35
フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況及びフィリピン人材のイン バウンドの状況 公認会計士・税理士・行政書士 原 高明 宮城県仙台市若林区石名坂27TEL 022-281-8725 FAX 022-281-9753 海外展開企業支援セミナー(第11回) 主催 一般社団法人グロ-バル・プロフェッショナル・ネットワーク ~ 地元国際!-地元企業を世界へいざなう国際専門家集団を形成するネットワーク!! 中国の現況 ~今後の展望と税制改革の動向~ 講 師 フェアコンサルティンググループ 代表社員 細田 明 先生 開催日 2019年6月7日 東京国際フォーラム G605

中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

フィリピンの税法・法制度と日本企業の進出状況及びフィリピン人材のイン

バウンドの状況

公認会計士・税理士・行政書士 原 高明

宮城県仙台市若林区石名坂27−4

TEL 022-281-8725 FAX 022-281-9753

海外展開企業支援セミナー(第11回)

主催 一般社団法人グロ-バル・プロフェッショナル・ネットワーク

~ 地元国際!-地元企業を世界へいざなう国際専門家集団を形成するネットワーク!!

中国の現況

~今後の展望と税制改革の動向~

講 師 フェアコンサルティンググループ 代表社員 細田 明 先生

開催日 2019年6月7日 東京国際フォーラム G605

Page 2: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

「中国の現況~今後の展望と税制改革の動向~

2019年6月7日フェアコンサルティング代表 細田 明

GPN研究会資料

Page 3: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

2www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

中国の概況と今後の展望

Page 4: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

3www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

2019年第1四半期の中国経済

国家統計局は以下の点などを強調。•外部環境は不確定要素が比較的多く、経済の下押し圧力はまだ残っているものの、経済が合理区間で推移し、安定している。•2019年3月の都市調査失業率は5.2%であり、前月から0.1ポイント下がった。•CPI上昇率(1.8%上昇)も安定。•IMFの最新の経済見通しで、2019年の成長率を前回の6.2%から6.3%に引き上げ。

・2019年第1四半期の実質GDP成長率は6.4%(年度目標は6.0~6.5%)・インフラ投資の伸びは4.4%増と2018年通年(3.8%増)より拡大。・社会消費品小売総額は8.3%増と2017年より0.7ポイント伸びが縮小した。ーうちインターネット上の実物商品小売額は15.3%増と高い水準の伸びが続く。(但し、2018年通年の25.4%増より伸び率縮小)

下げ止まり感も6.4

2018年通年実績は6.6%

Page 5: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

4www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

日本の対中投資の推移

(出所)中国商務年鑑、各種資料等を基にJETRO作成

Page 6: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

5www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

在中国日系企業の今後の事業展開

中国進出日系企業の今後1~2年の事業展開の方向性

(出所)JETRO作成資料

Page 7: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

6www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

帝国データバンク 日本企業の中国進出動向(2019年5月31日発表)

中華人民共和国(以下、「中国」)に進出している日本企業は、2019 年 5 月時点で 1 万 3685 社判明。2016 年の調査時点から 249 社減少したほか、過去の調査で最も進出社数が多かった 2012 年(1万 4394 社)からは 709 社減少した。 新たに中国に拠点を設けたことが判明した企業では、中国国内の需要を見越して現地生産工場を開設した企業のほか、小売業などでは日本市場で培ったノウハウを中国市場へ展開する企業が見られた。また、既に進出している企業の中でも、物流の増加に伴う倉庫などの設備増強や、中国市場の成長を見越した営業所の開設などを積極的に進める企業も多かった。他方、中国から事業を撤退した企業には、中国経済の成長に伴う人件費の上昇、為替安などによるコスト増により採算性が悪化し、国内生産への切り替えや、タイなど ASEAN 諸国へ生産設備を移転させたケースが多かった。小売業などでは、ネット通販などの普及で経営環境が急速に変化していることに加え、事業の成長に伴い中国国内での人材育成が追い付かないこと、中国景気の減速により収益維持が困難となったことなどで、中国国内における事業見直しや撤退・縮小を行ったケースもある。業種別に見ると、最も多かったのは「製造業」の 5695 社(構成比 41.6%)。以下、「卸売業」(4495社、同 32.8%)、「サービス業」(1689 社、同 12.3%)、「小売業」(472 社、同 3.4%)と続いた。また、上位 4 業種ではいずれも 2016 年から進出社数が減少。他方、物流を担う「運輸・通信業」(424 社、構成比 3.1%)は、2016 年から 1.2%増加。「越境EC」など中国国内での通信販売市場の拡大を背景に存在感が増した。「建設業」(315 社、同 2.3%)、「不動産業」(171 社、同 1.2%)の 2 業種も、2016 年から進出社数を伸ばした

