセンスの数は 5 です。

♦ 永久キーを入手するまでは、サーバーの日時を変更しないでください。

Borland License Server

プロジェクト管理者は、以下を行います。

♦ Borland から電子メールでライセンス情報を受け取ります。

♦ ライセンス サーバーをインストールします(操作手順については、ライセンス サーバーのドキュメントを参照)。

♦ ボーランドから送られてきたライセンスをホストします(この作業には、ボーランドの Web サイトへのアクセスと、slip と呼ばれるボーランド ラインセンス ファイルのダウンロードも含まれます)。

♦ slip を /license フォルダに置きます。このフォルダは、サーバー インストール フォルダのサブフォルダです。

♦ ユーザー用にラインセス サーバーを構成します(ライセンス サーバーのドキュメントを参照)。

♦ ユーザーを特定のライセンスに割り当てます。

92

Page 93: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

.zip ファイル(.slip ファイルを含む)をすべてダウンロードしたあと、concurrent_.slip や named_.slip ファイルをライセンス ディレクトリ(通常、C:\Borland\CaliberRMServer\License)にコピーします。各 server_.slip ファイルをフォルダ(通常、C:\Borland\BLS4\conf)へコピーします。

プロジェクト管理者は、CaliberRM Administrator からライセンスの使用状況を確認できます。

FlexLM

プロジェクト管理者は、以下を行います。

♦ ボーランドから電子メールで flexLM ライセンスを受け取ります。

♦ flexLM ライセンス サーバーをインストールします。

♦ CaliberRM Administrator でユーザーに flexLM ライセンスを割り当てます。

関連概念

ユーザー

関連手順

ユーザーを作成する

93

Page 94: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

セキュリティ要件へのアクセスは、プロジェクトのセキュリティ レベルによって決まります。プロジェクトにより、セキュリティが有効または無効になっている場合があります。プロジェクトのセキュリティが有効になっている場合は、要件に対するユーザー アクセスは、そのプロジェクトに対するユーザー グループに割り当てられているセキュリティ プロファイルによって定義されます。CaliberRM でセキュリティ プロファイルを一度定義すると、そのサーバーのすべてのプロジェクトでその定義を再利用できます。

管理者は、自分の企業でどのような種類のセキュリティが必要であるかについての決定を下さなければなりません。

基本的には、次の 2 種類のセキュリティ モデルが存在します。

♦ "デフォルトで許可":このモデルでは、デフォルトですべてのユーザーにアクセスを許可しますが、管理者がセキュリティ プロファイルを使用してアクセスを制限できます。

♦ "デフォルトで拒否":このモデルでは、デフォルトですべてのユーザーのアクセスを拒否しますが、管理者がセキュリティ プロファイルを使用してアクセスを許可できます。

企業でどのセキュリティ方針を使用するかを決定したら、その方針に沿ってデフォルト プロファイルを修正するか、新しいセキュリティ プロファイルの作成を開始することができます。セキュリティはデフォルトで無効にされており、プロジェクト単位で有効にする必要があります。

プロジェクトのセキュリティの施行

セキュリティ プロファイルは CaliberRM Administrator で作成され、個別のプロジェクト単位で要件マネージャ内で施行および無効化されます。セキュリティを施行するには、管理者以上の権限が必要です。管理者は、セキュリティ プロファイルを修正することもできます。プロジェクトに対してセキュリティを有効化または無効化するには、[Project Info] タブの [Security]領域で適切なオプション ボタンを選択します。

関連概念

プロジェクト

ユーザー

関連手順

セキュリティ プロファイルを作成する

94

Page 95: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

セキュリティ プロファイルたとえば、ユーザー bsmith が 1 つのプロジェクト内で 2 つの異なるグループに所属し、各グループには異なるセキュリティ プロファイルが割り当てられているとします。この場合、bsmith のセキュリティ プロファイルは 2 つのプロファイルを組み合わせたものとなり、このユーザーには、2 つのプロファイルのうち制限の弱いほうのアクセス許可レベルが付与されます。

制限的なアクセス レベル

グループにも同様に、1 つのプロジェクト内で複数のセキュリティ プロファイルを割り当てることができます。このような結合プロファイルには、各プロファイルで得られるアクセス レベルのうち最も制限の弱いものが付与されます。要件タイプまたは属性がどのプロファイルでもカバーされない場合は、デフォルト プロファイルが適用されます。

たとえば、Development グループに、以下のような Developer プロファイルと Tech Support プロファイルが両方とも割り当てられるとします。

Developer プロファイル

要件タイプ アクセス レベル 削除レベル Owner Priority 属性の修正レベル

Business Requirements 表示 なし なし

User Requirements 作成 所有者 所有者

Functional Requirements 作成 全員 全員

Design Requirements 作成 所有者 所有者

Tech Support プロファイル

要件タイプ アクセス レベル 削除レベル Owner Priority 属性の修正レベル

Business Requirements 表示 なし なし

User Requirements 作成 所有者 全員

Functional Requirements なし なし なし

Design Requirements なし なし なし

結合されたプロファイル

要件タイプ アクセス レベル 削除レベル Owner Priority 属性の修正レベル

Business Requirements 表示 なし なし

User Requirements 作成 所有者 全員

Functional Requirements 作成 全員 全員

Design Requirements 作成 所有者 所有者

設定されるアクセス許可

この場合、Developer グループのメンバの権限は次のようになります。

♦ Business Requirements 要件タイプについては、要件の表示だけが可能です。

♦ User Requirements 要件タイプについては、要件の作成、自分が所有している要件の削除、Owner Priority 属性の修正が可能です。

♦ Functional Requirements 要件タイプについては、要件の作成、自分が所有している要件の削除、Owner Priority 属性の修正が可能です。

95

Page 96: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

♦ Design Requirements 要件タイプについては、要件の作成、自分が所有している要件の削除、要件の所有者である場合に限り Owner Priority 属性の修正が可能です。

関連概念

セキュリティ

関連手順

セキュリティ プロファイルを作成する

96

Page 97: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベンダー アドイン モジュールベンダー アドイン モジュールを利用すると、外部アプリケーションとのインテグレーションが可能になります。

ベンダー アドイン モジュールを利用すると、外部アプリケーションとのインテグレーションが可能になります。アドイン モジュールは、COM サーバーとして登録され、クライアントと外部アプリケーションの間の通信ブリッジの役目を果たします。さらに、外部オブジェクトへのトレースを作成したり、クライアントから外部オブジェクトの情報を表示する機能も提供します。

Quality Center/TestDirector または SCC とのインテグレーションのセットアップについては、当社の Customer Zone( http://support.borland.com )を参照するか、サポート窓口にお問い合わせください。

関連手順

その他のインテグレーションを有効化する

ベンダー アドイン モジュールを追加する

97

Page 98: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Web アクセスユーザーが Web を使って要件を管理できるツールとして、Web Client と Web Viewer の 2 つがあります。これらの各ツールを利用すれば、プロジェクト チームは、標準の Web ブラウザを通じてサーバーに接続できます。

注: Web Client または Web Viewer を使用するには、Java Plug-In のダウンロードが必要になる場合があります。

♦ Web Client

♦ Web Viewer

Web Client

機能豊富なブラウザベースの Web Client には、以下を除く標準のクライアント オプションがすべて用意されています。

♦ 要件マネージャのすべての管理機能(ファイル 管理)

♦ トレーサビリティ マトリクス([ツール] メニュー)

♦ レポート([レポート] メニュー)

♦ ドキュメント ファクトリ(システム ツールバーおよび [ツール] メニュー)

♦ Access へのエクスポート(ファイル Access にエクスポート...)

♦ 要件のドラッグ&ドロップ

♦ Microsoft Word からのドキュメントのインポート(ファイル Word からインポート...)

♦ カスタム ツール(ツール オプション...)

♦ 外部アプリケーションとのインテグレーションは読み取り専用データに限定されます。たとえば、Quality Center オブジェクトはトレーサビリティ図および [トレーサビリティ] タブに表示されます。Quality Center オブジェクトを右クリックして、その詳細を表示することができます。ただし、新しいトレースを作成することはできません。

Web Viewer

Web Viewer を利用すれば、プロジェクト チームは要件をレビューしたり、要件に関して共同で作業することができます。ユーザーはディスカッション機能を使って、要件についてのコメントを入力できます。この機能は、要件の見直しや優先順位付けに役立ちます。一方、プロジェクトに有益な入力を提供する可能性はあるものの、すべての機能を備えたクライアントを必要としないユーザーにとっては、Web Viewer はグループ ディスカッション機能を簡単に利用できる手段となります。

ユーザー インターフェイス

Web Viewer のユーザー インターフェイスは、標準のクライアントと似ています。すべてのタブを表示できますが、メニューコマンドは制限されています。適切なアクセス許可があれば、グループ ディスカッションにメッセージを投稿できます。グループ ディスカッション メッセージの入力手順については、「Web Viewer を利用する」を参照してください。

Web Viewer では、参照の作成や編集、要件グリッドまたはトレーサビリティ マトリクスの表示を行うことはできません。

メニュー

Web Viewer のメニューの一部は、標準のクライアントと共通です。メニューには、標準のクライアントと共通のオプションが多数用意されています。詳細については、メニュー オプションの関連情報を参照してください。

File メニューからは、新規プロジェクトやベースラインを開いたり、プロジェクト データを更新したり、Web Viewer を終了することができます。

98

Page 99: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Edit メニューからは、要件の検索を行うことができます。

[View] メニューからは、階層番号またはシリアル番号の表示、および表示するツールバーの指定ができます。オプション名の先頭にチェック マークの付いたツールバーがインターフェースに表示されます。

Tools メニューには、未読ディスカッションの表示、Baseline Signatures ウィンドウの表示、パスワードの変更を行うためのコマンドがあります。さらに、Options ダイアログ ボックスを通じて Web Viewer のルック&フィール(外観と操作感)を指定できます。

Tools メニューから Web Viewer の [Options] ダイアログ ボックスを開くと、CaliberRM にはない Add-In タブがあります。

このタブでは、スペルチェック 機能用の辞書を追加できます。辞書の追加については、「カスタム辞書に単語を追加する」を参照してください。

Help メニューには、標準のクライアントと同じ機能が用意されています。

ツールバーに表示されるオプション ボタンには、Refresh(更新)、Open Project(プロジェクトを開く)、Open Baseline(ベースラインを開く)、Back(戻る)、Forward(進む)、Find in Tree(ツリー内を検索)、Show Hierarchical Numbers(階層番号)、ShowSerial Numbers(シリアル番号)、About CaliberRM(バージョン情報)、Unread Discussions(未読ディスカッション)、BaselineSignatures(ベースラインの署名)、および Mapped Diagram(マップされた図)があります。

関連手順

Web を利用して要件を管理する

Web Viewer を利用する

99

Page 100: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM を用いた要件の管理ここでは、エンド ユーザーのための概念情報を提供します。

このセクションの内容

要件

要件について説明します。

共有要件

共有要件の動作の仕組みについて説明します。

要件ビュー

要件ビューについて説明します。

マップ済み要件図

マップ済み要件図について説明します。

要件の説明

要件の説明について説明します。

要件グリッド

要件グリッドについて説明します。

要件ビュー

要件ビューについて説明します。

要件の履歴

要件の履歴について説明します。

レポート

CaliberRM のレポートについて説明します。

カスタマイズされた要件レポート

カスタマイズされた要件レポートの作成について説明します。

トレーサビリティ レポート

トレーサビリティ レポートについて説明します。

ドラッグ&ドロップによるファイル作成

ドラッグ&ドロップによるファイル作成について説明します。

トレーサビリティ

トレーサビリティについて説明します。

SCTM インテグレーションのベースライン サポート

CaliberRM と SCTM インテグレーションのベースライン サポートについて説明します。

トレーサビリティ図

トレーサビリティ図について説明します。

トレーサビリティ マトリクス

トレーサビリティ マトリクスについて説明します。

用語集

用語集について説明します。

用語集ビュー

用語集ビューについて説明します。

ベースライン

ベースラインについて説明します。

100

Page 101: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインの電子署名

ベースラインの署名は、開発作業の開始に先立って一連の要件を承認するために使われる「サイン オフ シート(承認書)」の代替となる電子的手段です。

エクスポート

CaliberRM 情報のエクスポートについて説明します。

インポート

CaliberRM のインポート ユーティリティについて説明します。

階層番号

階層番号について説明します。

101

Page 102: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件要件は、CaliberRM における主要な成果物です。各要件は、一連のプロパティによって定義されます。

システム属性: 優先度、ステータス、タグ/ID (要件を参照するための一意な番号)、所有者(その要件に割り当てられたユーザー、所有権はその要件に対するアクセス権限を定義します)、名前(要件の短い説明)。

UDA: (ユーザー定義属性)。この属性は、要件に割り当てられている要件タイプによって異なります。

説明: このフィールドには、要件のテキストが保存されます。テキストには、画像(JPEG 形式を使用するとパフォーマンスが向上します)、ハイパーリンク、表、および OLE オブジェクトを含めることができます。別のプロジェクトに保存されている共有要件を自分のプロジェクトにマップすることで、他の要件の説明を再利用できます。また、Word のドキュメントに保存されている要件テキストを、要件の説明として再利用することもできます(詳細については後の「関連手順」を参照)。

バージョン: 各要件はバージョン管理されているので、ユーザーは、以前のバージョンの要件を参照したり、要件のバージョンを比較できます(要件 要件の比較 直前のバージョンと.../他の要件またはバージョンと...)。

責任者: このフィールドを使用すると、要件の完了に関係のあるユーザーは、要件が変更されたときに電子メールで通知を受け取ることができます。要件に対して責任のないユーザーも、要件に関心があることを登録することで同様の電子メール通知を受け取ることができますが、このようなユーザーは責任者レポートには表示されません。

階層番号: この番号は、要件ツリー内での要件の位置を表し、親と子の要件を識別するのに役に立ちます。

検証: 要件を完了するために開発が満たさなければならない一連の受け入れ基準です。

参照: オプションとして、ユーザーは要件に参照を添付できます。参照として指定できるのは、URL (チーム サイトのページや StarTeam ファイルへのハイパーリンクなど)または UNC 表記法で表された共有ドライブ上にあるファイルです。

要件を表示するための主要な手段としては、要件ツリーや要件グリッド(ツール 要件グリッド)のほかに、ドキュメント ファクトリによる Word レポートの生成などがあります。

ドキュメント参照は、要件の補足情報を提供します。参照が添付されている要件の 参照 タブには、左側にクリップが付き、右側にはカッコ付きで参照の数が示された、特殊なアイコンが表示されます。

関連概念

要件ビュー

要件タイプ

関連手順

要件を作成する

102

Page 103: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

共有要件同じ要件が複数のプロジェクトに使用されることがよくあります。それらの要件は多くの場合、要件の説明フィールドに明確に記述されている特定の基準を満たさなければなりません。こうした記述は、非常に長くなる場合があります。共有要件機能を使用すれば、プロジェクト間でこれらの要件記述を共有できます。これによって、同じ内容を繰り返し入力しなくても共通の要件を容易に作成、変更、および更新できるようになり、入力ミスも防げます。要件を共有することで、複数のプロジェクトに共通した要件の一貫性をプロジェクト間または同一プロジェクト内で保つことができるようになります。

共有要件の動作の仕組み

ここでは "マップ済み" および "共有" という用語を使用して、共有要件プロセスを定義します。共有要件とは、その説明が他の要件の説明として使用される要件のことです。一方、マップ済み要件とは、その説明フィールドが共有要件にリンクされている要件のことです。

以下に、共有要件の典型的な使い方について詳しく説明します。

プロジェクト A には、よく使用される一連の要件が定義されています。プロジェクト B と C は、プロジェクト A で定義されている要件の一部を使用しています。プロジェクト B と C で、長々とした要件記述を再入力したり修正する代わりに、共有要件機能を利用することで、プロジェクト B と C の要件をプロジェクト A の要件にマップできます。これにより、プロジェクト Aでの共有要件記述への変更や更新は、プロジェクト B と C に自動的に反映されます。上記の例では、プロジェクト B が要件の共有とマップを行うように設定されており、要件を同じプロジェクトの共有要件にマップできるようになっています。具体的には、R4 が R2 にマップされています。プロジェクト B と C は、要件を複数のプロジェクトにマップできることを示しています。

共有要件やマップ済み要件についてのルール

要件の共有またはマップには、以下のルールが適用されます。

♦ 要件の説明フィールドに記載された情報のみが共有され、それ以外の属性、履歴データ、トレーサビリティ データは共有されない。

♦ マップ済み要件の説明フィールドは無効になり、編集できない。

♦ マップが無効になるか解除されると、説明フィールドは独立した存在となり、編集可能になる。そもそも、もうマップ済み要件ではありません。

♦ マップ済み要件は共有できない。

♦ 共有されている説明はマップできない。

関連手順

共有要件を有効化する

要件をマップする

要件のマップを解除する

103

Page 104: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件ビュー以下に示す複数の要件ビューがあります。

♦ 要件情報ビュー

♦ 要件グリッド ビュー

♦ トレーサビリティ マトリクス ビュー

♦ ツリー ビュー

要件情報

要件情報ビューでは、名前、所有者、ステータス、優先度、説明、ユーザー定義属性値、検証、変更履歴、責任者などの、要件に関する詳細な情報が提供されます。

要件グリッド

スプレッドシート形式で要件を表示することにより、要件をソートしたり XML ファイルに要件をエクスポートすることができます。

グリッド ビューには、要件タイプ、タグ/ID、名前、ステータス、優先度、所有者、責任者、およびユーザー定義属性が表示されます。必要に応じて、要件の説明、最終変更日、および階層番号を表示することもできます(これらのオプションを表示すると、パフォーマンスが低下する場合があります)。

ヒント: ドキュメント ビューをカスタマイズするには、 高さを増やす ボタンや 文字列を折り返す ボタンを使用します。

トレーサビリティ マトリクス

トレーサビリティでは、要件と、その要件に関連するその他の開発およびテスト情報の間の関係を、作成および追跡することができます。このような関係は "トレース" と呼ばれ、 トレーサビリティ タブで表示されます。

トレーサビリティ マトリクス を使用して、多くの要件間のトレーサビリティを表示できます。

ツリー ビュー

ツリー ビューには、要件がタイプ別にまとめられて表示されます。ツリー内での要件の位置を変更すると、要件の階層番号が変わります。階層番号またはシリアル番号(タグ/ID)を表示するには、表示 階層番号 オプションおよび 表示 シリアル番号 オプションを使用します。

関連概念

要件

トレーサビリティ

関連手順

トレーサビリティを表示する

104

Page 105: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

マップ済み要件図共有要件とマップ済み要件を常に把握するために、ユーザーは、それらを図に表示することができます。共有要件またはマップ済み要件を指定すると、その共有要件とそれにマップされているすべての要件が図に表示されます。

マップ済み要件図を表示するには、共有要件またはマップ済み要件をツリーで選択し、メニューから ツール マップされた図 を選択します。[マップ済み要件図] ウィンドウが開き、マップ済み要件と共有要件が表示されます。

マップ済み要件図はツリー状の構造をしています。ツリーのルートは共有要件で、緑色の下線が施されています。また、ツリーのノードはマップ済み要件を表します。図中の要件には識別子が 3 つあり、ツールバーの表示/非表示ボタンを使用して、それらの表示のオン/オフを切り替えることができます。識別子は以下のとおりです。

♦ 要件のシリアル番号

♦ 要件名(デフォルト設定)

♦ プロジェクト名

グラフ内でオブジェクトの位置を自由に変えて、関心のあるオブジェクトを見やすくすることができます。オブジェクトを移動するには、図でオブジェクトをクリックし、目的の位置までドラッグします。要件を右クリックすると、移動 と プロパティ という2 つの選択肢を持つポップアップ メニューが表示されます。移動 を選択すると、その要件がツリー内で選択され、その要件の マップ済み要件図 が表示されます。プロパティ を選択すると、プロパティ ダイアログ ボックスが表示されます。

注: プロパティ ダイアログ ボックスでは、移動、サイズ変更、最小化、最大化、前のビューへの復元ができます。複数の[プロパティ] を同時に表示することもできます。

関連概念

共有要件

関連手順

共有要件を有効化する

要件をマップする

要件のマップを解除する

105

Page 106: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の説明要件の説明は、タブの下の領域に常に表示されます。また、説明ウィンドウのサイズを調節することもできます。詳細 タブ内の説明ウィンドウのサイズは、他のすべてのタブから独立しています。また、要件の説明テキストに書式を設定したり、要件の説明に表、ハイパーリンク、または画像を追加することもできます。

関連手順

フォントを書式設定する

要件テキストを書式設定する

要件の説明に表を追加する

要件の説明に画像を追加する

要件の説明にハイパーリンクを追加する

106

Page 107: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件グリッド要件グリッドは、要件セットを表示するために使用します。グリッド ビューに表示される情報には、要件タイプ、タグ、名前、ステータス、優先度、責任者、所有者、およびその他多くの属性があります。また、要件を選択して、要件グリッドの下のペインにその説明を表示することもできます。

グリッド上の情報の表示設定は、列を非表示にしたり、入れ替えることで変更できます。要件は、グリッド内でフィルタ処理し、フィルタ条件を満たすもののみを表示することができます。変更したビューを保存したり、印刷することもできます。

関連手順

要件グリッドを開いて表示する

グリッド ビューをフィルタリングする

要件をソートする

グリッド ビューを修正する

グリッド ビューを印刷する

107

Page 108: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件ビュー以下に示す複数の要件ビューがあります。

♦ 要件情報ビュー

♦ 要件グリッド ビュー

♦ トレーサビリティ マトリクス ビュー

♦ ツリー ビュー

要件情報

要件情報ビューでは、名前、所有者、ステータス、優先度、説明、ユーザー定義属性値、検証、変更履歴、責任者などの、要件に関する詳細な情報が提供されます。

要件グリッド

スプレッドシート形式で要件を表示することにより、要件をソートしたり XML ファイルに要件をエクスポートすることができます。

グリッド ビューには、要件タイプ、タグ/ID、名前、ステータス、優先度、所有者、責任者、およびユーザー定義属性が表示されます。必要に応じて、要件の説明、最終変更日、および階層番号を表示することもできます(これらのオプションを表示すると、パフォーマンスが低下する場合があります)。

ヒント: ドキュメント ビューをカスタマイズするには、 高さを増やす ボタンや 文字列を折り返す ボタンを使用します。

トレーサビリティ マトリクス

トレーサビリティでは、要件と、その要件に関連するその他の開発およびテスト情報の間の関係を、作成および追跡することができます。このような関係は "トレース" と呼ばれ、 トレーサビリティ タブで表示されます。

トレーサビリティ マトリクス を使用して、多くの要件間のトレーサビリティを表示できます。

ツリー ビュー

ツリー ビューには、要件がタイプ別にまとめられて表示されます。ツリー内での要件の位置を変更すると、要件の階層番号が変わります。階層番号またはシリアル番号(タグ/ID)を表示するには、表示 階層番号 オプションおよび 表示 シリアル番号 オプションを使用します。

関連概念

要件

トレーサビリティ

関連手順

トレーサビリティを表示する

108

Page 109: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の履歴各要件ごとに履歴レコードが管理されます。履歴レコードでは、リビジョン番号が割り当てられ、リビジョンごとに変更リストが保存されます。要件の履歴には、要件に対して行われたすべての変更(特定の属性、要件の説明、ステータス、優先度などへの変更を含む)が記録されます。

履歴レコードの表示

要件の履歴を表示するには、要件を選択して [履歴] タブをクリックします。履歴レコードは リビジョン リストと 変更 リストの2 つの部分で構成されます。

タブの上部には リビジョン リストが表示されます。リビジョン リスト内の各エントリには、以下のフィールドがあります。

♦ [リビジョン番号]: 変更が行われると、自動的にリビジョン番号が更新されます。変更によりメジャー リビジョン番号またはマイナー リビジョン番号が変化します。これは、属性の型を定義するときに管理者が決定します。

♦ [日付/時刻]:変更が行われた日付と時刻。

♦ [変更者]:変更を行った人物のユーザー ID または名前。

♦ [コメント]:変更を保存したときにコメントを入力した場合、そのコメントがこのフィールドに表示されます。

各列のヘッダーをクリックすることにより、リビジョン番号、日付/時刻、ユーザー、またはコメントの昇順でリビジョン リストをソートできます。

ヘッダーをもう一度クリックすると降順でソートできます。

リスト内の最初のエントリは要件作成エントリです。このエントリにはリビジョン番号 1.0 が割り当てられます。

ウィンドウの下部には、上のリストで選択されているリビジョンの 変更 のリストが表示されます。変更リストのエントリには以下のフィールドがあります。

♦ 属性: 変更されたフィールド

♦ 変更前: 変更前のデータ

♦ 変更後: 新しいデータ

変更の詳細の表示

特定の変更に関するすべての詳細情報を 1 つのビューに表示するには、リスト内で変更を選択して 詳細 ボタンをクリックするか、変更をダブルクリックします。

履歴の詳細ダイアログボックスには、リビジョン番号、変更の日付と時刻、変更を行ったユーザー、変更についてユーザーが入力したコメント、変更されたフィールド、そのフィールドの変更前のデータと新しいデータが表示されます。

関連概念

要件

109

Page 110: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

レポートプロジェクト管理者は、CaliberRM Administrator からレポートを実行し、プロジェクトの情報およびグループに対するユーザーの割り当てを表示することができます。また、ユーザーが実行している CaliberRM クライアントを監視したり、ユーザー ベースで CaliberRM ライセンスの使用状況を確認したりすることもできます。

CaliberRM のレポートには、3 つの種類があります。

♦ 標準要件レポート

♦ カスタマイズ済み要件レポート

♦ トレーサビリティ レポート

標準要件レポート

CaliberRM では、1 つの種類の全要件、変更が発生するときにユーザーが関係する要件、およびステータス別に一覧表示される全要件についてレポートする、あらかじめ書式が設定されたレポートが提供されています。ユーザーは、これらのレポートを XML または HTML にエクスポートし、他のアプリケーションで使用できます。

カスタマイズされた要件レポート

ドキュメント ファクトリまたは Datamart を使用して、カスタマイズされた要件レポートを生成できます。

ドキュメント ファクトリ

ドキュメント ファクトリを使用すると、選択した 1 つの要件または要件のサブセットに対する、最新のカスタマイズされた要件仕様レポートを、.doc、.txt、または .rtf のファイル形式で生成できます。Microsoft Word で、CaliberRM の要件属性に対応するフィールドを含むテンプレートを作成します。次に、ドキュメント ファクトリを使用して、任意のプロジェクトからテンプレートにデータを取り込みます。また、テンプレート内のフィールドでフィルタ基準を使用して、ドキュメントに取り込む要件データを指定することもできます。

テンプレートには、ドキュメント ファクトリのコマンド、キーワード、および演算子を含めることができます。コマンドは、ドキュメントに出力する要件の選択、順番、およびグルーピングを制御します。キーワードは、プロジェクトや要件の特性に対応するプレースホルダです。これらは、ドキュメントに盛り込むデータを指定します。これらは、要件マネージャでの表示と全く同じになるように、テンプレートに挿入する必要があります。演算子を利用すると、要件グループを検索する際に特殊な条件を適用できます。テンプレートの書式を設定することにより、目次、ヘッダー、フッター、ページ番号など、レポートの体裁を自由にデザインできます。Word で使用できるほとんどの文字書式および段落書式を、キーワードを含めてテンプレート全体に適用できます。

ドキュメント ファクトリは、マシンで MS Word が動作していないときに、command.ini を使用してバックグラウンド タスクとして実行するのが最善の方法です。ドキュメント ファクトリを実行している間は、MS Word を使用しないようにする必要があります。

製品にはいくつかのサンプル テンプレートが付属します。サンプルをインストールすると、テンプレートは C:\Program Files\Borland\CaliberRM\Samples フォルダに配置されます。

Datamart

Datamart を使用すると、CaliberRM リポジトリのデータをリレーショナル データベースに抽出した後、先進のビジネス インテリジェンス ソフトウェア ベンダのさまざまなレポート ツール(BusinessObjects や Crystal Reports など)を使用して、データのレポートを生成できます。Datamart の詳細については、\Program Files\Borland\CaliberRM\Documentation にインストールされているドキュメント『CaliberRM Datamart の利用: ユーザー ガイド』を参照してください。

110

Page 111: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ レポート

トレーサビリティ マトリクス、トレーサビリティ図、ドキュメント ファクトリ、または Datamart を使用して、トレーサビリティ レポートを生成できます。

関連概念

トレーサビリティ

エクスポート

111

Page 112: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

カスタマイズされた要件レポートドキュメント ファクトリまたは Datamart を使用して、カスタマイズされた要件レポートを生成できます。

ドキュメント ファクトリ

ドキュメント ファクトリを使用すると、選択した 1 つの要件または要件のサブセットに対する、最新のカスタマイズされた要件仕様レポートを、.doc、.txt、または .rtf のファイル形式で生成できます。Microsoft Word で、 CaliberRM の要件属性に対応するフィールドを含むテンプレートを作成します。次に、ドキュメント ファクトリを使用して、任意のプロジェクトからテンプレートにデータを取り込みます。また、テンプレート内のフィールドでフィルタ基準を使用して、ドキュメントに取り込む要件データを指定することもできます。

テンプレートには、ドキュメント ファクトリのコマンド、キーワード、および演算子を含めることができます。コマンドは、ドキュメントに出力する要件の選択、順番、およびグルーピングを制御します。キーワードは、プロジェクトや要件の特性に対応するプレースホルダです。これらは、ドキュメントに盛り込むデータを指定します。これらは、要件マネージャでの表示と全く同じになるように、テンプレートに挿入する必要があります。演算子を利用すると、要件グループを検索する際に特殊な条件を適用できます。テンプレートの書式を設定することにより、目次、ヘッダー、フッター、ページ番号など、レポートの体裁を自由にデザインできます。Word で使用できるほとんどの文字書式および段落書式を、キーワードを含めてテンプレート全体に適用できます。

ドキュメント ファクトリは、マシン上で MS Word が動作していないときに、command.ini を使用してバックグラウンド タスクとして実行するのが最善の方法です。ドキュメント ファクトリを実行している間は、MS Word を使用しないようにする必要があります。

この製品には、いくつかのサンプル テンプレートが付属しています。サンプルのインストールを選択した場合、テンプレートは Program Files Borland CaliberRM Samples に配置されます。

Datamart

Datamart を使用すると、CaliberRM リポジトリのデータをリレーショナル データベースに抽出した後、先進のビジネス インテリジェンス ソフトウェア ベンダのさまざまなレポート ツール(BusinessObjects、Crystal Reports など)を使用して、データのレポートを生成できます。Datamart の詳細については、\Program Files\Borland\CaliberRM\Documentation にインストールされているドキュメント『CaliberRM Datamart の利用: ユーザー ガイド』を参照してください。

関連手順

要件グリッドからレポートを作成する

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

112

Page 113: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ レポートトレーサビリティ マトリクス、トレーサビリティ図、ドキュメント ファクトリ、または Datamart を使用して、トレーサビリティ レポートを生成できます。

関連概念

トレーサビリティ

カスタマイズされた要件レポート

113

Page 114: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドラッグ&ドロップによるファイル作成ユーザーは、ドラッグ&ドロップ操作を使用して、要件からファイルのショートカットを作成できます。ファイルのショートカットを作成するには、要件を要件ツリー ウィンドウの外部にドラッグし、OLE(Object Linking and Embedding)ファイルを受け付ける任意のウィンドウ(たとえば、Microsoft Word や、Internet Explorer、Netscape Navigator などの Web ブラウザ)にドロップします。このようにして作成されたファイルは、[RM] アイコンで表示されます。ファイル名には要件名が使われ、拡張子は .crm になります。

このファイルには、ServerName、ProjectID、および RequirementID が含まれます。

ドラッグ&ドロップ操作を使用して、以前作成した .crm ファイルをプロジェクトに移動することもできます。.crm ファイルを移動するには、ファイルをクリックし、要件ツリー内の希望の場所にドラッグ&ドロップします。

メニューから ツール オプション... を選択し、クリップボード タブで指定されているファイルの場所を変更することによって、ファイルを置くディレクトリを選択できます。

メモ:ファイルをドロップする場所によっては、.crm ファイルが実際に作成された場所(クリップボード タブで指定されている場所)へのリンクが作成される場合があります。.crm ファイルのデフォルトの場所は、Windows Temp ディレクトリです。.crm ファイルをダブルクリックすると、要件マネージャが起動し、要件が表示されます。.crm ファイルへの関連付けを変更して、要件ビューアが自動的に起動されるようにすることもできます。

関連手順

要件の URL を生成する

関連参照

[ツール] メニュー

114

Page 115: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ要件、テスト ステップ、ソース コードの一部にかかわらず、オブジェクトを変更すると、プロジェクトの他の要素を変更しなければならなくなる可能性があります。アプリケーションでは要件のトレーサビリティ(Traceability:追跡可能性)がサポートされており、要件と、その要件に関連するその他の開発およびテスト情報の間の関係を把握することができます。関係するオブジェクト同士をリンクすることで、あらゆるレベルで変更が正しく行われるようになります。

トレーサビリティは、要件検証範囲の評価および要件変更の影響の評価において重要です。CaliberRM は、以下のような完全なトレーサビリティを提供します。

♦ 同じプロジェクト内にある複数の要件の間

♦ 同じサーバーの異なるプロジェクト内にある複数の要件の間

♦ 要件と、設計やテストやファイルなどの CaliberRM に格納されていない他のソフトウェア成果物の間

♦ StarTeam オブジェクトの間

♦ テスト セット、ソフトウェア構成管理(SCM)オブジェクトの間

♦ Quality Center/TestDirector で管理されているテストとテスト ステップの間

♦ SCTM テスト定義と CaliberRM 要件の間

♦ 各ベンダー独自のアドイン モジュールでサポートされている、その他のオブジェクトの間

トレーサビリティ リンクを作成すると、影響を受ける可能性のある他の要件に対する暗黙(すなわち間接)リンクが自動的に生成されます。たとえば、あるソフトウェア要件と GUI 要件の間、およびその GUI 要件とあるコーディング要件の間にそれぞれ直接リンクが存在する場合、そのソフトウェア要件とコーディング要件の間には暗黙リンクが存在しています。暗黙リンクは、トレーサビリティ マトリクスに点線の矢印として表示されます。

要件を変更すると、他のオブジェクトへのリンクは「要検討」状態になります。要検討トレース(要検討状態のトレーサビリティ リンク)は、他のオブジェクトが要件の変更による影響を受ける可能性があるため、それらの見直しが必要であることを示しています。要検討トレースは、トレーサビリティ マトリクスでは赤い疑問符の付いた矢印で示されます。

トレーサビリティ マトリクスを表示すれば、すべてのトレーサビリティ リンクを一目で把握できます。一方、トレーサビリティ図を表示すれば、特定の要件のトレーサビリティリンクを確認できます。

CaliberRM では多くのトレーサビリティ ビューが提供されます。

♦ トレーサビリティ マトリクスを用いた、多くの要件間のトレーサビリティの表示(ツール トレーサビリティ マトリクス)

♦ トレーサビリティ タブまたはトレーサビリティ図(ツール トレーサビリティ図)を用いた、特定の要件およびトレーサビリティの関係の表示

♦ ドキュメント ファクトリを用いた、Microsoft Word 形式でのトレーサビリティ レポートの生成

関連概念

製品インテグレーション

関連手順

要件間でトレースを作成する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

CaliberRM と SCTM 2008 間のインテグレーションを有効にする

CaliberRM 要件と SCTM(2006, 2007)テスト定義間のトレースを作成する

トレーサビリティを表示する

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

115

Page 116: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

SCTM インテグレーションのベースライン サポートSCTM では CaliberRM インテグレーションをサポートしているため、<最新>ベースラインや既存のユーザー定義ベースラインを選択することができます。 なお、ユーザー定義ベースラインを選択すると、要件のマップ ボタン(要件 プロパティ内)が無効になり、要件は統合された CaliberRM プロジェクト内では更新されません。

変更済みのベースライン内要件は Test Manager にインポート不能

<最新>ベースラインにない要件を CaliberRM で変更できるのは、そのベースラインに使用されている要件のバージョンが変更される場合だけです。 そのような変更内容は、同期化が手動で、あるいはスケジュールに従って実行されるときにのみ、SCTM 要件内で更新されます。

ベースラインは Test Manager にインポートした後で変更可能

設定済みのベースラインを別のユーザー定義ベースラインや<最新>ベースラインに変更することができます。 そのような変更をいったん行うと、ベースラインの同期化を次回(手動で、あるいはスケジュールに従って)実行したときに、SCTMプロジェクトが更新され、要件の更新、作成、削除が必要に応じて行われます。 ベースラインを変更すると、その変更は次回同期化を実行した後に有効になるというメッセージが表示されます。 また、ベースラインを<最新>ベースラインからユーザー定義ベースラインに変更すると、ユーザー定義ベースラインの場合は要件のアップロードができないというメッセージが表示されます。

異なるプロジェクト内での同じ要件タイプの使用

ユーザー定義ベースラインで使用する際は、CaliberRM プロジェクトの同じ要件タイプを何度も使用することができます。 ただし、<最新>ベースラインが有効なときは、CaliberRM プロジェクトの 1 つの要件タイプは同じ SCTM データベース内では 1 回しか使用できないという制限があります。

関連手順

CaliberRM と SCTM 2008 間のインテグレーションを有効にする

SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理する

CaliberRM 要件と SCTM(2006, 2007)テスト定義間のトレースを作成する

116

Page 117: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ図要件の変更は、プロジェクト フローに劇的な影響を与える可能性があります。トレーサビリティ図(トレース図)を使用すると、個々の要件をすばやく分析して、変更が、プロジェクト内の他のオブジェクトとの関係にどのような影響を与えるかを確認できます。

トレーサビリティ図の表示

特定の要件のトレーサビリティ図を表示するには、メニューから ツール トレーサビリティ図 を選択するか、ツールバーの [トレーサビリティ図] ボタンをクリックします。これらの UI アイテムは、要件がツリーで選択されている場合にのみ使用可能です。

[トレーサビリティ図] ウィンドウが開き、要件ツリーで選択した要件をトレース先またはトレース元とするトレーサビリティリンクが表示されます。

選択した要件が、緑色の下線付きで図の中央に表示されます。トレーサビリティ図に表示されるオブジェクトにはこの他に、他の要件、StarTeam オブジェクト、Select Enterprise オブジェクト、Quality Cente オブジェクト、および SCM オブジェクトがあり、それぞれ関連付けられているファイル タイプ アイコンで表されます。トレース先オブジェクトはターゲットの右側に表示され、トレース元オブジェクトは左側に表示されます。矢印はトレースの方向を表します。

グラフ内でオブジェクトの位置を自由に変えて、関心のあるオブジェクトを見やすくすることができます。オブジェクトを移動するには、図でオブジェクトをクリックし、目的の位置までドラッグします。図でオブジェクトの見分けがつきやすいように、オブジェクトに表示できる識別子が 3 つあり、ツールバーの表示/非表示ボタンを使ってそれらの表示のオン/オフを切り替えることができます。識別子は以下のとおりです。

♦ オブジェクトのシリアル番号

♦ オブジェクト名(デフォルト設定)

♦ プロジェクト名

要件オブジェクト

要件は、トレーサビリティ図に要件アイコンで表示されます。要件アイコンをダブルクリックすると、その要件が要件ツリーで選択されると共に、新しい図のフォーカスがその要件に移ります。

要件アイコンを右クリックすると、[移動] と [プロパティ] という 2 つの選択肢を含むポップアップ メニューが表示されます。[移動] を選択すると、その要件がツリーで選択されると共に、[トレーサビリティ図] が更新され、新しい図のフォーカスがその要件に移ります。[プロパティ] を選択すると [プロパティ] ダイアログ ボックスが開きます。[プロパティ] ダイアログ ボックスには以下の情報が表示されます。

♦ [詳細] タブ:選択した要件についての詳細情報が表示されます。

♦ [UDA] タブ:選択した要件の UDA の名前と値が表示されます。

注: [プロパティ] ダイアログ ボックスでは、移動、サイズ変更、最小化、最大化、前のビューへの復元ができます。複数の[プロパティ] を同時に表示することもできます。(詳細については、「属性」を参照してください)。

要検討リンク

要検討リンクは、中央に黒い疑問符の付いた赤い矢印で示されます。

117

Page 118: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

循環トレース

循環トレースは、オブジェクトのトレースが、直接的または間接的にそのオブジェクト自身に戻ってしまう場合に発生します。CaliberRM で循環トレースが検出されると、循環したブランチは図には表示されず、次のページに示すような循環トレース インジケータが表示されます。

関連概念

製品インテグレーション

関連手順

要件間でトレースを作成する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

トレーサビリティを表示する

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

118

Page 119: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ マトリクストレーサビリティ マトリクスは、すべてのトレーサビリティ リンクを 1 つのビューにまとめて表示する際に使用します。トレーサビリティ マトリクスの表示設定を変更して、必要なリンクのみを表示することもできます。マトリクスの表示を変更するオプションには、プロジェクトやオブジェクトでフィルタリングする、要件をタグのみで表示する、行から列または列から行へのリンクのみ表示するなどがあります。また、変更したマトリクス ビューを保存したり、選択したデータのレポートを印刷することもできます。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

トレーサビリティ マトリクスを開く

トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理する

トレーサビリティ マトリクスでトレーサビリティ リンクを変更する

トレーサビリティ マトリクスを印刷する

119

Page 120: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集CaliberRM は、あいまいな言葉を指摘したり、用語集の用語へのすばやいアクセスを提供することによって、より良い要件の記述を支援します。要件のテキストを入力すると、単語が自動的に色付きで表示されて、用語集の用語を使用していることが示されたり、もっと明確に定義されている用語に置き換える必要のあるあいまいな用語に警告が示されたりします。

プロジェクト管理者は、テーマごとに用語集を定義し(あいまいな用語、頭字語、プロジェクト固有の用語など)、個別のプロジェクトにこれらの用語集を割り当てます。管理者は、個々のユーザーに、チームの用語集の管理権限を与えます。権限を与えられたユーザーは、CaliberRM Server 内のすべての用語集を管理できます。

組織のプロジェクトに固有の用語を定義するために、複数の用語集を作成できます。

ドキュメント ファクトリを使用して、用語集情報を印刷することもできます。詳細については、後の関連情報を参照してください。

プロジェクト用語集に新しい用語を追加したり、プロジェクト用語集の既存の用語を変更するには、用語集管理権限が必要です。

関連手順

用語集の用語を作成する

ユーザーを作成する

120

Page 121: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集ビュー要件の説明の中でテキストに書式を設定して、用語集にある用語を色付きで表示する機能があります。この機能は、用語集ビューと呼ばれます。

このビューでは、ユーザーが書式設定した色付きテキストから、用語集の用語の定義を呼び出すことができます。

要件の説明の表示中に、メニューから 表示 用語集ビュー を選択します。用語集にない用語の色は、デフォルトのテキスト色(通常は黒)で表示され、用語集に定義されている用語は、管理者が CaliberRM Administrator でその用語集に対して指定した色で表示されます。

関連概念

要件

関連手順

要件の説明に表を追加する

要件の説明に画像を追加する

要件の説明にハイパーリンクを追加する

121

Page 122: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインCaliberRM のベースラインは、要件のサブセットを作成するための手段を提供します。管理者およびベースライン管理者だけが、ベースラインを作成できます。現在の ベースライン を除くすべてのベースラインでは、要件は読み取り専用です。現在の ベースライン は特殊なベースラインであり、プロジェクトに対する現在の全要件が表示され、これらの要件を編集できます。ベースラインが作成されると、ベースライン管理権限を持つユーザーは、ベースライン保守(ファイル ベースライン管理 ベースライン保守...)を使用して、ベースラインに対する要件を追加または削除したり、ベースラインに含まれる要件のバージョンを変更したりできます。

ベースライン管理者は、ベースラインをロックして、それ以上変更されるのを防ぐことができます。 その後、ロックされたベースラインに対しては、電子署名プロセスを実行できます(ファイル ベースライン管理 ベースラインのプロパティ... [ベースラインの修正] ダイアログ および ツール ベースラインの署名...)。

2 つのベースラインの間の変更を調べるには、2 つのベースラインの内容を比較できます(ツール ベースラインの比較...)。

ベースラインの電子署名

ベースラインの署名は、開発作業の開始に先立って一連の要件を承認するために使われる「サインオフシート(承認書)」の代替となる電子的手段です。

ベースライン署名機能には、メニューの [ツール|ベースラインの署名...] からアクセスします。このメニュー項目を選択すると、[ベースラインの署名] ウィンドウが表示されます。このウィンドウからは、署名済みベースラインの詳細情報の表示、新しい署名の追加、署名レポートの表示と印刷、ベースラインの比較を行うことができます。

署名はその状態に応じて、異なった色やフォントで表示されます。

♦ 自分以外のユーザーの署名エントリで、そのユーザーがまだベースラインに署名していない場合には灰色の太字で表示されます。

♦ 自分の署名エントリで、自分がベースラインに署名済みの場合にはウィンドウのテキスト色(通常は黒)で表示されます。

♦ 自分の署名エントリで、自分がまだベースラインに署名していない場合にはウィンドウのテキスト色の太字で表示されます。エントリをダブルクリックすると署名を追加できます。

署名の詳細

[ベースラインの署名] ウィンドウの [詳細...] ボタンを使用すると、ベースライン署名の詳細を表示できます。[ベースライン署名] ウィンドウを表示するには、リストから署名済みのベースラインを選択し、[詳細...] ボタンをクリックします。このウィンドウには、ベースラインに関する情報が表示されます。これには、プロジェクト、ベースラインのバージョン、ベースラインが初期化された日、ロックされた日、署名された日が含まれます。また、署名者、署名者の役職、署名の意味、コメントなどの情報も表示されます。

署名レポート

[ベースラインの署名] ウィンドウの [署名レポート...] ボタンを選択すると、ベースライン署名のレポートを表示できます。レポートは Web ブラウザで表示されます。レポート内では、[ベースラインの署名] ウィンドウ内の署名リストと同じ順序に署名がソートされます。署名情報レポートの出力は、ドキュメントファクトリを使用して行うこともできます。

関連手順

ベースラインに署名する

ベースラインを作成し、定義する

ベースラインを比較する

ベースラインをロックする

122

Page 123: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインの電子署名ベースライン署名機能には、メニューの [ツール|ベースラインの署名] からアクセスします。このメニュー項目を選択すると、[ベースラインの署名] ウィンドウが表示されます。このウィンドウからは、署名済みベースラインの詳細情報の表示、新しい署名の追加、署名レポートの表示と印刷、ベースラインの比較を行うことができます。

署名はその状態に応じて、異なった色やフォントで表示されます。

♦ 自分以外のユーザーの署名エントリで、そのユーザーがまだベースラインに署名していない場合には灰色の太字で表示されます。

♦ 自分の署名エントリで、自分がベースラインに署名済みの場合にはウィンドウのテキスト色(通常は黒)で表示されます。エントリをダブルクリックすると署名の詳細を表示できます。

♦ 自分の署名エントリで、自分がまだベースラインに署名していない場合にはウィンドウのテキスト色の太字で表示されます。エントリをダブルクリックすると署名を追加できます。

署名の詳細

[ベースラインの署名] ウィンドウの [詳細...] ボタンを使用すると、ベースライン署名の詳細を表示できます。[ベースラインの署名] ウィンドウを表示するには、リストから署名済みのベースラインを選択し、[詳細...] ボタンをクリックします このウィンドウには、ベースラインに関する情報が表示されます。これには、プロジェクト、ベースラインのバージョン、ベースラインが初期化された日、ロックされた日、署名された日が含まれます。また、署名者、署名者の役職、署名の意味、コメントなどの情報も表示されます。

署名レポート

[ベースラインの署名] ウィンドウの [署名レポート...] ボタンを選択すると、ベースライン署名のレポートを表示できます。レポートは Web ブラウザで表示されます。レポート内では、[ベースラインの署名] ウィンドウ内の署名リストと同じ順序で署名が整列されます。ドキュメント ファクトリを使用して、署名情報レポートを出力することもできます。

関連手順

ベースラインに署名する

ベースラインを作成し、定義する

ベースラインを比較する

ベースラインをロックする

123

Page 124: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

エクスポートCaliberRM に保存されている要件を、他の形式や他のツールにエクスポートしたい場合があります。CaliberRM では、XML、MS Access、CSV、SQL Server、または Oracle の形式に要件をエクスポートできます。プロジェクト情報や要件情報は、サーバーから ASCII ファイルにエクスポートできます。エクスポートしたファイルは、同じサーバーや別の CaliberRM サーバー、その他のアプリケーションにインポートできます。情報をエクスポートするには、管理者グループに属している必要があります。

エクスポート ユーティリティでは、要件、要件タイプ、ユーザー、グループ、ユーザー定義属性、およびプロジェクト情報(これらをオブジェクトと呼ぶ)を選択してエクスポートできます。エクスポートが完了すると、エクスポートされた内容に関する情報(エラー メッセージも含む)が記録されたログ ファイルが作成されます。エクスポート ユーティリティは、エクスポートするオブジェクトの種類ごとに別々の ASCII ファイルを作成します。エクスポートの実行時には、エクスポートしたデータに与える名前とパスを指定します。エクスポート ユーティリティは、指定された名前とパスを使用してディレクトリ("データセット"と呼ぶ)を作成します。次に、エクスポートするオブジェクトの種類ごとに別個のファイルが作成されます。エクスポートされたデータにはオブジェクト名のみが含まれ、コード化されたデータは含まれません。データ ファイルは、特定の形式になります。詳細については「RM エクスポート対象オブジェクトの形式」を参照してください。

インポート可能な形式のデータ ファイルは、このアプリケーションのエクスポート ユーティリティ以外のプログラムを使用して作成することもできます。このエクスポート ユーティリティ以外のプログラムで作成したデータを、インポート ユーティリティでインポートする場合は、そのデータが正確で、適切な形式であることを確認するのはユーザーの責任です。警告 インポート ユーティリティによって、破損したデータや不正なデータがインポートされる可能性があります。インポート ユーティリティを使用する前にデータベースをバックアップしておくことを強くお勧めします。このエクスポート ユーティリティ以外のプログラムで作成したデータをインポートした結果については、ボーランドでは責任を負いかねます。ユーザーは、以下のことができます。

♦ 要件グリッドから XML および CSV の形式に、要件のサブセットをエクスポートする

♦ 要件レポートを XML にエクスポートする([レポート] メニュー)

♦ 要件を MS Access にエクスポートする(ファイル Access にエクスポート...)

♦ 要件を Oracle にエクスポートする(Datamart)

♦ 要件を SQL Server にエクスポートする(Datamart)

♦ トレーサビリティ マトリクスを Excel にエクスポートする(ファイル 印刷、ファイル 印刷プレビュー、右クリックしてコンテキスト メニューから MS Excel にエクスポート を選択)

♦ 要件を StarTeam にエクスポートする([StarTeam へ発行...])

♦ 要件を Mercury Quality Center にエクスポートする([Quality Center へ発行...])

また、プロジェクト管理者は、 CaliberRM エクスポート ユーティリティを使用して、プロジェクト情報を CaliberRM Server 間でエクスポートすることもできます。

関連概念

インポート

レポート

関連手順

データをエクスポートする(後で別のアプリケーションにインポートする場合)

データをエクスポートする(後でサーバーにインポートする場合)

要件を CSV ファイルにエクスポートする

要件を StarTeam に発行する

124

Page 125: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

インポートインポート ユーティリティでは、インポート データのパスと名前を指定することにより、プロジェクトまたはその他のオブジェクトをサーバーにインポートできます。インポートされるデータは、通常、RM-Export ユーティリティで作成されたディレクトリです。

インポート データにはオブジェクト名のみ含まれており、コード化されたデータは含まれていません。ただし、インポートに使用するファイルは、ある特定の形式に従っている必要があります。この形式の詳細については、「RM-Export 対象オブジェクトの形式」を参照してください。

インポート ユーティリティで特定のオブジェクトをインポートすると、必要に応じて他の種類のオブジェクトが自動的に作成される場合があります。インポート ユーティリティは、まずは必要なオブジェクトが元のデータに存在していたものとして再生を試みますが、そのデータがインポート ファイルになければ、正しい名前を持つ適切なオブジェクトを自動的に作成します。たとえば、インポートした要件の所有者が bsmith だった場合、インポート ユーティリティは、インポート データの中でbsmith の定義を検索します。そして、bsmith が存在しなければ、最低限のデータのみ持つ bsmith というユーザー ID を自動的に作成します。

作成されるオブジェクト

現在のところ、インポート ユーティリティは、以下のオブジェクトを(必要に応じて)以下に示す規則で作成するようになっています。

♦ ユーザー:インポート ファイル User.txt に新しいユーザーが含まれている場合は、それが CaliberRM Administratorのユーザー リストに追加されます。

♦ グループ:インポート ファイル Group.txt に新しいグループが含まれている場合は、それが CaliberRM Administratorのグループ リストに追加されます。

♦ プロジェクト:インポート ファイル Project.txt に新しいプロジェクトが含まれている場合は、それが CaliberRMAdministrator と要件マネージャのプロジェクト リストに追加されます。

♦ 要件タイプ:インポート ファイル ReqType.txt に新しい要件タイプが含まれている場合は、それが新しいプロジェクトまたは既存プロジェクトに追加されます。

♦ 要件:インポート ファイル Requirement.txt に新しい要件が含まれている場合は、それが新しいプロジェクトまたは既存プロジェクトに追加されます。

♦ ユーザー定義属性:インポート ファイル UDA.txt に新しいユーザー定義属性が含まれている場合は、それがカスタム タブに割り当て可能な属性のリストに追加されます。

修正されるオブジェクト

現在のところ、インポート ユーティリティは、以下のオブジェクトを(必要に応じて)以下に示す規則で修正するようになっています。

♦ グループ:インポート ファイル内の該当グループに新しいユーザーが属している場合は、そのユーザーがグループに追加されます。

♦ プロジェクト:インポート ファイル内の該当プロジェクトに新しいグループが割り当てられている場合には、そのグループがプロジェクトに割り当てられます。

♦ システム属性(ステータスおよび優先度):インポート ファイルにステータスと優先度の新しい値が含まれている場合は、それがシステム属性の選択肢として追加されます。

125

Page 126: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

エクスポート

関連手順

Microsoft Word から要件をインポートする

126

Page 127: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

階層番号プロジェクト内の各要件には 2 種類の番号が付与されます。

♦ 1 つは階層番号で、プロジェクト ツリー(階層)内での要件の位置によって決定されます。階層番号は要件が追加、移動、または削除されるたびに変化します。

♦ 各要件に付与されるもう 1 つの番号は、一意のシリアル番号(ID)です。要件のシリアル番号は階層内で要件の位置が変わっても変化せず、その要件が削除されても再利用されません。

要件の階層番号を表示するには、まずリスト内で、要件タイプおよび要件名の左側にあるプラス記号(+)をクリックして要件を展開します。次に、メニューから 表示 階層番号 を選択します。要件リストに階層番号が表示されます。

要件のシリアル番号を表示すると、各要件タイプに割り当てられたタグもあわせて表示されます。たとえば、BusinessRequirements 要件タイプに “BR” タグが割り当てられていたとします。Business Requirements 要件タイプの各要件には、シリアル番号の前に "BR" タグが表示されます。要件のシリアル番号を表示するには、メニューから 表示 シリアル番号 を選択します。要件リストにシリアル番号が表示されます。

関連手順

案件の階層番号を表示する

127

Page 128: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

128

Page 129: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

手順

129

Page 130: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

手順このセクションでは、"使用方法" に関する情報を提供します。

このセクションの内容

属性

ユーザー定義属性の使用方法に関する情報について説明します。

ベースライン

ベースラインに関する使用方法について説明します。

用語集

用語集の使用方法に関する情報を提供します。

データベース管理

データベース管理に関する操作方法について説明します。

ディスカッション

ディスカッションの使用方法に関する情報を提供します。

ドキュメント ファクトリ

ドキュメント ファクトリの使用方法について説明します。

ドキュメント参照

ドキュメント参照の使用方法について説明します。

エクスポート

要件情報をエクスポートする方法について説明します。

インポート

要件情報をインポートする方法について説明します。

プロジェクト

プロジェクトの使用方法に関する情報を提供します。

レポート

レポートの使用方法に関する情報を提供します。

要件

要件の使用方法に関する情報を提供します。

セキュリティ

セキュリティの使用方法について説明します。

サーバー管理

サーバー管理の方法について説明します。

トレーサビリティ

要件トレーサビリティの使用方法に関する情報を提供します。

ユーザー

ユーザーに関する操作方法について説明します。

検証

要件検証の使用方法に関する情報を提供します。

130

Page 131: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

属性ユーザー定義属性の使用方法に関する情報について説明します。

このセクションの内容

ユーザー定義属性を作成する

ユーザー定義属性を作成する方法について説明します。

ユーザー定義属性を削除する

ユーザー定義属性を削除する方法について説明します。

ユーザー定義属性を変更する

ユーザー定義属性を変更する方法について説明します。

ユーザー定義属性を配列する

ユーザー定義属性の配列について説明します。

属性値を割り当てる

属性値を割り当てる方法について説明します。

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる方法について説明します。

131

Page 132: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー定義属性を作成するユーザー定義属性作成ウィザードでは、5 つのステップを経て属性を作成します。新しいユーザー定義属性の作成時に自動的にウィザードが起動します。

注: ユーザー定義属性作成ウィザードが起動するのは、CaliberRM の [オプション] ダイアログ ボックスの [ウィザード] タブで、新規作成時にウィザードを使用するためのチェック ボックスがオンである場合のみです。

ユーザー定義属性作成ウィザードでユーザー定義属性を作成するには:

1 メニューから ファイル 管理 ユーザー定義属性... を選択します。ユーザー定義属性 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 新規作成... をクリックします。ユーザー定義属性作成ウィザード のステップ 1 が表示されます。属性の名前を入力します。

♦ 属性の名前として「Business Need」と入力します。

♦ 属性のデータ型として 単一選択リスト を選択します。

♦ 属性の説明を入力します。

3 次へ > をクリックします。ユーザー定義属性作成ウィザードのステップ 2 が表示されます。

♦ リスト ボックスの内容 ボックスの最上部をクリックし、最初のリスト項目の名前として「Standard」と入力します。

♦ 前に挿入 や 後ろに挿入 ボタンで 2 つのリスト項目 Optional や Critical を入力します。Standard の前に Criticalを、Standard の後に Optional をそれぞれ追加します。

♦ リスト項目の名前を変更するには、リスト内でその項目を選択して新しい名前を入力します。

♦ リスト項目を並べ替えるには、項目を選択してから 上へ または 下へ ボタンをクリックします。項目を削除するには、削除 ボタンをクリックします。

♦ デフォルトの選択 ドロップダウン リストで Standard リスト項目を選択してこの項目をデフォルトのリスト項目にします。

4 次へ > をクリックします。ユーザー定義属性作成ウィザードのステップ 3 が表示されます。

属性の初期値の取得方法として 要件の親から値を継承する オプションを選択します。

5 次へ > をクリックします。ユーザー定義属性作成ウィザードのステップ 4 が表示されます。

♦ 変更履歴内のメジャー リビジョン番号をインクリメントする チェック ボックスをオンにします。

♦ 要件のトレーサビリティ リンクを要検討リンクにする チェック ボックスをオンにします。

6 次へ > をクリックします。ユーザー定義属性作成ウィザードのステップ 5 が表示されます。

ユーザーが要件の所有者である場合にのみ属性を変更できるように、各要件タイプの変更レベルを 所有者 のままにします。これにより、この属性のデフォルト セキュリティが設定されます。

7 次へ > をクリックします。ユーザー定義属性作成ウィザード - 新規属性情報 ダイアログ ボックスが表示されます。

ここまでの手順で入力した情報が正しいことを確認します。

8 完了 をクリックします。

注: 情報を変更するには < 戻る をクリックします。

132

Page 133: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

9 ユーザー定義属性 ダイアログ ボックスで 閉じる をクリックします。

新しいユーザー定義属性を作成したら、その属性を要件タイプのカスタム タブに割り当てる必要があります。

関連概念

プロジェクト

関連手順

プロジェクトを定義する

要件タイプを作成する

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる

自動通知を設定する

プロジェクトのセキュリティを設定する

133

Page 134: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー定義属性を削除する

警告: 1 つのプロジェクト内でユーザー定義属性を削除すると、その属性はすべてのプロジェクトから削除されます。ユーザー定義属性を削除するには、すべての要件タイプ内でその属性が表示されるすべてのカスタム タブからその属性を割り当て解除する必要があります。属性が変更された要件タイプに大量の要件があった場合、これは非常にリソースを消費する操作です。使用中のユーザーに影響が及ぶこともあるので、システムがユーザーに対して稼動中の場合には実行しないでください。

ユーザー定義属性を削除するには:

1 メニューから ファイル 管理 ユーザー定義属性... を選択します。ユーザー定義属性 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 削除する属性をリストから選択します。

3 削除 をクリックします。本当に属性を削除するのかを確認するメッセージが表示されます。

4 はい をクリックして属性を削除します。いいえ をクリックして削除を中止することもできます。

5 ユーザー定義属性 ダイアログ ボックスで 閉じる をクリックします。

新しいユーザー定義属性を作成したら、その属性を要件タイプのカスタム タブに割り当てる必要があります。

関連概念

プロジェクト

関連手順

プロジェクトを定義する

要件タイプを作成する

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる

自動通知を設定する

プロジェクトのセキュリティを設定する

134

Page 135: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー定義属性を変更する

警告: プロジェクト内でユーザー定義属性の特性を変更すると、その変更内容はすべてのプロジェクトに反映されますが、既存要件で設定済みの値はそのまま残されます。

ユーザー定義属性を変更するには:

1 メニューから ファイル 管理 ユーザー定義属性... を選択します。ユーザー定義属性 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 変更する属性をリストから選択します。

3 編集... ボタンをクリックします。その属性のダイアログ ボックスが表示されます。

注: ダイアログ ボックスの下半分に表示されるオプションは、ステップ 2 で選択した属性の型によって異なります。関連手順「エキスパート モードを使用してユーザーを作成する」、「エキスパート モードを使用してプロジェクトを作成する」を参照してください。

4 変更するオプションを編集します。

注: データが失われるのを防ぐために、いったん作成して保存した属性の型は変更できません。

5 OK をクリックして変更内容を保存します。キャンセル をクリックして、変更内容を保存せずにダイアログ ボックスを閉じることもできます。

関連概念

プロジェクト

関連手順

プロジェクトを定義する

要件タイプを作成する

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる

自動通知を設定する

プロジェクトのセキュリティを設定する

135

Page 136: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー定義属性を配列する一連のユーザー定義属性を作成した後には、それらが画面に表示される順序を調整できます。

注: ユーザー定義属性の表示順を変更するには、管理者権限が必要です。

ユーザー定義属性の表示順を変更するには:

1 ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。

2 ユーザー定義属性の表示順序を変更する要件タイプを選択します。

3 編集... をクリックします。その 要件タイプ のウィンドウが表示されます。

4 表示順序を変更する属性の入っているカスタム タブを選択します。

5 編集... をクリックします。カスタム タブの編集 ウィンドウが表示されます。

6 選択リスト内で順序を変更する属性を選択します。

7 上へ(上矢印アイコン) ボタンと 下へ(下矢印アイコン) ボタンを使用して、属性をリスト内で上または下へ移動します。

8 OK をクリックして、順序を保存します。

関連概念

属性

関連手順

ユーザー定義属性を作成する

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる

ユーザー定義属性を変更する

ユーザー定義属性を削除する

136

Page 137: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

属性値を割り当てるユーザー定義属性を使用すると、追跡および格納するデータをユーザーがカスタマイズできるため、要件を完全に定義するのに役立ちます。ユーザー定義属性は、要件タイプの作成中に管理者が割り当てます。ユーザー定義属性が存在するとき、管理者はカスタム属性タブも作成します。属性はタブセットに表示されます。要件定義における他のフィールドと同じように、ユーザー定義属性には値を割り当てる必要があります。

要件に属性値を割り当てるには:

1 属性の値を割り当てる要件を選択します。

2 ユーザー定義属性を含むタブをクリックします。このタブは、プロジェクトに対して選択されている要件タイプ、および要件が属する要件タイプによって異なります。

タブにはその要件のすべてのユーザー定義属性が表示されます。属性の各種の型については、関連情報を参照してください。

3 各属性の適切な値を選択します。

4 メニューから 要件 変更を保存 を選択して変更内容を保存します。

5 変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

6 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更に関するコメントを入力して OK をクリックします。

関連概念

要件

用語集ビュー

関連手順

要件テキストを書式設定する

ドキュメントから要件を作成する

要件を変更する

137

Page 138: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる

注: ユーザー定義属性作成ウィザードが起動するのは、CaliberRM の [オプション] ダイアログ ボックスの [ウィザード] タブで、新規作成時にウィザードを使用するためのチェック ボックスがオンである場合のみです。

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てるには:

1 メニューから ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。要件タイプ ダイアログ ボックスが表示されます。

2 Business Requirements 要件タイプを選択します。

3 編集... ボタンをクリックします。選択した要件タイプのダイアログ ボックスが表示されます。

4 カスタム タブ セクションで、User Attributes を選択し、編集... ボタンをクリックします。カスタム タブの編集 ダイアログボックスが表示されます。

5 Business Need 属性を 選択可能 リストから選択し、< (左に移動)ボタンをクリックして 選択済み リストに移動します。ユーザー定義属性の追加には時間がかかる場合があることを警告するメッセージが表示されます。

6 はい をクリックして続行します。

7 OK をクリックしてカスタム タブの変更を保存します。

8 選択中の 要件タイプ のダイアログ ボックスで OK をクリックします。属性が要件タイプに割り当てられます。

ここで、[Automated Teller Machine] プロジェクトで [Business Requirements] 要件を選択して [User Attributes] タブを表示すると、新しい属性が追加されていることを確認できます。

9 ユーザー定義属性を変更または削除するには、ユーザー定義属性 ダイアログ ボックスで属性を選択して、編集... または 削除 ボタンをクリックします。

新しいユーザー定義属性を作成したら、その属性を要件タイプのカスタム タブに割り当てる必要があります。

関連概念

プロジェクト

関連手順

プロジェクトを定義する

要件タイプを作成する

ユーザー定義属性を作成する

自動通知を設定する

プロジェクトのセキュリティを設定する

138

Page 139: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインここでは、ベースラインに関する使用方法について説明します。

このセクションの内容

Administrator でベースラインを作成する

ベースラインを作成して定義する方法について説明します。

ベースラインに署名する

ベースラインに署名する方法について説明します。

ベースラインをロックする

すべてのベースラインの保守が完了した後にベースラインをロックできます。

ベースラインを作成し、定義する

ベースラインを作成して定義する方法について説明します。

ベースラインを初期化する

ベースラインを初期化する方法について説明します。

ベースラインを変更する

ベースラインを変更する方法について説明します。

ベースラインを比較する

ベースラインを比較する方法について説明します。

ベースライン管理者を作成する

ユーザーをベースライン管理者にする方法について説明します。

ベースライン署名レポートを作成する

ベースライン署名レポート内では、[ベースライン署名] ウィンドウ内の署名リストと同じ順序に署名がソートされます。署名情報レポートの出力は、ドキュメント ファクトリを使用して行うこともできます。

139

Page 140: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Administrator でベースラインを作成するベースラインの作成では、ベースラインの中身ではなく特性を定義します。ベースラインを作成したら、そのベースラインを初期化する必要があります。ベースラインの初期化とは、ベースラインに要件情報を取り込む処理のことです。ベースラインを作成できるのは、管理者またはベースライン管理者だけです。

警告: 属性定義での変更は、ベースラインに反映されます。たとえば、UDA タイプのパラメータを変更すると(選択リストUDA に対する値のリストなど)、ベースラインに含まれる要件に対するそれぞれの属性値が変更されます。内容が変化しないベースラインを作成する必要がある場合は、StarTeam に対して CaliberRM ベースラインを発行することを検討してください。

Administrator でベースラインを作成するには:

1 [Administrator] で、メニューから View Projects を選択します。ベースラインを追加するプロジェクトを選択します。

2 Project Baselines タブをクリックします。New... ボタンをクリックします。New Baseline ダイアログ ボックスが表示されます。Properties、Signatories、および Signature Meaning の 3 つのタブに、ベースラインに関する情報が表示されます。

3 Properties タブで以下を行います。

♦ ベースラインの名前と説明を入力します。

♦ 要件がベースラインに追加されたり、ベースラインから削除されたときに、この要件に割り当てられているユーザーとこの要件に関心のあるユーザー全員に電子メール通知が送信されるようにするには、Send BaselineMaintenance Change Notifications via Email チェック ボックスをオンにします。

注: 新しいベースラインを作成した時点では、Lock Baseline(Ready to be signed) チェック ボックスはオフになっています。このチェック ボックスは、ベースラインを初期化して初めて有効になります。

4 Signatories タブをクリックします。このタブには、ロックされたベースラインに署名することができるユーザー(署名者)のリストが表示されます。リストにユーザーを追加するには、Modify をクリックします。Add Baseline Signatories ダイアログ ボックスが表示されます。

5 ベースラインの署名者として追加するユーザーを選択します。

♦ 既存のプロジェクト メンバから署名者を選択するには、Members of this baseline’s project をクリックします。

♦ 既存のベースラインの署名者から選択するには、Signatories of the following baseline をクリックします。ベースラインのドロップダウン リストが有効になります。新規ベースラインに追加する署名者を含むベースラインを選択します。上のペインに、プロジェクトの全メンバ、または既存ベースラインの既存の署名者が表示されます。このリストから、署名者に追加するユーザーのユーザー名の横にあるチェック ボックスをオンにします。下のペインに、署名者のリストが表示されます。

6 Add Baseline Signatories ダイアログ ボックスで、OK をクリックします。Signature Meaning タブをクリックします。

各ベースラインには、電子署名の意味のリストが添付されます。各ベースラインには、署名の意味の値が少なくとも 1つ含まれなければなりません。ユーザーがベースラインに "署名する" 場合は、その署名の意味を選択します。デフォルトの署名の意味は Approved です。

7 新しい署名の意味を作成するには、リストから署名の意味を 1 つ選択し、Insert Before ボタンまたは Insert After ボタンをクリックします。他のベースラインから署名の意味をインポートすることもできます。後の節を参照してください。

8 空のエントリに、署名の意味の名前を入力します。

OK をクリックして新しいベースラインを保存します。Save Changes ボタンをクリックしてプロジェクトを保存します。新規ベースライン ウィンドウが自動的に閉じ、メニュー上の ベースライン ドロップダウン リストに新しいベースラインが追加されます。

140

Page 141: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインが保存されると、そのベースラインのすべての署名者にベースラインについて通知する電子メールが送られます。

署名の意味をインポートするには:

1 Signature Meaning タブで、Import... ボタンをクリックします。Import Signature Meanings ダイアログ ボックスが表示されます。

2 ドロップダウン リストからインポート元のベースラインを選択します。

3 Import Signature Meanings ダイアログ ボックスで、OK をクリックします。

関連概念

ベースライン

関連手順

要件を StarTeam に発行する

141

Page 142: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインに署名するベースラインの署名は、開発業務の開始前に一連の要件を承認するために使われる "サインオフ シート(承認書)" の代わりになる電子的手段です。

ベースラインに署名するには:

1 要件マネージャで、[ベースライン] ドロップダウンリスト、またはメニューから ファイル ベースラインを開く... を選択し、ベースラインを選択します。

2 CaliberRM のメニューから ツール ベースラインの署名... を選択します。ベースラインの署名 ウィンドウが表示されます。

注: 署名の追加... ボタンは、ベースラインがロックされており、自分がそのベースラインの署名者である場合にのみ有効になっています。新しい署名 ダイアログ ボックスが表示されます。

3 署名の追加... をクリックします。

注: 自分の役職名を追加または変更する場合、[役職] フィールドに役職名を入力します。

4 [意味] ドロップダウン リストを使用して、署名の意味を署名に割り当てます。

5 [認証] セクションで ユーザー ID を確認し パスワード を入力します。

6 コメントを追加する場合、コメント ボックスに入力します。コメントは 5,000 文字まで入力できます。

7 OK をクリックします。署名を続行するかどうかを確認するため一度ベースラインに署名すると将来その署名を削除できないという警告が表示されます。

8 以後この警告を表示しない場合、以後この警告を表示しない チェック ボックスをオンにします。

9 OK をクリックします。ベースラインの署名 ウィンドウに署名が表示されます。署名者はベースラインに何度でも署名できますが、一度追加された署名の書き換えや削除はできません。

関連概念

ベースラインの電子署名

関連手順

ベースラインをロックする

ベースラインを比較する

142

Page 143: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインをロックする一度ベースラインをロックすると、以後そのベースラインを変更できません。ただし、署名者はベースラインがロックされた後でも、ベースラインへの署名、署名の修正、ベースラインへの署名の意味の割り当てが可能です。ベースラインをロックするにはベースライン管理者の権限が必要です。

警告: 一度ロックされたベースラインのロックを解除できません。[ベースラインをロック(署名準備済み)] チェック ボックスは、ベースラインのロック後はオンにできなくなります。

ベースラインをロックするには:

1 要件マネージャで、 [ベースライン] ドロップダウンリストからベースラインを選択します。

2 メニューから ファイル ベースライン管理 ベースラインのプロパティ... を選択します。ベースラインの修正 ダイアログ ボックスが表示されます。

3 プロパティ タブで、ベースラインをロック(署名準備済み) チェック ボックスをオンにします。ベースラインをロックすると以後解除できないことを警告するメッセージが表示されます。

4 はい をクリックしてベースラインをロックするか、いいえ をクリックして操作を取り消します。

5 OK をクリックします。ベースラインがロックされ、ベースラインをロック(署名準備済み) チェック ボックスをオンにできなくなります。

ベースラインがロックされると、そのベースラインのすべての署名者に、ベースラインに署名する準備ができたことを通知する電子メールが送られます。ベースラインのロック後に追加された署名者にも通知が送られます。

関連概念

ベースライン

関連手順

ベースラインを作成し、定義する

ベースラインを比較する

ベースラインに署名する

143

Page 144: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインを作成し、定義するベースラインの作成では、ベースラインの内容ではなく特性を定義します。ベースラインを作成したら、そのベースラインを初期化する必要があります。ベースラインの初期化とは、ベースラインに要件情報を取り込む処理のことです。ベースラインを作成できるのは、管理者またはベースライン管理者だけです。

警告: 属性定義での変更は、ベースラインに反映されます。たとえば、UDA タイプのパラメータを変更すると(選択リストUDA に対する値のリストなど)、ベースラインに含まれる要件に対するそれぞれの属性値が変更されます。内容が変化しないベースラインを作成する必要がある場合は、StarTeam に対して CaliberRM ベースラインを発行することを検討してください。

ベースラインを作成するには:

1 CaliberRM で、ファイル ベースライン管理 ベースラインの新規作成... を選択します。プロパティ、署名者、および 署名の意味 の 3 つのタブに、ベースラインに関する情報が表示されます。

2 プロパティ タブで以下を行います。

♦ ベースラインの名前と説明を入力します。

♦ 要件がベースラインに追加されたり、ベースラインから削除されたときに、この要件に割り当てられているユーザーとこの要件に関心のあるユーザー全員に電子メール通知が送信されるようにするには、ベースライン保守変更通知を電子メールで送る チェック ボックスをオンにします。新しいベースラインを作成した時点では、ベースラインをロック(署名準備済み) チェック ボックスはオフになっています。このチェック ボックスは、ベースラインを初期化して初めて有効になります。

3 署名者 タブをクリックします。このタブには、ロックされたベースラインに署名することができるユーザー(署名者と呼ばれる)のリストが表示されます。リストにユーザーを追加するには、修正 をクリックします。ベースライン署名者の追加ダイアログ ボックスが表示されます。

4 ベースラインの署名者として追加するユーザーを選択します。

♦ 既存のプロジェクト メンバから署名者を選択するには、このベースラインのプロジェクトのメンバー オプション ボタンをクリックします。

♦ 既存のベースラインの署名者から選択するには、次のベースラインの署名者 オプション ボタンをクリックします。ベースラインのドロップダウン リストが有効になります。新規ベースラインに追加したい署名者を含むベースラインを選択します。上のペインに、プロジェクトの全メンバ、または既存ベースラインの既存の署名者が表示されます。このリストから、署名者に追加したいユーザーのユーザー名の横のチェック ボックスをオンにします。下のペインに、署名者のリストが表示されます。

5 ベースライン署名者の追加 ダイアログ ボックスで、OK をクリックします。

6 署名の意味 タブをクリックします。

各ベースラインには、電子署名の意味のリストが添付されます。各ベースラインには、署名の意味の値が少なくとも 1つ含まれなければなりません。ユーザーがベースラインに "署名する" 場合は、その署名の意味を選択します。デフォルトの署名の意味は 承認 です。

7 新しい署名の意味を作成するには、リストから署名の意味を 1 つ選択し、上に挿入 ボタンまたは 下に挿入 ボタンをクリックします。他のベースラインから署名の意味をインポートすることもできます。後の節を参照してください。

8 空のエントリに、署名の意味の名前を入力します。

9 OK をクリックして新しいベースラインを保存します。変更を保存 ボタンをクリックしてプロジェクトを保存します。新規ベースライン ウィンドウが自動的に閉じ、メニュー上の ベースライン ドロップダウン リストに新しいベースラインが追加されます。

144

Page 145: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインが保存されると、そのベースラインのすべての署名者にベースラインについて通知する電子メールが送られます。

署名の意味をインポートするには:

1 署名の意味 タブで、インポート... ボタンをクリックします。署名の意味のインポート ダイアログ ボックスが表示されます。

2 ドロップダウン リストからインポート元のベースラインを選択します。

3 署名の意味のインポート ダイアログ ボックスで、OK をクリックします。

ベースラインを初期化するには:

1 CaliberRM で、メニューから ファイル ベースラインを開く... を選択します。ベースラインの初期化 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 開始点 ドロップダウン リストから初期化するベースラインを選択します。.ベースラインの保守を実行せずに、プロジェクトの現在の状態をベースライン化する場合は、OK をクリックします。初期化した後でベースラインを変更する場合は、[OK] をクリック後ベースライン保守に進む チェック ボックスをオンにします。

3 OK をクリックします。

ベースラインを修正するには:

1 CaliberRM で、メニューから ファイル ベースライン管理 ベースライン保守... を選択します。ベースライン保守 ウィンドウが表示されます。このウィンドウ内の要件ツリーでは、ベースラインに含まれる要件の隣にチェック マークが付きます。

注: ベースラインの修正を行うにはベースライン管理者の権限が必要です。ベースラインの中には、既にロックされているものもあります。セキュリティのために、ロックされているベースラインは変更できません。

2 必要に応じて、要件をオンまたはオフにします。

注: 別のバージョンの要件を選択することもできます。それには、要件を右クリックし、ベースラインにしたいバージョンのバージョン番号に変更します。

3 ベースラインの保存 ボタンをクリックしてベースラインを保存します。

関連概念

ベースライン

関連手順

要件を StarTeam に発行する

145

Page 146: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインを初期化するベースラインを作成したら、そのベースラインを初期化する必要があります。ベースラインの初期化とは、ベースラインに要件情報を取り込む処理のことです。ベースラインを初期化するにはベースライン管理者の権限が必要です。

ベースラインを初期化するには:

1 要件マネージャ で、ベースライン ドロップダウンリストから新規ベースラインを選択する、または

メニューから ファイル ベースラインを開く... を選択します。ベースラインの初期化 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 [開始点] ドロップダウン リストから初期化する対象のベースラインを選択します。

3 ベースラインの保守を実行せずに、プロジェクトの現在の状態をベースライン化する場合は、OK をクリックします。

5 ベースラインの保守を実行する場合は、[OK] をクリック後ベースライン保守に進む チェック ボックスをオンにします。次に、「ベースラインを変更する」節に進みます。

注: ベースラインが初期化または修正されるとき、トレーサビリティ、参照、およびディスカッションはベースライン化されません。

関連概念

ベースライン

関連手順

ベースラインを作成し、定義する

ベースラインを比較する

ベースラインをロックする

ベースラインに署名する

146

Page 147: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインを変更する要件マネージャで、ベースラインに要件を追加したり、ベースラインから要件を削除できます。また、ベースラインに関連付けられている要件のバージョンを変更することもできます。ベースラインを変更するにはベースライン管理者の権限が必要です。

注: ベースラインの中には、既にロックされているものもあります。セキュリティのために、ロックされているベースラインは変更できません。

ベースラインを変更するには:

1 「ベースラインを初期化する」の説明どおりにベースラインを初期化します。

2 メニューから ファイル ベースライン管理 ベースライン保守... を選択します。ベースライン保守 ウィンドウが表示されます。このウィンドウ内の要件ツリーでは、ベースラインに含まれる要件の横にあるチェック ボックスがオンになっています。

[ベースライン保守] ウィンドウ内部で、目で見て要件は 3 種類に区別できます。

♦ タイプ 1 - 選択したベースラインにある要件は太字で表示されます。

♦ タイプ 2 - 選択したベースラインになく、「最新」ではない要件で、灰色で表示されます。これらは削除済みの要件です。

♦ タイプ 3 - "最新" にあり、選択したベースラインにない要件で、標準テキストで表示されます。

3 修正する要件のチェック ボックスをオンにするか、またはオフにします。選択された要件はベースラインに含まれます。チェックは、要件が選択されていることを表します。

要件が選択されていなく、保存されている場合は、要件は標準テキストで表示されます。必要な場合に限り、ベースラインに追加しなおすことができます。

注: 別のバージョンの要件を選択することもできます。要件を右クリックし、ベースラインにするバージョンのバージョン番号に変更します。

4 ベースライン保守 ウィンドウの ベースラインの保存 ボタンをクリックして、ベースラインの変更を保存します。

注: ベースラインが初期化または変更されるとき、トレーサビリティ、参照、およびディスカッションはベースライン化されません。

関連手順

ベースラインを作成し、定義する

ベースラインを比較する

ベースラインを初期化する

ベースラインをロックする

ベースラインを変更する

ベースラインに署名する

147

Page 148: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースラインを比較するベースラインを比較することにより、ベースラインの変更やプロジェクトの進捗を確認できます。

2 つのベースラインを比較するには:

1 CaliberRM のメニューから ツール ベースラインの比較... を選択します。ベースラインの比較 ダイアログ ボックスが表示されます。

注: ツール ベースラインの署名... を選択し、[ベースラインの署名] ウィンドウの ベースラインの比較... ボタンをクリックして、[ベースラインの比較] ダイアログ ボックスを表示することもできます。

2 ぞれぞれのドロップダウン リストから、比較する 2 つのベースラインを選択します。

3 OK をクリックします。ベースラインの比較結果が HTML ファイル形式で表示されます。

4 要件を罫線内に表示するには、グリッドの表示 チェック ボックスをオンにします。

5 データの表示方法は 3 種類の中から選択できます。

♦ ベースラインの比較結果を表示:要件の階層構造に従って相違点を表示します。

♦ ベースラインの相違点のみ、要件タイプ別に表示:要件タイプ別に相違点を表示します。

♦ ベースラインの相違点のみ、相違点の種類別に表示:相違点の種類別に相違点を表示します。

♦ Missing Requirements:一方のベースラインに存在するがもう一方に存在しない要件。2 つのベースラインを比較するとき、不明要件ノードの下に表示される要件項目は、別のベースラインで見つからないことを示します。

♦ Moved Requirements:移動された要件

♦ Moved and Versioned Requirements:移動され、バージョンが異なる要件

♦ Versioned Requirements:バージョンが異なる要件

6 レポートを印刷するには、ファイル 印刷... を選択して、Windows の標準的な印刷手順に従います。

関連概念

ベースライン

関連手順

ベースラインを作成し、定義する

ベースラインをロックする

ベースラインに署名する

148

Page 149: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースライン管理者を作成するベースライン管理者は、ベースラインを保守します。ベースライン管理者は、すべてのレベルのベースライン保守を実行します。このユーザーは、CaliberRM 管理者である必要はありません。

ユーザーをベースライン管理者にするには:

1 File New User を選択します。User Creation Wizard が表示されます。

2 User Creation Wizard の [Step 1]、[Step 2]、および [Step 3] に、必要なユーザー詳細情報を入力します。

3 [User Creation Wizard] の [Step 4] で、User Can Perform Baseline Administration をオンにします。

これにより、ユーザーがベースライン管理者として設定されます。

関連概念

ユーザー

関連手順

ユーザーを作成する

グループを作成する

LDAP を有効にする

149

Page 150: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースライン署名レポートを作成する

ベースライン署名レポートを作成するには:

1 ベースラインの署名 ウィンドウの 署名レポート...ボタンを選択すると、ベースライン署名のレポートを表示できます。

2 レポートは Web ブラウザで表示されます。

関連概念

レポート

関連手順

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

150

Page 151: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集ここでは、用語集の "使用方法" に関する情報を提供します。

このセクションの内容

用語集の用語を作成する

既存の用語集に用語を追加する方法について説明します。

用語集の用語を修正する

既存の用語集の用語を修正する方法について説明します。

用語集の用語を削除する

既存の用語集の用語を削除する方法について説明します。

用語集をインポートする

用語集をインポートする方法について説明します。

用語集をエクスポートする

定義済みの用語集の用語を、xml ファイルにエクスポートできます。

用語集をプロジェクトに割り当てる

用語集をプロジェクトに割り当てる方法について説明します。

用語集を作成する

用語集の作成方法について説明します。

用語集を修正する

用語集を修正する方法について説明します。

用語集を再利用する

用語集を再利用する方法について説明します。

用語集を削除する

用語集を削除する方法について説明します。

用語集を定義する

用語集の定義方法について説明します。

151

Page 152: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集の用語を作成する新しい用語を作成するには、または用語集の既存の用語の定義を変更するには、Administrators グループのメンバであるか、または CaliberRM Administrator で "User Can Manage Glossary Terms" 権限が割り当てられている必要があります。

用語集の用語を作成し追加するには:

1 CaliberRM で、メニューから ツール 用語集 を選択します。

2 ドロップダウン リストから、用語の追加先となる用語集を選択します。

3 新しい用語... ボタンをクリックします。

4 新しい用語とその定義を入力し、OK をクリックします。

注: 用語集の用語には、!、?、;、:、"、'、(、)、[、]、{、}、および改行(CR と LF)の各文字は使用できません。

関連概念

用語集

関連手順

ユーザーを作成する

152

Page 153: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集の用語を修正する新しい用語を作成するには、または既存の用語集の用語の定義を変更するには、Administrators グループのメンバであるか、または CaliberRM Administrator で "User Can Manage Glossary Terms" 権限が割り当てられている必要があります。

用語集の用語を修正するには:

1 CaliberRM Administrator で、メニューから ツール 用語集 を選択します。

2 ドロップダウン リストから、用語を修正する用語集を選択します。

3 修正する用語をリストから選択して、用語の修正... ボタンをクリックします。

4 用語とその定義を編集し、OK をクリックします。

注: 用語集の用語には、!、?、;、:、"、'、(、)、[、]、{、}、および改行(CR と LF)の各文字は使用できません。

関連概念

用語集

関連手順

ユーザーを作成する

153

Page 154: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集の用語を削除する新しい用語を作成するには、または既存の用語集の用語の定義を変更するには、Administrators グループのメンバであるか、または CaliberRM Administrator で "User Can Manage Glossary Terms" 権限が割り当てられている必要があります。

用語集の用語を削除するには:

1 CaliberRM で、メニューから ツール 用語集 を選択します。

2 [用語集名] ドロップダウン リストから削除する用語がある用語集を選択し、[定義を表示する用語を選択] リストから削除する用語を選択します。

3 用語の削除 ボタンをクリックします。

用語の削除を確認するダイアログ ボックスが表示されます。

4 はい をクリックして用語を削除するか、いいえ をクリックして削除を取りやめます。

5 閉じる をクリックして 用語集 ダイアログ ボックスを閉じます。

関連概念

用語集

関連手順

ユーザーを作成する

154

Page 155: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集をインポートする定義済みの用語集の用語を、既存の用語集または新しい用語集にインポートできます。インポートするファイルは、.xml ファイルでなければなりません。CaliberRM では、すべての UTF-8 文字を扱うことができます。

用語集をインポートするには:

1 メニューから File Admin Glossaries... を選択します。Glossaries ダイアログ ボックスが表示されます。

2 新しい用語集に用語をインポートする場合は、New... をクリックします。既存の用語集に用語をインポートする場合は、用語集を選択して Modify... をクリックします。Glossary ダイアログ ボックスが表示されます。

3 新しい用語集を作成する場合は、名前と用語の色を指定します。

4 Import... をクリックします。Import Glossary Terms ダイアログ ボックスが表示されます。

5 インポートするファイルの名前を入力するか、参照(...)ボタンをクリックしてファイルを指定します。

6 OK をクリックします。インポートされた用語が一覧に表示されます。

関連概念

用語集

関連手順

用語集をインポートする

155

Page 156: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集をエクスポートする

用語集をエクスポートするには:

1 メニューから [File | Admin | Glossaries...] を選択します。[Glossaries] ダイアログ ボックスが表示されます。

2 エクスポートする用語が含まれる用語集をリストから選択して、Modify... をクリックします。Glossary ダイアログ ボックスが表示されます。

3 Export... をクリックします。Export Glossary Terms Dialog ダイアログ ボックスが表示されます。

4 エクスポートするファイルの名前を入力するか、参照(...)ボタンをクリックしてファイルを指定します。

5 OK をクリックします。用語集が .xml ファイルにエクスポートされます。

注: ドキュメント ファクトリを使用して、用語集情報を印刷することもできます。

関連概念

用語集

関連手順

用語集をインポートする

156

Page 157: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集をプロジェクトに割り当てる用語集をプロジェクトに割り当てる

用語集をプロジェクトに割り当てるには:

1 CaliberRM Administrator で、用語集を割り当てるプロジェクトを選択します。

2 Glossaries タブをクリックします。選択されている(割り当て済みの)用語集と利用可能な用語集の一覧が表示されます。

3 プロジェクトと関連付ける用語集を Available リストから選択します。

注: 範囲を指定して用語集を一括選択するには SHIFT キーを、複数の用語集を個別に選択するにはCTRL キーを使用します。

4 左へ移動ボタン(<)をクリックして、用語集を Selected リストに移動します。

注: すべて左へ移動ボタン(< <)をクリックすることにより、Available リスト内のすべての用語集をSelected リストに一度に割り当てることができます。

5 用語集の順序を入れ替えるには、上へ移動(上矢印)および 下へ移動(下矢印)ボタンを使用します。リストの順序は、CaliberRM が用語集を検索する順序と、複数の用語集に同じ用語がある場合に優先される表示色を決定します。

6 Save Changes ボタンをクリックして、プロジェクトを保存します。用語集がプロジェクトに割り当てられます。

関連手順

用語集を作成する

用語集の用語を作成する

157

Page 158: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集を作成する

新しい用語集を作成するには:

1 CaliberRM Administrator で、File Admin Glossaries... を選択します。Glossaries ダイアログ ボックスが表示されます。

2 [New...] をクリックします。

3 新しい用語集の名前を入力します。

4 用語集の用語に付ける色を選択します。この色は、用語が属する用語集を表します。

5 OK をクリックします。用語集が作成され、Glossaries タブに追加されます。

6 既存の用語集をインポートして、新しい用語集を作成することもできます。

関連概念

用語集

関連手順

用語集をインポートする

158

Page 159: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集を修正する

用語集を修正するには:

1 CaliberRM Administrator で、File Admin Glossaries... を選択します。Glossaries ダイアログ ボックスが表示されます。

2 Modify... をクリックします。Glossary ダイアログ ボックスが表示されます。

3 必要な変更を加えます。

4 OK をクリックします。修正された内容で用語が用語集に登録されました。

5 既存の用語集の用語を別の既存の用語集にインポートすることもできます。

関連概念

用語集

関連手順

用語集をインポートする

159

Page 160: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集を再利用するプロジェクトに用語集を割り当て、用語集を再利用する

用語集を再利用するには:

1 CaliberRM Administrator で、用語集を割り当てるプロジェクトを選択します。

2 Glossaries タブをクリックします。選択されている(割り当て済みの)用語集と利用可能な用語集の一覧が表示されます。

3 プロジェクトと関連付ける用語集を [Available] リストから選択します。

注: 範囲を指定して用語集を一括選択するには Shift キーを、複数の用語集を個別に選択するにはCtrl キーを使用します。

4 左へ移動ボタン(<)をクリックして、用語集を [Selected] リストに移動します。

注: すべて左へ移動ボタン(< <)をクリックすることにより、[Available] リスト内のすべての用語集を[Selected] リストに一度に割り当てることができます。

5 用語集の順序を入れ替えるには、上へ移動(上矢印)および 下へ移動(下矢印)ボタンを使用します。リストの順序は、CaliberRM が用語集を検索する順序と、複数の用語集に同じ用語がある場合に優先される表示色を決定します。

6 Save Changes ボタンをクリックして、プロジェクトを保存します。用語集がプロジェクトに割り当てられます。

関連手順

用語集を作成する

用語集の用語を作成する

160

Page 161: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集を削除する

用語集を削除するには:

1 CaliberRM Administrator で、File Admin Glossaries... を選択します。Glossaries ダイアログ ボックスが表示されます。

2 削除する用語集をリストから選択します。

3 Delete をクリックします。

4 はい をクリックして、用語集を削除します。

5 削除を取りやめるには、いいえ をクリックします。

6 Close をクリックして Glossaries ダイアログ ボックスを閉じます。

関連概念

用語集

161

Page 162: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

用語集を定義する

新しい用語集を定義するには:

1 CaliberRM Administrator で、File Admin Glossaries... を選択します。Glossaries ダイアログ ボックスが表示されます。

2 [New...] をクリックします。

3 新しい用語集の名前を [Glossary Name] に入力します。

4 [Color] で、用語集の用語に付ける色を選択します。この色は、用語が属する用語集を表します。

5 OK をクリックします。用語集が定義され、Glossaries タブに追加されます。

6 既存の用語集をインポートして、新しい用語集を定義することもできます。

関連概念

用語集

関連手順

用語集をインポートする

162

Page 163: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

データベース管理

このセクションの内容

データベースの日単位のバックアップをスケジューリングする

データベースの日単位のバックアップをスケジューリングする方法について説明します。

[Defrag] コマンドを使用してデータベース サイズを最適化する

Defrag コマンドを使用してデータベース サイズを拡大する方法について説明します。

DB Manager を使用して新規データベースを作成する

DB Manager を使用して新規データベースを作成する方法について説明します。

データベースをバックアップする

データベースをバックアップする方法について説明します。

データベースを復元する

データベースを復元する方法について説明します。

データベース所有者を変更する

データベース所有者の変更方法について説明します。

163

Page 164: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

データベースの日単位のバックアップをスケジューリングする

注: 以下の手順は、このドキュメントの執筆時点での Microsoft Windows のユーティリティを使用しています。実際の手順とは異なる場合があります。バックアップのスケジューリングについては、オペレーティング システムのドキュメントを参照してください。

データベースのバックアップをスケジュールするには:

1 データベースが配置されているマシンに、データベース管理者(DBA)としてログオンします。

注: DBA を決定するには、コマンド プロンプトを開き、dbuser -list sqmdb と入力します。

警告: 不適切なアカウントを使用すると、不適切なデータを含むか、または全くデータを含まないバックアップ ファイルが作成される可能性があります。

注: ユーザー名では大文字小文字が区別されるので、データベース作成時に使用したものと完全に一致していなければなりません。インストール ユーティリティは、サーバーのインストール ドライブのルートに、\CaliberRM_Backup というディレクトリを作成します。これは、バックアップ ファイルのデフォルトの(優先的な)場所です。

2 スタート プログラム アクセサリ コマンド プロンプト を選択します。

3 テキスト ファイル BackupCaliber.cmd を作成して次の行を記入します。

dbmgr -backup drive:\CaliberRM_Backup\SQMDB.bak

"drive" の部分は、CaliberRM サーバーがインストールされているドライブに置き換えます。

4 このファイルを、\CaliberRM_Backup\ ディレクトリに保存します。このディレクトリは、CaliberRM のインストール時に作成されます。

5 コントロール パネル を開きます。

♦ タスク アイコンをダブルクリックします。

♦ スケジュールされたタスクの追加 アイコンをダブルクリックします。

タスク ウィザード ダイアログ ボックスが表示されます。

6 次へ > をクリックします。2 番目のウィザード画面が表示されます。

♦ 参照... をクリックし、C:\CaliberRM_Backup または、サーバーのインストール場所に移動します。

♦ BackupCaliber.cmd を選択します。

♦ 開く をクリックします。

7 次へ > をクリックします。3 番目のウィザード画面が表示されます。日単位 オプション ボタンを選択し、次へ > をクリックします。4 番目のウィザード画面が表示されます。開始時刻 を設定し、毎日 オプション ボタンを選択します。開始日 を設定します。

8 次へ > をクリックします。5 番目のウィザード画面が表示されます。CaliberRM データベースのデータベース ユーザー名とパスワードを入力します。

注: Vbackup ユーティリティおよびすべてのスケジューリング ソフトウェアは、SQMDB データベースを作成したユーザー アカウントで実行する必要があります。Vbackup は、作成者以外のアカウントでも SQMDB を作成しますが、sqmdb.bak ファイルに無効なデータが含まれて復元できなくなります。

164

Page 165: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

9 次へ > をクリックします。最後のウィザード画面が表示されます。画面を確認して 完了 ボタンを押し、タスクの追加を完了します。または < 戻る ボタンを押して、設定を変更します。このタスクが、[タスク] ディレクトリに表示されます。

関連概念

コマンド ライン スイッチ

関連手順

データベースをバックアップする

データベース所有者を変更する

DB Manager を使用して新規データベースを作成する

[Defrag] コマンドを使用してデータベース サイズを最適化する

データベースを復元する

165

Page 166: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[Defrag] コマンドを使用してデータベース サイズを最適化するデータベースの容量が最大に達した場合は、データベース容量の最大値を増やして、データを再配置することもできます。

データベースを最適化するには:

1 データベースが配置されているマシンに、DBA としてログオンします。

注: ユーザー名では大文字小文字が区別されるので、データベース作成時に使用したものと完全に一致していなければなりません。

2 Windows の [スタート] メニューから、プログラム アクセサリ コマンド プロンプト を選択します。

3 次のコマンドを入力します。

dbmgr -defrag [new database name]

注: データベース名を指定する場合は、-defrag の後に、新規データベース名を入力します。入力しない場合は、現在のデータベース名に _n を付加したデフォルトの名前がシステムによって作成されます。n は、連番です(たとえば、your_database_1)。

関連概念

コマンド ライン スイッチ

関連手順

データベースをバックアップする

データベース所有者を変更する

DB Manager を使用して新規データベースを作成する

データベースの日単位のバックアップをスケジューリングする

データベースを復元する

166

Page 167: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

DB Manager を使用して新規データベースを作成するDB Manager を使って、空のデータベースを新規作成したり、新規データベースにサンプル データを取り込むことができます。

新規データベースを作成するには:

1 データベースが配置されているマシンに、管理権限を持つユーザーとしてログオンします。

注: このユーザーが、新規データベースのデータベース管理者(DBA)になります。

2 Windows の [スタート] メニューから、プログラム アクセサリ コマンド プロンプト を選択します。

3 次のコマンドを入力します。"database name" の部分は、新規データベースの名前で置き換えます。

dbmgr -new -empty database name

注: 新規データベースにサンプル データを取り込む場合は、- empty の部分を -sample に置き換えます。

関連概念

コマンド ライン スイッチ

関連手順

データベースをバックアップする

データベース所有者を変更する

データベースの日単位のバックアップをスケジューリングする

[Defrag] コマンドを使用してデータベース サイズを最適化する

データベースを復元する

167

Page 168: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

データベースをバックアップするバックアップを復元してテストすると、データが正しくバックアップされているかどうか確認できます。そのために、サーバーを停止する必要はありません。

警告: バックアップは定期的に検証してください。ボーランドでは、実働サーバーをバックアップしたら、テスト サーバー上で、プロジェクトのバックアップを復元してテストすることを推奨しています。

データベースをバックアップするには:

1 データベースが配置されているマシンに、データベース管理者(DBA)としてログオンします。

注: DBA を決定するには、コマンド プロンプトを開き、dbuser -list sqmdb と入力します。

警告: 不適切なアカウントを使用すると、不適切なデータを含むか、または全くデータを含まないバックアップ ファイルが作成される可能性があります。

注: ユーザー名では大文字小文字が区別されるので、データベース作成時に使用したものと完全に一致していなければなりません。

インストール ユーティリティは、サーバーのインストール ドライブのルートに、\CaliberRM_Backup というディレクトリを作成します。これは、バックアップ ファイルのデフォルトの(優先的な)場所です。

2 スタート プログラム アクセサリ コマンド プロンプト を選択します。

3 コマンド プロンプトで、dbmgr -backup と入力し、データベースのデータをバックアップします。SQMDB.bak というファイルが、C:\CaliberRM_Backup ディレクトリに作成されます。

関連概念

コマンド ライン スイッチ

関連手順

データベースの日単位のバックアップをスケジューリングする

データベース所有者を変更する

DB Manager を使用して新規データベースを作成する

[Defrag] コマンドを使用してデータベース サイズを最適化する

データベースを復元する

168

Page 169: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

データベースを復元するこれから復元するデータベースが、前述の適切な方法でバックアップされたことを確認します。

注: データベース名では、大文字小文字が区別されます。

データベースを復元するには:

1 スタート プログラム アクセサリ コマンド プロンプト を選択します。

2 コマンド プロンプトで、dbmgr -stop と入力し、データベースを停止します。

dbmgr -stop コマンドの後で、データベースが停止したかどうかを確認するには、次の 4 つのプロセスがタスク マネージャに表示されないことを確認します。

♦ caliber_srv.exe

♦ cleanbe.exe

♦ obe.exe

♦ sqm_monitor.exe

3 コマンド プロンプトで、

vbackup -dev [path & file name for backup file] - restore [db name] と入力します。

[path & file name for backup file] の部分は、バックアップ ファイルの適切なパスとファイル名に置き換えます。[db name] の部分は、復元するデータベースの名前に置き換えます。

例:vbackup -dev C:\CaliberRM_Backup\SQMDB.bak -restore SQMDB

♦ 論理ログの適用についてのプロンプトが表示された場合は、no と答えます。

♦ 別のレベルのバックアップを復元するプロンプトが表示されたら、no と答えます。

4 コマンド プロンプトで、stopdb [db name] と入力します。[db name] の部分は、復元するデータベースの名前に置き換えます。

例:stopdb SQMDB

5 コマンド プロンプトで、startdb [db name] と入力します。[db name] の部分は、復元するデータベースの名前に置き換えます。

例: startdb SQMDB

6 コマンド プロンプトで、dbmgr -start と入力し、サーバーを起動します。

警告: Versant データベースをマシン A から マシン B に移動する場合は、バックアップおよび復元プロセスを使う必要があります。

169

Page 170: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

コマンド ライン スイッチ

関連手順

データベースをバックアップする

データベース所有者を変更する

DB Manager を使用して新規データベースを作成する

[Defrag] コマンドを使用してデータベース サイズを最適化する

データベースの日単位のバックアップをスケジューリングする

170

Page 171: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

データベース所有者を変更する

データベース所有者を変更するには:

1 現在のデータベース管理者(所有者)としてログオンします。

2 dbmgr -backup を実行します。

3 コマンド プロンプトで以下のとおり入力します。

dbmgr -stop

Removedb -rmdir sqmdb

4 マシンからログオフします。

5 新規データベースの管理者となるユーザーでマシンにログオンします。

6 コマンド プロンプトで以下のとおり入力します。

dbmgr -new -sample sqmdb

7 新規管理者としてログオンしている間に、新規 sqmdb ディレクトリへバックアップを復元します。

関連概念

コマンド ライン スイッチ

関連手順

データベースをバックアップする

データベースの日単位のバックアップをスケジューリングする

DB Manager を使用して新規データベースを作成する

[Defrag] コマンドを使用してデータベース サイズを最適化する

データベースを復元する

171

Page 172: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ディスカッションここでは、ディスカッションの使用方法に関する情報を提供します。

このセクションの内容

ディスカッション メッセージに返信する

ディスカッション メッセージに返信する方法について説明します。

ディスカッション メッセージを投稿する

新しいディスカッション メッセージを投稿する方法について説明します。

ディスカッション通知を有効化する

未読ディスカッション リストを有効化する方法について説明します。

メッセージを読む

メッセージを読む方法について説明します。

未読ディスカッション リストを表示する

未読ディスカッション リストを表示する方法について説明します。

172

Page 173: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ディスカッション メッセージに返信する

メッセージに返信するには:

1 返信... ボタンをクリックします。新しい返信メッセージ ダイアログ ボックスが開き、件名フィールドは自動的に設定されます。

2 本文欄にメッセージの本文を入力します。

3 新しい返信メッセージ ウィンドウ メニューから ファイル メッセージの投稿 を選択してメッセージを投稿します。

4 メッセージを投稿せずに終了するには、新しい返信メッセージ ウィンドウ メニューから ファイル 閉じる を選択します。

関連手順

ディスカッション メッセージを投稿する

ディスカッション通知を有効化する

メッセージを読む

未読ディスカッション リストを表示する

173

Page 174: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ディスカッション メッセージを投稿する

新しいメッセージを投稿するには:

1 メッセージを投稿する要件を選択します。

2 ディスカッション タブをクリックします。

3 新規投稿... ボタンをクリックします。[新しいメッセージ] ダイアログ ボックスが表示されます。

4 件名 フィールドに件名を入力します。

5 本文欄にメッセージの本文を入力します。

6 新しいメッセージ ウィンドウ メニューから ファイル メッセージの投稿 を選択してメッセージを投稿します。

7 メッセージを投稿せずに終了するには、新しいメッセージ ウィンドウ メニューから ファイル 閉じる を選択します。

関連手順

ディスカッション通知を有効化する

メッセージを読む

ディスカッション メッセージに返信する

未読ディスカッション リストを表示する

174

Page 175: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ディスカッション通知を有効化する未読ディスカッション リストは、未読メッセージのある要件のリストです。ユーザーは、プロジェクトを開く際に、このリストを自動的に表示するように設定することができます。

未読ディスカッション リストを設定するには:

1 メニューから ツール オプション... を選択します。オプション ダイアログ ボックスが表示されます。

2 全般 タブをクリックします。

3 プロジェクトのロード時に未読ディスカッションを表示する チェック ボックスにチェックをつけます。

4 OK をクリックします。プロジェクトを開くとき、そのプロジェクトに未読のディスカッションがある場合には、未読ディスカッション ダイアログ ボックスが表示されます。

5 未読ディスカッション ダイアログ ボックスでは、ヘッダーをクリックして、要件/プロジェクトまたは所有者で要件をソートします。

6 自分が所有者である要件だけを表示 チェック ボックスを選択すると、自分が所有する要件だけを見ることができます。

未読ディスカッションを読むには:

1 読みたいメッセージを含む要件をダブルクリックするか、リストから要件を選択して 選択 ボタンをクリックします。未読ディスカッションのある要件が表示されます。

2 ディスカッション タブを選択して、メッセージを読みます。関連情報「メッセージを読む」を参照してください。

メッセージを読んだ後、未読ディスカッション ダイアログ ボックスに戻り、別の要件を選択することもできます。

このオプションは、プロジェクトのロード時に未読ディスカッションを表示する チェック ボックスのチェックを外せば、いつでもオフにすることができます。

関連手順

ディスカッション メッセージを投稿する

メッセージを読む

ディスカッション メッセージに返信する

未読ディスカッション リストを表示する

175

Page 176: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

メッセージを読むディスカッション タブには、選択した要件に対して投稿されたすべてのメッセージが表示されます。件名、差出人、または日付の各列のヘッダーをクリックすることにより、メッセージを昇順でソートできます。もう一度クリックすると降順でソートします。

ディスカッション タブ上の未読メッセージには、明るい緑色のインジケータが付きます。メッセージを読み終えるとインジケータは灰色になります。

メッセージを読むには:

1 未読メッセージがある要件の ディスカッション タブをクリックします。

2 表示されているリストから、読みたいメッセージを選択します。

3 件名の左側のプラス記号(+)またはマイナス記号(-)をクリックして、返信を展開したり折りたたんだりすることができます。

メッセージの本文は、タブの下部のメッセージ表示欄に表示されます。

関連手順

ディスカッション メッセージを投稿する

ディスカッション通知を有効化する

ディスカッション メッセージに返信する

未読ディスカッション リストを表示する

176

Page 177: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

未読ディスカッション リストを表示するプロジェクトを開く際に、未読ディスカッション リストを自動的に表示させないことを選択した場合でも、未読ディスカッションを見ることができます。

ログインしている間に、未読ディスカッションを随時表示するには:

1 ツール 未読ディスカッション を選択します。未読ディスカッション ダイアログ ボックスが表示されます。

2 読みたいメッセージをダブルクリックするか、リストからメッセージを選択して 選択 ボタンをクリックします。未読ディスカッションのある要件が表示されます。

3 ディスカッション タブを選択して、メッセージを読みます。

関連手順

ディスカッション メッセージを投稿する

ディスカッション通知を有効化する

メッセージを読む

ディスカッション メッセージに返信する

177

Page 178: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント ファクトリここでは、ドキュメント ファクトリの使用方法について説明します。

このセクションの内容

commandline.ini ファイルを作成する

commandline.ini ファイルの作成方法について説明します。

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

commandline.ini ファイルを使用したコマンド ラインからのドキュメント ファクトリの実行について説明します。

ドキュメント ファクトリで表を作成する

ドキュメント ファクトリでの表の作成方法について説明します。

ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする

ドキュメント ファクトリのレポートのスケジューリング方法について説明します。

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する方法について説明します。

ドキュメント ファクトリ内でフィルタを使用する

サーバーでフィルタを作成、保存し、ドキュメント ファクトリ内で使用する方法について説明します。

178

Page 179: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

commandline.ini ファイルを作成するドキュメント ファクトリは、.ini ファイルを使用して MS-DOS のコマンド ラインから実行できます。これを利用すると、ドキュメント生成をスケジューリングできます。最初に、ドキュメント ファクトリを使用して commandline.ini ファイルを作成する必要があります。

commandline.ini ファイルを作成するには:

1 CaliberRM で、ツール ドキュメント ファクトリ を選択します。要件が選択されていることを示し、選択されている要件に対するレポートを作成するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。

2 いいえ をクリックします。CaliberRM ドキュメント ファクトリ ウィザードが開きます。

3 CaliberRM ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

♦ テンプレート ボックスの一覧から、レポートするテンプレート ファイルを選択します。ドキュメント ファクトリを実行する前に、選択したテンプレートを開いて確認または編集するには、Word アイコンをクリックします。

♦ ドキュメント名 ボックスでは、新規ドキュメント用のパスと名前を入力します。参照(...) ボタンをクリックして以前作成したドキュメントの場所に移動したり、空欄にしておくこともできます。

♦ レポートに対するログ ファイルを生成するには、ログ ファイルを作成する チェック ボックスをオンにします。

4 次へ > をクリックします。

使用する日付形式を 短い形式 または 長い形式 をクリックして選択します。

5 次へ > をクリックします。

♦ 設定ファイルのみ作成する チェック ボックスをオンにします。これによって、commandline.ini ファイルが作成されます。このファイルは、コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行するために使用したり、スケジューリング用のバッチ ファイル内に配置できます。「ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする」を参照してください。このオプションを選択すると、ドキュメント ファクトリは、テンプレートから Word ドキュメントを作成せずに、.ini ファイルのみを作成します。

♦ 要件の説明を HTML 形式で表示したい場合は、要件の説明に書式付きテキスト、表、画像を含める チェック ボックスをオンにします。

6 完了 をクリックします。ドキュメント ファクトリがデータの処理を開始します。プロジェクトまたはベースラインが指定されていないテンプレートを使用した場合は、この処理の中で、それらの選択を求められます。

commandline.ini ファイルが作成されます。必要に応じて、ファイルの名前や場所を変更できます。

関連手順

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

ドキュメント ファクトリで表を作成する

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

179

Page 180: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

commandline.ini ファイルを使用してコマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行するには:

1 スタート プログラム アクセサリ コマンド プロンプト を選択し、DOS コマンド プロンプトを開きます。

2 プロンプトで cd Program Files\Borland\CaliberRM(またはドキュメント ファクトリをインストールした場所)を入力し、Docfactory.exe ファイルのあるディレクトリに移動します。

3 commandline.ini ファイルが docfactory.exe ファイルと同じディレクトリにある場合は、プロンプトで次のコマンドを入力します。docfactory -autofile(docfactory /autofile と入力してもかまいません)。commandline.ini ファイルが別の場所にある場合は、次のコマンドを入力します。<パス> の部分は、このファイルの場所に置き換えます。docfactory-autofile<パス>\commandline.ini。(commandline.ini ファイルが CaliberRM ディレクトリにある場合は、docfactory-autofile -yes と入力することもできます)。

関連手順

commandline.ini ファイルを作成する

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する

ドキュメント ファクトリで表を作成する

180

Page 181: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント ファクトリで表を作成するコマンド、キーワード、ドキュメント ファクトリ用テンプレートの作成に慣れたら、表などのより複雑な書式を使うと便利です。表は、出力データを整理して効率的に表示する手段です。ドキュメント ファクトリのドキュメントに表を含めるには、テンプレートに表を追加します。

ドキュメント ファクトリで Microsoft Word 2003(以降)用の表を作成するには:

1 1 次の例に示すような、簡単なテンプレートを基にします。

$BEGIN_SECTION$FILTER{type = ‘1. Business Requirements’} … $$SORT {name}$END_SECTION

2 $End_Section の前にカーソルを置きます。メニューから 罫線 挿入 表... を選択します。

3 列 × 2 行の表を追加します。

3 2 行目の 1 列目に、$Begin_Section から $Sort($Sort の後のスペースも含む)までを追加します。

4 以下の図のように、列のヘッダーとそれに対応する属性のキーワードを追加します。この例では、<<name>>、<<status>>および <<description>> を使用しています。

注: この図で、列ヘッダーと属性が強調表示されているのは、それらの配置場所をわかりやすく示すためです。

5 メニューから ツール オプション... を選択します。表示 タブの [編集記号の表示] の下の 段落記号 チェック ボックスをオンにします。OK をクリックします。

6 $Sort コマンドの後の段落記号を選択し、強調表示します。メニューから 書式 フォント... を選択します。フォント タブの 文字飾り の下の [隠し文字] チェック ボックスをオンにします。OK をクリックします。<<name>> キーワードが$Sort の行に移動します。手順 5 を繰り返し、残りの段落記号を隠します。

注: 最後の段落記号を隠さないと、各要件は 1 行の表として出力されます。

7 最初の行(ヘッダー)全体を選択し、メニューから 罫線 タイトル行の繰り返し を選択します。これによって、改ページするたびにタイトル行が表示されます。

8 2 行目を選択し、メニューから 罫線 表のプロパティ... を選択します。行 タブで、行の途中で改ページする チェックボックスがオフであることを確認します。OK をクリックします。

9 メニューから ファイル 名前を付けて保存... を選択します。ドキュメントを .dot ファイルとして保存します。.dot ファイルを使って、ドキュメント ファクトリを実行できます。

Word 2003(以降)用のドキュメント ファクトリではパフォーマンスとスケーラビリティが向上しています。表への書き込み方式が多少変わりました。これはセクションと表の処理で別々の専用アルゴリズムを使うためです。

ドキュメント ファクトリで Microsoft Word 2003(以降)用の表を作成するには:

1 次の構文を使います。

$BEGIN_ROW$SORT{hierarchy}$FILTER{criteria_name: SavedOnServer}$END_ROW

181

Page 182: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

名前 データ型 説明

$BEGIN_ROW$SORT{hierarchy}<<name>>

<<type>> <<description>>

$END_ROW

ドキュメント ファクトリで Microsoft Word 2003(以降)用の電子署名を作成するには、次の構文を使用します:

$BEGIN_SIGN_ROW<<signature_date>><<signature_time>>

<<first_name>><<last_name>>

<<title>>

<<meaning>>

$END_SIGN_ROW

<<comment>>

注: Microsoft Word 2003、XP、2007 以降でも、$BEGIN_SIGNATURE を使用することはできますが、表書式内では使用できません。

2 結果のドキュメントには、要件と同数の行がある表が記載されます。各行には要件それぞれに名前、データ型、説明の各列があります。

注: 以前のドキュメント ファクトリの $END_SECTION とは異なり、新しいドキュメント ファクトリの$END_ROW は右下セルの最終行である必要があります。

要件ごとに複数行がある表もサポートされます。構文を次の表に示します。

列 1 列 2 列 3

$BEGIN_ROW$SORT{hierarchy}<<name>>

<<type>> <<description>>

<hierarchy> <<priority>> <<id_number>>$END_ROW

関連手順

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

commandline.ini ファイルを作成する

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する

ドキュメント ファクトリ内でフィルタを使用する

182

Page 183: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングするドキュメント ファクトリは、.ini ファイルを使用して MS-DOS のコマンド ラインから実行できます。これを利用すると、ドキュメント生成をスケジューリングできます。最初に、ドキュメント ファクトリを使用して commandline.ini ファイルを作成する必要があります。

commandline.ini ファイルを作成するには:

1 CaliberRM で、ツール ドキュメント ファクトリ を選択します。要件が選択されていることを示し、選択されている要件に対するレポートを作成するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。

2 いいえ をクリックします。CaliberRM ドキュメント ファクトリ ウィザードが開きます。

3 CaliberRM ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

♦ テンプレート ボックスの一覧から、レポートするテンプレート ファイルを選択します。ドキュメント ファクトリを実行する前に、選択したテンプレートを開いて確認または編集するには、Word アイコンをクリックします。

♦ ドキュメント名 ボックスでは、新規ドキュメント用のパスと名前を入力します。参照(...) ボタンをクリックして以前作成したドキュメントの場所に移動したり、空欄にしておくこともできます。

♦ レポートに対するログ ファイルを生成するには、ログ ファイルを作成する チェック ボックスをオンにします。

4 次へ > をクリックします。

使用する日付形式を 短い形式 または 長い形式 をクリックして選択します。

5 次へ > をクリックします。

♦ 設定ファイルのみ作成する チェック ボックスをオンにします。これによって、commandline.ini ファイルが作成されます。このファイルは、コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行するために使用したり、スケジューリング用のバッチ ファイル内に配置できます。このオプションを選択すると、ドキュメント ファクトリは、テンプレートから Word ドキュメントを作成せずに、.ini ファイルのみを作成します。

♦ 要件の説明を HTML 形式で表示したい場合は、要件の説明に書式付きテキスト、表、画像を含める チェック ボックスをオンにします。

6 完了 をクリックします。ドキュメント ファクトリがデータの処理を開始します。プロジェクトまたはベースラインが指定されていないテンプレートを使用した場合は、この処理の中で、それらの選択を求められます。

commandline.ini ファイルが作成されます。必要に応じて、ファイルの名前や場所を変更できます。

commandline.ini ファイルを使用してコマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行するには:

1 スタート プログラム アクセサリ コマンド プロンプト を選択し、DOS コマンド プロンプトを開きます。

2 プロンプトで cd Program Files\Borland\CaliberRM(またはドキュメント ファクトリをインストールした場所)を入力し、Docfactory.exe ファイルのあるディレクトリに移動します。

3 commandline.ini ファイルが docfactory.exe ファイルと同じディレクトリにある場合は、プロンプトで次のコマンドを入力します。docfactory -autofile(docfactory /autofile と入力してもかまいません)。commandline.ini ファイルが別の場所にある場合は、次のコマンドを入力します。<パス> の部分は、このファイルの場所に置き換えます。docfactory-autofile<パス>\commandline.ini。(commandline.ini ファイルが CaliberRM ディレクトリにある場合は、docfactory-autofile -yes と入力することもできます)。

183

Page 184: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

レポート

関連手順

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

commandline.ini ファイルを作成する

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

184

Page 185: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成するには:

1 Windows の [スタート] メニューから、プログラム Borland CaliberRM ドキュメント ファクトリ を選択します。既にログオン済みの場合は、手順 2 に進んでください。

ログオンしていない場合は、CaliberRM ドキュメント ファクトリがログオンを要求します。

[サーバー]、[ユーザー Id]、[パスワード] を入力し、次へ > をクリックします。

CaliberRM ドキュメント ファクトリ - ステップ 2/4 ウィンドウが表示されます。

2 テンプレート ボックスの一覧からファイルを選択します。このドロップダウン リストでは、最近使用したテンプレートを選択できます。デフォルトでは、このリストには 5 個のファイルが表示されます。リストに表示できるファイルの数は、管理者が決定します。

または、参照(...) ボタンをクリックし、開きたいテンプレート ファイルの場所に移動します。デフォルトの場所は、C:\Program Files\Borland\CaliberRM\Samples です。ドキュメント ファクトリを実行する前に、選択したテンプレートを開いて確認したり、編集することもできます。Microsoft Word でテンプレート ファイルを開くには、テンプレート ボックスの横の Word アイコンをクリックします。

3 ドキュメント名 ボックスには、新しく保存するドキュメントのパスと名前を入力します。参照(...) ボタンをクリックして、以前作成したドキュメントの場所に移動することもできます。また、空欄にしておくこともできます。

注: Word ファイルを開きたい場合は、ドキュメント名 ボックスの横の Word アイコンをクリックします。

次へ > をクリックします。

4 [CaliberRM ドキュメント ファクトリ - ステップ 3/4] が表示されます。

♦ 使用する日付形式を 短い形式 または 長い形式 をクリックして選択します。

♦ テンプレート内に、各キーワードが 1 つしか含まれていない場合は、フィールドの置換方法として [初出のみ] をクリックします。

注: このオプションは、そのキーワードの最初に見つかったインスタンスのみを置換します。1 つのセクション内で 1 つのキーワードを複数回使用している場合は、すべて (処理に時間がかかります) をクリックします。これによって、そのキーワードのすべてのインスタンスが実際のデータに置換されます。このオプションを選択すると、フィールドのすべてのインスタンスが置換されますが、データ処理にかかる時間は長くなります。

5 次へ > をクリックします。[CaliberRM ドキュメント ファクトリ - ステップ 4/4] が表示されます。

ドキュメント作成の基になるデータを選択します。

♦ [CaliberRM サーバーのデータを使用する] をクリックすると、現在のデータを保存して、別のテンプレートで再度利用することができます。

♦ [以前保存したデータを使用する]

6 スケジューリング用に使用できる暗号化パスワード付きのファイルを作成する場合は、設定ファイルのみ作成する チェック ボックスをオンにします。これによって、commandline.ini ファイルが作成されます。このファイルは、コマンドラインからドキュメント ファクトリを実行するために使用したり、スケジューリング用のバッチ ファイル内に配置できます。詳細については、「コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する」を参照してください。

このオプションを選択すると、ドキュメント ファクトリは、テンプレートから Word ドキュメントを作成せずに、.ini ファイルのみを作成します。

185

Page 186: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の説明を HTML 形式で表示したい場合は、要件の説明に書式付きテキスト、表、画像を含める チェック ボックスをオンにします。

7 完了 をクリックします。テンプレート内で、使用するプロジェクトやベースラインを指定していない場合は、それらの選択を求められます。CaliberRM ドキュメント ファクトリはデータの処理を開始します。

注: プロジェクトまたはベースラインが指定されていないテンプレートを使用した場合は、この処理の中で、それらの選択を求められます。

8 データの処理が終了すると、CaliberRM ドキュメント ファクトリは、生成されたドキュメントを開くかどうかを尋ねるダイアログを表示します。ドキュメントを開く場合は はい を、表示せずに保存する場合は いいえ をクリックします。

関連手順

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

ドキュメント ファクトリで表を作成する

commandline.ini ファイルを作成する

ドキュメント ファクトリ内でフィルタを使用する

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする

186

Page 187: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント ファクトリ内でフィルタを使用するこれはサーバーでフィルタを作成、保存し、Microsoft Word 2003 (以降)のドキュメント ファクトリ テンプレート内で使用するための手順です。

Microsoft Word 2003 (以降)では、ドキュメント ファクトリはフィルタ処理のためにローカルの SQL RDBMS を使用しません。したがってサーバー上で作成され保存されるトレーサビリティ フィルタを使用する必要があります。サーバー上でフィルタ処理されるため、選択されたデータのみがクライアント マシンに送信されます。次に、フィルタをサーバー上で作成して保存し、それをドキュメント ファクトリ テンプレートで使用する手順を示します。

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成するには:

1 CaliberRM クライアントを起動し、サーバーに接続してログオンします。

2 プロジェクトを開きます。

3 メイン ツールバーのボタンをクリックして [トレーサビリティ マトリックス] に移動します。

4 フィルタを作成します。

5 フィルタに名前を付け(JustCreatedFilter など)、保存します。

6 [トレーサビリティ マトリックス] でこのフィルタが問題なく動作し、予想どおりの結果(要件)が得られることを確認します。

7 次のとおりドキュメント ファクトリ テンプレート内からフィルタを使用します。

$begin_section…$Filter{criteria_name: JustCreatedFilter}…$end_section

注: SCTM リンク サービスへのトレースをもつ要件に対するドキュメントを生成する場合、外部トレースはドキュメントに出力されません。これは機能的な制約です。

関連手順

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

ドキュメント ファクトリで表を作成する

commandline.ini ファイルを作成する

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする

187

Page 188: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント参照ここでは、ドキュメント参照の使用方法に関する情報を提供します。

