8

第55回神奈川美術展 応募要項 外面 04a · 立体 大きさ 設置した状態で高さ300cm×幅200cm×奥行200cm内に収まるもの 重さ 1㎡あたり340Kgまで、壁面利用の作品は30Kgまで

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第55回神奈川美術展 応募要項 外面 04a · 立体 大きさ 設置した状態で高さ300cm×幅200cm×奥行200cm内に収まるもの 重さ 1㎡あたり340Kgまで、壁面利用の作品は30Kgまで
Page 2: 第55回神奈川美術展 応募要項 外面 04a · 立体 大きさ 設置した状態で高さ300cm×幅200cm×奥行200cm内に収まるもの 重さ 1㎡あたり340Kgまで、壁面利用の作品は30Kgまで

応募部門

平面立体・工芸・書・写真

応募資格

全国どなたでもご応募できます。

年齢・所属・国籍は問いません。

郵便はがきで審査結果を通知します。

電話による入落等の問合せには応じられません。

応募条件

出品作品は未発表の作品とします。

※未発表の作品とは、公募展、コンクール等で入賞・入選していない、過去

1年以内に制作された作品。写真部門については撮影日は問いません。

※売約済み及び所有者が本人以外の作品は出品できません。

下記指定日の時間内に作品を搬入・搬出できること。

代理の方でも可。

応募方法

審査結果

個人情報の取り扱いについて

*出品申込書にご記入いただいた個人情報は、受賞資格判定、審査、各種ご連絡、次々回までの応募要項の送付に使用いたします。

*入賞・入選者の部門、氏名(雅号含む)、作品名、作品写真、住所の都道府県及び市区町村名は、記者発表、ホームページ、SNS、展示、図録、新聞掲載、広報用冊子等で使用いた

します。

応募概要

応募作品搬入から搬出までの流れ

応募作品搬入(全部門共通)

2019年 7月6日(土)・7日(日)10:00~16:00 搬入場所:神奈川県民ホールギャラリー●

審 査 ⓐ 選外作品搬出(全部門共通)

2019年7月20日(土)・21日(日)10:00~16:00 

展示作品搬入(写真部門のみ)

2019年8月24日(土)10:00~13:00 搬入場所:神奈川県民ホール6階 大会議室

1期展 ⓑ 入選作品搬出(平面立体)

2019年9月15日(日)14:00~17:00

2期展 ⓒ 入選作品搬出(工芸・書・写真)

巡回展 ⓓ 巡回展展示作品搬出

2019年9月29日(日)14:00~17:00

●搬出場所:ⓐⓑⓒ 神奈川県民ホールギャラリー

     ⓓ 厚木市文化会館

本 展

ギャラリートーク

表彰式

会場:神奈川県民ホールギャラリー(入場無料)

会場:厚木市文化会館 展示室(入場無料)

入賞作品と厚木市在住者及び入選作品の一部を展示します。

展示する作品は事務局が選定させていただきます。

厚木巡回展

1 期展 [ 平面立体 ]

   2019 年 9 月 4 日(水)~ 9 月 15 日(日)

2 期展 [ 工芸・書・写真 ]

   2019 年 9 月 18 日(水)~ 9 月 29 日(日)

2019 年 10 月 2 日(水)~10 月12日(土)10:00~17:00

休み:10 月 7 日(月)、8日(火)

10:00~18:00(両期とも最終日は 14:00 まで)

入賞・入選作品 展覧会

注意事項(全部門共通)

各部門の審査員による入賞作品を中心とした作品解説

1 期展 2019 年 9 月 7 日(土)

[ 平面立体 ] 10:30~11:30

2 期展 2019 年 9 月 21日(土)