中国進出の日本企業、2016年から249社減少の1万3685社 ~

Page 8: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

7www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

在中国日系企業による今後の事業拡大国

(出所)JETROによる2018年10月~11月に実施された調査結果より

中国とアセアンの今後1~2年で事業を「拡大」とする比率の推移

2012年に中国とASEANが逆転して以降は、毎年、ASEANが10ポイント前後高かった(2015年調査ではその差は16.1ポイントまで拡大)。その後、同年をピークにその差は縮小傾向に

Page 9: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

8www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

2018年11月4日付日本経済新聞

日本企業が東南アジアに重点を置く姿勢が鮮明になっている。海外駐在員の配置数や対外投資額は5年間で中国向けを逆転した。中国の人件費高騰を受けた製造業の移転や、内需に期待する消費財企業の東南アジア進出が相次ぐ。米中貿易戦争の影響で輸出拠点を移すケースも増えているが、東南アジアの人件費高騰や通貨安など地域集中にはリスクも伴う。東南アジアの経済規模は中国の2割程度。中国からのヒトとカネの移転は、世界第2の経済大国である中国の成長を取りこぼす懸念もある。海外の本社設置外務省の海外在留邦人数調査によると、東南アジア諸国連合(ASEAN)の日本人駐在員は2017年に12年比32%増の8万3千人となった。一方、中国は同16%減の7万人となり、この5年間でASEANが中国を逆転した。ASEANは北米(5万5千人)と欧州(3万人)も上回り、海外で日本人が最も多く働く地域となった。中国は反日デモが激しくなった12年をピークに日本人駐在員数が減少に転じた。人件費の上昇や現地企業との競争激化で、中国事業を縮小する企業も相次ぐ。ニコンは17年に中国江蘇省のデジタルカメラ工場を閉鎖。自動車販売が苦戦していたスズキも今年9月に中国での生産撤退を決めた。中国で一時600店近くを展開していた婦人服大手のハニーズホールディングス(HD)はネット通販との競争で販売が低迷し、中国の小売りから撤退する。

日本人駐在員が増えているのが東南アジアだ。タイが12年比33%増の3万3千人、シンガポールが28%増の1万3千人で続く。日本郵船と商船三井、川崎汽船がコンテナ船事業の統合会社をシンガポールに設立するなど、海外事業の本社機能を置く動きが出ている。米政府による中国製品への制裁関税を受け、輸出拠点の移転も相次ぐ。パナソニックはカーステレオなどの車載機器を中国からタイなどに移す。タイやマレーシアは人件費が上がっており、労働集約型産業は周辺国への進出が目立つ。とりわけ経済開放が進むミャンマーは1200人で約7倍に増えた。キリンホールディングスは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。人だけでなく投資も東南アジアに向かう。日本貿易振興機構(ジェトロ)によると日本のASEANへの直接投資は17年に220億ドル(約2兆5千億円)で12年比2倍に増えた。一方、中国は96億ドルで3割減った。製造業の設備投資だけでなく、今年6月にトヨタ自動車がシンガポールの配車サービス大手グラブに出資するなど、サービス分野の投資も増えてきた。対中投資の減少は日本だけではない。米国は17年に前年比18%減となり、韓国も同22%減った。国際決済銀行(BIS)の国際与信統計を見ても資金の

ASEANシフトは鮮明だ。邦銀による海外向けの与信額はインドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム、フィリピンの主要5カ国で18年3月末に851億ドルとなり、5年前に比べ45%増加した。中国は7%減の307億ドルだった。(以下省略)

