1

戦友は生きて居りたりおでんそめて 鈴 おしゃべりにはや短日の … · なりました。養費制度が実施されることに十九年一月一日より、高額療施になりますが、本町では四国は、昭和五十年十月より実

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 戦友は生きて居りたりおでんそめて 鈴 おしゃべりにはや短日の … · なりました。養費制度が実施されることに十九年一月一日より、高額療施になりますが、本町では四国は、昭和五十年十月より実

田村豊 (一二)

滝坂

今年は、ぼくの年だからい

ままでよりもつと勉強してい

いい人になり、教えられたこ

とは、確実に自分のものにし

一回失敗したことは、二度と

失敗しないように確実な人に

なろうと思います。

トラは、一度ねらつたえもの

は、必ず取るという自信があ

ります。ぼくも、大もののト

ラのように、やろうとしたこ

とは、必ずやるぞ、という強

い根性で、いだいなトラにな

ろうと思います。

ぼくの生まれた年は、昭和三

十七年六月十日です。十一年

間で、「ぼくは、これだけ成

長したのだ」ということを、

父母などに、よく認めてもら

うようがんばろうと思います

熊野サト子(四八)

中村

生さている喜びでなく豊か

な自然に恵れ乍ら、農村に生

かされている喜びを感謝しつ

つ新春のお喜びを申し上げま

す。「人生わずか五十年」と

は過去のこと昭和四十九年の

干支寅年を迎え私の人生はこ

れからだと思いまず。「勝つ

までぱ欲しがりません」と誓

い乍ら戦った学生時代そして

敗戦……転じて恵まれ過ぎた

消費時代もインフレと物価問

題に加え、中東怨念戦争によ

る石油危機がなげかける波紋

は次オに台所をおびやかす深

刻なるものになろうとしてお

ります。今一度苦難な時代に

想いを致し物資の愛護と節約

をはかり度いものです。とも

あれ今年は苦難な年になりそ

うです。

前田信一 (八四)宗

 頭

新年おめでとうございます

もう八十三度も繰り返えして

云う言葉ですがとてもいい言

葉だと思います何か心があた

たまり新しい何物かが身体の

すみずみに満ちてくるような

感がします今年は私達寅年生

れの新年を迎えたので例年の

新年よりは特別なものが感じ

られます私のような老いたも

のでもやはり新年のひと時は

新しいひきしまった気持にな

り元日が新鮮に感じられます

今年は健康をオ一と心がけた

いと思っております寅は千里

のやぶを越兄るとか申します

が私達年老いた者が世間様の

お役に屁っと云う事は寅の如

く病気せず元気である事以外

にはないかと思います。

「郷土で楽しく働こう」

最近、山口県では、経営の

拡充や企業の進出が盛んであ

り、県内の事業主も魅力ある

職場づくりに努力され、雇用

条件も艮くなってきています

しかし、県内で仂く若い人が

少ないことは、調和ある県勢

の発展のうえからも、問題に

なっています。

そこで、山口県では、「郷

土で楽しく仂こう」をスロー

ガンとして、昭和四十九年一

月七日から一月十九日までの

間、県内での就職を促進する

運動を展開することになりま

した。来春、中学、高校を卒

業し、就職される万は、学校

または公共職業安定所で、県

内就職について、よく相談し

てみてください。学校や安定

所では、県内の優良な求人を

たくさん用意しています。

清風句会

おでんやの客それぞれにくせ

をもぢ      旬 一

おしゃべりにはや短日のくれ

そめて       

戦友は生きて居りたりおでん

錙         兎 史

のみなおす連れは場末のおで

んやへ       愛

おでん鍋囲めば罍る老眼鏡

千 代

裁ら終へて縫をか止めよか日

短         このえ

沸々とおでんの鍋の動き出す

肩組んでのれんわけ入るおで

んかな      一 平

来し万をしのびて集ふ師走句

座        照 江

短日や主婦ぷ話そこそこに

さつき

選者雲仙

恐る恐るふぐ汁食べし頃のこ

妻の弾く琴は愚痴除け秋深し

短日や探す孫の手見つからず

高額療養費制度実施について

保険財政のひっ迫する中、

国は、昭和五十年十月より実

施になりますが、本町では四

十九年一月一日より、高額療

養費制度が実施されることに

なりました。

(内容) 国民健康保険被

保険者の高額医療費は、自己

負担額が月に、三万円をこえ

る部分について全額保険で、

給付されます。

(対象)① 保険診療分だ

けで、保険診療以外のもの

(特別室叫等)は対象外。

②一人の被保険者が、同じ

月内に、同じ医療機関(入院

と通院、歯料は別)において

支払ったもの。

③診療報酬明細書によって

支払うので実際に支払われる

のは診療をうけた日から、二

ヶ月程度おくれます。

④老人医療費等、国が実施

している公費負担医療につい

ては医療機関における窓口で

の取扱いは今までどおりであ

り、窓口払いなしで行なわれ

ます。

詳細につきましては、国保

係におたずね下さい。

相続税のあらまし

相続税は、どのくらいの財

産からかかるのかといいます

と、正味の遺産総額が六百万

円と百二十万円に法定相続人

の数をかけた金額との合計額

をこえる場合にかかります。

また、さらに法定相続人の

うちに被柑続人との婚姻期間

が十年をこえる配偶者がある

場合には、その十年をこえる

年数一年について六卜万円の

わりで計算した金額(最高六

百万円)を、正味遺産総額か

ら差し引くことになつていま

す。

たとえば、婚姻期間が二十

年以上の配偶者と四人の子ど

もが法定相続人だとすると正

味の遺苣総額が一千八百万円

以下であれば、相続税はかか

らないことになります。

相続税の申告は、死亡の日

の翌日から六か月以内に申告

し、納税しなければなりませ

んが、右の計算方法で控除額

の万が多い場合には、申告す

る必要はありません。

軽自動車の廃

車届けは早目に

軽目動車税の賦・課期日は毎

年四月一日であります。

したがって、原動機付自転

車等で現在使川していないた

め廃車しようとされる万は、。

ナンバトプレートと印鑑を持

って早目に届け出てください

(税務課)

