12
17 - 25 12 - 23 18 - 21 19 - 23 OT OR DR TOT 4 * 13 2 5 0 4 6 0 2 7 8 * 6 3 9 * 13 1 10 11 2 12 13 2 14 15 0 3 16 * 21 2 17 18 * 9 1 66 18 0 0 0 0 0 0 0 0 OR DR TOT 4 5 4 3 6 * 6 1 7 * 23 8 * 8 2 9 * 24 3 10 * 21 1 11 12 2 1 13 14 0 1 15 16 17 2 1 18 2 92 13 0 0 0 0 0 0 0 0 今田 涼斗 大井 崇幹 高木 卓也 豊田 裕大 大塚 智樹 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技 男子1回戦 Team A Team B 藤枝明誠 (静岡) 桜丘 (愛知) 試 合 日 :2017年6月17日(土) 66 92 会場 :AGF鈴鹿体育館 ト :A1 開始時間:11:00~ F REBOUND Team A: 藤枝明誠(静岡) S 選手名 PTS 3P PT 2 2 3 AS ST BS TO 2P FT 新鋒 3 中尾涼太郎 浜本 中坪 崇斗 6 1 原田 祐希 菊地 広人 1 丹藤 和輝 角野 俊吾 1 浅見 5 2 2 オマール ティジャン チュヌ 中村 和磨 3 野口 10 15 6 Team/Coach: Team B: 桜丘(愛知) S 選手名 PTS 3P 【戦評】 AS ST BS TO 2P 彦坂 海登 2 8 PT FT F REBOUND 佐々木 駿 1Q 藤枝明誠はマンツーマン、桜丘はゾーンでスタート。藤枝明誠はパスでゾーンを崩し、内外バラ ンス良く攻めていく。一方桜丘は、#9の速攻、#10のゴール下を中心に攻めていく。開始6分、藤枝明 誠はタイムアウトを取り、流れをつかもうとするも、桜丘がパスカットから速攻を決め 25-17でリードし 1Q終了。 2Q 藤枝明誠は、ドライブ・3Pでゾーンを攻略しようと試みるもミスが多くなかなか得点をすることが できない。桜丘は合わせから着実に得点を重ねていく。桜丘はメンバーチェンジやタイムアウトを混じ えて点差を開げ、48-29 桜丘リードで前半を終える。 3Q 藤枝明誠は#4の3P、#16の連続3Pで点差を縮めていく。徐々流れをつかみ出し、速攻も出るよ うになってくる。しかし、桜丘も#7のブザービートや#9のシュートで対抗する。両チーム点数の入れ合 いになるものの、桜丘がリードを開げ、69-47で3Q終了。 4Q 桜丘は速攻や合わせからのミドルシュートで一気に点差を開げていく。一方、藤枝明誠は速攻や 3Pで得点を上げ、なんとか追い上げようとする。ディフェンスもオールコートマンツーマンに変え、粘り をみせるものの、桜丘は落ち着いてゲームを進め、92-66で勝利した。 6 22 1 2 ジャイニャ クル 14 7 富永 啓生 3 16 5 中泉 智貴 ラポラス ベンツロバス 2 原田 昇明 宮田 大也 小山 時郎 中澤 寛哉 木村 貴郎 山本 星矢 2 原田 宗輝 2 3 74 15 Team/Coach: 記入者 山﨑 教平 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 0 3 7 9 14 17 17 19 21 25 29 29 34 40 43 47 50 56 61 63 66 0 4 4 12 17 25 29 31 37 46 48 52 54 56 60 69 78 82 90 90 92 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40 2分ごとの得点推移 藤枝明誠(静岡) 桜丘(愛知)

第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

17 - 2512 - 2318 - 2119 - 23

OT

OR DR TOT

4 * 13 25 0 46 0 278 * 6 39 * 13 11011 21213 21415 0 316 * 21 21718 * 9 1

66 18 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

45 4 36 * 6 17 * 238 * 8 29 * 24 310 * 21 11112 2 11314 0 1151617 2 118 2

92 13 0 0 0 0 0 0 0 0

今田 涼斗大井 崇幹

高木 卓也豊田 裕大大塚 智樹

第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技男子1回戦 Team A Team B

藤枝明誠(静岡)

桜丘(愛知)

試 合 日 :2017年6月17日(土)66 92会場 :AGF鈴鹿体育館

コ ー ト :A1開始時間:11:00~

FREBOUND

Team A: 藤枝明誠(静岡)

№ S 選手名 PTS 3P PT

2 2 3

AS ST BS TO2P FT

張  新鋒 3中尾涼太郎

浜本  健中坪 崇斗 6 1

原田 祐希菊地 広人 1

丹藤 和輝角野 俊吾 1

浅見  晴 5 2 2オマール ティジャン チュヌ

中村 和磨 3野口  嶺

合   計 10 15 6Team/Coach:

Team B:  桜丘(愛知)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】

AS ST BS TO2P

彦坂 海登 2

8

PTFT FREBOUND

佐々木 駿1Q 藤枝明誠はマンツーマン、桜丘はゾーンでスタート。藤枝明誠はパスでゾーンを崩し、内外バランス良く攻めていく。一方桜丘は、#9の速攻、#10のゴール下を中心に攻めていく。開始6分、藤枝明誠はタイムアウトを取り、流れをつかもうとするも、桜丘がパスカットから速攻を決め 25-17でリードし1Q終了。2Q 藤枝明誠は、ドライブ・3Pでゾーンを攻略しようと試みるもミスが多くなかなか得点をすることができない。桜丘は合わせから着実に得点を重ねていく。桜丘はメンバーチェンジやタイムアウトを混じえて点差を開げ、48-29 桜丘リードで前半を終える。3Q 藤枝明誠は#4の3P、#16の連続3Pで点差を縮めていく。徐々流れをつかみ出し、速攻も出るようになってくる。しかし、桜丘も#7のブザービートや#9のシュートで対抗する。両チーム点数の入れ合いになるものの、桜丘がリードを開げ、69-47で3Q終了。4Q 桜丘は速攻や合わせからのミドルシュートで一気に点差を開げていく。一方、藤枝明誠は速攻や3Pで得点を上げ、なんとか追い上げようとする。ディフェンスもオールコートマンツーマンに変え、粘りをみせるものの、桜丘は落ち着いてゲームを進め、92-66で勝利した。