[ 書 ] 10:30~11:30

[ 工芸 ] 13:30~14:30

[ 写真 ] 15:30~16:30

2019 年 9 月 7日(土)13:30~

詳細は受賞者に別途ご連絡します。

表彰式への参加は受賞者および関係者のみとなります。

※搬出日程等は対象者に 別途連絡します。

①危険物や異臭・腐敗する恐れのある材料による作品は出品できません。例)生き物、植物、用土等

②画材、粘土、その他材料等が乾いていない作品は出品できません。

③作品の構成、展示方法により出品を受付できない場合があります。映像やインスタレーション等の出品で、展示場所や方法に疑義のある場合は必ず事前にお問合せください。

④壁面利用の場合は、壁など構造物に釘や画びょうは打てません。吊るして展示できる状態にしてください。

⑤応募作品の肖像権・著作権については、主催者は責任を負いません。

⑥梱包材はお預かりできません。また、梱包材の用意はございませんのでご自身でご用意ください。

⑦業者に依頼して搬入搬出を行う場合、すべての連絡調整はご自身で行なってください。事務局は一切関与しません。

⑧搬入受付から搬出までの期間については作品の取り扱いには十分注意しますが、自然転倒、災害、時間の経過、温湿度の影響による破損等については、主催者は責任を負いません。ただし、主催者の過失により破損等が生じた場合のみ、保険金額内(上限3万円)で補償します。(補償に該当する場合は申請者による所定の手続きが必要。ただし、額縁、展示台、下敷きなど作品の付属物は対象外。)

⑨複数出品し、結果が入選と選外両方あった場合でも、定められたそれぞれの搬出日に搬出してください。

⑩作品受付後に規定外であることが判明した場合は選外となります。

⑪展覧会会場での作品の写真撮影は可能です。フラッシュの使用及び商業目的の撮影はご遠慮ください。

⑫展示、保管については主催者に一任させていただきます。

①出品申込書 ②作品預かり証 ③審査結果通知はがき

④作品票 ⑤釈文票(書部門のみ)に記入し、出品料を

お持ちのうえ、下記搬入日に作品を搬入してください。

Page 3: 第55回神奈川美術展 応募要項 外面 04a · 立体 大きさ 設置した状態で高さ300cm×幅200cm×奥行200cm内に収まるもの 重さ 1㎡あたり340Kgまで、壁面利用の作品は30Kgまで

出品規定

平面立体部門

平面 大きさ S150 号(227.3×227.3cm)まで、額装後 238×238cm 以内(ガラス額装は不可)

   重さ 30Kg 以内

出品作品は未発表の作品とします。※未発表の作品とは、公募展、コンクール等で入賞・入選をしていない、過去 1 年以内に制作された作品。 ただし、写真部門については撮影日は問いません。※売約済み及び所有者が本人以外の作品は出品できません。

指定日の時間内に作品を搬入・搬出できること。代理の方でも可。

1 人 3 点以内 全体で規格サイズ内に収めること組作品

1 点につき 7 千円(搬入時に現金で支払い。入選・選外にかかわらず返金はいたしません。)

1 人 3 点以内 全体で規格サイズ内に収めること組作品

書部門に出品される方は、「釈文票」に釈文を記入してください。 注意事項

大塚 真弓  横浜市民ギャラリー 学芸員

清水美三子  版画家、女子美術大学 教授

袴田京太朗  彫刻家、武蔵野美術大学 教授

水沢  勉  神奈川県立近代美術館 館長

保井 智貴  彫刻家、東京造形大学 教授

立体 大きさ 設置した状態で高さ 300cm× 幅 200cm× 奥行 200cm 内に収まるもの

   重さ 1 ㎡ あたり 340Kg まで、壁面利用の作品は 30Kg まで

   ※搬入の際に、高さ 200cm、幅 180cm の通路を通れること(台車等の高さも考慮すること)

書部門 

以下 4 サイズのみ(縦横自由) すべて額装仕上げ(軸・ガラス額装は不可)● 182×61cm(6×2 尺)

152×73cm(5×2.4 尺)

121×91cm(4×3 尺)

篆刻 縦 39× 横 30cm(5 印以内・印影のみ) 

1 人 1 点

石川 芳雲  日本書道学院 学院長(漢字)

石坂 雅彦  読売書法会(漢字)

笠嶋 忠幸  (公財)出光美術館 学芸課長

齊藤 紫香  読売書法会(かな)

船本 芳雲  毎日書道展(近代詩文書)

工芸部門

重さ 100Kg 以内  壁面利用の作品は縦 238cm× 横 400cm 以内、重さ 30Kg 以内

※搬入の際に、高さ 200cm、幅 180cm の通路を通れること(台車等の高さも考慮すること)

自由  出品申込書「立体・工芸部門記入欄」の☆工芸のジャンルにご記入ください。

    (例)陶・ガラス・染織・漆・七宝・金工・木材工・人形・皮革など

石田 明里  現代ジュエリー作家

狩野 智宏  ガラス造形作家

川口  淳  陶芸家

関井 一夫  金属工芸、大東文化大学 准教授

冨田 康子  横須賀美術館 学芸員

応募条件

注意事項(全部門共通)もご確認ください。

審査員は都合により変更になる場合があります。 

1 点につき 7 千円(搬入時に現金で支払い。入選・選外にかかわらず返金はいたしません。)

