22
第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画 -18- 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) 地区別の景観形成方針については、地区の景観要素の現況と課題から、次の3つに分類し、そ れぞれの景観形成方針を設定しました。 守り、育てていく景観(保全景観要素) 除去、規制する景観(景観阻害要素) 改善する景観(景観改善要素) まち歩き 壁新聞づくり 発表 講評 景観要素の抽出は、平成22年(2010年)に12会場で開催した「柳井景観ワークシ ョップ」及び「ふるさと柳井市100景」で出された意見により、概要と位置を図面上に整 理しました。 今回、地区別の景観形成方針の策定にあたり、実際に見て感じたことを計画に反映させる こととしました。 「柳井景観ワークショップ」の様子(平成22年9月4日~10月10日実施)

第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-18-

第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項)

地区別の景観形成方針については、地区の景観要素の現況と課題から、次の3つに分類し、そ

れぞれの景観形成方針を設定しました。

守り、育てていく景観(保全景観要素)

除去、規制する景観(景観阻害要素)

改善する景観(景観改善要素)

まち歩き

壁新聞づくり

発表

講評

景観要素の抽出は、平成22年(2010年)に12会場で開催した「柳井景観ワークシ

ョップ」及び「ふるさと柳井市100景」で出された意見により、概要と位置を図面上に整

理しました。

今回、地区別の景観形成方針の策定にあたり、実際に見て感じたことを計画に反映させる

こととしました。

「柳井景観ワークショップ」の様子(平成22年9月4日~10月10日実施)

Page 2: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-19-

【地区区分図】

149

153

151

152

155

70

68

7

22

72

188

437

卍卍

卍 卍

卍卍卍

卍卍

卍卍卍

卍 卍

卍卍

卍卍

卍卍

卍卍

卍卍

文文

文 文

大畠地区

柳井地区

余田地区

伊陸地区

日積地区

伊保庄地区

阿月地区

平郡地区

新庄地区

柳北地区

柳東地区

▲大星山

▲皇座山

▲大平山

▲赤子山

▲ 琴石山

▲三ヶ嶽

▲氷室岳

銭壺山

▲飯の山

▲長深山

▲深山

12

3

4

56

7

8

9

1011 12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23⇒

24

25

26

27

28

29

3031

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

5152

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69

70

71

72

73

74

75

76

77

78

79

80

81

82

83

84

85

86

87

88

89

90

91

92

93

94

9596

97

9899

100

⇒⇒

1

2

4

6

8

9

11

12

豆腐段から見る瀬戸内海

大島大橋から見るJR山陽線大畠各所から見る大畠瀬戸

瀬戸山公園から見る大島大橋

清狂草堂等の月性関連施設

俄まつり

岩尾の滝

周防大島側から見る大畠瀬戸

掛津島

平郡の放牧 平郡の路地から見る石積み

赤石神社

蛇の池

平郡西の石積み

平郡西小学校

平郡西港

タコつぼ

五十谷三島

池の浦の石垣

相の浦賀茂神社

黒崎から見る平郡、瀬戸内海

願成寺の石風呂

国清の棚田

相の浦の屋敷をとり囲む石垣

克己堂の門

阿月海岸から見る瀬戸内海

相の浦から見る日の出、月の出

阿月神明祭

福井・大古庵の棚田

伊保庄の牛の放牧

旧旭橋

般若寺展望台から見る大畠瀬戸

老猿から見る瀬戸内海

室津半島スカイラインから見る大畠瀬戸

近長の海岸からの眺望景観

専称寺庭園

賀茂神社

サザンセト伊保庄マリンパークからの眺望景観

ホタルのいる小川

余田の田園

明顕寺

富農勢池

名合八幡宮

余田公民館

余田臥龍梅

柳井ウェルネスパークから見る市街地

土穂石の石風呂

土穂石

土穂石八幡宮及び参道

新庄の長溝

長野のわらぶき屋根の家

高山寺庭園

南山神社の神楽

伊陸各所から見る氷室岳

伊陸天神祭と氷室亀山神社

割石地名発祥の破石

正福の名水

大谷の棚田

日積浄水場から見る銭壺山や氷室岳等の山

大里の田園

鍛冶屋原公会堂から見るモミジ・琴石山・ソバ

的場の棚田

鳩子の滝

由宇川の渓流

日積ぶどう園

大帯姫八幡宮

畑池西光寺のイチョウ

エノキの大木

石井の棚田

黒杭川上流ダム石井ダム

黒杭水源池

黒杭川ダム

みかん畑と柳井湾

新柳井大橋と

柳井川防潮水門

吉水の隠れ井戸

柳井港の

春日神社

柳井発電所

代田八幡宮

裸島

茶臼山古墳

琴石山からの眺望景観

市内各所から見る琴石山

金剛寺からの眺望景観

光台寺

さくら土手

菅原神社(柳井天神)