このセクションの内容

Web 参照を作成する

Web 参照を作成する方法について説明します。

ドキュメントから要件を作成する

ドキュメントから要件を作成する方法について説明します。

ドキュメント参照をキー参照として設定する

ドキュメント参照をキー参照として設定する方法について説明します。

ドキュメント参照を作成する

ドキュメント参照を作成する方法について説明します。

ドキュメント参照を削除する

ドキュメント参照を削除する方法について説明します。

ドキュメント参照を表示する

ドキュメント参照を表示する方法について説明します。

参照ドキュメントを修正する

参照ドキュメントを修正する方法について説明します。

参照ドキュメント内部のテキストにリンクする

参照ドキュメント内部のテキストにリンクする方法について説明します。

188

Page 189: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Web 参照を作成する[参照] タブでは、要件に対する補足情報をテキスト参照として追加したり、Web 参照を追加できます。

テキストまたは Web 参照を作成するには:

1 参照を作成する要件を選択します。

2 参照 タブをクリックします。

3 作成したい参照の種類に応じて、新規テキスト または 新規 Web ボタンをクリックします。

4 このタブの下側のペインに、参照にする情報を入力します。

5 Web 参照の場合は、このペインにカーソルを置いて Enter キーを押すと、ブラウザが開いて Web 参照の参照先が表示されます。

6 要件への変更を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。

7 変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

8 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更についてのコメントを入力して OK をクリックします。

関連手順

ドキュメント参照を作成する

参照ドキュメント内部のテキストにリンクする

189

Page 190: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメントから要件を作成するユーザーは、既存の Word ドキュメントを開き、そのドキュメントから要件を作成することができます。この機能は、既存の要件ドキュメントをプロジェクトに組み込む際に役立ちます。

警告: 属性の [初期値] を 手動入力を強制 に指定してある場合は、要件を作成するたびに、この値を入力しなければなりません。このため、一度に 1 つの要件しか作成できません。Word ドキュメントから複数の要件を作成する場合は、その前に管理者に依頼して、属性の [初期値] を デフォルト値を使用 または 親と同じ に一時的に変更してください。

♦ 指定したテキストをキー参照に持つ要件を作成する

♦ 指定したテキストを非キー参照に持つ要件を作成する

♦ そのドキュメントへの参照を持たない要件を作成する

♦ 要件のグループをインポートする

Word ドキュメントから要件を作成するには:

1 要件タイプまたは要件を選択します。

注: 新規要件は、選択した要件の子供として作成されるか、またはその前後いずれかに挿入されます。

2 メニューから ファイル Word ドキュメントを開く... を選択します。右側のウィンドウに Word が開きます。メニューとツールバーは、Word のメニューとツールバーに切り替わります。要件マネージャのツールバーはステータス バーに表示され、両方のアプリケーションのコマンドが利用できるようになります。

3 要件の説明として使用するテキストを選択します。

4 要件を作成するには、以下の手順のいずれかを実行します:

♦ このドキュメントを参照に持たない新規要件を作成するには、画面左下の適切な 要件の作成 ボタンをクリックします。

♦ 選択したテキストを非キー参照に持つ新規要件を作成するには、SHIFT キーを押しながら、画面左下の適切な要件の作成 ボタンをクリックします。

♦ 選択したテキストをキー参照に持つ新規要件を作成するには、CTRL キーを押しながら、画面左下の適切な 要件の作成 ボタンをクリックします。新規要件が作成されます。さらに、そのドキュメント内のテキストに追加リンクを作成することもできます。

5 ドキュメントを保存するには、メニューから ファイル 保存 を選択します。

6 ドキュメントを閉じるには、メニューから ファイル 閉じる を選択します。選択したテキストが、要件の説明になります。

7 要件への変更を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。

変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

8 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更についてのコメントを入力して OK をクリックします。

190

Page 191: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

属性

関連手順

要件を作成する

ドキュメント参照を作成する

参照ドキュメント内部のテキストにリンクする

Microsoft Word から要件をインポートする

191

Page 192: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント参照をキー参照として設定するドキュメント参照をキー参照として設定した場合は、その参照に関連付けられたリンク先のテキストが、自動的に要件の説明になります。

注: 要件の説明がキー参照の場合は、編集できません。

ドキュメントをキー参照として設定するには:

1 参照 タブで、ドキュメントを右クリックします。

2 ポップアップ メニューから キー参照として設定 を選択します。

注: 別のドキュメントがキー参照に設定されると、キー参照は自動的に選択したドキュメントに移ります。

3 要件への変更を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。

4 変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

5 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更についてのコメントを入力して OK をクリックします。

6 キー参照を解除するには、キー参照ドキュメントを右クリックし、ポップアップ メニューから キー参照のクリア を選択して、変更を保存します。

関連手順

参照ドキュメント内部のテキストにリンクする

ドキュメントから要件を作成する

Web 参照を作成する

192

Page 193: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント参照を作成する要件の補足情報を提供するために、ドキュメント参照が使われます。参照されるドキュメントには、仕様書、会議録、スクリーン ショット、および要件の定義や理解に役立つ可能性があるその他の資料が含まれます。

要件へのドキュメント参照を作成するには:

1 参照を作成したい要件を選択します。

2 参照 タブをクリックします。

3 新規ファイル... ボタンをクリックします。参照ファイルの追加 ダイアログ ボックスが表示されます。

4 追加するファイルを選択します(複数可)。

注: Word 文書以外のファイルを追加する場合は、ファイルの種類 を すべてのファイル (*.*) に変更します。

5 追加 ボタンをクリックしてファイルをリストに追加します。

6 参照先が Word または Excel のファイルの場合は、そのドキュメント内の特定のテキストまたはセルにリンクさせることができます。

7 変更内容を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。

変更内容をキャンセルするには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

8 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更についてのコメントを入力して OK をクリックします。

関連手順

ドキュメント参照を表示する

参照ドキュメントを修正する

ドキュメント参照を削除する

参照ドキュメント内部のテキストにリンクする

193

Page 194: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント参照を削除する

注: ドキュメント参照の削除は、ドキュメントそのものを削除するのではなく、そのドキュメントへのリンクを削除するだけです。

ドキュメント参照を削除するには:

1 削除したいドキュメント参照を選択します。

2 [参照] タブで 削除 ボタンをクリックするか、

ドキュメントを右クリックし、ポップアップ メニューから 削除 を選択します。

参照の削除を確認するメッセージが表示されます。

3 参照を削除する場合は はい を、削除しない場合は いいえ をクリックします。

4 要件への変更を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。

5 変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

6 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更についてのコメントを入力して OK をクリックします。

関連手順

ドキュメント参照を作成する

ドキュメント参照を表示する

ドキュメント参照を削除する

参照ドキュメント内部のテキストにリンクする

194

Page 195: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント参照を表示する現在のベースライン、または要件のベースライン セット内のドキュメント参照を表示できます。

現在のベースラインで、ドキュメント参照を表示するには:

1 参照 タブでドキュメント参照をダブルクリックします。

参照ファイルが Word または Excel のファイルの場合は、右側のウィンドウにファイルが開きます。

2 要件マネージャのツールバーはステータス バーに表示され、両方のアプリケーションのメニューが利用できるようになります。

3 現在のベースライン以外のベースライン内の参照は、アプリケーションの外に開きます。

4 その他のファイルは、ファイル タイプで指定されたプログラムで開きます。

関連手順

ドキュメント参照を作成する

参照ドキュメントを修正する

ドキュメント参照を削除する

195

Page 196: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

参照ドキュメントを修正する作成されたドキュメント参照を修正することができます。

警告: 要件マネージャの外部での参照ドキュメントの修正は、リンクに影響する場合があります。このため、プロジェクトに関連するすべてのドキュメントを、安全なディレクトリに保存することをお勧めします。

参照ドキュメントを修正するには:

1 修正するドキュメントをダブルクリックします。

右側のウィンドウに Word が開きます。メニューとツールバーは、Word のメニューとツールバーに切り替わります。要件マネージャのツールバーはステータス バーに表示され、両方のアプリケーションのコマンドが利用できるようになります。ドキュメントが他のファイル タイプの場合は、そのファイルに関連付けられたアプリケーションを別ウィンドウで起動します。

2 ドキュメントに必要な変更を加えます。

3 ドキュメントを保存するには、メニューから ファイル 保存 を選択します。

その他のファイル タイプの場合は、それに関連付けられたアプリケーション内でファイルを保存します。

4 Word または Excel ドキュメントを閉じるには、メニューから ファイル 閉じる を選択します。

他のアプリケーションの場合は、通常どおりに閉じます。

5 要件への変更を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。

6 変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

7 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更についてのコメントを入力して OK をクリックします。

関連手順

ドキュメント参照を表示する

ドキュメント参照を作成する

ドキュメント参照を削除する

参照ドキュメント内部のテキストにリンクする

196

Page 197: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

参照ドキュメント内部のテキストにリンクするWord ドキュメントへの参照を作成するとき、そのドキュメント内部のテキストに直接リンクすることができます。リンク先テキストがドキュメント内のどの位置にあっても、そのテキストを含むドキュメントを要件マネージャ内で開くと、自動的にそのテキスト部分が表示されます。選択したテキストは、参照の説明になります。参照が Word ドキュメントであり、キー参照に設定されている場合は、このテキストは同時に要件の説明にもなります。

参照ドキュメント内部のテキストをリンクするには:

1 新規ファイル... ボタンをクリックします。参照ファイルの追加 ダイアログ ボックスが表示されたら、ファイルを選択し、[直ちに開く] をオンにします。または、

既存の参照ドキュメント内のテキストにリンクする場合は、[参照] タブのリスト内の参照ドキュメントをダブルクリックします。右側のウィンドウに Word が開きます。スタータス バーに要件マネージャのツールバーが表示され、要件マネージャと Word の両方のメニューが利用できるようになります。メモ:

注: Excel ファイルの場合も同様です。

2 ドキュメントの中で、リンク先にしたいテキストを選択します。

3 メニューから 要件 新しい参照 を選択します。

注: ドキュメント内のテキストへのリンクを削除するには、リンク先のテキストを選択し、メニューから 要件 参照の削除 を選択します。ドキュメント内のテキストへのリンクを削除すると、その参照ドキュメントがリストから削除されます。

4 ドキュメントを保存するには、メニューから ファイル 保存 を選択します。

5 ドキュメントを閉じるには、メニューから ファイル 閉じる を選択します。リンクしたテキストが、参照の説明として表示されます。ドキュメントが Excel ファイルの場合は、リンクしたセルの内容が説明として表示されます。ドキュメント内のテキストに複数のリンクを作成するには、手順 2 から 4 を繰り返します。それぞれのリンクは、独立したドキュメント参照として表示されます。

6 要件への変更を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。変更を取り消すには、メニューから要件 変更をキャンセル を選択します。

7 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更についてのコメントを入力して OK をクリックします。

関連手順

ドキュメント参照を作成する

ドキュメント参照をキー参照として設定する

197

Page 198: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

エクスポートここでは、要件情報をエクスポートする方法について説明します。

このセクションの内容

データをエクスポートする(後でサーバーにインポートする場合)

サーバーにインポートするデータをエクスポートする方法について説明します。

データをエクスポートする(後で別のアプリケーションにインポートする場合)

別のアプリケーションにインポートするデータをエクスポートする方法について説明します。

要件を CSV ファイルにエクスポートする

要件を CSV ファイルにエクスポートする方法について説明します。

要件を StarTeam に発行する

CaliberRM 要件を StarTeam にエクスポート(発行)する方法について説明します。

198

Page 199: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

データをエクスポートする(後でサーバーにインポートする場合)プロジェクト情報や要件情報は、Export ユーティリティによって、サーバーから ASCII ファイルにエクスポートすることができます。エクスポートしたファイルは、同じサーバーや別のサーバー、およびその他のアプリケーションにインポートできます。Export ユーティリティと Import ユーティリティを使用すると、プロジェクト データのエクスポートとインポートを行えます。これらのユーティリティを利用すれば、サーバー間でデータを移動することができます。

同じサーバーまたは別のサーバーに後でインポートする目的で、サーバーからデータをエクスポートするには:

1 Windows メニューから スタート プログラム Borland CaliberRM 管理 エクスポート を選択します。

注: この機能が利用できるのは、プログラムのインストール時にカスタム インストール([Custom] オプション)を選択して、この機能をインストールした場合のみです。

ログオン情報 画面が表示されます。サーバーのホスト名または IP アドレスと、ユーザー名およびパスワードを入力します。

注: 既にログオンしている場合には、このウィンドウは表示されません。この場合は、手順 3 に進んでください。

2 次へ > をクリックします。プロファイル 画面が表示されます。

使用しない オプション ボタンを選択するか、または以前作成したプロファイルを使用する場合は 以前保存したプロファイルを使用 オプション ボタンを選択します。

3 次へ > をクリックします。エクスポート オプション 画面が表示されます。

はい オプション ボタン(CaliberRM にインポートできる形式でエクスポートする)を選択します。

注: エクスポートをカスタマイズするためのオプションは、要件データを別のアプリケーションにインポートする上級ユーザー向けに用意されたものです。エクスポートのカスタマイズの詳細については、関連情報「データをエクスポートする(後で別のアプリケーションにインポートする場合)」を参照してください。

4 次へ > をクリックします。オブジェクトの選択 画面が表示されます。

注: 手順 6 でインポート可能な形式でエクスポートするオプション(1 番目のオプション)を選択した場合は、この手順で他のオブジェクトに依存するオブジェクトを選択すると、依存されるオブジェクトも自動的に選択されます。この依存関係を次の表に示します。

エクスポート対象オブジェクトの選択に関する依存関係

自動選択

ユーザー グループ 要件タイプ 属性(UDA) 要件 プロジェクト

ユーザー ○

グループ ○ ○

要件タイプ

属性(UDA) ○ ○ ○ ○

要件 ○ ○ ○ ○

プロジェクト

199

Page 200: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

デフォルトでは、要件オブジェクトがあらかじめ選択されており、別のプロジェクトへのインポートに必要なものはそれだけです。

警告: プロジェクトをエクスポートしても、ベースライン、部署、および要件履歴はエクスポートされません。

[プロジェクト説明] チェック ボックスをオンにすると、プロジェクトの説明だけがエクスポートされます。この場合、現在のデータベースに格納されているすべての既存プロジェクトの説明がエクスポートされます。インポート時には、これらのプロジェクトが存在しなければ、プロジェクトが作成されます。ボーランドでは、要件オブジェクトのみをエクスポートし、インポート先でのプロジェクトの作成は手動で行うことをお勧めします。Import ユーティリティには、インポート処理時にプロジェクトを新規作成するオプションが用意されています。

5 次へ > をクリックします。データセット 画面が表示されます。

6 データセット名を入力します。データセットの保存場所を指定する場合は、参照ボタン(...)をクリックします。データセット パスの末尾にデータセット名が追加され、この名前のフォルダが作成されます。このプロファイルを後で使用できるように保存する場合は、プロファイルの保存 ボタンをクリックして保存場所を選択します。

注: 詳細設定... ボタンをクリックすると、エクスポート/インポート ファイルでデータの区切りに使用される区切り記号や修飾子を変更できます。ただし、エクスポート ファイルを後で CaliberRM にインポートする場合には、これらの設定は変更しないことをお勧めします。

7 完了 をクリックします。エクスポート 画面が表示されます。データのエクスポート元となるプロジェクトを選択するよう求められます。

8 プロジェクトの選択 ダイアログ ボックスのドロップダウン リストからプロジェクトを選択し、OK をクリックします。エクスポートが完了します。

9 閉じる をクリックします。これで、生成されたデータセットを使用して、別のサーバーや別のプロジェクトに情報をインポートできます。

関連概念

エクスポート

関連手順

データをエクスポートする(後で別のアプリケーションにインポートする場合)

要件を CSV ファイルにエクスポートする

要件を StarTeam に発行する

200

Page 201: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

データをエクスポートする(後で別のアプリケーションにインポートする場合)プロジェクト情報や要件情報は、Export ユーティリティによって、サーバーから ASCII ファイルにエクスポートすることができます。エクスポートしたファイルは、同じサーバーや別のサーバー、およびその他のアプリケーションにインポートできます。Export ユーティリティと Import ユーティリティを使用すると、プロジェクト データのエクスポートとインポートを行えます。これらのユーティリティを利用すれば、サーバー間でデータを移動することができます。

別のアプリケーションにインポートするデータをエクスポートするには:

1 Windows メニューから スタート プログラム Borland CaliberRM 管理 エクスポート を選択します。

注: この機能が利用できるのは、プログラムのインストール時にカスタム インストール([Custom] オプション)を選択して、この機能をインストールした場合のみです。

ログオン情報 画面が表示されます。サーバーのホスト名または IP アドレスと、ユーザー名およびパスワードを入力します。

注: 既にログオンしている場合には、このウィンドウは表示されません。この場合は、手順 3 に進んでください。

2 次へ > をクリックします。プロファイル 画面が表示されます。

3 次へ > をクリックします。エクスポート オプション 画面が表示されます。

いいえ、エクスポートする形式をカスタマイズする オプション ボタンを選択します。

4 次へ > をクリックします。オブジェクトの選択 画面が表示されます。

7 エクスポートをさらに細かくカスタマイズする場合は、[はい] オプション ボタンを選択します。次へ > をクリックし、「オブジェクト フィールドを選択するには」セクションの手順 1 に進んでください。

または

いいえ、デフォルトで選択されているフィールドをエクスポートする オプション ボタンを選択し、次へ > をクリックして、次の手順の作業に進みます。

[データセット] 画面が表示されます。

♦ データセット名を入力し、データセット パスを指定します。データセット パスを指定する場合は、参照ボタン(...)をクリックします。データセット パスの末尾にデータセット名が追加され、この名前のフォルダが作成されます。

♦ 区切り記号や修飾子を変更する場合は、詳細設定... ボタンをクリックします。詳細設定 画面が表示されます。

♦ エクスポート ファイルで使用する区切り記号、修飾子、および日時の表示形式を指定します。選択したオプションによる結果がウィンドウ下部に表示され、情報がどのように区切られるかを確認できます。

♦ OK をクリックします。

8 このプロファイルを後で使用できるように保存する場合は、データセット 画面の プロファイルの保存 ボタンをクリックし、プロファイルの保存場所を選択します。

9 完了 をクリックします。エクスポート 画面が表示されます。

10 エクスポートするオブジェクトが含まれているプロジェクトを プロジェクトの選択 画面のドロップダウン リストから選択し、OK をクリックします。エクスポートが完了します。

11 閉じる をクリックします。これで、生成されたデータセットを使用して、別のアプリケーションに情報をインポートできます。

201

Page 202: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

オブジェクト フィールドを選択するには:

1 オブジェクト選択オプション ダイアログ ボックスで、次へ > をクリックします。フィールドの選択 画面が表示されます。

2 ドロップダウン リストからオブジェクトの種類を選択した後、エクスポートするフィールドのチェック ボックスをオンにして、エクスポートしないフィールドのチェック ボックスをオフにします。

3 エクスポートするオブジェクトの種類ごとに、この手順を実行します。エクスポートできる各オブジェクト フィールドの詳細については、関連情報「RM-Export 対象オブジェクトの形式」を参照してください。

4 次へ > をクリックします。

5 手順 5 に従って、エクスポートを完了させます。

6 エクスポートが完了します。閉じる をクリックします。これで、生成されたデータセットを使用して、別のアプリケーションに情報をインポートできます。

関連概念

エクスポート

関連手順

データをエクスポートする(後でサーバーにインポートする場合)

要件を CSV ファイルにエクスポートする

要件を StarTeam に発行する

202

Page 203: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件を CSV ファイルにエクスポートする要件グリッドを作成すると、要件グリッドからこれらの要件と要件情報を CSV ファイルにエクスポートできます。

要件グリッドから要件をエクスポートするには:

1 要件グリッド ウィンドウで、ファイル 名前を付けて保存... を選択します。

2 名前を付けて保存 ダイアログ ボックスで、ファイルを保存する場所を参照し、ファイル名を指定します。ファイルの種類 ドロップダウン ボックスから CSV を選択します。

3 保存 をクリックします。

注: グリッド メニューの代わりに、ファイル 印刷... を選択し、印刷プレビュー を選択することもできます。表示された HTML ページを右クリックし、Microsoft Excel にエクスポート を選択します。

関連概念

要件

関連手順

要件グリッドからレポートを作成する

203

Page 204: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件を StarTeam に発行するStarTeam Publisher アドインを利用すると、CaliberRM 要件を StarTeam にエクスポートできます。要件が StarTeam に取り込まれると、それらを参照できますが、編集はできません。CaliberRM で要件を識別するための ID 文字列は、StarTeamの 1 つのフィールドに保存されます。デフォルトでは、StarTeam の 外部参照 フィールドが使われます。

管理者は、定期的に要件を StarTeam に発行し、CaliberRM 内の要件に行われたあらゆる変更を更新します。

CaliberRM 要件の StarTeam への発行は、以下のステップで実行します。

1 CaliberRM クライアントから StarTeam Publisher を使用する場合は、CaliberRM で StarTeam インテグレーションを有効にします。

2 [Publisher to StarTeam] ウィザードを起動します。

3 CaliberRM Server とログイン情報を含む CaliberRM プロパティ、ソース プロジェクトとベースラインを指定します。

4 StarTeam に発行する CaliberRM 要件を選択します。

5 StarTeam Server とログイン情報を含む StarTeam プロパティ、ターゲット プロジェクト、ビュー、およびフォルダを指定します。

6 CaliberRM のプロパティ(属性と UDA)を StarTeam のプロパティ(フィールドとカスタム フィールド)にマップします。

7 次回に使用するため、この設定をプロパティ ファイルに保存します。

8 CaliberRM 要件を StarTeam に発行します。

注: CaliberRM クライアントまたはツールバーから StarTeam Publisher にアクセスする前に、CaliberRM で、プロジェクトに対する StarTeam インテグレーションを有効にする必要があります。ただし、スタート メニューから StarTeam Publisherを実行するだけの場合は、CaliberRM で StarTeam インテグレーションを有効にする必要はありません。

CaliberRM で StarTeam インテグレーションを有効にするには:

1 CaliberRM Administrator で、View Projects を選択します。

2 StarTeam インテグレーションを有効にするプロジェクトを選択します。

3 External Traceability タブをクリックします。

4 Disabled Integration(s) リストから StarTeam を選択し、< ボタンをクリックします。

StarTeam が Enabled Integrration(s) リストに移動します。

5 StarTeam を選択し、Edit... をクリックして Edit Integration ダイアログ ボックスを開きます。

6 Modify... をクリックして設定ファイルを変更します。

Import... をクリックして、既存の .ini ファイルをインポートします。

7 OK をクリックし、Edit Integration ダイアログ ボックスを閉じ、変更を保存します。

8 File Save Changes を選択し、External Traceability の設定を保存します。

注: External Traceability の変更をキャンセルするには、変更を保存する前に、Edit Cancel Changesを選択します。

StarTeam Publisher を開くには:

1 Windows デスクトップから、スタート プログラム Borland CaliberRM 管理 StarTeam Publisher を選択します。

StarTeam Publisher の List of Property Files ダイアログ ボックスが表示されます。初めて StarTeam Publisher を開いたときは、List of Property Files ダイアログ ボックスの内容は空です。

204

Page 205: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

2 List of Property Files ダイアログ ボックスで、New... をクリックし、Publisher To StarTeam ウィザードを開きます。

Publisher To StarTeam ウィザードを利用すると、CaliberRM および StarTeam Server、プロジェクト情報を定義したり、発行する要件を選択したり、2 つの製品間の要件プロパティのマップを指定できます。

ヒント: CaliberRM クライアント ウィンドウから StarTeam Publisher を開くこともできます。それには、ツール StarTeam へ発行... を選択するか、StarTeam へ発行 ツールバー ボタンをクリックします。この場合、[StarTeam へ発行...] は、現在の CaliberRM Server、プロジェクト、およびベースラインをソースとして使用することを前提とするので、CaliberRM Properties ウィザード ページはスキップされます。CaliberRM Server、プロジェクト、またはベースラインを変更するには、<<Back をクリックして CaliberRM Properties ページを開き、情報を変更します。変更しない場合は、"CaliberRM プロパティを指定するには" という、この手順の次のセクションをスキップし、直接 "CaliberRM 要件を選択するには" という手順に移動します。これによって、この CaliberRMServer とプロジェクト用に以前使用したプロパティとマップがロードされます。

CaliberRM プロパティを指定するには:

1 CaliberRM Properties ページで、ウィザードで作成するプロパティ ファイルの名前(.calst)を入力します([File | SaveAs...])。

2 CaliberRM server address、User name、および Password を入力します。

3 Log On をクリックし、CaliberRM Server に接続します。

CaliberRM に正常にログインにすると、成功メッセージが表示されます。また、Project フィールドが有効になります。

4 Project ドロップダウン リストから、要件のソースとして使用する CaliberRM プロジェクト を選択します。

Baseline フィールドが有効になります。

5 Baseline ドロップダウン リストから、使用するプロジェクト ベースラインを選択します。

6 CaliberRM と StarTeam の要件間のトレーサビリティが必要な場合は、Create Trace チェック ボックスをオンにします。

7 Next >> をクリックし、発行対象の要件を選択します。

CaliberRM 要件を選択するには:

1 CaliberRM Requirements ページの 要件ツリー で、StarTeam に発行する要件のチェック ボックスをオンにします。

注: 親要件をオンにすると、その子要件がすべて自動的にオンになります。発行しない子要件のチェック ボックスをオフにします。子要件をオンにして、その親のチェック ボックスをオフにした場合は、親要件が以前に発行されている場合のみ、その子要件が StarTeam に作成されます。

2 Next >> をクリックし、StarTeam プロパティを指定します。

StarTeam プロパティを指定するには:

1 StarTeam Properties ページで、StarTeam server address と Endpoint を入力します。

2 指定した StarTeam Server の User name と Password を入力します。

3 Project、View、および Folder フィールドの ... (参照)ボタンをクリックし、CaliberRM 要件の挿入先となる StarTeam プロジェクト、ビュー、およびフォルダを選択します。

4 StarTeam に要件を発行する方法についてのオプションを選択します。

205

Page 206: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Publish to subfolders by type は、CaliberRM と同じ要件タイプ ノードを使用して、選択されたターゲット フォルダのサブフォルダに要件を構成します。

Publish to one folder only は、選択されたターゲット フォルダのルートにすべての要件を挿入します。

5 Next >> をクリックし、CaliberRM と StarTeam のプロパティ間のマップをカスタマイズします。

CaliberRM の各プロパティを StarTeam の各プロパティにマップするには:

1 Property Mapping ページで、Add... をクリックし、新規の CaliberRM プロパティを StarTeam プロパティに追加します。または、プロパティ表示列から既存のマップ済みプロパティを選択し、Edit... をクリックします。

2 CaliberRM to StarTeam Property Mapping ダイアログ ボックスで、ドロップダウン リストから CaliberRM Property を選択します。

3 StarTeam Property ドロップダウン リストで、CaliberRM プロパティのマップ先の StarTeam プロパティを選択し、OK をクリックします。

ドロップダウン リストには、適切なタイプの StarTeam プロパティで、まだマップされていないプロパティが表示されます。

4 以上の操作を繰り返し、すべての要件マップを修正または追加します。

5 以下の手順に従って、自分の設定をプロパティ ファイルに保存します。

自分のプロパティ設定を保存するには:

1 ウィザードのすべてのページで、入力を完了し、Finish をクリックすると保存されます。

2 プロパティ ファイル名を入力し([File | Save As...])、了解 をクリックします。

ヒント: CaliberRM クライアントを開かずに、プロパティ ファイルを管理できます。Windows の スタート メニューから StarTeamPublisher を開きます。List of Property Files ダイアログ ボックスが表示されます。ここで、新しいプロパティ ファイルを追加したり、既存のプロパティ ファイルを編集または削除できます。また、このリストから以前のプロパティ ファイルを実行することもできます。

ファイルは指定した名前そのままでは作成されません。".calst" や "CalStPublisher_<プロパティ ファイル名>.stjava" は"C:\Program Files\Borland\CaliberRM" フォルダに保存されます。

要件を StarTeam に発行するには:

1 Property Mapping ページで、Finish をクリックします。

♦ Windows の スタート メニューを使用して StarTeam Publisher を開いた場合は、List of Property Files ダイアログ ボックスに戻ります。プロパティ ファイル リストから保存済みのプロパティ ファイルを選択し、Run をクリックします。

♦ CaliberRM から StarTeam Publisher を起動した場合は、Finish をクリックすると、直ちに発行処理が始まります。

発行処理の進捗を表すステータス ウィンドウが表示されます。

2 処理が終了し、ステータス ウィンドウに Done という言葉が表示されたら、Close をクリックします。

注: CaliberRM クライアントからウィザードを起動した場合は、Publisher to StarTeam ウィザードのメニューから、以前保存しておいたプロパティ ファイルを実行(または編集)することもできます。ウィザードのメニューで、File Open を選択し、Select A Property File ダイアログ ボックスからプロパティ ファイルを選択します。

要件を StarTeam に発行すると、Publisher to StarTeam ウィザードにより "<プロパティ ファイル>.calst" や"CalStPublisher_<プロパティ ファイル名>.stjava" ファイル(指定したプロパティ ファイル名に基づく)が "C:\PROGRAM

206

Page 207: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

FILES\BORLAND\CALIBERRM" フォルダに作成されます。そのとき、ファイル名には次の命名規約が使われます。CalStPublisher_<プロパティ ファイル名>.stjava

Publisher to StarTeam ウィザードは、発行セッションを実行するたびに、同じフォルダに .html ログ ファイルも作成します。このログ ファイルには、パラメータの詳細の要約レポートとデバック情報(実行中のエラーや例外を含む)が含まれます。

ヒント: <ファイル名>.stjava 実行ファイルを実行することによって、コマンドラインまたは Windows エクスプローラから直接 StarTeam に要件を発行できます。

関連概念

製品インテグレーション

関連手順

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

関連参照

StarTeam インテグレーションの構成

207

Page 208: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

インポートここでは、要件情報をインポートする方法について説明します。

このセクションの内容

Microsoft Word から要件をインポートする

Microsoft Word から要件をインポートする方法について説明します。

典型的な Export の出力データを使用してインポートする

典型的な Export の出力データを使用してインポートする方法について説明します。

高度なインポートを実行する

高度なインポートを実行する方法について説明します。

208

Page 209: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Microsoft Word から要件をインポートするWord からのインポート ウィザードを使用すると、Microsoft Word ドキュメントからプロジェクトに要件の名前と説明をインポートすることができます。

CaliberRM のインポート機能を使用して、Microsoft Word に格納されている要件を移行できます(ファイル Word からインポート...)。

CaliberRM Server 間でプロジェクト情報を再利用するためにも、プロジェクト管理者は、CaliberRM インポート ユーティリティを使用して、CaliberRM Server 間でプロジェクト情報をインポートできます。プロジェクト情報は、最初に CaliberRM エクスポート ユーティリティを使用してエクスポートしておく必要があることに注意してください。

Microsoft Word から要件をインポートするには:

1 CaliberRM で、メニューから ファイル Word からインポート... を選択します。Word からのインポート ウィザードが表示されます。

2 Microsoft Word ファイルのパスと名前を入力するか、参照(...)ボタンをクリックしてファイルを指定します。

要件の説明をインポートする方法として、 書式付きテキスト、表、画像 または 単純テキスト のいずれかを指定します。

注: 表のセル項目内で、特殊な行頭文字(チェック記号や、影付きの小なり記号)は使用しないでください。

注: Word に含まれている OLE オブジェクトは、画像としてインポートされます。インポートした後で、それぞれの OLE オブジェクトを挿入できます。

要件に対する名前の付け方を指定します。ドキュメントから要件名を取得する オプション ボタン、または 基本名と連番を使って要件に自動的に名前を付ける オプション ボタンのいずれかを選択します。後者の場合、該当するフィールドに基本名を入力します。基本名を入力しない場合、インポート処理では、Microsoft Word ドキュメント名がデフォルトの基本名として使用されます。

3 次へ > をクリックします。要件名をスタイルに基づいてインポートする場合は、上のペインから、ドキュメント内で要件名に使用されている段落スタイル(複数可)を選択します。スタイルは、ドキュメント内のさまざまなテキスト要素(見出し、本文テキストなど)の外観を定義するものです。このリストに表示されるスタイルは、指定した Microsoft Word ドキュメントから検出されたものです。リストからは、いくつでもスタイルを選択できます。

下のペインでは、要件の説明を識別する方法を指定します。

♦ 要件名をスタイルに基づいてインポートする場合は、上で選択されたテキスト書式の間のすべてのテキストを要件の説明としてインポートする オプションを選択します。

♦ 要件名をスタイルに基づいてインポートしない場合は、次のうち選択されたテキスト書式だけを要件の説明としてインポートする を選択します。要件の説明に使用されているスタイル(複数可)を選択します。

4 次へ > をクリックします。要件名を段落スタイルに基づいてインポートしている場合は、区切り記号を無視して全テキストをインポート オプション ボタンを選択します。

それ以外の場合は、次の記号で囲まれたテキストのみインポート オプション ボタンを選択します。開始記号 フィールドと 終了記号 フィールドが入力可能になります。開始用の区切り記号と終了用の区切り記号を、それぞれの該当するフィールドに入力します。

5 次へ > をクリックします。要件名を段落スタイルに基づいてインポートする場合は、キーワードを無視して全テキストをインポート オプション ボタンを選択します。Word からのインポート ウィザードによるドキュメントの処理が始まります。処理が完了すると、Word からのインポート ウィザードは、それぞれの基準に一致した新しい要件のリストを表示します。Word からのインポート ウィザードは、ドキュメント内の段落スタイル階層構造に基づいて子要件も作成します。

209

Page 210: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件名をキーワードに基づいてインポートする場合は、次のキーワードを含むテキストだけをインポート(各キーワードはカンマ区切り) オプション ボタンを選択します。下のテキスト フィールドにキーワードを入力します。複数のキーワードを入力する場合は、カンマで区切ります。これらのキーワードを含んだ語句が要件名としてインポートされます。

6 次へ > をクリックします。Word からのインポート ウィザードによるドキュメントの処理が始まります。処理が完了すると、Word からのインポート ウィザードは、それぞれの基準に一致した新しい要件のリストを表示します。Word からのインポート ウィザードは、ドキュメント内の段落スタイル階層構造に基づいて子要件も作成します。

7 要件を選択し、新しく作成された要件の位置を選択します。以下のオプションのいずれか 1 つを選択します。上に挿入、下に挿入、子として挿入。

8 完了 をクリックして、インポートを完了します。インポートは完了しました。 ダイアログ ボックスが表示されます。OK をクリックします。

関連概念

インポート

210

Page 211: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

典型的な Export の出力データを使用してインポートするCaliberRM からエクスポートしたデータを使用して、プロジェクトに要件をインポートできます。

警告: Import ユーティリティでは、ベースライン、部署、および要件履歴はインポートできません。

CaliberRM からエクスポートしたデータを使用して、プロジェクトに要件をインポートするには:

1 Windows のメニューから スタート プログラム Borland CaliberRM 管理 インポート を選択します。ログイン ダイアログ ボックスが表示されます。

注: すでにログオンしている場合には、ログオン ウィンドウは表示されません。この場合は、手順 4 に進んでください。

2 サーバーのホスト名または IP アドレスと、ユーザー名およびパスワードを入力します。

3 ログオン をクリックします。CaliberRM インポート ユーティリティ 画面が表示されます。

4 インポートするファイルが含まれているディレクトリのパスを入力するか、参照ボタン(...)をクリックしてデータセットが含まれているディレクトリを選択します。

注: 画像を含む要件をサーバー マシンから別のサーバー マシンにインポートする場合、要件を正しくインポートするには、両方のマシン上での ImageCache フォルダのパスが同じになっていなければなりません。

注: 高度なインポート チェック ボックスをオンにすると、インポート ファイルのデータを CaliberRM 内のフィールドに対応づけることができます。たとえば、インポート元のプロジェクト A にはユーザー bjonesがあって、インポート先のプロジェクト B では bjones の代わりにユーザー tjohnson を使用したいという場合には、この機能を利用することで、インポート時に bjones を tjohnson に置き換えることができます。高度なインポートの実行については、「高度なインポートを実行する」を参照してください。

5 次へ > をクリックします。CaliberRM インポート ユーティリティ -- プロジェクトの選択 画面が表示されます。

6 既存プロジェクトにインポートする オプション ボタンを選択してドロップダウン リストからプロジェクトを選択するか、新しいプロジェクトにインポートする オプション ボタンを選択して新しいプロジェクト名を入力します。

7 完了 をクリックします。CaliberRM インポート ユーティリティ -- インポート 画面が表示され、インポートが開始されます。インポート ユーティリティは、プロジェクト データをすべて検索して、データの対応づけを行います。

8 完了したら、閉じる をクリックします。

注: 大量のデータをインポートする場合、処理に時間がかかることがあります。他のユーザーに影響を与えないように、インポートは利用率の低い時間帯に行わなければなりません。

関連概念

インポート

関連手順

高度なインポートを実行する

211

Page 212: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

高度なインポートを実行する

高度なインポートを実行するには:

1 Windows のメニューから スタート プログラム Borland CaliberRM 管理 インポート を選択します。ログイン ダイアログ ボックスが表示されます。

サーバーのホスト名、ユーザー名、およびパスワードを入力します。

注: すでにログオンしている場合には、ログオン ウィンドウは表示されません。この場合は、手順 4 に進んでください。

2 ログオン をクリックします。CaliberRM インポート ユーティリティ 画面が表示されます。

♦ 参照ボタン(...)をクリックして、インポートするファイルが含まれているディレクトリを選択します。

♦ 高度なインポート チェック ボックスをオンにして、次へ > をクリックします。CaliberRM インポート ユーティリティ-- インポート ファイルの選択 画面が表示されます。

♦ 参照ボタン(...)をクリックして、インポートする Import ファイルを指定します。通常は、Export で作成したデータセットに含まれているテキスト ファイルを指定します。

♦ インポートするファイルの種類をドロップダウン リスト ボックスから選択します。次へ > をクリックします。

3 手順 7 でインポート対象として要件インポート ファイルを選択した場合は、要件のインポート先として、既存のプロジェクトを選択するか、または新しいプロジェクトを作成するように求められます。

注: 画像を含む要件をサーバー マシンから別のサーバー マシンにインポートする場合、要件を正しくインポートするには、両方のマシン上での ImageCache フォルダのパスが同じになっていなければなりません。

♦ 要件のインポート先として、既存のプロジェクトを選択するか、または新しいプロジェクトを作成します。

♦ プロジェクトの選択を行い、次へ > をクリックします。情報が解析されて、CaliberRM インポート ユーティリティ --区切り記号 画面が表示されます。情報の解析結果を示すボックスに表示されるテキストが表形式になっていない場合は、インポート ファイルで使用されている区切り記号とテキスト修飾子が、このユーティリティで指定されたものと一致していません。

♦ ファイルで使用されている区切り記号とテキスト修飾子を、それぞれ該当するドロップダウン リスト ボックスから選択して、表形式の表示になるよう試みます。有効でない区切り記号や修飾子を選択した場合には、エラー メッセージが表示されます。

4 次へ > をクリックします。

手順 7 でインポート対象としてユーザー インポート ファイル を選択した場合は、CaliberRM インポート ユーティリティ-- グループ 画面に進んでください。

手順 7 でインポート対象としてグループ インポート ファイル を選択した場合は、CaliberRM インポート ユーティリティ-- ユーザー 画面に進んでください。

手順 7 でインポート対象として要件、要件タイプ、または UDA の各インポート ファイルを選択した場合は、手順 18 に進んでください。

5 [CaliberRM インポート ユーティリティ -- グループ] 画面が表示されます。この手順では、プロジェクトに割り当てられているグループの対応づけ(置き換え)を行うことができます。たとえば、インポート元のプロジェクト A には Administratorsグループがあって、インポート先のプロジェクト B では Administrators グループの代わりに Engineering グループを使用したいという場合には、この機能を利用することで、インポート時に Administrators を Engineering に置き換えることができます。

212

Page 213: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

6 グループの対応づけを行うには、対象となるグループを左パネルから選択した後、その代わりとなるグループを右パネルから選択して、左矢印 ボタンをクリックします。対応づけが必要なすべてのグループに対して、この手順を実行します。

次へ > をクリックし、手順 18 に進んでください。

7 CaliberRM インポート ユーティリティ -- ユーザー 画面が表示されます。この手順では、各グループのメンバとなっているユーザーの対応づけ(置き換え)を行うことができます。

ヒント: たとえば、インポート元のプロジェクト A にはユーザー jwilson があって、インポート先のプロジェクト B では jwilson の代わりにユーザー bjeffereys を使用したいという場合には、この機能を利用することで、インポート時に jwilson を bjeffereys に置き換えることができます。

8 ユーザーの対応づけを行うには、対象となるユーザーを左のリストから選択した後、その代わりとなるユーザーを右のリストから選択して、左矢印 ボタンをクリックします。

対応づけの対象となるすべてのユーザーに対して、この手順を実行します。

9 次へ > をクリックします。[CaliberRM インポート ユーティリティ -- インポート] 画面が表示されます。インポート ユーティリティは、プロジェクト データをすべて検索して、データの対応づけを行います。

処理が完了したら、インポート をクリックします。ユーティリティは、インポートしたデータを手順 4 で選択したデータセットにログ ファイルとして書き込みます。

閉じる をクリックします。

注: 大量のデータをインポートする場合、処理に時間がかかることがあります。他のユーザーに影響を与えないように、インポートは利用率の低い時間帯に行わなければなりません。

関連概念

インポート

インポート ディレクトリ構造

関連手順

典型的な Export の出力データを使用してインポートする

213

Page 214: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

プロジェクトここでは、プロジェクトの使用方法に関する情報を提供します。

このセクションの内容

CaliberRM にログオンする

CaliberRM にログオンする方法について説明します。

その他のインテグレーションを有効化する

その他のインテグレーションを有効化する手順について説明します。

カスタム タブを削除する

カスタム タブの削除方法について説明します。

グループをプロジェクトに割り当てる

グループをプロジェクトに割り当てる方法について説明します。

セキュリティ プロファイルを作成する

セキュリティ プロファイルを作成する方法について説明します。

ツリー内を検索する

プロジェクト情報、ユーザー情報、またはグループ情報を検索する方法について説明します。

プロジェクトのセキュリティを設定する

プロジェクトのセキュリティを設定する方法について説明します。

プロジェクトを定義する

ここでは、CaliberRM Administrator でプロジェクトを作成および定義する方法について説明します。

プロジェクト内でユーザー リストを修正する

プロジェクト内でユーザー リストを修正する方法について説明します。

プロジェクト内で要件タイプを設定する

プロジェクト内で要件タイプを設定する方法について説明します。

ベンダー アドイン モジュールを追加する

ベンダー アドインを組み込むために必要な手順について説明します。

ユーザー パスワードを設定する

ユーザー パスワードを設定する方法について説明します。

ユーザー定義属性を変更する

ユーザー定義属性を変更する方法について説明します。

共有要件を有効化する

共有要件を有効化する方法について説明します。

自動通知を有効化する

自動通知を有効化する方法について説明します。

自動通知を設定する

自動通知を設定する方法について説明します。

要件のマップを解除する

要件のマップを解除する方法について説明します。

要件をマップする

要件をマップする方法について説明します。

要件タイプを作成する

要件タイプを作成して定義する方法について説明します。

214

Page 215: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプを修正する

要件タイプを修正する方法について説明します。

要件タイプを定義する

要件タイプの定義方法について説明します。

215

Page 216: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM にログオンする

CaliberRM にログオンするには:

1 スタート プログラム Borland CaliberRM CaliberRM を選択します。ログイン ダイアログ ボックスが表示されます。

2 サーバー フィールドでは、ログインするサーバーを入力するか、または 参照ボタン(...)をクリックしてサーバーを選択します。ログオンするとき、デフォルトのサーバー ポートを変更する場合は、サーバーとして <サーバー名>:<ポート番号> のように入力する必要があります(例:serverA の代わりに serverA:3000)。

3 ユーザー フィールドと パスワード フィールドにユーザー資格情報を入力します。

注: CaliberRM Server では LDAP が有効になっていなくても、CaliberRM Administrator で LDAP 認証を使用するように構成されている場合は、CaliberRM の資格情報を使用して CaliberRM Server にログオンする必要があります。ログオンで問題が発生する場合は、CaliberRM 管理者に問い合わせてください。

注: CaliberRM Server をローカルにインストールしている場合は(たとえば、試用版ソフトウェアを使用して)、サーバーとして localhost を使用し、ユーザー名とパスワードには admin/admin を入力します。

4 ログオン をクリックします。

Web クライアントにログオンするには:

1 Internet Explorer を起動します。

2 接続先サーバーの名前または IP アドレスを アドレス フィールドに入力します。Web がインストールされている Web サーバーの URL を指定することもできます。

注: 管理者が Web の開始ページの場所を変更したか、カスタム ページへのリンクを移動した場合、変更または移動後の場所を入力する必要があります。

Web の開始ページが表示されます。

3 CaliberRM Web リンクをクリックします。Web に最初にアクセスしたときは、セキュリティ ウィンドウが表示されます。

4 常に ボタンをクリックします。警告が表示されます。警告をよく読んでから、以後この警告を表示しない チェック ボックスをオンにします。

5 OK をクリックします。Web アプレットがロードされ、ログオン 画面が表示されます。

6 サーバー ホスト、ユーザー名、パスワードを、それぞれのフィールドに入力します。ログオン をクリックします。入力した情報が認証され、サーバーにログオンします。

Web Viewer にログオンするには:

1 Internet Explorer を起動します。

2 接続先サーバーの名前または IP アドレスを アドレス フィールドに入力します。Web Viewer がインストールされている Web サーバーの URL を指定することもできます。

注: 管理者が Web の開始ページの場所を変更したか、カスタム ページへのリンクを移動した場合、変更または移動後の場所を入力する必要があります。

216

Page 217: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Web の開始ページが表示されます。

3 CaliberRM Web Viewer リンクをクリックします。Web Viewer に最初にアクセスしたときは、セキュリティ ウィンドウが表示されます。

4 常に ボタンをクリックします。警告が表示されます。警告をよく読んでから、以後この警告を表示しない チェック ボックスをオンにします。

5 OK をクリックします。Web アプレットがロードされ、ログオン 画面が表示されます。

6 サーバー ホスト、ユーザー名、パスワードを、それぞれのフィールドに入力します。ログオン をクリックします。入力した情報が認証され、サーバーにログオンします。

関連概念

ユーザー

関連手順

LDAP を有効にする

217

Page 218: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

その他のインテグレーションを有効化するメモ:Quality Center/TestDirector、または SCM ツールを有効化して追加する前に、システムの設定を行う必要があります。これらのインテグレーションの設定と使用の詳細については、 http://support.borland.com を参照するか、サポート窓口にお問い合わせください。

その他のインテグレーションを有効にするには:

1 CaliberRM Administrator を開き、プロジェクトを選択します。

2 External Traceability タブをクリックします。

3 [Disabled Integration(s)] リスト ボックスから、有効にしたいインテグレーションを選択し、左へ移動([<])ボタンをクリックします。

注: すべて左へ移動([<<])ボタンをクリックして、すべてのインテグレーションを 1 度に Enabled Integration(s) リストに追加することもできます。

関連概念

ベンダー アドイン モジュール

関連手順

ベンダー アドイン モジュールを追加する

CaliberRM と連携するように Mercury Quality Center インテグレーションを設定する

218

Page 219: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

カスタム タブを削除する作成したカスタム タブは、必要に応じて削除できます。特定のユーザー定義属性を持つカスタム タブを削除することができます。

警告: カスタム タブの削除に伴い、その要件タイプの要件から、属性が一緒に削除される場合があります。属性がその要件タイプの複数のタブに表示されている場合は、削除したカスタム タブ上からしかなくなりません。これは、削除タブが存在する要件タイプに大量の要件があった場合、非常にリソースを消費する操作となります。このため、使用中のユーザーに影響が及ぶこともあるので、システムがユーザーに対して稼動中の場合には実行しない方がいいでしょう。

カスタム タブを削除するには:

1 メニューから、ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。

2 要件タイプ ボックスの一覧から、要件タイプを選択します。編集... ボタンが選択可能になります。

3 編集... をクリックします。選択した要件タイプのウィンドウが表示されます。

4 削除するカスタム タブを選択します。

5 削除 をクリックします。OK をクリックして、選択中の要件タイプのウィンドウを閉じます。

6 閉じる をクリックして、要件タイプ ウィンドウを閉じます。これで、カスタムタブが削除されます。

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

カスタム タブを作成する

219

Page 220: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グループをプロジェクトに割り当てるプロジェクトの作成が終了したら、プロジェクトにグループを割り当てることができます。割り当てられたグループに属するユーザーはその後、各グループのセキュリティ プロファイルでの定義に従って、プロジェクト情報を参照および修正できるようになります。セキュリティ プロファイルの詳細については、関連情報「セキュリティ プロファイル」を参照してください。

グループをプロジェクトに割り当てるには:

1 Group Assignment タブをクリックします。タブの内容が表示されます。

2 割り当てるグループの左側のチェック ボックスをオンにします。チェック マークの付いたグループがプロジェクトに割り当てられます。

グループをプロジェクトに割り当てると、そのグループのメンバであるすべてのユーザーが自動的にそのプロジェクトに割り当てられます。その後必要に応じて、特定のメンバのみをプロジェクトに割り当てるためにユーザー リストを修正できます。

3 プロジェクトを保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

4 プロジェクトの作成を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

ユーザーとグループの割り当てに関して、グループをプロジェクトに割り当てると実行できる高度なステップが 3 つあります。これらのステップを実行するには、Group Assignment タブでグループを選択して Advanced >> をクリックします。

高度なステップ:

1 ユーザー リストを修正します。

2 セキュリティ プロファイルを割り当てます。

3 プロジェクト内の割り当てられたグループに対して自動通知を設定します。

関連概念

プロジェクト

関連手順

プロジェクトを定義する

プロジェクト内でユーザー リストを修正する

自動通知を設定する

プロジェクトのセキュリティを設定する

220

Page 221: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

セキュリティ プロファイルを作成するセキュリティ プロファイルの作成は、次の 4 つの手順で行います。

♦ プロファイルに割り当てる要件タイプを選択します。

♦ 各要件タイプのアクセス レベルを選択します。アクセス レベルは、グループのメンバがそのタイプの要件を表示したり作成したりできるかどうかを決定します。

♦ 各要件タイプの削除レベルを選択します。削除レベルは、特定の要件タイプの要件のうち、グループのメンバがどの要件を削除できるかを決定します。

♦ 各要件タイプに割り当てる属性を選択してから、各属性の修正レベルを設定します。修正レベルは、グループのメンバが属性を修正できるかどうかを決定します。

注: セキュリティ プロファイルは、プロジェクト間で共有されます。

セキュリティ プロファイルを作成するには:

1 CaliberRM Administrator で、メニューから File Admin Security Profiles... を選択します。

2 セキュリティ プロファイル ダイアログ ボックスで、新規... ボタンをクリックします。

3 プロファイルの名前と説明を入力します。このプロファイルに要件タイプを割り当てるには、要件タイプの隣のチェックボックスをオンにします。

4 その要件タイプの要件に対するアクセス レベルを選択します。なし(ユーザーはこのタイプの要件をまったく見ることができない)、表示(ユーザーは、このタイプの要件を表示できるが、作成または変更することはできない)、または 作成(すべてのユーザーが、このタイプの要件を作成できる)のいずれかです。

5 その要件タイプの要件に対する削除 レベルを選択します。なし(ユーザーは、このタイプの要件をまったく削除できない)、所有者(ユーザーは、このタイプの要件のうち、自分が所有するものだけを削除できる)、または 全員(ユーザーは、このタイプのすべての要件を削除できる)のいずれかです。

6 選択した要件タイプに割り当てる属性を選択するには、属性の追加... ボタンをクリックします。属性の追加 ダイアログボックスが表示されます。

7 属性の追加 ダイアログ ボックスで、リストから 1 つまたは複数の属性を選択します。選択した属性は、このプロファイルの内部でのみ要件タイプに追加されます。要件タイプに属性を選択しなかった場合、デフォルトプロファイルが使用されます。OK をクリックして属性を追加します。

8 修正 領域に表示されている各属性に対し、修正のレベルを選択して、ユーザーがそのタイプの要件の属性を変更できるかどうかを指定します。なし(ユーザーは、そのタイプの要件をまったく変更できない)、所有者(ユーザーは、このタイプの要件のうち、自分が所有するものだけを変更できる)、または 全員(ユーザーは、このタイプのすべての要件を変更できる)のいずれかです。

9 OK をクリックして、セキュリティ プロファイルを作成します。

関連概念

要件タイプ

属性

関連手順

要件タイプを作成する

221

Page 222: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ツリー内を検索する

ツリー内を検索するには:

1 検索対象に応じて、プロジェクト ビュー、ユーザー ビュー、またはグループ ビューを選択します。

2 メニューから Edit Find in Tree... を選択します。Find in Tree ダイアログ ボックスが表示されます。

3 [検索する文字列] フィールドに、検索したいアイテムの名前または名前の一部を入力します。

4 検索する文字列として入力した名前と完全に一致するアイテムを検索したい場合は、単語単位で探す チェック ボックスをオンにします。

5 大文字小文字を区別して検索したい場合は、大文字と小文字を区別する チェック ボックスをオンにします。

6 検索する方向を選択します(現在選択されている項目から [上へ]、または [下へ])。

7 目的のアイテムが見つかるまで、次を検索 をクリックします。

8 キャンセル ボタンをクリックして、Find in Tree ダイアログ ボックスを閉じます。

関連概念

ユーザー

222

Page 223: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

プロジェクトのセキュリティを設定するプロジェクト内の各グループのアクセス権限を設定するには、各グループにセキュリティ プロファイルを割り当てます。

プロジェクト内部のグループにセキュリティ プロファイルを割り当てるには:

1 Group Assignment タブで、プロジェクトに割り当て済みのグループをリスト ボックスから選択します。

2 Advanced >> ボタンをクリックします。高度な設定内容が表示されます。

3 Security... ボタンをクリックします。[Security] ダイアログ ボックスが表示されます。

4 グループに割り当てるセキュリティ プロファイルを選択します。プロファイルは、選択されているプロジェクトだけを対象に、選択されているグループ内のすべてのユーザーに適用されます。

複数のプロファイルを選択した場合、プロファイルは結合され、選択されたすべてのプロファイルの中で最も制約度の低いアクセス レベルが使用されます。プロファイルを選択しない場合、アクセス権の決定にはデフォルト プロファイルが使用されます。

5 OK をクリックして、Group Assignment タブに戻ります。

6 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

7 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連概念

プロジェクト

関連手順

セキュリティ プロファイルを作成する

223

Page 224: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

プロジェクトを定義するCaliberRM Administrator でプロジェクトを定義するには、4 つの必須手順と 2 つのオプション手順があります。さらに、CaliberRM でプロジェクトに要件タイプを割り当てる必要があります。

♦ プロジェクトを作成する

♦ プロジェクト情報を定義する

♦ プロジェクトのアクセス権限を指定する

♦ CaliberRM で要件タイプを設定する

♦ 電子メール通知を有効にする(任意)

♦ 外部オブジェクトに対するトレーサビリティを有効にする(任意)

プロジェクト作成ウィザードを使用してプロジェクトを作成および定義するには:

1 CaliberRM Administrator で、メニューから File New Project を選択します。

ヒント: ウィザードを使用しないでプロジェクトを作成することもできます。そのためには、Tools Options... (表示されるダイアログの)Wizards タブで、ウィザードを使用するためのオプションをオフにする必要があります。

2 プロジェクトの名前(128 文字以下)と説明を入力し、プロジェクトに割り当てるユーザー グループを選択して、プロジェクトと関連付ける用語集を選択します。

3 次へ > をクリックします。新規プロジェクト情報入力のダイアログ ウィンドウが開きます。

4 入力した情報が正しいことを確認します。

この後、プロジェクトに割り当てた各グループについて、ユーザー リストの修正、セキュリティ プロファイルの割り当て、自動通知の設定を行うことができます。

プロジェクトのアクセス権限を指定し、プロジェクト内で割り当てられたグループに対する自動通知を設定するには:

1 CaliberRM Administrator で、属性値を割り当てるプロジェクトを選択し、Group Assignment タブをクリックして、Advanced>> ボタンをクリックします。詳細機能が表示されます。

注: Assigned リストにはプロジェクトの内部でそのグループに割り当てられているユーザーのリストが表示され、Not assigned リストにはプロジェクトに割り当てられていないユーザーのリストが表示されます。デフォルトでは、選択されたグループのすべてのユーザーが割り当てられています。

2 ユーザーを自動的にプロジェクトに追加するには、Users assigned to the groups are automatically assigned to theproject チェック ボックスをオンにします。

注: このオプションはプロジェクトごとに設定できます。このオプションを選択すると、グループに割り当てられているすべてのユーザーがプロジェクトに割り当てられ、Assigned および Not assigned リストは操作できなくなります。

警告: このオプションを選択すると、プロジェクトに割り当てられているがグループには割り当てられていないユーザーについては、そのプロジェクトへの割り当てが解除されます。

224

Page 225: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

3 すべてのユーザーを Not assigned リスト ボックスに表示するには、Select from the group members オプションをクリックします。

これにより、グローバルなグループ割り当ては変更せずに、選択されたプロジェクトのみを対象としてグループにユーザーを割り当てることができるようになります。たとえば、テスト担当者 ajones が特定のプロジェクトの開発を補助する場合があるとします。その場合、このユーザーを Developers グループに追加しなくても、そのプロジェクトだけの開発者としてプロジェクトに参加させることができます。

注: 新しいユーザーを作成し、既にプロジェクトに割り当てられているグループにそのユーザーを割り当てる場合、そのユーザーを Assigned リスト ボックスに移動するには、ユーザー リストを修正しなければなりません。

4 プロジェクト内の各グループに対してアクセス権限を設定するには、Security... ボタンをクリックします。Security ダイアログ ウィンドウが表示されます。

グループに割り当てるセキュリティ プロファイルをオンにします。

セキュリティ プロファイルは選択されているプロジェクトだけを対象に、選択されているグループ内のすべてのユーザーに適用されます。複数のセキュリティ プロファイルを選択した場合は、プロファイルのアクセス許可が結合され、選択したすべてのプロファイルの中で最も制約度の低いアクセス レベルが使用されます。プロファイルを選択しない場合は、デフォルト プロファイルを使用してユーザー アクセスが決定されます。

5 OK をクリックして、Group Assignment タブに戻ります。

6 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

プロジェクトに対する要件タイプを設定するには:

1 CaliberRM で、ファイル プロジェクトを開く... を選択し、要件タイプを割り当てるプロジェクトを選択して、OK をクリックします。

2 メニューから ファイル 管理 要件タイプの設定... を選択します。

3 プロジェクトに割り当てる要件タイプをオンにします。

4 OK をクリックします。

電子メール通知を有効にするには:

1 要件が変更されるたびに自動的に通知されるようにするには、Group Assignment タブの Email... ボタンをクリックします。

2 Notifications ダイアログ ボックスで、要件の 責任者 タブで選択されているユーザーに対する電子メールをトリガーするイベントを選択します。

注: A Discussion Item is posted オプションがオンになっている場合は、新しいディスカッションが作成されたり、ディスカッションに新しい返信が投稿されると、このグループのユーザーに電子メールが送信されます。要件関連のいずれかのオプションをオンにすると、要件の 責任者 タブでリストされているユーザー、および要件に関心を登録したユーザーに、電子メールが送信されます。

注: これらのオプションは、選択中のグループに所属し、プロジェクトに割り当てられているすべてのユーザーに適用されます。

3 OK をクリックして、Group Assignment タブに戻ります。

4 メニューから、File Save Changes を選択します。

225

Page 226: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

外部オブジェクトに対するトレーサビリティを有効にするには:

1 External Traceability タブをクリックします。

2 Disabled セクションで、トレーサビリティを有効にする外部アプリケーションを選択し、左へ移動(<) ボタンをクリックして、そのオプションを Enabled セクションに移動します。

3 トレーサビリティを有効にするすべての外部アプリケーションに対して、この手順を繰り返します。

4 メニューから、File Save Changes を選択します。

既存のプロジェクトを修正するには:

1 CaliberRM Administrator で、メニューから View Projects を選択します。

2 変更するプロジェクトを選択します。

注: プロジェクトの変更中は、プロジェクト リスト内でそのプロジェクトの名前の左側に錠前アイコンが表示され、他のユーザーが同時にそのプロジェクトを変更できないことを示します。

3 変更する情報の入っているタブをクリックします。

4 プロジェクト情報を編集します。

5 メニューから File Save Changes を選択して、変更を保存します。

関連概念

プロジェクト

要件タイプ

関連手順

要件タイプを作成する

226

Page 227: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

プロジェクト内でユーザー リストを修正するプロジェクトにグループを割り当てると、ユーザー リストを修正できるようになります。これらの手順を実行するには、GroupAssignment タブでグループを選択して、Advanced >> ボタンをクリックします。

プロジェクト内で、選択されたグループのユーザー リストを修正するには:

1 ユーザー リストを修正する対象のグループを選択します。

2 Advanced >> ボタンをクリックします。高度な設定内容が表示されます。Assigned リストには、プロジェクト内でそのグループに割り当てられているユーザーのリストが表示され、Not assigned リストには、プロジェクトに割り当てられていないユーザーのリストが表示されます。デフォルトでは、選択されたグループのすべてのメンバが割り当てられています。

3 ユーザーを自動的にプロジェクトに追加するには、[Users assigned to the groups are automatically assigned to theproject] チェック ボックスをオンにします。このオプションはプロジェクト単位で選択します。このオプションを選択すると、グループに割り当てられているすべてのユーザーがプロジェクトに割り当てられ、[Assigned] リストおよび [Notassigned] リストは操作できなくなります。このオプションを選択する場合は、手順 6 に進んでください。

警告: このオプションを選択すると、プロジェクトに割り当てられているがグループには割り当てられていないユーザーについては、そのプロジェクトへの割り当てが解除されます。

4 Assigned リスト ボックスからユーザーを削除するには、削除するユーザーを選択して Remove -> ボタンをクリックします。

5 [Assigned] リスト ボックスにユーザーを追加するには、Not Assigned リスト ボックスからそのユーザーを選択して <-Add ボタンをクリックします。

注: 範囲を指定してグループを一括選択するには Shift キーを、複数のグループを個別に選択するには Ctrl キーを使用します。

6 すべてのユーザーを Not Assigned リスト ボックスに表示するには、Select From All Users オプション ボタンを選択します。これにより、グローバルなグループ割り当ては変更せずに、選択されたプロジェクトのみを対象としてグループにユーザーを割り当てることができるようになります。

たとえば、テスト担当者 ajones が特定のプロジェクトの開発を補助する場合があるとします。その場合、このユーザーを Developers グループに追加しなくても、そのプロジェクトだけの開発者としてプロジェクトに参加させることができます。

注: 新しいユーザーを作成し、既にプロジェクトに割り当てられているグループにそのユーザーを割り当てる場合、ユーザー リストを修正してそのユーザーを [Assigned] リスト ボックスに移動する必要があります。

7 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

8 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連概念

プロジェクト

関連手順

グループをプロジェクトに割り当てる

セキュリティ プロファイルを作成する

プロジェクトのセキュリティを設定する

227

Page 228: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

プロジェクト内で要件タイプを設定する作業するプロジェクトとして新しいプロジェクトを選択すると、そのプロジェクトで使用する要件タイプを選択するためのダイアログ ボックスが表示されます。要件を作成するには、その前に少なくとも 1 つの要件タイプを選択する必要があります。