622 1

2

ジャイニャ クル 14 7富永 啓生 3 16 5中泉 智貴

ラポラス ベンツロバス 2原田 昇明

宮田 大也小山 時郎

中澤 寛哉木村 貴郎

山本 星矢 2原田 宗輝 2

合   計 3 74 15Team/Coach:

記入者 山﨑 教平主審 角平 和優 副審 井出 啓太

3

1115

25 2632

3742

4651 53

5964

70

77 7982

8791

100

2 28 10 11 11

1621 23

26

34 3438

41

4954

57 59 6066

0

20

40

60

80

100

120

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

03

7 914

17 17 19 2125

29 2934

4043

4750

5661 63

66

04 4

1217

2529 31

37

46 4852 54 56

60

69

7882

90 90 92

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

藤枝明誠(静岡)

桜丘(愛知)

03

7 914

17 17 19 2125

29 2934

4043

4750

5661 63

66

04 4

1217

2529 31

37

46 4852 54 56

60

69

7882

90 90 92

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

藤枝明誠(静岡)

桜丘(愛知)

03

79

1417 17

1921

2529 29

34

4043

4750

56

6163

66

04 4

12

17

2529

31

37

4648

5254

5660

69

7882

90 9092

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

藤枝明誠(静岡)

桜丘(愛知)

Page 2: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

15 - 1626 - 1323 - 2119 - 15

OT

OR DR TOT

4 * 8 35 5 46 * 2 17 * 158 * 22 29 16 110 0 111 012 313 014 * 10 215 0 116 2 217 018 0

83 17 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 * 25 25 * 6 46 * 87 * 2 58 09 010 0 111 * 13 112 113 4 114 0 115 016 017 018 6 1

65 16 0 0 0 0 0 0 0 0

堂本  玄山出 俊介

小平 飛翔島津 龍義

本田 覚士

第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技男子1回戦 Team A Team B

富田(岐阜)

海星(三重)

試 合 日 :2017年6月17日(土)83 65会場 :AGF鈴鹿体育館

コ ー ト :B1開始時間:11:00~

FREBOUND

Team A: 富田(岐阜)

№ S 選手名 PTS 3P PT

6 2

AS ST BS TO2P FT

23 2

中山航之介 3 18 1市田  蓮 9 6

中澤 聡志坪井 稜斗 12 2 2

高橋 亮威 2 1香村 嘉人

浦野 康平 10高橋 孝成

本田 航琉 2倉橋 飛翔

森本倫太朗服部 柊太

合   計 27 48 8Team/Coach:

Team B:  海星(三重)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】15 10

AS ST BS TO2P

三鬼 啓人 4

PTFT FREBOUND

清水 大輝1Q 富田はオールコートの2-2-1ゾーンプレスから2-3ゾーンのDFで海星にプレッシャーをかけ

るが、海星の巧みなパス回しによりゴール下の得点を許しリードされる。6分過ぎ、富田はインサイドを中心に守り海星のリズムを崩す。15-16とほぼ互角の戦いとなる。

2Q 海星がパスミスを繰り返し富田#8のスティールや#9の連続3Pで得点を重ねリードを広げる。海星も終了間際に速攻で反撃するが、41-29と富田リードで前半を終了する。

3Q 海星#4が3本連続で3Pを決め一気に差をつめる。なおも海星は#7のパスカットからのシュートを決め、富田はたまらずにタイムアウトをとる。落ち着きを取り戻した富田、勢いに乗る海星と互角の戦いとなる。 4Q 富田がオフェンスリバウンドを支配。ゴール下で着実に得点を重ねる。海星も外角のシュートを試みるが決まらず、点差を縮めることができない。逆に富田は速攻を決め、徐々に差が広がっていく。結局83-65で富田が勝利を飾った。

6 22

2

髙木 義彦川添 颯太青井 海斗

高柳 勝也 1菅野 郁己 12 1

奥山 祐太岡  勇輝 3 1

川合 雄星横井 佑清

鈴木斗季也 6稲垣  怜

合   計 30 28 7Team/Coach:

記入者 宮原 利享主審 青木 俊博 副審 内山 孝介

3

1115

25 2632

3742

4651 53

5964

70

77 7982

8791

100

2 28 10 11 11

1621 23

26

34 3438

41

4954

57 59 6066

0

20

40

60

80

100

120

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

0

57 7

1215

22

28

33

3841

4951

5658

64

6973

7880

83

0

68

12 1316 16

20 20 20

29

35

43

4850 50 50 50 50

54

65

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

富田(岐阜)

海星(三重)

38

1420

27 2934

3842 44 44

53 5561

68

7682

9296 98

38 10

16 1821

24 2630

35 36 38 40 40

4750 52

5561

70

0

20

40

60

80

100

120

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

0

57 7

1215

22

28

33

3841

4951

5658

64

6973

7880

83

0

68

12 1316 16

20 20 20

29

35

43

4850 50 50 50 50

54

65

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

富田(岐阜)

海星(三重)

57 7

1215

22

28

33

3841

4951

5658

64

6973

7880

83

68

12 1316 16

20 20 20

29

35

43

4850 50 50 50 50

54

65

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

0

57 7

1215

22

28

33

3841

4951

5658

64

6973

7880

83

0

68

12 1316 16

20 20 20

29

35

43

4850 50 50 50 50

54

65

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

富田(岐阜)

海星(三重)

Page 3: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

21 - 1219 - 2611 - 1415 - 11

OT

OR DR TOT

4 1 15 106 * 11 17 * 14 48 * 13 39 9 21011 * 4 412 * 4131415161718

66 15 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 12 156 * 4 27 *8 * 25 19 * 310 * 8 311 2 11213 7141516 5 41718