日本企業、東南アに傾注、駐在員数・投資額で対中国逆転、大国の成長、逃す危険も。

Page 10: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

9www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

不動産開発投資の動向

(出所)JETRO作成資料

Page 11: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

10www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

深圳=最先端都市 中国のシリコンバレー

Page 12: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

11www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

最近の深圳①

Page 13: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

12www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

最近の深圳①

Page 14: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

13www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

最近の深圳①

Page 15: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

14www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

最近の深圳①

Page 16: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

15www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

最近の深圳①

Page 17: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

16www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

最近の深圳①

Page 18: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

17www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

中国の深セン市(広東省、人口約1190万人)が米シリコンバレーとはひと味違ったITの聖地として改めて脚光を浴びている。通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)や小型無人機ドローン世界最大手のDJIに続く深セン発ベンチャーが続々誕生。米マイクロソフトなど海外勢も相次ぎ研究開発(R&D)拠点を開設した。日本の企業の役員や官僚の深セン詣でも活発化している。日本貿易振興機構(ジェトロ)は「電子部品の集積をバックにした製品化のスピード感が強み」とメリットを強調する。一方で、中国ビジネスにはさまざまなリスクも潜んでいる。アップルも設立2017年11月。蓄電池の診断技術を持つゴイク電池(大阪市)などジェトロの進出支援を受けた中小企業10社が、深セン市で開催された先端技術見本市に出展。起業やライセンスビジネスのパートナー探しに自社製品やサービスPRした。広東省政府も 税制優遇や財政支援などで深セン市での起業をバックアップし、インキュベーション施設(起業家支援施設)も急増。さらに、製品製造の委託先やベンチャーキャピタル(未上場企業などに投資するファンド)を紹介する官民サービスが深セン市に集積しており、日本から進出する中堅・中小企業は本業に専念しやすく、新商品開発に集中できるという利点もある。

深圳のいま~SankeiBiz(2018年1月15日版より)①「ITの聖地」中国・深セン再び脚光 世界企業の進出続々…日本勢の動きも活発化

もともと小さな漁村だった深セン市が変貌したのは、1980年に経済特区に正式指定され、92年に当時、最高実力者だったトウ小平氏が「南巡講話」と呼ばれる談話で経済開放の加速を促したのがきっかけだ。人件費が安かったため、対岸の香港企業から加工を受託する工場として発展。積極的な外資導入もあり、「世界の工場」へと発展した。近年は人件費の高騰で受託加工は衰退したが、スマートフォン市場で米アップルや韓国サムスン電子と肩を並べるファーウェイや通信機器の中興通訊(ZTE)などが深セン市で成長し、電子部品産業が集積。DJIや教育用ロボットメーカーのメイクブロックなどのベンチャー企業も育っている。モノづくりのユニークさに着目し、半導体大手の米クアルコムやアップルもR&D拠点を設立済みだ。2016年の深セン市の企業の新規登録件数は38万

6704社と前年比約3割も伸び、上海市や北京市を抑えて堂々の首位。人口1人当たり新規登録企業数は上海市の2.6倍、北京市の3倍強にのぼる。

Page 19: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

18www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

スピードが強みジェトロは「深セン市の最大の強みは、電子部品を中心としたモノづくり集積を背景にした、部品供給力と製品化までのスピード」(知的財産・イノベーション部)と分析する。シリコンバレーでは1~2年かかる製品化が、深セン市では3~6カ月と短く、部品によっては3分の1の低価格が実現できるという企業の声もあるほどだ。欧米でベンチャー投資を学んだ深セン・清華大研究院の投資家らもアドバイザーとして起業を後押ししている。北京市や上海市に比べて、規制が緩やかなのも特長の一つだ。都市の中心街近くでもドローン(小型無人航空機)が飛び交う。関係者は「カネは出すが、口は出さないのが広東省流」と話す。とはいえ、深セン市が急速に発展しすぎれば、国の関与が強まる可能性は否定できない。同市に本社を置く電気自動車(EV)メーカーの比亜迪(BYD)などの中国企業は政府に守られて急成長してきた。中国企業優先の政策について、アジアビジネスに詳しいみずほ総合研究所の酒向浩二上席主任研究員は「(外資系企業の)新規参入にはリスク要因」と指摘する。

