132
肉用子牛生産安定等特別措置法14条 関係する計 画、通知等 上位政策 国産農畜産物の競争力の強化 事業番号 0081 行政事業レビューシート (農林水産省) 予算事業名 牛肉等関税財源畜産業振興対策交付金 事業開始 年度 平成3年度 作成責任者 事業の目的 (目指す姿を簡 潔に。3行程度 以内) 食料自給率の向上、環境負荷低減、多様な畜産・酪農経営の実現等のためには、畜産物価格の低落時に機動的に対 応するための経営安定対策やその補完対策等が必要であり、そのための財源として本事業が必要。 担当部局庁 生産局畜産部 担当課室 畜産企画課 畜産企画課長 原田英男 会計区分 一般 根拠法令 (具体的な 条項も記載) 56,563 50,563 50,563 予算の状況 (単位:百万円) 19年度 予算現額 72,068 59,029 事業概要 (5行程度以 内。別添可) 畜産物価格の低落時に機動的に対応するための肉用牛や養豚の経営安定対策等に必要な経費の財源に充てるため の交付金。 実施状況 本交付金と農畜産業振興機構の保有資金を財源として、生産者の経営安定のための①肉用子牛生産者への補給交 付金の交付、②肥育牛生産者及び養豚農家への補てん金の交付、③その他畜産経営の安定的な発展や安全・安心 な国産畜産物の供給に資する畜産振興事業等に対し、機構が補助しているところ。 23年度要求 21年度 22年度 20年度 決算額 72,068 59,029 56,563 執行率 100% 100% 総事業費(執行ベース) 72,068 59,029 56,563 100% ・事業実施要綱等の規定により使途等の把握を以下のとおり実施しているところ。 補助金交付申請書事業実施計画により当該年度計画使途及金額把握支出先・ 使途の把 握水準・ 状況 補助金交付申請書事業実施計画により当該年度計画使途及金額把握②概算払がある場合には、事業の執行状況を確認し、支出先・使途及び金額を把握。 ③事業実績報告書やヒアリング等により、帳簿や請求書等を確認し、当該年度実績に係る支出先・使途及び金額 を把握。 ④また、事業実施主体を含む関係者と必要に応じて打ち合わせを行い、事業の執行状況、支出状況について把握。 ・施設整備事業のうち施設設置後3年を経過したものについては、費用対効果分析を行い、「農畜産業振興機構の補 助事業に関する第三者委員会」に諮り、計画どおりの投資効果の確保に向けた適切な運用に努めているところ。 ・畜産業振興事業の適性な執行を確保するため、事業の実施手続及び状況について、「農畜産業振興機構の補助事 業に関する第三者委員会」において、意見を聴取し、その意見を畜産業振興事業運営に反映させているところ。 見直しの 余地 ・畜産業振興事業の見直し ①「独立行政法人整理合理化計画」に基づき、国からの交付金を削減。 ②将来的な所得補償制度への移行も見据え、経営安定対策をシンプルにしつつ充実。 ③昨年の事業仕分けを踏まえ、機構からの補助金により公益法人に造成した36基金(20年度末)については、 対象4基金及び類似の見直し6基金及びその他追加的見直しにより、22年度末には9基金に減少。 ④補助金の交付方法や事業実施主体の決定方法の見直し 養豚経営安定対策については、21年度まで機構から県団体を経由して生産者に交付されていたが、22年度に機構 から生産者に直接交付する方式を並立する予定。 事業実施主体については、22年度は、実施主体が指定されている法制度と一体的な事業、実施期間中の 事業等を除き公募を実施。また、公募期間の延長等応募しやすくするため、要件のさらなる緩和等改善。 ⑤今年の事業仕分けを踏まえ、機構が行う経営安定対策、その補完対策、緊急対策と国が行う施策について、23年 度予算の要求過程で具体的に検討。 改善 本事業は、畜産物価格の低落時に機動的に対応するための取組であることから、畜産所得補償制度の導入と併せあり方を検 討すべきであり、「改善」とする。

事業番号 0081 行政事業レビューシート (農林水産省) - …事業番号 0081 行政事業レビューシート (農林水産省) 予算事業名 牛肉等関税財源畜産業振興対策交付金

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 肉用子牛生産安定等特別措置法14条関係する計画、通知等

    上位政策 国産農畜産物の競争力の強化

    事業番号 0081

                 行政事業レビューシート    (農林水産省)

    予算事業名 牛肉等関税財源畜産業振興対策交付金事業開始

    年度平成3年度 作成責任者

    事業の目的(目指す姿を簡潔に。3行程度

    以内)

    食料自給率の向上、環境負荷低減、多様な畜産・酪農経営の実現等のためには、畜産物価格の低落時に機動的に対応するための経営安定対策やその補完対策等が必要であり、そのための財源として本事業が必要。

    担当部局庁 生産局畜産部 担当課室 畜産企画課畜産企画課長

    原田英男

    会計区分 一般

    根拠法令(具体的な

    条項も記載)

    56,563 50,563 50,563

    予算の状況(単位:百万円)

    19年度

    予算現額 72,068 59,029

    事業概要(5行程度以内。別添可)

    畜産物価格の低落時に機動的に対応するための肉用牛や養豚の経営安定対策等に必要な経費の財源に充てるための交付金。

    実施状況本交付金と農畜産業振興機構の保有資金を財源として、生産者の経営安定のための①肉用子牛生産者への補給交付金の交付、②肥育牛生産者及び養豚農家への補てん金の交付、③その他畜産経営の安定的な発展や安全・安心な国産畜産物の供給に資する畜産振興事業等に対し、機構が補助しているところ。

    23年度要求21年度 22年度20年度

    決算額 72,068 59,029 56,563

    執行率 100% 100%

    総事業費(執行ベース) 72,068 59,029 56,563

    100%

    ・事業実施要綱等の規定により使途等の把握を以下のとおり実施しているところ。①補助金交付申請書(事業実施計画を含む)により、当該年度計画に係る使途及び金額を把握。

    補 記

    自己点検

    支出先・使途の把握水準・状況

     ①補助金交付申請書(事業実施計画を含む)により、当該年度計画に係る使途及び金額を把握。 ②概算払がある場合には、事業の執行状況を確認し、支出先・使途及び金額を把握。 ③事業実績報告書やヒアリング等により、帳簿や請求書等を確認し、当該年度実績に係る支出先・使途及び金額   を把握。 ④また、事業実施主体を含む関係者と必要に応じて打ち合わせを行い、事業の執行状況、支出状況について把握。・施設整備事業のうち施設設置後3年を経過したものについては、費用対効果分析を行い、「農畜産業振興機構の補助事業に関する第三者委員会」に諮り、計画どおりの投資効果の確保に向けた適切な運用に努めているところ。・畜産業振興事業の適性な執行を確保するため、事業の実施手続及び状況について、「農畜産業振興機構の補助事業に関する第三者委員会」において、意見を聴取し、その意見を畜産業振興事業運営に反映させているところ。

    見直しの余地

    ・畜産業振興事業の見直し①「独立行政法人整理合理化計画」に基づき、国からの交付金を削減。②将来的な所得補償制度への移行も見据え、経営安定対策をシンプルにしつつ充実。③昨年の事業仕分けを踏まえ、機構からの補助金により公益法人に造成した36基金(20年度末)については、  対象4基金及び類似の見直し6基金及びその他追加的見直しにより、22年度末には9基金に減少。④補助金の交付方法や事業実施主体の決定方法の見直し  養豚経営安定対策については、21年度まで機構から県団体を経由して生産者に交付されていたが、22年度に機構  から生産者に直接交付する方式を並立する予定。  事業実施主体については、22年度は、実施主体が指定されている法制度と一体的な事業、実施期間中の  事業等を除き公募を実施。また、公募期間の延長等応募しやすくするため、要件のさらなる緩和等改善。⑤今年の事業仕分けを踏まえ、機構が行う経営安定対策、その補完対策、緊急対策と国が行う施策について、23年  度予算の要求過程で具体的に検討。

    予算監視・効率化

    チー

    ムの所見

    改善

     本事業は、畜産物価格の低落時に機動的に対応するための取組であることから、畜産所得補償制度の導入と併せあり方を検討すべきであり、「改善」とする。

  • 調整資金

    B (社)全国肉用牛振興基金協会

    43百万円

    A (独)農畜産業振興機構

    103,896百万円

    (うち前年度より繰入 112,095百万円) 

    H21残高64,762百万円(翌年度へ繰越予定)

    肉用子牛生産者補給金制度の適正な実施体制の確保のための調査、制度の周知、運用改善のための検討会の開催、指定協会の運営・会計処理等への指導等

    農林水産省

    C 都道府県(47)

    106百万円

    56,563百万円

    制度の適正実施確保のため、実施要綱の制定、交付申請書等の審査、生産者補給金契約状況、契約肉用子牛の頭数等の確認及び指定協会への指導等

    【委 託】

    交付計画書等の審査等、指導監督

    資金の流れ(資金の受け取り先が何を行っているかについて

    捕捉する)

    【補 助】

    【特 定 ・ 交 付】

    【委 託】

    【交 付】

    契約肉用子牛の販売・保留確認、生産者補給金契約に係る書類の受理及び送付、負担金の受領等

    D 都道府県指定協会(47団体)

    12,380百万円

    E (社)北海道酪農畜産協会等(140団体)

    90,876百万円

    「独立行政法人農畜産業振興機構法」に基づき、国の補助事業を補完し、畜産をめぐる諸情勢の変化に対応して緊急に行う畜産業振興事業の実施

    肉用子牛の個体識別・個体登録、保留の確認、契約生産者への補給金制度の適切な推進に係る啓発・指導、事務委託先への調査・指導及び肉用子牛契約生産者への生産者補給金の交付事務等

    【公 募 ・ 補 助】

    捕捉する)(単位:百万円)

    契約肉用子牛の販売又は保留

    【交 付 ・ 補 助】

    F 農協等(658団体)446百万円

    G 肉用子牛契約生産者(2,884農家)7,040百万円

  • 消耗品費 消耗品 1

    印刷費 資料印刷 1.7

    通信運搬費 電話・郵便料 1

    0

    事務費指定協会運営体制支援事業費(個体登録技術料)

    7

    計 6,676 計

    事務費肉用子牛生産者補給金制度運営適正化事業費(個体識別等技術料)

    136

    事務費肉用子牛生産者補給金制度運営適正化事業費(賃金、会議費、旅費等)

    34

    交付金 生産者補給交付金 4,951

    交付金 生産者積立助成金 1,549

    D.(社)北海道畜産物価格安定基金協会 H.

