8
1 2017 年(平成 29 年) 11 月 3 日発行 第2号

第2号 - 豊岡ライオンズクラブ1 2017年(平成29年) 11月3日発行 第2号 A会長 :ガバナーは我々の B会長んですか?継続事業を止めさせたい

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第2号 - 豊岡ライオンズクラブ1 2017年(平成29年) 11月3日発行 第2号 A会長 :ガバナーは我々の B会長んですか?継続事業を止めさせたい

1

2017 年(平成 29 年)

11 月 3 日発行

第2号

A会長:ガバナーは我々の

継続事業を止めさせたい

んですか?

B会長:そうそう、ガバ

ナー公式訪問のときのお

話で、確かにそう言われ

ましたよね!

C会長:我がクラブのメン

バーは、けしからんと息

巻いていますよ!

ガバ

ナー

小林:いやいや、そうと

られたのなら申し訳なく

思い、お詫びいたします。

D会長:実際どうなんで

すか?

ガバ

ナー

小林:私は、アクティビ

ティは全て素晴らしいこと

と思っています。また、各

クラブの皆様のご努力に

感謝しております。

B会長:じゃ何故ガバナー

公式訪問のときに、あん

なことをお話されたので

すか?

ガバ

ナー

小林:まず、皆様にご理

解いただきたいことは、継

続事業と継続的事業の違

いをご理解されているかど

うかです。

A会長:どう違うんです

か?そんなこと誰からも

聞いたことがありません

よ!

ガバ

ナー

小林:そうですね!どこ

にもそんなことは書かれて

いませんからね。

B会長:なぜそんなことを

話されたんですか?

ガバ

ナー

小林:皆様の仰っている

継続事業とは、私は継続

的事業と位置づけていま

す。

C会長:もう少し詳しく

説明して欲しいですね!

ガバ

ナー

小林:はい、分かりまし

た。では、継続事業と継

続的事業の考え方の違い

をお話しましょう。継続

的事業は、昨年も一昨年

もいや十年以上も続けら

れてきた事業です。

D会長:そのとおりです。

ガバ

ナー

小林:素晴らしいことで

す!でも、止めてもいいの

ですよ!

B会長:???

ガバ

ナー

小林:会長は、原則的に

任期の一年間は、自分の

思いのままにクラブ運営が

できるのです。運営も事

業もです。でも、継続的

事業が止められないとな

れば、会長がやってみたい

アクティビティーがあって

も、予算的に不可能になっ

てしまいませんか?

C会長:ちょっと待ってく

ださい。会長が思いのまま

に運営が出来ると仰いま

したが、そんな強権はない

と思うのですが。

ガバ

ナー

小林:そうではないです

よ!会長が委員会に案件

を依頼したり、あるいは

委員会独自の案件を揉ん

で、理事会に上程し、例

会で決済を取る。このよ

うな流れですよね!

しかし、なにかあれば誰

が責任を取るのですか?

会長ですよね?でないと

委員会をやってられない

じゃないですか。いかに、

奉仕団体であろうと、責

任はあります。最終責任

は会長にあるのです。従っ

て、運営全ては会長の思

い通りにできるのです。と

同時に、クラブを円満に

運営する義務があるので

す!

同等の権利と義務なので

すよ。

D会長:・・・・・

ガバ

ナー

小林:話を続けます。急

に明日から継続的事業を

止めるって事は難しいと思

いますが、このままいくと、

会長はただただ継続的事

業をこなすだけに終始し

てしまうのではないでしょ

うか?魅力あるクラブに

なっていくでしょうか?継

続的事業をすることによ

る会員のモチベーションは

どうでしょう?達成感は

どうでしょう?でもとって

も素晴らしい継続的事業

もあります。しかし止め

てもいいのです。

C会長:では継続事業はど

う位置づけるのですか?

ガバ

ナー

小林:私の思う継続事

業は最終目的を決める。

年月や総予算を決める。

継続事業と銘打って、理

事会で承認をとり、例会

で決済を取り、その期間

に会長になるであろうメン

バーに、十分話をし、了

解を取らなければなりま

せん。というのも、先ほ

どお話をした通り、時々

の会長は全て思いのまま運

営できるので、時々の会

長が決められる予算を先

取りしているからです。そ

して、目的が達成された

時点でその継続事業は終

Page 2: 第2号 - 豊岡ライオンズクラブ1 2017年(平成29年) 11月3日発行 第2号 A会長 :ガバナーは我々の B会長んですか?継続事業を止めさせたい

2

わりになるのです。

A会長:確かに資金的には

ギリギリの状態でやってい

るのが事実です。しかし私

たちは継続的事業がとて

も素晴らしいことだと思っ

ているのですが、どうしろ

と言いたいのですか?