63 15 0 0 0 0 0 0 0 0

第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技男子1回戦 Team A Team B

安城学園(愛知)

浜松学院(静岡)

試 合 日 :2017年6月17日(土)66 63会場 :AGF鈴鹿体育館

コ ー ト :A2開始時間:12:40~

FT FREBOUND

Team A: 安城学園(愛知)

№ S 選手名 PTS 3P PT

1

AS ST BS TO2P

3 86 4

石川 翔紀 3 8 2黒田  亘 12 2

牛丸 和樹杉浦 史紘 3 6

藤田  稜 4新本 空良 2 2

大見  駿角谷 亜門

黒川 周人楠本 泰聖

岩田 幸来山中 亮佑

合   計 9 46 11Team/Coach:

Team B:  浜松学院(静岡)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】10 2

AS ST BS TO2P

ダシルバ ヒサシ

9 10

PTFT FREBOUND

岡村 泰知1Q 安城学園は、#6#7#8#11#12対する浜松学院は、#6#7#8#9#10で開始する。両チーム共にハーフコートのマンツーマン。浜松学院#8の3Pで先制する。しかし、安城学園は#7を起点とし、ジャンパーを決めて行く。浜松学院は堅さが見られ得点が伸びず、21-12で安城学園リードで1Q終了する。2Q 両チーム共に激しいディフェンスを展開していく中で、浜松学院#8の3Pやバスケットカウントにより点差を一気に同点となるが、安城学園#4のアシストにより逆点を許す、両者譲らず40-38安城学園リードで前半を折り返す。3Q 浜松学院は、ドライブから#10がゴール下に合わせて得点していくが、安城学園もセンターにボールを入れ、高さを生かして攻めていくが、浜松学院の#8のバスケットカウントによって逆点し、51-52で浜松学院リードで最終Qに入る。4Q 開始早々、浜松学院も#6のドライブなどで決め返し、一進一退の攻防を展開し、残り21秒同点で安城学園ボールでタイムアウトを取る。セットプレーから#6の3Pでブザービーターを沈め、安城学園の勝利となった。

4

6亀山 憧弥石川 晴道

鈴木 涼輝 2小池 玲史 8

葉山 大誠 3 4足立 悠太

長坂 元暉河合 優作

中村 健生伊藤 凪都 4 1

Team/Coach:辺田 涼介

坂井 元直 副審 片野  真合   計 12 42 9 記入者 芝野 博考

新村 健心谷口 夏樹

山内 海人菅野 正和温井  武

主審

3

1115

25 2632

3742

4651 53

5964

70

77 7982

8791

100

2 28 10 11 11

1621 23

26

34 3438

41

4954

57 59 6066

0

20

40

60

80

100

120

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

0 0

8

15 15

21

25 25

31

3840

4244

48 4851

5355

59

6366

03

5 57

12

16

21

28

32

38

4244 44 44

52

5961

63 63 63

0

10

20

30

40

50

60

70

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

安城学園(愛知)

浜松学院(静岡)

38

1420

27 2934

3842 44 44

53 5561

68

7682

9296 98

38 10

16 1821

24 2630

35 36 38 40 40

4750 52

5561

70

0

20

40

60

80

100

120

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

0

10

20

30

40

50

60

70

0 4 8 12 16 20 24 28 32 36 40

2 分 ご と の 得 点 推 移安城学園(愛

知)

0 0

8

15 15

21

25 25

31

3840

4244

48 4851

5355

59

6366

03

5 57

12

16

21

28

32

38

4244 44 44

52

5961

63 63 63

0

10

20

30

40

50

60

70

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

安城学園(愛知)

浜松学院(静岡)

Page 4: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

17 - 2526 - 1812 - 2722 - 21

OT

OR DR TOT

4 * 20 45 2 36 4 37 * 15 289 * 8 21011 * 25 31213141516 * 3 41718

77 21 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 * 24 45 9 26 5 17 0 38 0 29 * 6 110 0 211 3 112 013 214 015 016 * 8 117 * 4 118 * 30 2

91 20 0 0 0 0 0 0 0 0

第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技男子1回戦 Team A Team B

県立津工業(三重)

高山西(岐阜)

試 合 日 :2017年6月17日(土)77 91会場 :AGF鈴鹿体育館

コ ー ト :B2開始時間:11:00~

FT FREBOUND

Team A: 県立津工業(三重)

№ S 選手名 PTS 3P PT

9 6 5

AS ST BS TO2P

42

刀根 充規西脇 力也 6 4 5

村川 大樹松本 治幸 6 2

志保 悠太中嶋 純希 21 4

森  祐貴大久保翔太

中出 倖誓 2 1石田 陸人

篠塚 悠貴辻  大海

合   計 36 28 13Team/Coach:

Team B:  高山西(岐阜)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】20 4

AS ST BS TO2P

藤井 俊貴 3 6

PTFT FREBOUND

青木 良樹 1Q 津工業、ハーフコートマンツーマン。高山西2-2-1オールコートプレスから3-2ゾーンでスタート。津工業が#4のジャンプシュートで先制、高山西も#16のシュートで入れ返す。高山西は#18の連続ゴール下や速攻で得点を重ねる。対する津工業もゾーンに苦しみながらも#4と#9のピック&ロールで得点する。17-25と高山西8点リードで終了。

2Q 両チーム前半と変わらずにスタート。一進一退の攻防が続く中、高山西がDFをマンツーマンに変更する。すると津工業は#11の3Pや#4のシュートでたたみかけるように追い上げる。津工業は高山西の#4に対してボックスワンを仕掛け反撃を許さない。終了間際にも速攻が決まり、43-43と同点で前半を終える。

3Q 津工業は#18に対して7のボックスワン、高山西はゾーンに戻してのスタートとなる。高山西は#18のゴール下の得点で引き離しにかかる。津工業も#11の連続3Pで追いすがるが、高山西#18を止めることができずさらに#5にも3Pを決められ、55-70と差が2桁になり第3Qを終了する。