プロジェクト内で要件タイプを設定するには:

1 作業するプロジェクトをドロップダウン リストから選択し、メニューから ファイル 管理 要件タイプの設定... を選択します。<プロジェクト名> 要件タイプ ダイアログ ボックスが表示されます。

2 要件タイプの左側にあるボックスにチェックをつけて、要件タイプを現在のプロジェクトに割り当てます。

注: 必要な要件タイプがリストに表示されていない場合は、新規作成...ボタンをクリックして新しい要件タイプを作成してください。

3 OK をクリックして変更内容を保存します。キャンセル をクリックして、変更内容を保存せずにダイアログ ボックスを閉じることもできます。選択した要件タイプが、要件リストに表示されます。

警告: プロジェクトに割り当てられている要件タイプの割り当てを解除できるのは、そのプロジェクト内にその要件タイプの要件がない場合だけです。要件を持つ 要件タイプ のチェック ボックスは、無効化されています。

要件タイプをプロジェクトに割り当てると、それを選択して、その要件タイプの詳細を画面に表示することができるようになります。要件タイプを選択すると、説明、カスタム タブ、および サマリー タブが表示されます。タブの詳細については、要件タイプ ビューの関連情報を参照してください。

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

ユーザー定義属性を作成する

プロジェクトを定義する

228

Page 229: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベンダー アドイン モジュールを追加するベンダー アドイン モジュールを利用すると、外部アプリケーションとのインテグレーションが可能になります。

アドイン モジュールは、COM サーバーとして登録されており、クライアントと外部アプリケーションの間のコミュニケーション ブリッジの役割を果たします。さらに、外部オブジェクトへのトレースを作成したり、クライアントから外部オブジェクトの情報を表示する機能も提供します。

ベンダー アドイン モジュールを追加するには:

1 Borland CaliberRM Administration Administrator を開き、プロジェクトを選択します。

2 External Traceability タブをクリックします。

3 New... ボタンをクリックします。 New Integration ダイアログ ボックスが表示されます。

4 次の情報を入力します。

♦ [Vendor Name]:インテグレーションの名前を入力します。

♦ [Library Name]:ベンダー アドイン COM サーバーを含むライブラリを入力します。たとえば、COM サーバーのバイナリファイルが "MSProjectAddIn2_0.dll" の場合、このライブラリの名前は、"MSProjectAddIn2_0" になります。

♦ [Configuration]:オプション フィールドで、すべてのクライアントに配布する構成ファイルを指定できます。クライアントでインテグレーションを利用する場合、このファイルを設定時に参照できます。

♦ [Change Icon...]:インテグレーション用のアイコンを指定できます。このアイコンは、プログラムの中で、このインテグレーションが使用されるあらゆる場所に表示されます。

5 OK をクリックして、新しいインテグレーションを作成します。

これで、データベース内のすべてのプロジェクトの [Disabled Integration(s)] リスト ボックスに新しいインテグレーションが追加されます。

6 インテグレーションを有効にするには、[Disabled Integration(s)] リスト ボックスから、有効にしたいインテグレーションを選択し、左へ移動([<])ボタンをクリックします。

注: すべて左へ移動([<<])ボタンをクリックすることにより、すべてのインテグレーションを 1 度に追加することもできます。

関連概念

ベンダー アドイン モジュール

関連手順

その他のインテグレーションを有効化する

229

Page 230: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー パスワードを設定するユーザーがログオン時に入力しなければならないパスワードを設定するには、Security タブをクリックします。

ユーザー パスワードを設定するには:

1 Password フィールドにパスワードを入力します。

注: セキュリティ上の理由から、パスワードのすべての文字はアスタリスク(*)で表示されます。パスワード情報を空のままにしておくと、ユーザーがパスワードを入力しなくてもログオンできるようになります。空のパスワードもアスタリスクとして表示されることに注意してください。

2 Retype フィールドにパスワードを再入力します。2 つのパスワードが一致しない場合、パスワードを再度入力するよう求められます。

注: パスワード ポリシーに合致しないパスワードを入力して保存しようとすると、エラー メッセージが表示されます。詳細については、関連情報「パスワードを変更する」を参照してください。エラー メッセージの一覧と各メッセージの意味については、関連情報「メッセージ」を参照してください。

3 以下のうち 1 つまたは複数のオプションを選択して、ユーザーのパスワードに関する適切な制約を設定します。

♦ [User Must Change Password at Next Logon]:次回のログオン時にパスワードを変更することをユーザーに強制します。

♦ [User Cannot Change Password]:ユーザーが自分でパスワードを変更できないようにします。

♦ [Password Never Expires]:ユーザーのパスワードを無期限にします。

♦ [Account Disabled]:ユーザー アカウントを無効にします。

♦ [User Can Perform Baseline Administration]:ユーザーをベースライン管理者として設定します。

注: [User Must Change Password at Next Logon] と [User Cannot Change Password] は、同時にチェックできません。両方にチェックをつけて情報を保存しようとすると、エラー メッセージが表示されます。

4 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

5 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連手順

パスワードを変更する

230

Page 231: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー定義属性を変更する

警告: プロジェクト内でユーザー定義属性の特性を変更すると、その変更内容はすべてのプロジェクトに反映されますが、既存要件で設定済みの値はそのまま残されます。

ユーザー定義属性を変更するには:

1 メニューから ファイル 管理 ユーザー定義属性... を選択します。ユーザー定義属性 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 変更する属性をリストから選択します。

3 編集... ボタンをクリックします。その属性のダイアログ ボックスが表示されます。

注: ダイアログ ボックスの下半分に表示されるオプションは、ステップ 2 で選択した属性の型によって異なります。関連手順「エキスパート モードを使用してユーザーを作成する」、「エキスパート モードを使用してプロジェクトを作成する」を参照してください。

4 変更するオプションを編集します。

注: データが失われるのを防ぐために、いったん作成して保存した属性の型は変更できません。

5 OK をクリックして変更内容を保存します。キャンセル をクリックして、変更内容を保存せずにダイアログ ボックスを閉じることもできます。

関連概念

プロジェクト

関連手順

プロジェクトを定義する

要件タイプを作成する

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる

自動通知を設定する

プロジェクトのセキュリティを設定する

231

Page 232: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

共有要件を有効化する共有要件を使用するには、管理者がまずプロジェクト レベルでこの機能を有効にする必要があります。

共有およびマップの対象となるプロジェクトで共有要件を有効にするには、プロジェクト情報 タブの 共有要件 セクションで、該当するチェック ボックスをオンにします。これには、以下の手順を実行します。

要件の共有を有効にするには:

1 共有およびマップの対象となるプロジェクトで共有要件を有効にするには、プロジェクト情報 タブの 共有要件 セクションで、該当するチェック ボックスをオンにします。これには、以下の手順を実行します。

2 [プロジェクト情報] タブの 共有要件 セクションで、以下の情報を確認します。

注: 管理者権限がない場合、これらのオプションは無効になっています。プロジェクトで共有やマップが有効になっていない場合には、管理者に連絡してください。

♦ マップする要件が含まれているプロジェクトで、このプロジェクト内の要件を共有要件にマップ可能 チェック ボックスがオンになっていることを確かめます。

♦ 共有する要件が含まれているプロジェクトで、このプロジェクト内の要件を共有可能 チェック ボックスがオンになっていることを確かめます。

♦ 同じプロジェクト内で要件の共有とマップを両方とも行う場合は、両方のチェック ボックスがオンになっていることを確かめます。

関連概念

共有要件

関連手順

要件をマップする

要件のマップを解除する

232

Page 233: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

自動通知を有効化する各要件には、責任を持つユーザーとして複数の人物を割り当てることができます。たとえば、開発者、テスト担当者、マネージャだけでなく、要件を作成したビジネス アナリストも、要件の責任者として割り当てることができます。要件が追加、修正、または削除されるとき、その要件に責任を持つユーザーは通知を受ける必要があります。CalierRM Administrator は、通知設定に従って、責任を持つすべての人物に電子メールで通知を送ります。ただし、要件に割り当てられたすべての人物が、あらゆる変更についての通知を受ける必要があるとは限りません。

そのため、各プロジェクト内部のグループ単位で通知をカスタマイズできます。要件が追加、修正、または削除された場合にグループが通知を受けるように設定できます。通知プロセスを使用するには、CaliberRM Administrator で電子メール通知パラメータを設定します。関連情報「自動通知を設定する」を参照してください。これらのパラメータの設定が正しくない場合、電子メール システムが正しく指定されるまで、生成された通知はキューに格納されます。

プロジェクトの内部でグループに対して自動通知を設定するには:

1 メニューから View Projects を選択します。

通知設定を変更するプロジェクトを選択します。

2 Group Assignment タブで、割り当て済みのグループをグループ リストから選択します。

3 Advanced >> ボタンをクリックします。

4 Email... ボタンをクリックします。[Notifications] ダイアログ ボックスが表示されます。

5 責任を持つユーザーに通知するには、次のチェック ボックスをオンにします。

責任を持つユーザーに要件の割り当てを通知する場合、A New Requirement is Created チェック ボックスをオンにします。

責任を持つユーザーに要件の削除を通知する場合、A Requirement is Deleted チェック ボックスをオンにします。

責任を持つユーザーに要件の修正を通知する場合、A Requirement is Modified チェック ボックスをオンにします。

責任を持つユーザーに新しいディスカッション項目の追加を通知する場合、A Discussion Item is posted チェック ボックスをオンにします。

新しいディスカッションが作成されたり、ディスカッションに新しい返信が投稿されると、要件の責任者として指名されたユーザー、要件に関心を登録したユーザー、および、特定のディスカッション スレッドに参加しているその他のユーザーに電子メールが送信されます。これらのオプションは、選択中のグループに所属し、プロジェクトに割り当てられているすべてのユーザーに適用されます。

6 OK をクリックして、Group Assignment タブに戻ります。

7 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

8 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連概念

プロジェクト

関連手順

自動通知を設定する

233

Page 234: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

自動通知を設定する自動通知を有効にする前に、CaliberRM Administrator に対して、使用する電子メール システムを設定する必要があります。

注: ボーランドがサポートするメール システムは、Simple Mail Transfer Protocol (SMTP)のみです。

通知パラメータを設定するには:

1 メニューから File Admin Email... を選択します。

2 Enable チェック ボックスをオンにします。[Host] フィールド、[Port] フィールド、および [Sender Address] フィールドがアクティブになります。

3 [Host] フィールドには、ホスト名を入力します。

4 Port フィールドには、SMTP サービスに使用するポートを入力します。デフォルトのポート設定は 25 です。

5 Sender Address フィールドには、電子メール アドレスを入力します。

通知メールには、要件の変更を行うユーザーの電子メール アドレスが入ります。ユーザーの電子メールが定義されていない場合、CaliberRM は [Sender Address] フィールドに入力した電子メール アドレスを表示します。

6 OK をクリックしてパラメータを保存します。

関連概念

プロジェクト

関連手順

自動通知を有効化する

234

Page 235: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件のマップを解除する同じ要件が複数のプロジェクトに使用されることがよくあります。要件をマップすると、共有要件プロセスが定義されます。マップ済み要件とは、その説明フィールドが共有要件にリンクされている要件のことです。

要件のマップを解除するには:

1 マップ解除の対象となる説明を持った要件が含まれているプロジェクトを開きます。

2 マップ解除の対象となる要件を選択します。

3 メニューから 要件 要件のマップ/マップ解除... を選択します。

4 共有要件が含まれているプロジェクトを、マップ済み説明 ダイアログ ボックスのドロップダウン リストから選択します。

5 手順 2 で選択した要件で現在共有されている要件を選択します。

6 マップ済み説明 ダイアログ ボックスのツールバーにある マップ ボタンをクリックします。

7 変更内容を保存する場合は 変更を保存 ボタンをクリックし、変更内容をキャンセルする場合は 変更をキャンセル ボタンをクリックします。

要件リスト内の共有要件名の左側に表示されていた共有インジケータが消えます。

関連概念

共有要件

マップ済み要件図

関連手順

共有要件を有効化する

要件をマップする

235

Page 236: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件をマップする同じ要件が複数のプロジェクトで使用されることはよくあります。要件は、共有要件プロセスを定義するためにマップされます。マップ済み要件とは、その説明フィールドが共有要件にリンクされている要件のことです。

要件を共有要件にマップするには:

1 その説明をマップする要件が含まれているプロジェクトを開きます。

2 マップする要件を選択するか、新規に要件を作成して説明フィールドを空のままにしておきます。

3 メニューから 要件 要件のマップ/マップ解除... を選択します。マップ済み説明 ダイアログ ボックスが表示されます。

4 その説明を共有する要件が含まれているプロジェクトを、[プロジェクト] ドロップダウン リストから選択します。

5 要件リストを展開して、その説明を共有する要件を見つけて選択します。

6 マップ済み説明 ダイアログ ボックスのツールバーの マップ ボタンをクリックします。

要件リスト内の共有要件名の左側に、共有インジケータが表示されます。

7 変更内容を保存する場合は 変更を保存 ボタンをクリックし、変更内容をキャンセルする場合は 変更をキャンセル ボタンをクリックします。

8 マップ済み説明 ダイアログ ボックスを閉じます。

アプリケーションの制御が、現在開いているプロジェクトに戻ります。マップ済み要件の説明フィールドは編集不能になっています。アプリケーションでは、マップ済み要件と共有要件は常に把握されており、図の形で表示できます。関連情報「マップ済み要件図」を参照してください。

関連概念

共有要件

マップ済み要件図

関連手順

共有要件を有効化する

要件のマップを解除する

236

Page 237: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプを作成する

要件タイプを作成するには:

1 CaliberRM で、メニューから ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。

2 新規作成... ボタンをクリックします。要件タイプ作成ウィザード ダイアログ ボックスが表示されます。

3 属性に、固有の名前とタグを入力します。

タグは、要件の ID 番号のプレフィックスとして使われ、要件グリッドやレポートで要件タイプを見分ける際に役立ちます。通常は、短いタグを使用します(たとえば、ソフトウェア要件には "SWR" など)。

4 次へ > をクリックします。要件タイプ作成ウィザード の次のステップが表示されます。要件タイプの説明を入力します。

5 この要件タイプ用に新しいカスタム タブを作成する場合は、[新規作成...] をクリックします。関連情報「カスタム タブを作成する」を参照してください。

6 次へ > をクリックします。要件タイプ作成ウィザード の次のステップが表示されます。その要件タイプに対する適切なデフォルトのアクセス レベルを選択します。

♦ なし(ユーザーに、この要件タイプの表示を一切許可しません)

♦ 表示(ユーザーに要件の表示を許可しますが、要件を作成または変更することは許可しません)

♦ 作成(すべてのユーザーに、要件の作成を許可します)

注: 要件タイプのアクセス レベルの詳細については、「セキュリティ プロファイルを作成する」を参照してください。

7 次へ > をクリックします。要件タイプ作成ウィザード の次のステップが表示されます。新しい要件タイプの要件に対する適切なデフォルトの削除レベルを選択します。

♦ なし(ユーザーに、この要件タイプ内のどの要件の削除も一切許可しません)

♦ 所有者(要件の所有者にのみ削除を許可します)

♦ 全員(すべてのユーザーに、すべての要件の削除を許可します)

注: 要件タイプの削除レベルの詳細については、「セキュリティ プロファイルを作成する」を参照してください。

8 次へ > をクリックします。要件タイプ作成ウィザード の次のステップが表示されます。表示されている各属性に対し、変更のレベルを選択して、ユーザーがそのタイプの要件の属性を変更できるかどうかを指定します。

♦ なし(ユーザーに、このタイプの要件の変更を一切許可しません)

♦ 所有者(要件の所有者にのみ変更を許可します)

♦ 全員(すべてのユーザーに、すべての要件の変更を許可します)

注: 属性の変更レベルの詳細については、「セキュリティ プロファイルを作成する」を参照してください。

9 次へ > をクリックします。要件タイプ作成ウィザード の次のステップが表示されます。プロジェクト名の横のチェック ボックスをオンにして、この要件タイプを割り当てるプロジェクトを選択します。次へ > をクリックします。入力した情報を確認して、完了 をクリックします。正しくない情報がある場合は、< 戻る をクリックして適宜修正します。

これで要件タイプが作成されます。

237

Page 238: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

ユーザー定義属性を作成する

プロジェクトを定義する

238

Page 239: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプを修正する

要件タイプを修正するには:

1 CaliberRM で、メニューから ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。要件タイプ ダイアログ ボックスが表示されます。

2 修正する要件タイプを選択します。

3 編集... ボタンをクリックします。選択した要件タイプのダイアログ ボックスが表示されます。

注: 要件タイプ ダイアログ ボックスは、要件ツリー内の要件タイプを右クリックし、ポップアップ メニューの 修正... を選択することでも表示できます。

4 必要に応じて、要件タイプの名前、タグ、説明、セキュリティ アクセス、およびカスタム タブを修正します。

セキュリティ アクセスの修正手順については、「要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する」を参照してください。

カスタム タブの修正手順については、「カスタム タブを作成する」を参照してください。

5 OK をクリックして変更内容を保存します。キャンセル をクリックして、変更内容を保存せずにダイアログ ボックスを閉じることもできます。

6 要件タイプ ダイアログ ボックスで 閉じる をクリックします。

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

プロジェクト内で要件タイプを設定する

カスタム タブを作成する

ユーザー定義属性を作成する

プロジェクトを定義する

239

Page 240: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプを定義する

要件タイプを定義するには:

1 メニューから、ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。要件タイプ ダイアログ ボックスが表示されます。

2 新規作成... ボタンをクリックします。要件タイプ作成ウィザード ダイアログ ボックスが表示されます。

3 作成する要件タイプに固有の名前と説明を、それぞれのフィールドに入力します。

4 要件タイプのタグを入力します。タグは、要件の ID 番号のプレフィックスとして使われ、要件グリッドやレポートで要件タイプを見分ける際に役立ちます。通常は、短いタグを使用します(たとえば、ソフトウェア要件には "SWR" など)。

5 要件タイプに対するカスタム タブを作成するには、新規作成... ボタンをクリックします。関連情報「カスタム タブを作成する」を参照してください。

6 次に、要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定することができます。詳細については、「要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する」を参照してください。

7 変更を保存する場合は 完了 を、変更を保存しないでダイアログ ボックスを閉じる場合は キャンセル をクリックします。

8 要件タイプ ダイアログ ボックスで、閉じる をクリックします。

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

ユーザー定義属性を作成する

プロジェクトを定義する

240

Page 241: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

レポートここでは、レポートの使用方法に関する情報を提供します。

このセクションの内容

commandline.ini ファイルを作成する

commandline.ini ファイルの作成方法について説明します。

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

ドキュメント ファクトリを使用してカスタマイズされた要件レポートを作成する方法について説明します。

ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする

ドキュメント ファクトリのレポートのスケジューリング方法について説明します。

ベースライン署名レポートを作成する

ベースライン署名レポート内では、[ベースライン署名] ウィンドウ内の署名リストと同じ順序に署名がソートされます。署名情報レポートの出力は、ドキュメント ファクトリを使用して行うこともできます。

管理レポートを作成する

管理レポートを作成する方法について説明します。

要件グリッドからレポートを作成する

要件グリッドから要件レポートを作成する方法について説明します。

要件レポートを作成する

標準要件レポートを作成する方法について説明します。

241

Page 242: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

commandline.ini ファイルを作成するドキュメント ファクトリは、.ini ファイルを使用して MS-DOS のコマンド ラインから実行できます。これを利用すると、ドキュメント生成をスケジューリングできます。最初に、ドキュメント ファクトリを使用して commandline.ini ファイルを作成する必要があります。

commandline.ini ファイルを作成するには:

1 CaliberRM で、ツール ドキュメント ファクトリ を選択します。要件が選択されていることを示し、選択されている要件に対するレポートを作成するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。

2 いいえ をクリックします。CaliberRM ドキュメント ファクトリ ウィザードが開きます。

3 CaliberRM ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

♦ テンプレート ボックスの一覧から、レポートするテンプレート ファイルを選択します。ドキュメント ファクトリを実行する前に、選択したテンプレートを開いて確認または編集するには、Word アイコンをクリックします。

♦ ドキュメント名 ボックスでは、新規ドキュメント用のパスと名前を入力します。参照(...) ボタンをクリックして以前作成したドキュメントの場所に移動したり、空欄にしておくこともできます。

♦ レポートに対するログ ファイルを生成するには、ログ ファイルを作成する チェック ボックスをオンにします。

4 次へ > をクリックします。

使用する日付形式を 短い形式 または 長い形式 をクリックして選択します。

5 次へ > をクリックします。

♦ 設定ファイルのみ作成する チェック ボックスをオンにします。これによって、commandline.ini ファイルが作成されます。このファイルは、コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行するために使用したり、スケジューリング用のバッチ ファイル内に配置できます。「ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする」を参照してください。このオプションを選択すると、ドキュメント ファクトリは、テンプレートから Word ドキュメントを作成せずに、.ini ファイルのみを作成します。

♦ 要件の説明を HTML 形式で表示したい場合は、要件の説明に書式付きテキスト、表、画像を含める チェック ボックスをオンにします。

6 完了 をクリックします。ドキュメント ファクトリがデータの処理を開始します。プロジェクトまたはベースラインが指定されていないテンプレートを使用した場合は、この処理の中で、それらの選択を求められます。

commandline.ini ファイルが作成されます。必要に応じて、ファイルの名前や場所を変更できます。

関連手順

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

ドキュメント ファクトリで表を作成する

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

242

Page 243: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント ファクトリ レポートを作成するドキュメント ファクトリを使用して、カスタマイズされた要件レポートを作成することができます。レポートする要件の定義は、次の方法で行うことができます。

♦ 要件ツリーで要件を選択します。

♦ 要件グリッドで要件を選択します。

♦ ドキュメント ファクトリ テンプレートでフィルタを指定します。

警告: 大きなレポートの場合、CaliberRM からドキュメント ファクトリを実行するとパフォーマンスが十分ではない場合があります。そのような場合は、業務時間外に command.ini ファイルを使用してバッチ モードでドキュメント ファクトリを使用してください。関連手順「ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする」を参照してください。

警告: ドキュメント ファクトリを実行するときは、Microsoft Word を実行しないでください。

ツリーでの選択に基づいてカスタマイズされた要件レポートを作成するには:

1 Windows の [スタート] メニューから プログラム Borland CaliberRM ドキュメント ファクトリ を選択します。CaliberRMに既にログイン済みの場合は、手順 3 に進んでください。ログインしていない場合は、ドキュメント ファクトリがログインを要求します。

2 [サーバー]、[ユーザー Id]、[パスワード] を入力して 次へ > をクリックします。[CaliberRM ドキュメント ファクトリ - ステップ 2/4] が表示されます。

3 ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

♦ テンプレート ボックスの一覧からファイルを選択します。このドロップダウン リストでは、最近使用したテンプレートを選択できます。デフォルトでは、このリストには 5 個のファイルが表示されます。リストに表示できるファイルの数は、管理者が決定します。

♦ 参照([...]) ボタンをクリックし、開きたいテンプレート ファイルの場所に移動します。デフォルトの場所は、 C:\Program Files\Borland\CaliberRM\Samples です。ドキュメント ファクトリを実行する前に、選択したテンプレートを開いて確認したり、編集することもできます。Microsoft Word でテンプレート ファイルを開くには、テンプレート ボックスの横の Word アイコンをクリックします。

♦ ドキュメント名 ボックスでは、新規ドキュメント用のパスと名前を入力します。 参照([...]) ボタンをクリックして以前作成したドキュメントの場所に移動したり、空欄にしておくこともできます。

♦ レポートに対するログ ファイルを生成するには、[ログ ファイルを作成する] チェック ボックスをオンにします。

4 次へ > をクリックします。[CaliberRM ドキュメント ファクトリ - ステップ 3/4] が表示されます。

5 使用する日付形式を短い形式 または 長い形式 から選択します。

6 次へ > をクリックします。

♦ スケジューリング用に使用できる暗号化パスワード付きのファイルを作成する場合は、設定ファイルのみ作成する チェック ボックスをオンにします。これによって、commandline.ini ファイルが作成されます。このファイルは、コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行するために使用したり、スケジューリング用のバッチ ファイル内に配置できます。関連手順「ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする」を参照してください。このオプションを選択すると、ドキュメント ファクトリは、テンプレートから Word ドキュメントを作成せずに、.ini ファイルのみを作成します。

♦ 要件の説明を HTML 形式で表示したい場合は、要件の説明に書式付きテキスト、表、画像を含める チェック ボックスをオンにします。

243

Page 244: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

7 完了 をクリックします。ドキュメント ファクトリがデータの処理を開始します。プロジェクトまたはベースラインが指定されていないテンプレートを使用した場合は、この処理の中で、それらの選択を求められます。データの処理が終了すると、CaliberRM ドキュメント ファクトリは、生成されたドキュメントを開くかどうかを尋ねるダイアログを表示します。

警告: レポート生成完了後、ドキュメント ファクトリを閉じてください。

要件のサブセットをレポートするには:

1 ツール ドキュメント ファクトリ を選択します。要件が選択されていることを示し、選択されている要件に対するレポートを作成するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。

2 いいえ をクリックします。ドキュメント ファクトリ ウィザードが開きます。

3 前記の手順を実行します。

ドキュメント ファクトリ フィルタを使用してレポートを作成するには:

1 CaliberRM で、ツール ドキュメント ファクトリ を選択します。要件が選択されていることを示し、選択されている要件に対するレポートを作成するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。

2 いいえ をクリックします。ドキュメント ファクトリ ウィザードが開きます。

3 ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

♦ テンプレート ボックスの一覧からファイルを選択します。ドキュメント ファクトリを実行する前に、選択したテンプレートを開いて確認または編集するには、Word アイコンをクリックします。

♦ ドキュメント名 ボックスでは、新規ドキュメント用のパスと名前を入力します。 参照([...]) ボタンをクリックして以前作成したドキュメントの場所に移動したり、空欄にしておくこともできます。

♦ レポートに対するログ ファイルを生成するには、[ログ ファイルを作成する] チェック ボックスをオンにします。

4 前記の手順を実行します。

関連概念

レポート

関連手順

ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする

要件グリッドからレポートを作成する

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

244

Page 245: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングするドキュメント ファクトリは、.ini ファイルを使用して MS-DOS のコマンド ラインから実行できます。これを利用すると、ドキュメント生成をスケジューリングできます。最初に、ドキュメント ファクトリを使用して commandline.ini ファイルを作成する必要があります。

commandline.ini ファイルを作成するには:

1 CaliberRM で、ツール ドキュメント ファクトリ を選択します。要件が選択されていることを示し、選択されている要件に対するレポートを作成するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。

2 いいえ をクリックします。CaliberRM ドキュメント ファクトリ ウィザードが開きます。

3 CaliberRM ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

♦ テンプレート ボックスの一覧から、レポートするテンプレート ファイルを選択します。ドキュメント ファクトリを実行する前に、選択したテンプレートを開いて確認または編集するには、Word アイコンをクリックします。

♦ ドキュメント名 ボックスでは、新規ドキュメント用のパスと名前を入力します。参照(...) ボタンをクリックして以前作成したドキュメントの場所に移動したり、空欄にしておくこともできます。

♦ レポートに対するログ ファイルを生成するには、ログ ファイルを作成する チェック ボックスをオンにします。

4 次へ > をクリックします。

使用する日付形式を 短い形式 または 長い形式 をクリックして選択します。

5 次へ > をクリックします。

♦ 設定ファイルのみ作成する チェック ボックスをオンにします。これによって、commandline.ini ファイルが作成されます。このファイルは、コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行するために使用したり、スケジューリング用のバッチ ファイル内に配置できます。このオプションを選択すると、ドキュメント ファクトリは、テンプレートから Word ドキュメントを作成せずに、.ini ファイルのみを作成します。

♦ 要件の説明を HTML 形式で表示したい場合は、要件の説明に書式付きテキスト、表、画像を含める チェック ボックスをオンにします。

6 完了 をクリックします。ドキュメント ファクトリがデータの処理を開始します。プロジェクトまたはベースラインが指定されていないテンプレートを使用した場合は、この処理の中で、それらの選択を求められます。

commandline.ini ファイルが作成されます。必要に応じて、ファイルの名前や場所を変更できます。

commandline.ini ファイルを使用してコマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行するには:

1 スタート プログラム アクセサリ コマンド プロンプト を選択し、DOS コマンド プロンプトを開きます。

2 プロンプトで cd Program Files\Borland\CaliberRM(またはドキュメント ファクトリをインストールした場所)を入力し、Docfactory.exe ファイルのあるディレクトリに移動します。

3 commandline.ini ファイルが docfactory.exe ファイルと同じディレクトリにある場合は、プロンプトで次のコマンドを入力します。docfactory -autofile(docfactory /autofile と入力してもかまいません)。commandline.ini ファイルが別の場所にある場合は、次のコマンドを入力します。<パス> の部分は、このファイルの場所に置き換えます。docfactory-autofile<パス>\commandline.ini。(commandline.ini ファイルが CaliberRM ディレクトリにある場合は、docfactory-autofile -yes と入力することもできます)。

245

Page 246: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

レポート

関連手順

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

commandline.ini ファイルを作成する

コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行する

ドキュメント ファクトリを使用してドキュメントを作成する

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

246

Page 247: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースライン署名レポートを作成する

ベースライン署名レポートを作成するには:

1 ベースラインの署名 ウィンドウの 署名レポート...ボタンを選択すると、ベースライン署名のレポートを表示できます。

2 レポートは Web ブラウザで表示されます。

関連概念

レポート

関連手順

ドキュメント ファクトリ レポートを作成する

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

247

Page 248: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

管理レポートを作成する標準管理レポートまたは利用レポートを作成できます。

管理レポートを作成するには:

1 CaliberRM Administrator で、Reports メニューを選択します。

2 生成するレポートの種類を選択します。

♦ Project...:プロジェクト レポートを表示または保存するためのオプションを表示します。このレポートでは、説明およびベースラインなどのプロジェクト データを全プロジェクトについて一覧表示します。レポートは、デフォルト ブラウザに表示するか、.xml ファイルとして保存することができます。

♦ User...:ユーザー レポートを表示または保存するためのオプションを表示します。このレポートには、説明、ユーザー名、住所、部署、電子メール アドレス、およびグループ割り当てなどのユーザー データを、全ユーザーについて一覧表示します。レポートは、デフォルト ブラウザに表示するか、.xml ファイルとして保存することができます。

♦ Group...:グループ レポートを表示または保存するためのオプションを表示します。このレポートには、電子メール アドレス、説明、およびユーザー割り当てなどのグループ データを、全グループについて一覧表示します。レポートは、デフォルト ブラウザに表示するか、.xml ファイルとして保存することができます。

3 レポートを表示するには、Open in default browser オプション ボタンをクリックします。

4 レポートを XML で保存するには、Save as XML オプション ボタンをクリックし、ファイルの名前を入力して、さらに参照(...)ボタンをクリックして、ファイルを保存する場所を選択します。

利用レポートを作成するには:

1 CaliberRM Administrator で、メニューから File Admin License Management... を選択します。

2 CaliberRM タブをクリックします。

3 Usage Report ボタンをクリックします。

4 レポートを作成する製品を選択し、OK をクリックします。

5 レポートに表示する日付の範囲を選択します。

6 データを分類したい場合は、Group By チェック ボックスをオンにし、ドロップダウン リストから分類方法を選択します。

7 出力形式を選択します。

8 OK をクリックします。デフォルトのブラウザでレポートを開くように選択した場合は、利用レポートが表示されます。

レポートを XML で保存することを選択した場合は、参照(...) ボタンをクリックして、ファイルを保存する場所を指定します。ファイル名を入力して 開く をクリックします。ファイルが保存されます。

9 OK をクリックして、License Management ダイアログ ボックスを終了します。

関連概念

レポート

管理レポート

関連手順

要件レポートを作成する

248

Page 249: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件グリッドからレポートを作成する

グリッドからレポートを作成するには:

1 要件グリッド ウィンドウで、ファイル 印刷... を選択します。

2 詳細レポートの設定 ダイアログ ボックスで、印刷プレビュー をクリックします。レポートが Web ブラウザで表示されます。

グリッドからドキュメント ファクトリ レポートを作成するには:

1 要件グリッド ウィンドウで、ファイル ドキュメント ファクトリ を選択します。

2 ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

♦ テンプレート ボックスの一覧からファイルを選択します。このドロップダウン リストでは、最近使用したテンプレートを選択できます。デフォルトでは、このリストには 5 個のファイルが表示されます。リストに表示できるファイルの数は、管理者が決定します。ドキュメント ファクトリを実行する前に、選択したテンプレートを開いて確認または編集するには、Word アイコンをクリックします。

♦ ドキュメント名 ボックスでは、新規ドキュメント用のパスと名前を入力します。参照([...]) ボタンをクリックして以前作成したドキュメントの場所に移動したり、空欄にしておくこともできます。

♦ レポートに対するログ ファイルを生成するには、ログ ファイルを作成する チェック ボックスをオンにします。

3 次へ > をクリックします。ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

短い形式 または 長い形式 のうち、使用するほうの日付形式を選択します。

4 次へ > をクリックします。ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

♦ ドキュメント作成の基になるデータを選択します。[CaliberRM サーバーのデータを使用する] を選択すると、現在のデータを保存して、別のテンプレートで再度利用することができます。

♦ スケジューリング用に使用できる暗号化パスワード付きのファイルを作成する場合は、設定ファイルのみ作成する チェック ボックスをオンにします。これによって、commandline.ini ファイルが作成されます。このファイルは、コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行するために使用したり、スケジューリング用のバッチ ファイル内に配置できます。このオプションを選択すると、ドキュメント ファクトリは、テンプレートから Word ドキュメントを作成せずに、.ini ファイルのみを作成します。

♦ 要件の説明を含む画像、OLE オブジェクト、表、および書式設定されたテキストを表示する場合は、要件の説明に書式付きテキスト、表、画像を含める チェック ボックスをオンにします。

5 完了 をクリックします。テンプレート内で、使用するプロジェクトやベースラインを指定していない場合は、それらの選択を求められます。

関連概念

レポート

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

249

Page 250: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件レポートを作成する詳細、ステータス、責任者という 3 種類の標準要件 HTML レポートが用意されています。

注: ドキュメント ファクトリを使用して、カスタマイズされた要件レポートを生成することもできます。Word テンプレートを使用して、カスタマイズされたドキュメントを生成できます。

レポートを生成するには、CaliberRM メニューから レポート を選択した後、生成するレポートの種類を選択します。

複数の要件に対する詳細レポートを作成するには:

1 CaliberRM で、メニューから レポート 詳細... を選択します。

2 レポートに含める要件タイプを選択するか、すべてのタイプを選択します。

3 要件のソート順序を、アルファベット順、階層順、タグ別から選択します。

4 要件のディスカッションや履歴を表示させる場合は、対応するチェック ボックスをオンにします。

5 レポートをプレビューして印刷するには、印刷プレビュー ボタンをクリックします。

6 レポートをエクスポートするには、エクスポート ボタンをクリックします。

個々の要件について詳細レポートを表示するには:

1 詳細を表示する要件を選択します。

2 メニューから、ファイル 印刷... を選択します。

3 レポートに載せる詳細項目のチェック ボックスをオンにします。

4 レポートをプレビューして印刷するには、印刷プレビュー ボタンをクリックします。

レポートをエクスポートするには、エクスポート ボタンをクリックします。

要件に対するステータス レポートを作成するには:

1 CaliberRM で、メニューから レポート ステータス... を選択します。

2 ドロップダウン リストから第 1、第 2 のソートフィールドを選択します。

3 要件の説明をレポートに含めるには、説明フィールドを含める チェック ボックスをオンにします。

4 レポートをエクスポートするには、エクスポート ボタンをクリックします。

レポートをプレビューするには、印刷プレビュー ボタンをクリックします。

責任者レポートを作成するには:

1 CaliberRM で、メニューから レポート 責任者... を選択します。

2 ユーザーの選択 >> ボタンをクリックして、選択可能なユーザーのリストを表示します。

3 レポートに含めるユーザーを、選択可能 リストから選択します。

4 右へ移動(>) ボタンをクリックします。

5 要件の説明をレポートに含めるには、説明フィールドを含める チェック ボックスをオンにします。

6 レポートをエクスポートするには、エクスポート ボタンをクリックします。

250

Page 251: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

レポートをプレビューするには、印刷プレビュー ボタンをクリックします。

関連概念

レポート

関連手順

要件グリッドからレポートを作成する

251

Page 252: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件ここでは、要件の使用方法に関する情報を提供します。

このセクションの内容

要件

要件の使用方法に関する情報を提供します。

要件グリッド

要件グリッドの使用方法について説明します。

要件タイプ

要件タイプの使用方法について説明します。

252

Page 253: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件ここでは、要件の使用方法に関する情報を提供します。

このセクションの内容

CaliberRM にログオンする

CaliberRM にログオンする方法について説明します。

Microsoft Word から要件をインポートする

Microsoft Word から要件をインポートする方法について説明します。

Web Viewer を利用する

Web Viewer にアクセスする方法について説明します。

Web を利用して要件を管理する

Web にアクセスする方法について説明します。

トレースを編集および削除する

要件トレースを変更および削除する方法について説明します。

フォントを書式設定する

要件テキストを書式設定する方法について説明します。

共有要件を有効化する

共有要件を有効化する方法について説明します。

典型的な Export の出力データを使用してインポートする

典型的な Export の出力データを使用してインポートする方法について説明します。

参照ドキュメントをリンクする

参照ドキュメントをリンクする方法について説明します。

属性値を割り当てる

属性値を割り当てる方法について説明します。

案件の階層番号を表示する

案件の階層番号を表示する方法について説明します。

検証手順を定義する

要件の検証手順について説明します。

要件の URL を生成する

要件の URL を生成する方法について説明します。

要件のマップを解除する

要件のマップを解除する方法について説明します。

要件の共有とマップの有効化

要件の共有とマップ方法について説明します。

要件の説明にハイパーリンクを追加する

要件の説明にハイパーリンクを追加する方法について説明します。

要件の説明に画像を追加する

要件の説明に画像を追加する方法について説明します。

要件の説明に表を追加する

要件の説明に表を追加する方法について説明します。

要件の順序を変更する

要件の順序を変更する方法について説明します。

253

Page 254: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件をコピーする

要件をコピーする方法について説明します。

要件をマップする

要件をマップする方法について説明します。

要件を作成する

要件を作成する方法について説明します。

要件を削除する

要件を削除する方法について説明します。

要件を変更する

要件を変更する方法について説明します。

要件を検索する

要件を検索するには、名前または説明を使用する 2 つの方法があります。

要件を比較する

要件を比較する方法について説明します。

要件テキストを書式設定する

要件テキストを書式設定する方法について説明します。

要件ビューアを起動する

要件ビューアを起動する方法について説明します。

要件レポートを作成する

標準要件レポートを作成する方法について説明します。

要件変更通知を受け取る(関心の登録)

要件変更通知を受け取る方法について説明します。

責任を持つユーザーを割り当てる

責任を持つユーザーを割り当てる方法について説明します。

254

Page 255: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM にログオンする

CaliberRM にログオンするには:

1 スタート プログラム Borland CaliberRM CaliberRM を選択します。ログイン ダイアログ ボックスが表示されます。

2 サーバー フィールドでは、ログインするサーバーを入力するか、または 参照ボタン(...)をクリックしてサーバーを選択します。ログオンするとき、デフォルトのサーバー ポートを変更する場合は、サーバーとして <サーバー名>:<ポート番号> のように入力する必要があります(例:serverA の代わりに serverA:3000)。

3 ユーザー フィールドと パスワード フィールドにユーザー資格情報を入力します。

注: CaliberRM Server では LDAP が有効になっていなくても、CaliberRM Administrator で LDAP 認証を使用するように構成されている場合は、CaliberRM の資格情報を使用して CaliberRM Server にログオンする必要があります。ログオンで問題が発生する場合は、CaliberRM 管理者に問い合わせてください。

注: CaliberRM Server をローカルにインストールしている場合は(たとえば、試用版ソフトウェアを使用して)、サーバーとして localhost を使用し、ユーザー名とパスワードには admin/admin を入力します。

4 ログオン をクリックします。

Web クライアントにログオンするには:

1 Internet Explorer を起動します。

2 接続先サーバーの名前または IP アドレスを アドレス フィールドに入力します。Web がインストールされている Web サーバーの URL を指定することもできます。

注: 管理者が Web の開始ページの場所を変更したか、カスタム ページへのリンクを移動した場合、変更または移動後の場所を入力する必要があります。

Web の開始ページが表示されます。

3 CaliberRM Web リンクをクリックします。Web に最初にアクセスしたときは、セキュリティ ウィンドウが表示されます。

4 常に ボタンをクリックします。警告が表示されます。警告をよく読んでから、以後この警告を表示しない チェック ボックスをオンにします。

5 OK をクリックします。Web アプレットがロードされ、ログオン 画面が表示されます。

6 サーバー ホスト、ユーザー名、パスワードを、それぞれのフィールドに入力します。ログオン をクリックします。入力した情報が認証され、サーバーにログオンします。

Web Viewer にログオンするには:

1 Internet Explorer を起動します。

2 接続先サーバーの名前または IP アドレスを アドレス フィールドに入力します。Web Viewer がインストールされている Web サーバーの URL を指定することもできます。

注: 管理者が Web の開始ページの場所を変更したか、カスタム ページへのリンクを移動した場合、変更または移動後の場所を入力する必要があります。

255

Page 256: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Web の開始ページが表示されます。

3 CaliberRM Web Viewer リンクをクリックします。Web Viewer に最初にアクセスしたときは、セキュリティ ウィンドウが表示されます。

4 常に ボタンをクリックします。警告が表示されます。警告をよく読んでから、以後この警告を表示しない チェック ボックスをオンにします。

5 OK をクリックします。Web アプレットがロードされ、ログオン 画面が表示されます。

6 サーバー ホスト、ユーザー名、パスワードを、それぞれのフィールドに入力します。ログオン をクリックします。入力した情報が認証され、サーバーにログオンします。

関連概念

ユーザー

関連手順

LDAP を有効にする

256

Page 257: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Microsoft Word から要件をインポートするWord からのインポート ウィザードを使用すると、Microsoft Word ドキュメントからプロジェクトに要件の名前と説明をインポートすることができます。

CaliberRM のインポート機能を使用して、Microsoft Word に格納されている要件を移行できます(ファイル Word からインポート...)。

CaliberRM Server 間でプロジェクト情報を再利用するためにも、プロジェクト管理者は、CaliberRM インポート ユーティリティを使用して、CaliberRM Server 間でプロジェクト情報をインポートできます。プロジェクト情報は、最初に CaliberRM エクスポート ユーティリティを使用してエクスポートしておく必要があることに注意してください。

Microsoft Word から要件をインポートするには:

1 CaliberRM で、メニューから ファイル Word からインポート... を選択します。Word からのインポート ウィザードが表示されます。

2 Microsoft Word ファイルのパスと名前を入力するか、参照(...)ボタンをクリックしてファイルを指定します。

要件の説明をインポートする方法として、 書式付きテキスト、表、画像 または 単純テキスト のいずれかを指定します。

注: 表のセル項目内で、特殊な行頭文字(チェック記号や、影付きの小なり記号)は使用しないでください。

注: Word に含まれている OLE オブジェクトは、画像としてインポートされます。インポートした後で、それぞれの OLE オブジェクトを挿入できます。

要件に対する名前の付け方を指定します。ドキュメントから要件名を取得する オプション ボタン、または 基本名と連番を使って要件に自動的に名前を付ける オプション ボタンのいずれかを選択します。後者の場合、該当するフィールドに基本名を入力します。基本名を入力しない場合、インポート処理では、Microsoft Word ドキュメント名がデフォルトの基本名として使用されます。

3 次へ > をクリックします。要件名をスタイルに基づいてインポートする場合は、上のペインから、ドキュメント内で要件名に使用されている段落スタイル(複数可)を選択します。スタイルは、ドキュメント内のさまざまなテキスト要素(見出し、本文テキストなど)の外観を定義するものです。このリストに表示されるスタイルは、指定した Microsoft Word ドキュメントから検出されたものです。リストからは、いくつでもスタイルを選択できます。

下のペインでは、要件の説明を識別する方法を指定します。

♦ 要件名をスタイルに基づいてインポートする場合は、上で選択されたテキスト書式の間のすべてのテキストを要件の説明としてインポートする オプションを選択します。

♦ 要件名をスタイルに基づいてインポートしない場合は、次のうち選択されたテキスト書式だけを要件の説明としてインポートする を選択します。要件の説明に使用されているスタイル(複数可)を選択します。

4 次へ > をクリックします。要件名を段落スタイルに基づいてインポートしている場合は、区切り記号を無視して全テキストをインポート オプション ボタンを選択します。

それ以外の場合は、次の記号で囲まれたテキストのみインポート オプション ボタンを選択します。開始記号 フィールドと 終了記号 フィールドが入力可能になります。開始用の区切り記号と終了用の区切り記号を、それぞれの該当するフィールドに入力します。

5 次へ > をクリックします。要件名を段落スタイルに基づいてインポートする場合は、キーワードを無視して全テキストをインポート オプション ボタンを選択します。Word からのインポート ウィザードによるドキュメントの処理が始まります。処理が完了すると、Word からのインポート ウィザードは、それぞれの基準に一致した新しい要件のリストを表示します。Word からのインポート ウィザードは、ドキュメント内の段落スタイル階層構造に基づいて子要件も作成します。

257

Page 258: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件名をキーワードに基づいてインポートする場合は、次のキーワードを含むテキストだけをインポート(各キーワードはカンマ区切り) オプション ボタンを選択します。下のテキスト フィールドにキーワードを入力します。複数のキーワードを入力する場合は、カンマで区切ります。これらのキーワードを含んだ語句が要件名としてインポートされます。

6 次へ > をクリックします。Word からのインポート ウィザードによるドキュメントの処理が始まります。処理が完了すると、Word からのインポート ウィザードは、それぞれの基準に一致した新しい要件のリストを表示します。Word からのインポート ウィザードは、ドキュメント内の段落スタイル階層構造に基づいて子要件も作成します。

7 要件を選択し、新しく作成された要件の位置を選択します。以下のオプションのいずれか 1 つを選択します。上に挿入、下に挿入、子として挿入。

8 完了 をクリックして、インポートを完了します。インポートは完了しました。 ダイアログ ボックスが表示されます。OK をクリックします。

関連概念

インポート

258

Page 259: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Web Viewer を利用するプロジェクト チームは、Web Viewer を利用して、要件をレビューしたり、要件に対して共同で作業することができます。ユーザーは、ディスカッション機能を利用して、要件についてのコメントを入力できます。この機能は、要件の見直しや優先順位付けに役立ちます。

プロジェクトに有益な情報を提供する可能性がある一方で、すべての機能を備えたクライアントを必要としないユーザーは、Web Viewer を利用することでグループ ディスカッション機能に簡単にアクセスできます。

注: Web または Web Viewer を使用するために、Java Plug-In のダウンロードが必要になる場合があります。

Web Viewer を利用するには:

1 Internet Explorer を起動します。

2 接続先サーバーの名前または IP アドレスを [アドレス] フィールドに入力します。Web Viewer がインストールされている Web サーバーの URL を指定することもできます。

注: 管理者が Web の開始ページの場所を変更したか、カスタム ページへのリンクを移動した場合、変更または移動後の場所を入力する必要があります。

Web の開始ページが表示されます。

3 [CaliberRM Web Viewer] リンクをクリックします。

注: Java Plug-In のダウンロードが必要になる場合があります。

4 常に ボタンをクリックします。Logon 画面が表示されます。

5 [Host] フィールドにサーバーのホスト名、[User] フィールドにユーザー名、[Password] フィールドにパスワードを入力します。

6 Logon をクリックします。入力した情報が認証され、サーバーにログオンします。

Web Viewer へのログオンが完了し、要件の表示やディスカッション メッセージの入力ができるようになります。

関連概念

Web アクセス

関連手順

Web アクセス

259

Page 260: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Web を利用して要件を管理するCaliberRM には、Web を利用して要件を管理するためのツールがあります。プロジェクト チームは、これらのツールを利用して標準の Web ブラウザからサーバーに接続できます。

注: Web または Web Viewer を使用するために、Java Plug-In のダウンロードが必要になる場合があります。

Web にアクセスするには:

1 Internet Explorer を起動します。

2 接続先サーバーの名前または IP アドレスを [アドレス] フィールドに入力します。Web がインストールされている Webサーバーの URL を指定することもできます。

注: 管理者が Web の開始ページの場所を変更したか、カスタム ページへのリンクを移動した場合、変更または移動後の場所を入力する必要があります。

Web の開始ページが表示されます。

3 [CaliberRM Web] リンクをクリックします。

注: Java Plug-In のダウンロードが必要になる場合があります。

4 常に ボタンをクリックします。Logon 画面が表示されます。

5 [Host] フィールドにサーバーのホスト名、[User] フィールドにユーザー名、[Password] フィールドにパスワードを入力します。

6 Logon をクリックします。入力した情報が認証され、サーバーにログオンします。

Web へのログオンが完了し、標準のクライアントで実行できるほとんどのタスクを実行できるようになります。

Web で利用できない機能の一覧については、関連情報を参照してください。

関連概念

Web アクセス

関連手順

Web Viewer を利用する

260

Page 261: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレースを編集および削除する

[トレーサビリティ修正] タブでトレースを変更するには:

1 CaliberRM で、変更する要件の トレーサビリティ タブを選択します。

2 トレース先 領域または トレース元 領域のオブジェクトを右クリックし、ポップアップ メニューからオプションを選択します。

♦ 修正...: トレーサビリティ修正 ウィンドウが開き、トレースの向きを変更できます。

♦ 移動: 選択した要件の トレーサビリティ タブに移動します。

♦ 削除: トレースを削除します。

♦ 要検討にする/要検討をクリア: リンクを要検討リンクにしたり、要検討リンクを解除したりします。

♦ プロパティ...: 選択した要件またはオブジェクトのプロパティの詳細とユーザー定義属性(UDA)を表示します。

3 コマンドを選択し、処理が完了したら要件に加えた変更内容を保存します。

トレーサビリティ マトリクス を使用して、要件間のトレースを削除または編集することもできます。マトリクスが表示されたら、トレースする要件に対応するセルを右クリックし、いずれかのオプションを選択します。

注: 一度に複数のトレースを削除または編集するには、CTRL キーと SHIFT キーを使用して、複数のセルを選択します。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

要件間でトレースを作成する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

261

Page 262: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

フォントを書式設定するユーザーは、特にスタイルを設定しない要件の表示と入力を行うため、指定なし(デフォルト)フォントを設定できます。指定なしテキストは新しい要件を作成するとき、または既存の要件を表示するときに使われます。

指定なしフォントは Web ブラウザのフォント オプションによって決定されます。指定付きフォントとは、アプリケーション内で書式 フォント... メニュー オプションを使用して変更したフォントのことです。指定なしフォントはワークステーションごとに異なる場合がありますが、指定付きフォントは常に同じです。

注: ドキュメント ファクトリは、指定なしテキストに対してはテンプレートの設定時に指定されたフォントを使用しますが、指定付きテキストに対しては要件マネージャで指定されたフォントを使用します。

指定なしフォントを設定するには:

1 書式設定するテキストを選択します。

2 書式 メニュー オプションを選択します。[フォント] の書式設定オプションには、[フォント名]、[スタイル]、[サイズ]、[文字飾り]、[色] があります。箇条書き、段落番号、テキストの揃えを設定したり、インデント レベルを変更したりできます。書式設定ツールバーのオプションとボタン、またはキーボード ショートカットも使用できます。

ヒント: キーボード ショートカットの詳細については、要件ショートカットの関連情報を参照してください。

3 実行する操作をメニューから選択します。変更はすぐに適用されますが、フォントの変更は例外です。フォント変更の場合は、フォント ダイアログ ボックスが表示されます。

4 フォント オプションを選択して OK をクリックするか、キャンセル をクリックして変更を取り消します。

5 メニューから 要件 変更を保存 を選択して要件を保存します。変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

変更が行われます。上記フォント変更の手順の中で指定なしフォントを選択することで、フォントを指定なしフォントに戻すことができます。

関連概念

要件

用語集ビュー

関連手順

要件テキストを書式設定する

ドキュメントから要件を作成する

要件を変更する

262

Page 263: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

共有要件を有効化する共有要件を使用するには、管理者がまずプロジェクト レベルでこの機能を有効にする必要があります。

共有およびマップの対象となるプロジェクトで共有要件を有効にするには、プロジェクト情報 タブの 共有要件 セクションで、該当するチェック ボックスをオンにします。これには、以下の手順を実行します。

要件の共有を有効にするには:

1 共有およびマップの対象となるプロジェクトで共有要件を有効にするには、プロジェクト情報 タブの 共有要件 セクションで、該当するチェック ボックスをオンにします。これには、以下の手順を実行します。

2 [プロジェクト情報] タブの 共有要件 セクションで、以下の情報を確認します。

注: 管理者権限がない場合、これらのオプションは無効になっています。プロジェクトで共有やマップが有効になっていない場合には、管理者に連絡してください。

♦ マップする要件が含まれているプロジェクトで、このプロジェクト内の要件を共有要件にマップ可能 チェック ボックスがオンになっていることを確かめます。

♦ 共有する要件が含まれているプロジェクトで、このプロジェクト内の要件を共有可能 チェック ボックスがオンになっていることを確かめます。

♦ 同じプロジェクト内で要件の共有とマップを両方とも行う場合は、両方のチェック ボックスがオンになっていることを確かめます。

関連概念

共有要件

関連手順

要件をマップする

要件のマップを解除する

263

Page 264: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

典型的な Export の出力データを使用してインポートするCaliberRM からエクスポートしたデータを使用して、プロジェクトに要件をインポートできます。

警告: Import ユーティリティでは、ベースライン、部署、および要件履歴はインポートできません。

CaliberRM からエクスポートしたデータを使用して、プロジェクトに要件をインポートするには:

1 Windows のメニューから スタート プログラム Borland CaliberRM 管理 インポート を選択します。ログイン ダイアログ ボックスが表示されます。

注: すでにログオンしている場合には、ログオン ウィンドウは表示されません。この場合は、手順 4 に進んでください。

2 サーバーのホスト名または IP アドレスと、ユーザー名およびパスワードを入力します。

3 ログオン をクリックします。CaliberRM インポート ユーティリティ 画面が表示されます。

4 インポートするファイルが含まれているディレクトリのパスを入力するか、参照ボタン(...)をクリックしてデータセットが含まれているディレクトリを選択します。

注: 画像を含む要件をサーバー マシンから別のサーバー マシンにインポートする場合、要件を正しくインポートするには、両方のマシン上での ImageCache フォルダのパスが同じになっていなければなりません。

注: 高度なインポート チェック ボックスをオンにすると、インポート ファイルのデータを CaliberRM 内のフィールドに対応づけることができます。たとえば、インポート元のプロジェクト A にはユーザー bjonesがあって、インポート先のプロジェクト B では bjones の代わりにユーザー tjohnson を使用したいという場合には、この機能を利用することで、インポート時に bjones を tjohnson に置き換えることができます。高度なインポートの実行については、「高度なインポートを実行する」を参照してください。

5 次へ > をクリックします。CaliberRM インポート ユーティリティ -- プロジェクトの選択 画面が表示されます。

6 既存プロジェクトにインポートする オプション ボタンを選択してドロップダウン リストからプロジェクトを選択するか、新しいプロジェクトにインポートする オプション ボタンを選択して新しいプロジェクト名を入力します。

7 完了 をクリックします。CaliberRM インポート ユーティリティ -- インポート 画面が表示され、インポートが開始されます。インポート ユーティリティは、プロジェクト データをすべて検索して、データの対応づけを行います。

8 完了したら、閉じる をクリックします。

注: 大量のデータをインポートする場合、処理に時間がかかることがあります。他のユーザーに影響を与えないように、インポートは利用率の低い時間帯に行わなければなりません。

関連概念

インポート

関連手順

高度なインポートを実行する

264

Page 265: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

参照ドキュメントをリンクする補足情報として、参照ドキュメントを要件にリンクすることができます。たとえば、開発者やその他の関係者が要件をよりよく理解できるように、プロトタイプ画面や、補足情報を含むドキュメントをリンクできます。Word、Excel、画像、HTML、オーディオ、ビデオなど、アプリケーションが関連付けられているさまざまな形式のファイルを受け付けます。また、テキストで参照情報先を記載しておくことにより、書籍や定期刊行物などオンラインでないものも参照できます。

参照ドキュメントを要件にリンクするには:

1 要件を選択します。

2 参照 タブをクリックします。

3 新規ファイル... ボタンをクリックします。参照ファイルの追加 ダイアログ ボックスが表示されます。

4 c:\Program Files\Borland\CaliberRM\Samples ディレクトリへ移動します。ここは、参照ドキュメントが置かれるデフォルトのディレクトリです。

注: クライアントのインストール時にデフォルト以外のディレクトリを選択した場合は、そのディレクトリ内の Samples フォルダを開きます。

5 要件に追加するファイルを選択します。

6 追加 ボタンをクリックしてファイルを参照リストに追加します。

注: 参照が Word または Excel ファイルの場合、テキストまたはセル範囲へのリンクを作成することで、ドキュメントの一部分を参照先として指定できます(関連情報「参照内のドキュメント テキストをリンクする」を参照)。

7 メニューから 要件 変更を保存 を選択して、変更内容を保存します。

8 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示されたら、変更のコメントとして「Linked reference documents」と入力してOK をクリックします。

関連手順

ドキュメントから要件を作成する

Web 参照を作成する

参照ドキュメント内部のテキストにリンクする

265

Page 266: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

属性値を割り当てるユーザー定義属性を使用すると、追跡および格納するデータをユーザーがカスタマイズできるため、要件を完全に定義するのに役立ちます。ユーザー定義属性は、要件タイプの作成中に管理者が割り当てます。ユーザー定義属性が存在するとき、管理者はカスタム属性タブも作成します。属性はタブセットに表示されます。要件定義における他のフィールドと同じように、ユーザー定義属性には値を割り当てる必要があります。

要件に属性値を割り当てるには:

1 属性の値を割り当てる要件を選択します。

2 ユーザー定義属性を含むタブをクリックします。このタブは、プロジェクトに対して選択されている要件タイプ、および要件が属する要件タイプによって異なります。

タブにはその要件のすべてのユーザー定義属性が表示されます。属性の各種の型については、関連情報を参照してください。

3 各属性の適切な値を選択します。

4 メニューから 要件 変更を保存 を選択して変更内容を保存します。

5 変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

6 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更に関するコメントを入力して OK をクリックします。

関連概念

要件

用語集ビュー

関連手順

要件テキストを書式設定する

ドキュメントから要件を作成する

要件を変更する

266

Page 267: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

案件の階層番号を表示する

案件の階層番号を表示するには:

1 次に、メニューから 表示 階層番号 を選択します。要件リスト内で階層番号が表示されます。

2 要件のシリアル番号を表示するには、メニューから 表示 シリアル番号 を選択します。要件リスト内でシリアル番号が表示されます。

関連概念

階層番号

267

Page 268: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

検証手順を定義する要件を作成するとき、要件が正しく実装されていることを検証する方法をテスト担当者が知っていると役に立つことがよくあります。そのため、必要に応じて個々の要件の検証手順を入力することができます。検証手順は "自由形式" であり、段落、あるいは箇条書きでの手順説明など、どのような形式で記述してもかまいません。

要件の検証手順を定義するには:

1 検証手順を定義する対象の要件を選択します。

2 検証 タブをクリックします。タブの内容が表示されます。

3 [検証手順] フィールドに検証手順を入力します。

4 メニューから 要件 変更を保存 を選択して、変更内容を保存します。

5 変更内容を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

6 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更についてのコメントを入力して OK をクリックします。

関連概念

要件

関連手順

要件を作成する

要件を比較する

268

Page 269: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の URL を生成するURL アドレス機能を利用すると、要件の URL を生成できます。この URL によって、デスクトップ クライアントが起動されて、要件にアクセスできます。

注: URL にアクセスするマシンには、クライアントがインストールされている必要があります。

要件の URL を生成するには:

1 要件を右クリックし Copy URL to Clipboard をクリックします。要件の URL がクリップ ボードにコピーされます。

2 この URL をブラウザまたは Windows エクスプローラに貼り付けて、既存の CaliberRM インスタンスを起動します。

ブラウザは、URL で指定されたとおりのプロジェクト ID とベースライン ID に属する、指定された要件 ID を指します。

3 指定されたサーバーに接続中の CaliberRM クライアントが既に起動されている場合は、URL にアクセスすると、それと同じインスタンスが使われます。URL が別のサーバーを指す場合は、新しいインスタンスが作成されて、ログイン情報の入力がユーザーに求められます。

関連参照

パスワードの変更

269

Page 270: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件のマップを解除する同じ要件が複数のプロジェクトに使用されることがよくあります。要件をマップすると、共有要件プロセスが定義されます。マップ済み要件とは、その説明フィールドが共有要件にリンクされている要件のことです。

要件のマップを解除するには:

1 マップ解除の対象となる説明を持った要件が含まれているプロジェクトを開きます。

2 マップ解除の対象となる要件を選択します。

3 メニューから 要件 要件のマップ/マップ解除... を選択します。

4 共有要件が含まれているプロジェクトを、マップ済み説明 ダイアログ ボックスのドロップダウン リストから選択します。

5 手順 2 で選択した要件で現在共有されている要件を選択します。

6 マップ済み説明 ダイアログ ボックスのツールバーにある マップ ボタンをクリックします。

7 変更内容を保存する場合は 変更を保存 ボタンをクリックし、変更内容をキャンセルする場合は 変更をキャンセル ボタンをクリックします。

要件リスト内の共有要件名の左側に表示されていた共有インジケータが消えます。

関連概念

共有要件

マップ済み要件図

関連手順

共有要件を有効化する

要件をマップする

270

Page 271: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の共有とマップの有効化ユーザーがマップ済み要件を作成するには、まず、管理者が要件の共有とマップを有効にしておく必要があります。

要件の共有とマップを有効にするには:

1 [プロジェクト] ドロップダウン リストから、共有する要件が含まれているプロジェクトの名前をクリックして、そのプロジェクトを開きます。プロジェクト情報 タブが表示されます。

2 マップする要件がプロジェクトに含まれている場合は、このプロジェクト内の要件を共有要件にマップ可能 にチェックをつけます。

3 共有する要件がプロジェクトに含まれている場合は、このプロジェクト内の要件を共有可能 にチェックをつけます。

4 同じプロジェクト内で要件の共有とマップを行う場合は、上記の両方にチェックをつけます。

関連概念

管理者

管理タスク

271

Page 272: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の説明にハイパーリンクを追加する

要件の説明にハイパーリンクを追加するには:

1 ハイパーリンクを設定するテキストを選択します(テキストをリンクにせず単にリンクを追加するだけの場合は、リンクを挿入する位置にテキスト カーソルを移動します)。