    費 目 使 途金 額

    (百万円)費 目 使 途

    金 額(百万円)

    0計 6 計

    17

    旅費 全国会議、県内調査・指導等 1

    C.宮崎県 G.A

    費 目 使 途金 額

    (百万円)費 目 使 途

    金 額(百万円)

    会議開催経費

    会場借料、会議費、旅費、印刷製本費等

    2

    計 43

    使 途

    調査指導費 旅費、賃金 1

    費 目 使 途

    17

    費 目

    9,200

    金 額(百万円)

    現畜確認費等(人件費、交通費等)

    補助金

    B.(社)全国肉用牛振興基金協会 F.(社)北海道道配合飼料価格安定基金協会

    計 103,896

    (社)全国肉用牛振興基金協会肉用子牛生産者補給金制度運営適正化事業費(電算機器整備費、会議費、旅費等)

    43

    電算機器整備費

    システム設計費、プログラム費、システムサポート費等

    40 事務費

    委託費事業に係る都道府県委託費(消耗品費、旅費、通信費等(振興事業58、肉用子牛補給金業務 48))

    補助金都道府県指定協会指定協会運営体制支援事業費(個体登録技術料)

    182

    106

    事務費交付事務費(一般管理費、業務旅費、電算システム推進費等)

    283 事業費地域養豚振興特別対策事業(事故率低減のための器具・機材等の導入、人工授精用精液の購入、会議費、旅費等)

    82

    事業費畜産情報収集提供事業費等(資料購入収集費、会議費、調査費、定期刊行物等提供費等)

    207

    補助金都道府県指定協会生産者積立助成金

    4,398 事業費

    284

    4,191

    補助金都道府県指定協会生産者補給交付金

    7,040 事業費

    補助金

    2,530

    費目・使途(「資金の流れ」においてブロックごとに最大の金額が支出されている者について記載する。使途と費目の双方で実情が分かるように

    記載)

    A.(独)農畜産業振興機構 E.(社)北海道酪農畜産協会

    費 目 使 途

    2,113

    補助金都道府県指定協会肉用子牛生産者補給金制度運営適正化事業費(賃金、会議費、旅費等)

    2

    金 額(百万円)

    費 目 使 途金 額

    (百万円)

    農業経営費 320経営費

    肉用牛繁殖基盤強化総合対策事業(生産者に対する奨励金、繁殖基盤の強化に資する器具・機材等)

    事業費

    肥育牛経営等緊急支援特別対策事業(生産者に対する奨励金)

    賃金

    (社)鹿児島県畜産協会等畜産業振興事業費(生産者に対する補てん金、旅費、会議費等)

    90,876 事業費肥育牛生産者収益性低下緊急対策事業(生産者に対する補てん金)

    761

    アルバイト賃金

    肉用牛肥育経営安定対策事業(生産者に対する補てん金)

    金 額(百万円)

  • NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 宮崎県 6 1 社団法人北海道酪農畜産協会 9,200

    2 北海道 6 2 社団法人鹿児島県畜産協会 9,075

    3 鹿児島県 5 3 社団法人日本畜産副産物協会 7,029

    4 岩手県 4 4 社団法人宮崎県畜産協会 6,227

    5 福島県 4 5 社団法人熊本県畜産協会 3,983

    6 熊本県 4 6 社団法人中央畜産会 3,558

    7 沖縄県 3 7 社団法人栃木県畜産協会 2,784

    8 大分県 3 8 社団法人群馬県畜産協会 2,616

    9 長崎県 3 9 社団法人佐賀県畜産協会 2,545

    10 栃木県 3 10 社団法人岩手県畜産協会 2,180

    106 90,876

    NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1(社)北海道畜産物価格安定基金協会

    6,676 1(社)北海道配合飼料価格安定基金協会

    17

    2 (社)宮崎県畜産協会 636 2 新得町農業協同組合 14

    3 (社)鹿児島県畜産協会 609 3 都城農業協同組合 12

    4 (社)熊本県畜産協会 433 4 沖縄県農業協同組合 11

    5(社)岩手県農畜産物価格安定基金協会

    343 5 そお鹿児島農業協同組合 11

    6 (社)栃木県畜産協会 328 6 士幌町農業協同組合 11

    7 (社)宮城県畜産協会 245 7 十勝畜産農業協同組合 9

    8 (社)大分県畜産協会 237 8 鹿児島きもつき農業協同組合 9

    9 (社)愛知県畜産協会 215 9 あまみ農業協同組合 8

    10(社)長崎県畜産物価格安定基金協会

    213 10 新岩手農業協同組合 8

    12,380 446合計(47件) 合計(658件)

     ② 複数交付先ブロック  D (都道府県指定協会)  ④ 複数交付先ブロック  F (農協等)

    合計(47件) 合計(140件)

    別紙 1

     ① 複数交付先ブロック  C (都道府県)  ③ 複数交付先ブロック  E((社)北海道酪農

    畜産協会等)

  • NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 A 320 1

    2 B 293 2

    3 C 271 3

    4 D 125 4

    5 E 125 5

    6 F 112 6

    7 G 101 7

    8 H 96 8

    9 I 94 9

    10 J 93 10

    7,040

    NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 1

    2 2

    3 3

    4 4

    5 5

    6 6

    7 7

    8 8

    9 9

    10 10

    合計(   件) 合計(   件)

     ② 複数交付先ブロック   (    )  ④ 複数交付先ブロック   (   )

    合計(2,884件) 合計(   件)

    別紙 2

     ① 複数交付先ブロック  G (肉用子牛契約生産者)  ③ 複数交付先ブロック   (    )

  • 補 記

    見直しの余地

    22年度から肉用子牛生産者補給金制度を補完する2つの事業「子牛生産拡大奨励事業」及び「肉用子牛資質向上緊急支援事業」を全国一本のシンプルな仕組みに統合(肉用牛繁殖経営支援事業を創設)。発動の指標、対象子牛等の要件や支払い方法なども肉用子牛生産者補給金制度と一体的に実施することで事務の効率化が図られる。

    自己点検

    支出先・使途の把握水準・状況

    予算監視・効率化チー

    の所見

    廃止

     本事業は、21年度限りの事業であるが、当該年度においては、子牛生産拡大奨励事業など他に目的が同様の事業があった。また、資金の流れについて、都道府県指定協会を経由せず効率化することが適当であり、資金の流れのBについて、公募・一般入札としているが、1者応札となっているところであり、会場借料、印刷製本費については、コストの更なる削減が可能であったと考えられるところであり、予算額については、21年度の執行率が38%と低い。以上のことから「類似事業との整理統合」、「交付ルートの見直し」、「支出先の選定における競争性・透明性の一層の向上」、「コストの削減」、「執行額と予算額の乖離の改善」を行うべきであった。 なお、本事業は、22年度に「肉用牛繁殖経営支援事業」として再編されたが、繁殖経営の安定を図るための取組であることから、畜産所得補償制度の導入と併せあり方を検討すべきである。

    事業実施主体ごとに本事業の基準を定めた肉用子牛資質向上促進計画や事業実施規定を農畜産業振興機構(ALIC)が承認し、それに基づき事業が実施されているかALICは事業実施主体と連絡を密にし確認している。また、事業の遂行状況を定期的(約2ヶ月間隔)に把握、必要に応じて予算執行状況の聴取や現地調査(平成21年度は9都道県)、事業実績内容の電話確認等を行なうなど、十分な検証を行なっている。

    3,043

    会計区分 - 国産農畜産物の競争力の強化

    予算の状況(単位:百万円)

    24%

    1,008総事業費(執行ベース)

    決算額 0 1,008

    執行率

    0081-01

                 行政事業レビューシート    (農林水産省)

    予算事業名 肉用子牛資質向上緊急支援事業 作成責任者

    事業番号

    事業開始年度

    平成20年度

    独立行政法人農畜産業振興機構法第10条第2号

    担当部局庁 生産局

    事業概要(5行程度以内。別添可)

    実施状況

    根拠法令(具体的な条項も記載)

    事業の目的(目指す姿を簡潔に。3行程度

    以内)

    上位政策

    関係する計画、通知等

    食肉鶏卵課長渡邉 洋一

    畜産部食肉鶏卵課担当課室

    繁殖経営の収益性の改善を図るため、優良な種雄牛の精液による人工授精等による肉用子牛の資質向上や意欲的な飼養管理の改善による繁殖性の向上に取り組む肉用子牛生産者に対して緊急的な支援を行い、もって繁殖経営の安定を図り、肉用牛繁殖基盤の維持に資する。

    21年度 23年度要求19年度

    1.肉用子牛資質向上緊急支援事業 種雄牛精液による人工授精及び繁殖雌牛の更新の取組みによる支援交付金交付額  2,973百万円2.肉用子牛資質向上緊急支援推進事業 推進事務費(全国肉用牛振興基金協会、44指定協会)  69百万円

    22年度

    家畜市場における取引価格が発動基準(40万円又は都道府県平均価格のいずれか低い額)を下回った肉用子牛を対象として、当該肉用子牛を生産した繁殖雌牛に対して、優良な種雄牛の精液による人工授精又は優良な繁殖雌牛への更新を実施することを条件に取引価格と発動基準の差に応じて支援交付金を交付。(補助率:定額)