金魚ちょうちんと白壁通り

柳と井戸

本橋からの眺望景観

佐川醤油蔵とやない西蔵

誓光寺山から見る柳井まつりの花傘おどり

柳井川のがんぎ

麗都路通りと大名行列

かけや小路、きじや小路などの小路

やまぐちフラワーランド

1「ふるさと柳井市100景」選定地

100~

農業景観の形成を図る区域

田園と住宅が調和した景観形成を図る区域

住宅地としての景観形成を図る区域

商業地としての景観形成を図る区域

流通業務地としての景観形成を図る区域

公園、広場等

山林景観の形成を図る区域

凡  例

0 1 2km

景観形成の拠点

Page 3: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-20-

4-1 柳井地区の景観形成方針

①柳井地区

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○古市金屋伝統的建造物群保存地区及び周辺に残る歴史的景観の保全と活

○都市計画道路柳井駅門の前線(麗都路通り)及び周辺の統一感のある景

観づくり

○柳井川、土穂石川、姫田川、片野川、井向川等の河川景観の保全と活用

○本橋、誓光寺山公園、岡ノ上公園、稲荷山等からの眺望景観の保全と活

○陸橋や歩道橋からの眺望景観の活用

○琴石山、三ヶ嶽等の山並み景観の保全と活用

○かけや小路、きじや小路等の路地景観の保全と活用

○柳井天神春まつり等、市街地や地域で行われる祭事景観の活用

○金魚ちょうちんをはじめとする民芸品の活用

○国木田独歩、いぬいとみこ等の足跡が感じられる景観の保全と活用

○寺社や地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○天然記念物や「やないの名木」の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○国道、県道等幹線道路沿線の屋外広告物の規制

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○柳井川や土穂石川、JR線路沿い、国道未供用部分等の雑木や雑草、廃

棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

○適正な維持管理のできない樹木の撤去

○柳井駅周辺の放置自転車の撤去

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、電波塔等の整理、修景

○空き店舗や空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種都市施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

柳井駅周辺 ○市の「顔」となる景観の形成を図ることにより、駅前の拠点性の向上を

図る。

古市金屋伝統的建

造物群保存地区及

び周辺地区

○歴史的な町並みを核として、市街地の活性化に向けた景観の形成を図

る。

柳井川 ○河川形成の歴史を感じさせる景観の形成を図る。

柳井駅南 ○柳井広域都市圏における商業の拠点となる景観の形成を図る。

Page 4: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-21-

②柳東地区

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○旧街道筋(市道港樋の上線)の景観の保全と活用

○柳井港や漁港がつくりだす景観の保全と活用

○柳井港駅と柳井港を結ぶ統一感のある景観づくり

○琴石山麓(白潟)の歴史を感じさせる景観の保全と活用

○片野川、龍華川、大田川、境川等の河川景観の活用

○柳井港、茶臼山古墳公園、新柳井大橋、大規模農道、琴石山等からの眺

望景観の保全と活用

○琴石山、三ヶ嶽等の山並み景観の保全と活用

○地域で行われる祭事景観の保全と活用

○国木田独歩等の足跡が感じられる景観の保全と活用

○寺社や地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○田園景観や果樹園景観の保全と活用

○天然記念物や「やないの名木」の保全と活用

○ホタル棲息環境の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○国道等の幹線道路沿線の屋外広告物の規制

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○JR線路沿いや国道未供用部分、河川等の雑木や雑草、廃棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

○適正な維持管理のできない樹木の撤去

○柳井港駅周辺の放置自転車の撤去

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、鉄塔、電波塔等の整理、修景

○空き店舗や空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種都市施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