2 メニューから 挿入 ハイパーリンク... を選択します。ハイパーリンク ダイアログ ボックスが表示されます。

3 種類 ドロップダウン リストでハイパーリンクの種類を選択します。

4 テキスト ボックスに URL 情報を入力します。

注: 各オプションの説明を表示するには、ヘルプ ボタンをクリックしてから、目的のオプション フィールドをクリックします。

5 OK をクリックしてハイパーリンクを作成するか、キャンセル をクリックして中止します。

6 要件を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。

7 変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

ハイパーリンクが作成されます。選択されたテキストがハイパーリンクに変換され、青色の下線付きで表示されます。

1 ハイパーリンクを編集するには、ハイパーリンクをクリックし、挿入|ハイパーリンク... を選択して ハイパーリンク ダイアログ ボックスを表示します。

2 ハイパーリンクを起動するには、CTRL キーを押しながらリンクをクリックします。

3 既存のハイパーリンクを修正するには、リンクまたは選択したテキストを右クリックして ハイパーリンク... を選択します。

関連概念

要件

用語集ビュー

関連手順

要件テキストを書式設定する

ドキュメントから要件を作成する

要件を変更する

272

Page 273: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の説明に画像を追加する容量を小さくするために、可能であれば常に .jpg ファイルを使用することをお勧めします。たとえば、.bmp ファイルとして保存した 2.25 MB 程度の画像が、.jpg 形式で保存した場合には 173 KB 程度に収まる場合があります。

要件の説明に画像を追加するには:

1 画像を挿入する位置にカーソルを移動し、メニューから 挿入 画像... を選択します。画像 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 ファイル名を入力するか、参照... ボタンをクリックして、挿入する画像を指定します。

3 ファイルを選択したら 開く をクリックします。

4 代替テキスト フィールドに、画像が存在しないか表示できない場合にユーザーに表示されるテキストを入力します。このテキストは画像の読み込み中にも表示されます。

5 配置 ドロップダウン リストから、画像の配置方法を選択します。

6 [外枠の太さ] フィールドで、画像を囲む枠の太さを 0 ~ 99 の範囲で指定します。太さはピクセル単位で指定します。

7 [間隔] セクションで、画像の周りに設ける余白の分量(ピクセル単位)を縦横それぞれ 0 ~ 99 の範囲で指定します。

注: 各オプションの説明を表示するには、ヘルプ ボタンをクリックしてから、目的の オプション フィールドをクリックします。

8 要件を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。

変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

変更が行われます。上記フォント変更の手順の中で指定なしフォントを選択することで、フォントを指定なしフォントに戻すことができます。

関連概念

要件

用語集ビュー

関連手順

要件テキストを書式設定する

ドキュメントから要件を作成する

要件を変更する

273

Page 274: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の説明に表を追加する要件の説明に表を追加するには:

要件の説明に表を追加するには:

1 表を挿入する位置にテキスト カーソルを移動します。

2 メニューから 挿入 表... を選択します。表の挿入 ダイアログ ボックスが表示されます。

3 表の行数と列数を指定します。

4 表の幅と高さを、ピクセル単位またはウィンドウのサイズに対する割合(%)で指定します。

5 セル内のテキストの配置、表の外枠の太さ、セル パディングのサイズ(表セルの内容とセルの境界の間に設ける余白の量。パディングを付加することにより、特に表が大きい場合に表が密集して窮屈に見えることを防ぐ)、およびセル間の余白サイズを指定します。

6 OK をクリックして表を追加するか、キャンセル をクリックして表の挿入を取り消します。

7 要件を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。

8 変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

表に行または列を追加するには、追加する位置で右クリックして 表に挿入 [行を前に] または [行を後ろに] または 表に挿入 [列を前に] または [列を後ろに] を選択します。

9 表から行または列を削除するには、行または列を選択して 表から削除 [行] または [列] を選択します。

変更が行われます。上記フォント変更の手順の中で指定なしフォントを選択することで、フォントを指定なしフォントに戻すことができます。

関連概念

要件

用語集ビュー

関連手順

要件テキストを書式設定する

ドキュメントから要件を作成する

要件を変更する

274

Page 275: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の順序を変更する要件の順序を変更する方法は 3 とおりあります。

♦ コマンドの使用: [編集] メニューのコマンドを使用すると、親の内部でのみ要件を移動できます。

♦ ツールバーのボタンを使用する: ツールバーのボタンを使用すると、親の内部でのみ要件を移動できます。ツールバーのボタンを使用して要件の階層レベルを変更したり、要件を別の要件タイプに移動したりすることはできません。

♦ 要件をドラッグ&ドロップする: ドラッグ&ドロップを使用すると、他の要件タイプの下など、任意の位置に要件を移動できます。

コマンドを使用して要件の順序を変更するには:

1 移動する要件を選択し、メニューから 要件 上へ移動 または 要件 下へ移動 を選択します。

2 ツールバーのボタンを使用して要件の順序を変更するには、移動する要件を選択して 上へ移動 ボタンまたは 下へ移動 ボタンをクリックします。

注: 要件を別の要件タイプに移動するには 作成 レベルのアクセス権が、また要件を要件タイプの外に移動するには 削除 レベルのアクセス権がそれぞれ必要です。

[要件] メニューのコマンドを使用して要件の順序を変更するには、移動する要件を選択して、メニューから 要件 上へ移動 または 要件 下へ移動 を選択します。

ツールバーのボタンを使用して要件の順序を変更するには、移動する要件を選択して 上へ移動 ボタンまたは 下へ移動 ボタンをクリックします。

ドラッグ&ドロップを使用して要件の順序を変更するには:

1 移動する要件をクリックし、マウスの左ボタンを押したままにします。

2 移動したい位置に要件をドラッグします。

3 要件を 1 つ上の階層に移動する場合、要件をその親よりも上にドラッグします。

4 要件を 1 つ下の階層に移動する場合、その要件の親にしたい要件に重ねるようにドラッグします。

5 要件を別の要件タイプに移動する場合、移動先の要件タイプ内の目的の位置にドラッグします。

注: 要件を別の要件タイプに移動するとき、移動元と移動先の両方の要件タイプに共通するユーザー定義属性の値だけが保持されます。

6 要件が目的の位置まで来たら、マウスの左ボタンを放します。要件が移動され、階層番号が自動的に更新されます。

関連概念

要件

関連手順

共有要件を有効化する

275

Page 276: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件をコピーする

既存の要件をコピーするには:

1 コピーする要件を選択します。

2 メニューから 編集 コピー を選択します。

3 最初の要件を貼り付ける先の要件を選択します。

4 メニューから 編集 貼り付け を選択して、コピーした要件を貼り付けます。

コピーされた要件が、貼り付け先として選択された要件の子として貼り付けられます。

CaliberRM の オプション ダイアログ ボックス([ツール|オプション...)の クリップボード タブで ユーザーによるデフォルト動作の変更を許可 オプションがオンになっている場合、子の貼り付け ダイアログ ボックスが表示されます。

子の要件も貼り付けるには はい を、コピーされた要件のみを貼り付けるには いいえ をクリックします。要件がコピーされます。新しい要件には、元の要件とは異なるシリアル番号が割り当てられます。

コピーする要件を CTRL キーを押しながらクリックし、目的の位置にドラッグして貼り付けることもできます。

関連概念

要件

関連手順

要件を作成する

ドキュメントから要件を作成する

要件を変更する

276

Page 277: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件をマップする同じ要件が複数のプロジェクトで使用されることはよくあります。要件は、共有要件プロセスを定義するためにマップされます。マップ済み要件とは、その説明フィールドが共有要件にリンクされている要件のことです。

要件を共有要件にマップするには:

1 その説明をマップする要件が含まれているプロジェクトを開きます。

2 マップする要件を選択するか、新規に要件を作成して説明フィールドを空のままにしておきます。

3 メニューから 要件 要件のマップ/マップ解除... を選択します。マップ済み説明 ダイアログ ボックスが表示されます。

4 その説明を共有する要件が含まれているプロジェクトを、[プロジェクト] ドロップダウン リストから選択します。

5 要件リストを展開して、その説明を共有する要件を見つけて選択します。

6 マップ済み説明 ダイアログ ボックスのツールバーの マップ ボタンをクリックします。

要件リスト内の共有要件名の左側に、共有インジケータが表示されます。

7 変更内容を保存する場合は 変更を保存 ボタンをクリックし、変更内容をキャンセルする場合は 変更をキャンセル ボタンをクリックします。

8 マップ済み説明 ダイアログ ボックスを閉じます。

アプリケーションの制御が、現在開いているプロジェクトに戻ります。マップ済み要件の説明フィールドは編集不能になっています。アプリケーションでは、マップ済み要件と共有要件は常に把握されており、図の形で表示できます。関連情報「マップ済み要件図」を参照してください。

関連概念

共有要件

マップ済み要件図

関連手順

共有要件を有効化する

要件のマップを解除する

277

Page 278: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件を作成する要件を作成するには、次の 4 つの手順を実行する必要があります。

♦ 要件を作成する

♦ 要件の情報を定義する

♦ 要件の属性値を定義する(詳細については後の関連手順を参照)

♦ 責任を持つユーザーを割り当てる

注: さらに、参照ドキュメントのリンク、トレーサビリティ リンクの作成、検証手順の定義を行うことができます。

警告: 新しい要件を作成すると同時にセキュリティが施行されるため、要件の属性フィールドのうち、セキュリティ プロファイルで修正が許可されていないフィールドは修正できません。変更が許可されているフィールドのみを変更できます。

要件を作成するには:

1 メニューから、要件 要件の作成 子/上/下/ドラッグ & ドロップ を選択します。

要件の作成 ボタンをクリックします。要件ツリーに新しい要件が作成されます。

♦ [前に挿入]:同じ階層レベル内で、現在選択されている要件の前に新しい要件を作成します。

♦ [後ろに挿入]:同じ階層レベル内で、現在選択されている要件の後に新しい要件を作成します。

♦ [ドラッグ & ドロップで要件を新規作成]:目的の位置に要件を "ドロップ" することにより、新しい要件をツリー内の任意の位置(ただし、要件を作成するためのアクセス許可がある位置に限る)に作成します。

注: 要件の作成をツリーの要件タイプから始めている場合は、上 と 下 のメニュー項目は表示されません。

注: 新しい要件を作成するとき、ビューは現在のタブから切り替わりません。

2 以下のようにして、要件の情報を定義します。

3 要件の属性値を定義します。詳細については、後の関連手順を参照してください。

4 以下のようにして、責任のあるユーザーを割り当てます。

5 メニューから 要件 変更を保存 を選択して、要件を保存します。

注: 要件を最初に保存した時点で、その要件が CaliberRM データベースに入力され、作成エントリ(リビジョン番号 1.0)が変更履歴レコードに作成されます。設定によっては、要件を変更してその要件を保存しようとするたびに、変更内容についてのコメントを入力するよう求められます。変更内容およびコメントは変更履歴レコードに記録されます。詳細については、後の関連手順を参照してください。

ヒント: 不必要な変更履歴データが作成されるのを避けるには、要件を保存する前に要件を完全に定義してください。コメントの入力 ダイアログ ウィンドウを表示するかどうかは、オプション ダイアログ ウィンドウで設定できます。

278

Page 279: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件の情報を定義するには:

1 新しい要件を作成したい場所に隣接する要件を選択し、[要件] メニューから要件を作成するオプション([子]、[上]、または [下])を選択します。または、適切な 要件の作成 ボタンをクリックします。

2 詳細 タブをクリックします。

3 名前 フィールドに、要件の名前を入力します。

注: 要件名には、128 文字まで使用できます。

4 所有者、ステータス、および 優先度 の各ドロップダウン リストから、適切な所有者、ステータス、優先度を選択します。

注: デフォルトの 所有者 はその要件を作成したユーザーです。要件を他のユーザーに割り当てることもできますが、その場合、要件を保存した後で再びその要件を修正しようとしたときに、修正を行うためのセキュリティ権限がないために修正操作を実行できないことがあります。

5 説明 フィールドに、要件の説明を入力します。

要件テキストの書式設定については、「要件テキストを書式設定する」および「フォントを書式設定する」の手順を参照してください。

注: 要件の説明は、タブの下の領域に常に表示されます。また、説明ウィンドウのサイズを調節することもできます。詳細 タブの説明ウィンドウのサイズは、すべてのタブで異なります。

要件の説明に画像、OLE オブジェクト、表、またはハイパーリンクを追加するには、メニューから 挿入 画像.../オブジェクト.../表.../ハイパーリンク... を選択します。画像を挿入するには、JPG 形式を使用することをお勧めします。オブジェクトを編集するには、オブジェクトを右クリックして オブジェクトの編集 を選択します。

注: ドキュメント ファクトリでは、オブジェクトは画像として表示されます。挿入されるオブジェクトは、Microsoft Word OLE の動作に合わせて、アイコン(JPG や GIF など)またはオブジェクトの画像(BMP)として挿入されます。

6 メニューから 要件 変更を保存 を選択して、要件を保存します。変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

要件を最初に保存した時点で、その要件が CaliberRM データベースに入力され、作成エントリ(リビジョン番号 1.0)が変更履歴レコードに作成されます。設定によっては、要件を変更してその要件を保存しようとするたびに、変更内容についてのコメントを入力するよう求められます。

変更内容およびコメントは変更履歴レコードに記録されます。詳細については、「要件の履歴」を参照してください。

不必要な変更履歴データが作成されるのを避けるには、要件を保存する前に要件を完全に定義してください。コメントの入力 ダイアログ ボックスを表示するかどうかは、オプション ダイアログ ボックスで設定できます。

関連概念

要件

要件の説明

279

Page 280: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件を削除する要件を一度削除すると、削除されたデータを元に戻すことはできません。

要件を削除するには:

1 削除する要件を選択します。

2 メニューから 要件 要件の削除 を選択します。要件の削除を確認するメッセージが表示されます。選択した要件に子の要件が存在する場合、子の要件も同時に削除されます。

3 要件とその子の要件をすべて削除する場合は はい を、削除しない場合は いいえ をクリックします。

4 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更に関するコメントを入力して OK をクリックします。

関連概念

要件

関連手順

要件テキストを書式設定する

ドキュメントから要件を作成する

要件を変更する

280

Page 281: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件を変更する

既存の要件を変更するには:

1 変更する要件を選択します。

注: 要件を変更する権限がない場合、データ フィールドは無効になります。

2 変更する情報があるタブを選択します。

3 要件情報を編集します。

要件の編集を開始すると、自動的にその要件をロックし、他のユーザーが同時にその要件を変更できないようにします。要件リスト内で、ロックされた要件のアイコンには錠前マークが重ねて表示されます。変更を保存するかキャンセルするまでロック状態が続きます。

注: 変更された要件では、変更された要件フィールドの右側にアスタリスク(*)が表示されます。

要件に対して変更を行うと、変更したフィールドの右側にインジケータ(*)が表示され、そのフィールドが変更されていることを表します。

インジケータを右クリックするとツールバーが表示されます。元に戻す ボタンをクリックすると、フィールドの情報を変更前に戻すことができます。閉じる ボタンをクリックするとツールバーが閉じます。

注: 参照 タブと トレーサビリティ タブ上のデータはこの機能では元に戻せません。手動で元に戻す必要があります。

4 変更内容を保存するには、メニューから 要件 変更を保存 を選択します。

5 変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

6 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更に関するコメントを入力して OK をクリックします。

関連概念

要件

関連手順

要件を作成する

ドキュメントから要件を作成する

要件を変更する

281

Page 282: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件を検索する要件の説明に含まれるテキスト文字列を指定して、要件を検索できます。プロジェクト全体から検索することも、要件タイプまたは要件のサブツリーに対象を絞って検索することもできます。

指定したテキスト文字列が名前に含まれる要件を検索するには:

1 メニューから 編集 ツリー内を検索... を選択します。ツリー内を検索 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 検索する要件の名前または名前の一部を 検索 フィールドに入力します。

注: 検索 機能では、要件リスト内のテキストのみが検索されます。要件の説明は検索されません。

3 名前によって要件を検索する場合は、名前 をクリックします。ID 番号によって要件を検索する場合は、ID 番号 をクリックします。

4 単語レベルで完全に一致する要件のみを検索する場合は、単語単位で探す チェック ボックスをオンにします。

5 要件名の大文字と小文字を区別して検索する場合は、大文字小文字を区別 チェック ボックスをオンにします。

6 検索の方向を選択します(現在選択されている要件から上方向に検索するには [上] を、下方向に検索するには [下]を選択します)。

7 探している要件が選択されるまで、次を検索 ボタンをクリックします。

指定したテキスト文字列が説明に含まれる要件を検索するには:

1 メニューから 編集 説明内を検索... を選択します。要件グリッドを開く ダイアログ ボックスが表示されます。要件グリッドを開く ダイアログ ボックスでは、新しい検索条件を追加して、それを今後使用するために保存できます。

2 フィルタ条件を選択または定義するには、条件文を追加するにはここをクリックしてください をクリックします。

3 2 番目の 条件 ボックスの一覧から演算子を選択します([が次の値で始まる]、[が次の値と等しい]、[が次の値より大きい] など)。

他に指定する条件があれば、AND または OR または NOT をクリックし、手順 2 を繰り返して、2 つ目のフィルタ条件を入力します。

注: AND は、両方の条件を満たす要件を表示します。OR は、一方または両方の条件を満たす要件を表示します。NOT は、どの条件も満たさない要件を表示します。

4 行の横にある ... ボタンをクリックして、フィルタ マネージャを開きます。

フィルタ マネージャは、既存のフィルタの一覧および詳細情報についても表示します。

♦ 複製 をクリックして、既存のフィルタのコピーをサーバーに保存します。

♦ フィルタの詳細情報の 名前 テキスト ボックスで名前を編集できます。

♦ 新しいフィルタをサーバーに作成するには、新規 をクリックします。

♦ サーバーにある既存のフィルタを削除するには、削除 をクリックします。

♦ フィルタ条件を選択または定義するには、条件文を追加するにはここをクリックしてください をクリックします。

新たに作成されたフィルタが [要件グリッドを開く] ダイアログ ボックスに表示されます。

5 サーバーにすでに保存されている既存のフィルタ条件をロードするには、行 のドロップダウン リストをクリックします。

注: 旧フォーマットのフィルタを使用している古いフォーマットの要件グリッド ビュー ファイルを扱うことはできません。フィルタを新たに作成してそれをサーバーに保存する必要があります。古い要件グ

282

Page 283: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

リッド ビュー ファイルを開いても、古いフィルタは適用されません。適用されるのはビューの表示設定のみです。

6 保存 アイコンをクリックして、フィルタを保存します。

7 次のチェック ボックスをクリックして、[階層番号] 列、[説明] 列、および [最終更新情報] 列を取得して表示します。

♦ グリッドに要件階層番号を表示するには、階層番号を取得する チェック ボックスをオンにします。この機能を使用すると、パフォーマンスが下がる場合があります。

♦ 最終更新情報を表示するには、最終更新情報を取得する チェック ボックスをオンにします。

♦ 説明フィールドを取得するには、説明フィールドを取得する チェック ボックスをオンにします。

8 フィルタリングする場合は OK をクリックし、フィルタリングせずに終了する場合は キャンセル をクリックします。

関連概念

要件

関連手順

要件グリッド

グリッド ビューをフィルタリングする

トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理する

トレーサビリティ マトリクスを開く

283

Page 284: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件を比較する要件の比較対象は 3 つあり、同じ要件の以前のバージョン、別の要件、または別の要件の任意のバージョンと比較できます。また、比較結果のレポートも印刷できます。

同じ要件のバージョンの違いを比較するには:

1 メニューから 要件 要件の比較 直前のバージョンと... を選択するか、要件ツリー内で要件を右クリックしてポップアップ メニューから同じ項目を選択します。

要件の現在のバージョンを以前のバージョンと比較し、.html ファイル形式の比較レポートと、差分の数を知らせるメッセージが表示されます。

2 OK をクリックします。2 つのバージョン間の差分をレポートで確認できます。差分は灰色の行に表示され、バージョン間で値が異なる属性については、属性名の左側に赤色の三角マークが表示されます。

3 レポートを印刷するには、ファイル 印刷... を選択して、Windows の標準的な印刷手順に従います。

注: 同じ要件のバージョンの違いを比較しています。

別の要件またはバージョンとの要件を比較するには:

1 比較に使用する要件を選択します。

2 メニューから 要件 要件の比較 他の要件またはバージョンと... を選択するか、要件ツリー内で要件を右クリックしてポップアップ メニューから同じ項目を選択します。

要件の比較 ダイアログ ボックスが表示されます。

3 比較対象の要件を要件ツリーから選択するか、比較対象の要件のバージョンを バージョン ドロップダウン リストから選択します。

4 OK をクリックして比較を実行するか、キャンセル をクリックして比較を中止します。

[要件 1] を [要件 2] と比較し、.html ファイル形式の比較レポートと、差分の数を知らせるメッセージが表示されます。

5 OK をクリックします。レポートで 2 つの要件間の差分を確認できます。差分は灰色の行に表示され、バージョン間で値が異なる属性については、属性名の左側に赤色の三角マークが表示されます。

6 レポートを印刷するには、ファイル 印刷... を選択して、Windows の標準的な印刷手順に従います。

関連概念

要件

関連手順

要件を検索する

共有要件を有効化する

284

Page 285: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件テキストを書式設定するユーザーは、特にスタイルを設定しない要件の表示と入力を行うため、指定なし(デフォルト)フォントを設定できます。指定なしテキストは新しい要件を作成するとき、または既存の要件を表示するときに使われます。

指定なしフォントは Web ブラウザのフォント オプションによって決定されます。指定付きフォントとは、プログラム内で 書式 フォント... メニュー オプションを使用して変更したフォントのことです。指定なしフォントはワークステーションごとに異なる

場合がありますが、指定付きフォントは常に同じです。

注: ドキュメント ファクトリは、指定なしテキストに対してはテンプレートの設定時に指定されたフォントを使用しますが、指定付きテキストに対しては要件マネージャで指定されたフォントを使用します。

指定なしフォントを設定するには:

1 Web ブラウザを起動します。

注: ボーランドでは Microsoft Internet Explorer のみをサポートします。

2 ツール インターネット オプション... を選択します。

3 フォント... をクリックします。フォント ダイアログ ボックスが表示されます。

4 [Web ページ フォント] セクションで、指定なし(デフォルト)フォントとして使用する フォント を選択します。

5 OK をクリックして フォント ダイアログ ボックスを閉じます。

6 OK をクリックして インターネット オプション ダイアログ ボックスを閉じます。

関連概念

要件

関連手順

要件を作成する

ドキュメントから要件を作成する

要件を変更する

285

Page 286: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件ビューアを起動する要件ビューアは、.crm ファイルを開き、要件の "クイックビュー" を提供するユーティリティです。

注: 要件ビューアを使用するには、クライアントとしてログインする必要はありませんが、.crm ファイルが置かれているサーバーにログインする必要があります。

要件ビューアを起動するには:

1 製品のインストール場所に移動します。デフォルトの場所は、C:\Program Files\Borland\CaliberRM です。

2 CaliberRMViewer.exe ファイルを見つけて、ダブルクリックします。[CaliberRM Requirement Viewer] ウィンドウが表示されます。

3 File Open New Requirement を選択し、.crm ファイルを開きます。

4 ファイルを開く ダイアログ ボックスが表示されます。開く .crm ファイルの場所に移動します。開く をクリックします。

5 まだログインしていない場合は、ログインが要求されます。

選択したファイルが開くと、要件情報が表示されます。このウィンドウから、以下の操作ができます。

♦ 要件ファイルを開くには、Open ボタンをクリックするか、File Open New Requirement を選択します。

♦ 要件のユーザー定義属性を表示するには、UDA's ボタンをクリックします。

♦ 要件マネージャを起動するには、Launch RM ボタンをクリックするか、File Launch CaliberRM を選択します。アプリケーションが起動し、特定の要件や選択した要件を含むプロジェクトが表示されます。

♦ 要件情報をリフレッシュするには、Refresh ボタンをクリックするか、Tools Refresh を選択します。

♦ ヘルプ システムを起動するには、Help ボタンをクリックします。

♦ 要件を印刷するには、Fle Print Print Requirement を選択します。要件はブラウザに表示されるので、ブラウザから Windows の標準的な印刷手順を使って要件を印刷します。

♦ File Print Page Setup を選択してデフォルトの HTML エディタを起動すると、要件の体裁を設定してから印刷できます。

関連概念

要件

要件の説明

286

Page 287: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件レポートを作成する詳細、ステータス、責任者という 3 種類の標準要件 HTML レポートが用意されています。

注: ドキュメント ファクトリを使用して、カスタマイズされた要件レポートを生成することもできます。Word テンプレートを使用して、カスタマイズされたドキュメントを生成できます。

レポートを生成するには、CaliberRM メニューから レポート を選択した後、生成するレポートの種類を選択します。

複数の要件に対する詳細レポートを作成するには:

1 CaliberRM で、メニューから レポート 詳細... を選択します。

2 レポートに含める要件タイプを選択するか、すべてのタイプを選択します。

3 要件のソート順序を、アルファベット順、階層順、タグ別から選択します。

4 要件のディスカッションや履歴を表示させる場合は、対応するチェック ボックスをオンにします。

5 レポートをプレビューして印刷するには、印刷プレビュー ボタンをクリックします。

6 レポートをエクスポートするには、エクスポート ボタンをクリックします。

個々の要件について詳細レポートを表示するには:

1 詳細を表示する要件を選択します。

2 メニューから、ファイル 印刷... を選択します。

3 レポートに載せる詳細項目のチェック ボックスをオンにします。

4 レポートをプレビューして印刷するには、印刷プレビュー ボタンをクリックします。

レポートをエクスポートするには、エクスポート ボタンをクリックします。

要件に対するステータス レポートを作成するには:

1 CaliberRM で、メニューから レポート ステータス... を選択します。

2 ドロップダウン リストから第 1、第 2 のソートフィールドを選択します。

3 要件の説明をレポートに含めるには、説明フィールドを含める チェック ボックスをオンにします。

4 レポートをエクスポートするには、エクスポート ボタンをクリックします。

レポートをプレビューするには、印刷プレビュー ボタンをクリックします。

責任者レポートを作成するには:

1 CaliberRM で、メニューから レポート 責任者... を選択します。

2 ユーザーの選択 >> ボタンをクリックして、選択可能なユーザーのリストを表示します。

3 レポートに含めるユーザーを、選択可能 リストから選択します。

4 右へ移動(>) ボタンをクリックします。

5 要件の説明をレポートに含めるには、説明フィールドを含める チェック ボックスをオンにします。

6 レポートをエクスポートするには、エクスポート ボタンをクリックします。

287

Page 288: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

レポートをプレビューするには、印刷プレビュー ボタンをクリックします。

関連概念

レポート

関連手順

要件グリッドからレポートを作成する

288

Page 289: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件変更通知を受け取る(関心の登録)要件への関心を登録することによって、責任者として要件に割り当てられていない場合でも、その要件に変更が行われたことの通知を電子メールで受け取ることができます。

要件への関心を登録する、すなわち要件への変更が行われたことを電子メール通知で受け取るには:

1 要件を選択してツールバー上の 関心の登録 ボタンをクリックします。

2 要件リスト内で要件を右クリックし、ポップアップ メニューの 関心の登録 をクリックして関心の登録を切り替えることもできます。

関心を登録した要件については、その要件に変更が行われたことの通知を電子メールで受け取ることを示すアイコンが要件名の左側に表示されます。

要件への関心の登録を解除するには、関心を登録したときの手順をもう一度実行するとアイコンの表示が消えます。

関連概念

要件

関連手順

要件を作成する

289

Page 290: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

責任を持つユーザーを割り当てる要件の完全な定義に責任を持つユーザーは、責任者としてその要件に割り当てられます。通常、個々の要件には複数のユーザーが割り当てられます。たとえば、開発者、テスト担当者、マネージャだけでなく、要件を作成したビジネス アナリストも、要件に割り当てられます。要件が変更されたとき、その要件に割り当てられているユーザーは、開発の最新状況を把握するために変更の通知を受けます。

自動通知は管理者が CaliberRM Administrator で有効にします。「自動通知を有効化する」を参照してください。

責任を持つユーザーを要件に割り当てるには:

1 ユーザーを割り当てる要件を選択します。

2 責任者 タブをクリックします。責任者 タブに、プロジェクトのグループとメンバを選択するためのリストが表示されます。

注: リストの表示内容は、CaliberRM Administrator で当該プロジェクトに対して定義された、各グループへのメンバ割り当てによって決まります。

3 リストにあるグループ名またはメンバ名の左側のプラス(+)記号をクリックしてその階層を展開するか、マイナス(-)記号をクリックして階層を折りたたみます。グループ名の左側のチェック ボックスが灰色でオンになっている場合、そのグループのメンバが少なくとも 1 人は選択されています。

4 グループのすべてのメンバを選択するには、そのグループ名の左側のチェック ボックスを完全にオン(背景が白でチェックが入った状態に)します。

グループの特定のメンバのみを選択するには、要件に割り当てる個々のメンバの左側のチェック ボックスをオンにします。

注: ツリー内でユーザーを階層の親として表示するには、表示順 の メンバ/グループ をクリックします。複数のグループのメンバであるユーザーを、特定の グループ に関してのみ要件に責任を持つユーザーとして割り当てるには、そのグループのチェック ボックスをオンにします。

5 ユーザーが割り当てられると、CaliberRM Administrator での定義に従って、そのユーザーに特定のイベントを電子メールで通知します。自動通知の詳細については、関連手順「自動通知を設定する」を参照してください。

6 必要に応じ、手順 3 ~ 5 を繰り返して各グループからユーザーを割り当てます。

7 メニューから 要件 変更を保存 を選択して変更内容を保存します。

8 変更を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

9 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更に関するコメントを入力して OK をクリックします。

注: ユーザーの割り当ては要件グリッドからも実行できます。関連手順「要件を変更する」を参照してください。

関連概念

要件

用語集ビュー

関連手順

自動通知を有効化する

自動通知を設定する

グリッド ビューを修正する

290

Page 291: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件グリッドここでは、要件グリッドの使用方法について説明します。

このセクションの内容

グリッド ビューをフィルタリングする

要件グリッド ビューのフィルタリング方法について説明します。

グリッド ビューを保存する

要件グリッド ビューの保存方法について説明します。

グリッド ビューを修正する

要件グリッド ビューの修正方法について説明します。

グリッド ビューを印刷する

要件グリッド ビューの印刷方法について説明します。

グリッドで要件の責任者を修正する

グリッドでの要件の責任者の修正方法について説明します。

要件に移動する

要件グリッド リスト内の要件への移動方法について説明します。

要件をソートする

要件グリッドを使用して要件のサブセットをソートおよび表示する方法について説明します。

要件グリッドからレポートを作成する

要件グリッドから要件レポートを作成する方法について説明します。

要件グリッドを開いて表示する

要件グリッドを開いて表示する方法について説明します。

291

Page 292: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グリッド ビューをフィルタリングする要件グリッドの列をフィルタリングして、見たい情報のみを表示することができます。

要件グリッドの列をフィルタリングにするには:

1 列のヘッダーを右クリックして、フィルタ... をクリックします。

2 メニューから、表示 フィルタ... を選択します。

3 フィルタ ボタンをクリックして、手順 1 に進んでください。

4 列 ボックスの一覧から、フィルタリングしたい列名を選択します。

5 1 つ目の 条件 ボックスの一覧から演算子を選択します(たとえば、[が次の値で始まる]、[が次の値と等しい]、[が次の値より大きい] など)。

6 フィルタをかけるテキストを入力するか、ドロップダウン リストがある場合にはそこから選択します。

7 他に指定したいものがあれば、AND または OR をクリックし、手順 3 および 4 を繰り返して、2 つ目のフィルタ条件を入力します。

注: AND は、両方の条件を満たす要件を表示します。[OR] は、条件の一方または両方を満たす要件を表示します。

8 フィルタリングする場合は OK をクリックし、フィルタリングせずに終了する場合は キャンセル をクリックします。

フィルタリングされたグリッドが表示されます。フィルタリングされた列は、ヘッダー内にフィルタ シンボルが表示されます。上の手順を繰り返して、2 回目のフィルタリングを行うことができます。

フィルタを削除するには、列のヘッダーを右クリックして、列フィルタの削除 をクリックします。

元のビューに戻るには、フィルタの削除 ボタンをクリックします。すべてのフィルタが削除されます。

関連概念

要件

関連手順

グリッド ビューを修正する

292

Page 293: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グリッド ビューを保存するグリッド ビューのフィルタリングおよび列の入れ替えが終わったら、再利用できるよう保存しておくことができます。

グリッド ビューを保存するには:

1 要件グリッド メニューから、ファイル 名前を付けて保存... を選択します。名前を付けて保存 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 ビューのファイル名を [ファイル名] に入力します。

3 保存 をクリックして保存します。

4 保存する場合は OK をクリックし、保存せずに終了する場合は キャンセル をクリックします。

関連手順

要件グリッドを開いて表示する

グリッド ビューを修正する

グリッド ビューをフィルタリングする

グリッド ビューを印刷する

293

Page 294: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グリッド ビューを修正する要件グリッド上で情報を修正することができます。型を除いて、システム属性、ユーザー定義属性をすべて修正することができます。

グリッド上の情報を修正するには:

1 リストから要件を選択します。

注: 要件のグループを選択するには、グループ最初の要件を選択し、Shift キーを押したままグループ最後の要件を選択します。選択した 2 つの要件の間にあるすべての要件が自動的に選択されます。複数の要件を個々に選択するには、Ctrl キーを押したまま、それぞれの要件を選択します。複数の要件を選択した場合は、1 つの要件名を変更することは、自動的にできなくなります。

2 ビューのファイル名を [ファイル名] に入力します。

注: グリッド上で責任を持つユーザーを同時に複数修正する場合、ドロップダウン選択ボックスには、最後に選択した要件に割り当てられているユーザーが(アルファベット順に)表示されます。関連手順「グリッドで要件の責任者を修正する」を参照してください。

選択ウィンドウが表示され、要件を 修正 または 要件に移動 することができます。

3 属性を変更するには、修正 を選択します。割り当てることのできる値を示したドロップダウン リストが表示されるか、そうでなければ、その属性の値を変更することができます。

警告: 複数の要件を選択しておいて属性を修正すると、選択した要件すべてが同じ値に修正されます。属性を同じ値にしたくない場合には、個別に要件を選択し、属性を修正してください。

4 ドロップダウン リストから新しい値をクリックして、その値を割り当てます。

5 プロファイルの保存 ボタンをクリックして修正を保存します。

関連概念

要件

関連手順

グリッドで要件の責任者を修正する

グリッド ビューをフィルタリングする

グリッド ビューを印刷する

294

Page 295: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グリッド ビューを印刷する要件グリッドのフィルタリングおよび列の入れ替えが終わったら、要件グリッド ビュー(データのレポート)を印刷することができます。

グリッド ビューを印刷するには:

1 要件グリッド メニューから、ファイル 印刷 を選択します。レポート設定 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 レポートを .xml ファイルにエクスポートするには、エクスポート ボタンをクリックします。ファイルの選択 ダイアログ ボックスが表示されます。

3 [ファイル名] フィールドにファイル名を入力します。

4 ファイルの保存場所を選択する場合は、保存する場所 から選択してください。

5 保存 をクリックします。

ファイルが保存されます。

6 印刷前にレポートを表示したい場合は、印刷プレビュー ボタンをクリックします。

7 お使いのブラウザで 印刷 ボタンをクリックします。Windows の通常の印刷操作を用いて印刷します。

関連手順

グリッド ビューを修正する

グリッド ビューをフィルタリングする

要件グリッドを開いて表示する

295

Page 296: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グリッドで要件の責任者を修正するグリッド ビューのフィルタリングおよび列の入れ替えが終わったら、再利用できるよう保存しておくことができます。

グリッド上で責任を持つユーザーの割り当ておよび割り当て解除を行うには:

1 グリッドで、ユーザーを割り当てたい要件を選択します。

注: 要件のグループを選択するには、グループ最初の要件を選択し、Shift キーを押したままグループ最後の要件を選択します。選択した 2 つの要件の間にあるすべての要件が自動的に選択されます。複数の要件を個々に選択するには、Ctrl キーを押したまま、それぞれの要件を選択します。

2 対象となる 責任者 列を右クリックし、修正 をクリックします。責任者 ボックスが表示されます。

注: グリッド上で責任を持つユーザーを同時に複数修正する場合、ドロップダウン選択ボックスには、最後に選択した要件に割り当てられているユーザーが(アルファベット順に)表示されます。

3 要件(複数も可)に割り当てる各ユーザーの左側のチェック ボックスをオンにします。グループの隣のチェック ボックスをオンにすることで、グループのメンバすべてを選択することができます。グループの隣のチェック ボックスがグレーになっている場合は、そのグループから少なくとも一人のメンバが選択されていることを示しています。グループを先に表示してからメンバを表示するか、メンバを先に表示してからグループを表示するかを、オプション ボタンをクリックして切り替えることができます。

4 責任者 ボックスの一覧で 完了 をクリックします。

5 プロファイルの保存 ボタンをクリックして変更を保存します。

6 ユーザーの割り当てを解除するには、割り当てを解除するユーザーのチェック ボックスをオフにします。

注: 複数の要件にまたがる責任のあるユーザーの割り当てを解除する場合、最後に選択した要件にそのユーザーが含まれていることを確認してください。ドロップダウン選択ボックスには、最後に選択した要件に割り当てられているユーザーがアルファベット順に表示されます。

関連概念

要件

関連手順

要件グリッドを開いて表示する

グリッド ビューを修正する

グリッド ビューをフィルタリングする

グリッド ビューを印刷する

296

Page 297: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件に移動する要件グリッド リスト内の要件に移動することができます。

プロジェクト内の要件に移動するには:

1 要件グリッド リストから要件を選択します。

2 メニューから、表示 移動 を選択するか、または 要件に移動 ボタンをクリックします。

選択した要件の 詳細 タブが表示されます。

関連手順

グリッド ビューを修正する

297

Page 298: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件をソートする

要件グリッドを開くには:

1 CaliberRM で、メニューから ツール 要件グリッド を選択します。要件グリッドを開く ダイアログ ボックスが表示されます。

2 グリッドを開くオプションを選択します。

♦ [このベースライン内のすべての要件を表示する]

♦ [以前に保存した要件グリッド ビューを開く]

♦ [検索条件を指定する]

3 グリッドで要件の階層番号を表示するには、階層番号を取得する チェック ボックスをオンにします。この機能を使用すると、パフォーマンスが下がる場合があります。

4 グリッドで要件の説明を表示するには、説明フィールドを取得する チェック ボックスをオンにします。

5 最新の変更日を表示するには、最終更新情報を取得する チェック ボックスをオンにします。

6 OK をクリックします。

要件グリッドをフィルタするには:

1 要件グリッド ウィンドウで、メニューから 表示 フィルタ... を選択します。

2 ドロップダウン リストから、フィルタリングする列を選択します。

3 最初の [条件] ドロップダウン リストから演算子を選択します(たとえば、[が次の値で始まる]、[が次の値と等しい]、[が次の値より大きい] など)。

4 フィルタをかけるテキストを入力するか、ドロップダウン リストがある場合にはそこから選択します。

5 2 番目のフィルタ条件を入力するには、AND または OR オプション ボタンをクリックします。

注: AND は、両方の条件を満たす要件を表示します。OR は、一方または両方の条件を満たす要件を表示します。

6 OK をクリックします。フィルタリングされたグリッドが表示されます。

フィルタリングされた列は、ヘッダー内にフィルタ シンボルが表示されます。上の手順を繰り返して、2 回目のフィルタリングを行うことができます。

フィルタを削除するには、列のヘッダーを右クリックして 列フィルタの削除 を選択します。元のビューに戻るには、フィルタの削除 ボタンをクリックします。すべてのフィルタが削除されます。

要件ビューを保存するには:

1 要件グリッドで、メニューから ファイル 名前を付けて保存... を選択します。名前を付けて保存 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 ビューのファイル名を入力します。

3 保存 をクリックします。

関連概念

要件ビュー

298

Page 299: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件グリッドからレポートを作成する

グリッドからレポートを作成するには:

1 要件グリッド ウィンドウで、ファイル 印刷... を選択します。

2 詳細レポートの設定 ダイアログ ボックスで、印刷プレビュー をクリックします。レポートが Web ブラウザで表示されます。

グリッドからドキュメント ファクトリ レポートを作成するには:

1 要件グリッド ウィンドウで、ファイル ドキュメント ファクトリ を選択します。

2 ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

♦ テンプレート ボックスの一覧からファイルを選択します。このドロップダウン リストでは、最近使用したテンプレートを選択できます。デフォルトでは、このリストには 5 個のファイルが表示されます。リストに表示できるファイルの数は、管理者が決定します。ドキュメント ファクトリを実行する前に、選択したテンプレートを開いて確認または編集するには、Word アイコンをクリックします。

♦ ドキュメント名 ボックスでは、新規ドキュメント用のパスと名前を入力します。参照([...]) ボタンをクリックして以前作成したドキュメントの場所に移動したり、空欄にしておくこともできます。

♦ レポートに対するログ ファイルを生成するには、ログ ファイルを作成する チェック ボックスをオンにします。

3 次へ > をクリックします。ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

短い形式 または 長い形式 のうち、使用するほうの日付形式を選択します。

4 次へ > をクリックします。ドキュメント ファクトリ ウィザード ウィンドウで以下を行います。

♦ ドキュメント作成の基になるデータを選択します。[CaliberRM サーバーのデータを使用する] を選択すると、現在のデータを保存して、別のテンプレートで再度利用することができます。

♦ スケジューリング用に使用できる暗号化パスワード付きのファイルを作成する場合は、設定ファイルのみ作成する チェック ボックスをオンにします。これによって、commandline.ini ファイルが作成されます。このファイルは、コマンド ラインからドキュメント ファクトリを実行するために使用したり、スケジューリング用のバッチ ファイル内に配置できます。このオプションを選択すると、ドキュメント ファクトリは、テンプレートから Word ドキュメントを作成せずに、.ini ファイルのみを作成します。

♦ 要件の説明を含む画像、OLE オブジェクト、表、および書式設定されたテキストを表示する場合は、要件の説明に書式付きテキスト、表、画像を含める チェック ボックスをオンにします。

5 完了 をクリックします。テンプレート内で、使用するプロジェクトやベースラインを指定していない場合は、それらの選択を求められます。

関連概念

レポート

関連参照

ドキュメント ファクトリの構文

299

Page 300: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件グリッドを開いて表示する要件グリッドのビューをソートして、見たい情報のみを表示することができます。

Web クライアントで要件グリッドのビューを開くには:

1 ツール 要件グリッド を選択して、要件グリッドを開きます。要件グリッドを開く ダイアログ ボックスが表示されます。

要件グリッドを表示する方法には、次の 4 つがあります。

♦ このベースラインのすべての要件を表示するには、このベースライン内のすべての要件を表示する をクリックします。関連手順「ベースライン内の要件をすべて表示するには」を参照してください。

♦ 以前保存した要件グリッドビューを開くには、以前に保存した要件グリッドビューを開く をクリックします。関連手順「以前保存したグリッドを開くには」を参照してください。

♦ 検索条件を指定するには、検索条件を指定する をクリックします。関連手順「特定のデータを検索するには」を参照してください。

♦ グリッド内に要件階層数を表示するには、階層番号を取得する チェック ボックスをオンにします。この機能を使用すると、パフォーマンスが下がる場合があります。

ベースライン内の要件をすべて表示するには:

1 このオプションを選択すると、開いているベースライン内のすべての要件がグリッドに表示されます。

2 列のヘッダーをクリックするとグリッドを昇順でソートすることができ、もう一度クリックすると降順でソートします。

注: 単一選択リスト上でユーザー定義属性(UDA:User-Defined Attributes)をソートすると、特定の UDAのリスト ボックスの内容の表示順で項目をソートします。

以前保存したグリッドを開くには:

1 以前保存したビューを表示するには、要件グリッド メニューから ファイル 開く... を選択します。ファイルを開く ダイアログ ボックスが表示されます。

注: グリッドの保存方法については、関連手順を参照してください。

2 開くファイルを選択します。

3 ビューを表示する場合は 開く をクリックし、開かずに終了する場合は キャンセル をクリックします。

特定のデータを検索するには:

1 特定の条件で検索するには、検索文字列 フィールドにテキストを入力するか、または 検索文字列 ボックスの一覧からテキストを選択します。

注: [検索条件を指定する] は、[説明内を検索] を起動するもう 1 つの方法です。詳細については、関連手順「要件を検索する」を参照してください。

2 検索文字列 フィールドに、検索対象のプロジェクト名、要件タイプまたは要件を入力するか、[検索対象] ボックスの一覧からこれらの情報を選択します。

3 検索 をクリックします。要件グリッド が開いて、検索結果を表示します。

300

Page 301: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Windows クライアントでグリッドを開くには:

1 ツール 要件グリッド を選択して、要件グリッドを開きます。要件グリッドを開く ダイアログ ボックスが表示されます。

2 グリッドに要件階層番号を表示するには、階層番号を取得する チェック ボックスをオンにします。この機能を使用すると、パフォーマンスが下がる場合があります。

3 最終更新情報を表示するには、最終更新情報を取得する チェック ボックスをオンにします。

4 説明フィールドを取得するには、説明フィールドを取得する チェック ボックスをオンにします。

関連手順

グリッド ビューを修正する

グリッド ビューをフィルタリングする

グリッド ビューを印刷する

301

Page 302: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプここでは、要件タイプの使用方法について説明します。

このセクションの内容

カスタム タブを作成する

カスタム タブの作成方法について説明します。

カスタム タブを削除する

カスタム タブの削除方法について説明します。

プロジェクト内で要件タイプを設定する

プロジェクト内で要件タイプを設定する方法について説明します。

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる方法について説明します。

要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する

要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する方法について説明します。

要件タイプを作成する

要件タイプを作成して定義する方法について説明します。

要件タイプを修正する

要件タイプを修正する方法について説明します。

要件タイプを削除する

要件タイプの削除方法について説明します。

要件タイプを定義する

要件タイプの定義方法について説明します。

302

Page 303: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

カスタム タブを作成する特定のユーザー定義属性を持つカスタム タブを作成したり削除したりできます。

カスタム タブを作成するには:

1 メニューから、ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。

2 [要件タイプ] ボックスの一覧から、要件タイプを選択します。編集... ボタンが選択可能になります。

3 編集... をクリックします。選択した要件タイプのウィンドウが表示されます。

4 新しい要件タイプに対する新しいカスタム タブを作成するには、新規作成... ボタンをクリックします。カスタム タブの新規作成 ウィンドウが表示されます。

5 新しいカスタム タブの名前を 名前 フィールドに入力します。表示上の問題を避けるために、名前の長さは 64 文字までにしてください。

6 カスタム タブにアイコンを割り当てるには、アイコンの変更... ボタンをクリックして、使用するアイコンを選択します。

7 [選択可能] ボックスからユーザー定義属性を選択し、< ボタンをクリックして、属性を [選択済み] ボックスに移動します。属性の順序を変更するには、[選択済み] ボックスで属性を選択し、上へ移動 ボタンまたは 下へ移動 ボタンをクリックします。

8 OK をクリックします。

注: カスタム タブは、各要件タイプに固有のものです。このため、カスタム タブの作成は、カスタム タブを持たせたい要件タイプごとに繰り返し実行しなければなりません。ユーザー定義属性は、要件に対して割り当てられ、カスタム タブに表示されます。1 つの要件タイプに作成した複数のカスタム タブに、同一のユーザー定義属性を繰り返し表示した場合、そのユーザー定義属性はどのタブでも同じ値で表示されます。1 つのタブでデータを変更すると、すべてのタブにその変更が反映されます。

サマリーの追加:[サマリー] タブには、現在のプロジェクトでの要件タイプに関する説明を入力するためのテキスト エリアが表示されます。このフィールドは、いつでも編集できます。

関連概念

プロジェクト

関連手順

プロジェクトを定義する

要件タイプを作成する

ユーザー定義属性を作成する

自動通知を設定する

プロジェクトのセキュリティを設定する

303

Page 304: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

カスタム タブを削除する作成したカスタム タブは、必要に応じて削除できます。特定のユーザー定義属性を持つカスタム タブを削除することができます。

警告: カスタム タブの削除に伴い、その要件タイプの要件から、属性が一緒に削除される場合があります。属性がその要件タイプの複数のタブに表示されている場合は、削除したカスタム タブ上からしかなくなりません。これは、削除タブが存在する要件タイプに大量の要件があった場合、非常にリソースを消費する操作となります。このため、使用中のユーザーに影響が及ぶこともあるので、システムがユーザーに対して稼動中の場合には実行しない方がいいでしょう。

カスタム タブを削除するには:

1 メニューから、ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。

2 要件タイプ ボックスの一覧から、要件タイプを選択します。編集... ボタンが選択可能になります。

3 編集... をクリックします。選択した要件タイプのウィンドウが表示されます。

4 削除するカスタム タブを選択します。

5 削除 をクリックします。OK をクリックして、選択中の要件タイプのウィンドウを閉じます。

6 閉じる をクリックして、要件タイプ ウィンドウを閉じます。これで、カスタムタブが削除されます。

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

カスタム タブを作成する

304

Page 305: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

プロジェクト内で要件タイプを設定する作業するプロジェクトとして新しいプロジェクトを選択すると、そのプロジェクトで使用する要件タイプを選択するためのダイアログ ボックスが表示されます。要件を作成するには、その前に少なくとも 1 つの要件タイプを選択する必要があります。

プロジェクト内で要件タイプを設定するには:

1 作業するプロジェクトをドロップダウン リストから選択し、メニューから ファイル 管理 要件タイプの設定... を選択します。<プロジェクト名> 要件タイプ ダイアログ ボックスが表示されます。

2 要件タイプの左側にあるボックスにチェックをつけて、要件タイプを現在のプロジェクトに割り当てます。

注: 必要な要件タイプがリストに表示されていない場合は、新規作成...ボタンをクリックして新しい要件タイプを作成してください。

3 OK をクリックして変更内容を保存します。キャンセル をクリックして、変更内容を保存せずにダイアログ ボックスを閉じることもできます。選択した要件タイプが、要件リストに表示されます。

警告: プロジェクトに割り当てられている要件タイプの割り当てを解除できるのは、そのプロジェクト内にその要件タイプの要件がない場合だけです。要件を持つ 要件タイプ のチェック ボックスは、無効化されています。

要件タイプをプロジェクトに割り当てると、それを選択して、その要件タイプの詳細を画面に表示することができるようになります。要件タイプを選択すると、説明、カスタム タブ、および サマリー タブが表示されます。タブの詳細については、要件タイプ ビューの関連情報を参照してください。

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

ユーザー定義属性を作成する

プロジェクトを定義する

305

Page 306: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てる

注: ユーザー定義属性作成ウィザードが起動するのは、CaliberRM の [オプション] ダイアログ ボックスの [ウィザード] タブで、新規作成時にウィザードを使用するためのチェック ボックスがオンである場合のみです。

要件タイプにユーザー定義属性を割り当てるには:

1 メニューから ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。要件タイプ ダイアログ ボックスが表示されます。

2 Business Requirements 要件タイプを選択します。

3 編集... ボタンをクリックします。選択した要件タイプのダイアログ ボックスが表示されます。

4 カスタム タブ セクションで、User Attributes を選択し、編集... ボタンをクリックします。カスタム タブの編集 ダイアログボックスが表示されます。

5 Business Need 属性を 選択可能 リストから選択し、< (左に移動)ボタンをクリックして 選択済み リストに移動します。ユーザー定義属性の追加には時間がかかる場合があることを警告するメッセージが表示されます。

6 はい をクリックして続行します。

7 OK をクリックしてカスタム タブの変更を保存します。

8 選択中の 要件タイプ のダイアログ ボックスで OK をクリックします。属性が要件タイプに割り当てられます。

ここで、[Automated Teller Machine] プロジェクトで [Business Requirements] 要件を選択して [User Attributes] タブを表示すると、新しい属性が追加されていることを確認できます。

9 ユーザー定義属性を変更または削除するには、ユーザー定義属性 ダイアログ ボックスで属性を選択して、編集... または 削除 ボタンをクリックします。

新しいユーザー定義属性を作成したら、その属性を要件タイプのカスタム タブに割り当てる必要があります。

関連概念

プロジェクト

関連手順

プロジェクトを定義する

要件タイプを作成する

ユーザー定義属性を作成する

自動通知を設定する

プロジェクトのセキュリティを設定する

306

Page 307: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する新しい要件タイプの作成時に、そのデフォルト セキュリティ アクセスも設定できます。デフォルト セキュリティ アクセスは、ユーザーがその要件タイプの要件の追加、修正、および削除を行えるかどうかを決定します。関連情報については、セキュリティとセキュリティ プロファイルを参照してください。

要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定するには:

1 選択した 要件タイプ のダイアログ ボックスで、デフォルトのアクセス権 ボタンをクリックします。デフォルトのアクセス権 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 アクセス セクションで適切なアクセス レベルを選択します。各オプションは、デフォルト セキュリティ プロファイルに割り当てられているグループに属するユーザーに対して、以下のいずれかのアクセス レベルを許可します。

♦ [なし]:ユーザーにこの要件タイプの表示を一切許可しません。

♦ [表示]:ユーザーに要件とそのデータの表示を許可しますが、要件の作成は許可しません。

♦ [作成]:ユーザーに要件とそのデータの表示を許可し、さらに要件の作成も許可します。

3 削除 セクションで適切な削除アクセス レベルを選択します。

♦ [なし]:この要件タイプ内のどの要件の削除も一切許可しません。

♦ [所有者]:この要件タイプでは、要件の所有者にのみ要件の削除を許可します。

♦ [全員]:すべてのユーザーにこの要件タイプの要件の削除を許可します。

4 リスト内の各属性について、修正 セクションで適切な修正レベルを選択します。この設定値は、このタイプの要件の属性をユーザーが修正できるかどうかを決定します。

♦ [なし]:この要件タイプの該当属性への修正を一切許可しません。

♦ [所有者]:この要件タイプでは、要件の所有者にのみ該当属性への修正を許可します。

♦ [全員]:この要件タイプの該当属性へのあらゆる修正を許可します。

5 OK をクリックして変更内容を保存します。キャンセル をクリックして、変更内容を保存せずに終了することもできます。

注: CaliberRM では、新しい要件の作成中にセキュリティが施行されます。セキュリティ プロファイルによってアクセス許可が与えられていない限り、フィールドを修正することはできません。

関連概念

セキュリティ プロファイル

307

Page 308: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプを作成する

要件タイプを作成するには:

1 CaliberRM で、メニューから ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。

2 新規作成... ボタンをクリックします。要件タイプ作成ウィザード ダイアログ ボックスが表示されます。

3 属性に、固有の名前とタグを入力します。

タグは、要件の ID 番号のプレフィックスとして使われ、要件グリッドやレポートで要件タイプを見分ける際に役立ちます。通常は、短いタグを使用します(たとえば、ソフトウェア要件には "SWR" など)。

4 次へ > をクリックします。要件タイプ作成ウィザード の次のステップが表示されます。要件タイプの説明を入力します。

5 この要件タイプ用に新しいカスタム タブを作成する場合は、[新規作成...] をクリックします。関連情報「カスタム タブを作成する」を参照してください。

6 次へ > をクリックします。要件タイプ作成ウィザード の次のステップが表示されます。その要件タイプに対する適切なデフォルトのアクセス レベルを選択します。

♦ なし(ユーザーに、この要件タイプの表示を一切許可しません)

♦ 表示(ユーザーに要件の表示を許可しますが、要件を作成または変更することは許可しません)

♦ 作成(すべてのユーザーに、要件の作成を許可します)

注: 要件タイプのアクセス レベルの詳細については、「セキュリティ プロファイルを作成する」を参照してください。

7 次へ > をクリックします。要件タイプ作成ウィザード の次のステップが表示されます。新しい要件タイプの要件に対する適切なデフォルトの削除レベルを選択します。

♦ なし(ユーザーに、この要件タイプ内のどの要件の削除も一切許可しません)

♦ 所有者(要件の所有者にのみ削除を許可します)

♦ 全員(すべてのユーザーに、すべての要件の削除を許可します)

注: 要件タイプの削除レベルの詳細については、「セキュリティ プロファイルを作成する」を参照してください。

8 次へ > をクリックします。要件タイプ作成ウィザード の次のステップが表示されます。表示されている各属性に対し、変更のレベルを選択して、ユーザーがそのタイプの要件の属性を変更できるかどうかを指定します。

♦ なし(ユーザーに、このタイプの要件の変更を一切許可しません)

♦ 所有者(要件の所有者にのみ変更を許可します)

♦ 全員(すべてのユーザーに、すべての要件の変更を許可します)

注: 属性の変更レベルの詳細については、「セキュリティ プロファイルを作成する」を参照してください。

9 次へ > をクリックします。要件タイプ作成ウィザード の次のステップが表示されます。プロジェクト名の横のチェック ボックスをオンにして、この要件タイプを割り当てるプロジェクトを選択します。次へ > をクリックします。入力した情報を確認して、完了 をクリックします。正しくない情報がある場合は、< 戻る をクリックして適宜修正します。

これで要件タイプが作成されます。

308

Page 309: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

ユーザー定義属性を作成する

プロジェクトを定義する

309

Page 310: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプを修正する

要件タイプを修正するには:

1 CaliberRM で、メニューから ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。要件タイプ ダイアログ ボックスが表示されます。

2 修正する要件タイプを選択します。

3 編集... ボタンをクリックします。選択した要件タイプのダイアログ ボックスが表示されます。

注: 要件タイプ ダイアログ ボックスは、要件ツリー内の要件タイプを右クリックし、ポップアップ メニューの 修正... を選択することでも表示できます。

4 必要に応じて、要件タイプの名前、タグ、説明、セキュリティ アクセス、およびカスタム タブを修正します。

セキュリティ アクセスの修正手順については、「要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する」を参照してください。

カスタム タブの修正手順については、「カスタム タブを作成する」を参照してください。

5 OK をクリックして変更内容を保存します。キャンセル をクリックして、変更内容を保存せずにダイアログ ボックスを閉じることもできます。

6 要件タイプ ダイアログ ボックスで 閉じる をクリックします。

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

プロジェクト内で要件タイプを設定する

カスタム タブを作成する

ユーザー定義属性を作成する

プロジェクトを定義する

310

Page 311: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプを削除する

警告: 現在のプロジェクトだけでなく、他のプロジェクトでのデータ損失も防ぐために、どれかのプロジェクトで使用されている要件タイプは削除できないようになっています。これは、削除する要件タイプに大量の要件が存在する場合は、非常にリソースを消費する操作となります。このため、使用中のユーザーに影響が及ぶこともあるので、システムがユーザーに対して稼動中の場合には実行しない方がいいでしょう。

要件タイプを削除するには:

1 CaliberRM で、メニューから ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。要件タイプ ダイアログ ボックスが表示されます。

2 削除する要件タイプを選択します。

3 削除 ボタンをクリックします。本当に要件タイプを削除するのかを確認するメッセージが表示されます。

4 はい をクリックして要件タイプを削除します。いいえ をクリックして削除を中止することもできます。

注: その要件タイプがどれかのプロジェクトで使用中だった場合は、削除を実行できません。ただし、プロジェクトで使用されないようにプロジェクトから割り当て解除することはできます(関連情報「プロジェクト内で要件タイプを設定する」を参照してください)。

5 要件タイプ ダイアログ ボックスで、閉じる クリックします。これで、要件タイプが削除されます。

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

ユーザー定義属性を作成する

プロジェクトを定義する

311

Page 312: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプを定義する

要件タイプを定義するには:

1 メニューから、ファイル 管理 要件タイプ... を選択します。要件タイプ ダイアログ ボックスが表示されます。

2 新規作成... ボタンをクリックします。要件タイプ作成ウィザード ダイアログ ボックスが表示されます。

3 作成する要件タイプに固有の名前と説明を、それぞれのフィールドに入力します。

4 要件タイプのタグを入力します。タグは、要件の ID 番号のプレフィックスとして使われ、要件グリッドやレポートで要件タイプを見分ける際に役立ちます。通常は、短いタグを使用します(たとえば、ソフトウェア要件には "SWR" など)。

5 要件タイプに対するカスタム タブを作成するには、新規作成... ボタンをクリックします。関連情報「カスタム タブを作成する」を参照してください。

6 次に、要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定することができます。詳細については、「要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する」を参照してください。

7 変更を保存する場合は 完了 を、変更を保存しないでダイアログ ボックスを閉じる場合は キャンセル をクリックします。

8 要件タイプ ダイアログ ボックスで、閉じる をクリックします。

関連概念

プロジェクト

属性

関連手順

ユーザー定義属性を作成する

プロジェクトを定義する

312

Page 313: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

セキュリティここでは、セキュリティの使用方法について説明します。

このセクションの内容

セキュリティ プロファイルを作成する

セキュリティ プロファイルの作成は、次の 4 つの手順で行います。

セキュリティ プロファイルを修正する

セキュリティ プロファイルを修正する方法について説明します。

セキュリティ プロファイルを削除する

セキュリティ プロファイルを削除する方法について説明します。

要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する

要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する方法について説明します。

313

Page 314: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

セキュリティ プロファイルを作成する

♦ プロファイルに割り当てる 要件タイプ を選択します。

♦ 各要件タイプの アクセス レベル を選択します。アクセス レベルは、グループのメンバがそのタイプの要件を表示したり作成したりできるかどうかを決定します。

♦ 各要件タイプの 削除レベル を選択します。削除レベルは、特定の要件タイプの要件のうち、グループのメンバがどの要件を削除できるかを決定します。

♦ 各要件タイプに割り当てる属性を選択した後、それら各属性の 修正レベル を設定します。修正レベルは、グループのメンバがどのような場合に属性を修正できるかを決定します。

注: セキュリティ プロファイルの内部で要件タイプに属性を割り当てても、その属性は要件タイプに自動的には割り当てられません。

セキュリティ プロファイルを作成するには:

1 CaliberRM Administrator で、メニューから File Admin Security Profiles... を選択します。セキュリティ プロファイル ダイアログ ボックスが表示されます。

2 新規... ボタンをクリックします。セキュリティ プロファイル エディタ ダイアログ ボックスが表示されます。

プロファイル名 と プロファイルの説明 を入力します。

3 要件タイプ の左側のチェック ボックスをオンにして、このプロファイルに割り当てる 要件タイプ を選択します。

選択された要件タイプについて、アクセス セクションで適切なアクセス レベルのオプション ボタンを選択します。

アクセス レベルには次の 3 つがあります。

♦ なし:プロファイルが適用されるメンバは、要件リスト内でこの要件タイプを参照できません。

♦ 表示:プロファイルが適用されるメンバは、要件リスト内でこの要件タイプの要件と、要件に関連付けられるデータを参照できます。

♦ 作成:プロファイルが適用されるメンバは、この要件タイプ内で要件を作成できます。

注: 以前のバージョンで [List] のアクセス レベルが割り当てられていた要件タイプは、CaliberRM 6.0以降にアップグレードすると [なし] のアクセス レベルが割り当てられます。