    20年度

    38%

    3,043

    0予算現額 0 4,115 7,946

  • 事業の円滑な推進のための指定協会への調査、指導、現地確認、協議会の開催

    3,037百万円

    資金の流れ(資金の受け取り先が何を行っているかについて捕捉する)

    (単位:百万円)

    A (独)農畜産業振興機構

    [公募・補助]

    3,043百万円

    [補助]

    69百万円

    事業の適正実施確保のため、①実施要綱の制定、②事業実施主体の選定、③交付申請書等の審査・指導等

    C 都道府県指定協会(44団体)

    B (社)全国肉用牛振興基金協会

    [補助]

    肉用子牛生産者に対する支援交付金の交付、事業の円滑な推進のための農協等 の調査 指導 現地確認 地域協議

    資質向上取組計画の取りまとめ、子牛販売報告書等の交付に係る添付書類の確認・取りまとめ、肉用子牛生産者に対しての事業の趣旨の徹底及び指導

    D 農協等(303団体)

    [委託]

    [補 助]

    E 事業参加者(延べ33,993名)

    22百万円

    黒毛和種繁殖雌牛への優良な種雄牛精液による人工授精、繁殖雌牛の更新等

    2,973百万円

    等への調査、指導、現地確認、地域協議会の開催

  • 計 0計 2

    金 額(百万円)

    事務費計画書等とりまとめ経費(人件費等)

    印刷製本費、消耗品費等 1

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    2

    H.D.沖縄県農業協同組合

    980 0計

    使 途費 目

    金 額(百万円)

    G.

    費 目 使 途

    費 目

    0

    金 額(百万円)

    5

    1

    64

    計69

    3

    農協等委託費(子牛販売報告書等の取りまとめ等)

    6

    システム改修費

    技術指導事務費

    事業参加者肉用子牛資質向上緊急支援事業支援交付金の交付

    964

    費目・使途(「資金の流れ」においてブロックごとに最大の金額が支出されている者について記載する。使途と費目の双方で実情が分かるように

    記載)

    金 額(百万円)

    使 途

    役務費

    費 目

    人件費

    C.(社)鹿児島県畜産協会

    業務委託費

    5

    使 途 金 額(百万円)

    その他

    使 途

    補助金

    人件費 技術指導事務費、賃金

    補助金

    費 目

    都道府県指定協会肉用子牛資質向上緊急支援推進事業費

    その他協議会の開催(会場借料、通信運搬費等)、現地調査確認等(調査指導旅費、消耗品費)

    B.(社)全国肉用牛振興基金協会 F.

    (社)全国肉用牛振興基金協会肉用子牛資質向上緊急支援推進事業費

    69

    計3,043 9

    E. A(事業参加者)A.(独)農畜産業振興機構

    優良種雄牛精液による人工授精費

    補助金 2,973 事業費都道府県指定協会肉用子牛資質向上緊急支援事業支援交付金

    費 目

    補助金

    使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    9

  • NO 支   出   先金  額(百万円)

    NO 支   出   先金  額(百万円)

    1(社)鹿児島県畜産協会

    980 1 A 9

    2(社)宮崎県畜産協会

    671 2 B 5

    3(社)長崎県畜産物価格安定基金協会

    223 3 C 5

    4(財)沖縄県畜産振興基金公社

    220 4 D 3

    5(社)北海道畜産物価格安定基金協会

    201 5 E 3

    6(社)大分県畜産協会

    140 6 F 3

    7(社)岩手県農畜産物価格安定基金協会

    125 7 G 3

    8(社)熊本県畜産協会

    112 8 H 3

    9(社)青森県畜産協会

    41 9 I 2

    10(社)山形県畜産協会

    28 10 J 2

    3,037 2,973

    NO 支   出   先金  額(百万円)

    NO 支   出   先金  額(百万円)

    1 沖縄県農業協同組合 2 1

    2 鹿児島きもつき農業協同組合 1 2

    3 こばやし農業協同組合 1 3

    4 あまみ農業協同組合 1 4

    5 都城農業協同組合 1 5

    6 そお鹿児島農業協同組合 1 6

    7 大分県農業協同組合 1 7

    8 あいら農業協同組合 1 8

    9 壱岐市農業協同組合 1 9

    10 種子屋久農業協同組合 1 10

    22合計(303件) 合計(件)

    合計(44件) 合計(延べ33,993件)

     ② 複数交付先ブロック  D (農協等)

    別紙 1

     ① 複数交付先ブロック  C (都道府県指定協会) ③ 複数交付先ブロック  E (事業参加者)

  • ・(独)農畜産業振興機構は、事業目的の達成、効果を検証するため、「肉用牛肥育経営安定対策事業実施要綱」に基

    総事業費(執行ベース) 14,428 16,878 20,795

    執行率 100% 100% 88%

    決算額 14,428 16,878 20,795

    予算現額 14,428 16,885 23,625 0

    23年度要求

    事業概要(5行程度以内。別添可)

     肉用牛肥育経営の所得低下時における経営継続に必要な経費を補てんするために、生産者1:国3の割合で拠出して基金を造成。 肥育牛1頭当たりの四半期平均推定所得が過去3年間の平均家族労働費を下回った場合、その差額分の8割の額を、肥育牛生産者に対して基金から補てん金として交付する。(補助率:3/4以内、定額)

    実施状況

    ①肥育牛1頭当たりの四半期平均推定所得が家族労働費を下回った場合の補てん金の交付 21年度補てん金交付額:33,182百万円(生産者積立金を含む)②業務の円滑な実施及び事業周知のための全国推進会議等の開催(21年度:5回)③肉用牛に関する各種取引状況及び肉用牛経営の実態調査の実施④肥育牛補てん金の交付業務に係る事務処理プログラムソフトの作成及び提供

    予算の状況(単位:百万円)

    19年度 20年度 21年度 22年度

    根拠法令(具体的な

    条項も記載)独立行政法人農畜産業振興機構法第10条第2号

    関係する計画、通知等

    事業の目的(目指す姿を簡潔に。3行程度

    以内)

     肉用牛肥育経営については、素牛の導入から肥育牛の出荷まで一定期間を要し、かつ、生産費用に占める素畜費の割合が大きいことから、素畜価格と枝肉価格の水準により経営収支の悪化が懸念される。そのため、肉用牛肥育経営の収益性が悪化した時に肥育牛補てん金を交付し、肉用牛肥育経営の安定を図る。

    担当部局庁 生産局 担当課室 畜産部畜産企画課畜産企画課長

    原田 英男

    会計区分 上位政策 国産農畜産物の競争力の強化

    事業番号 0081-02

                 行政事業レビューシート      (農林水産省)

    予算事業名 肉用牛肥育経営安定対策事業事業開始

    年度平成13年度 作成責任者

    補 記

    事業実施都道府県:47都道府県事業契約生産者数:7,881名補てん金交付対象者数(延べ):28,712人(肉専用種:17,843人、交雑種:7,486人、乳用種:2,905人、その他:475人)補てん金交付対象頭数:816,145頭(肉専用種:354,412頭、交雑種:242,998頭、乳用種:201,844頭、その他:16,891頭)

    自己点検

    支出先・使途の把握水準・状況

    (独)農畜産業振興機構は、事業目的の達成、効果を検証するため、 肉用牛肥育経営安定対策事業実施要綱」に基づき、事業実施主体である47の県団体及び(社)中央畜産会からの①事業実施計画承認申請書(変更承認を含む。)、②交付申請書(変更申請を含む。)、③基金造成状況報告書、④基金管理状況報告書、⑤事業実績報告書その他ヒアリング資料に併せて帳簿・証明となる伝票等の写しを提出させ、内容審査、必要に応じ電話聞き取りなどを行い、支出先・使途を把握。・県団体は、基金の管理及び補てん金の交付のため、県団体が定める業務方法書に基づき、生産者等から①補てん契約の申込、②契約牛の登録申請、③販売等の報告、販売を証明する伝票及びその他必要書類等で内容審査を行うとともに、必要に応じて現地確認、電話聞き取りなどを行い、支出先・使途を把握。・(社)中央畜産会は、事業目的の達成、効果の検証のため「肉用牛肥育経営安定対策事業実施要領」に基づき、県団体からの①事業実施計画書、②交付申請書その他ヒアリング資料に併せて帳簿・証明となる伝票等の写しを提出させ、内容審査、必要に応じ現地調査、電話聞き取りなどを行い、支出先・使途を把握。・国は、上記の各種資料に基づく、(独)農畜産業振興機構及び(社)中央畜産会の担当者との打合せや聞き取り等を通じ、支出先・使途を把握。

    見直しの余地

    ・肉用牛肥育経営の収益性が悪化した時に補てん金を交付する肉用牛肥育経営安定対策事業及び配合飼料高騰による生産コストの増大に伴う物財費割れに対する補てん金を交付する肥育牛生産者収益性低下緊急対策事業を実施することで、肉用牛肥育経営の経営安定を図ってきたところ。・22年度においては、肉用牛肥育経営安定対策事業と肥育牛生産者収益性低下緊急対策事業を一本化し、複雑な仕組みを簡素化、全国一律の算定方法とする新たな対策(肉用牛肥育経営安定特別対策事業)を創設したところ。・なお、22年度については、中央団体を経由せずに、(独)農畜産業振興機構と県団体の間で補てん金交付事務を行う方式に変更。・また、23年度については、既存の交付ルートと(独)農畜産業振興機構から肥育生産者者への直接交付ルートの並存方式に変更することを検討。

