8
「予知保全」「IoT」ってなんですか? 特 集 June 2018 ファンモーターをもっと お得使うコツ 知っておきたい!

特 集 お得 使うコツプロペラファンにブラシレスモーターを搭載することで、 消費電力を約68%*1削減。従来品と同等の風量特性で 節電が可能です。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

「予知保全」「IoT」ってなんですか?

特 集

June 2018

ファンモーターをもっとお得に使うコツ知っておきたい!

従来品*2

50/60Hz EMU1238

消費電力[W] 14/13 4.4

年間の消費電力量[kWh/年]*3 113 38

10台使用した場合の 年間の電気使用料金*3*4 23,345円 7,900円

最大風量[m3/min] 2.7/3 3

最大静圧[Pa] 81/81 84

使用条件 年 間

24時間3400r/min で使用した場合 74,292円

12時間1700r/min12時間3400r/min

で使用した場合 46,980円

さらに、変速で低騒音化に貢献!

59dB 52.5dB

高速大風量 時:3400r/min

低速小風量 時:1700r/min

騒音

50Hz

50Hz50Hz

50Hz

60Hz

60Hz60Hz

特 集

特集でご紹介するファンモーターはこちら

ファンモーターをもっとお得に使うコツ電子機器や装置、制御盤内部の温度が気になる季節!熱対策はできていますか?温度・湿度変化はお客様の大切な精密機器の寿命を左右します。コストパフォーマンスが良い熱対策を実現するオリエンタルモーターのファンモーターにはお得がたくさん!その内容を徹底解説します!

稼働状況や温度に合わせて、ファンの速度を制御することで、節電が可能。さらに、低騒音化にも貢献します。

風量を調節することで、50Hz地域、60Hz地域問わず、世界各国で同等の冷却がおこなえます。

●ファン10台 稼動20日での使用イメージ〈MRSシリーズ□200mm 三相電源入力 インバータ駆動の場合〉

●電気代を20.5円/kWhとした場合

節電でお得!1

2

変速で無駄のない運転を実現

変速で地域に合わせた運転を実現

一定速のプロペラファンで単相10 0 -24 0V(50/60Hz)と幅広い電源電圧に対応。周波数に関わらず同一特性が得られます。

50/60Hzに関わらず同一特性を実現

プロペラファンにブラシレスモーターを搭載することで、消費電力を約68%*1削減。従来品と同等の風量特性で節電が可能です。

消費電力を半減

*1 EMU1238とMU1238A-11Bを比較した場合

*2 MU1238A-11Bの場合 *3 24時間、365日稼動した場合*4 電気代を20.5円/kWhとした場合

装置の出荷先が

変わっても

買い直しの手間な

し!

約66~68%減

約15,000円節約

同等特性

同等特性

電源周波数が変わっても同一型式・同一特性でお得!

可変速プロペラファン 低消費電力プロペラファンMRSシリーズ、MREシリーズ、EMRシリーズ、MDVシリーズ EMRシリーズ、EMUシリーズ

ワイド電圧対応長寿命プロペラファン

可変速プロペラファン

可変速プロペラファン

低消費電力プロペラファン

ワイド電圧対応

EMUシリーズMREシリーズ、MDEシリーズ

6dBダウン!

約27,000円

コストダウン!

知っておきたい!

〈EMUシリーズ□120mmの場合〉

2 New Motion Vol.98

可変速ファンの速度はどうやって調整するの?

〈MRSシリーズ□200mm 三相電源入力 インバータ駆動の場合〉

長寿命でお得!3

プロペラファンのラインアップは、次ページ

*推定寿命とは、軸受のグリース寿命式により算出した推定値です

ファンの速度を制御することで、ベアリングの劣化を抑えファンの長寿命化につなげることができます。

変速で無駄のない運転を実現

購入時に必要な風量がわからない場合や、購入後に装置の条件が変わってしまった場合でも手動で最適な風量に調節することが可能です。

ファンモーターは軸受に加わる荷重そのものが小さいため、軸受に注入されているグリースの劣化によってファンモーターの寿命が決定されます。

ファンの寿命は何で決まる?期待寿命100,000時間とは、周囲温度60℃(MRE10、MRE12は50℃)のときに、当社の判定基準を満足するファンが全体の90%以上であることを示します。

期待寿命とは?