ガバ

ナー

小林:そうですね!よー

く理解できます。しかし

今のまま会員減少が続け

ば、何時か誰かが断を下

さざるを得ない時期があ

るのではないでしょうか?

そのために、そのアクティ

ビティが自立できるよう

なかたちにもっていったり、

別のスポンサーを付けたり

することも一つの選択肢で

はないでしょうか?

B会長:ではどうしろと仰

りたいのですか?

ガバ

ナー

小林:今年度キャビネッ

トが提案しているアクティ

ビティを選択肢の一つにい

れてはどうでしょうか?

C会長:例の分ですか?

ガバ

ナー

小林:そうです。献血

啓蒙セミナー

・薬物乱用

防止セミナーやアイバンク

登録です。事業資金は殆

ど不要で、社会的貢献度

は非常に高く、しかも達

成感は凄いものがあるんで

す!二つのセミナーは学校

からオファーが来ていると

の報告があります。

特に、アイバンク登録につ

いては十分にご理解が得

られていないように思いま

すので、再度ご説明しま

す。アイバンク登録を頂い

た方に、もしものことが有

りましたらご家族でご相

談いただき、結果に於いて

献眼の同意で初めて実行

されるものです。ご家族

の反対が有りましたら実

行されません。もし献眼

の同意が叶えば丁寧に施

術し、お身体には施術の

痕跡が判らない程綺麗な

ままです。そして、献眼

を受けた視力不自由な方

とそのご家族の喜びは大

変なものです。皆様も少

しの間、目を閉じて行動

してみて下さい。視力のあ

ることの有難さが良く判

ると思います。メンバーに

是非この説明をして、ご

賛同いただき、献眼登録

者数を増やして頂きたい

と思っております。

これらのアクティビティは、

新聞などパブリシティへの

インパクトが強く、社会に

対するPR効果が大きいか

と思います。

D会長:良さそうかなと

思いますが、これこそ継

続的事業になってしまうの

ではないですか?

ガバ

ナー

小林:なるでしょうね!

これらのアクティビティが、

クラブ活性化の邪魔になっ

たり重荷になれば、止め

ればいいのですよ!

D会長:一度考え、理事

会にも諮ってみましょう。 

LCIF・MJF・寄

付金の贈呈式と

プログレスMJFピンの

贈呈式

姫路中央ラ

イオンズクラ

ブ、ガバナー

L小

林 

公式訪問例会

・結成54

周年記念例会に於いて、

LCIF・MJF・寄付金

の贈呈式とプログレスMJ

Fピンの贈呈式がありまし

た。続いてライオンズクラ

ブ国際協会『LCIF理事

長感謝状』が姫路中央ラ

イオンズクラブに贈られま

した。

クラブメンターライオン研修会

2017年10月28日

13:30~16:00

場所:姫路商工会議所「702」

雨が降る土曜日、約40

名が出席する中、GLT

コーディネーターL伊藤

昭による開会の挨拶で始

まりました。続いて第一

副地区ガバナーL小林 

の挨拶の後、地区ガバナー

L小林寛による研修にな

りました。

質疑応答の後、第二副地

区ガバナーL増本盛美の

講評があり、GLT委員

長L松本和也の閉会の挨

拶で研修会を終えました。

Page 3: 第2号 - 豊岡ライオンズクラブ1 2017年(平成29年) 11月3日発行 第2号 A会長 :ガバナーは我々の B会長んですか?継続事業を止めさせたい

3

第32回ライオンズ旗争奪

少年野球大会が9月3日

と10日に、元禄スポー

ツセンターに於いて開催さ

れ、9チームが熱闘の末、

城西少年団が優勝しまし

た。

平成29年8月24日

25日の2日間、赤穂総

合福祉会館において『ラ

イオンズクエストワーク

ショップ』を開催させてい

ただきました。

 

赤穂ライオンズクラブで

は6年連続の「ワークショッ

プ」となります。本年度

は、まだワークショップを

受講していない方を28名

集め、講師の外川先生の

情熱あふれる指導により

充実した「ワークショップ」

となりました。

 