    予算監視・効率化チー

    ムの所見

    廃止

     本事業は、21年度限りの事業であるが、当該年度においては、肥育牛生産生産者収益性低下緊急対策事業など他に目的が同様の事業があった。また、資金の流れについて、(社)中央畜産会を経由せず効率化することが適当であり、会場借料、印刷費については、コストの更なる削減が可能であったと考えられるところであり、予算額については、21年度の執行率が88%と低い。以上のことから「類似事業との整理統合」、「交付ルートの見直し」、「コストの削減」、「執行額と予算額の乖離の改善」を行うべきであった。 なお、本事業は、22年度に「肉用牛肥育経営安定特別対策事業」として再編されたが、肉用牛肥育経営の安定を図るための取組であることから、畜産所得補償制度の導入と併せあり方を検討すべきである。

  • D(独)家畜改良センター等(2団体)

    E 都道府県(47都道府県)

    F 県団体(47団体)

    5百万円 14百万円 436百万円

    資金の流れ(資金の受け取り先が何を行っているかについて

    捕捉する)(単位:百万円)

    A (独)農畜産業振興機構

    20,795百万円

    事業の適正実施確保のため、①実施要綱の制定、②事業実施主体の選定、③計画承認申請書及び交付申請書等の審査・指導等

    【補助】

    B (社)中央畜産会

    542百万円

    肉用牛取引等の調査業務、指導・調整・調査、全国統一・地域電算システムの開発・修正・保守管理、会議の開催その他事業の推進に必要な事務

    【随契・委託】 【随契・委託】

    【補助】

    地域肉用牛肥育経営安定基金

    C 県団体(47団体)

    24,887百万円(うち前年度より繰入 6,286百万円)

    21年度末残高 1,652百万円

    【補助】

     生産者等に対する補てん金の交付

    フロー図

    牛の個体識別情報の登録確認事務、積立金の徴収事務、生産者等に対する指導・調整・指導等

    H 契約生産者(延べ約2万9千人)

    注)Cは、基金からHへ交付しているため、Cへの交付額とCからの交付額は一致しない。 24,887百万円

    肥育牛補てん金(補助金相当額)

    牛の個体識別情報の提供業務及びデータベースの運用等に関する支援等

    補てん金及び生産者積立金単価の設定協議、指導・調整・調査等

    【 随契・委託 】

    G 農協等(603団体)

     積立金の管理・生産者等に対する補てん金の交付事務、指導・調整・調査、会議の開催その他事業の推進

    143百万円

    5百万円 14百万円 436百万円(単位:百万円)

    フロー図

  • 注)端数処理の関係により合計と誤差があります。

    計 4 計 225

    その他牛個体識別情報の提供に必要なデータの照合作業事務等 0.5

    役務費牛個体識別情報の提供に必要なサーバ-等の保守及び運用管理等 4 補助金 農業経費 225

    D. (独)家畜改良センター H.契約生産者A

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    計 3,460 計 7

    その他 消耗品費、通信運搬費 0.1

    賃金個体識別情報登録確認、積立金徴収事務等の補助 2

    補助金 生産者に対する補てん金 3,460 役務費個体識別情報登録確認、積立金徴収事務等 5

    C. (社)鹿児島県畜産協会 G. (社)栃木県配合飼料価格安定基金協会

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    計 542 計 28

    その他 印刷費、消耗品費、通信運搬費等 7

    賃金事業担当臨時職員(補てん金交付に係る契約生産者や契約肥育牛の登録内容の確認等の事務)

    2

    47都道府県単価設定の協議、関係団体の指導等 14

    補てん金交付に係るパソコン等の賃借料 4

    会議開催経費(会場借料、謝金、旅費等) 3

    補てん金交付に係る事務処理プログラムの開発、保守等 24

    外部委託農協等 個体識別情報登録確認、積立金徴収事務等 11

    (社)家畜改良事業団 牛個体識別情報と事業固有の事務処理システムとの連動に関する調整・指導等 0.2

    補助金県団体(47都道府県) 肉用牛肥育経営安定促進(事業実施に必要な事務等) 436 人件費

    補てん金交付、農家指導、会議開催に係る事務 12

    B. (社)中央畜産会 F. (社)北海道酪農畜産協会

    費 目 使 途金 額

    (百万円)費 目 使 途 金 額

    (百万円)

    計 20,795 計 0.8

    補助金肉用牛肥育経営安定推進(事業実施に必要な事務等) 542 賃金

    県団体の指導や個体登録状況等の調査等に係る事務の補助

    その他

    補助金肉用牛肥育経営安定対策(積立金のうち国の拠出分の交付) 20,253 旅費 県団体の指導や会議出席に係る旅費 0.6

    金 額(百万円)

    費 目 使 途金 額

    (百万円)

    0.1

    通信運搬費等 0.0

    人件費事業担当職員(補てん金交付に係る契約生産者や契約肥育牛の登録内容の確認等の事務) 47

    会議開催経費(会場借料、謝金、旅費等)、職員旅費、借入金利息等 3

    費目・使途(「資金の流れ」においてブロックごとに最大の金額が支出されている者について記載する。使途と費目の双方で実情が分かるように

    記載)

    A. (独)農畜産業振興機構 E. 北海道

    費 目 使 途

    賃金補てん金交付、農家指導、会議開催に係る事務の補助 2

    役務費その他肉用牛の取引及び経営実態の調査 0.5

    外部委託

    賃借料

    会議費

    (独)家畜改良センター牛個体識別情報の提供業務等 4

  • NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 社団法人鹿児島県畜産協会 3,460 1 北海道 0.8

    2 社団法人北海道酪農畜産協会 3,122 2 宮崎県 0.7

    3 社団法人宮崎県畜産協会 2,076 3 鹿児島県 0.6

    4 社団法人熊本県畜産協会 1,205 4 熊本県 0.6

    5 社団法人佐賀県畜産協会 1,178 5 栃木県 0.4

    6 社団法人栃木県畜産協会 902 6 長崎県 0.4

    7 社団法人岩手県畜産協会 855 7 青森県 0.4

    8 社団法人宮城県畜産協会 804 8 福島県 0.4

    9 社団法人群馬県畜産協会 766 9 宮城県 0.4

    10 社団法人長崎県畜産協会 760 10 沖縄県 0.3

    24,887 14

    NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 (独)家畜改良センター 4 1 社団法人北海道酪農畜産協会 28

    2 (社)家畜改良事業団 0.2 2 社団法人鹿児島県畜産協会 20

    3 3 社団法人栃木県畜産協会 18

    4 4 社団法人宮崎県畜産協会 18

    5 5 社団法人熊本県畜産協会 16

    6 6 社団法人宮城県畜産協会 14

    7 7 社団法人群馬県畜産協会 13

    8 8 社団法人茨城県畜産協会 12

    9 9 社団法人岩手県畜産協会 12

    10 10 社団法人佐賀県畜産協会 12

    5 436

    別紙 1

     ① 複数交付先ブロック  C (都道府県団体)  ③ 複数交付先ブロック  E (都道府県)

    合計(47件) 合計(47件)

     ② 複数交付先ブロック  D((独)家畜改良セ

    ンター等)  ④ 複数交付先ブロック  F (都道府県団体)

    合計(2件) 合計(47件)

  • NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1(社)栃木県配合飼料価格安定基金協会

    7 1

    2(社)鹿児島県配合飼料価格安定基金協会

    4 2

    3(社)北海道配合飼料価格安定基金協会

    3 3

    4(社)福島県配合飼料価格安定基金協会

    3 4

    5(社)埼玉県配合飼料価格安定基金協会

    3 5

    6(社)群馬県配合飼料価格安定基金協会

    3 6

    7(社)青森県配合飼料価格安定基金協会

    3 7

    8(社)千葉県配合飼料価格安定基金協会

    3 8

    9 唐津農業協同組合 2 9

    10(社)愛知県配合飼料価格安定基金協会

    2 10

    143 0

    NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 A 225 1

    2 B 207 2

    3 C 177 3

    4 D 167 4

    5 E 154 5

    6 F 153 6

    7 G 141 7

    8 H 127 8

    9 I 125 9

    10 J 119 10

    24,887 0

    別紙 1

     ⑤ 複数交付先ブロック  G (農協等)

    合計(603件) 合計(○○件)

     ⑥ 複数交付先ブロック  H (契約生産者)

    合計(延べ約2万9千件) 合計(○○件)

  • ・(独)農畜産業振興機構は、事業目的の達成、効果を検証するため、「肥育牛生産者収益性低下緊急対策事業実施要綱」に基づき、事業実施主体である47の県団体及び(社)中央畜産会からの①事業実施計画承認申請書(変更承認を含む。)、②交付申請書(変更申請を含む。)、③補てん交付状況報告書、④事業実績報告書その他ヒアリング資料

    総事業費(執行ベース) - 9,670 30,616

    執行率 #DIV/0! 242% 96%

    決算額 0 9,670 30,616

    予算現額 0 3,995 31,827 0

    23年度要求

    事業概要(5行程度以内。別添可)

     肥育牛1頭当たりの四半期平均推定所得がマイナス(粗収益が家族労働費を除く生産費を下回ること)となった場合、肉用牛肥育経営安定対策事業の契約生産者であって、生産性向上に計画的に取り組む肥育牛生産者に対して、そのマイナス分の6割(補てん率80%×国の補てん3/4)について補てん金を交付する。(補助率:定額)

    実施状況

    ①肥育牛1頭当たりの四半期平均推定所得が家族労働費を除く生産費を下回った場合の補てん金の交付 21年度補てん金交付額:30,581百万円②業務の円滑な実施及び事業周知のための全国推進会議の開催

    予算の状況(単位:百万円)

    19年度 20年度 21年度 22年度

    根拠法令(具体的な

    条項も記載)独立行政法人農畜産業振興機構法第10条第2号

    関係する計画、通知等

    事業の目的(目指す姿を簡潔に。3行程度

    以内)

     肉用牛肥育経営については、素牛の導入から肥育牛の出荷まで一定期間を要し、かつ、生産費用に占める素畜費の割合が大きいことから、素畜価格と枝肉価格の水準により経営収支の悪化が懸念される。そのため、肉用牛肥育経営の収益性が著しく悪化した時に肥育牛補てん金を交付し、肉用牛肥育経営の安定を図る。