約100,000時間

約35,000時間*2

〈MREシリーズ□160mmの場合〉

長寿命ファンは期待寿命100,000時間。ファンの交換回数が減り、トータルコストを削減できます。

期待寿命約11年

●従来品と長寿命ファンの寿命比較(一例)

●100,000時間の トータルコストシミュレーション(一例)

(コストイメージ/10年間連続使用した場合)

▼15,900円・ファン、フィンガーガード、ねじ

・ファン、フィンガーガード、ケーブル、ねじ

メンテナンスコスト発生例○保守用部品購入費 ○交通費○人件費(現場に向かう時間、作業時間)

▼14,900円 ▼14,900円

▼20,600円

*1 従来品はT-MRS16-BB-GおよびMRS16-BB、長寿命ファンはT-MRE16-BBH-G*2 周囲温度60℃としたときの推定寿命は35,000時間  (推定寿命とは、軸受のグリース寿命式により算出した推定値)

風量を手動で調整する

装置稼働状況や温度に合わせた風量に自動で調整することが可能です。例えば、通常時は設定した速度で運転させ、「装置内部が設定温度を超えた」といった異常が発生した場合、高速運転に切り替えるシステムを構築できます。

風量を自動で調整する

可変抵抗器で!

インバータで!

AC電源MRSシリーズ単相電源入力

EMRシリーズ

AC電源MRSシリーズ三相電源入力

MREシリーズ三相電源入力

本体のダイヤルで!

DC電源

I/Oユニット

MRSシリーズ三相電源入力

MREシリーズ三相電源入力

PWMユニット

任意の周波数で

任意のPWMデューティで

任意の電圧で

インバータ

EMRシリーズ MDVシリーズ

MDVシリーズ

アナログ出力ユニット

入力

温度入力ユニット

EMRシリーズ

温度感知センサなど

PLC 対応製品

・ファン単体・ファン単体・ファン単体・ファン単体

約1.3倍の長寿命化が期待できます。

約2.8倍

1.3倍

55%以上のコストダウン

長寿命ファン*1

(MRE16)

従来品*1

(MRS16)

長寿命ファン*1

(MRE16)

従来品*1

(MRS16)

可変速プロペラファン 長寿命プロペラファン

約3年半

約4年半

大風量

●推定寿命*

小風量

[周辺温度60℃のとき]

ファンスピードコントローラFSC-24

New Motion Vol.98 3

ラインアップ

AC電源 DC電源MRSシリーズ(三相電源入力)

MREシリーズ(三相電源入力)

可変速MRSシリーズ(単相電源入力)

EMRシリーズ(単相/三相電源入力)

EMUシリーズ(単相電源入力) MDVシリーズ MDEシリーズ

取付角寸法

250mm ●200mm ● ●180mm ● ● ● ●160mm ● ● ● Φ172140mm ●120mm ● ● ●92mm ● ● ●80mm ● ●60mm ● ●

可変速運転

インバータ インバータ

非対応 非対応可変抵抗器 可変抵抗器

PWM信号 PWM信号外部直流電圧

低消費電力 ● ●

期待寿命 10万時間(約11年) 6万時間(約6年) 10万時間(約11年)

信号出力

アラーム 回転低下アラーム

回転低下アラーム

回転低下アラーム

回転低下アラーム

回転停止アラーム(FSC-24使用の場合) 停止センサ

パルス ●LED ●

特 集

MDVシリーズ

ファンスピードコントローラFSC-24

ボリュームを回すだけで直感的に速度調整がおこなえるファンスピードコントローラ「FSC-24」。PWM制御回路を設計する手間がなく、1台で複数のファンを制御することが可能です。さらに温度スイッチと組み合わせると、2速の自動切り替えが可能になります。

温度スイッチ

DC24V電源

クルクル・かんたん、風量コントロール。 コントローラ1台で複数のファンを制御可能

温度スイッチを使って速度切り替え可

ファンの状態を

LEDで表示

ファンスピードコントローラFSC-24

PWM制御回路、PLC不要

可変速/低消費電力/長寿命プロペラファンのラインアップ

検索オリエンタルモーター ファン 製品体系詳しくはWEBで検索!