4 選択された要件タイプについて、削除 セクションで適切な削除レベルのオプション ボタンを選択します。削除レベルには次の 3 つがあります。

♦ なし:プロファイルが適用されるメンバは、この要件タイプ内のどの要件も削除できません。

♦ 所有者:プロファイルが適用されるメンバは、この要件タイプ内の要件のうち、自分が所有者である要件のみを削除できます。

♦ 全員:プロファイルが適用されるメンバは、この要件タイプ内のどの要件でも削除できます。

5 選択中の要件タイプに割り当てる属性を選択するために 属性の追加... ボタンをクリックします。

注: セキュリティ プロファイルの内部で要件タイプに属性を追加しても、その属性は要件タイプに自動的には割り当てられません。属性の追加 ダイアログ ボックスが表示されます。

ダイアログ ボックス内で、1 つまたは複数の属性をリストから選択します。選択された属性は、このプロファイルの内部でのみ要件タイプに追加されます。要件タイプに属性を選択しなかった場合、デフォルト プロファイルが使用されます。

314

Page 315: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

注: 範囲を指定して属性を一括選択するには SHIFT キーを、複数の属性を個別に選択するには CTRL

キーを使用します。

6 OK をクリックして属性を追加します。

注: 属性を削除するには、リスト内でその属性を選択して、属性の削除 ボタンをクリックします。

7 各属性について、修正 セクションで適切な修正レベルのオプション ボタンを選択します。このオプションは、このタイプの要件に関してどの属性を修正できるかを決定します。修正レベルには次の 3 つがあります。

♦ なし:プロファイルが適用されるどのメンバも、この要件タイプ内で属性を修正できません。

♦ 所有者:プロファイルが適用されるメンバは、このタイプの要件の所有者である場合にのみ属性を修正できます。

♦ 全員:プロファイルが適用されるすべてのメンバが、この要件タイプ内で属性を修正できます。

8 OK をクリックしてセキュリティ プロファイルを保存するか、キャンセル をクリックして保存せずに終了します。

関連概念

セキュリティ プロファイル

関連手順

セキュリティ プロファイルを削除する

セキュリティ プロファイルを修正する

315

Page 316: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

セキュリティ プロファイルを修正する

警告: デフォルト セキュリティ プロファイルを修正すると、すべてのプロジェクトが影響を受けます。

セキュリティ プロファイルを修正するには:

1 メニューから、File Admin Security Profiles... を選択します。セキュリティ プロファイル ダイアログ ボックスが表示されます。

2 修正するプロファイルを選択して 編集... ボタンをクリックします。セキュリティ プロファイル エディタ ダイアログ ボックスが表示されます。

3 リスト内の最初の要件タイプを選択します。

注: デフォルト セキュリティ プロファイルに関しては、要件タイプの選択解除または属性の削除はできません。

4 アクセス セクションで、適切なアクセス レベルの オプション ボタンを選択します。

5 削除 セクションで、適切な削除レベルの オプション ボタンを選択します。

6 修正 セクションで、リスト内の各属性について適切な修正レベルの オプション ボタンを選択します。

7 修正対象の要件タイプごとに手順 3 ~ 6 を繰り返します。

8 OK をクリックしてセキュリティ プロファイルを保存するか、キャンセル をクリックして保存せずに終了します。

9 [セキュリティ プロファイル] ダイアログ ボックスで 閉じる をクリックします。

関連概念

セキュリティ プロファイル

関連手順

セキュリティ プロファイルを作成する

セキュリティ プロファイルを削除する

316

Page 317: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

セキュリティ プロファイルを削除する

警告: デフォルト セキュリティ プロファイルを修正すると、すべてのプロジェクトが影響を受けます。

セキュリティ プロファイルを削除するには:

1 メニューから、File Admin Security Profiles... を選択します。セキュリティ プロファイル ダイアログ ボックスが表示されます。

2 削除するプロファイルを選択し、削除 ボタンをクリックします。

注: デフォルト セキュリティ プロファイルは削除できません。

3 削除 ボタンをクリックします。プロファイルの削除を確認するメッセージが表示されます。

4 はい をクリックしてセキュリティ プロファイルを削除するか、いいえ をクリックして削除を中止します。

関連概念

セキュリティ プロファイル

関連手順

セキュリティ プロファイルを作成する

セキュリティ プロファイルを修正する

317

Page 318: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定する新しい要件タイプの作成時に、そのデフォルト セキュリティ アクセスも設定できます。デフォルト セキュリティ アクセスは、ユーザーがその要件タイプの要件の追加、修正、および削除を行えるかどうかを決定します。関連情報については、セキュリティとセキュリティ プロファイルを参照してください。

要件タイプのデフォルト セキュリティ アクセスを設定するには:

1 選択した 要件タイプ のダイアログ ボックスで、デフォルトのアクセス権 ボタンをクリックします。デフォルトのアクセス権 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 アクセス セクションで適切なアクセス レベルを選択します。各オプションは、デフォルト セキュリティ プロファイルに割り当てられているグループに属するユーザーに対して、以下のいずれかのアクセス レベルを許可します。

♦ [なし]:ユーザーにこの要件タイプの表示を一切許可しません。

♦ [表示]:ユーザーに要件とそのデータの表示を許可しますが、要件の作成は許可しません。

♦ [作成]:ユーザーに要件とそのデータの表示を許可し、さらに要件の作成も許可します。

3 削除 セクションで適切な削除アクセス レベルを選択します。

♦ [なし]:この要件タイプ内のどの要件の削除も一切許可しません。

♦ [所有者]:この要件タイプでは、要件の所有者にのみ要件の削除を許可します。

♦ [全員]:すべてのユーザーにこの要件タイプの要件の削除を許可します。

4 リスト内の各属性について、修正 セクションで適切な修正レベルを選択します。この設定値は、このタイプの要件の属性をユーザーが修正できるかどうかを決定します。

♦ [なし]:この要件タイプの該当属性への修正を一切許可しません。

♦ [所有者]:この要件タイプでは、要件の所有者にのみ該当属性への修正を許可します。

♦ [全員]:この要件タイプの該当属性へのあらゆる修正を許可します。

5 OK をクリックして変更内容を保存します。キャンセル をクリックして、変更内容を保存せずに終了することもできます。

注: CaliberRM では、新しい要件の作成中にセキュリティが施行されます。セキュリティ プロファイルによってアクセス許可が与えられていない限り、フィールドを修正することはできません。

関連概念

セキュリティ プロファイル

318

Page 319: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

サーバー管理ここでは、サーバー管理の方法について説明します。

このセクションの内容

Borland License Server を管理する

管理者が Borland License Server を管理する方法について説明します。

CaliberRM 管理者を作成する

CaliberRM 管理者を作成する方法について説明します。

LDAP を有効にする

ユーザー認証用に LDAP を有効にして設定する方法について説明します。

クライアントのログを生成する

クライアントのログを生成する方法について説明します。

サーバーのログを生成する

ログを生成する方法について説明します。

サーバーをセットアップする

CaliberRM Server のセットアップ方法について説明します。

サーバーを再配置する

サーバーの場所を変更する方法について説明します。

データベースをバックアップし復元する

データベースをバックアップしたり復元する方法について説明します。

データベース所有者を変更する

データベース所有者の変更方法について説明します。

319

Page 320: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Borland License Server を管理する

Borland License Server を管理するには:

1 .slip ファイルを含む .zip ファイルをすべてダウンロードします。

2 各 concurrent_.slip ファイルと各 named_.slip ファイルを License ディレクトリ(C:\Borland\CaliberRMServer\License)にコピーします。

3 各 server_.slip ファイルをフォルダ(C:\Borland\BLS4\conf)へコピーします。

4 ボーランドからメールで受信したライセンス情報に基づいて、ライセンス サーバーをインストールします。詳細については、このメールに含まれているライセンス サーバーのドキュメントを参照してください。

5 ボーランドの Web サイトにアクセスし、"slip" と呼ばれるボーランド ライセンス ファイルをダウンロードします。

ボーランドから送られてきたライセンスをホストします。

6 slip を license フォルダに置きます。このフォルダは、サーバーのインストール フォルダのサブフォルダです。

7 ユーザー用にライセンス サーバーを設定します。詳細については、ライセンス サーバーのドキュメントの関連情報を参照してください。

8 ユーザーを特定のライセンスに割り当てます。

関連概念

管理タスク

関連手順

ユーザー ライセンスを管理する

ユーザー ライセンスのタイプを設定する

320

Page 321: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM 管理者を作成するCaliberRM 管理者は、CaliberRM での特別な管理権限を持つユーザーです。SQM 管理者または既存の管理者は、CaliberRM管理者を作成します。管理者は、どのユーザーに管理権限を付与するかを指定できます。この設定は、すべてのプロジェクトに適用されます。

注: CaliberRM 管理者は、要件固有のタスクを管理します。セキュリティ プロファイルによっては、管理者は、必ずしもユーザーレベルのすべての機能にアクセスできるとは限りません。

CaliberRM で管理者をプロジェクトに割り当てるには:

1 メニューから ファイル 管理 CaliberRM プロジェクト管理者 を選択します。CaliberRM プロジェクト管理者 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 開いているプロジェクトに対して管理権限を持つ必要があるユーザーの名前の横にチェックをつけます。

3 OK をクリックします。

関連概念

管理タスク

管理者

関連手順

ベースライン管理者を作成する

321

Page 322: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

LDAP を有効にする

LDAP を有効にするには:

1 CaliberRM Server がインストールされているマシン上で、スタート 設定 コントロール パネル をクリックします。

2 CaliberRM Server アイコンをクリックします。CaliberRM Server Settings ウィンドウが表示されます。

3 Directory Services タブをクリックします。

4 Enabled チェック ボックスをオンにします。Enabled チェック ボックスをオンにしていないと、CaliberRM Administratorの Security タブで LDAP 認証を使用するように設定しても、ユーザーは CaliberRM 認証を使用して CaliberRM Serverにログオンしなければなりません。

♦ BaseDN フィールドに、 ベース DN データを入力します。BaseDN データは、検索を開始するエントリの識別名を表します。たとえば、会社 A のディレクトリ内のすべての Atlanta ユーザーに対するベース DN は次のとおりです。(OU=Users,OU=Atlanta,DC=domain,DC=comp,DC=net)

♦ Host フィールドに、ホスト データを入力します。ホスト データは、ドメイン名、複数のホスト名をスペースで区切った文字列、または接続先の LDAP サーバーが稼働しているホストの IP アドレスのいずれかを表します。リスト内の各ホスト名には、オプションでポート番号を含めることができます。その際には、ホスト名とポート番号の間をコロン( : )で区切ります。

♦ Filter フィールドは、LDAP 管理者のチェックなしに変更しないでください。

♦ LDAP 通信に暗号化を有効にするには、SSL チェック ボックスをオンにします。

♦ Port フィールドに、ポート データを入力します。通常、SSL を有効にすると、ポート番号も変更する必要があります。デフォルトの ldap_port は 389 ですが、ldap_ssl_port のデフォルトは 636 です。ほとんどのユーザーが SSLを有効にするので、デフォルトのポート番号は 636 (十進数)になっています。

5 Active Directory が匿名ログインを許可する設定になっているときに、CaliberRM Server の認証を使用して ActiveDirectory にアクセスする場合は、Windows Authentication チェック ボックスをオンにします。このデフォルトは、サーバーのローカル システム アカウントになります。このオプションを選択しない場合は、CaliberRM Server が Active Directoryにアクセスするために認証が必要になるので、CaliberRM クライアントのユーザーの LDAP DN を検索に行きます。BindDN フィールドと BindPW フィールドには、値を入力する必要があります。Active Directory が匿名ログオンを許可していない場合は、このチェック ボックスをオンにしないでください。

関連手順

ユーザー

322

Page 323: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

クライアントのログを生成する

クライアントのログを生成するには:

1 スタート プログラム Borland CaliberRM CaliberRM を選択します。

CaliberRM クライアントが起動されます。

2 ログイン認証情報を入力して CaliberRM にログインします。ログイン方法について詳細は、関連情報「CaliberRM にログオンする」を参照してください。

3 ファイル プロジェクトを開く... をクリックしてプロジェクトを選択します。

ツール オプション... を選択します。ログを有効化する (CaliberRM の再起動が必要です) チェック ボックスをオンにして、OK をクリックします。

4 ログアウトし、CaliberRM を再起動しログインしなおします。

5 プロジェクトを開き、プロジェクトを変更します。

6 Windows のエクスプローラを起動します。

クライアント ログ ファイルのあるフォルダ(C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data\Borland\CaliberRM\Log)に移動します。

7 最新のログ ファイルを開き、クライアントで最新のアクティビティがロギングされているかどうかを確認します。

関連手順

サーバーをセットアップする

サーバーのログを生成する

323

Page 324: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

サーバーのログを生成するログを生成するには、[Logging] タブのプロパティを設定する必要があります。

ログを生成するには:

1 Windows のスタート メニューから 設定 コントロール パネル を選択します。CaliberRM Server をダブルクリックします。CaliberRM Server Settings ダイアログ ボックスが表示されます。

2 Start a New Log File ドロップダウン リストからオプションを選択し、新しいログ ファイルを開始する頻度を設定します。

3 Log Buffer Size を入力し、メモリに保持される追跡トランザクション数を設定します。

4 Log Directory を選択しログ ファイルの場所を設定します。

5 必要なフィルタリング レベルを設定するには、次の [Log Filter] オプションのチェック ボックスをオンにします。

♦ 最低レベルのフィルタリングを設定するには、Function Calls チェック ボックスをオンにします。

♦ 中レベルのフィルタリングを設定するには、Parameters チェック ボックスをオンにします。

♦ 最高レベルのフィルタリングを設定するには、Details チェック ボックスをオンにします。

6 ログ バッファをログ ファイルに保存する時点を設定するには、Save the log buffer to the log file only where an erroroccur または Always save the log buffer to the log file をクリックします。

7 適用 をクリックして変更を適用します。OK をクリックして変更内容を保存します。キャンセル をクリックして、変更内容を保存せずにダイアログボックスを閉じることもできます。

関連手順

サーバーをセットアップする

クライアントのログを生成する

324

Page 325: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

サーバーをセットアップするCaliberRM サーバーには、サーバーを設定するためのコントロール パネルがあります。このコントロール パネルには、高度なオプションが含まれています。これらは、サーバーが正しく動作しない場合に、テクニカル サポートの判断の下でのみ変更してください。

コントロール パネルを開くには、設定 コントロール パネル を Windows の スタート メニューから選択します。[CaliberRMServer] をダブルクリックします。[Global Properties] タブをクリックしてサーバーを設定します。

[Global Properties] を設定するには:

1 Caliber Server Port を入力します。これは CaliberRM Server で使用するポートを決定します。

注: ポートを変更する場合、サーバーを再起動し、ログオンするときに新しいポート番号も入力する必要があります。

2 SQM Monitor Port を入力します。これは SQM Monitor で使用するポートを決定します。SQM Monitor は、サーバーとクライアントから最初に接続するところです。

注: ポートを変更する場合、サーバーを再起動し、ログオンするときに新しいポート番号も入力する必要があります。

3 セキュア接続を有効にするには、Use Secure Connection チェック ボックスをオンにします。

4 Server Idle Timeout ボックスからタイムアウト時間を選択します。これは何時間待機状態が続いたら、自動的にタイムアウトするかを決定します。

5 Database Server を入力します。既存サーバーの名前を変更することもできます。

注: CaliberRM Server の IP アドレスを変更する場合、サーバーを再起動する必要があります。

6 Database Name を入力します。複数ある場合は、別のデータベースを選択できます。

7 適用 をクリックして変更を適用します。 OK をクリックしてダイアログ ボックスを閉じます。適用しない場合は、キャンセル をクリックしてダイアログ ボックスを閉じます。

関連概念

セキュリティ プロファイル

関連手順

LDAP を有効にする

サーバーを再配置する

325

Page 326: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

サーバーを再配置するデータベースの移動やサーバーの再配置は、データベースのバックアップと復元と同様に実行します。サーバーの再配置について詳細は、「データベースを復元する」を参照してください。差分は元のサーバーではなく、別のサーバーに復元するという点だけです。

サーバーの場所を変更するには:

1 「データベースをバックアップし復元する」の手順の各ステップに従います。

2 この方法でサーバーから別のサーバーにすべてのプロジェクトを含むデータベース全体を移行できます。ただしデータベースから 1 つのプロジェクトのみ移行するためにこの方法を使うことはできません。1 つのプロジェクトを移行するには、ボーランドでは RM Import と RM Export を使用することを推奨します。

注: RM Import では要件履歴、ディスカッション、プロジェクト構造、ユーザー/グループが含まれません。

関連手順

データベースをバックアップし復元する

データベース所有者を変更する

326

Page 327: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

データベースをバックアップし復元するバックアップは定期的に検証してください。実働サーバーをバックアップしたら、テスト サーバー上で、プロジェクトのバックアップを復元してテストします。バックアップを復元してテストすれば、データが正しくバックアップされているかどうか確認できます。そのために、サーバーを停止する必要はありません。

データベースをバックアップするには:

1 データベースが配置されているマシンに、データベース管理者(DBA)としてログオンします。

注: DBA を判定するには、コマンド プロンプトを開き、dblist <enter> と入力します。表示されたリストで "creator" となっているのはデータベースの所有者です。

警告: 不適切なアカウントを使用すると、不適切なデータを含むか、または全くデータを含まないバックアップ ファイルが作成される可能性があります。DBA 名では大文字小文字が区別されるので、データベース作成時に使用したものと完全に一致していなければなりません。インストール ユーティリティは、サーバーのインストール ドライブのルートに、\CaliberRM_Backup というディレクトリを作成します。これは、バックアップ ファイルのデフォルト(優先的な)の場所です。

2 スタート プログラム アクセサリ コマンド プロンプト を選択します。

3 コマンド プロンプトで、dbmgr -backup と入力し、データベースのデータをバックアップします。SQMDB.bak というファイルが、C: \CaliberRM_Backup ディレクトリに作成されます。

4 ファイル profile.be を <ドライブ名>:\Borland\CaliberRMServer\Versant\DB\SQMDB ディレクトリから <ドライブ名>:\CaliberRM_Backup フォルダにコピーします。

5 バックアップ場所(<ドライブ名>:\CaliberRM_Backup)で、profile.be ファイルを、バックアップ日付を含む名前(たとえば、profile_mmddyy.be)に変更します。

データベースを復元するには:

1 スタート プログラム アクセサリ コマンド プロンプト を選択します。

2 コマンド プロンプトで、dbmgr -stop と入力し、データベースを停止します。

dbmgr -stop コマンドの後で、データベースが停止したかどうか確認するには、タスク マネージャに次の 4 つのプロセスが表示されないことを確認します: caliber_srv.exe、cleanbe.exe、obe.exe、sqm_monitor.exe。

3 removedb -rmdir {db name} を使用して、既存のデータベースを削除します(例:removedb -rmdir SQMDB)。

4 makedb -g {db name} を使用して、新しいデータベースを作成します(例:makedb -g SQMDB)。

5 ファイル profile.be を、それに該当するバックアップ ファイル profile_mmddyy.be で上書きします。

♦ 復元するデータベース ディレクトリに対応する profile_mmddyy.be ファイルを、<ドライブ名>:\Borland\CaliberRMServer\Versant\DB\SQMDB フォルダにコピーします。

♦ データベース フォルダ内の既存の profile.be を削除します。

♦ ファイル profile_mmddyy.be の名前を profile.be に変更します。

注: バックアップが現在のデータベースと同じ場合(単なる以前のコピーの場合)、removedb とprofile.be をコピーする手順は実行する必要はありません。

6 vbackup -dev {path & file name for backup file} -restore {db name} を使用して、バックアップを復元します。

♦ 論理ログの適用についてのプロンプトが表示された場合は、「no」と答えます。

327

Page 328: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

♦ 別のレベルのバックアップを復元するプロンプトが表示されたら、「no」と答えます(例:vbackup -dev C:\CaliberRM_Backup\SQMDB.bak -restore SQMDB)。

7 dbmgr -start を使用して CaliberRM Server を起動します。

関連概念

データベース管理

328

Page 329: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

データベース所有者を変更する

データベース所有者を変更するには:

1 現在のデータベース管理者(所有者)としてログオンします。

2 dbmgr -backup を実行します。

3 コマンド プロンプトで以下のとおり入力します。

dbmgr -stop

Removedb -rmdir sqmdb

4 マシンからログオフします。

5 新規データベースの管理者となるユーザーでマシンにログオンします。

6 コマンド プロンプトで以下のとおり入力します。

dbmgr -new -sample sqmdb

7 新規管理者としてログオンしている間に、新規 sqmdb ディレクトリへバックアップを復元します。

関連概念

コマンド ライン スイッチ

関連手順

データベースをバックアップする

データベースの日単位のバックアップをスケジューリングする

DB Manager を使用して新規データベースを作成する

[Defrag] コマンドを使用してデータベース サイズを最適化する

データベースを復元する

329

Page 330: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティここでは、要件トレーサビリティの使用方法に関する情報を提供します。

このセクションの内容

[トレーサビリティ] タブでトレースを変更する

[トレーサビリティ] タブでトレースを変更する方法について説明します。

CaliberRM と SCTM 2008 間のインテグレーションを有効にする

CaliberRM と SCTM 間のインテグレーションを有効にする方法について説明します。

CaliberRM と連携するように Mercury Quality Center インテグレーションを設定する

Mercury Quality Center インテグレーションを設定する方法について説明します。

CaliberRM 要件と SCTM(2006, 2007)テスト定義間のトレースを作成する

CaliberRM 要件と SilkCentral Test Manager テスト計画の間のトレースを作成する方法について説明します。

Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する

Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する方法について説明します。

SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理する

Test Manager プロジェクトをコピーする際に CaliberRM のベースラインを管理する方法について説明します。

StarTeam の変更要求を作成する

StarTeam の変更要求を作成する方法について説明します。

Team Foundation Server へ接続する

Microsoft Visual Studio Team System の成果物を使用するときに Team Foundation Server に接続する方法について説明します。

ソフトウェア成果物に対するプロジェクトのトレーサビリティを有効にする

プロジェクトに対する外部トレーサビリティを有効にする方法について説明します。

トレーサビリティ フィルタを作成する

トレーサビリティ フィルタを作成して保存する方法について説明します。

トレーサビリティ マトリクスでトレーサビリティ リンクを変更する

トレーサビリティ リンクを変更する方法について説明します。

トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理する

トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理する方法について説明します。

トレーサビリティ マトリクスを印刷する

トレーサビリティ マトリクスを印刷する方法について説明します。

トレーサビリティ マトリクスを開く

トレーサビリティ マトリクスを開く方法について説明します。

トレーサビリティ リンクを削除する

トレーサビリティ リンクを削除する方法について説明します。

トレーサビリティを表示する

トレーサビリティの関係を表示する方法について説明します。

トレースを編集および削除する

要件トレースを変更および削除する方法について説明します。

要件と Mercury テスト ケースの間のトレースを作成する

要件と Mercury テスト ケースの間のトレースを作成する方法について説明します。

要件と StarTeam 成果物の間のトレースを作成する

要件と StarTeam 成果物の間のトレースを作成する方法について説明します。

330

Page 331: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件と Visual Studio Team System 成果物の間のトレースを作成する

要件と Visual Studio Team System 成果物の間のトレースを作成する方法について説明します。

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

要件と外部ソフトウェア成果物の間のトレースを作成する方法について説明します。

要件間でトレースを作成する

要件間のトレースを作成する方法について説明します。

331

Page 332: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[トレーサビリティ] タブでトレースを変更するトレーサビリティ リンクは、オブジェクトからのトレースやオブジェクトへのトレースで表されます。[トレーサビリティ] タブでトレーサビリティ リンク情報を変更できます。

[トレーサビリティ] タブでトレーサビリティ リンク情報を変更するには:

1 要件を選択し、その トレーサビリティ タブをクリックします。

2 トレース先 セクションまたは トレース元 セクションのオブジェクトを右クリックします。ポップアップ メニューに以下の選択肢が表示されます。使用可能なコマンドは以下のとおりです。

注: 要件グリッドで SCTM トレースに対して「トレース先」フィルタを選択しても、トレースは表示されません。これは機能的な制約です。

♦ [修正...]: トレーサビリティ修正 ウィンドウを開きます。

♦ [移動]:選択した要件の トレーサビリティ タブに移動します。

♦ [削除]:トレースを削除します。

♦ [要検討にする]:リンクを要検討リンクにします。

♦ [プロパティ...]:選択した要件またはオブジェクトの詳細と UDA のプロパティを表示します。

3 コマンドを選択し、処理が完了したら要件に加えた変更内容を保存します。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

要件間でトレースを作成する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

StarTeam の変更要求を作成する

332

Page 333: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM と SCTM 2008 間のインテグレーションを有効にするCaliberRM と SCTM 間のトレースを管理するために、 Administrator の UI を介してプロジェクト レベルで外部トレーサビリティを有効にする必要があります。「外部トレーサビリティを有効にする」の手順を参照してください。

SCTM のフロント エンド サーバーの URL は、設定ファイルで指定します。 詳細については、「CaliberRM で SilkCentral TestManager を設定する」の手順を参照してください。 いったんこの機能を有効にすると、ユーザーは SCTM との間のトレースを追加することができます。

注: SCTM 2008 以降では、SCTM 上でのみトレースを作成することができ、プロジェクトの同期化処理によって SCTM から CaliberRM へ発行されます。 CaliberRM 内で、SCTM へのトレースを作成する機能はありません。 よって、SCTM 内で CaliberRM へのトレースを作成する前に、SCTM と CaliberRM 間の同期化したプロジェクトをもつ必要があります。

トレースの方向も変更されます。 新しいインテグレーションでは、要件とテスト定義間のすべてのトレースが要件からテスト定義へのトレースとみなされます。

Test Manager にログインするには:

1 インストールされている Test Manager の IP アドレスまたは URL にアクセスします。

注: システム管理者に連絡して、SilkCentral Test Manager へのログインに使用する URL、ユーザー名、パスワードを教えてもらいます。

2 SCTM ログイン ページで、ユーザー名 と パスワード を入力します。

3 ユーザー名の入力を始めるときに、Test Manager にユーザー名を自動補完させ、パスワードを再利用する場合は、ログイン情報を保存する チェック ボックスをオンにします。

4 ログイン をクリックして、Test Manager の使用を開始します。

注: 初めてログインしたときは、プロジェクト ユニットの 概要 タブが表示されます。 それ以降は、ログインするたびに、前回 Test Manager からログアウトしたときにアクセスしていた URL に自動的に移動します。 たとえば、前回 Test Manager からログアウトしたときに、ある特定のテスト定義が選択されていたとすると、ログイン時にそのテスト定義が自動的に表示されます。

プロジェクト レベルの同期化のため、SCTM の 1 プロジェクトが CaliberRM の 1 要件タイプと関連づけられます。 SCTM の「設定」メニューを使用して、SCTM と CaliberRM 間のインテグレーションを有効化できます。

SCTM と CaliberRM 間のインテグレーションを有効化するには:

1 インテグレーションを構築するプロジェクトから、メニュー ツリーの 設定 リンクを選択します。

2 インテグレーション設定 タブを選択します。

3 Borland Caliber RM の 設定 ボタンをクリックして、設定の編集 ダイアログを開きます。

4 ホスト名 フィールドに、外部サーバーがインストールされているマシンの名前を入力します。

5 ユーザー名 フィールドと パスワード フィールドに、要件管理サーバー用のユーザー名とパスワードをそれぞれ入力します。

6 接続のテスト ボタンをクリックし、入力したホストとユーザー情報が正しいかどうかを確認します。 設定が正しければ、接続のテストに成功しました というダイアログが表示されます。 OK をクリックします。

注: 接続を確立できない場合は、システム管理者に問い合わせてください。

参照 ボタンをクリックし、プロジェクトの参照 ダイアログに進みます。

333

Page 334: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

7 プロジェクト フィールドで、Test Manager プロジェクトと統合する予定の外部プロジェクトを選択します。 選択したプロジェクトで利用可能な要件タイプは、要件タイプ フィールドに自動的にインポートされます。 選択したプロジェクトで利用可能なベースラインは、ベースライン フィールドに自動的にインポートされます。

8 Test Manager プロジェクトと統合する外部プロジェクトから、ベースラインを 1 つ選択します。 Test Manager プロジェクトに統合する外部プロジェクトから、要件タイプを 1 つ以上選択します(複数の要件タイプを選択するには、Ctrl キーを押しながら選択します)。 選択結果が 設定の編集 ダイアログに表示されます。 OK をクリックします。

9 設定の編集 ダイアログに戻り、未割り当て要件の作成を有効にする チェック ボックスをオンにします。 これによって、CaliberRM とのインテグレーションが設定されている Test Manager プロジェクトで、マップされていない要件の作成や編集が可能になります。 CaliberRM への要件のアップロードを有効にする チェック ボックスをオンにします。 これによって、マップされていない/未割り当ての要件を Test Manager から CaliberRM にアップロードできるようになります。 これによって、マップされていない要件ツリーを CaliberRM にアップロードした後で、Test Manager 内でそれらの要件をマップすることができます。 このオプションを有効にすると、要件のマップ ボタンが有効になります([要件|プロパティ])。 このボタンを利用すると、最上位レベルの要件の外部要件タイプ用の設定ができます。 この設定は、マップされていない要件をアップロードするときに必要になります。 OK をクリックして、設定を保存します。

詳細については、SilkCentral Test Manager のマニュアルを参照してください。

SCTM テスト定義と CaliberRM 要件間のトレースを作成するには:

1 ワークフロー バーの 要件 をクリックします。

2 要件ツリー ビューで、テスト定義の割り当て先となる要件を選択します。

3 要件ビュー で、割り当て済みテスト定義 タブを選択します。

注: 選択可能なテスト定義 ウィンドウは、(ウィンドウの左端にある)ウィンドウ区切り上の黒い三角形のボタンをクリックすると、展開したり折りたたむことができます。

4 現在選択されている要件に割り当てるテスト定義の矢印をクリックします。 テスト コンテナまたはテスト フォルダの矢印をクリックすると、これらのコンテナまたはフォルダ内に存在するテスト定義が、選択中の要件に割り当てられます(また、これらのコンテナまたはフォルダのサブフォルダ内に存在するテスト定義も割り当てられます)。

SCTM と CaliberRM 間の要件を同期するには:

1 ワークフロー バーの 要件 をクリックします。

2 要件ツリー ビューから プロジェクト ノードを選択します。

3 プロパティ タブを選択します。

4 要件の同期 ボタンをクリックします。

5 確認用の 要件の同期 ダイアログ ボックスで はい をクリックして、同期を開始します。

6 CaliberRM ログイン資格情報を入力して、サーバーとの接続を認証します。

7 同期が完了すると、同期のダイアログに、作成、更新、および削除された要件数などの同期の統計が表示されます。

8 OK をクリックして、同期を完了します。

これで、外部に構成されている要件管理ツールでマップされている要件に対して行われた更新が、Test Manager の [要件ツリー] に反映されました。 Test Manager と外部要件管理ツールの間で要件がグローバル スケジュールに基づいて自動的に同期されるように設定することができます。

詳細については、SilkCentral Test Manager のマニュアルを参照してください。

334

Page 335: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

SCTM インテグレーションのベースライン サポート

関連手順

SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理する

CaliberRM 要件と SCTM(2006, 2007)テスト定義間のトレースを作成する

335

Page 336: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM と連携するように Mercury Quality Center インテグレーションを設定する

Mercury Quality Center インテグレーションを設定するには:

1 [Administrator] を起動し、View Projects を選択します。External Traceability タブを開きます。Quality Center インテグレーションを選択します。

2 Edit... ボタンをクリックします。Edit Integration ダイアログが表示されます。

3 設定の Modify... ボタンをクリックします。Configuration for 'Quality Center integration' integration のテキスト エディタが表示されていることを確認します。

4 初めての場合は、値がありません。ホスト URL を入力します。

注: URL が正しくない場合は、Quality Center への接続を試行したときにエラー メッセージが表示されます。

電源が投入されていない Quality Center サーバーのホスト URL を入力した場合は、"サーバーが利用可能ではありません" というメッセージが表示されます。

5 Import... ボタンをクリックします。Quality Center\Test Director ホスト URL とファイルの記載された既存の設定ファイルをインポートするために参照します。

OK をクリックして設定ファイルを選択します。

6 Quality Center タブが有効プロジェクトに対する [トレーサビリティ マトリクス] の [トレーサビリティ フィルタ] に表示されます。

異なるドメインから複数のプロジェクトに対して Quality Center インテグレーションを有効にできます。スタンドアロン アプリケーションとして起動された Test wizard や Publish Requirement Wizard のみで複数プロジェクトを選択できます(別のプロジェクトは選択できません)。[Publish Requirements Wizard] や [Test Wizard] のメイン メニュー ツールを有効にすると、有効にしたプロジェクトのみで利用できます。

注: 複数の Quality Center プロジェクトへのトレースを作成する場合は、各ライセンスが必要になります。

Quality Center/Test Director トレースのあるプロジェクトのインテグレーションを無効にすると、トレースは読み取り専用になります。ただし、トレースは見ることができます(インテグレーションを無効にした後は編集不可)。

インテグレーションを再び有効にしてすべてのトレースを復元できます。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

要件と Mercury テスト ケースの間のトレースを作成する

336

Page 337: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM 要件と SCTM(2006, 2007)テスト定義間のトレースを作成する

CaliberRM 要件と SCTM テスト定義間のトレースを作成するには:

1 要件を選択し、その [トレーサビリティ] タブをクリックします。

要件を選択し、修正 ボタンをクリックします。

SilkCentral タブをクリックします。

URL をダブル クリックします。 または、右クリックしてコンテキスト メニューを開き、Change Login Configuration コマンドを選択して、SCTM サーバーにログオンするためのダイアログを開きます。

2 ユーザー名 と パスワード を入力し、 OK をクリックします。

3 ツリーで項目を選択し、右クリックしてコンテキスト メニューを開き、トレース元 コマンドまたは トレース先 コマンドを選択して、トレースの向きを変更します。

注: 要件グリッドで SCTM トレースに対して「トレース先」フィルタを選択しても、トレースは表示されません。これは機能的な制約です。

4 右クリックして View Test Definition Details コマンドを選択すると、 Test Definition Properties ダイアログ ボックスが開き、 そのテスト定義の情報が表示されます。 この情報は、ユーザーが View Test Definition Details を選択するたびに、SCTM から取得されます。

5 変更を保存 ボタンをクリックして、トレースを保存します。

6 トレーサビリティ タブをクリックします。

Test Manager 成果物のステータスは トレーサビリティ タブの 外部ステータス 列に表示されます。

SCTM に対するトレーサビリティを有効にするには:

1 External Traceability タブをクリックします。

2 Disabled Integration(s) セクションで、トレーサビリティを有効にする SilkCentral アプリケーションを選択し、<(左へ移動)ボタンをクリックして、その対象を Enabled Integration(s) セクションに移動します。

3 Edit... ボタンをクリックします。 Edit Integration ダイアログが表示されます。

4 設定の Modify... ボタンをクリックします。 Configuration for 'SilkCentral' integration のテキスト エディタが表示されていることを確認します。

5 初めての場合は、値がありません。 フロントエンド サーバーの情報として、FrontendServer version='<バージョン番号>' http://<サーバー アドレス>:<ポート>/services を入力します。

注: サーバー アドレスやポートが正しくない場合は、SCTM に接続を試みたときにエラー メッセージが表示されます。 電源が投入されていない SCTM サーバーのサーバー アドレスを入力した場合は、"Login failed. Check if front-end server is still available.(ログインに失敗しました。 フロントエンド サーバーが利用可能であるかどうかを確認してください)" というメッセージが表示されます。

サーバーのバージョン番号として、2008 以外を指定した場合にのみ、SilkCentral タブが表示されます。上記した「CaliberRM 要件と SCTM テスト定義間のトレースを作成するには」の手順は、サーバーのバージョンが 2008 以外の場合にのみ有効です。

6 SCTM サーバーを設定するには、OK をクリックします。

7 メニューから、File Save Changes を選択します。

SCTM 2008 以降では、SCTM 上でのみトレースを作成することができ、プロジェクトの同期化処理によって SCTM からCaliberRM へ発行されます。 CaliberRM 内で、SCTM へのトレースを作成する機能はありません。 よって、SCTM 内で

337

Page 338: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM へのトレースを作成する前に、SCTM と CaliberRM 間の同期化したプロジェクトをもつ必要があります。 関連手順の「CaliberRM 2008 と SCTM 間のインテグレーションを有効にする」を参照してください。

関連概念

トレーサビリティ

SCTM インテグレーションのベースライン サポート

関連手順

[トレーサビリティ] タブでトレースを変更する

SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理する

CaliberRM 要件と SCTM(2006, 2007)テスト定義間のトレースを作成する

要件間でトレースを作成する

要件と Mercury テスト ケースの間のトレースを作成する

338

Page 339: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する次の場合に Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示できます。

♦ トレースを作成する前

♦ トレースを作成した後

注: このドキュメントの目的の場合、テストを参照するユーザーがカスタマイズしたタブは VSTS テスト という名前です。

トレースを作成する前にテスト結果を表示するには:

1 要件を選択します。

2 トレーサビリティ タブをクリックします。

3 修正... ボタンをクリックします。

4 VSTS テスト タブをクリックします。利用可能なテストの一覧が表示されます。

注: Microsoft Team Foundation Server に対する接続がまだ確立されていない場合は、Team FoundationServer に接続 ダイアログ ボックスが表示されます。後の関連手順を参照してください。

5 テストを右クリックして、コンテキスト メニューを表示します。

6 テスト結果の表示... を選択します。テスト結果 ウィンドウが表示されます。

7 テスト結果の表示が終了したら、閉じる ボタンをクリックします。

トレースを作成した後でテスト結果を表示するには:

1 Microsoft Visual Studio Team System のテストとの間でトレースされる要件を選択します。

2 トレーサビリティ タブをクリックします。この要件との間のトレースが表示されます。

3 テストとの間のトレースを選択します。

4 トレースを右クリックして、コンテキスト メニューを表示します。

5 テスト結果の表示... を選択します。テスト結果 ウィンドウが表示されます。

6 テスト結果の表示が終了したら、閉じる ボタンをクリックします。

注: トレーサビリティ図 から テスト結果 ウィンドウを開くこともできます。

関連概念

製品インテグレーション

トレーサビリティ

関連手順

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

Team Foundation Server へ接続する

339

Page 340: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理する

Test Manager プロジェクトをコピーする際に CaliberRM のベースラインを管理するには:

1 Test Manager にログオンし、設定 インテグレーション設定 に移動し、保存対象のベースラインが選択されていることを確認します。

注: 適切なベースラインが選択されていない場合は、設定の編集 ボタンをクリックします。 設定の編集 ダイアログで、プロジェクト名 フィールドの隣の 参照 ボタンをクリックします。プロジェクトの参照 ダイアログで、保存対象のベースラインを選択して、選択を確定します。

注: ベースラインが変更された場合は、それに関連する Test Manager プロジェクトがコピーされる前に、同期を実行して、プロジェクトの要件にベースラインの変更を反映する必要があります。

関連手順の「CaliberRM 2008 と SCTM 間のインテグレーションを有効にする」の「要件を同期する」セクションを参照してください。

注: 現在のベースライン以外のベースラインが選択されている場合にのみ、インテグレーション設定がコピーされます。 現在のベースラインが選択されている場合は、インテグレーション設定を元のプロジェクトに残すか、コピー先のプロジェクトに移動するかを指定するダイアログが表示されます。

2 SCTM サーバーにログオンし、管理 プロジェクト をクリックし、コピー元のプロジェクトの アクション 列にある プロジェクトのコピー ボタンをクリックします。

注: これは、SilkCentral 管理モジュールのタスクです。プロジェクトのコピーの詳細については、『SilkCentral 管理モジュール』のドキュメントを参照してください。

3 プロジェクトのコピー ダイアログで、新規プロジェクトにコピーする項目を選択して、選択を確定します。

4 プロジェクトが正常にコピーされた後で、作業で継続して使用するベースラインを、作業対象のプロジェクトに適用します。

注: 元のプロジェクトで作業を継続するか、プロジェクトのコピーで作業を継続するかは問題ではありません。 プロジェクトのコピー後は、元のプロジェクトとコピーされたプロジェクトは同じです。 適切なベースラインを適用することによって、どちらのプロジェクトで作業を継続するかを決定します。

関連概念

SCTM インテグレーションのベースライン サポート

関連手順

SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理する

CaliberRM と SCTM 2008 間のインテグレーションを有効にする

CaliberRM 要件と SCTM(2006, 2007)テスト定義間のトレースを作成する

340

Page 341: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

StarTeam の変更要求を作成するCaliberRM の [トレーサビリティ修正] ウィンドウから新しい StarTeam の変更要求(CR)を作成できます。

StarTeam の変更要求を新規作成するには:

1 StarTeam タブで、変更要求を新規作成するフォルダを右クリックします。

2 変更要求の新規作成 を選択します。『StarTeam ヘルプ』のとおりに情報を入力します。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

[トレーサビリティ] タブでトレースを変更する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

341

Page 342: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Team Foundation Server へ接続する作業項目およびテストに関するタスクを実行すると、Microsoft Team Foundation Server に接続します。Microsoft TeamFoundation Server に対する接続がまだ確立されていない場合は、Team Foundation Server に接続 ダイアログ ボックスが表示されます。

Team Foundation Server に接続するには:

1 Team Foundation Server に接続 ダイアログ ボックスのドロップダウン リストから、必要なサーバーを選択します。

注: サーバーのドロップダウン リストが空の場合、またはリストに必要なサーバーが含まれていない場合は、手動でリストにサーバーを追加する必要があります。後の「ドロップダウン リストに MicrosoftTeam Foundation Server を追加するには:」を参照してください。

2 接続するプロジェクトのチェック ボックスをオンにします。

注: 選択できるプロジェクトは一度に 1 つだけです。

3 OK をクリックします。

ドロップダウン リストに Microsoft Team Foundation Server を追加するには:

1 サーバー... ボタンをクリックします。Team Foundation Server の追加および削除 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 Add ボタンをクリックします。Team Foundation Server の追加 ダイアログ ボックスが表示されます。

3 Team Foundation Server のサーバー名、ポート番号、およびプロトコルを指定します。

4 OK をクリックします。Team Foundation Server の一覧 に、Team Foundation Server の名前と URL が追加されます。

5 閉じる ボタンをクリックします。Team Foundation Server の追加 ダイアログ ボックスが閉じ、Team Foundation Server上のチーム プロジェクトの一覧が Team Foundation Server に接続 に表示されます。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

ソフトウェア成果物に対するプロジェクトのトレーサビリティを有効にする

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

342

Page 343: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ソフトウェア成果物に対するプロジェクトのトレーサビリティを有効にする

外部オブジェクトに対するトレーサビリティを有効にするには:

1 CaliberRM Administrator で、View Projects を選択します。

2 プロジェクトを選択します。

3 External Traceability タブをクリックします。

4 Disabled セクションで、トレーサビリティを有効にする外部アプリケーションを選択し、左へ移動(<) ボタンをクリックして、そのオプションを Enabled セクションに移動します。

5 トレーサビリティを有効にするすべての外部アプリケーションに対して、この手順を繰り返します。

6 File Save Changes を選択します。

関連概念

トレーサビリティ

製品インテグレーション

関連手順

プロジェクトを定義する

要件間でトレースを作成する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

関連参照

StarTeam インテグレーションの構成

343

Page 344: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ フィルタを作成する複数の条件に基づいてトレーサビリティ フィルタを作成できます。

♦ ベースライン(すべてのプロジェクトに属するサーバー内のすべてのベースライン)

♦ 日付条件(作成日、変更日)

♦ システム属性条件(名前、タイプ、優先度、ステータス、所有者)

♦ UDA 条件

♦ トレース条件(トレースあり、トレースなし、トレース要検討): 行と列の間にトレースがあるかどうかを示します。

注: フィルタは個々のユーザーごとに設定され、現時点では共有できません。

トレーサビリティ フィルタを保存するには:

1 ツール トレーサビリティ マトリクス を選択します。トレーサビリティ フィルタ ウィンドウが表示されます。

2 トレーサビリティ フィルタ ウィンドウで、行 ペインおよび 列 ペインの強調表示されている領域をクリックして、マトリクスの行と列に表示されている要件に対するフィルタ オプションを作成します。または、行 および 列 のドロップダウン リストから、保存されているフィルタを選択します。

注: フィルタ条件にエラーがある場合は、エラーのある条件に赤い下線が表示されます。

3 インデント解除 ボタンおよび インデント ボタンを使用して、フィルタ条件をグループ化したり、条件をネストしたりできます。

4 必要な条件をすべて設定したら、保存 ボタンをクリックします。

5 フィルタの名前を入力して、OK をクリックします。フィルタが保存されます。

注: 外部オブジェクトにフィルタを適用することはできませんが、トレーサビリティ フィルタ ウィンドウで外部オブジェクトのタブを選択し、行または列に外部オブジェクトを表示するかどうかを指定することで、外部オブジェクトをマトリクスに含めることができます。

フィルタを編集または削除するには:

1 トレーサビリティ フィルタ ウィンドウで、行 または 列 ドロップダウン リストからフィルタを選択し、参照ボタン(...)をクリックします。フィルタ マネージャ ウィンドウが表示されます。

2 選択可能なフィルタ ボックスの一覧で、編集または削除するフィルタを選択します。フィルタに対する フィルタの詳細ペインが有効になります。

3 必要な編集を行って OK をクリックします。または、削除 ボタンをクリックした後、OK ボタンをクリックします。

フィルタをコピーするには:

1 トレーサビリティ フィルタ ウィンドウで、行 または 列 ドロップダウン リストからフィルタを選択し、参照ボタン(...)をクリックします。フィルタ マネージャ ウィンドウが表示されます。

2 選択可能なフィルタ ボックスの一覧で、コピーするフィルタを選択します。

3 複製 ボタンをクリックします。フィルタのコピーが作成されます。必要に応じてフィルタを変更できます。

344

Page 345: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

要件間でトレースを作成する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

345

Page 346: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ マトリクスでトレーサビリティ リンクを変更するトレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理し再編成が完了したときに、トレーサビリティ マトリクスでトレーサビリティ リンクを変更できます。

トレーサビリティ マトリクス内でトレーサビリティ リンクを作成、変更、削除するには:

1 作成、変更、あるいは削除の対象となるリンクの両端に位置する要件をマトリクス上で特定します。

2 それら 2 つの要件に対応するマトリクス セルをダブルクリックします。トレース ダイアログ ボックスが表示されます。

トレース元 フィールドに表示される要件がリンク元(新規作成時のデフォルトはマトリクス行)の要件で、トレース先 フィールドに表示される要件がリンク先(新規作成時のデフォルトはマトリクス列)の要件です。

3 トレーサビリティ リンクを作成する場合は、トレース オプション ボタンを選択します。

4 すでに使用されているトレースを要検討状態にする場合は、要検討トレース オプション ボタンを選択します。

5 トレーサビリティ リンクを削除する場合は、トレースしない オプション ボタンを選択します。

6 変更を適用する場合は OK をクリックし、変更を適用せずに終了する場合は キャンセル をクリックします。

この変更により暗黙リンクが発生した場合は、それらもマトリクスに表示されます。

7 変更を保存するには、メニューから ファイル ビューを保存 を選択します。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

トレーサビリティ マトリクスを開く

トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理する

トレーサビリティ マトリクスを印刷する

346

Page 347: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理するトレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理することで、要件オブジェクト、テスト オブジェクト、モデリング オブジェクト、SCMオブジェクトなど、特定のオブジェクトのみを表示できます。要件フィルタ オプションを使用すれば、複数のプロジェクトに含まれている情報を表示できます。管理権限のないプロジェクトに含まれている要件もマトリクスには表示されますが、"secured"というラベルが付きます。

要件オブジェクトをフィルタ処理するには:

1 メニューから 表示 フィルタ... を選択します。CaliberRM プロジェクト タブに対して、トレーサビリティ フィルタ ウィンドウが開きます。

2 行に表示されるプロジェクトを選択した後に、列に表示されるプロジェクトを選択します。

3 行に表示される要件タイプを選択した後に、列に表示される要件タイプを選択します。以上で選択したアイテムが、トレーサビリティ フィルタ ウィンドウ下部の 行フィルタ セクションと 列フィルタ セクションに一覧表示されます。これらのアイテムがマトリクスに表示されます。

4 行に表示される要件タイプを選択した後に、列に表示される要件タイプを選択します。

以上で選択したアイテムが、トレーサビリティフィルタ ウィンドウ下部の 行フィルタ セクションと 列フィルタ セクションに一覧表示されます。これらのアイテムがマトリクスに表示されます。

5 ファイル タブをクリックします。

6 行に表示されるファイルタイプを選択した後に、列に表示されるファイルタイプを選択します。

7 OK をクリックしてください。フィルタ処理されたマトリクスが表示されます。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

トレーサビリティ マトリクスを開く

トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理する

トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理する

347

Page 348: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ マトリクスを印刷する必要なデータのみ表示されるようにトレーサビリティ マトリクスのフィルタ処理や再編成が完了したら、そのデータのレポートを印刷できます。

トレーサビリティ マトリクスを印刷するには:

1 [トレーサビリティ マトリクス] のメニューから ファイル 印刷 を選択します。トレーサビリティ レポートの設定 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 レポートにページ番号を付ける場合は、ページ区切りを追加 チェック ボックスをオンにします。

3 レポートを XML ファイルにエクスポートする場合は、エクスポート をクリックします。ファイルの選択 ダイアログ ボックスが表示されます。

♦ [ファイル名] フィールドにファイル名を入力します。

♦ ファイルの保存場所を選択します。

♦ 保存 をクリックします。ファイルが保存されます。

4 レポートをプレビューしてから印刷する場合は、印刷プレビュー ボタンをクリックします。マトリクスが Web ブラウザに表示されます。

5 印刷 ボタンをクリックします。Windows の通常の印刷操作で印刷します。

注: Microsoft Excel に情報を移行するには、テキストを選択(反転表示)し、ブラウザ メニューから 編集 コピー を選択してから、Excel のメニューで 編集 貼り付け を選択します。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

トレーサビリティ マトリクスを開く

トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理する

348

Page 349: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ マトリクスを開く

トレーサビリティ マトリクスを開くには:

1 メニューから ツール トレーサビリティ マトリクス を選択する、またはツールバーの トレーサビリティ マトリクス ボタンをクリックします。トレーサビリティ マトリクス ウィンドウが開き、前回表示したマトリクス(保存した場合)、またはデフォルトのマトリクスが表示されます。

2 デフォルトのマトリクス ビューでは、開いているプロジェクトのすべての要件が行と列に表示されます。行または列で要件をダブルクリックすると、その要件が要件ツリー内で選択されます。矢印の方向は、トレースの方向を示しています。表示設定を変更することで、関心のあるトレーサビリティ リンクのみ表示できます。

3 要件は トレーサビリティ マトリクス ウィンドウに行と列で表示されます。トレーサビリティ マトリクス ウィンドウの行または列で要件をダブルクリックすると、その要件が要件ツリー内で選択されます。トレーサビリティ マトリクス ウィンドウで要件を右クリックすると、ポップアップメニュー([移動] と [プロパティ])が表示されます。

♦ 移動 を選択すると、その要件がツリーで選択されます。

♦ [プロパティ] を選択すると プロパティ ダイアログ ボックスが開きます。プロパティ ダイアログ ボックスは以下の情報を表示します。[詳細] タブ:選択した要件についての詳細情報を表示します。[UDA] タブ:選択した要件のUDA の名前と UDA 値を表示します。

注: プロパティ ダイアログ ボックスでは、移動、サイズ変更、最小化、最大化、前のビューへの復元ができ、複数の プロパティ ダイアログ ボックスが同時に表示できます。関連情報については、プロパティの詳細とプロパティ UDA ダイアログ ボックスを参照してください。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

トレーサビリティ マトリクスをフィルタ処理する

トレーサビリティ マトリクスを印刷する

349

Page 350: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティ リンクを削除するトレーサビリティ リンクは、オブジェクトからのトレースやオブジェクトへのトレースで表されます。トレーサビリティ リンクを削除するには、2 種類の方法があります。[トレーサビリティ] タブや [トレーサビリティ修正] ダイアログ ボックスで削除できます。

[トレーサビリティ] タブでトレーサビリティ リンクを削除するには:

1 削除の対象となるリンクがある要件を選択します。

2 削除するトレースを右クリックし、削除 をクリックします。

[トレーサビリティ修正] ダイアログ ボックスでトレーサビリティ リンクを削除するには:

1 リンクされている成果物に対応する外部ソフトウェアのタブを選択します。

2 プラス記号(+)をクリックして成果物リストを展開します。

3 リスト内で、削除の対象となるリンクがある成果物を見つけます。

4 リスト内の成果物を選択し、トレース元 ボタンまたは トレース先 ボタンをクリックします。

5 変更内容を保存する場合は、変更を保存 をクリックします。

変更内容をキャンセルする場合は、変更をキャンセル をクリックします。

6 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、変更に関するコメントを入力して OK をクリックします。

7 右上角にある 閉じる ボタンをクリックして、トレーサビリティ修正 ウィンドウを閉じます。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

要件間でトレースを作成する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

350

Page 351: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレーサビリティを表示するトレーサビリティ図を使用して特定の要件とそのトレーサビリティの関係を表示するには、ツール トレーサビリティ図 を選択します。

トレーサビリティ図を使用して特定の要件とそのトレーサビリティの関係を表示するには:

1 ツール トレーサビリティ図 を選択します。

選択した要件が、緑色の下線付きで図の中央に表示されます。図に表示されるオブジェクトにはこの他に、要件、StarTeam の変更要求、Mercury Quality Center のオブジェクト、およびその他の外部オブジェクトがあり、それぞれに関連付けられているファイル タイプ アイコンで表されます。トレース先オブジェクトがトレース対象要件の右側に表示される一方、トレース元オブジェクトは左側に表示されます。矢印はトレースの方向を表します。

2 オブジェクトのプロパティを表示するには、表示 メニューでオプションをクリックします。オブジェクトのタグ(ID 番号)、名前、またはプロジェクト名を見ることができます。

3 オブジェクトを右クリックし、プロパティ をクリックしてプロパティを開くか、移動 をクリックしてツリー内の要件に移動します。

4 図を印刷するには、メニューから ファイル 印刷... を選択します。

トレーサビリティ マトリクスを使用して、多くの要件間のトレーサビリティを表示するには:

1 ツール トレーサビリティ マトリクス を選択します。

2 トレーサビリティ フィルタ ウィンドウで、行 ペインおよび 列 ペインの強調表示されている領域をクリックして、マトリクスの行と列に表示されている要件に対するフィルタ オプションを作成します。または、行 および 列 のドロップダウン リストから、保存されているフィルタを選択します。

3 OK をクリックします。フィルタされたマトリクスが表示されます。

4 要件を右クリックし、移動 をクリックしてツリー内の要件に移動するか、プロパティ をクリックして要件のプロパティを表示します。

5 トレースを変更するには、セルを右クリックします。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

要件間でトレースを作成する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

トレーサビリティ フィルタを作成する

351

Page 352: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

トレースを編集および削除する

[トレーサビリティ修正] タブでトレースを変更するには:

1 CaliberRM で、変更する要件の トレーサビリティ タブを選択します。

2 トレース先 領域または トレース元 領域のオブジェクトを右クリックし、ポップアップ メニューからオプションを選択します。

♦ 修正...: トレーサビリティ修正 ウィンドウが開き、トレースの向きを変更できます。

♦ 移動: 選択した要件の トレーサビリティ タブに移動します。

♦ 削除: トレースを削除します。

♦ 要検討にする/要検討をクリア: リンクを要検討リンクにしたり、要検討リンクを解除したりします。

♦ プロパティ...: 選択した要件またはオブジェクトのプロパティの詳細とユーザー定義属性(UDA)を表示します。

3 コマンドを選択し、処理が完了したら要件に加えた変更内容を保存します。

トレーサビリティ マトリクス を使用して、要件間のトレースを削除または編集することもできます。マトリクスが表示されたら、トレースする要件に対応するセルを右クリックし、いずれかのオプションを選択します。

注: 一度に複数のトレースを削除または編集するには、CTRL キーと SHIFT キーを使用して、複数のセルを選択します。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

要件間でトレースを作成する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

352

Page 353: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件と Mercury テスト ケースの間のトレースを作成する

要件と Mercury テスト ケースの間のトレースを作成するには:

1 Quality Center タブを選択します。

2 要件 タブ、テスト計画 タブ、または テスト ラボ タブを選択して、選択した要件から対応する Mercury オブジェクトにトレースします。

3 利用可能な Mercury サーバーのリストからサーバー名を選択します。CaliberRM が Mercury サーバーとの接続を確立します。

4 Mercury ドメインを選択します。CaliberRM が、選択された Mercury ドメインとの接続を確立します。

5 Mercury プロジェクトを選択します。CaliberRM が、選択された Mercury プロジェクトとの接続を確立します。

注: Mercury プロジェクトに初めてアクセスした場合は、Quality Center Server へログイン ダイアログボックスが表示されます。有効なユーザー名とパスワードを指定して、Mercury サーバーにアクセスします。一度 Mercury Quality Center Server に対する有効な認証情報を入力すると、これらの認証情報は変更できません。

6 要件のトレース対象(先または元)の Mercury オブジェクトを選択します。

注: Mercury のテスト オブジェクトの "Test execution status" や Mercury の要件のステータスは、トレーサビリティ タブの 外部ステータス 列に表示されます。現時点ではテスト セットに対するステータスは CaliberRM に表示されないことに注意してください。また、テスト ラボのテストに対する実行ステータスは、前回実行したテスト ラボのテストのステータスであることにも注意が必要です。テストラボのテストはテスト計画に対して作成されます。テスト ラボのテストがまだ作成されていない場合、ステータスは "No Run" となります。

7 トレース元 ボタンまたは トレース先 ボタンをクリックして、CaliberRM の要件から Mercury オブジェクトへのトレーサビリティ リンクを作成します。

8 変更を保存 ボタンをクリックして、トレースを保存します。

外部オブジェクトに対するトレーサビリティを有効にするには:

1 External Traceability タブをクリックします(Administrator)。

2 Disabled Integration(s) セクションで、トレーサビリティを有効にする外部アプリケーションを選択し、< (左へ移動)ボタンをクリックして、その対象を Enabled Integration(s) セクションに移動します。

3 トレーサビリティを有効にするすべての外部アプリケーションに対して、この手順を繰り返します。

4 メニューから、File Save Changes を選択します。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

[トレーサビリティ] タブでトレースを変更する

トレーサビリティ マトリクスでトレーサビリティ リンクを変更する

要件間でトレースを作成する

353

Page 354: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件と StarTeam 成果物の間のトレースを作成する

要件と StarTeam 成果物の間のトレースを作成するには:

1 StarTeam タブを選択します。

2 トレース対象の成果物のプロジェクトが含まれる StarTeam Server に対するサーバーの説明、サーバーのアドレス、および TCP/IP エンドポイントを入力し、暗号化レベルを選択します。これらのデータがわからない場合は、StarTeam管理者に問い合わせてください。

3 StarTeam にログオンします。ログオンすると、プロジェクトがタブ上に表示されます。

4 トレース対象に応じて、タブの下部の 変更要求、タスク、トピック、要件、または ファイル タブを選択します。

5 ツリーで対象を選択し、ツールバーの トレース元 ボタンまたは トレース先 ボタンをクリックします。

6 変更を保存 ボタンをクリックして、トレースを保存します。

StarTeam 成果物のステータスは トレーサビリティ タブの 外部ステータス 列に表示されます。

外部オブジェクトに対するトレーサビリティを有効にするには:

1 External Traceability タブをクリックします(Administrator)。

2 Disabled Integration(s) セクションで、トレーサビリティを有効にする外部アプリケーションを選択し、< (左へ移動)ボタンをクリックして、その対象を Enabled Integration(s) セクションに移動します。

3 トレーサビリティを有効にするすべての外部アプリケーションに対して、この手順を繰り返します。

4 メニューから、File Save Changes を選択します。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

[トレーサビリティ] タブでトレースを変更する

要件間でトレースを作成する

要件と Mercury テスト ケースの間のトレースを作成する

関連参照

StarTeam インテグレーションの構成

354

Page 355: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件と Visual Studio Team System 成果物の間のトレースを作成する

要件と Visual Studio Team System 成果物の間のトレースを作成するには:

1 トレース対象の Microsoft Visual Studio 成果物または Microsoft Visual Studio Team System 成果物が含まれるタブをクリックします。利用可能な成果物の一覧が表示されます。

注: Microsoft Team Foundation Server に対する接続がまだ確立されていない場合は、Team FoundationServer に接続 ダイアログ ボックスが表示されます。関連手順を参照してください。

2 トレースを作成するテストを選択します。メニューから トレース トレース先 または トレース トレース元 を選択して、オブジェクトとの間のトレースを追加します。

ヒント: トレーサビリティ修正 ウィンドウでは、Microsoft Visual Studio Team System の作業項目を作成できます。作業項目の一覧を右クリックしてコンテキスト メニューを表示し、新しい作業項目 を選択します。

3 変更を保存 ボタンをクリックして、トレースを保存します。

Visual Studio Team System 成果物のステータスは トレーサビリティ タブの 外部ステータス 列に表示されます。

関連概念

トレーサビリティ

関連手順

[トレーサビリティ] タブでトレースを変更する

要件間でトレースを作成する

要件と Mercury テスト ケースの間のトレースを作成する

Team Foundation Server へ接続する

355

Page 356: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する外部ソフトウェア成果物(Borland StarTeam の変更要求、要件、ファイルおよびタスク、Borland SilkCentral や MercuryQuality Center のテスト ケース、Borland Together の設計など)から、または成果物に対してトレースを作成できます(要件と Together の設計間のトレースは Together で作成が必要)。Together で作成すると、Together の設計のトレースとプロパティを CaliberRM で表示でき、Microsoft Visual Studio Team System の作業項目やテストなどの外部ソフトウェア成果物との間に、トレースを作成できます。

外部ソフトウェア成果物との間のトレースを作成するには:

1 CaliberRM で、トレースする要件の トレーサビリティ タブを選択します。

2 修正... ボタンをクリックします。トレーサビリティ修正 ウィンドウが表示されます。

3 成果物に対応するタブを選択します。

4 トレースを作成する成果物により、ツールバーの トレース元 または トレース先 をクリックしてトレースの方向を変更します。

5 変更を保存 ボタンをクリックして、トレースを保存します。

注: 外部ソフトウェア成果物のステータスは トレーサビリティ タブの 外部ステータス 列に表示されます。

Borland Together の設計との間のトレースを編集または変更するには:

1 Together タブをクリックします。

2 ツリーで項目を選択し、ツールバーの トレース元 ボタンまたは トレース先 ボタンをクリックして、トレースの向きを変更します。

3 変更を保存 ボタンをクリックして、トレースを保存します。

注: 要件と Together の設計間のトレースを、Together で作成する必要があります。Together で作成すると、Together の設計のトレースおよびプロパティを、CaliberRM で表示できるようになります。