柳井港周辺 ○市の海の玄関口となる景観の形成を図るとともに、港の拠点性の向上を

図る。

茶臼山古墳公園 ○市街地や瀬戸内海、山並みを一望できる場所であり、良好な視点場とし

て、また歴史を感じさせる場所としての保全を図る。

琴石山 ○市街地や瀬戸内海を一望できる場所であり、良好な視点場としての保全

を図る。

○市内各所にある琴石山の眺望景観の保全を図る。

○琴石山登山道や琴石山~三ヶ嶽間縦走路沿いの景観の保全を図る。

国道188号沿線 ○幹線道路として、沿道景観に配慮した景観形成を図る。

○景観阻害要素となる屋外広告物を規制誘導し、沿道景観の保全に努め

る。

旧道沿線(市道港

樋の上線)

○沿線には国木田独歩関連の史跡や代田八幡宮等、多くの景観資源がある

ことから、歴史を感じさせる空間としての景観の形成を図る。

Page 5: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-22-

③柳北地区

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○柳井川、黒杭川等の河川景観の活用

○黒杭川ダム、黒杭川上流ダム、石井ダム、黒杭水源池、畑池等の景観の

活用

○長溝とその沿線の景観の活用

○鳴滝の保全と活用

○田園や棚田の保全と活用

○ダム公園等からの眺望景観の保全と活用

○三ヶ嶽等の山並み景観の保全と活用

○地域で行われる祭事景観の保全と活用

○寺社や地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○「やないの名木」等、景観を形成している樹木の保全と活用

○地形をいかした住宅地景観の形成

○ホタル棲息環境の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○幹線道路沿線の屋外広告物の規制

○幹線道路沿線の土石、廃棄物等の堆積への対応

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○道路沿いや河川等の雑木や雑草、廃棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

○適正な維持管理がされていない公園施設や樹木の撤去

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、鉄塔、電波塔等の整理、修景

○空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種都市施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

○長大な擁壁の修景

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

黒杭川ダム公園

黒杭川上流ダム

黒杭水源池

畑池

○市民の憩いと交流の場の景観形成を図る。

石井ダムパーク ○田園、棚田の景観と一体となった景観形成を図る。

Page 6: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-23-

【景観形成方針図(柳井地区)】

柳井川

土穂石川

黒 杭 川

井向川

姫田川

片野川

龍華川

大田川

境川

柳井駅

JR山陽本線

柳井港駅

7

70

22

72 188

153 149

卍卍卍

卍卍

卍卍卍

文文

稲荷山

鳴滝

◎市役所

柳井地区

柳北地区

柳東地区

日積地区

大畠地区

伊保庄地区

伊陸地区

余田地区

新庄地区

▲琴石山

▲三ヶ嶽

3

4

56

7

8

9

1011 12

1314

15

16

17

18

19

20

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

12

50

1

2

4

6

8

9

11

12

畑池

西光寺のイチョウ

エノキの大木

石井の棚田

黒杭川上流ダム石井ダム

黒杭水源池

黒杭川ダム

みかん畑と柳井湾

新柳井大橋と

柳井川防潮水門

吉水の隠れ井戸

柳井港の

春日神社

柳井発電所

代田八幡宮

裸島

茶臼山古墳

琴石山からの眺望景観

市内各所から見る琴石山

金剛寺からの眺望景観

光台寺

さくら土手

菅原神社(柳井天神)

金魚ちょうちんと白壁通り

柳と井戸

本橋からの眺望景観

佐川醤油蔵とやない西蔵

誓光寺山から見る柳井まつりの花傘おどり柳井川のがんぎ

麗都路通りと大名行列かけや小路、きじや小路などの小路

新庄の長溝

1「ふるさと柳井市100景」選定地

100~

農業景観の形成を図る区域

田園と住宅が調和した景観形成を図る区域

住宅地としての景観形成を図る区域

商業地としての景観形成を図る区域

流通業務地としての景観形成を図る区域

公園、広場等

山林景観の形成を図る区域

凡  例

景観形成の拠点

0 1 2km

24

26

1

11

13

15

20

Page 7: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-24-

4-2 日積地区の景観形成方針

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○由宇川、日積川、大里川等の河川景観の活用

○鳩子の滝の保全と活用

○棚田、田園景観の保全と活用

○琴石山、三ヶ嶽、銭壺山等の山並み景観の保全と活用

○日積八朔踊り等、地域で行われる祭事景観の保全と活用

○寺社や地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○天然記念物や「やないの名木」等、景観を形成している樹木の保全と活