深圳のいま~SankeiBiz(2018年1月15日版より)②

■「企業データが筒抜け」リスクもさらに、中国政府がEV生産の免許付与を一時停止する計画も浮上している。中国でEV専業メーカーが急増し、供給過剰懸念が表面化しているのがその理由だ。電子商取引(EC)やカーシェアリングなどのビジネスでは、情報を世界中でやりとりできるかが重要だ。ところが、中国が昨年6月に施行した「サイバーセキュリティー法(インターネット安全法)」では、中国で入手したさまざまなデータの海外持ち出しが大きく制限された。それだけでなく、「ここまで管理されると、企業データが中国政府に筒抜けになるリスクもある」(日本企業)という。また、中国のネット大手、騰訊控股(テンセント)がスマホ向けなどに提供する交流サイト(SNS)サービス「QQ」は、中国共産党や当局から批判され、一時停止に追い込まれる事態も起こった。中国ビジネスでは常に政府との距離感に神経をとがらせなければならず、リスクと背中合わせだ。ただ、産業競争力で日米に対抗する政府の方針を背景に、「(深センをはじめ、中国市場は)無人店舗やEVなど先端技術の巨大な実験場で、日本が後追いになる可能性もある」(大手商社)との声もあるだけに、新たなITの聖地をどう成長戦略に取り込んでいくか。日本企業にとってはかじ取りの難しい課題となりそうだ。(上原すみ子)

「ITの聖地」中国・深セン再び脚光 世界企業の進出続々…日本勢の動きも活発化

Page 20: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

19www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

中国税制改革の動向

Page 21: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

20www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

最近の中国税制の動向

国税と地税の統合 租税徴収管理体制の構築金税三期の導入 ビッグデータを活用した徴税管理システム

-申告書、会計帳簿による税務調査方式から、ビッグデータを通じて税務リスクを識別し、統計データを用いて税務調査を行う流れ

納税者信用制度 納税者の信用度に応じて、税務行政における利便性が与えられたり(ファーストパス)、厳格な行政が行われたりする-国家による個人管理システム、信賞必罰方式

個人所得税の改正 個人所得税の総合課税制度の導入-全所得「分離課税」から、人的役務を「総合課税」に、事業者経営所得を「経営所得」に分類

居住者/非居住者の明確化-国内滞在期間を1年→183日に変更納税者識別番号制度の確立(一人につき一番号)「信用情報システム」及び「一体管理による奨励又は懲戒」

Page 22: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

21www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

中国の税収

2017年度財政収入(14.4兆元)の内訳

企業所得税3.2兆元(22%)

国内増値税5.6兆元(39%)

個人所得税1.2兆元(9%)

輸入増値税1.9兆元(13%)

その他1.5兆元(10%)

国内消費税1.0兆元(7%)

Page 23: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

22www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

トピックス

・中国、微信のQRコードをスキャンして納税可能に(2018/12/25 Record China)

中国国家税務総局と中国人民銀行は18日から、微信支付(WeChatペイ)と提携して、QRコードをスキャンすることで納税できるサービスをスタートした。納税者は微信支付でQRコードをスキャンするだけで納税を済ませることができ、税務局と銀行を何度も行き来することなく納税を完了させることが可能となる。現在、湖南省、福建省、河南省の三省と山東省青島市でまず試験的に同サービスの実施が始まっている。北京日報が伝えた。

税務局がQRコードのスキャンで納税できる機能を導入したことで、納税者は同局の窓口か公式サイトで、税務申告を行った後、微信でQRコードをスキャンし、金額を確認し、引き落としする銀行カードを選んで支払えば、納税が完了する。これまで個人の納税者や企業の納税手続きはやや煩雑で、税務申告には、税務局、銀行、納税者の委托証明が必要となり、たくさんの証明書類も必要だったほか、納税者は何度も銀行や税務局を行き来して列に並ぶ必要があった。ある食品貿易企業の財務責任者は、微信でQRコードをスキャンして納税を済ませ、「QRコードをスキャンして納税ができるようになり、手続きが10秒以内で完了し、納税がスーパーで買い物をして支払いをするのと同じほど手軽なことになった」と歓迎する。

微信支付でQRコードをスキャンして納税できる機能は、国庫情報処理システムと直接リンクしており、微信支付で収められた税金は、合法な清算機関、税務局システム、人民銀行国庫システムを通じて清算される。納税者にとって納税が簡単になるだけでなく、納められた税金が速やかに、そして安全に国庫に納められることになる。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