最後に、参加していた

だいた先生方、指導いた

だいた外川先生並びに、

335ーD地区クエスト委

員長L小林義孝にも御挨

10月18日

(水)今年

度第一回献血奉仕をあす

かホールキャノピーで行い

ました。

たくさんの方々にご協力

いただきました。ありがと

うございました。

献血者数  

71名

献血確保量28400ml

第45回千種川水生生物

調査が9月9日

(土)市

内6か所において指導先

生11名、児童35名、

赤穂LCメンバー21名の

計67名により行われま

した。

 

参加者のケガ、前々日

の雨の影響もなく無事に

終了しました。

 

同定作業を指導して頂

いた横山先生、各学校の

先生・

児童をまとめて頂

9月3日

(日)太子町国

・県道

・町道

(主要幹

線道路)周辺の違反広告

物の除去作業を行いまし

た。

9月18日

(祝

・月)太

子町敬老会老人送迎奉仕

を行いました。

ライオンズ旗争奪

   

少年野球大会

クエストワークショップ

第一回献血奉仕

第45回

 

千種川水生生物調査

違反広告物除去作業

敬老会老人送迎奉仕

5R2Z赤

穂ライオンズクラブ

5R1Z太

子ライオンズクラブ

拶を頂きました。またご

協力いただいたライオンズ

のメンバーに感謝いたしま

す。

いた山本先生、そして当

日ご協力いただいたライオ

ンズメンバーに感謝してお

ります。

Page 4: 第2号 - 豊岡ライオンズクラブ1 2017年(平成29年) 11月3日発行 第2号 A会長 :ガバナーは我々の B会長んですか?継続事業を止めさせたい

4

今年度はCN25周年記

念事業の一環として、8

月にライオンズクエスト・

姫路南ワークショップを開

催しました。講師の熱意

あふれる講義と、熱心に

聞き入る先生方の様子に

クラブメンバーも引き込ま

れ、講義が進行していく

に連れて先生方の連帯感

も増していき、今後も学

校の垣根を越えて交流が

できるような期待を感じ

ました。これが校内(校区)

型のねらいではないかとク

ラブメンバーの顔もほころ

びました。

ご尽力いただいた各校の校

長先生、当日駆けつけて

いただいた335ーD地区

ガバナーL小林寛

・地区

キャビネット幹事L廣田晃

一、地区青少年育成

・ラ

9月17日(日)イオンモー

ル加西北条店にて献血を

実施。

台風18号の上陸が心配

され、前日まで決行か中

止か判断を待ちました。

当日は、強風のため、テ

ント・看板も設置できず、

異例ずくめでしたが、朝

から大勢の方が詰め掛け

フル回転となりました。

台風接近の暴風により、

安全を第一に午前中の受

付で終了しましたが、期

待以上の結果を得ること

できました。

受付者数:58名 

献血者

数48名(19200ml)

 

世界ライオンズ奉仕デー

に立野中央公園他を草刈

り清掃しました。

 

また併せて豊岡駅前の

設立35周年記念樹を剪

定しました。

 

7月30日

(日)

   

11:30~16:00

イオン和田山店にて献血

活動を実施しました。

受付70名

採血者55名 

採血量22000ml

骨髄バンク登録 

1名

粗品BOXティッシュ5箱入

LC献血協力者 

7名

出席者 

22名

 

9月29日

(金)大屋地

域局前にて、献血活動と

献眼登録活動を行いまし

ライオンズクエスト

献血活動

世界ライオンズ奉仕デー

イオン和田山店献血

献血活動と

  

献眼登録への協力

1R2Z

姫路南ライオンズクラブ

3R1Z

加西北条ライオンズクラブ

4R1Z

豊岡亀城ライオンズクラブ

4R1Z

和田山ライオンズクラブ

4R1Z大

屋ライオンズクラブ

イオンズクエスト委員長L

小林義孝にはこの場をお

借りして厚く御礼申し上

げます。

た。

 

協力して頂いた、献血

献眼登録者の方に養父市

指定のゴミ袋を進呈しま

すが、それに合わせて、

賛助会員

(出石ライオン

ズクラブ)がこの活動に参

加し「出石そば」の追加

進呈がありました。

  

献血者33名

 

合計13000ml

 

献眼登録者3名 

  

(総合計339名)

小野市内の小学校より、

57点の作品が提出され、

9月7日

(木)に小野市

教育委員会の先生方と審

査を行いました。

最優秀賞5点、優秀賞

10点、佳作15点を入

賞作品とし、9月11日

(月)~24日

(日)まで

の14日間、小野市うる

おい交流館エクラにて展示

致しました。

9月19日

(火)10:

00~16:00まで第一

回献血奉仕活動をイオン

山崎店東口にて行いまし

た。昨年と同様、献血併

行型骨髄等ドナー登録会

も同時に行われました。

毎回献血にご協力くださ

る方や、たまたま通りか

かりご協力して下さった

方など、たくさんの方の

お陰で48000mlを確

保することができました。

ほんとうにありがとうご

ざいました。

(受付者144人 

献血者

120人 

確保量48000m

l)

第30回国際平和

 

ポスターコンテスト

第一回献血奉仕活動

3R1Z小

野ライオンズクラブ

5R1Z山

崎ライオンズクラブ

Page 5: 第2号 - 豊岡ライオンズクラブ1 2017年(平成29年) 11月3日発行 第2号 A会長 :ガバナーは我々の B会長んですか?継続事業を止めさせたい

5

 

9月20日

(水)13:

30より和田山駅前公会

堂にて国際平和ポスター

の審査会を実施しました。

和田山町在住の画家、足

立哲郎先生に審査をして

いただきました。

 

(毎年お願いしております。)

応募 

和田山町内 

5小

学校の5、6年生

応募総数 

121枚

最優秀賞1名優秀賞8名

努力賞 

10名

市内ケーブルテレビ、毎日

新聞より取材していただ

きました。

9月24日

(日)

       

9:00~

大蔵小学校グランドにて

第5回和田山ライオンズ

カップ閉会式が行われま

した。

参加

  

和田山町内5チーム

個人賞トロフィー、試合

球を贈呈

10月14日

(土)

    

9:00~11:00

和生園

(就労継続支援B

型、就労移行支援施設)

にてガラス清掃等の活動を

実施しました。

こちらの施設ではセイバン

のランドセルパーツ作業を

主に行われています。

国際平和ポスター審査会

第5回和田山ライオンズ

     

カップ閉会式

奉仕活動

(世界ライオンズ奉仕デー)

平成27年10月11日

(水)

薬物乱用防止教室を加西

市立北条小学校6年生を

対象に開催致しました。

と 

き:

2107年9月25日

(月)~

10月6日

(金)

ところ:

西脇市茜が丘複合施設

  「miraie」

応募作品数:102点

7月に西脇病院フェスタで

実施した西脇ライオンズク

ラブ・チャリティバザーで

の収益金122000円を

「病気予防啓発ライトアッ

プ寄贈品」として、贈呈

させて頂きました。

冷たい小雨降る中、岩井

院長はじめ西脇病院関係

者と西脇LCメンバーらが

病院前ロータリーに集ま

り、寄贈式と除幕式を行

いました。

西脇LC頃安会長から寄

贈経過

・寄贈内容説明

とクラブからの想いを込め

た挨拶の言葉が述べられ、

岩井院長から寄贈品に対

する御礼とライオンズ活

動に対する敬意表明が述

べられました。

病気予防啓発キャンペーン

は、西脇病院前にて、夕

方~21時頃までライト

アップされています。

平成27年10月24日

(火)献血啓蒙セミナー

『命のボランティア講座』

を加西市内の宇仁小学校

(

5、6年生)

・日吉小学

校(

4年生)

・泉小学校(

年生)

において開催致しま

した。

薬物乱用防止教室

2017国際平和

   

ポスター展開催

西脇市民病院へ

 

寄贈品贈呈及び除幕式

献血啓蒙セミナー

3R1Z加

西ライオンズクラブ

3R2Z西

脇ライオンズクラブ

Page 6: 第2号 - 豊岡ライオンズクラブ1 2017年(平成29年) 11月3日発行 第2号 A会長 :ガバナーは我々の B会長んですか?継続事業を止めさせたい

6

YCE

 

帰国報告

 

夏季留学生プログラムで

ギリシャに行った小林稜で

す。

 

まず、私がギリシャを留

学先に選んだ理由について

ですが、私がこの留学プロ

グラムを知ったのは親が教

えてくれたからでした。そ

のときの私は留学には興

味があるが、そこまで行

く気は無いような状態で

した。なので募集人数が1

人だけであったギリシャを

選び、どうせ1人の枠に

は入らないだろうと考え

ていたら通ってしまい、行

くことになったという感じ

です。なので留学行くま

でと、留学はじまってすぐ

はずっと帰りたいと考えて

いました。ですが留学のは

じめの1週間が過ぎてき

たぐらいでギリシャに慣れ

たこともあり、海外での

生活がとても楽しいものと

なっていました。

 