○蔵のある景観の保全と活用

○ホタル棲息環境の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○幹線道路沿線の屋外広告物の規制

○幹線道路沿線の土石、廃棄物等の堆積への対応

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○道路沿いや河川等の雑木や雑草、廃棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、鉄塔、電波塔等の整理、修景

○空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種公共施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

旧大里小学校及び

大帯姫八幡宮周辺

○豊かな景観資源を活用し、都市住民と農村住民とが交流できる場として

景観形成を図る。

由宇川 ○柳井で数少ない渓流があり、気軽に水に親しめる空間としての景観形成

を図る。

国道437号及び

市道久可地大原線

○幹線道路として、沿道景観に配慮した景観形成を図る。

ブドウ園 ○ブドウの果樹園が広がり、8~9月にかけて多くの人が訪れることか

ら、果樹景観の保全を図る。

鳩子の滝 ○滝と周辺の棚田の素晴らしさを体感できるよう整備し、気軽に訪れるこ

とのできる空間として景観形成を図る。

Page 8: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-25-

由宇川

日積川

大里川

149

68

151

437

市道久可地大原線

卍卍

卍卍

瑞雲寺のイブキ

ゴルフ場

日積地区

伊陸地区

岩国市

大畠地区

柳東地区

▲三ヶ嶽

銭壺山

▲琴石山

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

32

14

割石地名

発祥の破石

正福の名水

大谷の棚田

日積浄水場から見る

銭壺山や氷室岳等の山

大里の田園

鍛冶屋原公会堂から

見るモミジ・琴石山・ソバ

的場の棚田

鳩子の滝

由宇川の渓流

日積ぶどう園

大帯姫八幡宮

琴石山からの眺望景観

0 1 2km

N1

「ふるさと柳井市100景」選定地

100~

農業景観の形成を図る区域

田園と住宅が調和した景観形成を図る区域

公園、広場等

山林景観の形成を図る区域

凡  例

景観形成の拠点

33

34

32

38

35

36

4137

39

40

42

【景観形成方針図(日積地区)】

Page 9: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-26-

4-3 伊陸地区の景観形成方針

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○由宇川、四割川等の河川景観の活用

○棚田の保全と活用

○氷室岳等の山並み景観の保全と活用

○氷室岳等からの眺望景観の保全と活用

○伊陸天神祭や南山神社の神楽等、地域で行われる祭事景観の保全と活用

○寺社や地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○天然記念物や「やないの名木」等、景観を形成している樹木の保全と活

○ホタル棲息環境の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○幹線道路沿線の屋外広告物の規制

○幹線道路沿線の土石、廃棄物等の堆積への対応

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○道路沿いや河川等の雑木や雑草、廃棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、鉄塔、電波塔等の整理、修景

○空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種公共施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

氷室岳 ○伊陸地区のほとんどの場所から見えるシンボルの山であり、特徴的な稜

線の景観と、視点場から見える田園と一体となった眺望景観の保全を図

る。

伊陸米生産地帯 ○ブランド米として知名度が高いことから、耕作放棄地発生防止等の景観

保全を図る。

氷室亀山神社及び

参道

○市指定天然記念物をはじめ、多くの景観資源があり、地区の中心として

の景観形成を図る。

○伊陸天神祭が開催される空間としての景観形成を図る。

南山神社 ○市無形民俗文化財の神楽が行われる空間としての景観形成を図る。

主要地方道柳井玖

珂線及び市道久可

地大原線

○幹線道路として、沿道景観に配慮した景観形成を図る。

○朝市が各所で行われることから、田園景観と朝市とが一体となった景観

形成を図る。

Page 10: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-27-

【景観形成方針図(伊陸地区)】

由宇川

四割川

68

70 153

市道久可地大原線

卍卍

ゴルフ場

伊陸地区

柳北地区

日積地区

岩国市

田布施町

▲氷室岳

43

44

45

46

47長野のわらぶき屋根の家

高山寺庭園

南山神社の神楽

伊陸各所から見る氷室岳

伊陸天神祭と氷室亀山神社

0 1 2km

N1

「ふるさと柳井市100景」選定地

100~

農業景観の形成を図る区域

田園と住宅が調和した景観形成を図る区域

公園、広場等

山林景観の形成を図る区域

凡  例

景観形成の拠点

43

4644

4745

Page 11: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-28-

4-4 新庄地区の景観形成方針

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○土穂石川等の河川景観の活用

○田園景観の保全と活用

○赤子山、大平山、琴石山、三ヶ嶽等の山並み景観の保全と活用

○ウェルネスパークやフラワーランド等からの眺望景観の保全と活用

○長溝祭など、地域で行われる祭事景観の保全と活用

○寺社や地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○天然記念物や「やないの名木」等、景観を形成している樹木の保全と活