Page 24: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

23www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

金税三期の特徴

企業番号の統一 ・各政府機関が付番していたものを社会信用統一コードに統一(個人は一人ずつに番号が付与)

電子申告の強化 ・データ収集の強化・・・中国の企業数は2,900万社前後(日本の法人数は170万社前後)

発票による取引情報の把握 ・誰がどこにいくらで何を 販売したかの捕捉

金税工程は、中国の税務情報をシステム化していくもので、増値税発票システムや中国租税徴収管理システムと統合され、税務管理基準が全国統一されて集中管理され、中国におけるすべての税務機関、税目、主要な税務関連業務をカバーし、様々な税務処理のペーパーレス化を実現している。

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
人体実験ができる国 →増値税3月28日に減税公表、5月1日施行 →個人所得税9月上旬に減税公表、10月1日に減税
Page 25: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

24www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

金税三期の活用

2020年に予定されている金税四期更新では、各会社の会計ソフトをつなげるという情報あり。一定規模の中国企業は、上記の動きを敏感に察知し、コンプライアンス強化の動きが強まっている。

税務調査 不正阻止と効率化 AIによる分析 政府機関間のデータ共有

・定期調査はなし・毎年の企業所得税確定申告に疑問点フィードバック・企業のランク付け

・現場レベルでの判断の排除・工数の抑制による公務員の削減

・業種別税負率(納税額/売上高)・業種ごとの対売上費用比率・発票と財務数値の整合性

・出入国データ-個人・税関データ-企業・銀行口座情報-企業、個人・社会保険データ-個人

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
人体実験ができる国 →増値税3月28日に減税公表、5月1日施行 →個人所得税9月上旬に減税公表、10月1日に減税
Page 26: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

25www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

企业所得税汇算清缴疑点反馈例1纳税人识别号:纳税人名称:AAAAAA有限公司主管税务机关:原上海市长宁区税务局第七税务所管理员:疑点总数:4

疑点1:其他财务费用比例过高

疑点2:业务招待费支出票表比对提示信息:1.你单位在增值税开票电子底账中为受票方且发票品目中含“餐”字样的当年度专用发票合计张数为:0,合计金额为:0元;普通发票合计张数为:76,合计金额为:49584.05元;(发票明细数据见附件)2.你单位企业所得税年度纳税申报表A105000《纳税调整项目明细表》第15行第1列“业务招待费支出账载金额”为:13009.84元;3.审核企业当年度实际发生的业务招待费,是否已全部在纳税申报表中进行填列。审核内容:一般而言,企业业务招待费支出均应有相应的合法凭证入账。

疑問点2 : 接待費と受領した発票との比較提示:1.貴社が受領した増値税発票のうち、「餐」の文字がある当年度の専用発票枚数はゼロ、合計金額はゼロ、普通発票の合計枚数は76、合計金額は49584.05元;(発票明細は添付を参照)2. 貴社の企業所得税申告書A105000《纳税调整项目明细表》第15行第1列“接待費支出の帳簿金額は13009.84元。3.企業の当年度内の実際の接待費を審査し、全て納税申告書において申告されているか審査する。審査内容一般的に企業の接待費はすべて合法的な証憑として記帳するべきである。

疑点3:企业为雇员代扣代缴劳务报酬所得个税清册

疑点4:T100000H32年度纳税申报表申报“税金及附加”的金额与实际申报缴纳数比对(除房地产开发经营企业)

社内での食事会が頻繁に開催されているので、飲食代の発票の大半が福利費で処理されていると説明→その後、OK判定

Page 27: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

26www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

纳税人识别号纳税人名称 BBBBBBBB有限公司主管税务机关 国家税务总局上海市长宁区税务局第十五税务所税务局 国家税务总局上海市长宁区税务局管理员指标名称 其他销售费用比例过高

提示信息

1.你单位企业所得税年度纳税申报表附表A104000《期间费用明细表》第26行第1列“销售费用”为: 2517753.55元

2.你单位企业所得税年度纳税申报表附表A104000《期间费用明细表》第25行第1列“销售费用其他”为: 1036211.69元

3.销售(营业)费用指企业销售商品和材料、提供劳务的过程中发生的各种费用,包括保险费、包装费、展览费和广告费等经营费用。请对销售(营业)费用明细中的其他进行核实。