4Q 高山西は#18のゴール下で得点を重ねる。対する津工業も果敢に攻め続け必死に食い下がる。終盤、津工業はオールコートマンツーマンでプレッシャーをかけ追い上げを図るが、高山西も落ち着いてゲームをコントロール。結局77-91と高山西が勝利した。

3 2

中川 竣介 6榎本 晃大

瀧川 京佑 3井端 浩大

大下 翔生 2唐谷 鯨太

蓑谷 高輝野村 淳郎

不破 尚生 4河野 真秀 3 4 1

Team/Coach:Sissoko Dramane 28 2

今井 淳二 副審 松本 拓真合   計 12 70 9 記入者 中島 英之

大窪 恍慎今井 大貴

小宮  陸土田 圭佑日置 冬弥

主審

3

1115

25 2632

3742

4651 53

5964

70

77 7982

8791

100

2 28 10 11 11

1621 23

26

34 3438

41

4954

57 59 6066

0

20

40

60

80

100

120

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

0 25 6

1417 19

2429

37

4346

4952

55 5558 60 62

68

77

04

1215

2125 27

3337

41 4346

5560

63

70 70

7680 82

91

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

県立津工業(三重)

高山西(岐阜)

38

1420

27 2934

3842 44 44

53 5561

68

7682

9296 98

38 10

16 1821

24 2630

35 36 38 40 40

4750 52

5561

70

0

20

40

60

80

100

120

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

県立津工業(三

重)

57 7

1215

22

28

33

3841

4951

5658

64

6973

7880

83

68

12 1316 16

20 20 20

29

35

43

4850 50 50 50 50

54

65

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

0 25 6

1417 19

2429

37

4346

4952

55 5558 60 62

68

77

04

1215

2125 27

3337

41 4346

5560

63

70 70

7680 82

91

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

県立津工業(三重)

高山西(岐阜)

02

5 6

1417

19

24

29

37

4346

4952

55 5558

6062

68

77

04

1215

2125

27

3337

4143

46

55

6063

70 70

7680

82

91

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

県立津工業(三重)

高山西(岐阜)

Page 5: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

13 - 2315 - 1411 - 2110 - 30

OT

OR DR TOT

4 * 7 256 * 8789 * 5 210 311 * 8 21213 * 1214 6 215161718

49 8 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 5 15 6 26 * 217 * 14 28 * 0 59 * 27 210 * 8 4111213 2141516 0 117 5 118

88 18 0 0 0 0 0 0 0 0

倉木 将太野田 憲吾

伊藤 佑一郎

桜丘(愛知)

試 合 日 :2017年6月17日(土)49 88会場 :AGF鈴鹿体育館

コ ー ト :A3

FPTS 3P

開始時間:14:20~

県立四日市工業

(三重)

第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技男子2回戦 Team A Team B

Team A: 県立四日市工業(三重)

№ S 選手名 FT PT

3 4

AS ST BS TO2PREBOUND

8

小村 和馬角前 太征

水谷 祐葵 3 2前田 凌玖 3吉門 広晶 8山原 誠也野田 巧真 3 6 3三谷 啓吾 2 4水谷  航小村 将貴小野 元暉森 健志郎

Team/Coach:

合   計 12 30 7

Team B:  桜丘(愛知)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】

佐々木 駿 4 1

AS ST BS TO2P PTFT FREBOUND

彦坂 海登 6 1Q 四日市工業#4#6#9#11#13マンツーマン、桜丘#6#7#8#9#10ゾーンでスタート。桜丘は#6のジャンプシュート、#10のゴール下で得点していく。四日市工業は#4や#11のゴール下の合わせで得点するが、ミスが多く攻撃が単発になってしまう。残り2分タイムアウトを取り、流れを変えようとするが桜丘#6がシュートを決め23-13と桜丘がリードで1Q終了。2Q 四日市工業は、#11の速攻や#9の3Pで得点し、点差を詰めようとするが、桜丘もドライブや合わせで対抗する。両チーム我慢の時間帯が続き37-28と桜丘リードで1Q終了。3Q 四日市工業は#4が3Pを決めるも、桜丘#9に立て続けに決められ返してしまい徐々に点差が開いていく。開始6分、桜丘はタイムアウトを取り、修正を図る。四日市工業もタイムアウトを取り、ディフェンスを2-2-1に変更するも、対応されてしまい58-39と桜丘リードで3Q終了。4Q 四日市工業は、ディフェンスをマンツーマンに戻すも桜丘は慌てることなく落ち着いて得点を重ね、更にリードを開げていく。終始リードを保った桜丘が88-49で勝利した。

今田 涼斗 3 16 2大井 崇幹 14中泉 智貴富永 啓生 3 20 4ジャイニャ クル 8原田 昇明ラポラス ベンツロバス

小山 時郎 2宮田 大也木村 貴郎中澤 寛哉原田 宗輝 4 1

主審

山本 星矢Team/Coach:

合   計 6 74 8 記入者 山﨑 教平名越 龍男 副審 片山 誠太

02

46

8

13

20 20 2024

2830

3335

39 39 3941

4446

49

04

8

14

1923

2730

3437 37

41

4749

53

58

64

70

76

82

88

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

県立四日市工業(三重)

桜丘(愛知)

Page 6: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

18 - 2219 - 3611 - 1423 - 10

OT

OR DR TOT

4 * 125 16 * 27 * 48 * 14 39 18 41011 6 1121314 * 16 215161718

71 12 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 * 23 35 9 26 * 8 278 39 * 1610 3 31112 * 11 213 4 114 115 * 4 316 11718

82 17 0 0 0 0 0 0 0 0

FT

飛龍(静岡)

試 合 日 :2017年6月17日(土)71 82会場 :AGF鈴鹿体育館

コ ー ト :B3開始時間:14:20~

富田(岐阜)

F

第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技男子1回戦 Team A Team B

REBOUND

Team A: 富田(岐阜)