○ホタル棲息環境の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○幹線道路沿線の屋外広告物の規制

○幹線道路沿線の土石、廃棄物等の堆積への対応

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○JR線路沿いや道路沿い、河川等の雑木や雑草、廃棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、鉄塔、電波塔等の整理、修景

○空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種公共施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

土穂石川沿い ○河川改修が予定されていることから、多くの景観資源の活用を図る。

長溝沿い ○長溝の管理を維持し、田園と一体となった良好な景観の保全を図る。

柳井ウェルネスパ

ーク

○市民の健康増進の拠点であることから、心地よい運動ができるよう視点

場の維持管理と眺望景観の保全を図る。

やまぐちフラワー

ランド

○花と緑の拠点としての景観形成を図るとともに、周辺の屋外広告物設置

や開発行為等において適切な誘導を図る。

Page 12: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-29-

土穂石川

22

文新庄地区余田地区

柳井地区

平生町

柳北地区▲大平山

▲赤子山

53

54

48

49

50

5152

柳井ウェルネスパーク

から見る市街地

土穂石の石風呂

土穂石

土穂石八幡宮及び参道

新庄の長溝やまぐち

フラワーランド

0 1 2km

1「ふるさと柳井市100景」選定地

100~

農業景観の形成を図る区域

田園と住宅が調和した景観形成を図る区域

住宅地としての景観形成を図る区域

公園、広場等

山林景観の形成を図る区域

凡  例

景観形成の拠点

48

51

52

49

53

50

54

【景観形成方針図(新庄地区)】

Page 13: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-30-

4-5 余田地区の景観形成方針

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○土穂石川(堀川)等の河川景観の活用

○田園景観の保全と活用

○赤子山、大平山、琴石山、三ヶ嶽、石城山等の山並み景観の保全と活用

○眺望景観の保全と活用

○ため池のある景観の保全と活用

○地域で行われる祭事景観の保全と活用

○寺社や地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○天然記念物や「やないの名木」等、景観を形成している樹木の保全と活

○ホタル棲息環境の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○幹線道路沿線の屋外広告物の規制

○幹線道路沿線の土石、廃棄物等の堆積への対応

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○JR線路沿いや道路沿い、河川等の雑木や雑草、廃棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、鉄塔、電波塔等の整理、修景

○空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種公共施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

余田臥龍梅 ○国指定天然記念物であり、周辺の景観改善を図る。

余田公民館 ○昭和初期の建造物であり、周辺と一体となった良好な景観の保全を図

る。

Page 14: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-31-

土穂石川

22

卍卍

余田地区田布施町

光市

田布施町

柳北地区

新庄地区

平生町

▲赤子山

▲大平山

55

56

57

5859

60

61

62

31

ホタルのいる小川

余田の田園

明顕寺

富農勢池

名合八幡宮

余田公民館

余田臥龍梅

畑池

0 1 2km

1「ふるさと柳井市100景」選定地

100~

農業景観の形成を図る区域

田園と住宅が調和した景観形成を図る区域

山林景観の形成を図る区域

凡  例

景観形成の拠点

60

55

62

59

58

61

56

57

【景観形成方針図(余田地区)】

Page 15: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-32-

4-6 伊保庄地区の景観形成方針

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○土穂石川等の河川景観の活用

○海辺景観の活用

○棚田、田園景観や果樹園景観の保全と活用

○大星山、琴石山、三ヶ嶽等の山並み景観の保全と活用

○サザンセト伊保庄マリンパーク、老猿海岸、室津半島スカイライン等か

らの眺望景観の保全と活用

○地域で行われる祭事景観の保全と活用

○寺社や地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○天然記念物や「やないの名木」等、景観を形成している樹木の保全と活

○ホタル棲息環境の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○幹線道路沿線の屋外広告物の規制

○幹線道路沿線の土石、廃棄物等の堆積への対応

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○道路沿いや河川、海岸等の雑木や雑草、廃棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、鉄塔、電波塔等の整理、修景

○空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種公共施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

