7
第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ディスカッションペーパー - 国民のニーズに寄り添った全世代型社会保障に関するコミュニケーションの在り方について- 一般社団法人 地方PR機構 代表理事 殿村美樹 2020年4月3日

第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ...第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ディスカッションペーパー -国民のニーズに寄り添った全世代型社会保障に関するコミュニケーションの在り方について-

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ...第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ディスカッションペーパー -国民のニーズに寄り添った全世代型社会保障に関するコミュニケーションの在り方について-

第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議ディスカッションペーパー

- 国民のニーズに寄り添った全世代型社会保障に関するコミュニケーションの在り方について-

一般社団法人 地方PR機構代表理事 殿村美樹

2020年4月3日

Page 2: 第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ...第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ディスカッションペーパー -国民のニーズに寄り添った全世代型社会保障に関するコミュニケーションの在り方について-
Page 3: 第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ...第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ディスカッションペーパー -国民のニーズに寄り添った全世代型社会保障に関するコミュニケーションの在り方について-
Page 4: 第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ...第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ディスカッションペーパー -国民のニーズに寄り添った全世代型社会保障に関するコミュニケーションの在り方について-

miki tonomura

現代のコミュニケーションに必要なこと

「10文字以内のタイトル」「イメージビジュアル」「3行以内の説明」で一瞬のインパクトを~ 総花的な説明と長い文章は、認知されない時代です ~

◆携帯電話とスマートフォンが認知の仕方を一変大半の国民が携帯電話とスマートフォンを使う今、現代人の情報の認知法が根本的に変わりました。2015年にマイクロソフトがレポートで「現代人は8秒しか集中できない」と発表したように、一瞬で情報が伝わらなければ現代人には認知されません。これは脳の認知伝達機能が変化したことが原因と言われています。

◆総花的情報発信はタブー。伝えるべき情報の国民性を刺激するポイントを、一瞬のインパクトで伝達ただでさえ情報過多の現代において、総花的情報発信は認知されません。社会保障においても、すべてを長い文章と難解な言葉で説明しても、まったく通じていないといっても過言ではありません。よって、伝えるべき情報の中でも、国民性を刺激するポイントを考慮し、「10文字以内のタイトル」「イメージビジュアル」「3行説明」により、一瞬のインパクトで伝わるよう、伝え方そのものを改革することを提案します。

◆用語をわかりやすく変換・厚生年金の被保険者数 ⇒ 厚生年金に入った人数・労働者が増えることによって、2012年度末の3,472万人から、

2017年度末の3,911万人まで、440万人拡大⇒ 5年間で440万人も、働く人が増えた。

◆タイトル案 厚生年金を払う人増加!◆ビジュアル案 左の表に「笑顔」のイラストをプラス◆3行以内の説明

2012年から2017年までの5年間に440万人も働く人が増えて、厚生年金を支払う人も急増しました。

厚生年金の被保険者数が増えている情報の場合

「も」と強調

Page 5: 第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ...第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ディスカッションペーパー -国民のニーズに寄り添った全世代型社会保障に関するコミュニケーションの在り方について-
Page 6: 第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ...第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ディスカッションペーパー -国民のニーズに寄り添った全世代型社会保障に関するコミュニケーションの在り方について-
Page 7: 第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ...第2回全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 ディスカッションペーパー -国民のニーズに寄り添った全世代型社会保障に関するコミュニケーションの在り方について-