    担当部局庁 生産局 担当課室 畜産部畜産企画課畜産企画課長

    原田 英男

    会計区分 上位政策 国産農畜産物の競争力の強化

    事業番号 0081-03

                 行政事業レビューシート     ( 農林水産省)

    予算事業名 肥育牛生産者収益性低下緊急対策事業事業開始

    年度平成20年度 作成責任者

    補 記

    事業実施都道府県:47都道府県事業参加者数:7,588名補てん金交付対象者数(延べ):28,558人(肉専用種:18,215人、交雑種:7,467人、乳用種:2,933人)補てん金交付対象頭数:815,894頭(肉専用種:368,306頭、交雑種:242,842頭、乳用種:204,746頭)

    自己点検

    支出先・使途の把握水準・状況

    を含む。)、②交付申請書(変更申請を含む。)、③補てん交付状況報告書、④事業実績報告書その他ヒアリング資料に併せて帳簿・証明となる伝票等の写しを提出させ、内容審査、必要に応じ電話聞き取りなどを行い、支出先・使途を把握。・県団体は、補てん金の交付のため、県団体が定める業務方法書に基づき、生産者等から①補てん契約の申込、②契約牛の登録申請、③販売等の報告、販売を証明する伝票及びその他必要書類等で内容審査を行うとともに、必要に応じて現地確認、談話聞き取りなどを行い、支出先・使途を把握。・(社)中央畜産会は、事業目的の達成、効果の検証のため「肥育牛生産者収益性低下緊急対策事業実施要領」に基づき、県団体からの①事業実施計画書、②交付申請書その他ヒアリング資料に併せて帳簿・証明となる伝票等の写しを提出させ、内容審査、必要に応じ現地確認、電話聞き取りなどを行い、支出先・使途を把握。・国は、上記の資料に基づく、(独)農畜産業振興機構及び(社)中央畜産会の担当者との打合せや聞き取り等を通じ、支出先・使途を把握。

    見直しの余地

    ・本事業は、配合飼料価格高騰による生産コストの増大に伴う物財費割れに対する補てん金を交付する事業で、20年度及び21年度の2か年の緊急的・時限的に実施してきたところ。肉用牛肥育経営の収益性が悪化した時に補てん金を交付する肉用牛肥育経営安定対策事業と併せて、肉用牛肥育経営の経営安定を図ってきたところ。・22年度においては、肉用牛肥育経営安定対策事業と肥育牛生産者収益性低下緊急対策事業を一本化し、複雑な仕組みを簡素化、全国一律の算定方法とする新たな対策(肉用牛肥育経営安定特別対策事業)を創設したところ。・なお、22年度については、中央団体を経由せずに、(独)農畜産業振興機構と県団体の間で補てん金交付事務を行う方式に変更。・また、23年度については、既存の交付ルートと(独)農畜産業振興機構から肥育生産者者への直接交付ルートの並存方式に変更することを検討。

    予算監視・効率化チー

    ムの所見

    廃止

     本事業は、21年度限りの事業であるが、当該年度においては、肉用牛肥育経営安定対策事業など他に目的が同様の事業があった。また、資金の流れについて、(社)中央畜産会、県団体を経由せず効率化することが適当であり、会場借料については、コストの更なる削減が可能であったと考えられるところである。以上のことから「類似事業との整理統合」、「交付ルートの見直し」、「コストの削減」を行うべきであった。 なお、本事業は、22年度に「肉用牛肥育経営安定特別対策事業」として再編されたが、肉用牛肥育経営の安定を図るための取組であることから、畜産所得補償制度の導入と併せあり方を検討すべきである。

  • 36百万円

    事業の適正実施確保のため、①実施要綱の制定、②事業実施主体の選定、③交付申請書等の審査・指導等

    指導・調整・調査、会議の開催その他事業の推進に必要な事務

    【補助】 【補助】

    D 県団体(47団体)

    C 県団体(47団体)

    資金の流れ(資金の受け取り先が何を行っているかについて

    捕捉する)

    A (独)農畜産業振興機構

    30,616百万円

    【補助】

    B (社)中央畜産会

    フロー図

    E 契約生産者(延べ約2万9千人)

    30,581百万円

    生産者等に対する補てん金の交付事務、指導・調整・調査、会議の開催その他事業の推進に必要な事務

    30,581百万円

    肥育牛特別補てん金

    生産者等に対する補てん金の交付事務、指導・調整・調査、会議の開催その他事業の推進に必要な事務

    32百万円

    捕捉する)(単位:百万円)

    フロー図

  • 費目・使途(「資金の流れ」においてブロックごとに最大の金額が支出されている者について記載する。使途と費目の双方で実情が分かるように

    記載)

    A. (独)農畜産業振興機構 E.  A(契約生産者)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    補助金肥育牛生産者収益性低下緊急対策事業(生産者に対する補てん金の交付) 30,581 補助金 農業経営費 221

    補助金肥育牛生産性向上推進事業(補てん金交付事業の実施に必要な事務等) 36

    金 額(百万円)

    計 30,616 計 221

    B. (社)中央畜産会 F.

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途

    会議開催経費(会場借料、謝金、旅費等)、職員旅費、調査経費等 2その他

    補助金県団体(47都道府県) 肥育牛生産性向上促進(補てん金交付事業の実施に必要な事務等) 32

    人件費事業担当職員(補てん金交付事務に係る生産者や肥育牛の登録内容確認等の事務) 1

    賃金事業担当職員(補てん金交付事務に係る生産者や肥育牛の登録内容確認等の事務の補助) 0.3

    金 額(百万円)

    注)端数処理の関係により合計と誤差があります。

    計 36 計

    会議開催経費(会場借料、謝金等)、調査経費等 0.5

    0

    C. (社)北海道酪農畜産協会 G.

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途

    通信運搬費 補てん金交付事務に係る通信運搬費 0.4

    旅費 出席旅費、事務局旅費等 0.3

    その他

    人件費事業担当職員(補てん金交付事務に係る生産者や肥育牛の登録内容確認等の事務) 0.2

    注)端数処理の関係により合計と誤差があります。

    計 2 計 0

    D. (社)北海道酪農畜産協会 H.

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    補助金 生産者に対する補てん金の交付 4,191

    計 0計 4,191

  • NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 社団法人北海道酪農畜産協会 2 1 A 221

    2 社団法人宮崎県畜産協会 1 2 B 214

    3 社団法人鹿児島県畜産協会 1 3 C 209

    4 社団法人宮城県畜産協会 1 4 D 201

    5 社団法人岩手県畜産協会 1 5 E 185

    6 社団法人佐賀県畜産協会 1 6 F 181

    7 社団法人福島県畜産振興協会 0.9 7 G 160

    8 社団法人群馬県畜産協会 0.9 8 H 157

    9 社団法人福岡県畜産協会 0.9 9 I 153

    10 社団法人徳島県畜産協会 0.8 10 J 149

    32 30,581

    NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 社団法人北海道酪農畜産協会 4,191

    2 社団法人鹿児島県畜産協会 3,323

    3 社団法人宮崎県畜産協会 2,553

    4 社団法人熊本県畜産協会 1,758

    5 社団法人栃木県畜産協会 1,362

    6 社団法人群馬県畜産協会 1,232

    7 社団法人佐賀県畜産協会 1,093

    8 社団法人愛知県畜産協会 959

    9 社団法人岩手県畜産協会 929

    10 社団法人福島県畜産振興協会 901

    30,581 0

    別紙 1

     ① 複数交付先ブロック  C (都道府県団体)  ③ 複数交付先ブロック  E (契約生産者)

    合計(47件) 合計(延べ約2万9千件)

     ② 複数交付先ブロック  D (都道府県団体)

    合計(47件) 合計(○○件)

  • 補 記

    事業実施都道府県:47都道府県事業参加者数:7,077名奨励金交付対象頭数 ①ステップ奨励金:689,832頭(肉専用種:313,323頭、交雑種:209,700頭、乳用種:166,809頭)               ②アップ奨励金:681,811頭(肉専用種:307,185頭、交雑種:208,347頭、乳用種:166,279頭)

    自己点検

    支出先・使途の把握水準・状況

    ・(独)農畜産業振興機構は、事業目的の達成、効果を検証するため、「肥育牛経営等緊急支援特別対策事業実施要綱」に基づき、事業実施主体である47の県団体及び(社)中央畜産会からの交付申請書(変更申請を含む。)及び事業実績報告書に併せて帳簿・証明となる伝票等の写しを提出させ、内容審査、必要に応じて電話聞き取りなどを行い、支出先・使途を把握。・県団体は、奨励金の交付のため、生産者等から①事業参加申込(取組内容、対象頭数)、②取組確認書、取組を証明する伝票・帳簿及びその他必要な書類等で内容審査を行うとともに、必要に応じて現地確認、電話聞き取りなどを行い、支出先・使途を把握。・(社)中央畜産会は、事業目的の達成、効果の検証のため「肥育牛経営等緊急支援特別対策事業実施要領」に基づき、県団体及び農協等からの交付申請書その他ヒアリング資料に併せて帳簿・証明となる伝票等の写しを提出させ、内容審査、必要に応じて現地調査、電話聞き取りなどを行い、支出先・使途を把握。・国は、上記の資料に基づく、(独)農畜産業振興機構及び(社)中央畜産会の担当者との打合せや聞き取り等を通じ、支出先・使途を把握。

    見直しの余地

     肉用牛肥育経営が行う飼料自給率向上・生産性向上等の取組に対し奨励金を交付し、また、地域における高品質な乳用種等素牛生産の推進等を補助することにより、肉用牛肥育経営の安定を図ってきたところ。 なお、本事業は、配合飼料価格の高騰に対処するため、経営安定対策とは別に、20年度及び21年度の2か年の限定で緊急的に措置された事業であり、21年度で廃止。