1 点につき 7 千円(搬入時に現金で支払い。入選・選外にかかわらず返金はいたしません。)

規格制限

点 数

審査員

出品料

規格制限

点 数

審査員

工芸の

ジャンル

出品料

規格制限

点 数

出品料

審査員

Page 4: 第55回神奈川美術展 応募要項 外面 04a · 立体 大きさ 設置した状態で高さ300cm×幅200cm×奥行200cm内に収まるもの 重さ 1㎡あたり340Kgまで、壁面利用の作品は30Kgまで

1枚

2枚 ¥ 5,000

3枚

4枚 ¥ 7,000

5枚 ¥ 9,000

6枚 ¥ 11,000

7枚 ¥ 13,000

8枚 ¥ 15,000

9枚 ¥ 17,000

10枚 ¥ 19,000

裏 裏 裏

裏面をテープで

固定してください。

右 中 左

3枚組(例) 表から見た位置(上・下・左・右・中)を写真裏面に

直接又はマスキングテープなどの上から記入

※かながわ賞は、神奈川県に在住・在勤・在学の方が対象です。※県立近代美術館賞は、県立近代美術館による作品買上げ賞です。※美術奨学会記念賞は、35 歳以下の方が対象です。※マツダ賞は、松田油絵具 ( 株 ) による賞で、平面立体部門の方が対象です。

※厚木市文化振興財団賞は、厚木市在住の方が対象です。※県立近代美術館賞以降の賞は、創設順に記載しています。※賞については、該当作なしの場合あり。

単写真、組写真ともに枚数で数えます

平 面 立 体       工 芸     書       写 真

200 万円(1 名)  50 万円(1 名)  50 万円(1 名) 50 万円(1 名) 

50 万円(1 名)  20 万円(1 名)  20 万円(1 名) 20 万円(1 名) 

23 万円(1 名)  8 万円(1 名)  8 万円(1 名) 8 万円(1 名) 

3 万円(1 名)  3 万円(1 名)  3 万円(1 名) 3 万円(1 名) 

20 万円(2 名)  5 万円(2 名)  5 万円(2 名) 5 万円(2 名) 

30 万円(1 名) 

賞品 5 万円相当(1 名)

3 万円(2 名)  3 万円(2 名)  3 万円(2 名) 3 万円(2 名) 

20 万円(1 名) 

    3 万円(1 名)

     

 

画材(1 名) 

     2 万円(全部門から 2 名)

大 賞

準 大 賞

特 選

奨 励 賞

か な が わ 賞※

県 立 近 代 美 術 館 賞※

県 議 会 議 長 賞

美 術 奨 学 会 記 念 賞※

は ま ぎ ん 財 団 賞

県文具事務用品団体連合会賞

ニ コ ン 賞

ホ テ ル ニ ュ ー グ ラ ン ド 賞

マ ツ ダ 賞※

厚 木 市 文 化 振 興 財 団 賞※

制限なし 1 点につき 3 枚組まで組作品

規格制限

点 数

審査員

審査用写真

の返却

桐谷麗了子  写真評論家

関次 和子  東京都写真美術館 学芸員

圓井 義典  写真家、東京工芸大学 准教授

村上 仁一  日本カメラ編集部

村越としや  写真家、武蔵野美術大学・日本写真芸術専門学校 非常勤講師

入選作品

について

審査結果通知後、入賞・入選作品は、パネルまたは額装(ガラス額装は不可)をして、指定日に搬入していただきます。

展示作品の写真サイズ:【単写真】 A3 ~全紙相当サイズまで

【組写真】1枚あたり A3・A3 ノビ・半切相当サイズまで

展示用作品の搬入日:2019 年 8 月 24日(土)10:00~13:00

写真部門 

各賞

3 枚まで 5 千円 ※4 枚目以降、1 枚につき 2 千円

(搬入時に現金で支払い。入選・選外にかかわらず返金はいたしません。)出品料

審査用写真の大きさ:四切相当サイズ(ワイド、A4 可) 単写真または組写真、デジタル可

*組作品の場合は表から見た位置(上・下・左・右・中)を、写真裏面に記載してください。

*作品票の裏面に撮影データ等を、わかる範囲でご記入ください。(必須ではありません)

審査用写真の返却希望者は、選外作品搬出日 7 月 20 日(土)、21 日(日)10:00~16:00にご来館ください。引き取りに来なかった場合は、搬出日を過ぎた時点で処分いたします。