№ S 選手名 PTS 3P PT

本田 覚士 6 6

AS ST BS TO2P

島津 龍義小平 飛翔 1

市田  蓮 4中山航之介 3 8 3坪井 稜斗 12 6中澤 聡志香村 嘉人 3 2 1高橋 亮威高橋 孝成浦野 康平 14 2倉橋 飛翔本田 航琉服部 柊太森本倫太朗

Team/Coach:

合   計 24 40 7

Team B:  飛龍(静岡)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】

伊東 潤司 21 2

AS ST BS TO2P PTFT FREBOUND

松下 裕汰 6 2 1 1Q 序盤富田は飛龍の固いマンツーマンDFに苦しみ、思うようなオフェンスができない。対する飛龍はボールを奪ってからの素早い速攻や、#9の高いオフェンスリバウンドで得点を重ねていく。6分過ぎ、ようやく富田も速攻から得点が決まりだし追い上げを図る。18-22と飛龍が4点のリードで終わる。

2Q 飛龍は#4・#5が立て続けに3Pを沈め、点差を広げる。富田も速攻や#9の3Pで反撃を試みるも、飛龍の固いディフェンスを崩せず、単調な攻めに終わる。37-58と飛龍のリードが広がって前半を終了する。

3Q 互いに外角のシュートが決まらず、両チームとも得点が伸び悩む。飛龍は#9--のドライブを中心とした攻めに切り替え、ゴール近辺のシュートで加点。富田も#14のシュートで追いすがる。

4Q 富田は諦めることなく、オールコート・マンツーマンで必死にボールを奪いにいく。飛龍のミスを誘う場面もあったが、大量リードに守られた飛龍は落ち着いたボール運びを見せゲームコントロールをする。最後はメンバー全員を出す余裕を見せ、71-82と飛龍が明日の準決勝に駒を進めた。

金井 星也 6 2牛島 宗揮

3関屋  心 3 12 1西尾 昂也

原田 未央 3杉本  諒杉山 裕介 10 1奥村 大翔 4亀山 竜矢リュウ ヤハオ 4長谷川 楓弥 1色山  輝

主審

髙須 崇介Team/Coach:

合   計 42 36 4 記入者 宮原 利享山本 雄大 副審 足立 尚隆

27

12 1217

2025

28 2833 33

3741

45 47 49 51

57 59

67

2

1216 18

28 3034

3843

5458

62

7176

80 81 83 85 87 89

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

02

59

17 18 18

2628

3337

4042 42

4648

5355

61 62

71

0

5

1114

2022

30

39

4952

58 58

64

7072 72

7478

80 81 82

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

富田(岐阜)

飛龍(静岡)

38

1420

27 2934

3842 44 44

53 5561

68

7682

9296 98

38 10

16 1821

24 2630

35 36 38 40 40

4750 52

5561

70

0

20

40

60

80

100

120

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

富田(岐

阜)

57 7

1215

22

28

33

3841

4951

5658

64

6973

7880

83

68

12 1316 16

20 20 20

29

35

43

4850 50 50 50 50

54

65

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38

2 分 ご と の 得 点 推 移

0 0

02

59

17 18 18

2628

3337

4042 42

4648

5355

61 62

71

0

5

1114

2022

30

39

4952

58 58

64

7072 72

7478

80 81 82

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

富田(岐阜)

飛龍(静岡)

02

59

17 18 18

2628

3337

4042 42

4648

5355

61 62

71

0

5

1114

2022

30

39

4952

58 58

64

7072 72

7478

80 81 82

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

富田(岐阜)

飛龍(静岡)

Page 7: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

13 - 159 - 8

13 - 1113 - 19

OT

OR DR TOT

4 * 0 25 4 16 * 12 47 * 26 38 1 19 5 21011 * 5 212 013 014 015 *161718

53 15 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 6 456 * 9 47 * 7 38 *9 0 01011 * 12 212 *131415 14 11617 0 018

48 14 0 0 0 0 0 0 0 0

津田 翔英松岡 魁人

野原 和憲

安城学園(愛知)

試 合 日 :2017年6月17日(土)48 53会場 :AGF鈴鹿体育館

コ ー ト :A4

FPTS 3P

開始時間:16:00~

県立岐阜農林(岐阜)

第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技男子2回戦 Team A Team B

Team A: 県立岐阜農林(岐阜)

№ S 選手名 FT PTAS ST BS TO2PREBOUND

8 44

6 14 6中島 貴博 0 0 1吉村 太希

松山 真也 3 2横田 順哉中島 大樹 4 1中村 亮太小瀬 晶斗遠藤 優允栗田 昂也大坪 一聖野尻 陽斗小林 空誠

Team/Coach:

合   計 9 32 12

Team B:  安城学園(愛知)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】

山内 海人 6

AS ST BS TO2P PTFT FREBOUND

菅野 正和 1Q 岐阜農林は#4#6#7#11#15対する安城学園は#6#7#8#11#12で開始する。両チーム共にハーフコートDefで守る。安城学園の#11がジャンパーを沈め先制するが、岐阜農林もすぐさま#7のバスケットカウントを奪う。両チーム共にリングに嫌われ得点が伸び悩む出だしとなり13-15で安城学園リードで1Q終了。2Q 岐阜農林は#11のゴール下を中心として得点を重ねていくのに対し、安城学園は2-3のゾーンDefに変え相手に得点を入れさせない。安城学園も#7の一対一や#5のタップなどで得点し、お互い譲らない展開となり22-33で安城学園がリードして前半を終了する。3Q お互い激しいDefをし、得点をさせないが、岐阜農林は#6の3Pなどで得点していく。対する安城学園も#11のドライブや#7のジャンパーなどによって得点していき、35-34岐阜農林リードで3Qが終了する。4Q 最終QにおいてもDefの激しさは両チーム共に変わらず、一進一退の攻防が続くが、安城学園は2-2-1のオールコートゾーンDefに変え流れを作ろうとするが岐阜農林も#7のジャンパーなどで流れを渡さない。残り41秒安城学園が2点リードでタイムアウト。岐阜農林がフリースローを1本決めるが安城学園の#7が3Pを決め試合終了。お互いDefを頑張り好ゲームとなった。