    予算監視・効率化チー

    ムの所見

    廃止

     本事業は、21年度限りの事業であるが、当該年度においては、肉用牛肥育経営安定対策事業など他に目的が同様の事業があった。また、資金の流れについて、(社)中央畜産会、都道府県団体を経由せず効率化することが適当であり、会場借料、資料印刷費については、コストの更なる削減が可能であったと考えられるところであり、予算額については、21年度の執行率が88%と低い。以上のことから「類似事業との整理統合」、「交付ルートの見直し」、「コストの削減」、「執行額と予算額の乖離の改善」を行うべきであった。

    総事業費(執行ベース) - 475 14,161

    執行率 - 12% 88%

    決算額 0 474 14,161

    予算現額 0 4,046 16,168 0

    23年度要求

    事業概要(5行程度以内。別添可)

     平成21年度については、肉用牛肥育経営安定対策に参加する生産者が、生産性の向上又は飼料自給率の向上の取組を行う場合にステップ奨励金(出荷牛1頭当たり10千円)、これに加えて環境対策の強化等の取組を行う場合にアップ奨励金(出荷牛1頭当たり7千円)を交付する。 また、地域における高品質な乳用種等素牛生産の推進及び新規の牛肉需要を創出するための取組に対して補助する。 (補助率:定額)

    実施状況

    ①肉用牛生肥育経営が一定の取組を実施した場合に奨励金を交付 21年度奨励金交付額:11,671百万円②高品質な乳用種等素牛生産の推進及び新規の牛肉需要を創出するための民間団体の取組に係る補助③業務の円滑な実施及び事業周知のための全国推進会議及びブロック説明会の開催(全国2回、ブロック6回)

    予算の状況(単位:百万円)

    19年度 20年度 21年度 22年度

    根拠法令(具体的な

    条項も記載)独立行政法人農畜産業振興機構法第10条第2号

    関係する計画、通知等

    事業の目的(目指す姿を簡潔に。3行程度

    以内)

     肉用牛肥育経営については、枝肉価格が低迷している中で、高い価格水準の時期に導入された素畜費及び飼料価格の上昇に伴う生産コストの増加により、収益性が悪化している。このため、肉用牛肥育経営が行う飼料自給率向上・生産性向上等の取組に対し奨励金を交付し、また、地域における高品質な乳用種等素牛生産の推進等を補助することにより、肉用牛肥育経営の安定を図る。

    担当部局庁 生産局 担当課室 畜産部畜産企画課畜産企画課長

    原田 英男

    会計区分 上位政策 国産農畜産物の競争力の強化

    事業番号 0081-04

                 行政事業レビューシート      (農林水産省)

    予算事業名 肥育牛経営等緊急支援特別対策事業事業開始

    年度平成20年度 作成責任者

  • 【補助】

    D 農協等(3団体)

    【公募】

    事業の適正実施確保のため、①実施要綱の制定、②事業実施主体の選定、③交付申請書等の審査・指導等

    当該事業の普及業務・指導・調整・調査、会議の開催その他事業の推進に必要な事務

    B (社)中央畜産会

    2,490百万円

    【随契・委託】資金の流れ

    (資金の受け取り先が何を行っているかについて

    捕捉する)(単位 百万円)

    A (独)農畜産業振興機構

    14,161百万円

    C (独)家畜改良センター等(4団体)

    【補助】

    E 都道府県団体(47団体)

    フロー図

    【随契・委託】

    乳用種素牛生産経営に係る調査結果の分析

    F 分析・研究機関(1大学)

    事業参加生産者の実施した取組の確認業務及び指導等

    1百万円

    【随契・委託】

    G 農協等(1104団体)

    牛の個体識別情報の提供業務及びデータベースの運用等に関する支援及び研修会

    地域における高品質な乳用種等素牛生産の推進等の実施

    4百万円 14,049百万円

    生産者等に対する奨励金の交付事務、指導・調整・調査、会議の開催その他事業の推進に必要な事務

    13百万円

    H 契約生産者(延べ約2万6千人)

    13,807百万円

    経営支援奨励金(20年度)、ステップ奨励金及びアップ奨励金(21年度) 交付額

    42百万円

    (単位:百万円)

    フロー図

  • 計 142計

    旅費 担当職員現地旅費

    10

    事務担当職員(高品質乳用種等素牛生産推進等に係る事務) 4

    0.1

    人件費

    D. ホクレン農業協同組合連合会

    検査費

    外部委託費 調査結果分析費用 1

    初生子牛血液・糞便検査 3

    調査費高品質乳用種等素牛生産のための飼養管理に係る情報の収集・記録 6 補助金 農業経営費 142

    H.契約生産者 A

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    計 3 計 3

    ブロック会議出席及び現地調査に係る旅費 1

    賃金牛個体識別情報の提供に必要なサーバー等の保守及び運用管理等 3 委託費 取組確認に係る調査集計費等 3

    C. (独)家畜改良センター G. 北海道配合飼料価格安定基金協会

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    計 2,490 計 1

    会議費

    資料作成

    その他 印刷費、消耗品費、通信運搬費等 4

    奨励金交付に係るパソコン等の賃借料 2

    賃金肥育牛経営緊急支援(奨励金交付)及び高品質乳用種等素牛生産推進等に係る事務の補助 4

    旅費

    委託費牛個体識別情報の提供に必要なデータ入手及び電算システムとの連動に関する調整等 4

    高品質乳用種等素牛生産マニュアル(乳用種肉用子牛飼養管理技術マニュアル)の作成 3

    賃借料

    会議開催経費(会場借料、資料印刷費等) 4

    システム開発

    奨励金交付業務に必要な電算システムの導入、運用管理及び保守並びにプログラム開発、提供 50

    事務担当職員(奨励金交付に係る事業参加生産者や当該肥育牛の確認等及び事業推進等に係る事務) 23

    農協等(3団体) 高品質乳用種等素牛生産推進費(県団体の高品質な乳用種等素牛生産の推進及び新規の牛肉需要の創出を行うための事業)

    13

    1

    県団体(47県) 肥育牛経営強化推進指導(事業実施に必要な事務費) 242

    B. (社)中央畜産会 F. 学校法人 日本医科大学 日本獣医生命科学大学

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    計 14,161 計 2,607

    4

    その他 旅費、通信運搬費等 6

    補助金

    肥育牛経営緊急支援強化(肥育農家に対する奨励金の交付) 13,807 補助金

    肥育牛経営緊急支援強化(ステップ奨励金・アップ奨励金)

    外部委託農協等取組確認に係る調査集計費等

    肥育牛経営強化推進指導(事業実施に必要な事務等) 330 人件費 奨励金交付に係る事務等 10

    高品質乳用種等素牛生産推進費(高品質な乳用種等素牛生産の推進及び新規の牛肉需要の創出を行うための事業) 24 賃金 奨励金交付に係る事務等の補助 5

    費目・使途(「資金の流れ」においてブロックごとに最大の金額が支出されている者について記載する。使途と費目の双方で実情が分かるように

    記載)

    A. (独)農畜産業振興機構 E. (社)北海道酪農畜産協会

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    2,582

    補助金

    県団体(47県) 肥育牛経営緊急支援強化(肥育農家に対する奨励金の交付) 2,136 賃金

    高品質乳用種等素牛生産のための飼養管理に係る調査結果の分析

  • NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 (独)家畜改良センター 3 1 社団法人北海道酪農畜産協会 2,607

    2 (社)滋賀県畜産振興協会 0.5 2 社団法人鹿児島県畜産協会 1,309

    3 (社)北海道酪農畜産協会 0.5 3 社団法人宮崎県畜産協会 1,021

    4 (社)熊本県畜産協会 0.2 4 社団法人熊本県畜産協会 739

    5 5 社団法人栃木県畜産協会 629

    6 6 社団法人群馬県畜産協会 462

    7 7 社団法人青森県畜産協会 452

    8 8 社団法人佐賀県畜産協会 451

    9 9 社団法人愛知県畜産協会 436

    10 10 社団法人岩手県畜産協会 427

    4 14,049

    NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 ホクレン農業協同組合連合会 10 1(社)北海道配合飼料価格安定基金協会

    3

    2 熊本県酪農業協同組合連合会 2 2(社)岩手県配合飼料価格安定基金協会

    2

    3 グリーン近江農業協同組合 1 3(社)鹿児島県配合飼料価格安定基金協会

    1

    4 4(社)茨城県配合飼料価格安定基金協会

    1

    5 5(社)宮崎県配合飼料価格安定基金協会

    1

    6 6(社)群馬県配合飼料価格安定基金協会

    1

    7 7(社)徳島県配合飼料価格安定基金協会

    0.9

    8 8(社)山形県配合飼料価格安定基金協会

    0.6

    9 9(社)福岡県配合飼料価格安定基金協会

    0.6

    10 10(社)青森県配合飼料価格安定基金協会

    0.6

    13 42

     ② 複数交付先ブロック  D (農協等)  ④ 複数交付先ブロック  G (農協等)

    合計(3件) 合計(1,104件)

    別紙 1

     ① 複数交付先ブロック  C((独)家畜改良セ

    ンター等)  ③ 複数交付先ブロック  E (都道府県団体)

    合計(4件) 合計(47件)

  • NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 A 142 1

    2 B 111 2

    3 C 94 3

    4 D 80 4

    5 E 76 5

    6 F 75 6

    7 G 68 7

    8 H 67 8

    9 I 62 9

    10 J 60 10

    13,807 0

    別紙 1

     ⑤ 複数交付先ブロック  H (契約生産者)

    合計(延べ約2万6千件) 合計(○○件)

  • 決算額 - 1,355 2,556

    実施状況

    0

    事業概要(5行程度以内。別添可)