审核内容

(1)销售(营业)费用指企业销售商品和材料、提供劳务的过程中发生的各种费用,包括保险费、包装费、展览费和广告费等经营费用。对销售(营业)费用明细中的其他进行审核,对企业所得税年度纳税申报表附表A104000《期间费用明细表》H25L1“销售(营业)费用其他”大于企业所得税年度纳税申报表附表A104000《期间费用明细表》H26L1“销售(营业)费用”*20%的,请企业提供书面说明和明细数据。

(2)属于政策上未明确或有疑问的,将相应问题提交所得税科做统一回复。

明细内容 金额办公费 300.00 交通费 22,190.86 差旅费 136,969.95 通讯费 16,425.00 展会费 2,028.30 促销费 1,036,211.69 广告宣传费 22,575.00 物流费 1,150,566.05 包装物 -交际费 65,225.00 其他 65,261.70 合计 2,517,753.55

販促費の大部分は無償サンプル代無償サンプル代の処理は日本と異なり、みなし販売価格に相当する増値税を計上する必要があるが、この処理が漏れていたことが判明→NGで追加納税

企业所得税汇算清缴疑点反馈例2

Page 28: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

27www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

社会保険データと連動していることが想定される例

□給与総額 2,000,690元→税務当局提供数値

□社会保険基数総額1,617,960元

→社会保険事務所提供数値

・2018年中盤から国税と地税は合併・2019年1月からは社会保険料の徴収を税務当局が担当

2019年は個人所得税と社保の年になることが予想されている。

Page 29: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

28www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

税務当局によるランキング(納税者管理)

・2014年10月より「納税信用管理弁法」(国家税務総局【2014】40号)が新たに施行ー「納税信用等級評定管理弁法」(国家税務総局【2003】92号)は廃止-納税者は4等級に評価分けが行われる。評価基準は、納税人信用履歴情報、税務内部情報、外部情報の3つで100点から減点方式で点数が決定される。

●納税人信用履歴情報:基本情報と過年度の情報といったイメージ●税務内部情報:税務申告や発票の発行に関する税務当局内部の評価情報●外部情報:関連部門が評価した各種情報

・2018年4月より、納税信用評価の対象に新設企業などを追加し、また新たな信用等級としてM級を設置(「納税信用評価関連事項に関する公告」(国家税務総局公告2018年第8号、 2018年2月1日公布)・こうしたランキング管理は、税務当局以外に税関及び外貨管理局でも行われているため、それぞれどの項目でどの等級に属しているかの把握は必要である。

等級 点数A級 90点以上B級 70点以上90点未満C級 40点以上70点未満D級 40点未満または直接格付け

新規設立の会社はA級からスタートできない。これは、納税人信用履歴情報がないことによるものである。A級になると、増値税発票を3カ月分程度一括で購入できるという点はメリットがあり、一方、D級になると、発票の購入もすべてがとても大変になると言われている。

Page 30: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

29www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

フェアコンサルティンググループ

Page 31: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

30www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.Tokyo, Osaka, Hong Kong, Shanghai, Hanoi, Singapore, India, Taiwan, Jakarta, Bangkok, Kuala Lumpur, Ho Chi Minh, Manila, Suzhou, Mexico, Melbourne, München & New York

講師紹介

細田 明税理士法人フェアコンサルティング 代表社員株式会社フェアコンサルティング 取締役

長野県岡谷市、諏訪清陵高校出身。国税庁では、国際税務の企画立案、外国税務当局との情報交換、各国税制調査、シンガポール駐在等を担当し、国税局、税務署では、大規模法人、外国法人、個人等の税務調査にも従事。大企業から中小企業に至るまでの幅広い顧客層に対する国際税務コンサルティングを強みとしながら、顧客の海外事業戦略、資本政策、組織再編、国境を超える事業承継、M&Aや資本提携などに関する税務アドバイザリー業務について豊富な経験と実績を有する。また日本・海外税務当局をはじめとする各方面の政府関係者との良好な関係を築きながら海外投資環境の改善にも尽力している。