温井  武 6 2 1黒田  亘 6 1石川 翔紀杉浦 史紘牛丸 和樹新本 空良 2 10藤田  稜角谷 亜門大見  駿楠本 泰聖 6 6 2黒川 周人山中 亮佑

主審

岩田 幸来Team/Coach:

合   計 12 22 14 記入者 芝野 博考河合 拓治 副審 林  大貴

03

5 5

9

13

17 1719 19

22 2326 26

34 3538

4143

47 48

0

46

1013

1518 18

2022 23

2628

3234 34

36 36

43

47

53

0

10

20

30

40

50

60

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

県立岐阜農林(岐阜)

安城学園(愛知)

Page 8: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

17 - 2422 - 3119 - 2210 - 24

OT

OR DR TOT

4 18 45 10 16 07 2 18 5 39 210 011 0 112 8 113 4 114 015 4 116 917 018 6 5

68 18 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 22 35 33 16 2 27 4 28 5 29 610 5 111 712 2 213 214 215 10 316 017 018 1

101 16 0 0 0 0 0 0 0 0

FT

中部大学第一

(愛知)

試 合 日 :2017年6月17日(土)68 101会場 :AGF鈴鹿体育館

コ ー ト :B4開始時間:16:00~

高山西(岐阜)

F

第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技男子2回戦 Team A Team B

REBOUND

Team A: 高山西(岐阜)

№ S 選手名 PTS 3P PT

青木 良樹 14 4

AS ST BS TO2P

大窪 恍慎藤井 俊貴 10

今井 大貴 2榎本 晃大 3 2中川 竣介 2井端 浩大瀧川 京佑唐谷 鯨太 3 4 1大下 翔生 4野村 淳郎蓑谷 高輝 4河野 真秀 3 4 2不破 尚生

Sissoko Dramane 6Team/Coach:

合   計 9 50 9

Team B:  中部大学第一(愛知)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】

星野 京介 18 4

AS ST BS TO2P PTFT FREBOUND

坂本 聖芽 15 14 4 1Q高山西は3-2ゾーン、中部大第一はオールコートマンツー。出たし中部大第一④の3P、⑤の個人技で中部大第一リード、引き離しにかかるが高山西も⑱のゴール下、⑨のドライブでついていく。しかし中部大第一の激しいDFを前にリズムよくシュートにもっていけない。その間に中部大第一⑤のジャンプシュートなどで着実に点数を重ね、中部大第一リードで第1Q終了。第2Q中部大第一⑤の連続3Pで点差を2桁までもっていく。⑩→⑮でアリウープを試みるもリングに嫌われ失敗。対する高山西は④がゴール下で奮闘。バスケットカウントを奪うなどして粘る。周りも④につられDFでハッスルし、ジャンプシュートを決め5点差までつめる。しかし、中部大第一④⑤の3連続3Pで再び点差をつけ前半終了。3Q中部大第一は出だし⑤の3Pを皮切りに連続12得点。点差を20点に広げる。中部大第一はベンチメンバーを交えながら戦う。対する高山西は④の個人技で連続得点をあげる。20点を境に一進一退で第3Q終了。4Q中部大第一はスタートメンバーに戻し、さらに点差を広げる。しかし、高山西は④を中心に最後まで果敢にゴールにアタックし続けた。点差は開いたが最後までお互い戦い合い良いゲームとなった。

張本 正登 2植木 将太郎 4

2 3矢澤 樹 3 2 1

Boubacar N'diaye

中村 拓人 4 1青木 遥平 6 1小澤 幸平 2井戸 光邦 2仲宗根 弘 2

Batoumani Coulibaly 10深田 怜音小林 拓光

主審

副島 光生 1Team/Coach:

合   計 36 52 13 記入者 中島 英之松野 瑞穂 副審 浅野 慶太郎

0 15

1014

1721

26

37 39 39 3942 44

50

58 58 60 62 6468

04

1015

2024

3237

4245

55

67 6771

75 7782

89 91 93

101

0

20

40

60

80

100

120

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

高山西(岐阜)

中部大学第一(愛知)

Page 9: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

16 - 2221 - 1618 - 2120 - 12

OR DR TOT

45 2 36 * 14 17 * 19 18 * 2 29 * 2910 * 9 51112 0 1131415161718

75 13 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 * 19 45 46 * 3 2789 * 23 11011 212 * 16 413 2 31415 * 2161718

71 14 0 0 0 0 0 0 0 0

 桜丘#6#7#8#9#10、飛龍#4#6#9#12#15でスタート。1Q 桜丘ゾーンディフェンス、飛龍マンツーマンでスタート。桜丘は#9の速攻や#6の3Pで得点する。一方、飛龍は#4の連続3Pや#9のドライブで得点していく。速い展開から得点を重ねた飛龍が22-16とリードで1Qを終える。2Q 飛龍はディフェンスをオールコートマンツーマンに変え、ディフェンスからプレッシャーをかける。流れに乗るかと思われたが、ミスが続き開始3分飛龍がタイムアウトを取る。そこから一進一退の攻防が続き、38-37と飛龍リードで2Q終了。3Q 桜丘は#7の3Pや#9のシュートで得点する。飛龍は#9の3Pバスカンの4点プレーやドライブで得点し、徐々に点差を広げ始める。流れを変えたい桜丘はタイムアウトを取り、#9を中心に追い上げようとするが、飛龍もそれを許さず59-55飛龍リードで最終クォーターを迎える。4Q 桜丘は#10のゴール下、#9#6の連続3Pで一気に逆転に成功する。飛龍はタイムアウトをとり、立て直しを図り、#9のドライブを中心に攻めていく。しかし、なかなか得点することができない。飛龍が粘るものの桜丘も落ち着いてプレーし、75-71で桜丘が接戦をものにした。

記入者 山﨑 教平

飛龍(静岡)