検索オリエンタルモーター FSC-24詳しくはWEBで検索!

各種プロペラファンのカタログのご請求は、同封のFAX送信状、またはWEBサイトをご利用ください。

検索オリエンタルモーター カタログ

検索オリエンタルモーター 動画 メディア交換

本体カバーはワンタッチで着脱可能。フィルターメディアの交換が簡単に!

検索オリエンタルモーター 動画 制御盤

カバー フィルターメディア フレーム ファン

モーターフィンガーガード

制御盤の外側から取り付け可能!

一体化した状態での特性が明確なため、選定の手間が省けます!

制御盤ファンユニットは、ファンと周辺機器(カバー、フィルターメディア、フレーム、フィンガーガード)を一体化した製品です。

選びやすく、手配も簡単1

簡単取り付け2

簡単メンテナンス3

MDVシリーズに対応

サイズで選ぶ

スピードコントロールで選ぶ

省エネで選ぶ

寿命で選ぶ

状態把握の方法で選ぶ

「制御盤ファンユニット」でさらに便利に!

4 New Motion Vol.98

PRODUCT PREVIEW出力[W] 電源電圧 配線タイプ 減速比 定 価

60三相200V

端子箱付

5、9、15、18、30、

50、100、180

27,700円~29,500円

三相220/230V 28,000円~29,800円

アクチュエータ取付角寸法[mm]

出力テーブル支持軸受 電源電圧

60 深溝玉軸受 DC24V

85

クロスローラベアリング

単相100-120V単相/三相200-240V

DC24/48V130

200 単相100-120V単相/三相200-240V

各種詳しい情報は

WEBサイトへ

検索オリエンタルモーター K2S H1グリース

新製品情報新発売新発売

三相高効率インダクションモーターKⅡSシリーズ

■ギヤヘッドにNSF H1 登録食品機械用潤滑油(グリース)*採用*NSFに「偶発的に食品に接触する可能性がある用途に使用できる潤滑剤」のカテゴリーに登録されたグリース

食品機械用H1グリース対応

平行軸ギヤヘッド GVギヤ

NEW

IP66対応

●組み合わせモーター部は従来品です

WEBサイトでは、より詳細な情報をご覧いただけます。 カタログのご請求は同封のFAX送信状、またはWEBサイトをご利用ください。トップページ 製品情報 新製品情報

軸受の潤滑H1グリース採用

オイルシールの潤滑H1グリース採用

出力軸にはステンレスを採用(材質:SUS303)

歯車の潤滑H1グリース採用

モーター・ギヤヘッド嵌め合い部にOリング採用

AZシリーズ搭載 DGⅡシリーズのバリエーション

検索オリエンタルモーター DG2

新発売新発売

■中空ロータリーテーブルと、バッテリ不要なアブソリュートセンサ〈ABZOセンサ〉搭載のステッピングモーターを組み合わせた一体型製品

■外部センサ不要で、省配線化を実現■原点センサを用いずに、高速原点復帰可能■テーブルやアームを直接取り付けでき、設計の手間を削減

DGⅡシリーズハイブリッド制御システム    AZシリーズ搭載中空ロータリーアクチュエータ NEW

https://www.orientalmotor.co.jp/download/catalog/WEBサイトから請求・ダウンロード出来ます。

約50,000種類のモーターと周辺製品を収録した最新総合カタログです。製品仕様をはじめ、製品選定に役立つ情報を盛り込みました。ぜひ、この機会にご請求ください。

総合カタログを

でお届け!2017/2018無料

取付角寸法60mm

New Motion Vol.98 5

でお悩み・課題解決!!WEB

検索オリエンタルモーター AZ

位置・速度・トルクの制御が可能。オープンループ制御の利点とクローズドループ制御の利点をハイブリッドした独自制御をおこなう、ステッピングモーターベースのモーターです。

検索オリエンタルモーター Q306

サポートソフトで、運転データをドライバに設定し、上位から運転データの選択やSTARTを入力して駆動する製品のことです。パルス発振器は不要になります。

ハイブリッド制御システム     って何? 位置決め機能内蔵タイプって何?