私がホームステイさせて

いただいた1つ目の家庭は

テサロニキという街の中心

部分に住んでおり、家も

広く、周りにもなんでも

あるといった感じでなんの

不自由もなく生活しま

した。ですが、家族構成

が、父母と息子1人であ

り、自分とはそこまで仲

良いといった関係にはなれ

ず、ずっと遊んでいたとい

うよりは要所要所で観光

に行ったり、海に行ったり

としていました。

 

2つ目の家庭は、テサロニ

キから離れていて、家から

ビーチが見えるような場

所に住んでいました。しか

も子供が下は13歳から

上は20歳まで5人の子供

がいたので、毎日海に行き

はしゃいでいました。とて

も楽しい時間でした。さ

らに5人の中の1人が1週

間前に日本に留学に来て

いたこともあり、日本語

を教えたり、逆にギリシャ

語を教えてもらったり、お

箸の使い方、伝統の遊び

などをして過ごしていまし

た。ギリシャ留学の中で最

も充実していた期間だった

なと感じています。

 

3つ目の家庭はテサロニキ

の山の上で生活している家

族でした。子供は1人だ

けでしたが、私と同じ期

間にセルビアからの留学生

の女の子も来ており、3人

で遊んでいました。3つ目

の家庭のときは家には全

くおらず、ビーチの近く

の貸家みたいなとこでずっ

と生活していました。ギ

リシャの人々は海が本当に

大好きで2つ目の家庭と3

つ目の家庭のときはずっと

海にいました。私がもう、

海はいいやと思ったくらい

ずっといました。

 

私がこのギリシャで過ご

した期間で得たものは英

語の能力は当たり前のこ

とですが、ギリシャ人の性

格、海外での日本人がど

う思われているか、他の文

化に触れた時にどう接す

るかについてなどの社会的

なことが学べたことが1番

大きかったと思います。

 

このようなことが学べた

こともこのプログラムを用

意してくださったライオン

ズクラブの方々、またプロ

グラムを勧めてくれた親の

おかげだったと思います。

本当にありがとうござい

ました。この先も機会が

あれば参加したいと思いま

す。

Page 7: 第2号 - 豊岡ライオンズクラブ1 2017年(平成29年) 11月3日発行 第2号 A会長 :ガバナーは我々の B会長んですか?継続事業を止めさせたい

7

  

ドイツ

高階 

智大

 

今回のライオンズのホーム

ステイにより、ドイツに行

かせていただきとても貴重

な体験をすることができま

した。普段なら、日本では

体験できないようなことを

したり、日本語が通じない

状況の中で、とても自分に

とって刺激を感じるホーム

ステイとなりました。

 

自分のなかで、とても印

象にのこっていることは、日

本人とドイツ人ではとても

性格が似ていると聞いてい

て、本当にそうかと思い確

認したところすべてがそう

であるとは言い切ることは

できないが、何事にも真面

目に取り組むようなところ

や相手への思いやりやおも

てなしのような心は似てい

るところだと思います。自

分が行ったホームステイ先

ではとても時間に厳しいよ

うなところや、相手をお

もてなししようとする感じ

がとても伝わってきて、過

ごしやすく接しやすい約2

週間となりました。

 

次に自分にとって印象的

であったところは定番にな

るかもしれませんが、建

物の大きな違いがありまし

た。泊まらせてもらった家

では農家であり、家畜の家

だったので見たこともないよ

うな道具などもあり、知

らないことや物だらけでし

た。ドイツの建物はほぼ煉

瓦などの造りでしたが、今

では、日本でもよくあるよ

うな木造の建物が増えて

いるところがよく見えまし

た。そして建物を見て一番

感動したのはケルン大聖堂

を目の前で見た時です。な

にがそこまで感動させたの

かはわかりません、言葉や

文字でうまく伝えること

ができないのですが、その

建物をみているとなぜか現

実にいることを忘れてしま

いそうになるような感覚に

なったことを今でも覚えて

います。この建物について

の感想をうまく伝えること

ができないのは、とても残

念ですが、これもドイツに

行ったからこそ味わえた感

覚なのかなと思います。

 

最後にホームステイ先の

家族のおかげで、ヨーロッパ

の歴史についても学ぶこと

ができました。つたない英

語力のせいで、日本の歴史

についてもよく伝えること

ができなかったのは少し心

残りでした。ただ1ついえ

ることは、別にうまいこと

話そうとしなくても、伝

えようとする気持ちなど

があればコミュニケーション

ができることがわかりまし

た。今回のホームステイで

なにが一番大事なのかを考

えてみると、自分から積

極的に会話をしたり、ホー

ムステイをしている期間を

全力で楽しむことだと思い

ます。この経験をしたこと

により、なにがどう変わっ

たのかはよくわからないで

すが、普段では経験でき

ないような体験ができまし

た。このことをこれからの

生活で活かせるように精進

していこうと思います。

 

この経験ができたのも、

ライオンズの関係者やホー

ムステイ先や親の協力と助

けがあったからです。とて

も充実した経験でした。あ

りがとうございました!