    1 県団体が地域保証価格の引上げを行う場合に、補てん金の交付財源の一部を供給する地域肉豚生産安定基金を造成する事業(この基金を財源として、県団体が定める基準に基づき、肉豚生産者に対して補てん金を交付する。)2 県団体が、事業の契約者に対して、1月から3月までに出荷された肉豚の取引価格が理事長が別に定める基準を下回った場合に、肉豚生産者に対して養豚追加補てん金を交付する事業3 中央団体及び県団体が1及び2の事業の円滑な推進を図る事業

    ・ 21年度は44団体に対して助成し、肉豚生産者2,651人に補てん金を交付。・ 豚肉卸売価格の大幅な低下に伴い、多くの県で基金(補てん財源)の枯渇が見込まれたことから、養豚経営緊急支援事業を追加実施。

    事業の目的(目指す姿を簡潔に。3行程度

    以内)

     近年の配合飼料価格の高騰等により、養豚経営の収益性が低下していることから、平成20~21年度の間、飼料費等の上昇に伴う生産コストの増加に応じた地域保証価格を設定し、補てんに必要な基金の原資の一部を支援することにより、養豚経営のセーフティネットを維持し、豚肉の安定的供給と養豚経営の安定的発展を図る。

    執行率 - 78% 54%

    予算現額 -

    ・ (独)農畜産業振興機構は、事業実施主体に対し、事業内容に係るヒアリングを実施し、使途の妥当性等について事前審査を実施。・ (独)農畜産業振興機構は、事業目的の達成、効果を検証するため、「肉豚価格差補てん緊急支援特別対策事業実施要綱」に基づき、事業実施主体である県団体及び(社)日本養豚協会より①肉豚価格差補てん緊急支援事業実施計画、②補助金交付申請書、③事業実績報告書、④基金管理状況等報告書により支出先、使途を把握。・ 県団体は、各事業実施主体が定める業務方法書に基づき、生産者等から申込書、契約書、販売報告書等の提出を受け、支出先、使途を把握。・国は、上記の各種資料に基づく、(独)農畜産業振興機構の担当者からの聞き取りや打ち合わせ等を通じ、支出先、使途を把握。

    事業番号 0081-05

                 行政事業レビューシート    (農林水産省)

    予算事業名 作成責任者事業開始

    年度平成20年度肉豚価格差補てん緊急支援特別対策事業

    補 記

    自己点検

    支出先・使途の把握水準・状況

    見直しの余地

    廃止

     本事業は、21年度限りの事業であるが、資金の流れについて、道府県団体を経由せず効率化することが適当であり、資金の流れのBについて、公募・一般競争入札としているが、1者応札となっているところであった。また、全国会議・ブロック会議の開催のため会場借料については、コストの更なる削減が可能であったと考えられ、予算額については、21年度の執行率が54%と低い。以上のことから「交付ルートの見直し」、「支出先の選定における競争性・透明性の一層の向上」、「コストの削減」、「執行額と予算額の乖離の改善」を行うべきであった。 なお、本事業は、22年度に「養豚経営安定対策事業」として再編されたが、養豚経営の安定を図るための取組であることから、畜産所得補償制度の導入と併せあり方を検討すべきである。

    予算監視・効率化チー

    の所見

    ・ 各事業実施主体が実施する肉豚価格差補てん事業への補助となっており、事業実施主体ごとに積立金単価、補てん金単価、補てん対象肉豚規格等が異なっている状況。・平成22年度については、保証基準価格、指標価格、対象肉豚の規格等を全国一律の基準に一本化する新たな対策(養豚経営安定対策事業)を創設したところ。また、(独)農畜産業振興機構から養豚農家へ直接交付できる仕組みを導入するため、既存の交付ルートに加え、直接交付方式をモデル的に実施。・なお、中央団体を経由した補てんの仕組みは平成20年度に廃止済み。

    19年度 20年度 21年度

    担当部局庁

    上位政策 国産農畜産物の競争力の強化

    関係する計画、通知等

    1,737 4,695

    予算の状況(単位:百万円)

    会計区分

    根拠法令(具体的な

    条項も記載)

    22年度

    畜産企画課長原田 英男

    23年度要求

    総事業費(執行ベース) - 1,355 2,556

    担当課室 畜産部畜産企画課生産局

    独立行政法人農畜産業振興機構法第10条第2号

  • 資金の流れ(資金の受け取り先が何を行っているかについ

    て補足する)(単位:百万円)

    A 独立行政法人農畜産業振興機構

    2,556百万円

    ・事業の適正実施確保のため、①実施要綱の制定、②事業実施主体の選定、③計画承認申請書/等の審査・指導等

    【 補 助 】 【 補 助 】

    B 社団法人日本養豚協会

    ・全国会議、ブロック会議の開催・関係団体、県団体との連絡調整 等

    ・生産者への事業の周知・交付契約書の締結・地域保証価格の設定・生産者積立金の徴収・基金の管理・補てん金額の算定・契約者の出荷肉豚頭数の確認・補てん金の交付

    地域肉豚安定基金

    7百万円5,533百万円

    (うち前年度より繰入2,996百万円)

    H21残高16(基金を閉鎖し機構へ返還予定)

      C 道府県団体(43団体)

    ・補てん金(補助金相当額)

    D 肉豚生産者(2,651人)

    5,337百万円

  • 計 77 計 0

    補てん金 農業経営費 77

    D.(株)A H.

    費 目 使 途金 額

    (百万円)費 目 使 途

    金 額(百万円)

    計 844 計 0

    その他 推進会議開催費(会議費、会場借料、印刷費)、消耗品費等

    0.2

    通信運搬費 補てん金交付通知用切手代、電話代

    0.1

    役務費 振込手数料、パソコンリース料 0.4

    賃金 補てん金交付事務 0.8

    技術指導事務費

    生産者、関係団体等への事業の周知、加入要件の審査、現地指導、肉豚の販売確認業務等

    5

    事業費 養豚追加補てん金の交付 254

    事業費 地域肉豚安定基金の造成 584

    C.(社)鹿児島県畜産協会 G.

    費 目 使 途金 額

    (百万円)費 目 使 途

    金 額(百万円)

    計 7 計 0

    通信運搬費会議等開催通知、各県団体への連絡等

    0.0

    会議費 全国会議、ブロック会議の開催 0.0

    会場借料全国会議、ブロック会議の開催のため会場借料

    0.1

    役務費 パソコンリース料、振込手数料 0.1

    消耗品費 資料作成、コピー代等 0.1

    技術指導事務費

    関係団体への事業の周知、事業実施計画に対する事前審査、事業の円滑な実施を図るために必要な関係団体、各県団体との連絡・調整等

    2

    旅費全国会議、ブロック会議への各県担当者、事務局の出席旅費

    5

    B. (社)日本養豚協会 F.

    費 目 使 途金 額

    (百万円)費 目 使 途

    金 額(百万円)

    計 2,556 計 0

    補助金肉豚価格差補てん緊急支援推進事業(事業実施に必要な事務費)

    62

    肉豚価格差補てん緊急支援事業(基金造成のための補助金の交付)

    702

    補助金養豚経営緊急支援追加対策事業(緊急支援追加補てん金の交付)

    1,792

    費目・使途(「資金の流れ」においてブロックごとに最大の金額が支出されている者について記載する。使途と費目の双方で実情が分かるように

    記載)

    A. (独)農畜産業振興機構 E.

    費 目 使 途金 額

    (百万円)費 目 使 途

    金 額(百万円)

    補助金

  • NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 (社)鹿児島県畜産協会 844 1

    2 (社)宮崎県畜産協会 536 2

    3 (社)愛知県養豚協会 390 3

    4 (社)千葉県畜産協会 368 4

    5 (社)茨城県畜産協会 298 5

    6(社)岩手県農畜産物価格安定基金協会

    280 6

    7 (社)青森県畜産協会 273 7

    8 (社)愛媛県畜産協会 234 8

    9(社)北海道畜産物価格安定基金協会

    196 9

    10(社)長崎県畜産物価格安定基金協会

    156 10

    5,533 0

    NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 (株)A 77 1

    2 (株)B 68 2

    3 (株)C 59 3

    4 (有)D 58 4

    5 (株)E 47 5

    6 (有)F 44 6

    7 (株)G 42 7

    8 (有)H 39 8

    9 (株)I 34 9

    10 (有)J 31 10

    5,337 0

     ② 複数交付先ブロック  D (肉豚生産者)

    合計(2,651件) 合計(○○件)

    別紙 1

     ① 複数交付先ブロック  C (道府県団体)

    合計(43件) 合計(○○)

  • 6,991 7,891 5,836

    実施状況

    事業概要(5行程度以内。別添可)

    (1) 指定生乳生産者団体がチーズ、液状乳製品及び発酵乳向け生乳を、基準となる数量を上回って供給した場合に奨 励金(新規拡大分12円/㎏、増加実績分10円/㎏)を交付する。(2) 国産ナチュラルチーズの消費拡大及びナチュラルチーズ向け生乳の需要拡大のため、製品開発等を行うための経 費や知識普及のための展示会等を行うのに要する経費を補助する。

    ○平成21年度(実績ベース)(1) 生乳需要構造改革奨励金の交付   対象数量 577,259トン 奨励金額 5,773百万円(2) 国産ナチュラルチーズの販路拡大 ・国産ナチュラルチーズ開発(5団体) ・国産ナチュラルチーズの流通実態調査(1調査会社) ・国産ナチュラルチーズ知識普及(展示会の開催:7回)

    事業の目的(目指す姿を簡潔に。3行程度

    以内)

     国際化の進展を踏まえ、我が国酪農・乳業の健全な発展を図っていくため、チーズ、液状乳製品及び発酵乳に仕向けられる生乳の供給拡大を支援する。

    執行率 100% 100% 68%

    20年度 21年度 22年度

    決算額

    7,891

    予算の状況(単位:百万円)

    23年度要求

    根拠法令(具体的な

    条項も記載)