どんなシーケンスで実現できるのかサンプルが見たい!

AZシリーズの機能を活用した実践的な事例が知りたい!

ハイブリッド制御システム     AZシリーズ

外部センサなしで任意のエリアに到達したら、信号を出力!

活用事例は

WEBサイトで公

開中!

ユーザー登録・ロ

グインなしで

「PDF」ダウンロ

ード可能!

簡易シーケンスを組めるモーターがあるんです!

No.101 往復運転が完了した信号がほしいNo.102 エリア信号をカスタマイズしたいNo.103 往復運転が完了する直前に信号がほしいNo.104 トルクの合計値を見えるようにしたいNo.105 繰り返し往復運転(~100,000,000回)No.106 位置管理を簡単にしたいNo.107 運転範囲を制限したい

機能活用事例一覧

No.001 入力信号のAND回路をつくりたいNo.002 繰り返し運転させたい No.003 一定時間押し付けたい No.004 ワークの大きさを判定したい No.005 運転中に外部信号で、運転を切り替えたい No.006 運転中に外部信号を受けて、 位置決め先を変えたいNo.007 ワークの噛み込み破損を避けたい

簡易シーケンス活用事例一覧

ご存知ですか?

それを実現

するのは…

WEBサイトに新しい事例を随時公開しています!

モーター・ドライバだけで繰り返し運転可能!しかも、信号入力回数は1回!

No.002

外部センサ、画像処理なしでワークの大きさを判別可能!

No.004

No.102

悩んだ時は、

オリエンタルモータ

ーの

WEBサイトをみて

ね!

プログラマブルコントローラなしで

より具体的・実践的な活用方法を、WEBサイトでわかりやすく丁寧に解説します!

簡易シーケンスや各機能の活用事例

位置決め機能内蔵タイプ

検索オリエンタルモーター 使い方ナビ詳しくはWEBで検索!

6 New Motion Vol.98

照代さん

しつ

てるよ

「予知保全」「IoT」ってなんですか?

お客様ご相談センターのなんでも知っているベテラン社員

知恵

学くん

まなぶ

オリエンタルモーターの2年目営業マン

学くん 照代さん。最近、展示会などで「予知保全」とか「IoT」という言葉をよく耳にするようになったのですが、どういったことなんでしょうか・・・保全も、「予知」と「予防」があるようなのですが違いがよくわからなくて。

照代さん まずは、保全の考え方から説明するのがよさそうね。今までは、故障が発生してラインが停止する度に修理を行う「事後保全」という考え方が主流だったの。壊れた部品を単純に交換するだけで復旧できれば被害は小さいけど、原因がわからず装置が動かないダウンタイムが長くなると生産に遅れが出てしまうわ。そこで、トラブルを未然に回避する「予知保全」、「予防保全」という考え方が主流になってきているの。

学くん なるほど、「予知保全」と「予防保全」は、装置のダウンタイムをなくすことが目的だったんですね。

照代さん 目的が分かったところで、「予知」と「予防」の違いを説明するわね。「予知保全」とは、部品が壊れたら交換するのではなく、設備の状態を常に監視して、変化の兆候が見られた時に対応することなの。

それに対して「予防保全」は、部品メーカーの推定寿命を元に、設備の稼働状況から交換時期を決めて、あらかじめ部品を交換することなの。「予防」は、「虫歯を予防するために定期的に歯医者に通う」というとイメージしやすいかしら。

でもね「予防保全」の場合、交換時期がくる前に壊れてしまうこともあるから、設備が止まらないように維持するには「予防保全」より「予知保全」の方がおすすめね。

学くん なるほど、不具合の予兆がでた時に対応すればよい「予知保全」は、メリットが多そうですね。それで実際、「予知保全」を進めていくためにはどうしたらいいんでしょうか?

