53
1 140文字で世界を変える! 夢を叶える企画書 藤沢 実果 ふじさわみか

夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

1

140文字で世界を変える!夢を叶える企画書

藤沢実果ふじさわみか

Page 2: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

2

この旅は、世界中の夢を、この旅は、世界中の夢を、みんなの力を借りてみんなの力を借りて叶えにいく旅です。叶えにいく旅です。

Page 3: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

3

今回のテーマは今回のテーマはその夢、叶えます!その夢、叶えます!

Page 4: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

4

世界中の人の可能性が広がったら世界中の人の可能性が広がったら世界にはどんな変化が起こるんだろう。世界にはどんな変化が起こるんだろう。

Page 5: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

5

「あー、野菜食べたいな。」

~トーゴ(西アフリカ)の、ある小さな村に1ヶ月間滞在したときのこと~

私の原点。それは7年前の一人旅。

Page 6: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

6

「みか、おいで」

数日後・・・

Page 7: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

7

「はい」

「1ヶ月いたこの村で、初めて見たサラダだった。」

Page 8: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

8

「みか、前に食べたいって言ってたから・・・」

次は、いつ手に入るかわからないサラダを彼は惜しげもなく、くれた。

「今はみかに必要でしょ?」と。

Page 9: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

9

自分にとってそれが貴重かどうかより、自分にとってそれが貴重かどうかより、相手が欲しがっていることを相手が欲しがっていることを大切に思うんだ大切に思うんだ……。。

Page 10: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

10

あるトーゴ人の友人が何気なく言った言葉。

「俺も大学行きたかったんだよね。」

ある日、別の友人と話していると・・・

Page 11: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

11

生まれた国が違うだけでなんで可能性に差があるんだろう。

Page 12: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

12

人を思いやれる彼らが人を思いやれる彼らが

「自分の夢は叶えられない現実」「自分の夢は叶えられない現実」を抱えて生きている。を抱えて生きている。

私は彼らのために何ができるんだろう。私は彼らのために何ができるんだろう。

Page 13: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

13

もし、もし、彼らの夢が叶ったら、彼らの夢が叶ったら、

どんなことが起こるんだろう。どんなことが起こるんだろう。

Page 14: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

14

夢を叶える概要図

世界の夢

事実を知らせる日本人の力

世界の人々の夢と、世界の現状を日本のみんなが知って、みんなが少しだけ「自分のできること」をわけてくれたら、きっと夢が叶う!

今は、ソーシャルメディアというインフラが整っていて、誰もが思いを発信できる。

私がそれを使って彼らの願いを伝えられる。みんなの力を借りられる。

Page 15: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

15

私私11人ではどうにもならないことばかりだと人ではどうにもならないことばかりだと思うんです。思うんです。

でも、私は偶然にもでも、私は偶然にもtwittertwitterもブログも大好きです。もブログも大好きです。「伝えて、共感してもらう」「伝えて、共感してもらう」

可能性の大きさを知っています。可能性の大きさを知っています。

だから、そうしたメディアを通じてだから、そうしたメディアを通じてみんなが自分のできることを出し合みんなが自分のできることを出し合うことで、うことで、

世界の夢を叶える。世界の夢を叶える。

この旅はそのシステムそのものです。この旅はそのシステムそのものです。

Page 16: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

16

例えば・・・ガーナの子どもがこう言ったとします。

「みんなで靴を履いてサッカーしたいな」

私は、twitterとブログを使って、日本で使っていないサッカーシューズをくれる方を探します。元サッカー部の方や、廃盤の靴の在庫を持つ企業の方が

反応してくれるかもしれません。

私はその靴を集めてサッカー大会を開催します。もちろん、その様子はブログとustream、YouTube、twitterで報告します。

※叶える夢のポリシーは最終ページappendix 2を参照。

Page 17: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

17

実際に日本でもやってみた実際に日本でもやってみたtwittertwitterを使ってこんなことがはじまった!を使ってこんなことがはじまった!

Page 18: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

18

「あなたの夢はなんですか?

Twitterで本当に実現できたこと ①

夢を叶えよう、と決めたその日。そうtwitterでつぶやいた。

Page 19: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

19

Twitterで本当に実現できたこと ①

「僕の夢は・・・」

「私の夢は・・・」

「俺の夢は・・・」

「その夢、共感しました!」

「みんなで一緒に叶えませんか?」

「喜んで!」

「楽しそう!」

Page 20: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

20

Twitterで本当に実現できたこと ①

「僕の夢は、友達が経営する居酒屋で、政治家もロックスターもコンサルタントも陶芸家もデザイナーも哲学家も、みんな友達として同じ目線で、仕事や人種・国籍を越えて

楽しくお酒を飲んでいたいという、ささやかなものです。

そうした、個人と個人としての結びつきが、自分の周りだけでなく、社会の色々なところで成立して、対立や断絶を少しずつ乗り越えていけたらな、と。」

この夢、なんだかわくわくする!これ、お手伝いできないかな。

Page 21: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

21

Twitterで本当に実現できたこと ①

5月15日(土) 19:00~開催決定。(よかったら、来てください!)