    担当課室

    関係する計画、通知等

    独立行政法人農畜産業振興機構法第10条第2号

    19年度

    予算現額 6,991

    平成18年度生乳需要構造改革事業

    畜産部牛乳乳製品課生産局担当部局庁

    国産農畜産物の競争力の強化上位政策

    牛乳乳製品課長倉重泰彦

    会計区分

    ・ 奨励金の交付については、平成20年度までは、(独)農畜産業振興機構から(社)中央酪農会議を通じて指定生乳生 産者団体に交付。平成21年度からは、(社)中央酪農会議を経由せず(独)農畜産業振興機構から指定生乳生産者団 体へ直接交付する方式に見直したところ。・また、22年度から一般会計予算により、今後需要の伸びが期待できるチーズ向け生乳の供給拡大やチーズの高付加 価値化を推進する事業を実施することとし、本事業は、21年度をもって廃止。

    ・(独)農畜産業振興機構は、事業目的の達成、効果を検証するため、「生乳需要構造改革事業実施要綱」(平成21年 4月1日付け21農畜機第126号)に基づき、事業実施主体からの提出書類である①補助金交付申請書(事業実施計 画)、②補助金交付変更承認申請書(事業実施計画変更承認申請書)、③概算払請求書、④実績報告書の確認の 他、必要に応じてヒアリングを行い、支出先・使途を把握。・また、事業実施主体は、事業の適正実施のため、公募先等に対してヒアリングや現地調査を行い支出先・使途を把 握。

    事業番号 0081-06

                 行政事業レビューシート      (農林水産省)

    予算事業名 作成責任者事業開始

    年度

    総事業費(執行ベース)

    補 記

    自己点検

    支出先・使途の把握水準・状況

    見直しの余地

    廃止

     本事業は、21年度限りの事業であるが、当該年度においては、加工原料乳生産者補給金交付等事業のうち指定生乳生産者団体補給交付金など他に目的が同様の事業があり、資金の流れのCについて、特定・随意契約となっているところであった。会場借料、資料印刷費については、コストの更なる削減が可能であったと考えられるところであり、予算額については、21年度の執行率が68%と低い。以上のことから「類似事業との整理統合」、「支出先の選定における競争性・透明性の一層の向上」、「コストの削減」、「執行額と予算額の乖離の改善」を行うべきであった。

    予算監視・効率化チー

    ムの所見

    8,627

  • 資金の流れ(資金の受け取り先が何を行っているかについ

    て補足する)(単位:百万円)

    A 独立行政法人農畜産業振興機構

    5,836百万円

    事業参加農家に対し奨励金を交付する

    C 社団法人中央酪農会議

    64百万円

    ① 指定団体が行う奨励金交付事業の円滑な推進を図るため、推進会議の開催、指導・監督等を行う② 国産ナチュラルチーズ等の製品開発を行う開発団体に対し支援を行う③ 同チーズの開発を円滑に推進するため同チーズの嗜好調査等を行う③ 同チーズの味、種類等の知識を普及させるために必 要な展示会等を行う④ 消費者に同チーズの知識を普及定着させるために必要な冊子の発行等を行う⑤ 推進会議の開催及び指導等行う

    B 指定生乳生産者団体(5団体)

    5,773百万円

    事業の適正実施確保のため、①実施要綱の制定、

    ②事業実施主体の選定、③交付申請書等の審査・

    D 開発団体(5団体)

    2百万円

    E 株式会社富士経済

    4百万円

    F (財)蔵王酪農センター

    11百万円

    G 開催団体(6団体)

    19百万円

    国産ナチュラルチー

    ズ又はチーズホエイ

    の製品開発を行う

    国産ナチュラルチー

    ズの嗜好調査等の調

    査を行う

    国産ナチュラルチー

    ズの製造技術指導及

    び情報提供を行う

    国産ナチュラルチー

    ズの味、種類等の知

    識を普及させるため

    に必要な展示会等を

    行う

    【補助】

    【補助】 【公募・補助】【随意契約・委託】

    H 事業参加農家

    5,773百万円

    【公募・委託】

    【補助】

    A 独立行政法人農畜産業振興機構

    5,836百万円

    事業参加農家に対し奨励金を交付する

    C 社団法人中央酪農会議

    64百万円

    ① 指定団体が行う奨励金交付事業の円滑な推進を図るため、推進会議の開催、指導・監督等を行う② 国産ナチュラルチーズ等の製品開発を行う開発団体に対し支援を行う③ 同チーズの開発を円滑に推進するため同チーズの嗜好調査等を行う③ 同チーズの味、種類等の知識を普及させるために必 要な展示会等を行う④ 消費者に同チーズの知識を普及定着させるために必要な冊子の発行等を行う⑤ 推進会議の開催及び指導等行う

    B 指定生乳生産者団体(5団体)

    5,773百万円

    事業の適正実施確保のため、①実施要綱の制定、

    ②事業実施主体の選定、③交付申請書等の審査・

    D 開発団体(5団体)

    2百万円

    E 株式会社富士経済

    4百万円

    F (財)蔵王酪農センター

    11百万円

    G 開催団体(6団体)

    19百万円

    国産ナチュラルチー

    ズ又はチーズホエイ

    の製品開発を行う

    国産ナチュラルチー

    ズの嗜好調査等の調

    査を行う

    国産ナチュラルチー

    ズの製造技術指導及

    び情報提供を行う

    国産ナチュラルチー

    ズの味、種類等の知

    識を普及させるため

    に必要な展示会等を

    行う

    【補助】

    【補助】 【公募・補助】【随意契約・委託】

    H 事業参加農家

    5,773百万円

    【公募・委託】

    【補助】

  • 費目・使途(「資金の流れ」においてブロックごとに最大の金額が支出さ

    れている者について記載する。使途と費目の双方で実情が分かるように記

    A.独立行政法人農畜産業振興機構 E. 株式会社富士経済

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    補助金の類 5指定生乳生産者団体(生乳需要構造改革事業補助金)

    5,773 その他 調査に係る人件費等 4

    補助金の類 (社)中央酪農会議(生乳需要構造改革事業補助金)

    64

    計 5,836 計 4

    B.ホクレン農業協同組合連合会 F.(財)蔵王酪農センター

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    補助金の類 事業参加農家に対し奨励金を交付するのに要する経費

    5,650 その他 製造技術研修に要する経費(施設使用料、実習材料費、講師謝金等)

    7

    その他 製造技術情報の提供に要する経費(委員会開催費、技術情報冊子制作

    4

    計 5,650 計 11

    C.社団法人中央酪農会議 G.北海道牛乳普及協会

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    分かるように記載) その他

    展示会の開催経費(広告宣伝費、会場借料等)

    29 その他 展示会の開催経費(広告宣伝費、会場借料等)

    13

    人件費 技術指導事務費 15

    外部委託 (財)蔵王酪農センター(国産チーズの製造技術の指導及び情報提供を行う)

    11

    外部委託 株式会社富士経済(国産チーズの流通実態等調査)

    4

    その他 販路拡大検討会に要する経費(旅費、会場借料、会議費等)

    2

    その他 事業を円滑に推進するために要する経費(旅費、通信運搬費等)

    1

    その他 国産チーズの製品開発を行うのに要する経費(材料費等)

    2

    その他 国産チーズの製品開発に向けた会議の開催経費(旅費、資料印刷費)

    0.1

    計 64 計 13

    D.ホクレン・アドナイ国産ナチュラルチーズ開発団体 H.事業参加農家

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    費 目 使 途 金 額(百万円)

    その他 国産チーズの製品開発を行うのに要する経費(材料費等)

    0.4 補助金の類 生乳需要構造改革奨励金(飼料費、人件費等)

    19

    計 0.4 計 19

  • NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1 ホクレン農業協同組合連合会 5,650 1 北海道牛乳普及協会 13

    2 関東生乳販売農業協同組合連合会 55 2 岡山県酪農乳業協会 4

    3 四国生乳販売農業協同組合連合会 51 3NPO法人チーズプロフェッショナル協会

    2

    4 近畿生乳販売農業協同組合連合会 8 4 新潟県牛乳普及協会 1

    5 北陸酪農業協同組合連合会 8 5 熊本県酪連 0.5

    6 6 奈良県牛乳普及協会 0.1

    7 7

    8 8

    9 9

    10 10

    5,773 19

    NO 支   出   先金  額

    (百万円)NO 支   出   先

    金  額(百万円)

    1ホクレン・アドナイ国産ナチュラルチーズ開発団体

    0.4 1 A 19

    2ホクレン・長沼あいす国産ナチュラルチーズ開発団体

    0.4 2 B 14

    3ホクレン(株)NEEDS国産ナチュラルチーズ開発団体

    0.3 3 C 13

    4東北・蔵王酪農国産ナチュラルチーズ開発団体

    0.3 4 D 12

    5ホクレン・冨田ファーム国産ナチュラルチーズ開発団体

    0.1 5 E 9

    6 6 F 9

    7 7 G 9

    8 8 H 8

    9 9 I 8

    10 10 J 8

    2 5,773

    別紙 1

     ① 複数交付先ブロック  B 指定生乳生産者団体 ③ 複数交付先ブロック  G (開催団体)

    (事業参加農家)

    合計(5件) 合計(12,972件)

    合計(5件) 合計(6件)

     ② 複数交付先ブロック  D (開発団体)  ④ 複数交付先ブロック  H

  • 上位政策

    食肉鶏卵課長渡邉 洋一

    関係する計画、通知等

    独立行政法人農畜産業振興機構法第10条第2号 -

    22年度 23年度要求

    生産者、流通業者、消費者等に対して、国産鶏卵の適正な表示等に関する情報の発信・提供を推進。消費者等に対して、国産鶏卵の安全性に関する情報を発信・提供するとともに顔の見える関係づくりの活動を実施。生産者自らによる需給に関する情報交換の場を設け、需要の動向を踏まえた鶏卵生産を推進。(補助率:定額、1/2)

    ・鶏卵の公正競争規約制