Page 32: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

31www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.Tokyo, Osaka, Hong Kong, Shanghai, Hanoi, Singapore, India, Taiwan, Jakarta, Bangkok, Kuala Lumpur, Ho Chi Minh, Manila, Suzhou, Mexico, Melbourne, München & New York

グローバル拠点とプロフェッショナルグローバル拠点とプロフェッショナル世界15カ国、23のグローバル拠点に直営の事務所を設け、日本人会計士などの専門家を配置

グルガオン 岩瀬チェンナイ 岩瀬バンガロール 山本

レオン 伊東シラオ 伊東

メルボルン 讃岐

ミュンヘン 小林・水野

ジャカルタ 佐藤・加藤

シンガポール 道中・伊藤

上海 粟村・上原蘇州 粟村深セン 粟村・古矢

クアラルンプール 青木・中本

ハノイ 讃岐・石井ホーチミン 藤原・松本

ニューヨーク 涌井・妹尾バンコク 子田・大谷

香港 山口・宇和川・加藤

台北 坂下

マニラ 渊上・杉山・戸村

東京 細田ほか大阪 中江・東海名古屋 平谷・加藤

Page 33: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

32www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.Tokyo, Osaka, Hong Kong, Shanghai, Hanoi, Singapore, India, Taiwan, Jakarta, Bangkok, Kuala Lumpur, Ho Chi Minh, Manila, Suzhou, Mexico, Melbourne, München & New York

フェアコンサルティンググループの提供するソリューション

海外進出・撤退支援• 現地拠点設立(法人/駐在員事務所/支店)

• 事業撤退/会社清算

クロスボーダーM&A• 買収対象企業ソーシング• ファイナンシャルアドバイザー• デューデリジェンス• 株価鑑定

グローバルマネジメント• クラウド会計システム導入• グローバル組織再編• 海外子会社会計業務改善・決算早期化

• 内部監査支援

グローバルBPO• 記帳代行• 税務申告代行• 秘書役/居住者取締役代行• 専門書類翻訳

移転価格• 移転価格文書化• BEPS対応• 移転価格調査対応• 事前確認(APA)申請• 相互協議対応

国際税務アドバイザリ• グローバル税務戦略立案• タックスヘイブン対策税制• 国際税務顧問

グローバルな視点での戦略策定から海外現地での業務代行まで、様々な経営課題に対するソリューションを提供可能です。

Page 34: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

33www.faircongrp.com © 2018 Fair Consulting Co., Ltd. All rights reserved.JAPAN - Tokyo, Osaka, Nagoya / CHINA - Shanghai, Suzhou, Shenzhen / HONG KONG - Hong Kong / VIETNAM - Hanoi, Ho Chi Minh / SINGAPORE - Singapore / INDIA - Gurgaon, Chennai, Bangalore /TAIWAN – Taipei / INDONESIA - Jakarta / THAILAND – Bangkok / MALAYSIA - Kuala Lumpur / PHILIPPINES - Manila /MEXICO - Leon / AUSTRALIA - Melbourne / GERMANY - Munich

フェアコンサルティンググループの特徴

グローバルワンカンパニーオペレーションによる、圧倒的なハイパフォーマンスチームを実現しています。

専門性全拠点において、日本人公認会計士や現地国税当局出身者等の高度な専門家が多数在籍しており、日本語で現地における会計・税務の専門的な対応を行います。

直営グローバル拠点は提携先ではなく、フェアコンサルティング直営拠点です。複数か国にわたるプロジェクトでクロスボーダーチームを組成するなど、直営ならではの水準・スピードで対応致します。

M&Aやシステム導入のソリューション日本などの主要拠点には、M&Aアドバイザリーやシステムソリューションのチームを配置。会計事務所系としての会計・税務の対応のみならず、様々なソリューションでフェアコンサルティンググループは支援いたします。

Page 35: 中国の現況 フィリピンの税法・法制度と日本企業 の進出状況 ... · 2019-06-10 · スは15年に現地最大手のミャンマー・ブルワリーを買収した。

※本資料中の文章・画像等の内容の不正複製・複製等はご遠慮ください。※Please avoid illegal copying / duplication etc. of contents of including documents, images etc. in this material.

www.faircongrp.com

[email protected]