写真部門 出品料 組作品の組み方

部門賞

ニコン製コンパクトデジタルカメラ(1名)

プルミエスイートペア宿泊券(1名)

3

第51回神奈川県美術展 作品票

*作品の裏面左下に貼ってください

部 門

作 品

番 号

作品名

氏 名

組作品(   )枚・個組

搬入

業者名

○○○○

○○ ○○

写真

Page 5: 第55回神奈川美術展 応募要項 外面 04a · 立体 大きさ 設置した状態で高さ300cm×幅200cm×奥行200cm内に収まるもの 重さ 1㎡あたり340Kgまで、壁面利用の作品は30Kgまで

〒231-0023 横浜市中区山下町 3-1 ☎045-662-5901(代)

神奈川県民ホール 1 階、南口玄関正面

神奈川県民ホールギャラリー

アクセス●みなとみらい線「日本大通り駅」3 番出口より徒歩 8 分

         「元町・中華街駅」1 番出口より徒歩 12 分

●JR 京浜東北・根岸線「関内駅」「石川町駅」より徒歩 15 分

●横浜市営地下鉄「関内駅」1 番出口より徒歩 15 分

●横浜市営バス 桜木町駅バスターミナル 2 番のりば 乗車約10 分

  横浜東口バスターミナル 2 番のりば 乗車約 25 分

 (148 系統・急行線を除く)「芸術劇場・NHK前」下車徒歩 2 分

写真部門のみ記入わかる範囲でご記入ください

カメラ・レンズ・絞りシャッター速度・ISO感度等

備 考

)いさだく出提ごで態状たし離り切

作品搬入出の際は、屋外駐車場を無料でご利用いただけます。

屋内駐車場のご利用は有料となりますのでご了承ください。

また、駐車スペースには限りがある為、手続き終了後は速やか

にお帰りください。

屋外駐車場

写真部門のみ記入わかる範囲でご記入ください

カメラ・レンズ・絞りシャッター速度・ISO感度等

備 考

写真部門のみ記入わかる範囲でご記入ください

カメラ・レンズ・絞りシャッター速度・ISO感度等

備 考

神奈川県民ホールギャラリー

http://www.kanakengallery.com

これまでに開催された展覧会の図録を自由に閲

覧いただけるようデジタルアーカイブとして公

開しています。

1965 年の第 1 回展からの全図録をご覧いただけ

ます。

図録アーカイブ公開中神奈川県美術展

神奈川県民ホールギャラリーのホームページより

をクリックするとご覧いただけます。

図録アーカイブ

神奈川県美術展

スマートフォンは

こちらのQRコードから

アクセスできます。

神奈川県美術展委員会事務局(神奈川県民ホール内)

〒231-0023 横浜市中区山下町 3-1

電話 045-662-5901(代) 月~金 9:00~17:00

FAX 045-641-3184

お問合せ

Page 6: 第55回神奈川美術展 応募要項 外面 04a · 立体 大きさ 設置した状態で高さ300cm×幅200cm×奥行200cm内に収まるもの 重さ 1㎡あたり340Kgまで、壁面利用の作品は30Kgまで

④第55回神奈川県美術展 作品票

部 門

作 品

番 号

作品名

搬入

業者名

氏 名

④第55回神奈川県美術展 作品票

部 門

作 品

番 号

作品名

氏 名

④第55回神奈川県美術展 作品票

部 門

作 品

番 号

作品名

氏 名

)いさだく出提ごで態状たし離り切

(切り離した状態でご提出ください)

(切り離した状態でご提出ください)

)いさだく出提ごで態状たし離り切

)いさだく出提ごで態状たし離り切

単作品/組作品(   )枚・個組 単作品/組作品(   )枚・個組 単作品/組作品(   )枚・個組

搬入

業者名

搬入

業者名

⑤釈文票(書部門のみ)

作 品

番 号

作品名

氏 名

(雅号)

注)著作権に関わる引用の場合、出典元を明らかにしてください。

書部門のみ記入

注)このまま会場に展示するため、楷書で丁寧に記載してください。

注)※印の太枠内は事務局記入欄のため記入しないでください。

■ 次回のおしらせ ■

2020年の第56回神奈川県美術展の日程は、

例年より約1週間早まります。

応募作品搬入日 

2020 年 6月27日(土)・28日(日)

選外作品搬出日 

2020 年 7 月 11日(土)・12 日(日)

展覧会

1 期展[平面立体]

2020 年 8 月 26 日(水)~ 9 月 6 日(日)

2 期展[工芸・書・写真]

