22
1 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 夢の街創造委員会株式会社 2010年10月8日 夢の街創造委員会株式会社 (大阪本社)541-0057 大阪市中央区北久宝寺町4-4-2 06-4704-5401(TEL) 06-4704-5402(FAX) (東京支社)107-0052 東京都港区赤坂4-1-30 AKABISHI-Ⅱ 03-5545-3843(TEL)03-5545-3842(FAX)

第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

1

第11期(2010年8月期)

決算説明資料

夢の街創造委員会株式会社

2010年10月8日

夢の街創造委員会株式会社

(大阪本社)541-0057 大阪市中央区北久宝寺町4-4-2

06-4704-5401(TEL) 06-4704-5402(FAX)

(東京支社)107-0052 東京都港区赤坂4-1-30 AKABISHI-Ⅱ

03-5545-3843(TEL)03-5545-3842(FAX)

Page 2: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

2

1.2010年8月期 通期決算概要

2.2010年8月期 第4四半期業績概要

3.2010年8月期の経営状況と施策レビュー

4.2011年8月期業績予想

Page 3: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

3

2010年8月期 通期決算概要

-1.3pts

-4.1%

-0.5pts

+5.0%

+4.1pts

+35.4%

+7.8%

前期比

11.3%

140

22.6%

280

22.6%

280

1240

2010年8月期

(計画)

-12.2%128122当期純利益

-1.9pts21.2%20.7%経常利益率

-2.4pts16.1%20.2%営業利益率

-0.7pts11.9%10.6%純利益率

-14.6%227239経常利益

-16.6%172233営業利益

-6.6%1,0741,157売上高

計画比2009年8月期

(実績)

2010年8月期

(実績)

オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが

増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

(百万円)

Page 4: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

4

2010年8月期 原価および販管費の内訳

(注)人件費:役員報酬、給与(社員、アルバイト)、株式報酬費用、法定福利費、福利厚生費、求人費、旅費交通費の合計

(百万円)

-12.9%203177その他

-39.9%188113広告宣伝費

+7.4%344369人件費

-11.6pts68.6%57.0%販管費率

-10.3%736660販管費

+7.4pts15.4%22.8%売上原価率

+59.8%164263売上原価

前期比2009年8月期2010年8月期

(注)

販管費は前期より抑えたが売上原価は上昇

新システム導入によるサーバー保守費&減価償却費の増加と

Tポイントシステム使用料発生の影響

Page 5: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

5

649

762

940

1,0741,157

170229 262

172233

26.2%

30.1%27.9%

16.1%

20.2%

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

2006年8月期

2007年8月期

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

売上 営業利益 営業利益率

売上高・営業利益の推移

前期より販管費を抑えた結果、営業利益率は回復

中期的な戦略による売上増加並びに利益率のさらなる上昇を計画(百万円)

Page 6: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

6

1.2010年8月期 通期決算概要

2.2010年8月期 第4四半期業績概要

3.2010年8月期の経営状況と施策レビュー

4.2011年8月期業績予想

Page 7: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

7

第4四半期 決算概要

前年同期に対し増収増益となり、売上高では四半期で過去最高を達成

※前年同期は、戦略的マス広告実施の影響により広告宣伝費が一時的に大きく増加

+11.0%31341.0%735当期純利益

-4.3pts19.0%+8.9pts5.8%14.7%経常利益率

-4.2pts18.6%+13.7pts0.7%14.4%営業利益率

+0.9pts11.0%8.9pts3.0%11.9%純利益率

-20.7%54+178.9%1543経常利益

-20.7%54+2145.6%142営業利益

+2.6%289+9.9%270297売上高

前四半期比

前四半期

(10/03-

10/05)

前年同期比

前年同期

(09/06-

09/08)

当四半期

(10/06-

10/08)

(百万円)

Page 8: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

8

第4四半期 原価および販管費の内訳

売上原価は第2四半期から同水準で推移

販管費の前四半期からの増加は広告宣伝費と求人費の一時的増加の影響

(注)人件費:役員報酬、給与(社員、アルバイト)、株式報酬費用、法定福利費、福利厚生費、求人費、旅費交通費の合計

+13.3%38+109.9%2043その他

+31.1%31-65.4%11941広告宣伝費

+4.2%92+10.8%8695人件費

+4.8pts55.8%-23.0pts83.6%60.6%販管費率

+11.6%161-20.2%226180販管費

-0.6pts25.6%+9.3pts15.7%25.0%売上原価率

+0.2%74+74.4%4274売上原価

前四半期比

前四半期

(10/03-

10/05)

前年同期比

前年同期

(09/06-

09/08)

当四半期

(10/06-

10/08)