ハイブリッド制御システム     AZシリーズ

予防保全3か月に一回、

定期的に歯医者へ

経年変化不具合予兆 ポイント

予知・予防保全

トラブル発生

トラブル未然に回避

ダウンタイムなし

装置停止

事後保全

装置再稼働

ダウンタイム

部品交換 原因調査など●保全のタイミングとダウンタイム

偏食

喫煙

生活リズム

運動不足

意識改革

モニタリング データの見える化

「問題の要因」「新たな課題」の発見

Q&A 「予知保全」「IoT」って何ですか?のご請求は、同封のFAX送信状をご利用ください。

照代さん 「予知保全」するには、まず日々データ収集して、「見える化」することが重要なの。それによって、状態の変化(予兆)に気づくことができるようになるわ。様々なデータを効率よく集めるための方法として「IoT」が注目されているの。身近な例だとヘルスケアデータを元にした健康管理などがあるわね。

学くん ここで「IoT」が関係してくるんですね。照代さん 「IoT(Internet of Things)」とは、日本語で「モノのイン

ターネット」と呼ばれていて、様々なものがインターネットを通して、モニタ/コントロールできる仕組みのことなの。最近では外出先からスマートフォンで部屋の温度を確認したり、帰宅前にエアコンの電源を入れたり、すでに身の回りの生活の一部として活用されているのよ。

学くん ようやく、インターネットを介してデータを収集することが「予知保全」につながることがわかりました。では、どの製品をお客様におすすめすればいいのでしょうか。

照代さん それなら、    AZシリーズがおすすめよ。「位置」、「速度」だけでなく、「温度」、「負荷」、「走行距離」、「電源の状態」などをモニタリングすることができるの。既存の装置についているモーター、ドライバをAZシリーズに変えるだけで、「見える化」に向けての一歩を踏み出すことができるわ。「見える化」や「予知保全、IoT活用事例」をもう少し詳しく説明した資料(Q&A 「予知保全」「IoT」って何ですか?)があるわよ。

学くん そうでした!データ収集してみます!

予知保全日々のセルフチェックで変化に応じて歯医者へ

New Motion Vol.98 7

オリエンタルモーターフェア 検索

プライベート展示会開催のご案内

オリエンタルモーターフェア20187月から11月にかけて全国8会場にてプライベート展示会を開催。モーターの動き・機能が体感できて、お客様の実用途に沿った展示を切り口に「動き」のヒントをご提供します。製品を「見て」「触れて」「体感」してください。技術セミナーも同時開催。ご来場を心よりお待ちしております。ご招待状はWEBサイト、お客様ご相談センターまたは同封のFAX送信状よりご請求いただけます。

6月に入りじめじめとした蒸し暑い日が多くなりました。本誌の特集ページで取り上げた「ファンモーター」は、そのような季節にぴったりの製品です。ファンモーターの種類は様々。風量調節ができたり、低消費電力や長寿命に対応した製品だけでなく、本誌でご紹介できなかった「予防保全」に貢献する製品も取り揃えております。当社のファンモーターはコストパフォーマンスが良い熱対策を実現されたいお客様におすすめです。

New Motion Vol.98の編集を終えて 宣伝企画部 上原編 集後 記

東 京 支 社北 上営 業 所仙 台 支 店山 形 営 業 所新 潟 営 業 所郡 山 営 業 所水 戸 営 業 所宇都宮営業所上 田 営 業 所諏 訪 営 業 所北 関 東 支 店

● 熊 谷 営 業 所八 王 子 支 店川 崎 営 業 所横 浜 支 店平 塚 営 業 所甲府 営 業 所名 古 屋 支 社豊 田 営 業 所静 岡 営 業 所浜 松 営 業 所金 沢 営 業 所

京 都 支 社滋 賀 営 業 所大 阪 支 社南大阪営業所兵 庫 営 業 所岡 山 営 業 所広 島 営 業 所九 州 支 社熊 本 営 業 所

●印に、ショールームが併設されています。お気軽にご利用ください。

営 業 課札 幌 営 業 所鶴 岡 営 業 所仙 台 営 業 所郡 山 営 業 所長 岡 営 業 所高 崎 営 業 所つくば営業所千 葉 営 業 所大 宮 営 業 所