冬山遭難の防止

今年も冬山シーズンを迎え

ました。

美しい自然と、白銀に包ま

れた雄大な景観を求め、多く

の人が登山します、昨年の事

故は全国で死者二四人、行方

不明九人です。事故原因は、

山の地理不案内、気象条件の

無視、経験不足が主なもので

すから登山前に次のことによ

く注意して下さい。

O山の地形や気象条件をよく

確かめ、自分の技術、能力

体力に応じた山を選び、無

理のない計画をする。

○山を軽くみないこと、山の

天候は変りやすいので、万

一に備えて完全な装備と予

備食を携行する。

○登山計画を家族のものに連

絡しておくとともに、計画

書を登山地の警祭へ必ず提

出する。

○山では統剩のある行動をと

り。傾斜面での転落、滑落

なだれ等に注意すること。

新購入図書の

紹 介

公 

民 

「旅する女」  小松左京

「天気晴朗なれど」佐藤愛子

「太陽への挑戦」糸山英太郎

「死晦のほとり`遠藤周作

「青葉繁れる」 井上ひさし

「日本人の智恵の構造」

樋口清之

「かえりみて明日を思う」

松下幸之助

「青春の門」 (上・下)

五木寛之

「才三国人の商法」林 法圭

「生きがいのある人生」

山形俊夫

「福引二〇〇〇題」山谷和夫

「気になる胃」 崎田隆夫

「くじら百話」 中原雅夫

「教育ママのため息」

木村きよう子

「長寿村ニッポン紀行」

近藤正二

「碁を始める人のために」

高川秀格

「図解囲碁入門」鈴衣富士夫

「新囲碁全書」  林  裕

「故事名言ことわざ総解説」

艮谷川国雄

「現代用語の基礎知識」

(一九七四年版)

「勝海舟」 (上・中・F)

子母沢 寛

野波嚇 41谷孝作

小島  豊田惣一

明和苑 河本五郎

交々

出生

昭和四十八年十一月二十五日

から

昭和四・’‐八年十二月二t二日

まで

中村  有馬清貴   清魚

殿村新開漆原由香   

” 宮地和徳   

基史

死亡

昭和四十八年十一月二十五日

から

昭和四十八年十二月二十二日

まで

豊原  

笹見ウメ

善 

意母ユリ死亡

豊 原   

玉江繁一

母ミツ死亡

市     吉見開治

父新五郎死亡

豊 原  

村岡利一

母トヨ死亡

上中小野  小田 茂

母ウメ死亡

豊 原   

笹見幸作

二男孝男死亡

小 島   鬼村庸一

母ツル死亡

中 村   

山本久一

(金婚内祝)

J楽寺   

力祢 栄

樅ノ木   蔵本エスヨ

長門市西深川

大津東組仏婦連盟

代表者 原田ハル子

児童手当の支給

範囲の拡大

昭和四十九年四月から、満

十八歳未満の児童を三人以上

養育し、そのうちの一人以上

か義務教育終了まで 現行昭

和三十八年四月二日以降の出

生者)の児童に 児童手当の

支給範囲が拡大さnます。

まだ、現在児章手当を受け

十才から十五才までの児童を

養育している者も手当か増額

されます

該当者は、一月八日から役

場民生課社会係で認定請求の

手続きをして下さい。

ソ レ ケ イ・ フ ノト ナ

婦 人 会 と 青 年 団 力 慰 問

去る12月15日に婦人会、16日に

青年団がそれぞれ明和苑を慰問し

た 婦人会は衣類等の慰問品を贈

り奉仕作業も行い、青年団はお餅

つきと奉仕作業を行い楽しい正月

を 迎 え ら れ る よ う祈 っ た

中 学 校 駅 伝 で 優 勝

々成せば成る・この言葉はこの度の 駅 伝 優 勝 に ピ タ リと あ て ば ま る今年こそはと例年より1ヶ月以上も早くから練習を開始し選手の中に 昨 年 の 経 験 者 も多 数お り 必 勝 の意欲・こ燃 え てい た。 選 手 に とっ て優 勝 まで、ノ)道 の りは 艮く 苦 し い 。本 当に 上く や‘ )て く わ た

明和苑で防火訓練

火災シーズンを迎え、防火ならびに避難の訓練を長門地区消防署

の参加と指導を行つだ。

ひずかしい寝たきり老人の方々

の避離に大きな成果をあげ関係者

に 喜 ば れ た。

県 校 長 大 会

山口県374小学校の校長が一堂に集まる秋季教育研究大会が10月2526の両日、明倫小体育館を会場として開峰されりつぱな校舎建築に参会の校長ひとしく讃辞を惜しまず,明倫小を全県下に紹介するよい機会ともなり記念講演は町民般 に も公 開 さ れ 満員 の 盛 況 で し た

行 事 メ .モ

1 月 8 日  昭 和 4 9年 消 防 出 初 式:

210 り せ

4・ 上 旬 三 隅 町 議 会

4r   ・ 農 業委 員 会

4・ 中 旬  民 生 委 員 会

々  々    三 種 混 合予 防 接 種

4・ 下旬  ツ ベ ル ク リン 及 びBCG 接 種

々 下 旬 乳 児 検診

”  15日  成 人 式