試 合 日 :2017年6月18日(日)75 71会   場 :AGF鈴鹿体育館

選手名

開始時間:11:40~

FT

平成29年度 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技

男子準決勝 Team A Team B

コ ー ト :  A2

REBOUND

Team A: 桜丘(愛知)

№ S F

桜丘(愛知)

PTS 3P PT

佐々木 駿

AS ST BS TO2P

今田 涼斗 4 1彦坂 海登 1

大井 崇幹 2 4 5中泉 智貴 1富永 啓生 2 9 5

ジャイニャ クル 4 1原田 昇明

ラポラス ベンツロバス

小山 時郎宮田 大也木村 貴郎中澤 寛哉原田 宗輝山本 星矢

Team/Coach:

合   計 8 20 11

Team B:  飛龍(静岡)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】伊東 潤司 5 2

AS ST BS TO2P PTFT FREBOUND

松下 裕汰 2金井 星也 1 1牛島 宗揮西尾 昂也関屋  心 1 9 2原田 未央杉本  諒 2杉山 裕介 7 2奥村 大翔 1亀山 竜矢リュウ ヤハオ 1長谷川 楓弥色山  輝

主審

髙須 崇介Team/Coach:

合   計 6 23 7 第2副審 野々村 日希塩谷 禎 第1副審 木下 晋一

0

5

1214

16 1620

2731

37 3740

4447

5155

58

6467

69

75

04

7

1418

22

2831

34 3438 39

4751

53

59 59 5963

6771

0

10

20

30

40

50

60

70

80

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

桜丘(愛知)

飛龍(静岡)

Page 10: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

19 - 217 - 26

19 - 1515 - 12

OR DR TOT

45 * 10 16 * 10 17 * 12 38 * 19 191011 * 6 3121314 315161718

60 9 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 * 22 25 * 9 26 4 27 2 18 * 14 29 0 310 * 6 111 3 212 * 4131415 7 416 3 11718

74 20 0 0 0 0 0 0 0 0

中部大学第一

(愛知)

試 合 日 :2017年6月18日(日)60 74会   場 :AGF鈴鹿体育館

平成29年度 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技

男子準決勝 Team A Team B

コ ー ト : 2B

REBOUND

Team A: 安城学園(愛知)

№ S 選手名

開始時間:11:40~

FT F

安城学園(愛知)

PTS 3P PT

山内 海人

AS ST BS TO2P

温井  武 2 1 2菅野 正和 1 2 3

黒田  亘 4 4石川 翔紀 3 3 4杉浦 史紘牛丸 和樹新本 空良 2 2藤田  稜角谷 亜門大見  駿 1 1楠本 泰聖黒川 周人山中 亮佑岩田 幸来

Team/Coach:

合   計 6 13 16

Team B:  中部大学第一(愛知)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】星野 京介 5 3 1

AS ST BS TO2P PTFT FREBOUND

坂本 聖芽 3 3張本 正登 2植木 将太郎 1

7矢澤 樹

Boubacar N'diaye

中村 拓人 2 2青木 遥平 1小澤 幸平 2井戸 光邦仲宗根 弘

Batoumani Coulibaly 3 1深田 怜音 1小林 拓光

主審

副島 光生Team/Coach:

合   計 7 23 7第2副審 山本 雄大

安城④⑤⑧⑩⑫中部第一⑤⑥⑦⑧⑪1Q 安城2-3ゾーンディフェンス、中部第一ハーフコートマンツーマンで始まる。中部大第一④の連続3P点差が開きかけ、安城はタイムアウトを取った。その直後、安城は⑧の3Pを決め、積極的にインサイドを突き相手のファウルを誘った。そのフリースローを確かに決めて、点差を縮め19-21で終了。2Q 出だしから中部大第一がインサイド⑧にボールを集め勢いにのる。21-32と再び点差が広がったところで安城がタイムアウト。しかし、中部大第一の勢いは止まらず、着々と点差が広がった。26-47で前半終了。3Q 巻き返しを図る安城は⑦を起点に果敢に攻める。対する中部大第一もインサイド中心、に攻め、オフェンスリバウンドからセカンドシュートを決めるなど、一歩も引かない。中部大第一はメンバーを交代させながら試合の主導権を譲らず、45-62で3Q終了。4Q ここまでの試合で接戦をものにしてきた安城学園。一矢を報いたいところ。5人がそれぞれリングに向かう。ドライブ、シュートなどのシュートチャンスもメイクするが、中部大第一の高いブロック、リバウンドに阻まれ、得点につなげられない。最終的に60-74で中部大第一が決勝へ駒を進めた。

中川 行臣 第1副審 大豆村 斉 記入者 廣 知徳

02

7

1214

1921 21

2326 26 26

3337

4245 46

51 5155

60

0

1014

16

21 21

27

37

4244

4749

51

5658

6266

69 6972

74

0

10

20

30

40

50

60

70

80

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

安城学園(愛知)

中部大学第一(愛知)

Page 11: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

10 - 343 - 25

17 - 2025 - 13

OR DR TOT

4 3 25 2 16 * 10 17 * 8 38 * 69 * 2110 * 1 31112 4 11314 0 115161718

55 12 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 * 21 25 * 296 0 378 * 6 19 410 * 1311 312 * 2 21314 0 215 10 116 317 118

92 11 0 0 0 0 0 0 0 0

中部大学第一

(愛知)

試 合 日 :2017年6月18日(日)55 92会   場 :AGF鈴鹿体育館

平成29年度 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技男子決勝 Team A Team B

コ ー ト : A4

REBOUND

Team A: 桜丘(愛知)

№ S 選手名

開始時間:15:00~

FT F

桜丘(愛知)

PTS 3P PT

佐々木 駿 1 1

AS ST BS TO2P

今田 涼斗 2 2彦坂 海登 1

大井 崇幹 4中泉 智貴 3富永 啓生 3 3 6

ジャイニャ クル 1原田 昇明

ラポラス ベンツロバス 2小山 時郎宮田 大也木村 貴郎中澤 寛哉原田 宗輝山本 星矢

Team/Coach:水谷 幸司

合   計 5 16 8

Team B:  中部大学第一(愛知)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】星野 京介 4 3 3