Page 8: 第2号 - 豊岡ライオンズクラブ1 2017年(平成29年) 11月3日発行 第2号 A会長 :ガバナーは我々の B会長んですか?継続事業を止めさせたい

8

YCE夏期派遣学生

帰国報告

 

上山拓海(姫路西LC)

2017.7.20~8.29

 

私はこの夏、オーストラ

リアでホームステイを行い、

色々な事を学び、体験さ

せてもらいました。初めて

の海外だったので、不安も

ありましたが興奮もあり

ました。

 

オーストラリアでの初日

は、中国人と日本人の夫

婦で、3日間という短い期

間でしたがシドニーの観光

などをさせてもらい、日

本語でその場所の説明も

してもらいました。最初の

ホストファミリーという事

もあってとても印象深かっ

たです。

 

3日間があっという間に

過ぎ、メルボルンでの一週

間のキャプが始まりまし

た。たくさんの国の人がこ

のキャンプに参加していて、

とても緊張しました。み

んな英語がぺらぺら話せて

いて私は一人になることも

ありましたが、インドネシ

アの人が私に優しく話しか

けてきて、そこからみんな

と少しづつ会話することが

できるようになりました。

キャンプでの活動はとても

面白いイベントばかりで、

サイクリングや動物園に

行ったり、メルボルンの中

心業務区に行っておみや

げを買ったりとても満喫し

ました。そのキャンプの最

終日では、最後の夕食で

初めてカンガルーの肉を食

べたときは今でも忘れられ

ません。別れの日には一

人一人ハグをして別れまし

た。またどこかで会いたい

と思いました。

 

2つ目のホストファミリー

はウロンゴロンというとこ

ろで2週間暮らしました。

そこではオーストラリアの

大学に行かせてもらいまし

た。私自身高校生なので

大学というものがどういっ

た所かよくわからないけど

オシャレなところだなと思

いました。大学では講義に

行ったり、遊びに行ったり

しました。大学生たちが

私達に気を使ってもらいた

くさんの人とコミュニケー

ションをとりました。パー

ティが毎週あるのでとても

楽しみました。誕生日パー

ティに参加もしました。

毎日英会話講習に行きま

したが、そこでは中国人の

人が多くてその中国人の

人とも仲良くなりました。

2つ目のホストファミリーは

たくさんの人と仲良くな

ることが出来ました。

 

最後のホストファミリー

は、とてもアスレチックな

人でよく山や海に行きま

した。海では、ホストファ

ミリーのお父さんと息子

のコーエンと一緒にサー

フィンをしに行きました。

最初は全然できませんで

したけれど、最後は上手

く乗ることが出来てとて

も楽しかったです。

 

たくさんのことを学ばせ

てもらいましたが、私は

このホームステイでコミュニ

ケーション能力が一番上

がったと思います。とても

良い経験をさせてもらい

ました。また機会があれ

ばオーストラリアに行きた

いです。

LCIF「

335ーDあな

たの寄付が命を救う!」

と「次世代リーダーシッ

プ育成セミナー」ビデオ

ができました。

見るのには

1キャビネットのホーム

ページを見に行き 

http

://

www.lc3

35d.gr.jp

/ 

(もし

くはグーグルやヤフーの検

索で「335d」と入力す

れば、トップで出てきます)

少し下にある「会議

・委

員会」のところで「LCI

F・次世代リーダーシップ

育成セミナー

ビデオがで

きました」をクリックすれ

ば見ることが出来ます。

2YouTube(ユーチュー

ブ)に行き、YouTube

の検索で「335ーD

なたの寄付が命を救う!」

そして、「第一回次世代

リーダーシップ育成セミ

ナー」と入力すれば見る

ことが出来ます。

 

これ

のビ

335ーD地区キャビネッ

トが地区内メンバーの為に

制作したものですので、ぜ

ひ一度ご覧下さい。