関連概念

トレーサビリティ

レポート

関連手順

ソフトウェア成果物に対するプロジェクトのトレーサビリティを有効にする

要件間でトレースを作成する

Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する

356

Page 357: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件間でトレースを作成する要件間のトレーサビリティは、要件の トレーサビリティ タブまたはトレーサビリティ マトリクス(ツール トレーサビリティ マトリクス)で設定できます。

トレーサビリティ タブで要件間のトレースを作成するには:

1 トレースを作成する要件をツリーで選択します。

2 トレーサビリティ タブをクリックします。

3 修正... ボタンをクリックします。

4 トレーサビリティ修正 ダイアログ ボックスで、ドロップダウン リストからプロジェクトを選択します。

5 プラス記号(+)をクリックして要件リストを展開し、トレースの対象となる要件に移動します。複数の要件を選択できます。

注: 要件リスト内で要件を右クリックし、プロパティ を選択して、要件のプロパティを表示します。

6 トレース元 ボタンまたは トレース先 ボタンをクリックします。

7 変更を保存 ボタンをクリックします。

トレーサビリティ マトリクスで要件間のトレースを作成するには:

1 CaliberRM で、ツール トレーサビリティ マトリクス を選択します。

2 トレーサビリティ フィルタ ウィンドウで、行 ペインおよび 列 ペインの強調表示されている領域をクリックして、マトリクスの行と列に表示されている要件に対するフィルタ オプションを作成します。または、行 および 列 のドロップダウン リストから、保存されているフィルタを選択します。

3 OK をクリックします。

4 マトリクスが表示されたら、トレースする要件に対応するセルを右クリックし、いずれかのオプションを選択します。

注: 一度に複数のトレースを設定するには、CTRL キーと SHIFT キーを使用して、複数のセルを選択します。

関連概念

トレーサビリティ

レポート

関連手順

トレーサビリティを表示する

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

357

Page 358: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザーここでは、ユーザーに関する操作方法について説明します。

このセクションの内容

CaliberRM 管理者を作成する

CaliberRM 管理者を作成する方法について説明します。

エキスパート モードを使用してユーザーを作成する

エキスパート モードを使用してユーザーを作成する方法について説明します。

グループをプロジェクトに割り当てる

グループをプロジェクトに割り当てる方法について説明します。

グループを作成する

グループを作成する方法について説明します。

グループを修正する

グループを修正する方法について説明します。

グループを削除する

グループを削除する方法について説明します。

グループ情報を定義する

グループ情報を定義する方法について説明します。

プロジェクト内でユーザー リストを修正する

プロジェクト内でユーザー リストを修正する方法について説明します。

ベースライン管理者を作成する

ユーザーをベースライン管理者にする方法について説明します。

ユーザー アカウントを管理する

ユーザー アカウントを管理する方法について説明します。

ユーザー パスワードを設定する

ユーザー パスワードを設定する方法について説明します。

ユーザー ライセンスのタイプを設定する

ユーザー ライセンスのタイプを設定する方法について説明します。

ユーザー ライセンスを管理する

ユーザー ライセンスを管理する方法について説明します。

ユーザーをグループに割り当てる

ユーザーをグループに割り当てる方法について説明します。

ユーザーをグループに追加する

ユーザーをグループに追加する方法について説明します。

ユーザーを作成する

ユーザーを作成する方法について説明します。

ユーザーを修正する

ユーザーを修正する方法について説明します。

ユーザーを削除する

ユーザーを削除する方法について説明します。

358

Page 359: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM 管理者を作成するCaliberRM 管理者は、CaliberRM での特別な管理権限を持つユーザーです。SQM 管理者または既存の管理者は、CaliberRM管理者を作成します。管理者は、どのユーザーに管理権限を付与するかを指定できます。この設定は、すべてのプロジェクトに適用されます。

注: CaliberRM 管理者は、要件固有のタスクを管理します。セキュリティ プロファイルによっては、管理者は、必ずしもユーザーレベルのすべての機能にアクセスできるとは限りません。

CaliberRM で管理者をプロジェクトに割り当てるには:

1 メニューから ファイル 管理 CaliberRM プロジェクト管理者 を選択します。CaliberRM プロジェクト管理者 ダイアログ ボックスが表示されます。

2 開いているプロジェクトに対して管理権限を持つ必要があるユーザーの名前の横にチェックをつけます。

3 OK をクリックします。

関連概念

管理タスク

管理者

関連手順

ベースライン管理者を作成する

359

Page 360: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

エキスパート モードを使用してユーザーを作成するユーザーの作成は、次の 3 つのステップで行います。

♦ 基本ユーザー情報の定義

♦ グループへのユーザーの追加

♦ ユーザー パスワードの設定

エキスパート モードを使用してユーザーを作成するには:

1 エキスパート モードを使用してユーザーを作成するには、Tools Options... Wizards を選択して、ユーザーの新規作成にウィザードを使用するオプションをオフにする必要があります。

2 新しいユーザーを作成したら、そのユーザーがログインできるように、ユーザーのライセンス状態を更新する必要があります。これを行うには、File Admin License Management... を選択します。

3 User Name 列で対象のユーザーを探し、そのユーザーのライセンス オプションを Named User (指名ユーザー)、Concurrent (同時実行ユーザー)、または Not Authorized (未認証)から選択します。ユーザーがアクセスする必要のある各製品について、この手順を実行します。ライセンス設定の詳細については、「ユーザー ライセンスを管理する」を参照してください。

関連概念

ライセンス

関連手順

LDAP を有効にする

360

Page 361: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グループをプロジェクトに割り当てるプロジェクトの作成が終了したら、プロジェクトにグループを割り当てることができます。割り当てられたグループに属するユーザーはその後、各グループのセキュリティ プロファイルでの定義に従って、プロジェクト情報を参照および修正できるようになります。セキュリティ プロファイルの詳細については、関連情報「セキュリティ プロファイル」を参照してください。

グループをプロジェクトに割り当てるには:

1 Group Assignment タブをクリックします。タブの内容が表示されます。

2 割り当てるグループの左側のチェック ボックスをオンにします。チェック マークの付いたグループがプロジェクトに割り当てられます。

グループをプロジェクトに割り当てると、そのグループのメンバであるすべてのユーザーが自動的にそのプロジェクトに割り当てられます。その後必要に応じて、特定のメンバのみをプロジェクトに割り当てるためにユーザー リストを修正できます。

3 プロジェクトを保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

4 プロジェクトの作成を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

ユーザーとグループの割り当てに関して、グループをプロジェクトに割り当てると実行できる高度なステップが 3 つあります。これらのステップを実行するには、Group Assignment タブでグループを選択して Advanced >> をクリックします。

高度なステップ:

1 ユーザー リストを修正します。

2 セキュリティ プロファイルを割り当てます。

3 プロジェクト内の割り当てられたグループに対して自動通知を設定します。

関連概念

プロジェクト

関連手順

プロジェクトを定義する

プロジェクト内でユーザー リストを修正する

自動通知を設定する

プロジェクトのセキュリティを設定する

361

Page 362: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グループを作成する

グループを作成するには:

1 CaliberRM Administrator で、メニューから File New Group を選択します。

2 グループの一意な名前と電子メール アドレスを入力し、次へ > をクリックします。

注: この電子メール アドレスは単に情報として使用されるだけであり、通知設定とは無関係です。

3 グループの説明を入力し、次へ > をクリックします。

4 ユーザーをグループに割り当てるには、Not Selected ボックスでユーザーを選択し、<- Add ボタンをクリックします。

5 次へ > をクリックします。グループをプロジェクトに割り当てるには、Not Selected ボックスでプロジェクトを選択し、<-Add ボタンをクリックします。

6 次へ > をクリックします。New Group Information ダイアログ ボックスが表示されます。

7 入力した情報が正しいことを確認します。情報が正しければ、完了 をクリックします。正しくない情報がある場合は、<戻る をクリックして適宜修正します。

関連概念

ユーザー

関連手順

ユーザーを作成する

362

Page 363: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グループを修正する

注: グループの修正中は、グループ リスト内でそのグループ名の左側に錠前アイコンが表示され、他のユーザーが同時にそのグループを修正できないことを示します。

グループを修正するには:

1 メニューから View Groups を選択します。

2 情報を修正するグループを選択します。

3 修正する情報が入っているタブを選択します。

4 グループ情報を編集します。

5 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

6 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連概念

ユーザー

関連手順

グループ情報を定義する

グループを作成する

363

Page 364: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グループを削除する

警告: グループを一度削除すると、削除されたデータを元に戻すことはできません。

グループを削除するには:

1 メニューから View Groups を選択します。

2 削除するグループを選択します。

3 メニューから Edit Delete を選択します。グループの削除を確認するメッセージが表示されます。

4 はい をクリックしてグループを削除するか、いいえ をクリックして削除を取りやめます。

関連概念

ユーザー

関連手順

グループ情報を定義する

グループを作成する

ユーザーを作成する

364

Page 365: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グループ情報を定義する

グループ情報を定義するには:

1 メニューから File New Group を選択します。新しいグループが作成され、Group Info タブが表示されます。

2 グループの名前と説明を入力します。

3 必要であれば、グループの電子メール アドレスを入力します。

注: この電子メール アドレスは、単に情報として使用されるだけであり、通知設定とは無関係です。

4 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

5 グループの作成を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連概念

ユーザー

関連手順

ユーザーをグループに追加する

LDAP を有効にする

365

Page 366: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

プロジェクト内でユーザー リストを修正するプロジェクトにグループを割り当てると、ユーザー リストを修正できるようになります。これらの手順を実行するには、GroupAssignment タブでグループを選択して、Advanced >> ボタンをクリックします。

プロジェクト内で、選択されたグループのユーザー リストを修正するには:

1 ユーザー リストを修正する対象のグループを選択します。

2 Advanced >> ボタンをクリックします。高度な設定内容が表示されます。Assigned リストには、プロジェクト内でそのグループに割り当てられているユーザーのリストが表示され、Not assigned リストには、プロジェクトに割り当てられていないユーザーのリストが表示されます。デフォルトでは、選択されたグループのすべてのメンバが割り当てられています。

3 ユーザーを自動的にプロジェクトに追加するには、[Users assigned to the groups are automatically assigned to theproject] チェック ボックスをオンにします。このオプションはプロジェクト単位で選択します。このオプションを選択すると、グループに割り当てられているすべてのユーザーがプロジェクトに割り当てられ、[Assigned] リストおよび [Notassigned] リストは操作できなくなります。このオプションを選択する場合は、手順 6 に進んでください。

警告: このオプションを選択すると、プロジェクトに割り当てられているがグループには割り当てられていないユーザーについては、そのプロジェクトへの割り当てが解除されます。

4 Assigned リスト ボックスからユーザーを削除するには、削除するユーザーを選択して Remove -> ボタンをクリックします。

5 [Assigned] リスト ボックスにユーザーを追加するには、Not Assigned リスト ボックスからそのユーザーを選択して <-Add ボタンをクリックします。

注: 範囲を指定してグループを一括選択するには Shift キーを、複数のグループを個別に選択するには Ctrl キーを使用します。

6 すべてのユーザーを Not Assigned リスト ボックスに表示するには、Select From All Users オプション ボタンを選択します。これにより、グローバルなグループ割り当ては変更せずに、選択されたプロジェクトのみを対象としてグループにユーザーを割り当てることができるようになります。

たとえば、テスト担当者 ajones が特定のプロジェクトの開発を補助する場合があるとします。その場合、このユーザーを Developers グループに追加しなくても、そのプロジェクトだけの開発者としてプロジェクトに参加させることができます。

注: 新しいユーザーを作成し、既にプロジェクトに割り当てられているグループにそのユーザーを割り当てる場合、ユーザー リストを修正してそのユーザーを [Assigned] リスト ボックスに移動する必要があります。

7 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

8 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連概念

プロジェクト

関連手順

グループをプロジェクトに割り当てる

セキュリティ プロファイルを作成する

プロジェクトのセキュリティを設定する

366

Page 367: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ベースライン管理者を作成するベースライン管理者は、ベースラインを保守します。ベースライン管理者は、すべてのレベルのベースライン保守を実行します。このユーザーは、CaliberRM 管理者である必要はありません。

ユーザーをベースライン管理者にするには:

1 File New User を選択します。User Creation Wizard が表示されます。

2 User Creation Wizard の [Step 1]、[Step 2]、および [Step 3] に、必要なユーザー詳細情報を入力します。

3 [User Creation Wizard] の [Step 4] で、User Can Perform Baseline Administration をオンにします。

これにより、ユーザーがベースライン管理者として設定されます。

関連概念

ユーザー

関連手順

ユーザーを作成する

グループを作成する

LDAP を有効にする

367

Page 368: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー アカウントを管理するユーザー アカウントを管理できるのは、管理者だけです。ユーザー アカウントに対するパスワード制限は、ユーザーの作成時に設定できますが、既存のユーザー アカウントの設定も変更できます。

ユーザー アカウントを管理するには:

1 ユーザーを選択し、Security タブをクリックします。

2 Password フィールドにパスワードを入力します。

注: セキュリティ上の理由から、パスワードのすべての文字はアスタリスク(*)で表示されます。パスワード情報を空のままにしておくと、ユーザーがパスワードを入力しなくてもログオンできるようになります。空のパスワードもアスタリスクとして表示されることに注意してください。

3 Retype フィールドにパスワードを再入力します。2 つのパスワードが一致しない場合、パスワードを再度入力するよう求められます。

注: パスワード ポリシーに合致しないパスワードを入力して保存しようとすると、エラー メッセージが表示されます。詳細については、関連情報を参照してください。エラー メッセージの一覧と各メッセージの意味については、「メッセージ」を参照してください。

4 以下のうち 1 つまたは複数のオプションを選択して、ユーザーのパスワードに関する適切な制約を設定します。

♦ User Must Change Password at Next Logon:次回のログオン時にパスワードを変更することをユーザーに強制します。

♦ User Cannot Change Password:ユーザーが自分でパスワードを変更できないようにします。

♦ Password Never Expires:ユーザーのパスワードを無期限にします。

♦ Account Disabled:ユーザー アカウントを無効にします。

♦ User Can Perform Baseline Administration:ユーザーをベースライン管理者として設定します。

注: User Must Change Password at Next Logon と User Cannot Change Password は、同時にオンにはできません。両方のチェック ボックスをオンにして情報を保存しようとすると、エラー メッセージが表示されます。

5 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

6 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連概念

ユーザー

アクセス レベル

管理タスク

368

Page 369: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー パスワードを設定するユーザーがログオン時に入力しなければならないパスワードを設定するには、Security タブをクリックします。

ユーザー パスワードを設定するには:

1 Password フィールドにパスワードを入力します。

注: セキュリティ上の理由から、パスワードのすべての文字はアスタリスク(*)で表示されます。パスワード情報を空のままにしておくと、ユーザーがパスワードを入力しなくてもログオンできるようになります。空のパスワードもアスタリスクとして表示されることに注意してください。

2 Retype フィールドにパスワードを再入力します。2 つのパスワードが一致しない場合、パスワードを再度入力するよう求められます。

注: パスワード ポリシーに合致しないパスワードを入力して保存しようとすると、エラー メッセージが表示されます。詳細については、関連情報「パスワードを変更する」を参照してください。エラー メッセージの一覧と各メッセージの意味については、関連情報「メッセージ」を参照してください。

3 以下のうち 1 つまたは複数のオプションを選択して、ユーザーのパスワードに関する適切な制約を設定します。

♦ [User Must Change Password at Next Logon]:次回のログオン時にパスワードを変更することをユーザーに強制します。

♦ [User Cannot Change Password]:ユーザーが自分でパスワードを変更できないようにします。

♦ [Password Never Expires]:ユーザーのパスワードを無期限にします。

♦ [Account Disabled]:ユーザー アカウントを無効にします。

♦ [User Can Perform Baseline Administration]:ユーザーをベースライン管理者として設定します。

注: [User Must Change Password at Next Logon] と [User Cannot Change Password] は、同時にチェックできません。両方にチェックをつけて情報を保存しようとすると、エラー メッセージが表示されます。

4 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

5 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連手順

パスワードを変更する

369

Page 370: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー ライセンスのタイプを設定する

1 ユーザー ライセンスを設定するには、License タブをクリックして、ライセンス ソースを選択します。

♦ CaliberRM:標準ライセンス方式を使用します。リスト表示されている各製品について、ライセンスのタイプを選択します。詳細については、関連情報「ユーザー ライセンスを管理する」を参照してください。

♦ [Borland License Server]:Core SDP をインストールしている場合、Borland License Server(BLS)を使用してライセンスを管理できます。

♦ [This user will not have a license to use CaliberRM]:このユーザーはライセンスを使用しません。

2 ユーザーのライセンス仕様のタイプを選択します。

♦ Named ユーザー ライセンス:このライセンスは、特定のユーザーに割り当てられます。指名ユーザーが複数のマシンから接続しようとすると、同時使用ライセンスが利用できる場合には、2 台目以降のマシンからの接続を同時使用ライセンスとして扱います。同時使用ユーザー ライセンスがない場合、[No License Available] という注意ウィンドウがユーザーに表示され、後で接続し直さなければなりません。

♦ Concurrent ユーザー ライセンス:このライセンスは、ユーザー グループに対して割り当て、利用することができます。たとえば、ライセンスの同時使用ユーザー数が 10 の場合、必要な数のユーザーを同時使用ユーザーとして割り当てることができますが、ある時点でログインできるのは 10 ユーザーに限られます。

♦ Not Authorized ユーザー ライセンス:このライセンスは、特定のユーザーに割り当てられます。未認証ユーザーは、常にログインすることはできません。

3 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

4 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連概念

ユーザー

ライセンス

370

Page 371: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザー ライセンスを管理するCaliberRM では、各製品ごとにユーザー ライセンス情報を管理することが必要です。こうすることにより、製品の持つ能力を最大限に生かすことができます。CaliberRM ライセンス管理または Borland License Server を使用して、ユーザー ライセンスを管理できます。ユーザーは、ライセンス サーバーを使用するか、このバージョン(および以前のリリース)のライセンス管理を使用するか選択できます。

ユーザー ライセンスを管理するには:

1 メニューから File Admin License Management... を選択します。License Management ダイアログ ボックスが表示されます。2 つのタブが利用できます。

♦ CaliberRM:CaliberRM ライセンス管理を使用して、ライセンスを管理できます。

♦ Borland License Server:Borland License Server (BLS)を使用してライセンスを管理できます。

2 ユーザーには、以下の 3 種類のライセンス仕様があります。

♦ Named ユーザー ライセンス:このライセンスは、特定のユーザーに割り当てられます。指名ユーザーが複数のマシンから接続しようとすると、同時使用ライセンスが利用できる場合には、2 台目以降のマシンからの接続を同時使用ライセンスとして扱います。同時使用ユーザー ライセンスがない場合、ユーザーには [No LicenseAvailable] という注意ウィンドウが表示され、後で接続し直す必要があります。

♦ Concurrent ユーザー ライセンス:このライセンスは、ユーザー グループに対して割り当て、利用することができます。たとえば、ライセンスの同時使用ユーザー数が 10 の場合、必要な数のユーザーを同時使用ユーザーとして割り当てることができますが、ある時点でログインできるのは 10 ユーザーに限られます。

♦ Not Authorized ユーザー ライセンス:このライセンスは、特定のユーザーに割り当てられます。未認証ユーザーは、常にログインすることはできません。

3 ユーザー ライセンス キーのタイプを変更するには、ドロップダウン ボックスからライセンスのタイプを選択します。

4 Keys ボタンをクリックすると、ライセンス キーの追加や、所有しているライセンス キーとライセンス キー情報の表示を行うことができます。[CaliberRM Keys] ウィンドウが表示されます。

5 キーを追加するには、Add ボタンをクリックします。Add Key ダイアログ ボックスが表示されます。ライセンス キーを入力して OK をクリックします。キーが検証され、サーバーとライセンス キー リストに追加されます。

6 キーを削除するには、[CaliberRM Keys] ウィンドウのリストからキーを選択し、Remove ボタンをクリックします。そのキーを削除するかどうかを確認するダイアログ ボックスが表示されます。

7 キーを削除する場合は OK をクリックし、キーをそのまま保持するには Cancel をクリックします。

8 ユーザー名を選択し、ドロップダウン メニューで各製品に対するライセンス仕様を変更します。

注: ユーザー ビューの License タブからも変更できます。詳細については、関連情報「ユーザー ライセンスのタイプを設定する」を参照してください。

Admin ユーザーは常に、各製品の指名ユーザーですが、お持ちの指名ユーザー ライセンス数にはカウントしません。ただし、Admin ユーザーが複数のマシンから接続しようとすると、同時使用ライセンスが利用できる場合には、2 台目以降のマシンからの接続を同時使用ライセンスとして扱います。CaliberRM Administrator および 診断ツール は、使用されているライセンス数には数えません。購入されたライセンス数は、CaliberRM Administrator で作成できるユーザー数には影響しません。

ログイン例

ログイン 使用されるライセンスのタイプ

Admin ユーザーが、Client マシン A からログインし、次に Client マシン B からログイン:

マシン A は、Admin ユーザーを指名ユーザー([Named User])としてログインさせ、割り当てられている指名ユーザー ライセンス

371

Page 372: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

は使用しません。マシン B は、同時使用ライセンスがそのアプリケーションに対して使用できる場合には、Admin ユーザーを同時使用ユーザー([Concurrent User])としてログインさせます。そうでなければ、Admin ユーザーには [No License Available] という注意ウィンドウが表示され、後で接続し直さなければなりません。

指名ユーザーが、Client マシン A からログインし、次に Client マシン B からログイン:

マシン B からの接続は、同時使用ユーザー ライセンスがそのアプリケーションに対して使用できる場合には、同時使用ユーザーライセンスとして扱います。同時使用ユーザー ライセンスがない場合、ユーザーには [No License Available] という注意ウィンドウが表示され、後で接続し直す必要があります。

指名ユーザーまたは同時使用ユーザーが、CaliberRMAdministrator または診断ツールにログイン:

ライセンス キーは使用されません。

同時使用ユーザーが、同じマシンから 2 度ログイン: 使用されるライセンス キーは 1 つだけです。

同時使用ユーザーが、2 台別々のマシンにログオン: 同時使用ライセンスが 2 つ使用されます。

以下の表を参照してください。

製品 ライセンス キー 評価

CaliberRM 評価期間を過ぎた後は、ライセンス キーが必要です。

製品を評価するには、キー フィールドを空白のままにするか、正規の評価ライセンス キーを入力します。

CaliberRM Web Viewer 評価期間を過ぎた後は、ライセンス キーが必要です。

製品を評価するには、キー フィールドを空白のままにするか、正規の評価ライセンス キーを入力します。

関連概念

Borland License Server を管理する

関連手順

ユーザー ライセンスのタイプを設定する

372

Page 373: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザーをグループに割り当てる

グループ ビュー内でユーザーをグループに割り当てるには:

1 Members タブをクリックします。タブの内容が表示されます。

2 グループに追加するユーザーを Not Members リスト ボックスから選択します。

注: 範囲を指定してユーザーを一括選択するには SHIFT キーを、複数のユーザーを個別に選択するには CTRL キーを使用します。

3 <- Add ボタンをクリックして、選択したユーザーを [Members] リスト ボックスに移動します。

注: ユーザーをグループから削除するには、Members リスト ボックス内でユーザーを選択して Remove-> ボタンをクリックします。

4 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

5 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連概念

ユーザー

関連手順

グループ情報を定義する

373

Page 374: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザーをグループに追加するグループが既に作成されている場合は、Group Membership タブをクリックします。

ユーザーをグループに追加するには:

1 ユーザーを所属させるグループを Not member of リスト ボックスから選択します。

2 <- Add ボタンをクリックして、選択したグループを Member of リスト ボックスに移動します。

注: ユーザー情報の変更中は、ユーザー リスト内でそのユーザー名の左側に錠前アイコンが表示されます。これにより、他のユーザーが同時にそのユーザーの情報を変更することを防ぎます。

3 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

注: ユーザーをグループから削除するには、Member of リスト ボックス内でグループを選択して Remove-> ボタンをクリックします。

関連概念

ユーザー

関連手順

ユーザーを作成する

グループを作成する

LDAP を有効にする

374

Page 375: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザーを作成するユーザーは、CaliberRM Administrator で User Creation Wizard を使用して作成します。ユーザーを作成するには、管理者(admin ユーザー、または Administrators グループに所属するユーザー)でなければなりません。

ユーザーを作成するには:

1 CaliberRM Administrator メニューから File New User を選択します。

2 ユーザーの一意な ID(ユーザー名)を入力します。ユーザー名にスペースを含めることはできません。

3 ユーザーの姓名を入力します。必要であれば、役職および部署を指定します。次へ > をクリックします。

注: 姓と名は、128 文字を超えてはいけません。

4 ユーザーの電話番号、FAX 番号、電子メール、ポケットベル、および勤務地情報を入力し、次へ > をクリックします。

5 Not a member of リスト内のグループを選択して <- Add ボタンをクリックし、ユーザーをグループに割り当てます。次へ > をクリックします。

注: Administrators グループは、CaliberRM プロジェクト定義へのフル アクセス権限を持つ特別なグループです。このグループに所属するユーザーは、極少数にすべきです。このグループのユーザーは、"プロジェクト管理者" と呼ばれます。

6 このユーザーに対する Authentication type を選択します。CaliberRM を選択すると、CaliberRM パスワードが使われます。LDAP を選択すると、LDAP パスワードが使われます。CaliberRM を選択した場合は、そのユーザーのパスワードを入力します。LDAP を選択した場合は、そのユーザーの LDAP DN を入力します。

注: CaliberRM Server で LDAP が有効になっていない場合は、LDAP 認証を使用するように設定しても、ユーザーは CaliberRM 認証を使用してログインする必要があります。

注: CaliberRM でユーザーを作成した後で、そのユーザーの DN が LDAP ドメイン コントローラで変更された場合は、このタブで、最新の DN を再入力する必要があります。

7 以下のうち 1 つまたは複数のオプションを選択して、ユーザーのパスワードに関する適切な制約を設定します。

♦ User Must Change Password at Next Logon: 次回のログオン時にパスワードを変更することをユーザーに強制します。LDAP を使用する場合は無効です。

♦ User Cannot Change Password: ユーザーが自分でパスワードを変更できないようにします。LDAP を使用する場合は無効です。

♦ Password Never Expires: ユーザーのパスワードを無期限にします。LDAP を使用する場合は無効です。

♦ Account is Disabled: ユーザー アカウントを無効にします。User Must Change Password at Next Logon と UserCannot Change Password は、同時にオンにはできません。両方のチェック ボックスをオンにして情報を保存しようとすると、エラー メッセージが表示されます。

♦ User Can Perform Baseline Administration: このユーザーに、ベースラインの作成と管理を許可します。このようなユーザーは、ベースライン管理者と呼ばれます。

♦ User Can Manage Glossary Terms: このユーザーに、(CaliberRM Server 内のすべての用語集に対する)新しい用語の作成と、既存の用語の編集を許可します。

8 次へ > をクリックします。ユーザーにライセンスを割り当てて、次へ > をクリックします。

9 ユーザー情報を確認し、完了 をクリックします。

375

Page 376: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

ライセンス

関連手順

LDAP を有効にする

376

Page 377: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザーを修正する

既存のユーザーを修正するには:

1 メニューから View Users を選択します。

2 情報を修正するユーザーを選択します。

3 修正する情報が入っているタブを選択します。

4 ユーザー情報を編集します。

5 変更内容を保存するには、メニューから File Save Changes を選択します。

6 変更内容を取り消すには、メニューから Edit Cancel Changes を選択します。

関連手順

ユーザーを作成する

グループを作成する

LDAP を有効にする

377

Page 378: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ユーザーを削除する

既存のユーザーを削除するには:

1 メニューから View Users を選択します。

2 削除するユーザーを選択します。

3 メニューから Edit Delete を選択します。

ユーザーの削除を確認するメッセージが表示されます。

4 はい をクリックしてユーザーを削除するか、いいえ をクリックして削除を取りやめます。

関連概念

ユーザー

関連手順

LDAP を有効にする

ユーザーを作成する

グループを作成する

378

Page 379: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

検証ここでは、要件検証の使用方法に関する情報を提供します。

このセクションの内容

検証手順を定義する

要件の検証手順について説明します。

要件検証基準を指定する

要件の検証手順について説明します。

379

Page 380: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

検証手順を定義する要件を作成するとき、要件が正しく実装されていることを検証する方法をテスト担当者が知っていると役に立つことがよくあります。そのため、必要に応じて個々の要件の検証手順を入力することができます。検証手順は "自由形式" であり、段落、あるいは箇条書きでの手順説明など、どのような形式で記述してもかまいません。

要件の検証手順を定義するには:

1 検証手順を定義する対象の要件を選択します。

2 検証 タブをクリックします。タブの内容が表示されます。

3 [検証手順] フィールドに検証手順を入力します。

4 メニューから 要件 変更を保存 を選択して、変更内容を保存します。

5 変更内容を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

6 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、この変更についてのコメントを入力して OK をクリックします。

関連概念

要件

関連手順

要件を作成する

要件を比較する

380

Page 381: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

要件検証基準を指定する要件を作成するとき、要件が正しく実装されていることを検証する方法をテスト担当者が把握していると便利です。そのため、必要に応じて個々の要件の検証手順を入力できます。検証手順は "自由形式" であり、段落、あるいは箇条書きでの手順説明など、どのような形式で記述してもかまいません。

要件検証基準を指定するには:

1 検証手順を定義する対象の要件を選択します。

2 検証 タブをクリックします。タブの内容が表示されます。

3 検証手順 フィールドに検証手順を入力します。

4 メニューから 要件 変更を保存 を選択して変更内容を保存します。

5 変更内容を取り消すには、メニューから 要件 変更をキャンセル を選択します。

6 コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示された場合は、変更に関するコメントを入力して OK をクリックします。

関連概念

要件

関連手順

要件を作成する

要件を比較する

381

Page 382: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

382

Page 383: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

参照

383

Page 384: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

参照ここでは、CaliberRM に関する追加情報およびその他の有用な情報を提供します。

このセクションの内容

ドキュメント ファクトリの構文

ドキュメント ファクトリの構文について説明します。

Database Manager のコマンド

Database Manager(DB Manager)のコマンドについて説明します。

StarTeam インテグレーションの構成

CaliberRM での StarTeam オブジェクトのカスタマイズと表示について説明します。

パスワードの変更

パスワード関連のメッセージを一覧表示します。

コマンド ライン スイッチ

コマンド ライン スイッチに関する情報について説明します。

エクスポート テーブル

異なるタイプのテーブルについて説明します。

メッセージ

エラー メッセージ一覧

RM-Export 対象オブジェクトの形式

RM-Export 対象オブジェクトとそのフィールドの形式について説明します。

スペルチェック機能のオプション

スペルチェック機能のオプションについて説明します。

タブ オプション

[ツール] メニューの [オプション...] ダイアログのタブについて説明します。

CaliberRM のメニュー

CaliberRM のメニューのメニュー オプションについて説明します。

Administrator のメニュー

Administrator のメニュー オプションについて説明します。

384

Page 385: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ドキュメント ファクトリの構文ドキュメント ファクトリを利用すると、カスタマイズされたあらゆる種類の最新の仕様ドキュメントを、Microsoft Word テンプレートを使って生成することができます。まず Word 内で、要件属性に対応するフィールドを組み込んだテンプレートを作成します。次に、ドキュメント ファクトリを使用して、任意のプロジェクトからテンプレートにデータを取り込みます。また、テンプレート内のフィールドでフィルタ基準を使って、ドキュメントに取り込む要件データを指定することもできます。ドキュメント ファクトリは .doc、.txt、および .rtf ファイルを生成します。

ドキュメント ファクトリを用いたドキュメント生成の最初のステップは、Microsoft Word テンプレートの作成です。テンプレートには、ヘッダー、ラベル、ページ番号なども含め、ドキュメントに表示する印字可能な任意のデータを含めることができます。テンプレートにはまた、ドキュメント ファクトリのコマンド、キーワード、および演算子を含めることもできます。

♦ コマンドは、ドキュメントに表示する要件の選択、順序、およびグループ分けを制御します。

♦ キーワードは、プロジェクトや要件の情報に対応するプレースホルダです。これらは、ドキュメントに取り込むデータを指定します。要件マネージャでの表示とまったく同じになるように、これらをテンプレートに入力する必要があります。

♦ 演算子を利用すると、要件グループを検索する際に非常に限定的な条件を適用することができます。

注: ドキュメント ファクトリを使用するには、Microsoft Office がインストールされている必要があります。

注: ドキュメント ファクトリ テンプレートの改行は、ドキュメント ファクトリ出力ドキュメントではキャリッジ リターン(CR)またはライン フィード(LF)になります。レポートに余計なスペースを作りたくない場合は、テンプレートに改行が含まれないようにしてください。

警告: 大きなレポートの場合、ドキュメント ファクトリを実行するとパフォーマンスが十分ではない場合があります。そのような場合は、業務時間外に command.ini ファイルを使用してバッチ モードでドキュメント ファクトリを使用してください。関連手順「ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする」を参照してください。ドキュメント ファクトリを実行するときは、Microsoft Word を実行しないでください。

意味と構造

ドキュメント ファクトリ テンプレートを支配するのは CaliberRM プロジェクトのベースラインです。これがドキュメント ファクトリ テンプレートにおけるその他の概念の基本となります。プロジェクトおよびベースラインを指定する方法は、次のとおりです。

… $PROJECT{My Project}…$BASELINE{My Baseline} …

テンプレートはドキュメントとセクションから構成されます。ドキュメントはテンプレートの一部であり、ユーザーはテンプレートを介してベースラインの特定の設定およびプロパティにアクセスします。セクションはベースライン内の各要件を実行するfor_each 列挙ループです。 …

セクションの外側の領域は、ドキュメント領域と呼ばれます。

…$BEGIN_SECTION…

この領域はセクション領域です。

385

Page 386: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

…$END_SECTION …

1 つのテンプレートのセクション領域に複数セクションを作成できますが、ドキュメント領域は 1 つのみです。ドキュメント領域で、ユーザーはベースラインのプロパティにアクセスできます。またドキュメント領域で、ベースラインおよびプロジェクトの指定を行います。

…$PROJECT{My Order Processing System}…$BASELINE{As of week 25 2008}

$BEGIN_SECTION と $END_SECTION の間がセクション領域です。結果として作成されたドキュメントでは、この領域が各要件ごとに繰り返しコピーされます。したがって、ユーザーが何も知らずにセクション領域を作成すると、結果として作成されたドキュメントにはベースライン内の要件の数だけメッセージが表示され、それぞれが各要件を表します。そのため、ユーザが次のセクションを作成している場合、

$BEGIN_SECTION… This time, the current requirement name is <name>$END_SECTION

ドキュメント ファクトリ キーワード <name> は、ベースラインに結果として作成されたすべての要件名のリストごとにそれぞれの要件名に置き換えられます。各要件ごとに、結果として作成されたドキュメントは、セクション領域のコピーの影響を受けるだけでなく、領域内のキーワードがその要件に関連する情報に置き換えられることによる影響を受けます。これは、ベースライン内の各要件について起こります。スペースおよび厳密にはその領域内のすべて(画像、表、および OLE オブジェクトなど)を空間的に正確に含める必要があります。

残念ながら、セクション領域は列挙(ループ)自体の設定の一部を行うためにも使用されます。たとえば、ベースライン内の要件を指定するフィルタや、要件を印刷する順序を指定するソートです。

$BEGIN_SECTION … $FILTER{criteria_name: OnlyHighPriority} … $SORT{hierarchy} …This time, the current requirement name is <<name>>… $END_SECTION…

指定された設定の確認後、このような行はまず論理的に削除され、それからコピーや代替が行われます。

このためのコマンドは、各領域内にのみ表示されます。たとえば、上記の例では $PROJECT が表示されるのはドキュメント領域のみであり、$SORT が表示されるのはセクション領域のみです。

領域を設定すると、ある領域内にのみ領域を表示できます。

$BEGIN_SECTION… $BEGIN_HISTORY … $BEGIN_CHANGES … $END_CHANGES … $END_HISTORY … … $END_SECTION

386

Page 387: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

この例では、セクション領域はドキュメント領域内にのみ表示され、履歴領域はセクション領域内にのみ表示され、変更領域は履歴領域にのみ表示されます。

次の例を示します。

$BEGIN_TRACES(TO_TRACES,DIRECT_TRACES,ALL_OBJECTS) … $END_TRACES

$BEGIN_TRACES は、トレース領域の開始を設定し、同時にオプション プロパティを設定します。コマンドは削除される可能性があるため、常に 1 行に 1 コマンドのみとし、コマンドのインラインにしないことが重要です。これはコマンドを使用することで論理的に削除されます。ただし、コマンドの論理的な意味(領域の設定)は、ドキュメント ファクトリによって正しく把握されます。

コマンド

ドキュメント ファクトリでは一連の特殊なコマンド($ で始まるコマンド文字列)を使用して、ドキュメントへのデータの取り込みやドキュメントの書式設定を行います。これらのコマンド文字列自体は出力されず、生成されるドキュメント内には表示されません。コマンドの中には、$Begin_list/$End_list のように、情報のリスト(トレーサビリティリンクのリスト、要件の責任者のリストなど)を処理するために使われるものもあります。コマンド文字列だけではドキュメントにデータは取り込まれません。コマンドはキーワードと組み合わせて使用する必要があります。

コマンドは 4 種類に分かれます。

♦ 書式設定および順序指定コマンド(SORT、INDENT)

♦ 範囲定義コマンド(PROJECT、BASELINE)

♦ 範囲フィルタリング コマンド(BEGIN/END、FILTER、REQID、REQTREE、RGV)

♦ その他(CALCULATE)

注: コマンド文字列では、大文字小文字は区別されません。大文字がなくても、コマンドは正常に処理されます。ただし、1つの書式スタイルを採用して、大文字を一貫して使用すると、テンプレートの可読性が向上します。

コマンドを一貫したアウトラインで設定することが重要です。たとえば、$BEGIN_SECTION とこれに対応する $END_SECTIONは同じアウトライン内にある必要があります。

次の例を示します。

… $BEGIN_SECTION … $END_SECTION …

上記の $END_SECTION が $BEGIN_SECTION と同じアウトライン内にない場合、ドキュメント生成中に問題が発生する場合があります。

MS Word のメニューの 表示 アウトライン を使用して、表示モードを "アウトライン" にしておくことをお勧めします。このモードでは、テンプレート全体のアウトラインが非常にわかりやすくなります。

機能 用途 目的 構文

$SORT{ } オプション 要件を並べ替える順序を指定します。

ソート コマンドでは、以下のキーワードを使用できます。tag、id_number、version、status、priority、hierarchy、ユーザー定義属性。

メモ:次の情報に基づくソートはできません。説明、検証、参照、責任者、トレース、テキスト フィールド UDA、ユーザー リストUDA、グループ リスト UDA、または複数選択リスト UDA。

$BEGIN_SECTION$SORT{hierarchy} $END_SECTION

387

Page 388: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

$INDENTION_LEVEL{ } オプション セクションのインデント レベルの最大値を指定します。

$BEGIN_SECTION$SORT{hierarchy}$INDENTION_LEVEL{3}$INDENTION_SIZE{.5} $END_SECTION

$INDENTION_SIZE{ } オプション 各レベルのインデント幅を指定します(インチ単位)。

上の例を参照してください。

$PROJECT{ } オプション ドキュメントのプロジェクト名を指定します。1 つのテンプレートには、1 つのプロジェクトしか指定できません。

$PROJECT{Order Processing}

$BASELINE{ } オプション ドキュメントに使用するベースラインを指定します。

$BASELINE{Version 1.0}

$BEGIN_SECTION 必須 セクションの始まりを表します。ほとんどのコマンドは、$BEGIN_SECTION/$END_SECTION コマンドで囲まれている必要がある。

セクションに関するルール:

■ 1 つのテンプレートには複数のセクションを含めることができます。 ただし、セクションの内部にセクションを含めることはできません。

■ $Project、$Baseline、および$Begin_Signatures/$End_Signatures を除くすべてのコマンド文字列は、$Begin_section/$End_section コマンドの内部で使用しなければなりません。

■ 1 つのセクションには、各コマンド タイプのインスタンスを 1 つしか作成できません。

$BEGIN_SECTION$SORT{hierarchy}$INDENTION_LEVEL{.3}$INDENTION_SIZE{.5}$BEGIN_LIST<<references>><<responsibilities>>$END_LIST$CALCULATE{keyword1 * keyword2 as result}

<<name>>(<<tag>><<id_number>>)<<description>><<traces>><<history>>$END_SECTION

$END_SECTION 必須 セクションの終わりを表します。$BEGIN_SECTION と一緒に使用します。

上の例を参照してください。

$REQIDS オプション ID 番号を使用して検索する要件を指定します。$Reqids コマンドは、 $Project コマンドおよび $Baseline コマンドと組み合わせて使用します。

$PROJECT{Order Processing} $BASELINE{Version 1.0} $REQIDS{123, 345}

$REQTREE オプション $REQIDS コマンドの代わりに使用します。このコマンドを使用すると、親要件 ID 番号を指定するだけで、要件のグループのレポートを生成できます。$REQTREE と $REQIDS を一緒に使用することはできないことに注意してください。$REQIDS の方が $REQTREE より優先され、テンプレート内で指定されている最初の $REQTREE コマンドだけが使用されます。

$REQTREE{214}

388

Page 389: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

$BEGIN_SIGNATURES/$END_SIGNATURES

オプション ベースラインの署名情報を取り込むために使用するコマンド ループです。署名用のキーワードと一緒に使用します。

$BEGIN_SIGNATURES<<first_name>> <<last_name>>,<<title>><<signature_date>><<meaning>><<comment>>$END_SIGNATURES

$FILTER{ } オプション 引数で指定した基準を満たすデータだけが、セクションに取り込まれるように指定します。

Microsoft Word 2003、XP、および 2007 のバージョンでは、ドキュメント ファクトリはフィルタリングのためにローカルの SQLRDBMS を使用しません。したがってサーバー上で作成され保存されるトレーサビリティ フィルタを使用する必要があります。フィルタリングはサーバー上で行われるため、選択されたデータのみが回線を通じてクライアント マシンに届きます。次に、フィルタをサーバー上で作成して保存し、それをドキュメント ファクトリ テンプレートで使用する手順を示します。

Microsoft Word 2003 より前のバージョンの場合は、

$Filter コマンドは、次のように記述します。

expression1 compare operatorexpression2

expression1 は、以下のキーワードのいずれか 1 つになります。tag、type、id_number、version、status、priority、hierarchy、ユーザー定義属性。

詳細については、後の「演算子」セクションで示される比較演算子の一覧を参照してください。

expression2 は、以下のようなキーワード値になります。文字列('BusinessRequirements' のように表します)、数値(整数または浮動小数、number of days = 50のように表します)、日付(date =#11-22-01# のように表します)、真偽値(yes または no で表し、引用符は付けません)。

like 条件を使って、ワイルド カード検索を行うこともできます。ワイルド カード文字は次のとおりです。%(任意の長さの文字列。文字がない場合も含みます。複数の文字を表すために使用することもできます)、_(1 文字)、' ' (1 個の数字)、[a-g](文字の範囲)、[!a-g](文字の範囲外)、[%] または[ _ ](特殊文字をかぎかっこで囲むと、特殊な意味を表すのではなく、その文字そのものを表します)。

2003 以上のバージョンでは、次の構文を使用します。

$BEGIN_SECTION $FILTER {criteria_name: JustCreatedFilter}$END_SECTION

$Filter コマンドは次のように記述します。

「JustCreatedFilter」はトレーサビリティ マトリクスまたは要件グリッドのいずれかを使用して作成することができます。

たとえば、「JustCreatedFilter」は次のようになります:

AND プロジェクト が次の値と等しい: "Automated Teller Machine" ID が次の値より大きい: 89

テンプレートを開き、作成したフィルタ コマンドを指定します。

Microsoft Word 2003 より前のバージョンでは、次の構文を使用します。

$BEGIN_SECTION … $FILTER{type = '1. Business Requirements'} … $END_SECTION

389

Page 390: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

以下の論理演算子を使って、検索条件を組み合わせることができます。and(両方の式が真の場合に値を返します)、or(いずれか一方の条件が真の場合に値を返します)。

$BEGIN_LIST オプション データのリストを処理するために、キーワードと一緒に使用するコマンド ループです。このコマンドは、<<responsibilities>> に対するカンマ区切りのシーケンス、および複数選択ユーザー定義属性を表示します。<<references>> が使用される場合にのみ、実際のリストが出力に表示されます。データはあらかじめ決められた書式で出力されます。$END_LIST と一緒に使用します。

Responsibilities:$BEGIN_LIST<<responsibilities>>$END_LIST

メモ:これらの情報に太字、下線などを付けることができます。

$END_LIST オプション リストの終わりを表します。$BEGIN_LIST と一緒に使用します。

上の例を参照してください。

$BEGIN_HISTORY オプション リビジョン履歴用のキーワードと一緒に使用するコマンド ループです。データの書式を自由に設定できます。$END_HISTORY と一緒に使用します。

$BEGIN_SECTION$SORT{hierarchy}$BEGIN_HISTORYRev#:<<major_version>> <<minor_version>>User:<<userid>>Name:<<user_name>><<Comment>>$BEGIN_CHANGES

変更された属性:

<<field_changed>>

変更前の属性値:

<<from_value>>

変更後の属性値:

<<to_value>>$END_CHANGES$END_HISTORY$END_SECTION

$END_HISTORY オプション リビジョン履歴ループの終わりを表します。$BEGIN_HISTORY と一緒に使用します。

上の例を参照してください。

$BEGIN_CHANGES $BEGIN_ HISTORY/$END_ HISTORY が使用されている場合にのみ有効です。

変更履歴用のキーワードと一緒に使用するコマンド ループです。データの書式を自由に設定できます。$END_CHANGES と一緒に使用します。

上の例を参照してください。

$END_CHANGES $BEGIN_ HISTORY/$END_ HISTORY が使用されている場合にのみ有効です。

変更履歴ループの終わりを表します。$BEGIN_CHANGES と一緒に使用します。

上の例を参照してください。

$BEGIN_TRACES( ) オプション トレーサビリティ用のキーワードと一緒に使用するコマンド ループです。データの書式

$BEGIN_SECTION$BEGIN_TRACES

390

Page 391: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

を自由に設定できます。$END_TRACES と一緒に使用します。

$Begin_Traces/$End_Traces は、ドキュメントに含めるトレースとオブジェクトのタイプを指定する識別子文字列を引数に取ります。識別子には以下の 3 種類があります。トレースの方向(トレース先またはトレース元)、トレースのタイプ(直接または間接)、オブジェクトのタイプ(要件、Quality Center(トレース先のみ)、および SCM オブジェクト)。

オプション文字列では、これらの識別子を組み合わせることができます。識別子は、どのような順番で並べてもかまいません。また、任意の区切り文字を使用できます。

トレース識別子は次のとおりです:TO_TRACES, FROM_TRACES,DIRECT_TRACES, IMPLIED_TRACES,REQUIREMENT_OBJECTS, SCM_OBJECTS,ALL_OBJECTS

オプション文字列が省略されている場合は、ドキュメント ファクトリは、デフォルトで次のコマンドを実行します。

$Begin_Traces (To_Traces,From_Traces, Direct_Traces,All_Objects)

各オブジェクトから抽出するデータは、このコマンド内で使われるキーワードによって指定します。

(TO_TRACES,FROM_TRACES,DIRECT_TRACES, ALL_OBJECTS)<<Trace_Name>><<Trace_Direction>><<Trace_Suspect>>

$END_TRACES$END_SECTION

$END_TRACES オプション トレーサビリティループの終わりを表します。$BEGIN_TRACES と一緒に使用します。

上の例を参照してください。

$BEGIN_DISCUSSIONS オプション 要件ディスカッション データをフォーマットするために使用するコマンド ループです。ディスカッション用のキーワードと一緒に使用します。$END_DISCUSSIONS と一緒に使用します。

$BEGIN_SECTION<<hierarchy>><<name>>(<<tag>><<id_number>>)Project Discussions:$BEGIN_DISCUSSIONSTag: <<discussion_req_tag>>Subject:<<subject>>From:<<from>>Is Read: <<is_read>>Date: <<discussion_date>>Body: <<body>>$END_DISCUSSIONS$END_SECTION

$END_DISCUSSIONS オプション 要件ディスカッション ループの終わりを表します。$BEGIN_DISCUSSIONS と一緒に使用します。

上の例を参照してください。

$BEGIN_PROJECT_DISCUSSIONS

オプション プロジェクト ディスカッション データをフォーマットするために使用するコマンド ループです。ディスカッション用のキーワードと一緒に使用します。

$PROJECT{Order Processing}Project name:<<project>>Project description: <<project_description>>

391

Page 392: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

$END_PROJECT_DISCUSSIONS と一緒に使用します。

メモ:$Begin_Project_Discussions/$End_Project_Discussions コマンドは、必ずしも $Begin_Section/$End_Section内で使用する必要はありません。

Project Discussions:$BEGIN_PROJECT_DISCUSSIONSSubject: <<subject>>From: <<from>>Is Read: <<is_read>>Date: <<discussion_date>>Body: <<body>>$END_PROJECT_DISCUSSIONS

$END_PROJECT_ DISCUSSIONS オプション プロジェクト ディスカッション ループの終わりを表します。$BEGIN_PROJECT_DISCUSSIONS と一緒に使用します。

上の例を参照してください。

$BEGIN_GLOSSARY オプション 用語集情報を取り込むために使用するコマンド ループです。用語集用のキーワードと一緒に使用します。$END_GLOSSARY と一緒に使用します。

$PROJECT{Order Processing}User name: <<userid>>Project name: <<project>>Project description: <<project_description>>$Begin_GlossaryTerm: <<term>>Definition: <<definition>>$End_Glossary

$END_GLOSSARY オプション 用語集ループの終わりを表します。$BEGIN_GLOSSARY と一緒に使用します。

上の例を参照してください。

$CALCULATE{ } オプション 指定したキーワードに対して計算を実行します。

$Calculate コマンドは、指定されたキーワードに対して数値演算を実行するようにドキュメント ファクトリに指定します。$CALCULATE コマンドの引数は、keyword1 [*+-/] keyword2 as result という構文でなければなりません。keyword1 とkeyword2 を演算子(乗算[*]、加算[+]、減算[-]、除算[/])で区切り、計算結果を代入するキーワードを "as" の後に指定します。result の部分には任意のキーワード名を指定できます。このキーワードは、ドキュメント内でこの計算式以降のすべての箇所で、計算結果を表示するために使用できます。

1 つのセクション内では $Calculate コマンドを 1 回しか使用できませんが、カンマで区切ることにより、1 つの $Calculate コマンド内で複数の演算を指定できます。

$BEGIN_SECTION$CALCULATE{days + overtime hours as total_time}Number of hours: <<total_time>>$END_SECTION

キーワード

キーワードは、CaliberRM プロジェクトの特定のフィールドに対応する、テンプレート内のプレースホルダです。ドキュメントファクトリは、テンプレート内のキーワードを、それに対応するフィールドの実際のデータに置き換えます。単一のエントリに対応するキーワードもあれば、データのリストに対応するキーワードもあります。キーワードはかぎかっこで囲む必要があり

392

Page 393: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ます(例: <<hierarchy>>)。結果として作成されたドキュメントでは、このキーワードは MS Word のスタイルで、スペースまで完全に一致するテキストによって置き換えられます。

キーワードはそれが有効な領域でのみ表示されます。結果として作成されたドキュメントのレイアウトを適切にするには、1行にキーワード <<description>> のみとすることをお勧めします。これはリッチ テキストであるため独自のスタイルおよび書式設定があり、キーワードのスタイルとは異なります。(リッチ テキストには別々のスタイルのテキストから構成される段落を複数含めることができます。)

キーワードをコマンド文字列の引数として使う場合もあります。引数として使用する場合は、キーワードをかぎかっこで囲む必要はありません。

注: キーワードと同じ名前を持つユーザー定義属性は、ドキュメント内で使用できません。混乱を避けるために、これらのキーワードは属性名として使用しないようにしてください。

グローバル キーワード

以下のキーワードはグローバルなので、ドキュメント内のすべての場所(ヘッダーとフッターも含む)で使用できます(ただし、<<project_description>> と <<baseline_description>> は例外です)。

キーワード 説明

<<project>> プロジェクトの名前。

<<project_description>> プロジェクトの説明。ヘッダーまたはフッターの中では使用できません。

<<userid>> ドキュメントを作成しているユーザーの ID。

<<baseline>> ベースラインの名前。

<<baseline_description>> ベースラインの説明。ヘッダーまたはフッターの中では使用できません。

<<baseline_initialization_date>> ベースラインの作成日。現在のベースラインではないベースラインだけに適用されます。

<<baseline_last_modified_date>> ベースラインの最終変更日。現在のベースラインではないベースラインだけに適用されます。

<<baseline_date_locked>> ベースラインがロックされた日付。現在のベースラインではないベースラインだけに適用されます。

特定キーワード

以下のキーワードは、以下のテーブル タイトルで指定されている制限の範囲内でのみ使用できます。

$Begin_Section/$End_Section のキーワード

キーワード 説明

<<type>> 要件タイプ。

<<hierarchy>> 要件の階層番号。

<<id_number>> 一意の ID 番号。

<<status>> 要件のステータス。

<<priority>> 要件の優先度。

<<description>> 要件の説明。

<<tag>> 要件タイプのタグ。

<<name>> 要件名。

<<version>> プロジェクトのバージョン番号。

<<owner>> 要件の所有者。

393

Page 394: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

<<validation>> 検証手順。

<<UDA 名>> 任意のユーザー定義属性。これらは、CaliberRM で表示されるものと完全に同じである必要があります。

<<計算結果のフィールド名>> $Calculate コマンドの結果。

<<history>> 要件のすべての履歴データ。

メモ: このキーワードは、Microsoft Word 2003 より前のバージョンに適用できます。

<<traces>> 要件のすべてのトレーサビリティデータ。

メモ: このキーワードは、Microsoft Word 2003 より前のバージョンに適用できます。

<<references>> 特定の要件に割り当てられたすべてのドキュメント参照のドライブ、ディレクトリ、およびファイルリンク。

<<responsibilities>> 特定の要件に責任を持つすべてのユーザーのリスト。

<<created_by>> 要件を作成したユーザーのユーザー ID。

<<created_on>> 要件が作成された日時。

以下の図は、$Begin_Section/$End_Section の各キーワードが、CaliberRM のどのフィールドに対応するかを示しています。

$Begin_Signatures/$End_Signatures のキーワード

これらのキーワードは、$Begin_Signatures/$End_Signatures コマンド ループ内でのみ使用できます。<<signatures>>キーワードを単独で使用すると、ベースライン署名のリストが、次の指定と同様の書式で出力されます。

$Begin_List/$End_List のキーワード

以下のキーワードは、情報のリストを作成するために使用します。

キーワード 説明

<<references>> $Begin_List/$End_List コマンド内で使用するキーワード。要件の [参照] タブに表示されるドキュメント参照リストを抽出します。

<<responsibilities>> $Begin_List/ $End_List コマンド内で使用するキーワード。 要件の [Responsibilities] タブに表示される責任者リストを抽出します。

複数選択ユーザー定義属性 任意の複数選択ユーザー定義属性を $Begin_List/$End_List コマンド内で使用できます。

$Begin_History/$End_History のキーワード

<<history>> キーワードは、ある要件に関するすべての履歴データを抽出します。

$Begin_History/$End_History は、リビジョンリスト内の各エントリを走査し、テンプレートで指定されたキーワードに対応するデータを抽出します。

これらのキーワードは、$Begin_History/$End_History コマンド ループ内でのみ使用できます。

キーワード 説明

<<major_version>> メジャー バージョン番号

<<minor_version>> マイナー バージョン番号

<<datestamp>> 変更の日付。

<<timestamp>> 変更の時刻。

<<userid>> 変更を行ったユーザーのログイン ID。

<<user_name>> 変更を行ったユーザーの氏名。

394

Page 395: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

<<comment>> 変更の理由。

$Begin_Changes/$End_Changes のキーワード

$Begin_Changes/$End_ Changes は、変更リスト内の各エントリを走査し、テンプレートで指定されたキーワードに対応するデータを抽出します。

これらのキーワードは、$Begin_Changes/$End_Changes コマンド ループ内でのみ使用できます。

キーワード 説明

<<field_changed>> 変更された属性。

<<from_value>> 変更前の属性値。

<<to_value>> 現在の属性値。

$Begin_Traces/$End_Traces のキーワード

<<traces>> キーワードは、ある要件に関するすべてのトレース データを抽出します。

以下のキーワードは、特定のデータを抽出してフォーマットするために使います。$Begin_Traces/$End_Traces コマンド内でのみ使用できます。

キーワード 説明

<<Trace_objecttype>> オブジェクト トレースのタイプ。

<<Trace_ReqTag>> トレース先またはトレース元のオブジェクトのタグ番号。

<<Trace_Project>> リンク先またはリンク元となる要求が配置されているプロジェクト。

<<Trace_Name>> トレース先またはトレース元のオブジェクトの名前。

<<Trace_Direction>> トレースの方向を表します。

<<Trace_DirectImplied>> トレースが直接か間接かを示します。多数の暗黙のトレースのレポートを生成すると、パフォーマンスが低下する場合があります。

<<Trace_Suspect>> 要検討トレースかどうかを表します。

<<Trace_TestStatus>> 合否ステータス(Mercury Quality Center および Silk Central Test Manager のテストの合否ステータス)。

<<Trace_type>> トレースする要件の要件タイプ。

<<Trace_tag>> トレースする要件の要件タグ。

<<Trace_status>> トレースする要件のステータス。

<<Trace_priority>> トレースする要件の優先度。

<<Trace_version>> トレースする要件のバージョン。

<<Trace_owner>> トレースする要件の所有者。

<<Trace_created_by>> トレースする要件の作成者。

<<Trace_created_on>> トレースする要件が作成された日付。

<<Trace_description>> トレースする要件の説明。

$Begin_Discussions/$End_Discussions のキーワード

<<discussions>> キーワードは、すべての要件ディスカッションのリストを抽出します。抽出されたデータには、要件タグ、ディスカッションの件名、ディスカッションを開始したユーザー、ディスカッションの日付が含まれます。

注: <<discussions>> キーワードは、必ずしも $BEGIN_DISCUSSIONS/$END_DISCUSSIONS コマンド ループ内で使用する必要はありません。

395

Page 396: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

以下のキーワードは、特定のデータを抽出してフォーマットするために使います。$Begin_Discussions/$End_Discussions コマンド内でのみ使用できます。

キーワード 説明

<<discussion_req_tag>> 要件の識別子。 要件タイプのタグと ID を含みます。

<<subject>> ディスカッションの件名。

<<from>> ディスカッションを開始したユーザー。

<<is_read>> 現在のユーザーがディスカッションを読んだかどうかを示します。

<<discussion_date>> ディスカッションが保存された日付。

<<body>> ディスカッションの本文。

$Begin_Project_Discussions/$End_Project _Discussions のキーワード

<<project_discussions>> キーワードは、すべてのプロジェクト ディスカッションのリストを抽出します。抽出されたデータには、ディスカッションの件名、ディスカッションを開始したユーザー、ディスカッションの日付が含まれます。

注: <<project_discussions>> キーワードは、必ずしも $BEGIN_PROJECT_DISCUSSIONS/$END_PROJECT_DISCUSSIONSコマンド ループ内で使用する必要はありません。

以下のキーワードは、特定のデータを抽出してフォーマットするために使います。$Begin_Project_Discussions/$End_Project_Discussions コマンド ループ内でのみ使用できます。

キーワード 説明

<<subject>> ディスカッションの件名。

<<from>> ディスカッションを開始したユーザー。

<<is_read>> 現在のユーザーがディスカッションを読んだかどうかを示します。

<<discussion_date>> ディスカッションが保存された日付。

<<body>> ディスカッションの本文。

$Begin_Glossary/$End_Glossary のキーワード

<<glossary>> キーワードは、用語集情報をあらかじめ決められたリスト書式で出力します。このキーワードは、選択されたプロジェクトに割り当てられているすべての用語集を、指定された順番で出力します。出力データには、用語とその定義が含まれます。

注: <<glossary>> キーワードは、$BEGIN_SECTION/$END_SECTION コマンド ループ内では使用しないでください。

注: <<glossary>> キーワードは、必ずしも $BEGIN_GLOSSARY/$END_GLOSSARY コマンド ループ内で使用する必要はありません。

以下のキーワードは、特定のデータを抽出してフォーマットするために使います。$Begin_Glossary/$End_Glossary コマンド内でのみ使用できます。

キーワード 説明

<<glossary_name>> 用語集の名前。

<<term>> 用語。

<<definition>> 用語の定義。

396

Page 397: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

演算子

演算子は、ある値に対して操作を実行するために使用する記号です。前で説明した $Filter コマンドや $Calculate コマンドで要件のグループを検索するときに、非常に具体的な条件を適用できます。

比較演算子

比較演算子は $Filter コマンドで使用します。

演算子 意味 例

= 等しい priority = high

> より大きい risk > 50

< より小さい number of days < 30

>= 以上 risk >= 75

<= 以下 total time <= 10

<> 等しくない owner <> asmith

Like パターンが一致 name like %xxx%

Not Like パターンが一致しない tag not like 'BR'

Between 範囲内 limit between 10 and 50

Not Between 範囲外 total not between 5 and 10

In 集合に含まれる number in ('1,2,3)

Not In 集合に含まれない serial not in (88,89,90)

論理演算子

論理演算子は $Filter コマンドで使用します。

演算子 意味

AND 値を返すには、両方の式が真でなければなりません。

OR 値を返すには、少なくともどちらか一方の条件が真でなければなりません。

算術演算子

算術演算子は、指定したキーワードに対して算術計算を実行するようドキュメント ファクトリに指示する $Calculate コマンドで使用します。

演算子 意味

* 乗算

+ 加算

- 減算

/ 除算

397

Page 398: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

レポート

関連手順

ドキュメント ファクトリ内でフィルタを使用する

ドキュメント ファクトリのレポートをスケジューリングする

398

Page 399: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Database Manager のコマンドDatabase Manager(DB Manager)は、CaliberRM データベースを管理するためのユーティリティです。コマンドを実行するユーザーは、CaliberRM データベースを作成したユーザーでなければなりません。DB Manager は、コマンド ライン スイッチを使って、各ユーティリティを実行します。コマンド ラインスイッチとその使い方の詳細は、次の表のとおりです。 Detailed Help以外のコマンドを実行するには、すべてのユーザーがログオフしている必要があります。

スイッチ コマンド 使用方法

dbmgr -? Detailed Help コマンドとスイッチの説明を表示する。

dbmgr -addvol Add Volume データベースのサイズを拡大する。

dbmgr -backup Database Backup データベースをバックアップする。

dbmgr -free Free Space データベース内の空き領域の量を表示する。AddVolume コマンドや Optimize コマンドを実行するかどうか判断する際に役に立ちます。

dbmgr -new -sample <dbname> または dbmgr -new-empty <dbname>

Create Database Command すぐに使える新規データベースを作成する。sampleスイッチは、CaliberRM サンプルのデータベースをロードします。

dbmgr -scan Database Scan 壊れたリンクがないかどうかデータベースをスキャンし、結果を出力する。

dbmgr -start Start Database サーバーとデータベースを起動する。

dbmgr -stop Stop Database サーバーとデータベースを停止する。

dbmgr -upgrade Upgrade Database 現在のデータベースを現在のバージョンにアップグレードする。これは、インストール中に自動的に実行されます。

399

Page 400: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

StarTeam インテグレーションの構成StarTeam トレーサビリティ アドイン構成ファイルを使用すると、CaliberRM での StarTeam のアイテムの表示方法をカスタマイズできます。構成ファイルは、後で詳細に説明するように複数のセクションに分かれており、それぞれで特定の領域の表示構成が定義されています。StarTeam 設定を有効にするには、関連手順「要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する」を参照してください。

// ログ ファイルの作成

[App]

Debug:デフォルトは 0 です。 1 に設定すると、/Program Files/Borland/CaliberRM/Traceability Add-ins にログ ファイルが作成されます。

// すべての StarTeam アイテムに共通の構成パラメータ

[StarTeam]

ShowFolders:デフォルトは 1 です。0 に設定すると、StarTeam のフォルダは CaliberRM に表示されません。

AllowAdds:デフォルトは 1 です。 0 に設定すると、ユーザーは CaliberRM から StarTeam アイテムを作成できません。

ByRevision:デフォルトは 0 です。 1 に設定すると、StarTeam 成果物の特定のバージョンにトレースできます。

Type<n> :(Type1=ChangeRequest、Type2=Task など) CaliberRM のユーザーがトレースを設定できる StarTeam のアイテムを決定します。指定する値はいずれかの StarTeam アイテム(ファイル、要件、変更要求、タスクなど)を表し、n は CaliberRM の トレーサビリティ修正 ウィンドウでの StarTeam アイテム固有のタブの順序を決定します。

// 各 StarTeam アイテム タイプに固有の構成パラメータ

各 StarTeam アイテム タイプは、独自のセクションを持つことができます(例:[ChangeRequest]、[Task]、[Topic])。各アイテム タイプ固有セクションで利用可能なオプションを以下に示します。

GroupBy:値は、有効な StarTeam プロパティ名(優先度など)か、列挙型のプロパティまたはユーザー プロパティでなければなりません。CaliberRM の トレーサビリティ修正 ウィンドウでは、StarTeam アイテムはこの値でグループ化されます。指定しないと、アイテムはグループ化されません。

IconField:デフォルトのアイコンが各 StarTeam タイプに対して使用されます。このパラメータを定義しないと、デフォルトのアイコンが使用されます。このパラメータを定義すると、一部の StarTeam タイプ プロパティにアイコンが設定されます。

ChangeRequests の場合は、Status、Type、Severity です。

Tasks の場合は、StTaskStatus です。

Topic の場合は、Status です。

これらのプロパティは、カスタム値を除き、値ごとに異なるアイコンを備えています。有効なアイコンが見つからない場合は、そのタイプに対するデフォルトのアイコンが使用されます。

Display:CaliberRM で StarTeam のアイテムを表示する形式を決定します。形式では、プロパティ名は角かっこ [ ] で囲って示され、その値は実行時に適切な値に置き換えられます。例:StarTeam の変更要求で、CR(番号)=1、概要(Synopsis)が "This is a bug" である場合は、"[ChangeNumber]: [Synopsis]" という表示形式により、StarTeam アイテムは "1: This is a bug" と表示されます。表示パラメータが指定されていない場合は、デフォルトで、プライマリ ディスクリプタ値+ディスクリプタ値になります。

ReadOnly:デフォルト値は 0 です。 1 に設定すると、StarTeam アイテム タイプに対するプロパティを CaliberRM から変更できます。

ByRevision:デフォルトは 0 です。 1 に設定すると、StarTeam アイテムの特定のバージョンにトレースできます。[StarTeam] セクションで使用してすべての StarTeam アイテム タイプに適用することも、アイテム タイプ固有のセクションで使用することもできます。 アイテム タイプ固有セクションの指定は、[StarTeam] セクションの指定より優先されます。

CaliberRM クライアントのセッションが終了した後も、StarTeam Server との接続が継続する場合があります。インテグレーションを使用する際に StarTeam Server でのタイムアウト間隔を設定するときは、このことを考慮する必要があります。

400

Page 401: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

製品インテグレーション

トレーサビリティ

関連手順

ソフトウェア成果物に対するプロジェクトのトレーサビリティを有効にする

要件とソフトウェア成果物の間のトレースを作成する

要件を StarTeam に発行する

401

Page 402: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

パスワードの変更ツール パスワードの変更

管理者はユーザー パスワード ポリシーを作成し、施行できます。その結果、ユーザーがパスワードについてメッセージを受け取る場合があります。次の表に、パスワード関連のメッセージを示します。

注: パスワード変更の権限がある場合は、現在のパスワードが指定された最短使用期間を満たしており、新しいパスワードがパスワードの制限に従っている限り、いつでもパスワードを変更できます。

メッセージ 処置

CaliberRM ログイン パスワードの期限が切れました。パスワードを変更してください。

OK をクリックし、パスワードの変更 ダイアログ ボックスで新しいパスワード情報を入力します。

この CaliberRM ログイン パスワードはあと <n> 日で期限が切れます。今すぐパスワードを変更しますか?