AS ST BS TO2P PTFT FREBOUND

坂本 聖芽 4 7 3張本 正登植木 将太郎

3矢澤  樹 2

Boubacar N'diaye

中村 拓人 1 4 2青木 遥平 1小澤 幸平 1井戸 光邦仲宗根 弘

Batoumani Coulibaly 4 2深田 怜音 1小林 拓光 1

主審

副島 光生Team/Coach:

合   計 11 24 11第2副審 坂井 元直

桜丘#6#7#8#9#10 中部第一#4#5#8#10#121Q ディフェンスは桜丘1-1-3のハーフコートゾーン、中部第一マンツーマンでスタート。中部第一は#5のジャンパーで先制し、連続得点を重ね勢いづける。桜丘は#5のドライブで得点をしていくが、ディフェンスに苦しみ得点が伸びない。中部第一は#5のドライブを中心に得点を重ね、10-34中部第一がリードして1Q終了。2Q 中部第一の勢いは止まらず、#4の3Pや速攻などを決めていく。桜丘は得点を決めることのできない時間帯が続き、苦しむのに対し中部第一は2本のダンクも決め、勢いは止まらず13-59中部第一がリードし、前半終了となる。3Q ディフェンスはお互い変わらず、後半開始する。桜丘は#6の3Pなどで得点するが、中部第一は#10のドライブや#15のポストプレイなどで得点を重ね、点差が縮まず30-79で中部第一が大きくリードし、最終クォーターへ。4Q 桜丘は#9を中心に得点を決めていくが、中部はメンバー全員出場し、危なげなく試合を展開し、55-92で試合終了し、中部第一が優勝を決めた。

青木 俊博 第1副審 名越 龍男 記入者 芝野 博考

0 14 6 8 10 11 13 13 13 13

1721

26 28 30

36 38 40

49

55

0

10

16

2428

34

4247

5156

5963

6972 74

7982

8689 91 92

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

桜丘(愛知)

中部大学第一(愛知)

Page 12: 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボー …mie.japanbasketball.jp/2017/2017...合 計 3 74 15 Team/Coach: 主審 角平 和優 副審 井出 啓太 記入者

19 - 1723 - 715 - 1423 - 18

OR DR TOT

4 17 15 216 2 378 39 8 210 5 111 4 112 6 313 4 314 215 21617 518 1 3

80 17 0 0 0 0 0 0 0 0

OR DR TOT

4 0 35 126 10 27 6 28 19 51011 11 212 213 3 214 4 21516 2 21718

 56 15 0 0 0 0 0 0 0 0

安城学園(愛知)

試 合 日 :2017年6月18日(日)80 56会   場 :AGF鈴鹿体育館

平成29年度 第64回 東海高等学校総合体育大会バスケットボール競技

男子3位決定戦 Team A Team B

コ ー ト : 4B

REBOUND

Team A: 飛龍(静岡)

№ S 選手名

開始時間:15:00~

FT F

飛龍(静岡)

PTS 3P PT

伊東 潤司 5 1

AS ST BS TO2P

金井 星也 1松下 裕汰 1 6 6

牛島 宗揮西尾 昂也 1関 屋 心 3 2原田 未央 1 1杉 本 諒 2杉山 裕介 3奥村 大翔 2亀山 竜矢 1リュウ ヤハオ 2長谷川 楓弥色 山 輝 1 1髙須 崇介 1

Team/Coach:

合   計 9 21 11

Team B:  安城学園(愛知)

№ S 選手名 PTS 3P【戦評】山内 海人

AS ST BS TO2P PTFT FREBOUND

菅野 正和 4 4温 井 武 4 2黒 田 亘 2 2

1杉浦 史紘 1 1石川 翔紀

牛丸 和樹新本 空良 1 2 4藤 田 稜 1角谷 亜門 1大 見 駿 2楠本 泰聖黒川 周人 1山中 亮佑

主審

岩田 幸来Team/Coach:

合   計 3 17 13第2副審 林 大貴

飛龍④⑥⑨⑫⑮ 安城⑤⑥⑦⑧⑪でスタート。飛龍のマンツーマンに対して、安城は2-3のゾーン。1Q 飛龍④の連続スリーでゲームが動く。対する安城は⑤のリバウンドシュートやジャンプシュートでついていく。安城のゾーンDFを前にパス回しでズレを作りシュートが思うように決まらず安城リードで進む。しかし、安城も得点が伸びず一進一退。その中速攻を決めるなど飛龍がわずかに抜けだし1Q終了。2Q 飛龍のアウトサイドが爆発。④の3連続スリーに⑧のスリーも続き4分で14得点。安城はたまらずタイムアウト。しかし勢い止まらず⑫のレイアップ、⑨の個人技などでリードを広げる。飛龍のDFを前に6分間無得点だった安城は⑤のゴール下でようやく得点。しかしその後が続かない。飛龍はベンチメンバーと交代しながらリードを保ち前半終了。3Q 互いにスタートメンバーに戻す。飛龍は⑮→⑤のメンバーチェンジ。互いにDFがしまり一進一退が続く。苦しいシュートながらも着実に点数をあげるが、流れはどちらにもかたむかずガマンのクォーターとなり3Q終了。4Q 安城④⑥⑨⑪⑭に大きくメンバーを変え、DFでプレッシャーをかける。しかし飛龍はベンチメンバーもまじえながら反撃を許さない。安城もあきらめずに戦いを続けたが飛龍が層の厚さをみせつけ試合終了。最後まで互いに戦い続け好ゲームとなった。

相宮 俊郎 第1副審 足立 尚隆 記入者 中島 英之

0

68 8

1519

22

33

3941 42

46

5355 55

57 57

6365

69

80

04

6

1215

17 17 17 1721

2426

32

38 38 3840 40

47

5256

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40

2 分 ご と の 得 点 推 移

飛龍(静岡)

安城学園(愛知)