サザンセト伊保庄

マリンパーク

○海水浴場としての景観資源を活用するとともに、眺望景観の保全を図

る。

賀茂神社及び周辺 ○大工の技術の光る本殿等の景観としての活用を図るとともに、市天然記

念物である社叢の保全を図る。

室津半島スカイラ

イン

○尾根沿いにあることから、眺望景観の保全と活用を図る。

Page 16: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-33-

土穂石川

72

152

伊保庄地区

平生町

柳井地区

阿月地区

▲大星山

63

64

65

66

67

68

69

70

71

72

福井・大古庵の棚田

伊保庄の

牛の放牧

旧旭橋

般若寺展望台から

見る大畠瀬戸

老猿から見る

瀬戸内海

室津半島スカイライン

から見る大畠瀬戸

近長の海岸

からの眺望景観

専称寺庭園

賀茂神社

サザンセト伊保庄

マリンパークからの眺望景観

0 1 2km

1「ふるさと柳井市100景」選定地

100~

農業景観の形成を図る区域

田園と住宅が調和した景観形成を図る区域

住宅地としての景観形成を図る区域

公園、広場等

山林景観の形成を図る区域

凡  例

景観形成の拠点

70

63

68

66

64

67

72

71

69

65

【景観形成方針図(伊保庄地区)】

Page 17: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-34-

4-7 阿月地区の景観形成方針

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○海辺景観の活用

○田園景観や果樹園景観の保全と活用

○大星山、皇座山等の山並み景観の保全と活用

○室津半島スカイライン等からの眺望景観の保全と活用

○阿月神明祭等、地域で行われる祭事景観の保全と活用

○寺社や地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○「やないの名木」等、景観を形成している樹木の保全と活用

○独特の石塀のある景観の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○幹線道路沿線の屋外広告物の規制

○幹線道路沿線の土石、廃棄物等の堆積への対応

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○道路沿いや河川、海岸等の雑木や雑草、廃棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、鉄塔、電波塔等の整理、修景

○空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種公共施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

阿月集落 ○国指定無形民俗文化財に指定されている阿月神明祭の開催される場所と

して、景観の保全と活用を図る。

○明治維新の雰囲気を感じられる良好な景観の保全を図るとともに、遠崎

の月性関連施設との連携を図る。

相の浦集落 ○独特の石塀がつくりだす景観の保全と活用を図る。

○集落から見る海の景観の保全と活用を図る。

池の浦集落 ○独特の石塀がつくりだす景観の保全と活用を図る。

○合戦跡にふさわしい景観の保全を図る。

Page 18: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-35-

72

卍卍

阿月地区

伊保庄地区

平生町

上関町▲

皇座山

73

74

75

76

77

78

79

80

81

82

池の浦の石垣

相の浦賀茂神社

黒崎から見る平郡、瀬戸内海

願成寺の石風呂

国清の棚田

相の浦の屋敷をとり囲む石垣

克己堂の門

阿月海岸から

見る瀬戸内海

相の浦から見る日の出、月の出

阿月神明祭

0 1 2km

1「ふるさと柳井市100景」選定地

100~

農業景観の形成を図る区域

田園と住宅が調和した景観形成を図る区域

山林景観の形成を図る区域

凡  例

景観形成の拠点

76

73

75

80

74

82

8177

78

79

【景観形成方針図(阿月地区)】

Page 19: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-36-

4-8 平郡地区の景観形成方針

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○海辺景観の活用

○田園景観や果樹園景観の保全と活用

○長深山、皇座山等の山並み景観の保全と活用

○蛇の池等からの眺望景観の保全と活用

○五十谷三島、大嶽等の景観の保全と活用

○地域で行われる祭事景観の保全と活用

○寺社や地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○「やないの名木」等、景観を形成している樹木の保全と活用

○石垣や防風林のある景観の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○幹線道路沿線の土石、廃棄物等の堆積への対応

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○道路沿いや河川、海岸等の雑木や雑草、廃棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、電波塔等の整理、修景

○空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種公共施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