立 川 営 業 所横 浜 営 業 所甲府 営 業 所上 田 営 業 所諏 訪 営 業 所伊 那 営 業 所静 岡 営 業 所富 山 営 業 所豊 田 営 業 所名古屋営業所

三 重 営 業 所京 都 営 業 所関 西 営 業 所大 阪 営 業 所岡 山 営 業 所高 松 営 業 所福 岡 営 業 所熊 本 営 業 所

オリムベクスタ株式会社オリエンタルモーター株式会社

Printed in Japan 無断複製を禁ず2018年6月発行

編集・発行 オリエンタルモーター株式会社© Copyright ORIENTAL MOTOR CO.,LTD. 2018

https://www.orientalmotor-shop.jp/

オリエンタルモーター 展示会 検索

ご招待状はWEBサイト、お客様ご相談センターまたは同封のFA X送信状よりご請求いただけます。

お客様ご相談センター[東京]Tel.0120-925-410お問い合わせ先

2018年6月12日(火)~6月15日(金) 会 期

会 場 東京ビッグサイト

2018年6月20日(水)~6月22日(金) 会 期

会 場 東京ビッグサイト

出展します♪

オリエンタルモーター ファン 予防保全 検索詳しくは

https://www.orientalmotor.co.jp/

お客様ご相談センター(フリーコール)

ネットワーク対応製品専用ダイヤル(フリーコール)CC-Link、MECHATROLINKなどのFAネットワークやModbus RTUに関する技術的なお問い合わせ窓口【受付時間 ▶ 平日 9:00~17:30】 Tel.0120-914-271

携帯電話・PHSからもご利用が可能です。

東 京 Tel.0120-925-410 Fax.0120-925-601名古屋 Tel.0120-925-420 Fax.0120-925-602大 阪 Tel.0120-925-430 Fax.0120-925-603

技術的なお問い合わせ・お見積・ご注文の総合窓口

どんなことでもお気軽にお問い合わせください。製品の選定やご購入などあらゆるご質問にお答えします。【受付時間 ▶ 平日 8:00~20:00/土曜日 9:00~17:30】

「New Motion」で当社製品やイベントなどの情報を定期的にお届けします。ご希望の方は、添付のFA X送信状(水色の用紙)よりお申し込みください。発行頻度:3ヶ月に1回(年4回)

「New Motion」新規登録者募集!

表紙のデザインをリニューアル 銅と真鍮と白熱電球を材料に使用した、かわいらしい「ランプマン」が今号から表紙を飾ります!

時代はLEDへと変わり 役目を終えようとしている白熱電球は ランプマンとなり あなたのもとへ やってきました

あなたに そっと 寄り添うために

待ちわびた夏の気配に、若葉はその小さな体をすっくと伸ばした。天に向けて広げた葉先がキラキラと光っている。ランプマンは、それが命の輝きだとはわからなかったけど、ずっとずっと見ていたいと思った。

カバーストーリー 「いのちが、キラリ」

ランプマンストーリー

小山 博紀 HIROKI KOYAMA活動名『cb works』1972年静岡県浜松市生まれ2008年より銅と真鍮を材料としたハンドメイド作家活動開始

プロフィール

https://www.facebook.com/lampmen/

開催地 日 程 会 場 お問い合わせ先大 阪 会 場 7月 3日(火) OMM(旧OMMビル) 大 阪 支 社(06)6337-0121八王子会場 8月 21日(火) 京王プラザホテル八王子 八王子支店(042)660-4021山 形 会 場 9月 20日(木) 山形ビッグウイング 山形営業所(023)615-1089静 岡 会 場 10月 24日(水) ツインメッセ静岡 静岡営業所(054)255-8625長 岡 会 場 10月 30日(火) ハイブ長岡 新潟営業所(025)241-3601京 都 会 場 11月 16日(金) 京都パルスプラザ 京 都 支 社(075)353-7870刈 谷 会 場 11月 20日(火) 刈谷市産業振興センター 豊田営業所(0566)73-5320広 島 会 場 11月 29日(木) 広島県立広島産業会館 広島営業所(082)211-1231

ブースNo. 東3ホール 3L-01

ブースNo. 東7ホール 15-60

展示会出展のご案内