(注)

(百万円)

Page 9: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

9

249

281271 270

277293 289

297

35

6173

1

78

57 5442

14.3%

21.9%

26.9%

0.7%

28.5%

19.7% 18.6%14.4%

0

50

100

150

200

250

300

350

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q

2009年8月期

2010年8月期

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

売上高 営業利益 営業利益率

249

281271 270

277293 289

297

209

239231 228 234

220 215223

84.0% 85.0% 85.3% 84.3% 84.8%

75.1% 74.4% 75.0%

0

50

100

150

200

250

300

350

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q

2009年8月期

2010年8月期

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

売上高 売上総利益 売上総利益率

売上高・売上総利益・営業利益の四半期推移

売上総利益率は第2四半期以降一定水準で推移

一時的な販管費の増加に伴い営業利益率は低下売上の増加と販管費の抑制により利益率の上昇を計画

(百万円) (百万円)

Page 10: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

10

(参考)2010年8月期 第4四半期 TV放送・掲載記事紹介

ニューステラス関西

「暑さが追い風に」にて

弊社社員がコメントをしました

NHK大阪08/20

ズームイン!!サタデー「猛暑関連ニュース」で出前館が紹介

日本テレビ08/21

アイコレJ

「ライフスタイル大革命SP」で出前館が紹介BSジャパン06/04

ワールドビジネスサテライト

「『避暑ごもり』出前に商機」で出前館が紹介テレビ東京08/26

情報ライブミヤネ屋

「記録的な猛暑の影響」で出前館が紹介読売テレビ08/22

局名 タイトル(内容)日付

TV

東スポweb「猛暑で笑う意外な業界」にて出前館が紹介

web08/24

オリコンニュース

「猛暑特需!? 出前のオーダー数が昨年同日比を大幅拡大」にて出前館が紹介

web08/19

毎日新聞

「猛暑商戦:拡大 おなか冷えて(下痢止め/冷房強すぎて)保温肌着」にて出前館が紹介

新聞08/22

今から動いた人が2013年に笑う!「資産倍増シナリオ」にて

弊社が優良銘柄として紹介

書籍06/25

雑誌

雑誌

web

媒体

週刊ザテレビジョン

「地デジマン」にて出前館が紹介07/17

日経ビジネスAssoci「iPad&iPhone&Xperia最新仕事術」にて弊社が紹介

07/06

ライブドアニュース「高価なグルメバーガーが好調な売れ行きを記録する理由が明らかに」にて出前館が紹介

08/04

タイトル(内容)日付

その他の主なメディア掲載

Page 11: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

11

1.2010年8月期 通期決算概要

2.2010年8月期 第4四半期業績概要

3.2010年8月期の経営状況と施策レビュー

4.2011年8月期業績予想

Page 12: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

12

1,2811,474

1,6831,881

2,0612,283

2,5162,736

2,9343,103

3,2703,427

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

主要な経営指標 ①会員数四半期推移

年間約69万人増加(累計数前期末比+25.3%)と堅調に推移

※会員数は、当社が運営する「出前館」及び提携サイトの会員数の四半期末時点での合計です。

(千人)

年間約69万人増加年間約86万人増加年間約72万人増加

Page 13: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

13

734880 922 974 968

1,096 1,082 1,043 1,0781,156 1,124 1,096

168

246282

321 334

385 389 404418

390382 376

0

500

1,000

1,500

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

PC モバイル その他

主要な経営指標 ②オーダー数四半期推移

(千件)

合計オーダー数約636万件(合計数前期比+9.2%)と増加基調を維持

1,5681,5131,4931,499

1,3191,3131,221

1,145

919

1,640 1,593 1,557

合計オーダー数約636万件合計オーダー数約583万件合計オーダー数460万件

Page 14: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

14

7,6137,863

8,196 8,391 8,468 8,5548,800

9,0349,250

9,4709,744 9,837

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

11,000

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

累計店舗数

主要な経営指標 ③加盟店舗数四半期推移

年間約800店増加(累計数前期末比+8.9%)と堅調に推移し1万店突破間近

※店舗数は四半期末時点の店舗数

216

406

1Q

220

485

2Q

274

496

3Q

932342468677195333250298純増数

379451437336270380448364451新店数

4Q4Q3Q2Q1Q4Q3Q2Q1Q

2010年

8月期

2009年

8月期

2008年

8月期

年間1,076店増加 年間643店増加 年間803店増加

(店)

Page 15: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

15

1,166

1,881

2,736

3,427

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

3,109

4,598

5,825

6,359

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

7,315

8,391

9,034

9,837

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

主要な指標の達成状況

(千人)