詳細はtwitterで告知します。

そしたら、

「政治家ならつなげますよ」「デザイナー、紹介できます」「広くていい場所があるよ」

って、みんなの力で参加者が集まった。

Page 22: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

22

さて、この旅。さて、この旅。ただ夢を叶えるだけじゃない。ただ夢を叶えるだけじゃない。

日本にいる人の心を動かし、日本にいる人の心を動かし、日本に社会企業家をたくさん生むかもしれない日本に社会企業家をたくさん生むかもしれない

Page 23: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

23

「お金ちょうだーい」

なぜ、社会企業家が必要なのか。~ネパールで私が出会ったできごとにさかのぼる~

Page 24: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

24

「ダメだよ、人にお金をもらったら!」「じゃ、私が今、このお金あげたら、それで働き始める?」「うん!」

Page 25: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

25

(別の人に)「お金ちょうだーい!」

Page 26: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

26

現状を変えるには、現状を変えるには、『『仕組み仕組み』』を変えなきゃいけないのか!を変えなきゃいけないのか!

しかも、その仕組みがしかも、その仕組みがきちんと続くかたちで。きちんと続くかたちで。

Page 27: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

27

だから、私の経験をかたちにしないと。だから、私の経験をかたちにしないと。

旅旅×× NPONPOでのでの33年間年間××エニグモエニグモ

Page 28: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

28

世界中にはこんな夢がある。その事実を日本に伝える。

同時に、世界中で活動している社会企業家の目のつけどころを日本に伝える。

これによって、日本にいる誰かが社会企業のヒントを得るかもしれない。

そう本気で思っています。

目の付けどころ

伝える

アイディアがうまれる

日本に社会企業家を生む仕組み

Page 29: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

29

ただ単なる旅がしたいんじゃない。ただ単なる旅がしたいんじゃない。

社会企業の現場で学びたい。社会企業の現場で学びたい。そして、昔の恩返しがしたい。そして、昔の恩返しがしたい。

そんなことを考える旅のしおり。そんなことを考える旅のしおり。

北アメリカ→南米→北欧→西アフリカ→中東→南アジア→オセアニア→日本(次ページより詳細紹介)

Page 30: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

30

アメリカ

■ スコール財団■ アキュメン財団■ アショカ財団

今までとは違った概念において、社会的な価値を生み出す事業をビジネスとして行う事業家たちを支援する財団。まずはここで、全世界の事例を学ぶためのインターンを行い、全世界のさまざまなケーススタディをインプット。

「どんなところに目をつけたのか?」「それはどこが今までのビジネスと違っていたのか?」

(2010年8月~2011年1月)

Page 31: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

31

エクアドル

■ 田辺農園

「無駄なものは何もない」そう言う日本人がこのエクアドルにいる。

バナナの輸出の古い慣習を、「商社でつちかった営業力」と「ほんとにおいしい有機栽培バナナ」で脱した2人。

彼らの存在でエクアドルは変わった。という。・・・って聞いた。

見なきゃ、感じなきゃ。だから、見てきます。感じてきます。その仕組みと想いを。

(2011年2月)

Page 32: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

32

アイスランド

■ Solheimarエコビレッジ

障がい者と非障がい者が一緒に暮らし、働くという世界初のコミュニティで、北欧初の有機農業実践団体。

エコビレッジって、世界中でどんどん広がってる。

これって、持続可能なライフスタイルなんじゃないか?ピンときた。

・・・のは6年前。でも、お金も時間も・・・、と理由をつけていかなかった。だから、今回、行きます!(2011年3月)

Page 33: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

33

セネガル

この企画書の絵を描いてくれたあかねさんがチャイルドスポンサーシップで支援する子どもが住んでいる国です。

その子に、ご挨拶してきます。その子はもちろん、その子の友達の夢もあかねさんに伝えたいな。(2011年4月~5月)

Page 34: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

34

トーゴ

■ Adeta

私が大学生のときに滞在した村。ここで、あの原点となるできごとが起こった。ここに帰ったら、きっとまた何かが発見できるかもしれない。

そして、彼らの夢をかなえなきゃ!