[はい] を選択し、パスワードの変更 ダイアログ ボックスで新しいパスワードを入力します。

ログインするためにはこの CaliberRM ログイン パスワードを変更する必要があります。パスワードを変更してください。

パスワードを変更します。

この CaliberRM アカウントは無効化されています。詳細については CaliberRM 管理者に問い合わせてください。

管理者に問い合わせます。

使おうとしたパスワードが施行されている条件を満たさなかった場合、および現在のユーザーにはパスワード変更が許可されていない場合は、次のいずれかのメッセージが表示されます。

メッセージ 処置

入力された新しいパスワードは古いパスワードと同じです。 古いパスワードを再使用しようとしました。別のパスワードを選択してください。

パスワードは n 文字以上でなければなりません。 短すぎるパスワードに変更しようとしました。指定文字以上のパスワードを選択してください。

パスワードの最短寿命がまだ経過していません。今はパスワードを変更できません。

パスワードの使用期間が短すぎて、まだ変更できません。

パスワードを変更するためのアクセス許可がありません。CaliberRM 管理者に問い合わせてください。

セキュリティの設定によりパスワードを自分で変更できません。

関連手順

パスワードを変更する

402

Page 403: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

コマンド ライン スイッチDB Manager は、コマンドライン スイッチを使って、各ユーティリティを実行します。コマンド ライン スイッチとその使い方の詳細は、次の表のとおりです。

警告: 詳細ヘルプ コマンド以外のコマンドを実行するには、すべてのユーザーがログオフしている必要があります。

スイッチ コマンド 使い方

dbmgr -? 詳細ヘルプ コマンドとスイッチの説明を表示する。

dbmgr -addvol ボリュームの追加 データベースのサイズが最大容量に近づいたときにサイズを拡張する。

dbmgr -backup データベースのバックアップ データベースをバックアップする。

dbmgr -dropclass クラスの削除 参照されていないオブジェクトをデータベースから削除する(アップグレード後に必要)

dbmgr -fix リンクの修正 データベースをスキャンした後で、データベース内の壊れたリンクを修復する。

dbmgr -free 領域の解放 データベース内の空き領域の量を表示する。ボリュームの追加コマンドや最適化コマンドを実行するかどうかを判断するときに役立つ。

dbmgr -new -sample <dbname> または dbmgr-new -empty <dbname>

データベースの作成 すぐに使えるデータベースを新規作成する(sampleスイッチを指定すると、Automated Teller Machineサンプルのデータベースがロードされる)。

dbmgr -defrag <dbname> 再編成 データベースの最大容量を増やし、データをすべて 1 つのシステム ボリュームに格納する。また、最適なパフォーマンスを得るためにデータを再編成する(ディスクのデフラグメントと同様)。

dbmgr -scan データベースのスキャン データベースをスキャンして壊れたリンクがないかどうかを調べ、結果を出力する。

dbmgr -start データベースの起動 サーバーとデータベースを起動する。

dbmgr -stop データベースの停止 サーバーとデータベースを停止する。

dbmgr -upgrade データベースのアップグレード 現在のデータベースを最新バージョンにアップグレードする(インストール時に自動的に実行される)

関連概念

Database Manager のコマンド

403

Page 404: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

エクスポート テーブルエクスポート可能な各オブジェクトにはさまざまなフィールドがあり、エクスポート対象を選択することにより、エクスポートをさらにカスタマイズできます。これらのフィールドはそれぞれ、要件マネージャ内での 1 つのフィールドに対応します。

以下の表では、エクスポート対象として選択できるオブジェクトと、それぞれのフィールドについて詳しく説明します。

♦ プロジェクト関連テーブル

♦ ユーザー関連テーブル

♦ グループ関連テーブル

♦ 要件関連テーブル

♦ トレーサビリティ関連テーブル

♦ セキュリティ関連テーブル

♦ ユーザー定義属性関連テーブル

♦ その他のテーブル

プロジェクト関連テーブル

以下の表では、プロジェクト関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

プロジェクト(Project)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

プロジェクト名(project_name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

電子メールアドレス(email_addr) テキスト型(Text) 255

TestDirector インテグレーション有効(test_director_ integration_enabled) Yes/No 型 1

SCM インテグレーション有効(scm_integration_ enabled) Yes/No 型 1

プロジェクト/ベースライン間マップ(Project Baseline Map)

フィールド名 データ型 サイズ

プロジェクト ID 番号(project_id_number) 数値型(Number) 4

ベースライン ID 番号(baseline_id_ number) 数値型(Number) 4

プロジェクト グループ/セキュリティ プロファイル間マップ(Project Group-Security Profile Map)

フィールド名 データ型 サイズ

グループ ID 番号(group_id) 数値型(Number) 4

セキュリティ プロファイル ID 番号(security_profile_id _number) 数値型(Number) 4

プロジェクト ID 番号(project_id_number) 数値型(Number) 4

プロジェクト グループ/ユーザー間マップ(Project Group-User Map)

404

Page 405: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

フィールド名 データ型 サイズ

ユーザー ID 番号(user_id_number) 数値型(Number) 4

グループ ID 番号(group_id_number) 数値型(Number) 4

プロジェクト ID 番号(project_id_number) 数値型(Number) 4

ユーザー関連テーブル

以下の表では、ユーザー関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

ユーザー(User)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

ユーザー ID(user_id) テキスト型(Text) 255

名(first_name) テキスト型(Text) 255

姓(last_name) テキスト型(Text) 255

電子メールアドレス(email_addr) テキスト型(Text) 255

部署(department) 数値型(Number) 4

所在地(location) テキスト型(Text) 255

電話番号(phone num) テキスト型(Text) 255

FAX 番号(fax_num) テキスト型(Text) 255

ポケットベル番号(pager_num) テキスト型(Text) 255

パスワードの変更が必要(must_change_ password) Yes/No 型 1

パスワードの変更不可(can_not_change_ password) Yes/No 型 1

パスワードを無期限にする(password_never_ expires) Yes/No 型 1

アカウントを無効にする(account_disabled) Yes/No 型 1

ユーザー グループ(User Groups)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

電子メールアドレス(email_addr) テキスト型(Text) 255

ユーザー/グループ間マップ(User-Group Map)

フィールド名 データ型 サイズ

ユーザー ID 番号(user_number) 数値型(Number) 4

グループ ID 番号(group_id_number) 数値型(Number) 4

405

Page 406: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

グループ関連テーブル

以下の表では、グループ関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

グループ(Group)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

グループ(group) テキスト型(Text) 255

メンバー(Member)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

グループ(group) テキスト型(Text) 255

メンバー(member) テキスト型(Text) 255

要件関連テーブル

以下の表では、要件関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

要件変更(Requirement Change)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

リビジョン インデックス(revision_index) 数値型(Number) 4

フィールド ID(field_id) テキスト型(Text) 255

古い値(old_value) メモ型(Memo) 該当なし

新しい値(new_value) メモ型(Memo) 該当なし

要件リビジョン(Requirement Revision)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

リビジョン インデックス(revision_index) 数値型(Number) 4

インデックス(index) テキスト型(Text) 255

リビジョン番号(rev_number) テキスト型(Text) 255

ユーザー名(user_name) テキスト型(Text) 255

日付/時刻(date_name) テキスト型(Text) 255

コメント(Comment) メモ型(Memo) 該当なし

要件タイプ/UDA 間マップ(Requirement Type-UDA Map)

フィールド名 データ型 サイズ

要件タイプ ID 番号(req_type_id_ number) 数値型(Number) 4

406

Page 407: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

要件情報(Requirement Info)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

タイプ(type) テキスト型(Text) 255

所有者(owner) テキスト型(Text) 255

ステータス(Status) テキスト型(Text) 255

優先度(priority) テキスト型(Text) 255

バージョン(version) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

検証(validation) メモ型(Memo) 該当なし

タグ(tag) テキスト型(Text) 255

階層(hierarchy) テキスト型(Text) 255

インデックス(index) 数値型(Number) 4

名前タグ(name_tag) テキスト型(Text) 255

要件タイプ(Requirement Type)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

バージョン(version) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

タグ(tag) テキスト型(Text) 6

トレーサビリティ関連テーブル

以下の表では、トレーサビリティ関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

トレース元(Trace From)

フィールド名 データ型 サイズ

トレース ID 番号(trace_from_id_number) 数値型(Number) 4

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

トレース元名(from_name) テキスト型(Text) 255

要検討(suspect) テキスト型(Text) 255

トレース元要件 ID 番号(from_id_number) 数値型(Number) 255

トレース先(Trace To)

407

Page 408: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

フィールド名 データ型 サイズ

トレース ID 番号(trace_to_id_number) 数値型(Number) 4

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

トレース元名(from_name) テキスト型(Text) 255

要検討(suspect) テキスト型(Text) 255

トレース先要件 ID 番号(to_id_number) 数値型(Number) 255

セキュリティ関連テーブル

以下の表では、セキュリティ関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

セキュリティ プロファイル(Security Profile)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

セキュリティ プロファイル/要件タイプ(Security Profile-Requirement Type)

フィールド名 データ型 サイズ

セキュリティ プロファイル ID 番号(sec_profile_id_number) 数値型(Number) 4

要件タイプ ID 番号(req_type_id_number) 数値型(Number) 4

アクセス(access) テキスト型(Text) 255

削除(delete) テキスト型(Text) 255

セキュリティ プロファイル/UDA(Security Profile-UDA)

フィールド名 データ型 サイズ

セキュリティ プロファイル ID 番号(sec_profile_id_number) 数値型(Number) 4

要件タイプ ID 番号(req_type_id_number) 数値型(Number) 4

アクセス(access) テキスト型(Text) 255

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

ユーザー定義属性関連テーブル

以下の表では、ユーザー定義属性関連テーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

UDA ユーザー リスト選択(UDA User List Selection Info)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

展開可能リスト(is_expandable_list) Yes/No 型 1

408

Page 409: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

選択項目(selection_item) 数値型(Number) 4

UDA テキスト フィールド(UDA Text Field)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

長さ下限(min_length) 数値型(Number) 4

長さ上限(max_length) 数値型(Number) 4

表示行数(num_lines_displayed) 数値型(Number) 4

デフォルト値(default_value) テキスト型(Text) 255

UDA ユーザー(UDA User)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

展開可能リスト(is_expandable_list) Yes/No 型 1

選択項目(selection_item) 数値型(Number) 4

デフォルト値(default_item) 数値型(Number) 4

UDA 値(UDA Values)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA 値 ID 番号(UDAValues_id_number) 数値型(Number) 4

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

UDA 名(uda_name) テキスト型(Text) 255

UDA 値(uda_value) テキスト型(Text) 255

UDA テキスト行(UDA Text Line)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

長さ下限(min_length) 数値型(Number) 4

長さ上限(max_length) 数値型(Number) 4

入力マスク(input_mask) テキスト型(Text) 255

デフォルト値(default_value) テキスト型(Text) 255

UDA 日付(UDA Date Info)

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

最小時間(min_length) 数値型(Number) 4

最大時間(max_length) 数値型(Number) 4

デフォルト値(default_value) テキスト型(Text) 255

UDA 単一選択リスト(UDA Single Selection List Info)

409

Page 410: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

フィールド名 データ型 サイズ

UDA ID 番号(uda_id_number) 数値型(Number) 4

プレゼンテーションの種類(presentation_type) テキスト型(Text) 255

規則性(ordinality) 数値型(Number) 4

選択項目(selection_item) テキスト型(Text) 255

デフォルト項目(default_value) 数値型(Number) 4

その他のテーブル

以下の表では、その他のテーブルに関して、エクスポート対象として選択可能なオブジェクトとそれぞれのフィールドについて説明します。

ベースライン(Baseline)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

ベースラインの種類(baseline_type) テキスト型(Text) 255

名前(name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

電子メールアドレス(email_addr) テキスト型(Text) 255

ベースラインロック状態(baseline_lock_status) テキスト型(Text) 255

部署(Department)

フィールド名 データ型 サイズ

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

ステータス(status) 整数型(Integer) 2

名前(name) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

カスタム タブ/UDA 間マップ(Custom Tab-UDA Map)

フィールド名 データ型 サイズ

要件タイプ ID 番号(req_type_id_number) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

UDA ID 番号(UDA_id_number) 数値型(Number) 4

ドキュメント参照(Document Reference)

フィールド名 データ型 サイズ

ドキュメント参照 ID(DocumentReferences) 数値型(Number) 4

ID 番号(id_number) 数値型(Number) 4

ファイル(file) テキスト型(Text) 255

説明(description) メモ型(Memo) 該当なし

410

Page 411: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

カスタムタブ(Custom Tabs)

フィールド名 データ型 サイズ

要件タイプ ID 番号(req_type) 数値型(Number) 4

名前(name) テキスト型(Text) 255

用語集(Glossary)

フィールド名 データ型 サイズ

用語集(glossary) メモ型(Memo) 該当なし

用語名(term_name) メモ型(Memo) 該当なし

定義(definition) メモ型(Memo) 該当なし

ディスカッション(Discussion)

フィールド名 データ型 サイズ

要件 ID(requirement_id) 数値型(Number) 4

件名(subject) テキスト型(Text) 255

日付(date) 日付/時刻型(Date/Time) 8

ユーザー ID(user_id) テキスト型(Text) 255

本文(Body) メモ型(Memo) 該当なし

深さ(depth) 数値型(Number) 4

関連概念

RM-Export 対象オブジェクトの形式

411

Page 412: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

メッセージ

エラー メッセージ 意味

[接続を確立できません。使用中のクライアントは現在のサーバーと互換性がありません。]

接続しようとしているクライアントのバージョンがサーバーよりも古い。サーバーがアップグレードされているため、クライアントもアップグレードする必要があると考えられます。

[無効なユーザー ID またはパスワードです。] ユーザー ID またはパスワードが無効なためログインできません。

[ユーザーが承認されていません。] 操作を実行するために必要なセキュリティ権限がないため、操作は失敗しました。

[使用可能なライセンスがありません。] 使用可能なライセンス数の上限に達しているため、操作は失敗しました。

[同じ用語が既に用語集に存在するため、用語を追加できませんでした。]

既に存在する用語を用語集に追加しようとしました。

[用語が用語集に存在しません。] 用語集に存在しない用語を検索しようとしました。他のユーザーがその用語を削除した可能性があります。

[ベースラインは既に存在します。既に存在するベースラインを作成しようとしています。]

既に存在するベースラインを作成しようとしています。

[要求されたオブジェクトは次のユーザーによってロックされています]

別のユーザーが要件またはその他のオブジェクトをロックしています。ロックが解除されるまではそのオブジェクトを修正できません。

[重複したパスワードまたは古いパスワードを入力しました。] 変更前と同じパスワード、または古いパスワードのいずれかにパスワードを変更しようとしました。

[パスワードは n 文字以上でなければなりません。] パスワードを変更しようとしましたが、新しいパスワードが短すぎます。指定された文字数以上のパスワードを入力してください。

[パスワードの最短寿命がまだ経過していません。今はパスワードを変更できません。]

パスワードを作成してから一定の時間が経過していないため、パスワードを変更できません。

[パスワードを変更するためのアクセス許可がありません。CaliberRM 管理者に問い合わせてください。]

パスワードを自分で変更できないようにセキュリティが設定されています。

[この CaliberRM アカウントは無効化されています。詳細については CaliberRM 管理者に問い合わせてください。]

アカウントが無効にされているためログオンできません。

[CaliberRM ログイン パスワードの期限が切れました。パスワードを変更してください。]

パスワードの期限が切れているためログオンできません。

[ログインするには、この CaliberRM ログイン パスワードを変更しなければなりません。詳細については、CaliberRM 管理者に問い合わせてください。]

続行する前にパスワードを変更しなければなりません。

[リンク先として選択された要件は別の要件にリンクされています。別のリンク先要件を選択してください。]

別の要件にマップされている要件にマップすることはできません。

[削除しようとしている要件にマップされている他の要件があります。共有要件は削除できません。]

共有されている要件は削除できません。

[修正中の要件は現在、別の要件と共有されており、再度共有することはできません。]

1 つの要件を複数の要件にマップすることはできません。

[子または子孫の要件は予約されています。] 子要件またはその他の子孫要件が現在ロックされているため、操作は失敗しました。

[1 つ以上のプロジェクトで使われている要件が含まれているため、要件タイプを削除できません。]

要件が含まれている要件タイプは削除できません。

[オブジェクトは使用中です。] 現在の要件またはその他のオブジェクトが使用中のため、操作は失敗しました。

[ベースラインはロックされています。] ベースラインがロックされているため、操作は失敗しました。

412

Page 413: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[オブジェクトはロックされています。] 要件またはその他のオブジェクトがロックされているため、操作は失敗しました。

[オブジェクトは移動または削除されました。] 要求された要件またはその他のオブジェクトは既に存在しません。

警告メッセージ 意味

[この CaliberRM ライセンスはあと n 日で期限が切れます。]

使用中の CaliberRM ライセンスの有効期限がもうすぐ切れます。

[この CaliberRM ログイン パスワードはあと n 日で期限が切れます。今すぐパスワードを変更しますか?]

パスワードの有効期限がもうすぐ切れます。

[要件バージョンが存在しません。] 要件のバージョンを要求しましたが、そのバージョンが存在しません。

[深さが範囲を超えています。] クライアントが無効な引数をサーバーに渡しました。

[要件 ID は既に使用されています。] クライアントは重複した ID を使って要件を作成しようとしました。

[無効なリスト位置です。] クライアントが無効な引数をサーバーに渡しました。

一般メッセージ 意味

[不明な属性の型です。] CaliberRM は属性の型を認識できません。

[ユーザーがログインしていません。] 接続中のユーザーがログインしていないため、操作は失敗しました。

[最後のトランザクションが完了していない可能性があります。作業内容を確認してください。]

ネットワークまたはサーバーの障害により、最後の操作が完了しませんでした。

[無効なフィルタ タイプ] サーバーは要求を解釈できませんでした。ボーランド サポートに問い合わせてください。

[データベースは要求を拒否しました。] データベースは要求を拒否しました。

[オブジェクトは予約されていません。] 要件またはその他のオブジェクトがロックされていないため、操作は失敗しました。

[ユーザー定義の型と値が一致しません。] クライアントがサーバーに送信したデータの型と値が一致しません。

[プラグイン アダプタでエラーが発生しました。] プラグイン アダプタに何らかのエラーが発生しました。

[CaliberRM 内部エラー: 93-U] システムにとって不明な何らかのエラーが発生しました。

413

Page 414: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

RM-Export 対象オブジェクトの形式エクスポート可能な各オブジェクトにはさまざまなフィールドがあり、そのどれをエクスポートするかを選択することによって、エクスポートをさらにカスタマイズできます。これらのフィールドはそれぞれ、要件マネージャ内の 1 つのフィールドに対応します。以下の表では、エクスポート対象として選択できるオブジェクトと、それぞれのフィールドについて詳しく説明します。

♦ プロジェクト フィールドの形式

♦ 要件フィールドの形式

♦ 要件タイプ フィールドの形式

♦ ユーザー フィールドの形式

♦ UDA フィールドの形式

♦ グループ フィールドの形式

プロジェクト フィールドの形式

以下の表は、プロジェクト フィールドの形式の一覧とその説明です。

プロジェクト フィールドの形式

フィールド データ型 最大長(文字数) 説明

name 文字列 64 プロジェクトの名前

description 文字列 10,000 プロジェクトの説明

email_addr 文字列 32 プロジェクトに使用される電子メール アドレス

groups 文字列 1024 プロジェクトに割り当てられているグループ

requirement types 文字列 1024 プロジェクトに割り当てられている要件タイプ

要件フィールドの形式

以下の表は、要件フィールドの形式の一覧とその説明です。

要件フィールドの形式

フィールド データ型 最大長(文字数) 説明

order 文字列 9 インポート ファイルに含まれる要件を識別するシーケンス番号。このフィールドはインポートされませんが、トレーサビリティを確立するために使用されます。

hierarchy 文字列 16 要件の階層構造を決定します。

type 文字列 64 要件のタイプ

name 文字列 64 要件の名前

description 文字列 10,000 要件の説明

owner 文字列 64 要件の所有者

test_description 文字列 10,000 要件の検証手順

status 文字列 32 要件のステータス

priority 文字列 32 要件の優先度

document references 文字列 1024 要件に割り当てられているドキュメント参照

414

Page 415: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

group_member_info 文字列 1024 各グループの責任者。以下の形式で記述されます。group1^user1~user2~|group2^user3~user4~

traces from 文字列 1024 要件のトレース元となるアイテム

trace_to 文字列 1024 要件のトレース先となるアイテム

uda_values 文字列 10,000 割り当てられているユーザー定義属性の値。以下の形式で記述されます。udalabel1:udavalue1| udalabel2:udavalue2| udalael3:udavalue3

要件タイプ フィールドの形式

以下の表は、要件タイプ フィールドの形式の一覧とその説明です。

要件タイプ フィールドの形式

フィールド データ型 最大長(文字数) 説明

Name 文字列 64 要件タイプの名前

Description 文字列 10,000 要件タイプの説明

tag 文字列 6 要件タイプに関連付けられているタグ

custom tabs 文字列 1024 要件タイプに割り当てられているカスタム タブ。以下の形式で記述されます。tab1^attribute1~attribute2~attribute3~|tab2^attribute1~attribute2~attribute3~

ユーザー フィールドの形式

以下の表は、ユーザー フィールドの形式の一覧とその説明です。

ユーザー フィールドの形式

フィールド データ型 最大長(文字数) 説明

user_id 文字列 64 ユーザーの ID

first_name 文字列 64 ユーザーの名

last_name 文字列 64 ユーザーの姓

email_addr 文字列 64 ユーザーの電子メール アドレス

dept 文字列 64 ユーザーの所属部署

location 文字列 64 ユーザーの主要勤務先の所在地

phone_num 文字列 16 ユーザーの電話番号

fax_num 文字列 16 ユーザーのファックス番号

pager_num 文字列 16 ユーザーのポケットベル番号

groups 文字列 1024 ユーザーが所属しているグループ。以下の形式で記述されます。group1| group2|group3|

UDA フィールドの形式

以下の表は、UDA フィールドの形式の一覧とその説明です。

UDA フィールドの形式

415

Page 416: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

フィールド データ型 最大長(文字数) 説明

name 文字列 64 UDA の名前

description 文字列 10,000 UDA の説明

type 文字列 64 UDA の型

causes_version_change 文字列 1 変更によってメジャー バージョンが変わるかどうかを示します。変わらない場合はテキストファイルに "0"と記載され、変わる場合は "1" と記載されます。

inherit_initial_ value_from_ parent 文字列 1 属性の初期値が親要件から継承されるかどうかを指定します。継承されない場合はテキストファイルに "0"と記載され、継承される場合は "1" と記載されます。

change_makes_ traceability links _suspect 文字列 1 変更によってトレーサビリティ リンクが要検討状態に変わるかどうかを指定します。変わらない場合はテキストファイルに "0" と記載され、変わる場合は "1" と記載されます。

system_attribute 文字列 1 インポートには使用されません。

mandatory_set_on_ create 文字列 1 新しい要件に必須の値

type_info 文字列 1024 UDA の型に応じた属性。形式は UDA。*

* 正しい形式にするには、エクスポートを実行することによって、このファイルを作成する必要があります。それ以外の方法で、このファイルを生成することはお勧めしません。

グループ フィールドの形式

以下の表は、グループ フィールドの形式の一覧とその説明です。

グループ フィールドの形式

フィールド データ型 最大長(文字数) 説明

name 文字列 64 グループの名前

description 文字列 1024 グループの説明

email_addr 文字列 64 グループに使用される電子メール アドレス

members 文字列 1024 グループのメンバ。以下の形式で記述されます。user1|user2|user3| user4

関連概念

エクスポート

エクスポート ディレクトリの構成

関連手順

データをエクスポートする(後でサーバーにインポートする場合)

データをエクスポートする(後で別のアプリケーションにインポートする場合)

416

Page 417: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

スペルチェック機能のオプションツール オプション... スペルチェック

スペルチェック機能を利用すると、要件説明内のスペルをチェックできます。

項目 説明

[辞書にない語]: スペルミスのある単語が表示されます。

[修正後]: [修正候補] リスト内の先頭の単語が表示されます。ここに置換単語を入力することもできます。

[修正候補]: スペルミスのある単語の修正候補の一覧が表示されます。

[無視]: このボタンをクリックすると、現在表示されているスペルミスが無視されます。

[すべて無視]: このボタンをクリックすると、説明内に出現するこの単語のスペルミスがすべて無視されます。

[修正]: このボタンをクリックすると、スペルミスのある単語が [修正後] フィールドに表示されている単語に置き換えられます。

[すべて修正]: このボタンをクリックすると、説明内に出現するこの単語がすべて [修正後] フィールドに表示されている単語に置き換えられます。

[追加]: このボタンをクリックすると、[辞書にない語] フィールドに表示されている単語がカスタム辞書に追加されます。

[修正候補]: このボタンをクリックすると、 [修正後] フィールドに表示されている単語の修正候補が [修正候補] リストに表示されます。

[オプション...]: このボタンをクリックすると、スペルチェック機能の オプション ダイアログ ボックスが表示されます。

[元に戻す]: このボタンをクリックすると、スペルチェック機能を使用して加えた最後の変更が元に戻されます。

[キャンセル]: このボタンをクリックすると、何も変更を加えずに スペルチェック ダイアログ ボックスが閉じます。

関連手順

スペルチェック機能を起動する

関連参照

[スペルチェック] タブ

417

Page 418: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

タブ オプションツール メニューの オプション... ダイアログのタブについて説明します。

このセクションの内容

[全般] タブ

[全般] タブのオプションについて説明します。

[外観] タブ

[外観] タブのオプションについて説明します。

[カスタム ツール] タブ

[カスタム ツール] タブのオプションについて説明します。

[キャッシュ] タブ

[キャッシュ] タブのオプションについて説明します。

[クリップボード] タブ

[クリップボード] タブのオプションについて説明します。

[通信] タブ

[通信] タブのオプションについて説明します。

[スペルチェック] タブ

[スペルチェック] タブのオプションについて説明します。

[タブ表示] タブ

[タブ表示] タブのオプションについて説明します。

[ウィザード] タブ

[ウィザード] タブのオプションについて説明します。

418

Page 419: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[全般] タブツール メニューから表示できる [オプション] ダイアログ ボックスには、クライアントに対して設定できるいくつかのシステム オプションがあります。これらのオプションをタブごとに示します。ここでは、[全般] タブのオプションについて説明します。

項目 説明

[終了時に設定を保存する] CaliberRM の終了時に、最後に選択していた項目、ウィンドウ サイズ、ウィンドウ位置などのシステム設定を保存します。

[プロジェクトのロード時に未読ディスカッションを表示する] CaliberRM の起動時に、未読ディスカッションの一覧を表示します。

[参照ドキュメントを読み取り専用としてマークする] CaliberRM ユーザーインターフェースの外部で他のユーザーが参照ドキュメントを修正できないようにします。

[保存の前に確認する] 新しい項目を選択したときに、修正した要件を保存するかどうかを尋ねる確認ダイアログ ボックスを表示します。このオプションは、デフォルトで選択されています。

[要件の保存時にコメントの入力を求める] 要件に加えた変更を保存する際に、コメントの入力 ダイアログ ボックスが表示されます。

[参照関連のメッセージを表示する] ドキュメント内のテキストへの参照を作成したり削除したりするたびに、ダイアログ ボックスを表示します。

[選択中の要件をシングルクリックして名前を変更する] Windows エクスプローラと同じように、リスト内の要件を選択した後、もう 1 度クリックすることにより名前変更できるようにするかどうかを指定します。

[子要件の作成時にデフォルトで親へのトレースを作成する]

親要件と新しい子要件の間のトレースを自動生成します。デフォルトでは無効になっています。

[起動時に CaliberRM のアップグレードを自動的に検出する]

入手可能な CaliberRM アップグレードにユーザーが直ちにアクセスできるようにします。また、ダウンロードのためにアクセスする URL を提供します。

関連概念

[ツール] メニュー

419

Page 420: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[外観] タブこのタブでは、以下のオプションを使用して各領域の外観を設定できます。

[メニューにアイコンを表示] メニューのコマンドの横にアイコンを表示します。ツールバーボタンの意味がわかりやすくなります。

[タブを複数行表示] 要件タブを重ねて、画面にすべてのタブが表示されるようにします。

[要件の説明に含まれる全画像を自動的にダウンロードして表示]

選択中の要件の説明内に画像を表示します。このチェック ボックスをオフにすると、画像の場所には代替テキスト(新しい画像を挿入するときに指定)が表示されます。

[日付形式] 日付の表示形式(Windows の長い形式や短い形式)を指定します。

[ユーザー形式] ユーザー名の表示形式を選択できます。ユーザー名を [姓名]と [ユーザー ID] のいずれかで表示できます。

[タブ オプション] タブの表示方法を設定できます。

関連概念

要件

[ツール] メニュー

420

Page 421: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[カスタム ツール] タブ各プロジェクトに固有のカスタム ツールを作成できます。作成したカスタム ツールには指定したアイコンを割り当てることができ、カスタム ツールはすぐに使えるようにツールバー上の決まった場所に配置されます。

関連概念

[ツール] メニュー

関連手順

カスタム ツールを作成する

421

Page 422: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[キャッシュ] タブキャッシュ管理では、キャッシュ データに消費されるメモリ量の上限をユーザーが設定できます。キャッシュは頻繁にアクセスされる要件のコピーを保持するために使用されます。クライアント上のキャッシュを管理するために、以下のいずれかの設定を選択できます。

項目 説明

[無制限] 利用可能なメモリ量を上限としてクライアントにメモリ使用を許可します。これがデフォルトの設定です。

[キャッシュしない] キャッシュを使用しません。

[カスタム] アプリケーションがクライアント コンピュータ上で使用するキャッシュの量をユーザーが制限できます。

関連概念

[ツール] メニュー

422

Page 423: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[クリップボード] タブこのタブは、以下のオプションに基づいて、クリップボードに貼り付けるデータの種類を決定します。

項目 説明

[コピーされた要件のみを貼り付ける] コピーされた要件のみ貼り付けます。

[コピーされた要件とすべての子要件を貼り付ける] コピーされた要件とそのすべての子要件を貼り付けます。

[ユーザーによるデフォルト動作の変更を許可] ユーザーが、指定されているデフォルトの貼り付け動作を変更できるようにします。このオプションを選択すると、子要件を貼り付けるかどうかの確認が必ず(その要件に子要件がない場合でさえも)表示されます。

[ドラッグされた要件ファイル(.crm)を置くディレクトリ] ドラッグした要件(.crm ファイル)を置くディレクトリを指定します。

関連概念

[ツール] メニュー

423

Page 424: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[通信] タブツール メニューから表示できる [オプション] ダイアログ ボックスには、クライアントについて設定できるシステム オプションがあります。オプションはタブの順にリストされています。この 通信 タブでは、以下のオプションを設定できます。

項目 説明

[通常トランザクションのタイムアウト] 通常のトランザクション(プロジェクト データの表示など)で、クライアントがサーバーからの応答を待機する時間(秒)を指定します。モデムや低速接続を経由してプログラムを稼動させている場合などは、この時間をデフォルトよりも大きくします。

[長い操作のタイムアウト] 時間のかかる操作(レポートの実行など)で、クライアントがサーバーからの応答を待機する時間(秒)を指定します。レポート作成に要する時間は、選択したレポートの種類と集計されるデータの量により変わります。

[ネットワーク診断レベル] ネットワーク診断ユーティリティを実行したときに提示される詳細さのレベルを指定します。このユーティリティは通信に問題が発生したときのトラブルシューティングに使用できます。このオプションはボーランドのサポートに指示された場合以外は変更しないでください。

関連概念

[ツール] メニュー

424

Page 425: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[スペルチェック] タブこのタブでは、スペルチェック機能に関するオプションを設定できます。チェック ボックスにチェックをつけると、そのスペルチェック機能オプションが有効になります。スペルチェック機能の使用方法の詳細については、以下の説明を参照してください。

オプション 説明

[スペルの誤った単語の修正候補を常に提示する] このオプションを選択すると、スペルチェックを実行したときに、スペルミスのある単語の修正候補が表示されます。

[要件を保存する前に常にスペルチェックを行う] このオプションを選択すると、要件を修正してから保存したときに、必ずスペルチェックが実行されるようになります。

[要件の説明が修正された場合にのみスペルチェック] このオプションを選択すると、説明フィールドが修正されている要件を保存した場合にのみスペルチェックが実行されます。

[すべて大文字の単語を無視] このオプションを選択すると、すべて大文字になっている単語は無視されます。

[数字を含む単語を無視] このオプションを選択すると、数字を含む単語は無視されます。

[CaliberRM の用語集にある単語を無視] このオプションを選択すると、CaliberRM の用語集に入っている単語はすべて無視されます。

[カスタム辞書の単語の追加、変更、または削除] [編集...] ボタンをクリックすると、カスタム辞書への単語の追加、変更、および削除を行えます。

[多国語辞書] システム上にインストールされているすべての辞書の入ったドロップダウン リストを表示します。このリストで、スペルチェック時に使用する言語を選択できます。このリスト内の項目は、[AvailableDictionaries] セクションの辞書名と完全に一致していなければなりません。

関連概念

[ツール] メニュー

425

Page 426: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[タブ表示] タブこのタブで、各要件タイプのタブ名の左側にあるボックスのチェックをオンまたはオフにすることにより、要件タイプごとにタブの表示/非表示を設定できます。チェックが付いているタブが表示されます。ここで非表示にされた要件タイプのタブは、その要件タイプを使用しているすべてのプロジェクトで非表示になります。

関連概念

[ツール] メニュー

426

Page 427: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[ウィザード] タブこのタブでは、要件タイプとユーザー定義属性の作成にウィザードを使用するかどうかを指定できます。

項目 説明

[要件タイプ] 要件タイプの作成を 要件タイプ作成ウィザード で行うのか、手動で行うのかを指定します。

[ユーザー定義属性] ユーザー定義属性の作成を ユーザー定義属性作成ウィザード で行うのか、手動で行うのかを指定します。

関連概念

[ツール] メニュー

427

Page 428: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

CaliberRM のメニューメニュー オプションについて説明します。

このセクションの内容

[ファイル] メニュー

[ファイル] メニューのオプションについて説明します。

[編集] メニュー

[編集] メニューのオプションについて説明します。

[表示] メニュー

[表示] メニューのオプションについて説明します。

[管理] メニュー

[管理] メニューのオプションについて説明します。

[挿入] メニュー

[挿入] メニューのオプションについて説明します。

[書式] メニュー

[書式] メニューのオプションについて説明します。

[レポート] メニュー

[ヘルプ] メニューのオプションについて説明します。

[要件] メニュー

[要件] メニューのオプションについて説明します。

[ツール] メニュー

[ツール] メニューのオプションについて説明します。

428

Page 429: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[ファイル] メニューファイル メニューには、プロジェクト レベル業務と管理業務に関連のあるコマンドがあります。

各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[プロジェクトを開く...] プロジェクトを開く ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、リストからプロジェクトを選択できます。

[ベースラインを開く...] 現在のプロジェクトで選択可能なベースラインのリストを表示します。このリストからベースラインを選択できます。

[Word ドキュメントを開く...] 既存の Word ドキュメントを開きます。開いたドキュメント内から、新しい要件や参照リンクを作成できます。

[管理] 管理 のサブメニューを表示します。このサブメニューには、管理業務を実行するためのコマンドがあります。詳細については「管理タスク」を参照してください。

[ユーザー定義属性...] ユーザー定義属性 ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスではユーザー定義属性を作成、変更および削除できます。

[システム属性...] システム属性 ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスではシステム属性を変更できます。

[要件タイプ...] 要件タイプ ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、要件タイプを作成、修正、削除および要件タイプ内でのカスタム タブを作成、修正、削除できます。

[セキュリティ プロファイル...] セキュリティ プロファイル ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、セキュリティ プロファイルを作成、変更および削除できます。

[要件タイプの設定...] <プロジェクト名> 要件タイプ ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、現在のプロジェクトで使用する要件タイプを指定できます。

[CaliberRM プロジェクト管理者] CaliberRM プロジェクト管理者 ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、管理者がどのユーザーに管理権限を与えるかどうかを指定できます。この設定はすべてのプロジェクトに適用されます。

[ベースライン管理] ベースライン管理 のサブメニューを表示します。このサブメニューには、ベースライン管理用のコマンドがあります。詳細については「ベースライン」を参照してください。

[ベースラインの新規作成...] 新規ベースライン ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、ベースライン管理者が新しいベースラインを作成できます。

[ベースラインのプロパティ...] ベースラインの使用中に、ベースラインの修正 ダイアログ ボックスを表示します。ベースラインの管理権限がない場合は、参照のみ可能な形で情報が表示されます。

[ベースライン保守...] ベースライン管理者がベースライン内の要件情報を追加や削除するための ベースライン保守 ウィンドウを表示します。

[印刷...] 選択中の要件に関する詳細レポートを印刷します。

[Access にエクスポート...] 選択中のプロジェクトに関して、ユーザーが選択したデータを Microsoft Access にエクスポートします。

[Word からインポート...] Word からのインポート ウィザードを表示します。このウィザードでは、インポートする要件のインポート元になる Word ドキュメントを選択できます。

[設定を保存] CaliberRM の設定値を保存します。このコマンドを選択することにより、次回このCaliberRM プロジェクトを開いたときにも確実に同じ設定値が使用されます。

[終了] アプリケーションを終了します。

429

Page 430: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

関連概念

管理者

ベースライン

要件

関連手順

Microsoft Word から要件をインポートする

430

Page 431: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[編集] メニュー編集 メニューには、[切り取り]、[コピー]、[貼り付け] などの一般的な編集コマンドがあります。各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[元に戻す] 1 つ前に実行した操作を元に戻します。

[切り取り] 選択中のテキストまたは要件を切り取ります。

[コピー] 選択中のテキストまたは要件をコピーします。

[貼り付け] 切り取った、またはコピーした項目を指定された場所に貼り付けます。

[ツリー内を検索...] 要件リスト内で、指定した条件と一致する名前を持つ要件を検索できます。関連情報「要件を検索する」を参照してください。

[説明内を検索...] プロジェクト内、要件タイプ内またはサブツリー内のすべての要件から、指定した条件と一致する文字列が説明内に含まれている要件を検索できます。

関連手順

要件を検索する

431

Page 432: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[表示] メニュー表示 メニューには、要件データの他のビューを表示するためのコマンドや、ツールバーの表示/非表示を切り替えるコマンドが用意されています。各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[戻る]/[進む]: この 2 つのコマンドを使用すると、以前に表示した要件との間で移動できます。

[更新]: 情報を最新の状態に更新します。

[用語集ビュー]: ユーザー定義テキストと用語集の用語テキストを色付きで表示するかどうかを切り替えます。

[階層番号]: 要件リストに階層番号を表示します。

[シリアル番号]: 要件リストに各要件固有の識別番号を表示します。

[ファイル ツールバー]: ファイル ツールバーの表示/非表示を切り替えます。ファイル ツールバーには、[プロジェクト]ドロップダウン リストと [ベースライン] ドロップダウン リストが表示されます。チェック マークがある場合はツールバーが表示されていることを示します。

[編集ツールバー]: 編集 ツールバーの表示/非表示を切り替えます。編集 ツールバーには、[前の要件に戻る]、[次の要件に進む]、[元に戻す]、[切り取り]、[コピー]、[貼り付け]、[ツリー内を検索]、[説明内を検索]、[階層番号]、[シリアル番号]、[バージョン情報] のボタンが表示されます。チェック マークがある場合はツールバーが表示されていることを示します。

[要件ツールバー]: 要件 ツールバーの表示/非表示を切り替えます。要件 ツールバーには、[要件の作成]、[前に挿入]、[後ろに挿入]、[ドラッグ&ドロップで要件を新規作成]、[要件の削除]、[変更を保存]、[変更をキャンセル]、[上に移動]、[下に移動]、[要件のマップ/マップ解除]、[関心の登録]、[レポートの印刷] のボタンが表示されます。チェック マークがある場合はツールバーが表示されていることを示します。

[ツール ツールバー]: ツール ツールバーの表示/非表示を切り替えます。ツール ツールバーには、[スペルチェック]、[ドキュメントファクトリ]、[用語集]、[要件グリッド]、[トレーサビリティ図]、[トレーサビリティ マトリクス]、[未読ディスカッション]、[ベースラインの署名]、[マップ/共有要件]、[Borland Search]、[CaliberRM Estimate Professional] のボタン、およびユーザーが作成したカスタム ツールが表示されます。チェック マークがある場合はツールバーが表示されていることを示します。

[SCM ツールバー]: SCM ツールバーの表示/非表示を切り替えます。SCM ツールバーには、SCM ツールがインストールされている場合に、それを使用するためのボタンが表示されます。チェック マークがある場合はツールバーが表示されていることを示します。

[書式ツールバー]: 書式 ツールバーの表示/非表示を切り替えます。チェック マークがある場合はツールバーが表示されていることを示します。

[ステータス バー]: ステータス バー の表示/非表示を切り替えます。チェック マークがある場合はツールバーが表示されていることを示します。

432

Page 433: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[管理] メニュー管理 サブメニューには管理業務を実行するための各コマンドが表示されます。これらの機能の詳細については、「管理タスク」を参照してください。

項目 定義

[ユーザー定義属性...] ユーザー定義属性 ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスではユーザー定義属性を作成、変更および削除できます。

[システム属性...] システム属性 ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスではシステム属性を変更できます。

[要件タイプ...] 要件タイプ ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、要件タイプを作成、変更、削除および要件タイプ内でのカスタム タブを作成、変更、削除できます。

[セキュリティ プロファイル...] セキュリティ プロファイル ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、セキュリティ プロファイルを作成、変更および削除できます。

[要件タイプの設定...] <プロジェクト名> 要件タイプ ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、現在のプロジェクトで使用する要件タイプを指定できます。

[CaliberRM プロジェクト管理者] CaliberRM プロジェクト管理者 ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、管理者がどのユーザーに管理権限を与えるかどうかを指定できます。この設定はすべてのプロジェクトに適用されます。

関連概念

要件タイプ

属性

セキュリティ プロファイル

433

Page 434: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[挿入] メニュー挿入 メニューを利用すると、要件の説明に画像、表、およびハイパーリンクを挿入できます。

関連概念

要件の説明に画像を追加する

関連手順

要件を作成する

要件の説明にハイパーリンクを追加する

要件の説明に表を追加する

434

Page 435: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[書式] メニュー書式 メニューでは、要件の説明テキストの書式を設定できます。

項目 説明

[フォント...] フォントを変更できます。

[箇条書き] テキストに箇条書きの記号を付けます。

[段落番号] テキストに箇条書き番号を付けます。

[左揃え] テキストを左端に揃えます。

[中央揃え] テキストを中央に揃えます。

[右揃え] テキストを右端に揃えます。

[インデント] テキストをインデントします。

[インデント解除] テキストのインデント レベルを減らします。

関連手順

フォントを書式設定する

要件テキストを書式設定する

435

Page 436: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[レポート] メニューレポート メニューでは、要件データの標準レポートをプレビューしたり印刷したりできます。

各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[詳細...]: 詳細レポートを印刷します。このレポートには、プロジェクト内のすべての要件が、名前、説明、優先度、ステータス、所有者、ユーザー定義属性、ディスカッション、履歴などの要件データとともに一覧表示されます。

[ステータス...]: ステータスごとの要件レポートを印刷します。このレポートには、すべての要件がステータスごとに一覧表示されます。

[責任者...]: 責任者ごとの要件レポートを印刷します。このレポートには、プロジェクト内のすべての要件が責任者でソートして一覧表示されます。

関連手順

要件レポートを作成する

要件グリッドからレポートを作成する

436

Page 437: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[要件] メニュー要件 メニューには、要件の作成と保守に関連した項目が含まれています。このメニューを利用して、ツリー内での要件の順序を変更することもできます。

項目 説明

[要件の作成]: [要件の作成] サブメニューを表示します。このサブメニューには、新しい要件を作成するための以下のコマンドが含まれています。

[子](ALT+CTRL+N):現在選択されている要件または要件タイプの子要件を新しく作成します。

[上](CTRL+SHIFT+N):現在選択されている要件と同じ階層構造レベルで新しい要件を作成し、現在選択されている要件の前に挿入します。

[下](CTRL+N):現在選択されている要件と同じ階層構造レベルで新しい要件を作成し、現在選択されている要件の後ろに挿入します。

[ドラッグ&ドロップ]:ドラッグ&ドロップにより、現在のプロジェクト内の任意のレベルに新しい要件を挿入します。

[要件の削除](CTRL+D): 不要な要件を削除します。

[変更を保存](CTRL+S): 要件、要件タイプ、およびユーザー定義属性に加えた変更内容をすべて保存します。

[変更をキャンセル]: 要件、要件タイプ、およびユーザー定義属性に加えた未保存の変更内容をキャンセルします。

[上へ移動](CTRL+↑): 選択中の要件を上へ移動することにより、要件の順序を変更します。

[下へ移動](CTRL+↓): 選択中の要件を下へ移動することにより、要件の順序を変更します。

[要件のマップ/マップ解除...]: 要件の説明から他の要件の説明へのリンクを作成したり、リンクを解除したりします。

[関心の登録]: 自分がその要件に割り当てられていなくても、要件に変更が加えられたときには通知されるようにします。

[要件の比較]: 要件を他の要件または他の要件バージョンと比較できます。

[直前のバージョンと...]:要件を同じ要件の 1 つ前のバージョンと比較します。

[他の要件またはバージョンと...]:要件を他の要件の任意のバージョンと比較できます。

関連手順

要件を作成する

要件を比較する

要件変更通知を受け取る(関心の登録)

要件を削除する

437

Page 438: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[ツール] メニューツール メニューでは、要件グリッド、トレーサビリティ図、トレーサビリティ マトリクスなどを表示できます。また、ドキュメントファクトリ、用語集、SCM の各種コマンド、テスト ウィザード、ベースラインの比較、ベースラインの署名、未読ディスカッションなどのツールにアクセスしたり、[オプション...] メニュー項目を使用してシステム オプションを設定したりできます。

[ツール] メニューの各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[スペルチェック...]: スペルチェック ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、要件定義にスペルチェックをかけることができます。

[ドキュメント ファクトリ]: ドキュメント ファクトリを起動します。ドキュメント ファクトリでは、Microsoft Word のテンプレートを使用することにより、最新データに基づくあらゆるタイプの仕様ドキュメントをカスタマイズされた形式で生成することができます。

[用語集]: グローバルな用語集を表示します。用語集での用語の定義は、要件説明に出現した用語の上にマウス カーソルを合わせることでも参照できます。

[要件グリッド]: 要件グリッドを表示します。要件グリッドには、フィルタリング可能なリストですべての要件が表示されます。

[テスト ウィザード...]: テスト ウィザードを起動します。テスト ウィザードでは、要件用のテストを作成できます。テスト ウィザードは、Quality Center におけるテスト作成の手順を自動化して、すべての要件からテストを作成する簡単な方法を提供します。

[トレーサビリティ図]: 1 つの要件に関するトレーサビリティ データを図に表示します。

[トレーサビリティ マトリクス]: トレーサビリティ マトリクスを表示します。トレーサビリティ マトリクスには、すべての要件の相互関係が表示されます。

[未読ディスカッション]: 未読ディスカッションの一覧を表示します。開いているプロジェクトに関するすべての未読ディスカッションが表示されます。

[ベースラインの比較...]: ベースラインの比較 ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、2つのベースラインの内容を比較することができます。

[ベースラインの署名...]: ベースラインの署名 ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、署名の詳細を確認したり、署名を追加したり、署名レポートを表示したり、ベースラインを比較したりできます。

[マップされた図]: 選択中の要件の [マップ済み要件図] を表示します。

[Borland Search...]: Borland Search を開きます。Borland Search では、用語を検索したり、検索結果を表示することができます。

[Estimate Professional...]: Estimate Professional を開きます。Estimate Professional では、開発作業量やプロジェクト計画を見積もり、分析することができます。

[パスワードの変更]: パスワードの変更 ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、パスワードを変更できます。

[ソース コントロール]: ソース コントロール サブメニューを表示します。このサブメニューには、SCM ツールを使用するためのオプションが入っています。これらのオプションは、SCM ツールがインストールされていなければ使用できません。

[オプション...]: オプション ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、クライアント用のシステム オプションを設定できます。クライアント向けに設定可能なシステム オプションはいくつかあります。

関連概念

ベースライン

トレーサビリティ

用語集

要件グリッド

438

Page 439: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

Administrator のメニューメニューのオプションについて説明します。

このセクションの内容

[File] メニュー

[File] メニューのオプションについて説明します。

[Edit] メニュー

[Edit] メニューのオプションについて説明します。

[View] メニュー

[View] メニューのオプションについて説明します。

ツリー内を検索する

プロジェクト情報、ユーザー情報、またはグループ情報を検索する方法について説明します。

[Reports] メニュー

[Reports] メニューのオプションについて説明します。

[Tools] メニュー

[Tools] メニューのオプションについて説明します。

[Help] メニュー

[Help] メニューのオプションについて説明します。

439

Page 440: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[File] メニューFile メニューには管理業務に関連するコマンドがあります。

各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[New Project] 新しいプロジェクトを作成します。

[New User] 新しいユーザーを作成します。

[New Group] 新しいグループを作成します。

[Save Changes] 選択したプロジェクト、ユーザーまたはグループに対して行った変更を保存します。

[Admin] Admin のサブメニューを表示します。管理業務を実行するための以下のコマンドがあります。

[Account Restrictions] Account Restrictions ダイアログ ボックスが表示され、パスワード管理用のパラメータを設定できます。

[Email...] Notifications ダイアログ ボックスが表示され、電子メールによる自動通知の有効化に必要なパラメータを設定できます。

[Departments...] Departments ダイアログ ボックスが表示され、ユーザーの部署リストを変更できます。

[Security Profiles...] セキュリティ プロファイル ダイアログ ボックスが表示され、セキュリティプロファイルを作成、変更および削除できます。

[Glossaries...] Glossaries ダイアログ ボックスが表示され、プロジェクト用語集を作成、変更および削除できます。

[License Management...] License Management ダイアログ ボックスが表示され、ユーザー ライセンスを設定し、管理できます。

[Save Settings] 現在のビューや選択した項目、ウィンドウ サイズとウィンドウの位置などのシステム設定を保存します。

[Exit] CaliberRM Administrator を閉じます。

[Exit and Log Off] CaliberRM Administrator を閉じ、システムからログオフします。

注:インテグレーション設定についての詳細は、http://support.borland.com にある Customer Zone を参照してください。

関連概念

管理者

製品インテグレーション

セキュリティ プロファイル

アクセス レベル

ライセンス

440

Page 441: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[Edit] メニューEdit メニューには、Windows の標準的なコマンドがあります。各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[Undo] 1 つ前に実行した操作を元に戻します。

[Cancel Changes] 保存していない変更を取り消し、データを元の形に戻します。

[Cut] 選択中のテキストまたは要件を切り取ります。

[Copy] 選択したテキストをコピーします。

[Paste] 切り取った、またはコピーした項目を指定された場所に貼り付けます。

[Delete] 選択したプロジェクト、ユーザーまたはグループを削除します。

[Find in Tree] 要件リスト内で、指定した条件と一致する名前を持つ要件を検索できます。関連情報「要件を検索する」を参照してください。

関連手順

要件を検索する

ツリー内を検索する

441

Page 442: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[View] メニューView メニューには、表示するビューを指定するコマンドがあります。各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[Projects] 左側にプロジェクトのリストを表示し、右側の各タブでプロジェクト情報を表示します。

[Users] 左側にユーザーのリストを表示し、右側の各タブでユーザー情報を表示します。

[Groups] 左側にグループのリストを表示し、右側の各タブでグループ情報を表示します。

[Monitor] ユーザー接続モニタ用のビューの選択肢が表示されます。

[User Connections] ユーザー接続モニタ ビューを表示します。

[Product Connections] 製品接続モニタ ビューを表示します。

[Logout] 管理者がクライアントをシステムからログオフさせることができます。

[Refresh] プロジェクト情報を更新します。

[Toolbar] ツールバーの表示と非表示を切り替えます。チェック マークがある場合はツールバーが表示されていることを示します。

[Status Bar] ステータスバーの表示と非表示を切り替えます。チェック マークがある場合はステータスバーが表示されていることを示します。

関連概念

プロジェクト

ユーザー

ユーザー接続モニタ

442

Page 443: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

ツリー内を検索する

ツリー内を検索するには:

1 検索対象に応じて、プロジェクト ビュー、ユーザー ビュー、またはグループ ビューを選択します。

2 メニューから Edit Find in Tree... を選択します。Find in Tree ダイアログ ボックスが表示されます。

3 [検索する文字列] フィールドに、検索したいアイテムの名前または名前の一部を入力します。

4 検索する文字列として入力した名前と完全に一致するアイテムを検索したい場合は、単語単位で探す チェック ボックスをオンにします。

5 大文字小文字を区別して検索したい場合は、大文字と小文字を区別する チェック ボックスをオンにします。

6 検索する方向を選択します(現在選択されている項目から [上へ]、または [下へ])。

7 目的のアイテムが見つかるまで、次を検索 をクリックします。

8 キャンセル ボタンをクリックして、Find in Tree ダイアログ ボックスを閉じます。

関連概念

ユーザー

443

Page 444: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[Reports] メニューCaliberRM Administrator には 3 種類の標準レポート(プロジェクト、ユーザー、グループ)が用意されています。Reports メニューから、プロジェクト、ユーザーおよびグループのデータの標準的なレポートをプレビューし、印刷できます。

各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[Project...] プロジェクト レポートを表示または保存するためのオプションを表示します。このレポートでは、説明およびベースラインなどのプロジェクト データを全プロジェクトについて一覧表示します。レポートはデフォルト ブラウザに表示または .xml ファイルとして保存できます。

[Users...] ユーザー レポートを表示または保存するためのオプションを表示します。このレポートには説明、ユーザー名、所在地、部署、電子メールアドレス、グループ割り当てなどのユーザーデータを全ユーザーについて一覧表示します。レポートはデフォルト ブラウザに表示または .xml ファイルとして保存できます。

[Group...] グループ レポートを表示または保存するためのオプションを表示します。このレポートには電子メールアドレス、説明、ユーザー割り当てなどのグループ データを全グループについて一覧表示します。レポートはデフォルト ブラウザに表示または .xml ファイルとして保存できます。

♦ レポートを表示するには、Open in default browser をクリックします。

♦ レポートを XML で保存するには、Save as XML をクリックし、ファイルの名前を入力して、さらに参照(...)ボタンをクリックして、ファイルを保存する場所を選択します。

関連手順

要件レポートを作成する

要件グリッドからレポートを作成する

444

Page 445: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[Tools] メニューTools メニューでは 4 つのタブにさまざまなコマンドがあります。

Tools Options... を選択すると、4 つのオプション タブが表示されます。

Tools メニューの各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[General] タブ [Save settings on exit] Administrator を終了するときに、現在のビューや選択した項目、ウィンドウサイズとウィンドウの位置などのシステム設定を保存します。

[Confirm before saving] 変更したプロジェクト、ユーザーまたはグループを保存するかどうかを確認ダイアログ ボックスに表示します。このチェック ボックスはデフォルトでオンになっています。

[Communications] タブ [Normal transaction timeout] 通常のトランザクション(プロジェクト データの表示など)で、クライアントがサーバーからの応答を待機する時間(秒)を指定します。CaliberRM Administrator をリモートで実行している場合などは、この時間を数秒長くする必要があります。

[Lengthy operation timeout] レポートの実行など時間のかかる操作の場合に、クライアントがサーバーからの応答を待機する時間(秒)を指定します。レポート作成に要する時間は、選択したレポートの種類と集計されるデータの量により変わります。

[Network diagnostics level] ネットワーク診断ユーティリティを実行したときに提示される詳細さのレベルを指定します。このユーティリティは通信に問題が発生したときのトラブルシューティングに使用できます。このオプションは製品サポートからの指示がある場合にのみ変更してください。

[Appearance] タブ [Icons on menus] ツールバーのボタンに対応するアイコンがある場合、メニューのコマンドの横に表示します。ツールバーのボタンの意味がわかりやすくなります。

[Resize windows while moving splitter bar] 画面の仕切りを移動させたときに、画面右側のタブを動的に表示し直します。お使いのコンピュータの設定によっては、再表示のときに画面が多少ちらつくことがあります。

[Date Format] 日時の表示形式を決めます。形式は Windows の設定で決まります。Windows のスタート メニューから 設定 コントロール パネル 地域と言語のオプション地域オプション タブを選択して指定します。

[Wizards] タブ [Projects] プロジェクトの作成に Project Creation Wizard または エキスパート モード を使用するかどうかを決めます。チェック ボックスがオンの場合はウィザードを使用します。

[Users] ユーザーの作成に User Creation Wizard または エキスパート モード を使用するかどうかを決めます。チェック ボックスがオンの場合はウィザードを使用します。

[Groups] グループの作成に Group Creation Wizard または エキスパート モード を使用するかどうかを決めます。チェック ボックスがオンの場合はウィザードを使用します。

関連概念

プロジェクト

ユーザー

445

Page 446: Borland CaliberRM™ 2008 - Micro Focus...Microsoft Visual Studio Team System のテスト結果を表示する ..... 339 SCTM プロジェクトで CaliberRM ベースラインを管理

[Help] メニューHelp メニューにはヘルプ システムにアクセスするためのオプションが表示されます。

各コマンドの機能は以下のとおりです。

項目 説明

[Help Content...] ヘルプ システムを表示します。

[Borland Home Page] インターネット ブラウザが開き、ボーランドのホーム ページを表示します。

[About CaliberRM Administrator...] Administrator のバージョン情報を表示します。

446