オーダー数 店舗数会員数

(千件) (店)

2007年8月期

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

2007年8月期

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

2007年8月期

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

達成率(純増):104.1% 達成率:93.5% 達成率(純増):165.2%

25.3%増9.2%増

8.9%増

3,400

6,800

9,520

Page 16: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

16

2010年8月期主要施策レビュー

1.出前館サイトの全面リニューアル「新出前館」・2009年12月に創業以来使い続けてきた、出前館システムを全面リニューアル・新システムの切替直後の障害により、年末年始の最繁忙期のオーダー成長率と、その後のオーダー成長率の鈍化につながったと想定

⇒継続的に対策を実施し、現在は安定しているただし一部リリース遅延があり、2011年春の全面稼動を予定

2.Tポイント導入・2009年12月よりTポイント導入開始。付与と還元(利用)のサービスを実施・自社(FUN)ポイントからTポイントへの変更により財務体質の改善に貢献⇒12期中の飲食ジャンルにおける全店導入を目指す

3.加盟店コンサルテーションの強化・当社と加盟店双方のオペレーション負荷を軽減するための新加盟店管理機能の仕組みを整備・同機能と加盟店向け会報誌を通じ、当社発信で加盟店の売上向上のための改善提案を実施⇒加盟店自身が出前館を活用して収益を上げる仕組みづくりを促進していく

4.ネットスーパー市場への進出・ヤマトグループと提携し、2010年6月より「出前館+e-ネコネットスーパー」サービスイン・1号店として「ヤックスネットドラッグ」(千葉県)のサービスを開始⇒首都圏、近畿圏のスーパーの取り込みを行い、それらの店舗を中心に12期で収益化予定

Page 17: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

17

1.2010年8月期 通期決算概要

2.2010年8月期 第4四半期業績概要

3.2010年8月期の経営状況と施策レビュー

4.2011年8月期業績予想

Page 18: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

18

2011年8月期 業績予想

-4.1%10.6%122+27.7%12.2%157当期純利益

5.0%20.7%239+15.8%21.5%277経常利益

35.4%20.2%233+17.7%21.4%275営業利益

7.8%100.0%1,157+11.1%100.0%1,286売上高

前期比構成比前期比構成比

2010年8月期

実績

2011年8月期

計画

中期計画の中では成長基盤拡充期の位置づけだが

過去最高の売上高・利益を計画※2011年8月期とそれ以降の事業戦略については別紙「中期経営計画」に記載しています

(百万円)

Page 19: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

19

762

940

1,0741,157

1,286

229 262172

233275

30.1%27.9%

16.1%

20.2%21.4%

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

2007年8月期

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

2011年8月期

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

売上 営業利益 営業利益率

2011年8月期 業績予想

過去最高の売上高と利益を計画(百万円)

Page 20: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

20

531 542570 587

615671

97 75136

96 114161

18.3%

13.8%

24.0%

16.5%18.5%

24.0%

0

100

200

300

400

500

600

700

800

上期 下期 上期 下期 上期 下期

2009年8月期

2010年8月期

2011年8月期

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

売上 営業利益 営業利益率

2011年8月期 業績予想

下期からの売上増と営業利益率の回復を見込む(百万円)

売上の増加に伴い売上総利益も増加(上期比+7%)し販管費の抑制(上期比-4%)により営業利益を約4700万円増加

主にオーダー手数料の増加(上期比+6%)による

Page 21: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

21

1,881

2,736

3,427

4,145

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

4,598

5,825

6,359

6,860

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,391

9,034

9,837

10,736

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

計画の前提となる経営指標

(千人)

オーダー数 店舗数会員数

(千件) (店)

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

2011年8月期

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

2011年8月期

2008年8月期

2009年8月期

2010年8月期

2011年8月期

20.9%増

7.9%増

9.1%増

Page 22: 第11期(2010年8月期) 決算説明資料 · オーダー数が計画を下回った結果、売上高・利益ともに未達に終わったが 増収増益を達成し売上高は過去最高額を継続更新

22

当資料取扱上の注意点

当資料に記載されている、当社の計画や戦略、業績に関する予想及び見通しのうち、歴

史的事実を含んでいないものは、当社が現時点で把握可能な情報から判断した想定及び

所信に基づくものであります。実際の業績は様々な要因により大きく異なる結果となる

可能性もある事をご承知おきください。

法律上必要とされる場合を除いて、当社は事前の予告なく、将来の見通しに関する記述

を見直したり、将来の見通しの根拠となった仮定及び要因についての変更を行うことが

ございますので、ご了承下さい。

IRに関するお問い合せ:夢の街創造委員会(株)社長室 03-5545-3843

[email protected]