2020 年 9 月 9 日(水)~ 9 月 20 日(日)

厚木巡回展

2020 年 9 月 22 日(火)~10 月 3 日(土)(予定)

Page 7: 第55回神奈川美術展 応募要項 外面 04a · 立体 大きさ 設置した状態で高さ300cm×幅200cm×奥行200cm内に収まるもの 重さ 1㎡あたり340Kgまで、壁面利用の作品は30Kgまで

所属先名在学・在勤の場合

搬出場所:神奈川県民ホールギャラリー

お問合せ

神奈川県美術展委員会事務局(神奈川県民ホール内)

〒231-0023 横浜市中区山下町3-1 ☎045-662-5901 (代) 月~金9:00~17:00

お問合せ

神奈川県美術展委員会事務局(神奈川県民ホール内)

〒231-0023 横浜市中区山下町3-1 ☎045-662-5901 (代) 月~金9:00~17:00

搬 出 日 時

入選作品(平面立体)

入選作品(工芸・書・写真)

※厚木巡回展の作品搬出は、該当する方に後日ご連絡いたします。

7 月 20 日(土)・21 日(日) 10:00~16:00

9 月15 日(日) 14:00~17:00

9 月 29 日(日) 14:00~17:00

注 意

作品搬入後のスケジュール

搬出の日程  場所:神奈川県民ホールギャラリー

9 月15 日(日) 14:00~17:00入選作品

(平面立体)

9 月 29 日(日) 14:00~17:00

■過去の応募経験の有無

 はじめて  2 回目  3 回目以上

■入選経験(応募 2 回目以上の方)

 あり  なし  

■学生の方は 

 学校名(                   )

■出品した動機は何ですか?(複数回答可)

1 自分の作品の発表の場として

2 学校・所属先からの勧め

3 賞金が魅力的だから

4 見てほしい審査員がいる

  (                      )

5 その他

  (                      )

■神奈川県美術展の情報をどのように

 入手しましたか?(複数回答可)

1 当美術展からの DM 

2 作品応募要項・ポスター等宣伝物

  →どこで見ましたか?

  (                      )

3 インターネット

  県 HP・県民ホールギャラリー HP

  その他(                   )

4 友人・先生から聞いた

5 その他

  (                      )

展覧会とギャラリートーク 入場無料

あてはまる項目に丸印○をつけてください。

アンケート

神 奈 川 太 郎

か な が わ た ろ う

25

神 奈 川 県 横 浜 市 中 区 山 下 町 3 - 1

[email protected]

○ ○ 運 送

油彩、キャンバス

アクリル、パネル

14,000

希 望

き ぼ う

m i r a c l e

み ら く る

2期展(工芸・書・写真)

9月18日(水)~ 9月29日(日)10:00~18:00、最終日は14:00まで

9月21日(土)[書]10:30~11:30[工芸]13:30~14:30[写真]15:30~16:30

1期展(平面立体)

9月4日(水)~ 9月15日(日)10:00~18:00、最終日は14:00まで

9月7日(土)[平面立体]10:30~11:30

ギャラリートーク

ギャラリートーク

厚木巡回展  会場:厚木市文化会館 展示室 入場無料

10 月 2日(水)~10 月12 日(土) 10:00~17:00 休み:10 月 7 日(月)・8 日(火)

写真部門 展示作品搬入  場所:6 階大会議室

8月24日(土) 10:00~13:00

入選作品(工芸・書・写真)

2

このたびは第 55 回神奈川県美術展にご応募いただきましてあり

がとうございました。あなたの作品の審査結果は表面に記載の通

りとなりました。作品の搬出は、以下の要領で行いますので日時

をご確認のうえ、お間違えのないようご注意ください。

• 搬出の際は「作品預かり証」を必ずお持ちください。

• 保管場所の都合上、選外作品を入選作品搬出日までお預かりする

ことはできません。複数出品をされ、入選と選外の作品がある場

合は、それぞれの搬出日に搬出してください。

• 写真部門のみ入選・選外ともすべて 7 月 20 日(土)・21日(日)に

搬出してください。

• 上記日時にお引き取りのない場合、主催者は作品の保管について

責任を負いません。

選外作品(全部門)

7 月 20 日(土)・21日(日) 10:00~16:00

選外作品(全部門)

ふりがな

ふりがな

ふりがな

単作品か組作品に○を付けてください。

①第55回神奈川県美術展 出品申込書 兼 出品規定同意書

出品規定・応募に関する諸条件に同意して申し込みます。 平面立体 ・ 工芸 ・ 書 ・ 写真

〒      -

TEL

FAX

メールアドレス

携 帯 電 話

作 品 名

齢年

女・男

(    )    -    

(    )    -     (    )    -    

作品番号 ※ 平面・書 立体・工芸

縦・横(cm)

       ×

素材・版種等(平面)

単作品/組作品(   )枚・個組

単作品/組作品(   )枚・個組

単作品/組作品(   )枚・個組

縦・横(cm)

       ×

素材・版種等(平面)

縦・横(cm)

       ×

素材・版種等(平面)

※領収書 No.