五十谷三島及び五

十谷海水浴場

○自然景観の保全と活用を図る。

○視点場の保全と活用を図る。

大嶽 ○集落各所にある視点場の保全と活用を図る。

平郡東集落 ○石垣と防風林のある景観の保全と活用を図る。

○タコ漁やヒジキ漁、ミカン園などは半農半漁である地域の特徴を表すも

のであり、これらの産業と一体となった景観の保全と活用を図る。

平郡西集落 ○石垣と防風林のある景観の保全と活用を図る。

○タコ漁やヒジキ漁、ミカン園などは半農半漁である地域の特徴を表すも

のであり、これらの産業と一体となった景観の保全と活用を図る。

蛇の池及び赤石神

○自然景観の保全と活用を図る。

○視点場の保全と活用を図る。

Page 20: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-37-

155

大嶽

平郡地区▲長深山

▲深山

83

84

85

86

89

90

91

92

掛津島

平郡の放牧

平郡の路地から見る石積み

赤石神社

蛇の池

平郡西の石積み

平郡西小学校

平郡西港

タコつぼ

五十谷三島

0 1 2km

1「ふるさと柳井市100景」選定地

100~

農業景観の形成を図る区域

田園と住宅が調和した景観形成を図る区域

山林景観の形成を図る区域

凡  例

景観形成の拠点

86

88

8789

84 92

85

90

91

83

【景観形成方針図(平郡地区)】

Page 21: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-38-

4-9 大畠地区の景観形成方針

【景観形成方針】

分 類 景 観 形 成 方 針

守り、育てていく

景観

(保全景観要素)

○石神川、滝川、境川等の河川景観の活用

○田園景観や果樹園景観の保全と活用

○琴石山等の山並み景観の保全と活用

○海辺景観の活用

○大畠瀬戸及び大島大橋の眺望景観の保全と活用

○地区内各所からの眺望景観の保全と活用

○地域で行われる祭事景観の保全と活用

○月性関連施設や寺社、地蔵など、歴史を感じさせる景観の保全と活用

○景観を形成している樹木の保全と活用

○ホタル棲息環境の保全と活用

除去、規制する

景観

(景観阻害要素)

○幹線道路沿線の屋外広告物の規制

○幹線道路沿線の土石、廃棄物等の堆積への対応

○土地利用計画に整合していない建築物や工作物への規制

○統一性のない建築物や工作物への規制

○JR線路沿いや道路沿い、河川、海岸等の雑木や雑草、廃棄物の除去

○管理されていない空き家、空き地の解消

○大畠駅周辺の放置自転車の撤去

改善する景観

(景観改善要素)

○電線や電柱、鉄塔、電波塔等の整理、修景

○空き家、空き地、駐車場等の修景

○観光客等への案内看板や説明板の修繕や改善

○各種公共施設の維持管理

○田園や森林の維持管理(耕作放棄地の解消、伐採管理等)

○ゴミステーション等の景観への配慮

【景観形成の拠点と整備方針】

拠 点 整 備 方 針

大畠・石神旧道沿

○過去に伝統的建造物群保存調査が行われた地域であり、景観資源の保全

と活用を図る。

○俄まつりが開催される場所としての景観の保全と活用を図る。

月性記念館 ○明治維新の雰囲気を感じられる良好な景観の保全を図るとともに、阿月

地区との連携を図る。

岩尾の滝 ○滝の素晴らしさを体感できるよう整備し、気軽に訪れることのできる空

間として景観形成を図る。

大畠瀬戸及び大島

大橋

○地区内各所にある視点場と、視点場からの眺望景観の保全と活用を図

る。

Page 22: 第4章 地区別の景観形成方針(景観法第8条第3項) れぞれの ...銭壺山や氷室岳等の山 大里の田園 鍛冶屋原公会堂から 見るモミジ・琴石山・ソバ

第4章 地区別の景観形成方針 柳井市景観計画

-39-

滝川

石神川

境川

大畠駅

151

188

188

437

437

卍 卍

卍卍

大畠地区

日積地区

柳東地区

岩国市

周防大島町

▲飯の山

96

100

⇒⇒

95

98

93

99

97

94

豆腐段から見る瀬戸内海

大島大橋から見るJR山陽線

大畠各所から見る大畠瀬戸

瀬戸山公園から見る大島大橋

清狂草堂等の

月性関連施設

俄まつり

岩尾の滝

周防大島側から見る大畠瀬戸

0 1 2km

1「ふるさと柳井市100景」選定地

100~

農業景観の形成を図る区域

田園と住宅が調和した景観形成を図る区域

山林景観の形成を図る区域

凡  例

景観形成の拠点

95

98

93 99

97

94

100

96

【景観形成方針図(大畠地区)】