私の原点。今度はみんなの願いを叶えて帰ります。(2011年6月)

Page 35: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

35

イスラエル・パレスチナ

■ Seeds of Peace

パレスチナ人とイスラエル人を共同生活させ、「国」と「国」じゃなくて、「人」と「人」のレベルで付き合えるような機会を提供している。国際問題が目の前にあるとき、「国」ではない「その人の存在」が見えることで国際問題に別のアプローチが生まれるかもしれない。

私も「人」で変わったから。(2011年7月~8月)

Page 36: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

36

ネパール

■ カトマンズ私が子どもの物乞いに出会った場所。あのときは何もできなかった。もう一度ここにいくときまでには、私が社会のために何かできるようになっていることを信じて。

■ ネパリバザーロ女性団体私が、大好きなフェアトレードの服の団体。もちろん、この団体は社会企業だから、勉強にいくんだけど、なによりも、「着るだけで、幸せになるんです。」って、お礼しにいかなきゃ。(2011年9月・私の誕生日。)

Page 37: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

37

オーストラリア

■ メルボルン私の大切な友人が、この前亡くなった。彼は、レースドライバーで、レース中の事故だった。

「好きなことをやっているか?」彼にそう問われた気がして、本気でやりたいことをやろう、と仕事を辞めて旅立つことを決意した。

彼の死があったから、今の私がある。お墓参りにいこうと思う。(2011年10月)

Page 38: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

38

日本帰国

旅の途中、大好きなtwitter、ブログ、YouTube、ustreamを使ってたくさんたくさん、中継します。でも、帰国後の報告会は、たくさんこんなことをしたいな。

■ みんなでキャンプしながらの報告会。泊まりでたくさんみんなと話そう。■ 学校で報告会。子どもたちとわくわくをシェアしよう。■ カフェで報告会。子育て中のお母さんも参加できるような準備。

将来のチェンジメーカー、生まれるかな?■ 世界と中継を結んでustream報告会。twitterで同時中継をするから、私が旅で出会った人も報告会に参加できるよ。

Page 39: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

39

せっかくだから、せっかくだから、もうもう1個、1個、やっちゃいましょう。やっちゃいましょう。

なんだかわくわくする旅のしかたで。なんだかわくわくする旅のしかたで。

Page 40: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

40

いくらで世界一周できるのか。いくらで世界一周できるのか。スポンサーつけて旅します。スポンサーつけて旅します。

(ちなみに、エニグモで毎月トップの営業成績。生かさない手はない!)(ちなみに、エニグモで毎月トップの営業成績。生かさない手はない!)

ビデオ(ビデオ(VADOVADO):クリエイティブメディア様):クリエイティブメディア様他にこんなものもスポンサー集めます。他にこんなものもスポンサー集めます。PC/PC/ブログブログ//twittertwitter//iPhoneiPhone//ウェアウェア//バックパックバックパック//靴靴//海外旅行保険海外旅行保険//デジカメデジカメ//アウトドアグッズアウトドアグッズ//寝袋寝袋//郵便郵便//ノートノート//ペンペン//音楽音楽//布ナプキン布ナプキン//無添加シャンプー無添加シャンプー//

//海外で自社の製品を製造している会社海外で自社の製品を製造している会社//海外に海外にCSRCSR活動先活動先・支援先・支援先がある企業がある企業//などなど

Page 41: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

41

旅したい若者って多いけど、旅したい若者って多いけど、お金がそれをジャマしてない?お金がそれをジャマしてない?

私の旅を見て私の旅を見て「自分にもできる」「自分にもできる」って日本の人も思えたら最高。って日本の人も思えたら最高。

Page 42: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

42

Dear 企業担当者の皆様

あなたの会社の大使にしてください。

あなたの会社の製品、世界中に売り込んできます。あなたの会社のCSRの活動、私のブログで取材・リポートします。

あなたの会社のバナー、ブログに貼ります。紹介します。あなたの会社で報告会を開きます。

私の活動地に、どうぞ新人研修に来てください。そのための場所を用意します。

あなたの会社に必要なこと、教えてください。貢献します。

私の夢と、世界の夢をサポートしてください。そして、私もできることであなたの会社を支えられたら、と思います。

Page 43: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

43

世界の夢、かなえます

バナー

各スポンサーサイト

各スポンサーサイト

各スポンサーサイト

各スポンサーサイト

各スポンサーサイト

スキンもジャック可能。

ただいまの旅行費 ○円

タイアップページ案

旅のパートナーご紹介

(←各メディアで活動報告)

Page 44: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

44

Appendix 1

藤沢実果って、誰?