材 質:

重 量:            Kg

高さ×幅×奥行(cm)  ×   ×

☆工芸のジャンル

材 質:

重 量:            Kg

高さ×幅×奥行(cm)  ×   ×

☆工芸のジャンル

材 質:

重 量:            Kg

高さ×幅×奥行(cm)  ×   ×

☆工芸のジャンル

出品料合計 円

2019.4.1時点

連 絡 先

搬入業者名  業者による搬入出の場合のみ記入

( ふ りが な )(書部門)

雅 号氏 名

かながわ賞の選考のため該当する方は○で囲んでください。

応募部門(○で囲む)

神奈川県に 在住 在学 在勤

162 130

232 182

0000633045

0023231

00000000080

平面立体

希望

神奈川 太郎

○○運送

④第55回神奈川県美術展 作品票

*作品の裏面右上に貼ってください

部 門

作 品

番 号

作品名

氏 名

単作品/組作品(   )枚・個組

搬入

業者名

平面立体

○○運送

神奈川 太郎

2

④第55回神奈川県美術展 作品票

*作品の裏面右上に貼ってください

部 門

作 品

番 号

作品名

氏 名

単作品/組作品(   )枚・個組

搬入

業者名

見 本miracle見 本

見 本

〈2019 年第 55回〉

Page 8: 第55回神奈川美術展 応募要項 外面 04a · 立体 大きさ 設置した状態で高さ300cm×幅200cm×奥行200cm内に収まるもの 重さ 1㎡あたり340Kgまで、壁面利用の作品は30Kgまで

※印の太枠欄は事務局記入欄のため記入しないでください。裏面のアンケートにご協力くださいこの申込書はコピーも使用可。

ふりがな

ふりがな

ふりがな

単作品か組作品に○をつけてください。

以上の作品を確かに預かりました。注意1 この預かり証と引き替えに搬出してください。

注意2 審査結果は審査結果通知書で通知いたします。

審査結果通知の発送の際には情報保護シールを貼付いたします。ダウンロードした審査結果通知は、台紙を貼って郵送いたします。

   電話での問い合わせは受け付けておりません。

②第55回神奈川県美術展 作品預かり証

①第55回神奈川県美術展 出品申込書 兼 出品規定同意書

出品規定・応募に関する諸条件に同意して申し込みます。 平面立体 ・ 工芸 ・ 書 ・ 写真

〒      -

TEL

FAX

メールアドレス

携 帯 電 話

作 品 名

齢年

女・男

(    )    -    

(    )    -     (    )    -    

作品番号 ※ 平面・書 立体・工芸

縦・横(cm)

       ×

素材・版種等(平面)

単作品/組作品(   )枚・個組

単作品/組作品(   )枚・個組

単作品/組作品(   )枚・個組

縦・横(cm)

       ×

素材・版種等(平面)

縦・横(cm)

       ×

素材・版種等(平面)

※領収書No.

材 質:

重 量:            Kg

高さ×幅×奥行(cm)  ×   ×

☆工芸のジャンル

材 質:

重 量:            Kg

高さ×幅×奥行(cm)  ×   ×

☆工芸のジャンル

材 質:

重 量:            Kg

高さ×幅×奥行(cm)  ×   ×

☆工芸のジャンル

出品料合計 円

料金別納郵便

郵 便 は が き

様氏名

住所

作品番号※ 作 品 名 審査結果※

部門

③第55回神奈川県美術展 審査結果通知

神奈川県美術展委員会

)いさだく出提ごで態状たし離り切

(切り離した状態でご提出ください)

2019.4.1時点

連 絡 先

搬入業者名 業者による搬入出の場合のみ記入

所属先名在学・在勤の場合

( ふ りが な )(書部門)

雅 号氏 名

かながわ賞の選考のため該当する方は○で囲んでください。

応募部門(○で囲む)

神奈川県に 在住 在学 在勤

業者による搬入出の場合のみ記入