Page 45: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

45

旅。NPOでの経験。そして、エニグモでの経験。28歳。アースデイ東京広報担当。(4月まで)

大学生のときに、広い世界が見たくて海外一人旅に出発。そこで、感じた世界への疑問を7年間抱え続ける。(そして今に至る。)

大学卒業後、国際協力NGO、NICEで働く。海外に日本人ボランティアを毎年700人派遣。

その頃、『チェンジメーカー』を読み、従来のNPOでもない、でも企業でもない、社会企業のあり方にすごい!!!と感動を覚える。今、自分にないビジネスという分野の経験を積むべく、株式会社エニグモに転職。

「やりたいことを人に伝え、理解してもらい協力を得て、実現する」。そのためのスキルを身につけようと考えて。

エニグモではブログやYouTube、twitterなど、ソーシャルメディアを使った消費者コミュニケーションの法人営業を行い、ソーシャルメディアにおいて、「プロではない人」のひとつの行動が確実に社会の「価値」になることを実感する。

20102010年年11月。ソーシャルセクターとビジネスセクターの月。ソーシャルセクターとビジネスセクターの両立を実現すべく、退職。両立を実現すべく、退職。

Page 46: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

46

トーゴトーゴ人口人口100100人くらいの人くらいの小さな村で祭り・サッカー大会を開催。小さな村で祭り・サッカー大会を開催。これは手作りのサッカートーナメントの優勝カップ。これは手作りのサッカートーナメントの優勝カップ。ここの国でのある出会いが、その後の私の人生を大きく変える。ここの国でのある出会いが、その後の私の人生を大きく変える。

私をつくってきた旅のこと

Page 47: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

47

ガーナガーナNGONGO訪問。好きだ、と告白される。断ったあと、気まずくなる。訪問。好きだ、と告白される。断ったあと、気まずくなる。

私をつくってきた旅のこと

Page 48: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

48

チェコチェコ考古学考古学NPONPOの作業補佐&国際協力の作業補佐&国際協力NGONGOでインターン。でインターン。活動先の中世の農家の建物(土作り・穴の窓)に活動先の中世の農家の建物(土作り・穴の窓)に真冬に泊まってみたが寒くて眠れず朝を迎える。真冬に泊まってみたが寒くて眠れず朝を迎える。

私をつくってきた旅のこと

Page 49: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

49

ネパールネパール有機農業・井戸建設有機農業・井戸建設を行うを行う。。村人の小さな家にホームステイさせてもらう。村人の小さな家にホームステイさせてもらう。しかし、狭くて私の寝るスペースがなく、真冬ベランダしかし、狭くて私の寝るスペースがなく、真冬ベランダ(屋根なし)での一晩は体を強くする。(屋根なし)での一晩は体を強くする。

私をつくってきた旅のこと

Page 50: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

50

ラオス一人旅の途中、トイレにいきたくて100人くらい乗った超・満員バスを農道でストップさせる。人前でおしっこ、と言えない乙女の心をここで卒業する。

私をつくってきた旅のこと

Page 51: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

51

■ ブログ: http://ameblo.jp/chuntari-blog/「そんな餃子とmy life」(13,000~15,000PV/月)

■ twitter : @mika_fujisawa 721人 (2/18現在)

フォロワー:NPO・NGO関係、社会企業関係、学生、ネット系企業、ソーシャルメディア系、コンサル系の方々が多いようです。

ブログとtwitterが大好きです。

Page 52: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

52

今まで書き溜めてきたブログの一部で、私のことが伝わりそうなエントリーです。

ブログ名 「そんな餃子とmy life」

1)タイトル: 彼が教えてくれたことhttp://ameblo.jp/chuntari-blog/entry-10417314246.html

2)タイトル: 大好きな甥と姪のためにhttp://ameblo.jp/chuntari-blog/entry-10415858805.html

3)タイトル: ご報告。http://ameblo.jp/chuntari-blog/entry-10440611640.html

ブログ、よかったら読んでください。

Page 53: 夢を叶える企画書 - bado.tv · ただ単なる旅がしたいんじゃない。 社会企業の現場で学びたい。 そして、昔の恩返しがしたい。 そんなことを考える旅のしおり。

53

Appendix 2夢を叶えるポリシー

■ 生まれた場所や立場にが原因で叶えられていない夢であること

■ その夢が不平等なものでないこと。その人以外もhappyになる要素が感じられること

■ 私のアイデアとネットワークで叶えられそうであること

■ 人の共感を得られる夢であること

■ その夢が叶ったら、その先にすごく楽しい未来がありそうな気がすること

■ 悲しみを生まないこと

■ 困ったときは、twitterとブログで日本のみんなに相談して決めること

■ 公序良俗に反していないこと

■ その他旅の途中で必要と感じたときは、適宜ポリシーの変更・追加を行うものとする。